ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 18:18:58 ID:dIXp32R3t1Y 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
ここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう
2 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 19:23:57 ID:fIg51Kx6QFk 0
>>1
乙
3 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 19:32:56 ID:DMOLgsGjKGQ 0
>>1
乙。
初心者云々のクダリはなくしたんだな。その方がすっきりしていいと思う。
4 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 20:06:26 ID:dIXp32R3t1Y 0
ありがとう。無駄を省いてみたよ。
5 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 20:29:45 ID:U3ZoqYFhTNk 0
>>1
乙
限定せず統合した方が良かったですね。変に分散させずとも聞きに行ける場所が一本に絞られると誘導しやすい。
6 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 22:09:13 ID:c97M5ayZoRc 0
前スレの1000さんへの回答で、BLに入れても、すぐに反映されないと思われます。次の日以降とかかな?
入室禁止にすることは可能だと思います。
7 名前:
前スレ1000
:2016/06/28(火) 23:07:22 ID:XU7QTuy+jJk 0
>>6
有難うございます。
次の日以降で様子見します。
8 名前:
名の無き英雄
:2016/07/01(金) 09:22:43 ID:dQOVpsjBWsc 0
アメリカ海軍がまだ艦載攻撃機A-5~7あたりを使ってた頃について質問です。
A-5ヴィジランティが核爆弾投下用だというのは知っているのですが、
A-6イントルーダーとA-7コルセアIIってどのように使い分けがされていたのでしょうか??
9 名前:
名の無き英雄
:2016/07/01(金) 10:52:37 ID:Tch5OZt+SA2 0
>>8
ゲーム内の仕様や攻略じゃなく、リアルの軍用機の話題は
このスレじゃないほうがいいと思うで。
答えられる人もいるだろうけどさ、スレの主旨とはちと違う
10 名前:
8
:2016/07/01(金) 12:26:20 ID:dQOVpsjBWsc 0
>>9
すみません、たしかにそうですね。
雑残スレへ移動します。
11 名前:
名の無き英雄
:2016/07/01(金) 22:48:47 ID:Rhd2QSVCu8s 0
>>998
(前スレのピクモルMPBM)
初期仕様(LV10まで、スロ経験システムなし)でずっと乗ってた個人的な思いでは、MPBM+弾頭L(SP.W) で生焼け防止、素味噌セット(弾頭L、フィンM、識別M)で橙1確。
本体はコンプ、ピッチ、ステルスをLつけて。(Lサイズの機体は挙動が重い)
いまならスロもコストも上がってるのでもうちょいいいのが積めるんではないかな。
MPBMはAD TANKへの直撃以外は生焼けると割り切り、素味噌かMPBM後の確実な追い討ち(GUNも多用)を心がける必要があるかと思います。
MPBMは爆心~内縁~外縁と予ダメージが減るのと、単発でリロ遅いのでFAEBとは別物と思いましょう。AMDやHVY ARTILLERYSPなんかにゃレア焼けにしかならない。
黄タゲ密集狙いか、2次空湧きのど真ん中で光らす方向で。
・・・自分は結局、TLSに落ち着きましたが。
12 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 09:15:02 ID:ndMAHcL3uow 0
今年の暑い夏にピッタリの涼しげで爽やかなスキンって何がありますか?
13 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 09:30:23 ID:GX2sD9i+yXQ 0
(´・ω・)⊃洋上迷彩
14 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 10:01:37 ID:aAX6fdLLFtA 0
(水着のナガセ)
15 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 12:05:37 ID:ta79t1GR/kI 0
水着ナガセはインフでは実装されてないでしょ。
16 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 16:24:20 ID:SoYGjkUk2lE 0
>>14-15
そんなの出たら、なけなしのメダル(100以下w)
オールイン!
17 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 18:50:47 ID:sQBfSwQCAWw 0
そして出てくるF-117レベルに直角と水平で構成された追加装甲板と
18 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 21:45:17 ID:9iL6PeKGPdQ 0
Nagase 《
>>17
は?》
Grimm 《 墜ちました 水平な追加装甲板にぶつけられて 》
19 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 03:25:56 ID:55Y3xttd1Z6 0
ナガセにはあの鉄板さ加減から、スク水が似合うやろうね。
となると色といい、フォルムといいF-117が1番ですな。
20 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 07:40:55 ID:R5XY0rL4QCE 0
え?B-2A痛機仕様スキンでは
21 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 09:31:20 ID:Q5086TEzqdQ 0
見た目涼しげな色してるのは、
F-5とF-20の水色迷彩スキンかな?
22 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 10:08:55 ID:9T0u0Duuv4A 0
5のMig31だったと思うけど、雪の結晶が描かれてるスキンあったよね
今丁度乗ってるから復刻してくれないかなー
23 名前:
名の無き英雄
:2016/07/05(火) 22:17:45 ID:3VFeevDdCyA 0
>>12
名前は忘れたけどたしかアイマス機のハリアーが夏の海辺を思わせるような水模様で爽やかかつ涼しげだったと思う。
ただ痛スキンに耐えれる精神力が必要だけど……
24 名前:
名の無き英雄
:2016/07/06(水) 01:30:04 ID:NDIbVuP2jR2 0
>>12
フランカー系はどうだろう?カラーリング的に水色なのが多いけど。
>>23
あんなの拒絶反応が出るのは大して居ないから大丈夫だろw
リアルならともかくゲームだから精神力なんて使わん。
25 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 12:33:32 ID:lNaJ0b+cltc 0
レベル15ファイターで6AAM使ってB7R飛びたいのだけど、セットがすごく悩む。
①誘導プランL/破壊プランM/識別回路L クイックロックオン
②誘導プランL/識別回路L/ミサイル改修M クイックリロード
①の酢味噌全振りか、②の6AAM強化ですごく悩みます。どちらがおすすめですか?
26 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 13:52:04 ID:3CGmG6iAsps 0
コストとプレイスタイルによるけど、6AAMを使いたいなら②かな。
無強化6AAMは微妙だから、6AAM使いたいなら何かしらの強化はすべき。
使わないなら①でいいと思う。
27 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 15:19:29 ID:vqj+J6PxVDQ 0
ジョリーロジャー猫で飛んでいるけど、12レベルぐらいで60発はノーマルで積めるから通常ミサイル極振り、誘導重視でいいよ。元々、乱戦になると使いにくいのが6AAMだから、開始の先制攻撃、後は増援の開始、通常ミサイルでは少し射程届かない奴に狙う牽制とかかな。
いちばん、活躍できるのは鯨や竹輪だろうけど。
28 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 18:44:40 ID:MzLW5IqkQMY 0
個人的には1がお勧めです。
ただ、破壊プランと回路とデータリンクの組み合わせはもう少し変えた方が使い易いと思います。好みによりますが。
6AAMは遠距離の黄色掃除のつもりで使えば良いかと思います。
黄色一確できない機体なのであれば、2発ずつ撃ち込む運用でも良いと思います。
29 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 18:52:03 ID:qeRaAE27KRg 0
今更の質問なんですが、使い易さと火力はSFFSとGPB、どっちが上なんですかね?
30 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 19:17:07 ID:+g2Ved3ZlJk 0
慣れればっていう前提だけどSFFSかと。ピンポイント爆撃から広域爆撃まで何でも御座れよ。
31 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 19:46:51 ID:DonKdd1BFmg 0
安定性能で言えばGPB。誘導弾だからハズ早々ないが、裏技としてノーロックでの仕様で擬似UGBである程度の範囲攻撃も可能。
SFFSは安定性がないが、レベル5にしてパーツ増しましすれば、かなりの広範囲が掃除できる。
艦隊チーデスなどでは大物狙いのSFFS、CIWS狙いのGPBという感じで使い分け出来るね。
まあ、SFFSはその性質上、レベルを上げてパーツを組まないと・・・・爆竹としか言えないから
32 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:07:52 ID:EcBx5Y8dYMs 0
>>29
使いやすさはGPB、ロック可能だが狭い範囲で高火力、硬い目標向け。
火力はSFFS、ただし専用パーツとLv5前提、広範囲から収束による高火力まで出来る万能型。
GPBの弱点はロックする事・・・狙いたい目標以外をロックする事もあるので酢味噌でロックし直す必要がある。
SFFSの場合は慣れて無いとヘボい・・・Lvも専用パーツも無いと爆竹と言っていい。
33 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:13:59 ID:4nUxUjoR2yg 0
>>29
総合的にSFFSかな
まだプレイ始めてそんなに経ってない、機体が育ってないならGPBだけどある程度操縦に慣れていて機体も育ってるならSFFSg使い易く感じる
実際GPBからSFFSに変えたら戦績がグンッと上がったし
艦隊TDMだとGPBで艦を落とすのは一苦労だけどSFFSだとメカニクスMキットL爆薬M付けて1艦に纏めるように落とすと4発で溶けた
ただSFFSだとその性質上敵機や対空砲で迎撃されやすい
34 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:32:35 ID:3lKWT1X22JQ 0
今の主力はレベル10のM機なんだけどナイトレーベンが欲しくてコツコツ貯めてやっと貯まった。
でもふと思うんだけど、800万使ってナイトレーベン買うのと、10を15ぐらいにするのってどちらがいいのだろう。。
金がすく貯まる人なら多分レーベンなんだけど、支給燃料でさえ十分に消費しないぐらいの頻度で
プレイしてるから悩む…
35 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:49:41 ID:7Cw99FBhtZ6 0
慣れたら使いやすさも火力もSFFSが上。
なれないと使いやすさも火力もGPBが上。
でもどっちも万能じゃないね。すべてのステージで使おうとしてはいけないね。
艦隊戦のときはGPBも稼げる。敵が強くて速度落とせないときは助かる。
敵が弱くて追ってこない、ファイターがいないってときはSFFSが稼げる。
もちろん、自分がうまかったらSFFSが一番稼げる。
36 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 22:45:56 ID:rm6Gme1altg 0
>>34
ぶっちゃけた話、LV10をLV15に上げた方が総合的には良い。
レーベンは購入費はバカ高いわ、強化費も狂ってるから余程思い入れが無きゃ買わんだろうな。あと物好きか。
ただレーベンも育てりゃ流石の初期cst850機体、どんどん強くなる。
強化費がバカ高いがそれに見合う強さが直ぐに出るみたい。(低LV時の味噌の射程距離はどうにもならんが)
自分のプレイ頻度、クレジットの稼ぎ幅を十分に吟味し考えてくれ。
後悔無いようにな、good ruck!
37 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 22:58:03 ID:FJULYxArCYw 0
SFFSは強いんだけどレートが不必要に上がってくからGPBに変えた
避けながら撃つが簡単だし弱ってる艦すぐに沈められるから結構いい
でもまぁぶっちゃけSFFSの方が強いんだけどねw
38 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 23:01:33 ID:SAvCXZmugGc 0
>>34
個人的には
>>37
のとおり、Lv10から15に上げたほうがいいと思います、ただ使っている機体にもよりますが・・・
どうしてもレーベンが使いたいならメダル交換(100枚必要だけど)で出てるX-49-RN-を取ったほうがいいかも。
ちなみに、X49の育成費用をLv10までで計算すると特別機の方が約400万ほどお得(10以降は・・・)
特別機は開発費用控えめですぐにレベル1つ上げる、
安定して戦果を稼ぎたいなら主力Mを鍛える。
新たなる可能性を求めてX49を買う。
とりあえず使いたいならメダル交換する。
選択肢が3つもあるので存分に悩んでくだせぇ!
ちな私はレナーベン交換できるけど、育てられないし、前回架空機レンタルで満足しちゃったので見送ってます。orz
39 名前:
38
:2016/07/07(木) 23:30:00 ID:SAvCXZmugGc 0
ごめんなさい、金額とか大嘘になりました。
ツリー機体のほうがLv10で1100万クレ安いです。桁ミスしました。
本当に申し訳ないですorz
40 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 00:50:53 ID:vHrzn/PbExk 0
みなさん、ありがとうございます。
マルチでミラージュ育てようと思ってたんですが、
GPBのマジシャン、SFFSの痛機、どっちにしようか悩んで、
GPBとSFFSどっちが使い易いかお聞きしたんですが、やっぱGPBのマジシャンですかね。
枠は酢味噌に振りたいので、パーツの要らないGPBなんですかね。
41 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 01:00:05 ID:AS0AA1SiUtM 0
>>40
FB22系ならSFFSもGPBも両方使えるが?
42 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 01:57:55 ID:L5YPHEmnpUc 0
あーマルチで悩んでるのかー。
アタッカーならSFFSパーツ要らないけどマルチでパーツ無しはきついねぇ。
まぁGPBも専用パーツなら無駄にはならないと思うよ
43 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 02:09:38 ID:vHrzn/PbExk 0
>>40
アタッカーではなく、マルチのミラージュ限定だったんで、お聞きしたんですよ。
>>42
特装枠に割けても1枠なんで、SFFSかGPBか悩んでたんですよね。
酢味噌には誘導&破壊プランLを振って、出来たら酢味噌誘導に振りたいんですが、
特装枠に割くならこの酢味噌誘導フィンの枠を振るしかないんですよね。
ホンマ悩ましいです。
44 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 02:29:33 ID:wFVefV3FBIQ 0
>>43
うーん、マジシャンとやよいだと基本コストも違うしねぇ・・・
素味噌の1確ラインを確保したいのであればマジシャンの方が要求レベルが低くなるからそちらが
いいと思う。そうすればGPBに回路だけ割り当てて弾数も確保できるし。
逆にやよいだとSFFSのダメが低いので黄タゲを削りきれないってなるから
拡散と回路をセットにして密度と弾数確保しないといけなくなる。
ちなみにノーマル橙タゲ1確にするにはマジシャンLv9、やよいLv13
やよいも悪くわないけど、愛着ないと育てるの大変
45 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 08:03:07 ID:4AxDonTRlkw 0
4AGMでも使うなら断然マジだと思うんだけど、
SFFSとGPBだと一長一短あるから、
本人の戦闘スタイルや好み次第で選ぶしかないかも?
46 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 09:47:27 ID:vHrzn/PbExk 0
ですよね。
皆さんありがとうございました。
気合い入れてマジシャン育てます。
47 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 12:45:53 ID:jXfOvEJos8w 0
GPBなら威力範囲拡大つければいいと思うよ。専用パーツの。
48 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 13:07:39 ID:zAXXkybemRE 0
そう言えば皆さん、プレイ時の視点は何視点でやってますか?
自分は基本コクピット視点ですが、ふと気になりまして。
やっぱり見やすさの観点で
HUD>後方>コクピット
の順になるのかな?
余談ですが、たまにF-4とかF-14とかA-10に乗るとフレームがハゲ邪魔w
あと、A-6とか乗るとロール回転中心がズレてるから何か気持ち悪いwww
49 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 14:08:03 ID:mK/Ttfxj3Nw 0
後方視点が1番。HUDが2番ですな。
コクピットは実在機体でF-16,22,35。
架空機でCFA-44,ADF-01,XFA-27,33,位じゃなければ駄目だぁ…
フレームで見づらいのが駄目でコクピット視点は余りせんなぁ。
50 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 16:29:08 ID:jXfOvEJos8w 0
歴代シリーズ全部後方視点でやって来たし今さら変えられないぜ
51 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 16:46:55 ID:da6BdnQjl7w 0
>>48
普段はHUDだが爆弾兵装の時に後方視点にする。(ズームしないので全体を見やすい)
コクピット視点は零戦とかスピットファイヤ等の照準器が真ん中に来るのやフレームのある機体の時にやる。
あとはテストフライトでコクピットの計器と小物確認ぐらいかな・・・MiG-21とか上にミラーあるしw
52 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 17:24:35 ID:cWFtI0oFi8I 0
初めて高額な架空機を作ろうと考えていますが、超高額機は今まで開発したことがないので助言頂けると有り難いです。(レートは2000を行ったり来たり)
候補は特別機含めXFA-33、CFA-44、GAF-1、X-49を考えています。どの機体がオススメですか?
レベルは10位まで上げようと思っているのですが、またレート的に何レベルないと厳しいでしょうか?宜しくお願いします。
53 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:08:10 ID:KcrlXRDF3BM 0
車のゲームも含め、後方視点の人ってなんだか初心者っぽくて、嫌だな。
54 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:26:25 ID:/MXuURXplGQ 0
俺はどんなゲームでも後方視点オンリーだな。
いつでも愛機の姿(可変翼とか偏向ノズルとかギミックとか)を見れるのは俺的に最高の利点(パン◯ラ?何を言っているんだ君は)。
自機が邪魔で攻撃しづらい事もあるけど。
コックピット視点は、ほぼ確実に乗ることのない機体とか車の機(車)内を見れるのは良いけど、右スティックで見回せる範囲が狭いのがちょっとね。
HUD視点は見易さ最高だけど、この視点だとほとんどのゲーム(GTAとかGTとか蒼の英雄とか)で同じ見え方だからで少し物足りないのがね(ゲームが違っても見え方が変わらないのは利点でもある)。
あくまでもこれは俺個人の意見なので悪しからず
55 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:27:00 ID:/wLKbJVlZtQ 0
>>53
を含め、独断と偏見で批判する人って、嫌だな
56 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:45:23 ID:YaxtldX7uCw 0
現行機は後方視点、PS2とかPSPはHUD視点でやってるな。5とZEROはなぜか後方カメラがしっくりこない。
車ゲーは基本HUDかな…後方視点だと事故りまくるw
57 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:46:25 ID:8fUQoqaGRtU 0
対空はHUDのほうが楽
対地は後方のほうがやりやすいかな
マルチだと大変
58 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:54:01 ID:+CsQ8wmfVM+ 0
>>52
挙られている機体は育てていないのですが、レート2000帯ならLv15は欲しいかな、と思います。
52さんがこれまでLv10までの機体しか使われておらず、その上でレート2000台到達でしたら話は別ですが・・・。
59 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 19:20:59 ID:ie9Bboa6+SE 0
>>52
特殊兵装の汎用性的に見て、XFA-33がいいかなぁ。
LASMに4AAMと比較的使いやすい特殊がある。
LVは最低でも10あるとある程度の活躍は出来る。
XFA-33の特別機はLV7まで超良心的価格だから
視野に入れてもいいが、特殊兵装がLAAM、QAAMと対空重視で、対地がLSWM位しか使えないからちょい微妙か。(弾数も非常に少ない)
60 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 19:26:22 ID:ie9Bboa6+SE 0
>>52
あとTLSが上手く扱えるならレーベンも良いですね。
モルガンと同じく、トリプルアタックが出来る(TLSと機銃を撃ちながら味噌が撃てる)。
ただし、レーベンはGAF-1、CFA-44,XFA-33の機体群より更に高いから…覚悟が必要。
XFA-27は選択に入らないので?
61 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 20:20:44 ID:AS0AA1SiUtM 0
>>52
アドラーVQが良い4連MGPが魅力的です 造れる気はしねええええが
62 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 21:11:19 ID:T0yEZBVk8e6 0
>>36
>>38
ありがとう参考にするよ。
レーベンは使いこなせなさそうだから愛着がある今の機体を育てることにする
そろそろレナ機もチケット交換に出そうだし…出ないか?
63 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 22:08:31 ID:4AxDonTRlkw 0
>>53
後方視点にするだけで初心者扱いしてもらえてレート下がるなら大歓迎なんだが、
単に「好きな機体の後ろ姿を見ていたい」というだけの理由なんもんで。
64 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 22:32:07 ID:/rYzFH+sDw6 0
後方視点は飛行機ごっこしてる感があって好きだわ
見栄えも良いしプレイ動画なんか大半が後方視点だよね
65 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 23:34:46 ID:KcrlXRDF3BM 0
下手くそほど後方視点。これ常識
66 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 23:44:52 ID:ueGaBfhmmKs 0
私の場合はPS2以降の作品は全部コックピット視点ですね。
実在の戦闘機が出てるので、せっかくならパイロットに成った気分を味わいたいですからね。
67 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 01:17:25 ID:4PgdFSz7Lm+ 0
>>65
そりゃデフォ設定が後方視点なんだから下手くそが多くなるのは当然だろw
上手い奴にも後方視点は幾らでもいるがな
68 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 01:29:01 ID:908HBuaKtC2 0
まぁ、見たこともない他人を下手くそだのと決めつけるようなヤツに本当に腕の立つエースなんていないだろうけどね。
69 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 01:35:26 ID:bO8jMT3clXU 0
何やら後方視点を使う人をdisりたくて仕方ない人が一名混じってるようで
何がそんなに気に入らないのかな?
70 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 02:24:29 ID:AMDlnKWp7IA 0
後方視点だと酔ってしまうのでHUDorコックピット視点を使ってる者としては、後方視点羨ましいです。
機体を眺めながら飛べるし、ロックしたタゲに注視しながらグリーって旋回するの凄くカッコイイ。
71 名前:
48
:2016/07/09(土) 03:16:44 ID:BAaGDtpD/eA 0
意外に皆さん後方視点でやってるんですね、使いやすそうなHUDが多いと思ってた。
愛機が見れるのが魅力的ですよね!映像栄えしますし。
しかし、こうやって見ると、後方>HUD>コクピットって感じなんですね。
使い分けてる方もいて、面白いですね!
自分は戦闘機に乗ってる感が好きでコクピット使ってますが、見づらいけど何かイイ。
でもリングでF-4 20育てようと思ったらフレームがハゲ邪魔で辛いww
しかし、あまりにコクピット視点使いすぎて他の視点で違和感バッキバキになってしまって、使えなくなってしまいましたw
72 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 05:35:14 ID:NpRC81codMQ 0
自分は昔はHUDだったけど建物が多いMAPだと操作しにくかったからそれから後方視点に。コックピット視点でやるのはスカイキッドR1を使う時とテストフライトするとき。
HUDはもう使ってないですね。
73 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 07:22:56 ID:Sf0M9tA5AT+ 0
車も飛行機もHUDオンリー。目で見るより感覚で覚えちゃうほうが楽なんだもん。
自分は特に某GTでドリフトしまくってる人だから、余計に後俯瞰だとやりにくい。
74 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/07/09(土) 09:17:12 ID:6chxIBlyY0M 0
>>69
同意です。
1名に限らず、自分の飛び方以外を全否定したがる方がおられますね。
75 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 09:34:30 ID:uef4BuONfwg 0
HUDもいいんだが、敵機を注視するときに敵機を拡大してしまうのがな…
場合によっちゃ便利なんだが、TDMとか逼迫した場面とかだと拡大して周りが見えなくなるのがちょっとね…
76 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 10:01:08 ID:GyeomBP5/1Q 0
まぁ、あからさまに迷惑なヤツや大勢に嫌われても意固地になってやめないヤツは否定されて当然だろうけどな。
77 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 10:42:07 ID:BAaGDtpD/eA 0
>>76
多分そういう人は叩かれたり嫌われたりして気持ち良くなるおマゾさんなんだよ。叩かれても冷たくされても快感なんでしょう。
恐ろしい子!!
78 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 11:02:42 ID:PzDfnihtpV+ 0
なるほど、こういう考え方で人をDISるのか。
79 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 11:25:56 ID:GyeomBP5/1Q 0
オレはエスコンは後方視点だけど、車のゲームは運転席視点だな。車の場合はドリフト時のカウンターが直感的に当てやすいから。
エスコンの場合は空間を広く客観視できるような気がする事と、やっぱ愛機を見たいからw
エスコンにリプレイ機能があって、後でジックリ見れるなら視点変えるかも知れんのだけど。
80 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 12:46:28 ID:By8qX0JOczI 0
おれは普段プライベートでは一人称視点だけど、仕事中は後方視点だ。
81 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/07/09(土) 14:00:19 ID:HKChNsZtqk2 0
私は1人称視点ですが、ただの趣味です。実益考えたら、細かい所潜れる後方視点ですかね。
視点切り替えに何の制限もルールもありませんし、好きに選びましょう♪
82 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 20:46:39 ID:bbmXHdagj26 0
wikiで指摘があったんですけど、報酬算出時のレシプロボーナス(1.5倍)って、協同戦役でも適用されましたっけ?
83 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 20:57:52 ID:bbmXHdagj26 0
私の勘違いでした。この質問は取り下げます。
すいません。
84 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 22:52:18 ID:Tzzh5AKhYj2 0
聞いてみたかった質問が出てるな!
自分はずっとHUD・・・視界が広いのと、中央のwを目印にノーロック味噌とかGUNを使う・・・
後方視点でいろいろできる人を見ると、すげーって思う。
動画あげるときはそっちのが見栄えいいんだよなー。リプレイ機能がほしいわ。
85 名前:
名の無き英雄
:2016/07/09(土) 23:25:42 ID:d03oYyXn0Z6 0
レートの上がり下がりの基準が意味不明。
自分よりもみんな50~250上の部屋で、僅差ビリでもレートがかなり下がる。
86 名前:
名の無き英雄
:2016/07/10(日) 05:48:47 ID:YCAzK0r/EZg 0
今やってる「”X-02-tiger-"を入手せよ(3)」の
>「リングを累計2000個以上くぐれ」
↑これって青リングくぐっても加算されるの?
加算されないなら「黄赤リングを累計2000個以上くぐれ」と書いてあるはずだよね?
87 名前:
名の無き英雄
:2016/07/10(日) 11:50:36 ID:gX8LjJTSNx6 0
オーバークリアードも加算されるんじゃないかと思って飛んでたけど真偽はわからない ...
88 名前:
名の無き英雄
:2016/07/10(日) 22:03:07 ID:tlBLm/OyPAo 0
試しに飛んでみたけどさすがに青はだめだった……。
赤と黄色だけみたいだよ。
89 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 01:09:41 ID:KTNvovwrvPk 0
ごめん、レス遡るけど、操縦視点について。
特別機のNYシリーズ(ヒヨコが乗ってるやつ)をコクピット視点にしたら、ヒヨコの後頭部とか見えるの?w
NYシリーズ持ってないから検証できんw
90 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 01:20:09 ID:s6n9tWUI6do 0
恋人の写真が見えるよ
91 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 06:54:11 ID:GukYjsH/9QY 0
>>89
残念ながら、コックピット視点=パイロットであるナゲッツくん自身の視点なので後頭部は見えません。
それと他の横並び複座機と同様に、A-6E -NT-のお隣の席に乗ってる相棒ナゲッツくんを見ることも出来ません。
そして90さんが言う様に、A-6E -NT-のみコックピットに写真が貼ってあります。
ナゲッツくんの鑑賞は、フライト時に後方視点で視界をぐりぐりして色んなアングルで堪能する感じですね。
92 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 07:01:04 ID:sRuLq+ySbKw 0
>>89
コクピット視点ってのは「パイロット視点」ってことなのでパイロットであるナゲッツの後頭部が見えることは無いよ。
ただちょっと視線を下にそらすと恋人の写真が貼ってあるよ。
93 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 10:05:27 ID:GLeLbk+fLps 0
パイロット視点なのにパイロットの後頭部が見えたら・・・
ハッ!幽体離脱~
94 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 10:41:34 ID:sRuLq+ySbKw 0
ただ1度でいいから複座機に乗ってグルリと後ろを向いて相方の顔をマジマジと見てみたいもんだけどね。
95 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 14:53:14 ID:L3IVWdittKE 0
横見たら目線合わせて手ぇ振ってくれるんだなww
96 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 16:09:59 ID:murfhRyRZuU 0
>>94
6とかね…パッケージ機体が二人乗りとか
うしろに誰がいるんだよ!ってなるわ
97 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 16:32:27 ID:KvzJdpcmA4o 0
>>96
5なんて複座機の4機編成だ。
しかもストーリー上僚機が結構落とされるから後ろの人大丈夫かなってなる。
98 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 17:10:51 ID:pgtXGmm3Yz6 0
>>94
そして振り向くと顔が無いんですね・・・耳まで裂けた口があったり、単眼だったり、名状しがたい何かだったり。
99 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 19:23:37 ID:GLeLbk+fLps 0
ガリガリに細い女型の生体アンドロイドが機体制御等のサポートをだな・・・
100 名前:
名の無き英雄
:2016/07/15(金) 21:04:12 ID:dMOOXPxTFaA 0
信じてもらえないかもしれませんが聞いてください。
熱帯夜でなかなか寝付けない夏の夜、リフレッシュがてらに愛機のF/A-18Fで出撃したんです。
いつも後方視点でプレイしているのですが、そこには普段通り複座のコックピットに仲良くちょこんと二人のパイロットが乗る景色が広がっていました。
そこでなぜそうしたのか自分でもよくわからないのですが、ふと不思議な力に導かれるように普段とは違うコックピット視点に変更したんです。
そこでふと、唐突に後ろが気になり振り向いてみたんです。
そしたらなんと、後ろに乗っているはずの後座要員が乗っていないんです!!
思わず即座に電源を切り、それいらい怖くてPS3には触れていません……。
101 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 01:23:03 ID:Yu6lxkiY5jk 0
>>97
そういや、チョッパーばかり話題にあがるが、ナガセも落ちてんだっけ。バートレットも落とされた時はF-4Gで複座だな。
ふと思ったんだが、ウォードッグ及びラーズグリーズ隊のF-14ってエリア88のミッキー機みたいに単座仕様に改造してるんじゃないかと思いついた。
で、ざっと画像調べてみたらスパローか増槽ぶら下げてる絵ばっかりでフェニックスぶら下げてる絵がない!
実は後ろの人なんて居なかったのかも?
102 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 01:43:54 ID:fB3/XdfJ3wg 0
>>100
ところで、どういうご質問?
103 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 02:46:45 ID:C0YIezvxxhg 0
ナガセは吹雪のなか、捕虜収容所を攻撃するときに落ちたね。
凍土からの救難信号ではヘリパイロット一人救助して敵も一人捕虜に。
ブレイズとグリムは一回落とされて、エッジは二回、チョッパーはあの一回、おやっさんとジュネットが一回、バートレットもあの一度。落ちてないのはソーズマンのみ...
104 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 05:37:43 ID:R977MgXXF7A 0
そう考えると改めてオメガ11はすごい……
105 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 11:41:12 ID:In6gLWIIqbY 0
被撃墜王………………w
106 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 17:01:42 ID:NYjd6aS2Mag 0
円卓飛行中にピッチが3秒ほど動かなくなって焦ったコントローラーの寿命なのか?誰か改善方法教えて下され お願いします。
107 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 17:05:04 ID:svvJb1+u+kc 0
もしかしてコントローラに充電のケーブル付けたままやってた?
付けたままやるとたまに接続が切れた状態になって動かない時間が一瞬出る時がある。
108 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 17:55:04 ID:bTcK7O//OjE 0
20回飛んで非常0ってバグ?
109 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 18:31:21 ID:kpVgA0vLgos 0
普通だろ?極端な話、非常の抽選なんてパチンコの大当たりとかガチャのレア判定とかと同じレベルだよ
110 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 18:59:56 ID:EaL+Aarnjn+ 0
>>108
20回飛んで非常0がバグかだって?
そんなのは、まれによくある
俺もルームポリシー「非常招集狙い」で部屋立てた時は非常が出るまで部屋解散しないで
飛び続けている。
前に休み1日潰して延々とホストやって解散無しの同じ部屋で飛び続けてみたが、
体感としては非常って18回~20回に1度くらいしか来てない
111 名前:
名の無き英雄
:2016/07/16(土) 20:05:12 ID:quFOqmXq6uE 0
そしてチャレンジのために1500制限で部屋を建てると2~3戦目位で来たりする。
112 名前:
名の無き英雄
:2016/07/17(日) 16:20:02 ID:OeRy7deUr76 0
>>110
まれによくあるってどっちやねんw
113 名前:
名の無き英雄
:2016/07/17(日) 16:32:46 ID:46nahgw0SlU 0
>>112
稀によくある(ブロント語)
稀にある事がよくある事の様に連続する事・・・
つまり70%で当たるって言うガチャを30連続でハズレ引いた的な事。
114 名前:
名の無き英雄
:2016/07/18(月) 00:17:43 ID:6vh8Q/XXlOo 0
オーシアファルケンてステルスオミットされてる?
ステルス塗料付けずに出たら滅茶苦茶味噌が飛んできたぞ…
そう言えば、相手チームにオーシアファルケンが居たときにレーダーから消える角度と距離にしてもレーダーから消えなかったな…
115 名前:
名の無き英雄
:2016/07/18(月) 09:27:53 ID:249epOjcH1Y 0
同じ20回出撃でも、やり方によって非常招集遭遇率変わるよね。
例えば極端な話、毎回自分で部屋建てて一戦で解散、また部屋建て直しを繰り返せば非常遭遇0になる。
かといって、4、5戦やっても出ない部屋のまま延々20連戦しても出ないときは出ない。
適度な連戦と、出ない部屋への見切りつけが率を左右する気がする。
116 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 20:23:04 ID:flzcfvNDJw6 0
ステージの半ばくらいでAWACSから
「リンクシステムの準備が完了した」
と言う無線を聞くたびにいつも思う……。
なぜミッション開始前に準備しておかないんだ!?
117 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 21:16:08 ID:/OoHVSwnWPE 0
>>116
そういう設定のゲームだからさ。
118 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 21:43:54 ID:UPPrHltwlhg 0
>>116
昔のヒーローロボットも出撃してから合体するやろ?
あれみたいなもんだ。
119 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 21:53:33 ID:Ztnm/vyYVzE 0
開幕直後に緊急だか特別編成をする為各機の登録を開始するっていってるじゃん
それに俺達は1匹狼の空賊、ミッションプランを提示されて任意のミッションプランを選択。その後各自の拠点から出撃して現地集合現地解散。
って設定があるんじゃないかな?
120 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 22:08:40 ID:Szf4yLoSmts 0
このゲームって下手に新しい機体作るより一つの機体を強化した方がいいですか?
121 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/07/19(火) 22:29:00 ID:VB2+PcgZ9yY 0
>>120
「次の機体の目的は何か」によって答えが色々変わります。
例 出来るだけ多くのステージで費用を押さえてある程度のスコアを取りたい。
→マルチを1機鍛えればどこでもある程度稼げます。
例2 今の機体より明らかに強い機体を手に入れた!
→強い機体は値段も高いです。お財布と相談です。
122 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 22:37:51 ID:Szf4yLoSmts 0
>>121
サービス開始当初ぐらいに暫くやって、現在中尉ですがメイン機体が
F/A-18Fスーパーホーネットだったかな?の機体レベル6ですが、マッチングすると大抵が
トータルコスト1300位ある機体ばかりなのでどうしたらいいのかなと思ったんです。(^_^;)
とりあえずマルチロールは暫くコイツでやっていこうと思うのですが、そのあたりで使いやす
いアタッカーとファイターってありますかね?出来ればお教え願いたいです。m(_ _)m
123 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 22:59:08 ID:4wLtYatJrXE 0
>>122
エスコンだから飛行機追回したい!と思うなら、イーグルが足が速くておすすめですよ。
ツリー機だとそんなに高くないし、ピクシーとかの特別機だとミサイル数多いし。
まだ機体育ってなくてB7Rで競り負けてもノーマルモスクワか武器庫にファイターで出れば空の王者は譲ってもらえる可能性高いと思う。
124 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 23:04:03 ID:Szf4yLoSmts 0
>>123
イーグルですか・・・作ってはいたんですけど育ててなかったんですよねー。
暫くはそれ使ってみます!有難うございました!m(_ _)m
125 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 23:05:13 ID:C+naMC4x/gk 0
低コスト軽だと・・・・
F=F-14AまたはF-14D
A=F-14Bまたはイントルーダー
運用しやすい防空メイン機体に高速突撃も可能な攻撃機というバランスだね。
イントルーダーは現在唯一の4連UGB装備という対地火力の高さが売り。
慣れればリロードコントロールで常に爆撃可能というバランスの良さがいい・・。
ただし、イントルーダーに限って言えば機銃運用はすごく難しい。
126 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 23:17:31 ID:4hCF7bBmS/U 0
プロバイダをBIGLOBEにしてる人に聞きたいのですが、ここ1年くらいの夜帯、通信速度遅くなってませんか?
PCのネトゲやってる人が、将来OCNがオンラインゲームの通信速度を絞る可能性があるって言ってたので、もしかしたらBIGLOBEも同じようなことをやってるのかなあと思って。
127 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 23:19:46 ID:UPPrHltwlhg 0
イントルーダーは共同、艦隊TDM共に使いやすい武装が揃ってて良いですが、
いかんせん足が遅いのでエンジン系、特に加速強化系を強くお奨めします。
コスト安めのAならフェンサー、F-2あたりもいいけど、この二機ならフェンサーかな。
F-2は共同ではあまり使いやすい訳じゃないし。
FならF-15C、がお奨めかな。Jだと後々コスト1500制限をやるならあまりオススメできません。
地味なコストの差が効いてくるので・・・・。
高コスト機体ならパクファが共同でもTDMでも使いやすいと思います。
128 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 23:25:25 ID:uOqRq3/aiic 0
>>122
スパホと同じくらいでまとめてみる。
F-15C:Fの標準。F-15Jでもほぼ変わらないので、お好みでどうぞ
X-29A:小型+前進翼で機動性は抜群。ただし単発オンリーなので癖は強い
F-15E:Mならとりあえず乗っとけ的な機体
A-6E:足は遅いが、4連UGBまで育てれば制圧能力はかなり高い
トーネード:4AGMの制圧能力と、A/B付での足の速さ。高LVはM機としても使えるほど
A-10A:圧 倒 的 存 在 感
あと、そのコテはアレな子なので、いないものとしての処理を推奨です
129 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 00:05:16 ID:0c/c8RbO88g 0
T-50 ALが交換所に来たらMSTM装備で使いたいと思っているのですが、MSTMで空中の敵を標的とするなら、
やはり推進剤は必要になりますか?
130 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 00:42:55 ID:tjKm1tuTDYI 0
>>129
獲物を先手撃破したいなら推進剤は必要、これは素味噌やミサイルタイプの特殊兵装で必要になるけど、
T-50 ALで対空をするなら、距離及び誘導性能がMSTMよりも高いQAAMにするのを自分はお勧めします。
131 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/07/20(水) 09:29:35 ID:fJ9Hb5/xPB2 0
>>122
オススメ機体は他の方の言われた通りです。
他に、もし持っていればF-14A-BZが値段の割に強いです。
どのレス・どの機体を選ぶか無視するかは、決まりなんてありませんので自由に選んでください。
132 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 12:33:15 ID:FssiCUrdAF6 0
おすすめされたのはやっぱりおすすめされるだけのことはあるから参考にできるよ~
ちなみに俺はチケット交換できるFB-22-AR-をおすすめする。
133 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 12:35:42 ID:605vrygjBrE 0
どの機体でも、レベルを上げれば使いやすくなる。特に通常ミサイル中心で使うなら、特別に使いにくい機体はないかも?
ただ、レベルを上げやすい機体と上げにくい機体はある。初期Cstが高い機体はレベル上げに相応の時間とクレジットが掛かる。
それだけに、高レベルまで育てたいと思えて、後で後悔しないで長く愛用するためには、性能ばかりじゃなく見た目等も含めて「自分の好きな機体」を選ぶのが良いと思うよ。
多少の性能差は好きならどうにかなるし、どうにかしたいと思えるはず。それが腕磨きにも繋がる。
134 名前:
129
:2016/07/20(水) 16:59:39 ID:0c/c8RbO88g 0
>>130
アドバイスありがとうございます。やはりMSTMは使いづらいんですね…。
使うとしてもパーツ構成は素ミサに全振りして、対空は素、対地はMSTMと割り切った方がいいんでしょうか?
135 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 17:39:05 ID:4BlgUeGMGiE 0
今までほとんどアタッカー育ててなくて、これから育てるんだけど、オススメは何ですか?
一応、34BDのレベル10があるので、それを育てるべきですか?
136 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 17:52:54 ID:8RyuzLW+amc 0
>>135
34BDでも良いと思う。
4AGMで複数、LAGMで遠距離、GPBで堅い地上目標を破壊。
良いのそろってるからこれでも十分だよ。
しかもSu-34だから機動力はアタッカーにしては高いし。
137 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 18:30:26 ID:m805zeXs9Qc 0
BDかFB22系を進めるかな~SFFSは慣れると楽しいしFBはスロ拡張が必至
BDLv13は4AGMでアバロン1500以下専用にしてるスロ無拡張で余裕~
138 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 18:43:33 ID:2UBW7sc6JqU 0
>>135
34BDで良いんじゃない
スロ拡張するかLvアップで空橙タゲx1にすると、スコアアップするよ
139 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 19:19:14 ID:6BHiusyL5Jw 0
>>135
この機体でいいなーと思ってればそれでもちろんいいよ。すげーいい機体だもん。
ただ、なんか違うなって思ってるならFB-22-AR-おすすめする。
140 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 20:20:47 ID:mQUCKQmRsFY 0
>>135
好みに合った機体を育成することをオススメします。
この機体が強いからで選ぶと周りがみんな同じ機体だったりするのでルートなどが被りがちです。
141 名前:
名も無き英雄
:2016/07/21(木) 07:57:30 ID:9wpwIUhcAn2 0
>>135
BDをカンストしましたコスト2600こえです
この機体の4AGMの破壊力は凄いよ、
F35Bなどマルチとは全然違う、対空もそこそこだし育て切ってよかったなど思う機体です
142 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 19:51:01 ID:/9GCb+NMbX6 0
うんうん、そうだねえ。好きな機体だからこそ育てがいがあるんだよねえ。
高速突撃が好きなのでジョリーロジャー、ペル猫と速度特化のカスタマイズでマクロスな気分やっているよ-。
ただ・・・マルチにF-14系統ないのが悲しい。
まあ、メダルで手に入れた伝統のベルカ空軍のグリューンエンブ・スキンのスパホがいい感じだからいいか。
143 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 10:19:03 ID:cYTN5/PyPIU 0
4AGMをレベル5にした辺りから、急に当たらなくなった気がするんですが、自分だけなんでしょうか?弾速が上がって、ターゲットから少し離れた所に着弾しちゃう感じになっちゃいます
144 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 11:40:28 ID:nTEV3t36C1c 0
>>143
もしかして:全速力で撃ってる
機体の速度もミサイルに乗るから、単純に飛ばしすぎの可能性
145 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 11:49:21 ID:/K7Z4HwrZx6 0
スピード出てると4AGM当たらない事が多くなるから、ある程速度落とすと良いかも?
146 名前:
143
:2016/07/25(月) 12:33:42 ID:oJwKzcEQwNo 0
なるほど、機体スピードも関係あるんですね。今後はスピード落として撃ってみます。ありがとうございます。
147 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 17:34:40 ID:Ua8ZoDWkemw 0
BDの話題になったついでだから便乗して聞きたいんだけど使っているとよく旋回中に地面にキスしかけるんだが、やはり高度を保つような立ち回りが必要なのかね。
他のアタッカーだと余裕で高度を保てるんだがBDだと重力が強くて色々操作が。
148 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 18:19:42 ID:TyOYwKHCkSY 0
旋回中に失速してる?
それか旋回が妙に滑って腹かお尻ぶつけて爆発四散てことかね?
BDの機体説明見るとわかるかも知れんが普通のSu-34とは少し違う挙動って大まか書いてあるはず。
妙に滑ってるような感覚ならSu-33、35、37、27に乗っていると考えないとな。
あれらは高速度域の低空で旋回行動するとかなり滑る挙動になる。
だからBDがそれに近い仕様なら、地面に急降下→急上昇の挙動等は気持ち早めに操作を起こさないと地面にブッチューしまくる。
フランカー一族の特徴よ。
149 名前:
ここの質問
:2016/07/25(月) 19:10:37 ID:Lwe8FGRi0Ac 0
エースコンバットには関係ない質問ですみません。
この書き込みの上の名前の部分(コテ って言うんですか?)が
青・緑の場合があるんですが、何が違うのでしょう?
150 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 19:22:07 ID:Zw4IAAEwExU 0
メール欄に文字入れるとリンクついて青 何も入れんと緑
151 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 19:34:19 ID:Fysq+eYcnXg 0
E-mail にsageと入力すると青くなり、自分が書き込んでいるスレッドがこのページの上部に移動しない。
E-mail に何も入力しないと緑になり、今書き込んでいるスレッドが一番上に上がる。
152 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 10:46:55 ID:GPKz60ifcxI 0
>>150-151
なるほど、ありがとう。
153 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 08:36:56 ID:m/qjJAtoYiE 0
エスコンと言うかPS3の質問なんですが、
一昨日くらいからPS3が鬼のようにうるさいです。
なんか扇風機を「強」で回してるような音が起動中ずーっとしています。
おそらくデスクトップのパソコンと同じで冷却ファンが回転している音だと思うのですが、
しかし購入してから7年、今までそんなにうるさく感じたことは無かったのですが、なのにここ最近特に音が大きくなった気がします。
故障なのでしょうか……??
154 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 09:28:02 ID:4WUwnOLh6xU 0
ps3の電源切って、本体の後ろとか横の通気口を掃除して
しばらくしてからもう一度電源入れてごらん?
155 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 09:30:41 ID:GsZ3TL59ooU 0
7年も使ってりゃそろそろガタが来る頃だなぁ。
今のうちに自分のアカウントのパスとか確認しといた方が良いかも?
最近の夏は暑さ尋常じゃないからクーラーつけて扇風機の風当てて冷やすとかしないとすぐにps3うるさくなっちゃうね。
156 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 10:49:07 ID:cohR+Ca+anM 0
滅多にないけど、ファンの軸が駄目になってきてる可能性もあり。こうなるとファンごと取り替えるしかないけどね
棒突っ込んでファンを揺らしてみて、カタカタ言ってたら交換時
157 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 12:37:08 ID:oV0gAqeZ1Eg 0
質問なんですが、私は日頃Typhoonに乗ってるのですが
6AAM持ちのX-02に乗ってる方に対空をという意味で譲ったほうがいいのでしょうか。
譲ってもX-02の人は対空対地中途半端に狙ってスコア稼げず、
また私も育ってもいない乗りなれないアタッカーでチーム惨敗します。
意地を張ってTyphoonで出撃すると、私が狙ってるタゲに被せて(青ピン)来ます。
もう私がファイター乗っててもマルチ対空特殊兵装の方には譲ったほうが良いんでしょうか?
ちなみに私はレート2200台、TyphoonLvMAXスロットMAXです。
158 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 13:15:31 ID:PunjrQg4mzw 0
どっちにしろチームが負けるなら好きな機体で好きなように遊べばいいよ
タゲ被せ云々は高得点目標をお互いが狙ってるってだけで単なる被害妄想に思うが
159 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 14:09:30 ID:HFAkmWctls2 0
好きな機体で出撃すればいいんじゃない
ロール被りは僚機だけじゃないからね
160 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 16:16:51 ID:ebidCARjN26 0
>>157
それぐらいの強化なら譲らない方が良いかと・・・半端者に譲って微妙にするよりも
その半端者をボコボコにして理解させた方が良いと思います。
161 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 19:39:33 ID:xqjEUPyCScQ 0
>>157
自分のレートや勝敗にこだわりがなければ、他機体の育成だと思って譲ってあげてもいいかもしれません。
そのあたりは臨機応変に対応してもいいと思います。
私はチャレとか来てるときはロール被ってもいっちゃいますが・・・
普段マルチとか使ってるのでロール被っても気にせずに臨機応変にやってます。
162 名前:
名の無き英雄
:2016/07/31(日) 21:44:50 ID:m39Y7J0Pdqs 0
>>157
そもそもファイター乗ってるのにマルチに対空譲ったら、役割無くなるでしょ?
それはワイバーン乗りが正直下手なだけだから、普通に対空やってればいいと思う
163 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 00:01:09 ID:eDXfse/ngX2 0
自分の場合、僚機がマルチロールなら自分もマルチロールで出撃しますね
164 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 00:11:39 ID:owUVIIs5A1s 0
お互い対地マルチなら臨機応変に対応すれば問題ないけど
ロール被りを嫌ってかFに変える人多いね
165 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 02:41:47 ID:b2nx8qnKSIc 0
>>158
>>159
>>160
>>161
>>162
>>163
>>164
の皆さんお答え頂き有難うございます。
>>158
>>159
>>160
確かに負けないためにも乗りなれた機体のほうがいいですね。
対空攻撃が被るようならファイターで地上の目標を潰して行ったほうが
チームのポイントも稼げますね。時間かかりますが。
>>161
アタッカーの立ち回りや艦隊TDMの為にも
そろそろ本気でアタッカー一機くらい作ったほうが良いですね。
>>162
すること無いので片っ端から地上黄色だけ潰したら残念スコアでした。
>>163
>>164
この場合の為にマルチもセッティングしといた方が良いですね。
皆さんのアドバイスを元に臨機応変に対応できるよう、
ファイター以外のタイプも慣れていこうと思います。
貴重なご意見有難うございました!
166 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 03:04:28 ID:53aqxrK5a/I 0
マルチは対空か対地か中間かがあるから場面しだいだけど、タゲ被りとかは狙ってやってるわけではないと思う。
167 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 03:41:18 ID:bAsgWD/BoGQ 0
マルチは中途半端が一番ダメになる子・・・
対空特化か対地特化、対地軽空戦型、空戦軽対地型にしないと結構中途半端な代物になる。
4AGM酢味噌全振りとかSFFS専パーツのみとかUGB範囲のみなど空戦も取るならある程度切り捨てないとね!
空戦特化しても同兵装本職居ると誘導や補正の差が地味に来る。
168 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 04:12:08 ID:lhu3gWtndM2 0
マルチはワイバーンを除けば、まず素味噌にフィン推進を振るのが基本じゃないかな。
この基本がないと、特殊でどう頑張ろうと大して稼げない。
169 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 07:56:54 ID:xC2Tfbz4l9Q 0
マルチで対地特化しても、
「マルチのくせに対地ばかりやりやがって」と叩かれるのがオチよ。
170 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 10:42:30 ID:9za3fqZBG6g 0
FやAも育てたらMで対地や対空特化なんてアホらしいって気付くよ
Mでいろいろやろうとする初期のうちはいいけどね
171 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 11:01:15 ID:2eyzsosvdp2 0
性能やらロールやら兵装関係なく、
好きな機体がたまたまマルチロールでした…という人なら、
Mで対地や対空特化も仕方ないやろ。効率だけが全てじゃないしね。
172 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 11:38:21 ID:oMABorHDXJg 0
エスコンに関係ない質問すみません。
wikiの最近のコメントや編集履歴ってどうやって確認するのでしょう?(バックアップ?)
また、それらをまとめたサイトなどないでしょうか。
173 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 15:25:18 ID:soYbeUGZN2M 0
にピクシーモルガンで対地MPBM、酢味噌特化で空対空、空対地対応して負けたとはいえ、空の王者とか取ったりしてるなあ。
ただ、アンチMPBMニストには嫌がられるのか、蹴られたりするが。
アレなんだがなあ。石シリーズ最初のジャマー狩りに機銃頼りに弾道読んで無誘導でジャマーに撃ち込むとか使えるのに
174 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 16:50:29 ID:bAsgWD/BoGQ 0
>>170
FもAも育てた結果がM半端だから中途半端な万能より少し特化や完全に特化しないと微妙になると思う様になったけど・・・
半々ぐらいで両用にすると微妙・・・半々だとAやFから他所行けになりやすい。
立ち回りも物凄く面倒で対地兵装なのに空戦ばっかりはFの邪魔、対空なのに対地ばかりもAの邪魔・・・
いっその事特化した方が味方が合わせやすいから立ち回りが被り辛く戦いやすい!
>>173
あ、それ嫌われて当然だわ・・・最初のジャマー狙って攻撃中に目くらましは結構嫌がらせになるんで
マップ見えないから一旦離脱するしかないので攻撃中断させる事がかなり敵意持たれる。(そこを総取りとかしたら余計にヘイトが)
味方が集中するところに撃ち込むのは確実に敵意持たれるんであかんぞ!
175 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 17:46:27 ID:u2fAjAAA48A 0
逆にF+対空ミサイルで石に出ればやる気あるのか扱いされるし
誰かに嫌われるのはしかたないね。
個人的にはMPBMは
巻き込むのも巻き込まれるのもゲームの仕様上の一興と思ってるので
ホストの時に来てくれるのは大歓迎するよ。容認してると徐々に増えて
最大で敵味方5機がモルガンだったことある。嫌な人は出てけばいいと思ってるけど、この掲示板の人たちなら「MPBMを蹴らないクソホスト」扱いくらいしそうだね。
キャンペーンが増えない以上、協同も効率重視じゃなくて面白いことしなきゃと思うんだ。
176 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 17:59:38 ID:hxgj0xEEMxg 0
マルチは基本的に対地対空両方を独り占めするつもりでやればSランク安定だし、チームも勝利できる。
あえて立ち回りを気にするなら、味方アタッカーが近くに居るときは対空重視、
ファイターなら対地重視で立ち回り、手が足りなそうなら手伝う感じでやれば良い。
177 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 17:59:51 ID:b2nx8qnKSIc 0
>>173
広範囲攻撃は良いんだけど眩しいのは余計なんですよね。
竹輪のソーラーパネル壊してたら画面が真っ白になって
いきなり目の前にパネルの残骸が飛んできたことがある。
そのまま激突しましたけど。
178 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 18:10:03 ID:Aa60dm2ocIE 0
非常招集にモル+MPBMって、スコア稼いでいるヤツ見たこと無いわぁ
179 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 19:02:53 ID:Y6BwjPzDeBE 0
仕事してくれればいいけどハードでMPBMとか意味が分からんことする奴がいるから嫌われてんだろ
180 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 19:47:41 ID:HZ8c0kGpLxM 0
MPBM弱いし使うと嫌われるからもう廃止でいいよ
MPBM搭載機には替わりにLASMか4AGMでもつけてくれ
そうすれば機体は使いやすくなるし、もう閃光に悩まされることも
ない、みんな幸せになれる
181 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 20:03:46 ID:p+N38BNCU4Y 0
ぶっちゃけ気兼ねなく使える時点でESMのがマシ
LSWMまでいくとどこまでもネタにしかならないから逆に好き
182 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 20:05:39 ID:9za3fqZBG6g 0
>>174
具体的に特化ってどういうセットを作ってるの?
特殊なんてF,Aの半分しか威力ないんだぞ
それを強化しても中途半端なものにしかならない
183 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 20:49:58 ID:bAsgWD/BoGQ 0
>>182
対地だとF-15E・SFFSの対地特化(基本的な戦い方はFB-22に近い)
対空特化はお気に入りのF機体ばかり使ってるので解体してほぼ忘れてるけど・・・
両用でも色々と立ち回りが求められるから初心・中級者ぐらいなら基本的に対地軽空戦のセットの方が行けるけどね。
上手い人は相手のとこで暴れてくれるけど下手は味方と食い争ってチームスコア下げてくれるし・・・
184 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 21:32:51 ID:vBeBmL17ELc 0
ふむう。MPBMはなるべく使わないようにしたんだがなあ。味方がいない所にあるやつ壊したりなんだが。
あと、蹴られたのはドバイ。一次二次の艦隊に撃ち込んだり、増援のF35B浮き上がる所に一発。
やはり嫌われるか。
185 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 21:39:42 ID:sSSf0QPQz3I 0
他人のエフェクトを薄くする設定を用意しない運営が悪い
186 名前:
名の無き英雄
:2016/08/01(月) 23:50:16 ID:53aqxrK5a/I 0
マルチって装備と立ち回りしだいで結構いけるけどね。
B78RやアヴァロンのようなMAPだと本職に負けることもあるけど東京、アルプスのような対空、対地がいるMAPだと本職に負けるどころか結構差をつけて勝てる。
ただ、モスクワは投下信者が多いから機体によっては難しいマップ。
187 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 04:14:42 ID:y5d3dCrfX8A 0
今回のメダル報酬エンブレムのバタフライマスターって#1.#2があるけど違いって何なのでしょうか?
MVP時に鼻歌が流れるやつが欲しいのですが分からないため教えてほしいです(>_<)
188 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 05:53:04 ID:fkwMdJcp6JE 0
>>187
まずはエンブレムの説明文を丹念によーく読み返す所から始める事をおすすめ。
▼
気付けたかな?
189 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 08:57:45 ID:2Larw64riQM 0
ただでさえ見辛いエフェクトのMPBMで、夜ドバイならキックしますわ
故意でも、そうでなくても目の前でMPBM炸裂したら殺意を覚える
190 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 12:23:26 ID:8AOvvxAkKPg 0
正直
>>185
やってくれれば好きなように使ってくれ、なんだけどね
そいつがいるだけでいつどんな形で事故るかわからんし即キック安定だわ
正直味方チームにすら居て欲しくない
一度でも事故ってる奴なら同じ感想抱くと思うがな
モスクワやドバイなんかはビルの合間縫うように飛ぶしね
191 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 12:59:41 ID:2Larw64riQM 0
MPBMもそうだけど、LSWMのエフェクトも
遠目からはどちらも今のでいいんだけど、近くの時は薄くして欲しいわ
フラッシュバンだよ、あれw
192 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 13:44:10 ID:qrZbaT13pyU 0
シンファクシやアイガイオンのニンバスは火球の中にいても
画面が少し赤くなるだけなのに
なぜプレイヤー側のMPBMもああいう仕様にしなかったのか・・・
193 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 15:41:23 ID:mElZb/3BLTQ 0
バンナムからのイヤガラセ。
194 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 15:50:24 ID:y5d3dCrfX8A 0
>>188
ちゃんと書いてありました(汗
ありがとうございます。
今4人部屋ちくわにて2人にMPBM炸裂されて視界奪われたけどちくわでMPBM持ちがいると視界奪われるかわりにスコアはかなり稼げますね。ただその一人レート2200でMPBM炸裂させてるのはどうかと思った..
195 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 17:35:52 ID:f6Opq3w7NTs 0
>>194
それ確信犯・・・目的がクリアじゃなくて迷惑かける事が目的のタイプ。
ちくわと剣は被弾や衝突へ非常に繋がりやすいのでMPBM選択した時点でアウト・・・
196 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/08/02(火) 17:58:27 ID:SEvg9j7Txoo 0
>>194-195
ルールをキチンと守って飛んでいる以上、それを邪魔することはできません。
こちらがもっと高ランク高スコアで見返してやりましょう(笑)
197 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 18:05:28 ID:GX2sD9i+yXQ 0
竹輪にMPBMってダメージ入らんやろ
使う奴は妨害目的の故意犯としか考えられんわ
198 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 18:54:44 ID:kKgBfJIFjXU 0
189
そんなことで殺意とか、犯罪者予備軍もええとこだな。
199 名前:
名の無き英雄
:2016/08/02(火) 20:33:54 ID:ndMAHcL3uow 0
いやいや、言葉のあやだよ多分。
あとアンカー。
200 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 07:47:55 ID:COrEzZ6aYXg 0
真に受ける人いるんだ
こっちのが危ないなw
201 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 07:55:16 ID:+l7IknZ37rk 0
まぁ、どっちもどっち。
202 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 08:22:07 ID:tzKvOoXXgiU 0
いや、どう考えても殺意みたいな言葉使う方が異常だろ。言葉のあや?真に受ける方が危ない?最近、善悪の区別がついてない人が多すぎる。
匿名だとほんと無責任な発言が多いな。人間の本質が垣間見える
203 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 09:29:09 ID:PzACkNQBzFQ 0
そして言葉狩りが始まった……
204 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 09:58:48 ID:Dwz0/Ml4kZE 0
>>199-200
こんなん言うヤツは頭おかしい、狂ってる、害悪だ、タヒんでしまえばいい。
言葉のあやだから、真に受ける方が危ないらしいぞw
ここは質問スレだから、自意識過剰スレでも行きな。
205 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 10:15:49 ID:cxgSlBcot8+ 0
俗に言う「おまいう」である
質問スレはよく荒れるねー
206 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 12:25:43 ID:wxHkKeawvck 0
夏休みだからな
207 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 12:42:42 ID:COrEzZ6aYXg 0
沸点が低いようで
ネット上ならいいけど、現実でやるなよ
208 名前:
名も無き英雄
:2016/08/03(水) 13:25:21 ID:3TYQedLfoyA 0
ネット上では、相手が見えないからな
現実で出来ないから、ネットでやってるんだよ
そう言う奴は、
209 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 17:55:09 ID:co/CVnfnpWI 0
気圧の低い高高度にいると沸点低くなるが、
グラグラしてる見た目の割には熱くないんだよ。
210 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 18:16:05 ID:TpqF5qxd5vk 0
>>209
嘘を吐くなよ
ジョジョの奇妙な冒険で、カーズは気圧0の宇宙に放り出された後、沸騰どころか凍結したぞ
211 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 20:57:11 ID:2oKjKsIUyFY 0
>>210
あんた、超頭いいな!天才か?
212 名前:
名の無き英雄
:2016/08/03(水) 21:20:43 ID:mTWvC4ipKGs 0
>>210
ネタ……だよね??
マジレスすると209が言ってることが正しい。
気圧が低くなればなるほど液体の沸点は低くなるので、真空(気圧0)の宇宙空間では人間の血液や体液はあっという間に沸騰する。
まぁカーズは人間ではないので。
213 名前:
209
:2016/08/03(水) 21:57:38 ID:co/CVnfnpWI 0
まぁ、気圧0とか宇宙とまでは言ったつもりないんだけどw
高山などではお湯沸かしてもグラグラ沸騰してる割には熱くなってなくて、
料理とかしづらいのは有名な話かと思ってな。
んで、それに例えてネットじゃ沸点高そうな言葉を吐いてても、意外に冷めてるもんだと言いたかっただけね。
214 名前:
名の無き英雄
:2016/08/04(木) 03:28:47 ID:4qpH0CWW7F+ 0
沸点の低いおまいらには圧力鍋をオススメする
215 名前:
名の無き英雄
:2016/08/04(木) 07:39:14 ID:cswU+lJ2tZo 0
どうでも良いけどスレチだから他所いって
216 名前:
名の無き英雄
:2016/08/04(木) 16:30:14 ID:TLz/0juAVIg 0
>>212
確かにカーズは人間じゃなく赤い車だな・・って、
そっちじゃないって?w
217 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 09:23:11 ID:nhaUeBnALpo 0
質問というか相談なんですが、兄がバカで困っています。
兄弟そろってエスコンシリーズ大好きで、もちろんインフィニティも二人ともやっていて、特に兄は毎回200位以内の強者です。
その兄がトイレへ大をしに行く時に必ず「ちょっとユークに爆弾を落としてくる」と言って行きます。
別にそれはもう馴れたのでかまわないのですが、最近になって必ず戻ってきた時に
「今日はSFFSだった」とか「今日はFAEBだった」とか「今日はSODだった」とか言ってきてかなり気持ちが悪いです。
なんとかやめさせる方法は無いでしょうか……
218 名前:
名も無き英雄
:2016/08/05(金) 09:29:27 ID://A5Bhq197I 0
いい兄貴じゃねえか(^_^)
219 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 10:06:20 ID:Ml85eD1HWoE 0
「それ面白いと思ってるの?」とか「なんでもエスコンに喩えるのやめた方が良いよ。」とか
そんな感じにストレートに言えばもうやらないんじゃないかな。
「そのネタは気持ち悪いし特に面白くもないからやめてくれ」っていうのが伝わればいいんだし。
220 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 10:52:55 ID:vjIic//NyoQ 0
<<私語は慎め>>とかECMで黙らせるぞとか
221 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 12:36:27 ID:G7rStm2GtUE 0
SFFSとFAEBは何となくわかるがSODがどんなか想像できん。
便座上でケツをスライドさせながら投擲してるんか?
222 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 15:39:47 ID:z4kTleeKDTU 0
一本糞じゃないかな?@SOD
223 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 16:18:20 ID:5QO595/jXic 0
俺のは9割FAEB 下痢で範囲のみ
224 名前:
名も無き英雄
:2016/08/05(金) 18:22:59 ID:Odfy5w+D5xA 0
>>217
君の兄貴より
BBSの人の方が気持ち悪くねえか、
聞き流しとけばいいさ、男同士なんだからさ
225 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 18:55:10 ID:pMWEZkJf+iw 0
どうでもいいけど、ランキングはどれだけ課金したかの指標でしかないよ
226 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 19:57:55 ID:CBoxQk9wrZc 0
たかが廃課金ぐらいではランキング上位なんて望めないよ
227 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 20:06:32 ID:FnnIv+OocgY 0
どんだけ課金しても飛び続けなきゃ上位には入れんからね
228 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 20:24:07 ID:tyb9XYr3QVo 0
月1でコントローラーを使い潰すぐらいでないとな
229 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 20:56:54 ID:XDLPx04I+6M 0
じゃあ、無課金だが握力だけは強いオレはランキング上位入りしても良さそうだな。
年に何個コントローラ壊すことか。
230 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 01:13:27 ID:3l42Fx2VGIc 0
>>229
整体師になるべき。
231 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 04:51:10 ID:z5aZlboxtLo 0
コントローラーといえばPS4のコントローラーをPS3で使うことができるけどINFは反応してくれないんだよね。
ps3のコントローラー逝っててコントローラーの機嫌が悪いと簡易無線連発してしまう
からINFで使えると便利だと思ったのだけど...
232 名前:
名も無き英雄
:2016/08/08(月) 08:08:50 ID:WW7rORmCipg 0
F35A(6AAM)兵装、最高速LLパーツはずして、加速LLのみにして、ハイパーステレスレーダーにしたら、なんといきなり共同で8万越え、レート上にも連勝、10戦すべて7万前後(油田)なぜ?こんなに兵装で変わるもんなのか
233 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 09:32:46 ID:17RLRHje4NA 0
格下相手に長距離兵装でタゲ先取りすれば稼げるよ。
たまたまそれをやり易いカスタムになったってことやろ。
その調子でレート上に連勝続けて自分のレートが上がって自分より上手いヤツとばかり当たるようになれば、
連勝も止まって落ち着くやろ。
234 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 18:19:49 ID:YpD7Iet2BHA 0
>>232
同じ機体、兵装、コストでもパーツで強さは大分変わるよ。
セッティングかなり大事。
235 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 19:34:29 ID:oYvCI3x9XPE 0
スレチなら、すまん。
デスマの度に悩んでるんやけど、搭載パーツでノズルとコンプレッサ、どちらが有効なんだろう?
載せれたら、両方載せたいがなんせロール、ステルス、装甲、誘導&破壊プラン、誘導フィン積んでるから枠が1つしかないんです。
載せるなら、ノズルとコンプレッサどっちがいいんやろう?
236 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 19:40:09 ID:hts2cbVJ0LY 0
>>235
私見だけどコンプかな
テストフライトで山に激突するまでのタイムを計るのはあるけど
もう1つ、そのまま開幕からフルスロットルで直進して
最初の地タゲにロック完了するタイムを見てみたりしたけど激突に比べて段違いの違いが出る(コンプが相当早い)
機体にもよるかもしれないけど最高速アップに付随してる加速力アップも、ノズル単体よりは勝っているということかなと
237 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 20:39:51 ID:YpD7Iet2BHA 0
>>235
自分はハイGを多用するからノズル優先かな。
一定以上の速度は空戦では必要ないし、それよりもハイG直後が一番もらいやすいから、
できるだけ早く加速するのを重視してます。
戦法によりけりじゃないかな?
238 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 00:52:11 ID:kQYlBwPv0cc 0
正直ノズルでもコンプでも感覚としては大して変わらないので、
スロットに余裕があるならコンプ、スロットが1足りない場合は必要スロットが1少ないノズルを装備しますね。
コンプでも加速は増加するので、どちらかだけ装備するなら基本的にはコンプの方が良いかと思います。
239 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 01:53:00 ID:D5HElZPNkZQ 0
個人的にはノズル、コンプ(加速系)捨ててピッチがオススメ。
あと装甲捨ててシーカー搭載。
機体にもよるけどTDMで速度はあまり気にしなくていいと思う。
240 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 02:44:56 ID:B8GL56Ah1d6 0
乗ってるのがMiG31とかなら両方装備の速度に特化してロマンを追い求めるのも面白いけどねww
ちなみに238と同意見です。
私見ですが対して違いは感じないです。検証すると違いがあるとは聞いたけど。
241 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 04:09:53 ID:+sgkeRiiupM 0
単体なら立ち上がり重視だとしても正直ノズルの優位は感じない
ずっとLLを待ち望んでたし、イメージで付けてたことあったけど検証したら不要だった
242 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 05:58:40 ID:kd5b0CINNgE 0
効果がダブるパーツは2個付けても恩恵が少ないと感じる今日この頃
エンジンしかり、装甲しかり、威力系しかり、誘導系しかり…
243 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 12:16:21 ID:U9gjCOm0Muk 0
いや、誘導は・・
244 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 18:05:28 ID:8Yv8CLL9lVI 0
>>235
お使い機体が判らないのですが
参考に図って見たっす
LV17 F-15CPX テスト開始してそのまま加速し山に突っ込むまでの時間&3000km/h到達時間
31:47 加速LL+最高速LL 3000km/h到達 49:12
32:30 加速LL 3000km/h到達 45:42
32:00 最高速LL 3000km/h到達 47:12
パーツ付け替えたけぇええあああ(w
数値だけ見ると加速LLが優秀と思えますな。
245 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 18:07:34 ID:8Yv8CLL9lVI 0
あ 書き方悪いな 時間は残り時間です (49秒は11秒経過ってことで)
246 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 18:13:51 ID:8Yv8CLL9lVI 0
3000km/h到達 加速と最高逆ですすいません何度も(汗
247 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 18:46:22 ID:msIpWT461Gs 0
コンプLLのが全体的に良いんだよね
検証、お疲れ様でした!
248 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 18:57:10 ID:HOJpVsgJbSE 0
>>246
検証乙です!
暫く???ってなりながら見てたwww
これはありがたい。
249 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 21:02:10 ID:ENmkkbYFz3I 0
加速LL取る為に黒モルから開発すんの辞めた~効果薄そう
まあ欲しいパーツのないから
>>246
検証乙です
250 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 21:31:06 ID:6xBeSvYOdjo 0
コンプLLに更に加速が欲しい時に使える
ダブルで使った事あるが確かにアレは速い
ピッチLをもて余すぐらい高レベルなら
ピッチLより良いかも知れない
251 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 21:59:15 ID:qFPbK56niG+ 0
加速ガン積み効果あるのは非A/B機ぐらいかな・・・加速に難のある機体向け。
特にノズルLL+推力向上のダブル搭載をA-10等に乗っけた時ぐらい・・・
A/B搭載機にノズルはほとんど無意味・・・そもそも加速力があるのでコンプ積んだ方が良かった。
ピッチは機体とLvによるなぁ・・・逆に高過ぎると加速せず曲がったらそのタイミングに食らいやすいしw
252 名前:
249
:2016/08/09(火) 22:02:24 ID:ENmkkbYFz3I 0
俺!無課金でCrないから~
FはピッチLロールLコンプLLでいいや PX鷲で効果薄そうだし・・・・
253 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 01:00:05 ID:MNEzaU8A8JQ 0
>>244
機体はX-29EXでLv17なんですが、機動性は先ず先ずなんで、ロールLだけで、
あとは酢味噌振りの誘導フィンL、誘導&破壊プランL、装甲&ステルスLLです。
ただX-29の特性か足が遅いので、残り1枠をノズルLかコンプLにするかずっと悩んでるんですよね。
ホンマ、毛が抜け落ちる程悩ましいです。
254 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 01:50:03 ID:aM0Nrwg3ox+ 0
>>253
スロは既にカンストと見受けます
EX持ってないので動画でLV10の人のを見たけど
「最高速が遅い(1600km/h)」&「ハイGで減速が激しい」感じがします。
LV10で既に機動過剰な動きを見て取れるので(LV17だとなお更)
ロールLを外してどちらも加速最高速LLにした方が良いのではないかと思います
個人的な意見ですけどね
255 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 02:33:05 ID:JWq5wC+LHLw 0
>>253
X-29は前進翼の小型機で格闘戦向き、当然速度は加速重視・・・
そこまで育ててあるのであればもう機体でどうにかなる状態ではないのかも知れません。
自分としてはコンプレッサ積んで最高速度強化して残りは戦い方だけだと思います・・・
256 名前:
名も無き英雄
:2016/08/10(水) 09:21:03 ID:qI17Y7rnZao 0
始めた当初、俺の前を凄い加速で飛んでく奴
見たけど今はCPUしか見ないな?
今は自分の機体は、あの当時より早く飛んでるんだろな(^_^)
257 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 10:39:13 ID:GoZcPRUyPUg 0
TDMでQAAMにパーツガン積みすれば、パーツガン積み素ミサ以上の性能になりますか?
258 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 11:15:33 ID:L5auwOSqOxM 0
うーん、ある程度の高レベル機体の素味噌以上にはなるけども…
素味噌の誘導改修M・フィンLの方がQAAMと同じくらいしつこく追尾するし…
QAAMは弾数少ない、大元の速度が少し遅いのデメリットが結構響いてくる。
だから自分としてはQAAMに特殊パーツのガン積みは多少素味噌の上の性能行くとしても、弾数が少ない故の継続力不足になるからあまり上策ではないとも言える。
総合的にみたらやっぱり素味噌特化よ 。
特殊パーツガン積みは結構コスト重くなるし。
259 名前:
257
:2016/08/11(木) 12:17:32 ID:GoZcPRUyPUg 0
機体Lv次第だけれども、素ミサ>QAAMということですね。威力面もそうでしょうか?
先ほどQAAMがやたらと強いワイバーンがいて、DFがS++にも関わらずワンパンされました。
260 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 16:46:19 ID:fIXZRDHrgB+ 0
機体の初期コストとレベル次第で素味噌>QAAMだったり、素味噌<QAAMにもなるからな。
あとは弾頭積んでいたりすればワンパンの可能性もある。
それとDF=被ダメージ量とは限らない、機体の耐久力だったり、ステルス性能等のステータスを総合してのパラメーターだからねぇ。
261 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 16:52:34 ID:NPCrBHF0gCE 0
少なくとも攻撃範囲と威力はQAAMが上だよ
素ミサが威力で勝ることは無い
262 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 17:02:29 ID:TrT/pO4kZaU 0
攻撃範囲?射程のことかな?
263 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 17:20:22 ID:fIXZRDHrgB+ 0
>>261
使ってる機体とレベルは?
それ次第で普通に素味噌の方が威力上回ることがあるんだけど。
264 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 18:52:04 ID:JkNinHVoeeg 0
弾頭無しで比較した場合、F-14Dならレベル13で通常ミサイルの威力がレベル5QAAMの威力を上回る。
T50等のコスト750機体の場合は機体レベル20でレベル5QAAMと通常ミサイルの威力が同じ。
コスト800以上だと常にQAAMの威力が通常ミサイルを上回るようになる。
265 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 20:31:55 ID:vWC8kI/3YWo 0
そういや今回の空戦TDMでQAAMパーツ盛り盛りセット試そうと思ってたのにすっかり忘れてた
266 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 20:37:49 ID:ibM5dCI27zE 0
協同だとヘッドオンではサッパリ当たりゃしねーQAAMのくせに、TDMだと正面から
俺をズタボロにしてくれるんだよな…
267 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 22:45:05 ID:L5auwOSqOxM 0
>>262
射程距離も入ってるが、QAAMはLV5ならほぼ真後ろの敵機にロックが出来る。
360°中250°(体感的に)はロック範囲に入る。
268 名前:
262
:2016/08/12(金) 09:25:42 ID:jStZLhOKnQE 0
>>267
おー、なるほど。そういうのがあるのか。
269 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 14:13:53 ID:1HQo+ybC7Wk 0
QAAMそうやって垂れ流すだけで脅威になる。
素ミソと飛んでくる角度が違うので対処中を素ミソで刈り取るって事もできるね。
270 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 17:50:52 ID:dMOOXPxTFaA 0
あれ?
部屋から抜けたり蹴られたりした人って基本的にはしばらくは同じ部屋には戻ってこれないんですよね??
ルーム検索をしても表示されないとかだったような……。
先ほどホストで部屋主をしていたんですが、自分から部屋を抜けたプレイヤーが20分後くらいにまた部屋に入ってきました。
20分くらい経過すれば一度抜けた部屋でもまたルーム検索に出るようになるのでしょうか?
271 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 18:03:03 ID:521+e0X1zns 0
確かホストが一戦するか抜けたゲストが別の部屋で一戦すればまた入れるようになるはず。
272 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 18:33:16 ID:bhQtceCh3xE 0
自分の抜けた部屋は直後にはルーム検索で見えないけど、
20分もすればまた出てくるんで入れると思う。
273 名前:
名の無き英雄
:2016/08/20(土) 19:13:39 ID:3YGiadA0jUc 0
質問です。
艦隊デスマッチでイージス艦に放ったミサイルってたまに撃ち落とされちゃうじゃないですか、
あれってイージス艦以外のフリゲート艦や駆逐艦を狙って撃ったミサイルも、近くにイージス艦がいると撃ち落とされちゃうものなんですか?
それとも純粋にイージス艦を狙ったミサイルのみ撃ち落とすのですか?
274 名前:
名の無き英雄
:2016/08/20(土) 20:36:45 ID:BwX2ZrOFzL6 0
近くにイージス艦がいると空母だろうがフリーゲート艦だろうが落とされる時は落とされます
一番ミサイルが落とされるって感じるのはイージス艦のCIWSをロックして発射したのかな
275 名前:
名の無き英雄
:2016/08/20(土) 21:08:28 ID:R+VeTBfEqiY 0
ついでに防空機狙ってても迎撃圏内なら撃ち落されることがあります。
なお、MPBMは打ち落とされた時点で起爆するので、威力によっては迎撃したCIWSが砕けます。
艦狙いで撃ったのが空中で起爆したりするので低空飛行時は注意。
276 名前:
273
:2016/08/20(土) 23:48:43 ID:3YGiadA0jUc 0
>>274
,275
なるほどー。
イージス艦以外の目標への攻撃のミサイルも迎撃されるのか。
ご回答ありがとう!
277 名前:
名の無き英雄
:2016/08/22(月) 08:52:11 ID:C+AzOv1Qsq6 0
画面上に出ている「caution」は相手にロックオンされてるんじゃ無くて、注視されてるって事?
空戦TDMとかロック出来る距離から未だ全然遠いのにcautionと出るのは注視されてるからと言う認識でok?あの距離でロックは出来ない筈だし。
ちょっと伝わりにくかったらすまん。
278 名前:
名の無き英雄
:2016/08/22(月) 17:15:32 ID:g7BflNX0r2g 0
277に便乗して、TLSで距離計られてる時の表示も気になる。あれもcaution出てるのかな。
279 名前:
名の無き英雄
:2016/08/22(月) 17:37:53 ID:Uq+dvqItXRI 0
>>277
ミサイルを撃ってない状態でタゲが合わせられてるって事。
自分も撃つ時はタゲ合わせてロックしてから撃つでしょ?その撃つ前までの状態だよ。
協同の敵で言えば赤ピン立ってるヤツw
280 名前:
名の無き英雄
:2016/08/22(月) 20:05:24 ID:RYVKWohphKs 0
>>279
サンクス!
そうだそうだ、タゲられてると言う事だ!
あーやっとスッキリ。
281 名前:
名の無き英雄
:2016/08/24(水) 20:37:14 ID:9odHbIAXIy6 0
対ステルスハイパワーレーダーってステルスの強度を1段階下げるような効果があんのかな?
付けててもステルス機体を非ステルス機体みたいに丸裸って訳じゃないみたいだし。
ステルス機体の中でも一番ステルスが弱いとされるASF-Xを対象に対ステルスハイパワーレーダー付けたら後ろに居ても丸見えになるかな?
仮にステルス強度を1段階しか下げられないのならF-117やXFA-33みたいな素でステルス強度がかなり高い機体、或いはパーツのステルスLLに対してあまり有効じゃないのかな?
どうも良くわからん。ステルスと言う要素に明確なパラメーターみたいのが無いから…
かなり効果があるなら空戦TDMとかには有用だと思うんだが…(cstかなり重くなるけど。
282 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 00:48:52 ID:2xzTL3B58Zw 0
協同んときにハイパワーレーダーつけて飛んでたら、B7Rでうじゃうじゃ赤タゲ(T50)認知できた覚えが。
角度までは調べてないけど。
ためしにキャンペーンのB7Rで試してみたら?
283 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 11:58:09 ID:QqOfTaQoHPQ 0
おけ。
試してみます。
284 名前:
名も無き英雄
:2016/08/25(木) 15:44:47 ID:c7d7pjwORMk 0
ステレスハイパーレーダーを搭載したら
なぜがよくミサイルが当たるようになった気がする、俺だけが
285 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 19:59:17 ID:9JdEz7Z2v4A 0
認知って…
286 名前:
認知専用グフ
:2016/08/25(木) 20:23:06 ID:BDKexTwub/6 0
探知とは違うのだよ。探知とは!
287 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 22:41:20 ID:2xzTL3B58Zw 0
ん、だめだった?
認識して知覚することって体で使ってたんだけど。
288 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 22:50:20 ID:nBIXCodc7e2 0
認知したら養育費もよろしくw
289 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 23:26:46 ID:uBJ57xpiR2Y 0
まぁ288の使い方が一般的だよね・・・。
290 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 00:52:55 ID:aE7Mdzuy2ik 0
キャンペーンミッション7の中盤で出てくるパクファに対してステルスハイパワーレーダーを付けてみたが…
あんまし変わらないような?
でも見えてくる範囲が増えたような感じは…正直微妙か。
近距離斜め後ろや真後ろならまだわからんかも知れない。
もう少し調べてみるか。
291 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 06:35:36 ID:su3623oCqH+ 0
>>287
にん‐ち【認知】
[名](スル)
1 ある事柄をはっきりと認めること。「反省すべき点を―する」
ちょっと違うな
292 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 15:46:49 ID:o4bYy4u3wzM 0
うん‐ち【うんち】
[する]
1 動物の糞
主にヒトの糞をさす。
「たかし君がーをもらした」
293 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 19:40:20 ID:XjucLNcr9Cw 0
面白いと思ったんだろうが…残念だったな。
294 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 19:51:20 ID:M06EC+0Rgqo 0
小学生低学年のときならばワンチャンあったかもしれないが、
もう10年も前に成人してしまったので琴線には触れなかったよ。すまんな。
295 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 21:48:42 ID:Kl/E/xw19J2 0
ところで、みんなエリプラかけるタイミングっていつ?
よく非常召集あるときとかあるみたいだけど、自分の場合は大体燃料残り1~2個のときにくるのが多いし、無課金で備蓄もちょっとしかないから
エリプラかけるタイミングがつかめない・・・
やっぱTDMでx6あるときに集中してかけたほうが効率的にいいのかな?
296 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 00:08:22 ID:A45Ljh3taiI 0
今日朝一で4人部屋に入り一戦した後、久々に黒鯨出てホストが8人部屋に拡大
余裕もって×6&エリプラ焚くものの、
ホストが乞食高レートをキック続けてる5分程度の間に「切断されました」
297 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 07:59:28 ID:efCSpLGxMo2 0
じゃあ早々に出撃してたとしても途中で回線切断で結果同じ。
298 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 05:36:33 ID:GTyiyhgZ9ZM 0
というかそのホスト何がしたかったんだろう
4から8だから確実にS取りに行きたかったんだと思うんだが
高レート蹴る理由がわからん
299 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 08:03:45 ID:e7pA0sQbJaI 0
フレでも待ってたんだろ
8人にしたら即入室する、普段は部屋に来ない高レート様はいらねーよ
300 名前:
名も無き英雄
:2016/09/01(木) 09:29:58 ID:in1GZZENBQw 0
非常招集で来た高レート即蹴りやな
だが前からいた高レートはべつ
301 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 12:34:04 ID:J20jFm/m7sI 0
だから、高レートにだけはなりたくないw
302 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 15:32:13 ID:Y4ARwkt63+s 0
今日の17時から増える乞食
部屋人数を増やしたら入室してくるのは1900~2200だわ
ハードで1700ぐらいなら8人とかだろうって思えるから、そこまで落とせば疑われないかもなw
303 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 19:23:17 ID:MmX0c5l0vpo 0
確かにレート1800超えてからは8人部屋入ってないな・・・・。
6人部屋は何回かあるけど。
あれ?でも6人でも乞食ってやる奴いるんだっけ・・・?
いつも4人部屋で遊んでるから忘れちまったい。
非常召集自体この三ヶ月見てないけどね(泣)
304 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 20:38:50 ID:2oKjKsIUyFY 0
右端カンスト機所有のレート1500になるのが夢
305 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 20:52:00 ID:0Rdp06eMsmM 0
>>303
4人部屋でも乞食は来るぞ
306 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 21:37:30 ID:MmX0c5l0vpo 0
>>305
マジかよ! あいつら見境無いな笑
たまたま同じ奴が出入りしなかっただけで、
四人目で今まで抜けていってた奴の何人かは、
メンバーのレートが嫌なんじゃなくて乞食だったのか。
気づいてなかった私は幸せ者だったのだね。
307 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 12:11:52 ID:RziXJo/NByY 0
即抜けの理由なんていくらでもあるんだが、それが全部乞食に見えるなら
乞食病を疑った方がいい
308 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 12:41:47 ID:vDfAqrz9bNA 0
>>307
>>305
だけど、1回2回ならなんか理由があって抜けたとも言えるだろうが、5回以上みた奴結構いるんよ(即抜けIDは一応メモとってる)
309 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 15:27:09 ID:pDttMcWfGOY 0
>>307
乞食かどうか関係なく即抜け行為そのものが迷惑だって言ってんだろ
310 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/09/03(土) 17:37:08 ID:ce3F+msreX2 0
>>309
でしたら、「即抜けが〜」と言う風に書くといいですね。即抜け全部をコジキ呼ばわりする人がいるから誤解を招くんです。
311 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 18:14:47 ID:XEoTlPy2ZMA 0
>>309
即抜けは迷惑ではあるが、間違って入ったり、
ホスト以外低レートだったりして抜けるのは普通だよ
君は乞食病やな。寛容さと想像力がなくなる病気かな
312 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 18:45:39 ID:vDfAqrz9bNA 0
でもその部屋が非常召集だったら居座るんだろ乞食さん
313 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 20:40:30 ID:NvqVmJHSok2 0
>>312
は、たまたま入った部屋が非常招集だったら必ず抜けるのか。
314 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 22:35:30 ID:vDfAqrz9bNA 0
なんで俺が抜けるって話になるねん。そもそも俺他人の部屋で即抜けなんてしないっちゅうに(個人的にホストやってて一番腹立つ行為だから)
俺が言いたいのは、あーだこーだ理屈捏ねて普段即抜けかます奴が非常召集の時に入ってきたら居座ろうとするのは乞食と大して変わらんでしょってことよ
315 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 00:58:19 ID:3nCnHcrdw4Q 0
非常招集でないから抜けるのと
やむ得ぬ事情で抜けるのは
どのくらい違うのだろう
316 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 01:04:15 ID:sjrXLloGiSM 0
やむを得ぬ事情(非常招集を除く)
こうだろ?
317 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 15:49:18 ID:W17Izp/c5m6 0
>>314
すでに
>>310
その他、だったら乞食と即ぬけは分けて話せと指摘しとるやん
他の人はほぼほぼ理解してると思うが、君が1人で話ループしてるだけ
バカじゃねーの
318 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 16:07:58 ID:6/ZFKr8IB7o 0
まぁ一度抜けた部屋にもう一度入る時点で、
前回入ったときはその部屋の情報は人数しか見てないだろうしね。
じゃなきゃ普通入らんでしょ。野良で一度抜けた部屋なんてさ。
俺はそう勝手に思ってる。
319 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 18:42:25 ID:W/ZDBtd6Gps 0
一度抜けた部屋にもう一度入るには、そこそこ時間経過してないと無理だから(検索しても出ない)、
前を覚えてなく何も考えずに入ってるだけだろうな
320 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 21:16:20 ID:3l42Fx2VGIc 0
議論の腰を折る様ですいませんが、質問です。
スロ開放でやっとこ破壊改修プランと目標識別回路の両方を積めるようになったんですが、それぞれSMLとありますが、
リロ速度は破壊プランと識別回路はどちらが速いんでしょうか?
321 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 23:22:58 ID:G47D6YA47PE 0
>>320
攻略wiki読んで!その方が早い
322 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 23:31:51 ID:G47D6YA47PE 0
>>320
スマン、言葉足らずだった、搭載パーツのところ
323 名前:
320
:2016/09/06(火) 01:05:01 ID:RA3gB1b183c 0
ご指摘&誘導ありがとうございます。
324 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 17:27:59 ID:O0kZBnZyMMs 0
初歩的な質問ですいません。
エクスキャリバーのビームの範囲って左右はレーダーに赤く映る範囲ですよね、
そして下は地面までなのでいくら低空飛行をしてもあたりますよね。
では上はどのあたりまでが範囲なのですか?
高高度を飛べば左右に分かれなくても当たらないのでしょうか……?
325 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 18:08:00 ID:vKQqsARQkdU 0
経験上、空中にあるレーダーリフレクターより上飛んでれば当たることは無いと思って飛んでる
326 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 19:10:00 ID:BjvcOUgs8hA 0
確か上下は…かなりの迎角取るから上に逃げても駄目だったはず。
327 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 20:53:15 ID:7fMoEc+m6WY 0
>>324
あれ真上向けたはず・・・下は射角に制限があったはずだが。(と言ってもあの状態で本体至近に行くような事は誰もw)
328 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 22:44:25 ID:Hz8ItH+ej/6 0
>>324
さんは純粋な疑問を質問しているだけと思いますが
架空ゲームの世界に突っ込みをいれることに意味はないとおもっているのだが、言われてみればおかしい感じがするね
レーザー兵器そのものが現実にはないものではあるが、発射点から円錐状に広がるならば自然な感じがする
なのでマップで見えてる三角というか扇形状が上下方向にも同じ広がりがあるのが自然だ
しかしゲームの世界に理屈で説明しても意味がないからやめよう
329 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 10:23:49 ID:AU+d54vppIA 0
このゲームのステルス機は、T50、F22系(flash以外)、YF23、ATD0、F35系、F15SE、ASFX、B2、F117、それと架空機全般でいいですよね?これら以外にもステルス機ってありますか?
330 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 10:31:21 ID:bBVumjnFcpk 0
>>329
デルフィナスとモルガンはステルスじゃありません
ヴィルコラクはごめん覚えてない。
331 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 12:24:41 ID:WH/xnIA6F1M 0
GAF-1はノンステルス。
ADF-01 -OS-もステルスが付いてないって話があるな。要検証てなってるが。
X-49も付いてなかったような?
332 名前:
329
:2016/09/13(火) 12:42:11 ID:AU+d54vppIA 0
架空機って、意外とステルス機じゃないの多いんですね。
333 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 13:32:10 ID:QVnDPc9TmU+ 0
ADF-01-ZE-はステルスあるね。
GAF-1はX2だと弱ステルスだったりするけど、良くわからんよね。
334 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 17:08:35 ID:pgtXGmm3Yz6 0
ん?ディルフィナスはステルスあるんじゃなかったっけ?
335 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 17:18:57 ID:QVnDPc9TmU+ 0
#1と#2は原作でも非ステルスなのは覚えてる。#3は微妙。
336 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 19:19:38 ID:pgtXGmm3Yz6 0
>>335
そりゃ原作設定ではね・・・これはインフでの設定の事だから。
現実機でステルス無し設定の機体も結構あるじゃないかw
現実・原作設定じゃなくインフィニティにおいてのステルス性能設定なので・・・
337 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 21:49:40 ID:QVnDPc9TmU+ 0
>>336
え?wiki見てきたけど、ステルス機とか表記されてないんだけど...
宜しかったら詳しく教えて。
338 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 22:17:55 ID:pgtXGmm3Yz6 0
>>337
そこら辺は記述されてないばかりか碌に検証されてない機体もあるんで・・・万全じゃないの。
説明文にステルスって書いてあるならこの機体には付いてるのかって解るけど
何にも書かれて無くてステルス搭載や非搭載と面倒なのがあるんでな・・・
一応標準のR-101のコメント1の方にステルスがあるようなコメントが一回あるが一切検証無し
つまり有るのか無いのか検証が一切なされて無い・・・不明の分類。
自分もあるんじゃないかなという憶測のみなのですみません・・・
というかステルス性能に関して誰もWikiの方に乗っけないのはなんでだ?
339 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 23:29:41 ID:2ql5FFiL5vg 0
製作運営への要望スレ5の
>>125
からステルスの話題が出てる
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1458310747/125
340 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 23:56:15 ID:Tfx0kwEc6Q2 0
SAM被探知距離でよければ、持ってる限りだと
asf-x :弱
asf-xNY :弱
atd-0NY :弱
adfx-01 :無
x-02 :弱
x-02tg :無
adf-01 :中
adf-01OS:無
r-101 :弱
xfa-27 :弱
xfa-27HH:弱
cfa-44SL:弱
gaf-1 :中
x-49 :弱
ada-01b :弱
skykidR1:無
a6m5 :無
f-117 :強
f-22 :弱
341 名前:
名の無き英雄
:2016/09/13(火) 23:59:55 ID:pgtXGmm3Yz6 0
そこにはディルフィナス乗ってないですねぇ・・・データが不完全。
X-49RNとか載ってるが特別機だから標準機のデータも必要だなぁ・・・
検証情報だと非ステルス機は約3400m(約11290ft)で撃たれる。(キャンペーンのミッション8での検証)
Lv変化無し、速度変化は有る模様
情報によるとX-49RNとT-50のステルス性能は同じらしい・・・情報でのステルス最強はF-117
342 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 00:32:18 ID:2s8QECs193+ 0
うーん、
>>339
のリンクの検証見たけど、いくつか疑問があるな。
SAMは高空だと当然発射してこないので、SAMを中心とした半球状に攻撃範囲があるんだと思うけど、
それなら進入高度や方向が一定じゃないとデータに正確性がないんじゃないか?
速度による変化はそれのせいなんじゃないか?
こっちはキャンペーン#8の左端SAMに初期高度のまま接近したけど、常に同じ距離で撃たれたよ。
ASF-Xとかでも変化なし。
343 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 01:46:44 ID:d7VVUM9I5RE 0
まさかと思うけど・・・コソコソ微調整された?それとも
>>342
の使った機体とセットに問題が?
要検証だなこれ・・・まあ俺はキャンペーンそこまで行ってないから調べられないけど。
344 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 07:32:58 ID:rkmdb4cj+dw 0
俺もキャンペーン8でステルス検証したけど、同じ機体でも毎回撃たれる距離違うんだよな〜。
XFA33はステルス強いって聞いてたけど、ASFXと同じくらいの距離で撃たれるし
345 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 08:20:45 ID:xLV8Kxqr9Ow 0
こっちにもステルス検証が載ってたよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1462569724/803-
346 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 12:33:49 ID:AYYpFLWvcJM 0
>>345
ありがとう。助かります。
347 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 16:39:38 ID:d7VVUM9I5RE 0
検証に使うSAMにも問題があって、機体の速度変化もあって・・・なんと面倒な・・・
取りあえずステルスが有るか無いかだけ検証してまとめるべきかな?書いて無くて混乱する機体もあるだろうし。
ステルス性能検証は専門家に任せます・・・
348 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 19:04:52 ID:OvZbx3xqabc 0
ステルスの強弱の細かさはまた別にして、とにかくステルス有るのか無いのか良くわからん機体はハッキリさせた方が良いかと。
要検証中のオーシアファルケンはやはり非ステルス機体の様ですな。
装甲系のボディパーツを何も付けてないオーシアファルケンを見まして、一戦目同じチーム(この時パーツアセンを確認)、2戦目相手チーム(同じ仕様であれば)でそのオーシアファルケンを自機後方に行くように位置を取ったらバッチリ映ってました。
因みに自機は対ステルス用ハイパワーレーダーは非搭載。
349 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 20:25:27 ID:In6gLWIIqbY 0
ステルスで分かんない事あるんで、お聞きしますが、
非ステルス機、例えば猫でもサイドラでも良いんですが、非ステルス機にステルスLL盛った時って、通常機、特別機関係なしで素のステルス機の機種で言うとどの機種位辺りになるんですか?
よくステルスの話になってますが、よく分かんないんですよね。
実際によく分からないから、取り敢えずLL盛っとけ的になるんですよね。
どなたか教えて貰えませんか?
350 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 21:09:31 ID:7UFT9qvJwgU 0
>>344
近場の他の敵もあらかた片付けてターゲットにするSAMだけにしとかないと
自機がターゲットしてるSAMとは別の敵がロックしてきてたりするぞ
移動しながらロックしてくる戦闘機とかも居るし
因みにパーツ無しR101ニューコムでやってみたら2200mで警告出た
高度はSAMがだいたい高度150mぐらいのとこにいたから150mで
速度はオートパイロットを効かせて400km/hにしてその速度を維持
前にツリーのT50でやった時と同じだった
351 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 21:33:36 ID:7UFT9qvJwgU 0
>>349
俺が持ってる機体で検証してみた結果からすると
ステルス能力が有ると思われる機体の中で
特別ステルス性能が高いとか低いとかは無かった
んでステルス機のLL無しと非ステルスにLL着けた時の結果は
このリンクのレス内にあるので比べてみてくれ
結果を見るにSu-37やMTDが非ステルスでT50以下がステルスと思われる
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1458310747/150
352 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 22:31:32 ID:7UFT9qvJwgU 0
何やらナイトホークを持っていたので
ナイトホークでも
>>350
と同じ方法で検証してみたら
ナイトホークは1550mだった
お?っと思って他のアタッカーのストラプやらF-2A
小型ステルスのF35Bやらアレクトでもやってみたが
ストラプとF35Bとアレクトは2200mでF-2Aは3400mという結果
どうやらナイトホークは特別なようだ
因みにアレクト以外はツリー機体
353 名前:
名の無き英雄
:2016/09/14(水) 22:50:46 ID:7UFT9qvJwgU 0
>>344
あ
書き忘れたけど敵にもリロードタイム的な物があるから
再接近で再度被ロック距離が見たい時は暫く時間をおかないと
リロードタイムで発射が遅れて攻撃される距離が変わってきてしまう
354 名前:
名の無き英雄
:2016/09/15(木) 08:06:12 ID:OnhNqmHcVy2 0
>>349
345さんのリンクを参考にすると、非ステルス機に塗料LLを搭載すると、通常ツリーのF22やT50等に塗料Lを搭載したぐらいの効果はあるみたいです。
355 名前:
名の無き英雄
:2016/09/16(金) 11:28:12 ID:xz21+VDqzdo 0
F-15CPとF-15PXでは育てていくと大きく違ってくるんでしょうか?
もし違ってくるなら、PXも育ててみようかと思っているのですが…
356 名前:
名の無き英雄
:2016/09/16(金) 11:38:36 ID:8lm0DJ/vczw 0
>>355
さんはlvいくつまで育てるのかな?
lv15なら両機体のピッチロールに差はあるけど、lv20だとその差が少なくなるよ
357 名前:
名の無き英雄
:2016/09/16(金) 13:59:15 ID:A1C3toSmgtw 0
>>354
サンキューです。
助かります。
358 名前:
355
:2016/09/16(金) 14:02:34 ID:xz21+VDqzdo 0
一応15かリロードの速くなる16まで育てようかなぁとは思ってます。
差があるというとCPの方が空戦に特化と解説にあった通り機敏に動く感じでしょうか?
359 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 01:09:36 ID:sI66Gl2Nf7+ 0
Lv19で軽快に動くように成ったCP
360 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 10:27:06 ID:oGEfKqyvBFQ 0
lv15のCPは切り裂くようなピッチロールで安定性が無いというか、ピタッと止まらない
比べてlv15のPXはピッチロールは少し穏やかで、ピタッと止まる
どっちもピッチロールのパーツ無しの状態のlv15の印象
あと両機体ともブレーキぶっ壊れてんじゃないかってぐらい効かないw
lv20にするとその差がなくなってくるんだけど
まぁ、個人の感想ですから…w
空戦TDMに使っても、そのピッチロールで翻弄するより、加速性能で引き離すのが合ってる気がします
361 名前:
355
:2016/09/17(土) 12:48:26 ID:Vzwbq+bteGw 0
>>359
さん、情報ありがとうございます!
19まで上げる資金はあるけど、他の機体もlvを上げたいという誘惑が…
>>360
さん、分かりやすい説明ありがとうございます!
結構違いがでるようなので、育ててみようかと思います
加速性能は十分らしいし、エンジンパーツよりブレーキパーツを付けた方が良さそうな感じですね
TDMでは逆に下手にピッチロール強化より、エンジンパーツつけて長所を伸ばした方が良さそう?
ZEROの無線も揃ってきたから、ある程度育ったらPXになりきって飛んでみようかなw
INFの数少ない楽しみ方のひとつだし
362 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 14:02:54 ID:24aG+gCwcKQ 0
質問なんやけど、曲効果のあるエンブレムで複数枚あるのあるけど、
アレって、曲自体とか曲調違ったりするのかな?
蝶使いのエンブレムには違うって書いてあるけど、ガルムとかは3枚あるし、
メダル20枚と100枚では違うのかなと思ってしまう。
取れば良い話なんだけど、メダル不足で………。
誰か知ってる人いませんか?
363 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 14:16:11 ID:RcDaBlsT97Y 0
単に有り物をぶった切っただけのものと、ACEINFオリジナルアレンジのものがありますね
後者はサントラに収録されてないと入手手段が無くて困る
364 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 14:19:41 ID:Vzwbq+bteGw 0
>>362
基本的にはそれぞれ違いますよ
例に出ているガルムであれば、
ガルム(ワッペン)→ZERO
ガルム→Morgan
ガルム#2→Glacial Skies って感じです
ロービジの場合は同じ曲の様ですが…
詳しくはwikiのエンブレムのページを見ればわかるかと
365 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 14:22:33 ID:24aG+gCwcKQ 0
>>363
、
>>364
なるほど、ありがとうございます。
やっぱメダル集めないかんなぁ〜〜。
特別機どうこうより、赤インフィニティのエンブレム100枚頑張って貯めます。
366 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 16:29:17 ID:xGwsxdPMkvo 0
あれ?赤リボンのエンブレムって100枚でしたっけ…
1000枚じゃありませんけ?
367 名前:
名の無き英雄
:2016/09/17(土) 18:19:55 ID:24aG+gCwcKQ 0
>>366
間違えてました。
1000って書いたつもりが0が1個消えてました。
368 名前:
名の無き英雄
:2016/09/18(日) 12:02:49 ID:vxzLQyuU+OM 0
レベル15から16にするときに一番コストが上がるんだけど、その分機体も強くなるのかな?
369 名前:
名の無き英雄
:2016/09/18(日) 13:12:21 ID:8iJtCsI+Sns 0
一応区切りだからね。
三回目の規格外強化だと思った方が良いかと。
370 名前:
名の無き英雄
:2016/09/18(日) 20:06:05 ID:vxzLQyuU+OM 0
メビウス2のボディパーツで悩んでるんだけど、ノズル(加速だけ上がる方ね)Mか、モジュール(highG長くなる)どちらにすべき?円卓ハードがメインのレベル15です。
ちなみに他は、ブレーキMとコンプLL、ステルスLつけてます。 よろしくお願いします。
371 名前:
名の無き英雄
:2016/09/19(月) 02:50:27 ID:a0vey8IhCqI 0
俺ならコンプLLピッチLステルスLLにして一枠減らして武装に回す
372 名前:
名の無き英雄
:2016/09/19(月) 03:21:26 ID:7F1jg6GMi8I 0
わざわざボディに4つ振ってるくらいだから3枠で間に合ってるんだろう
俺なんかアームズ5枠欲しいわ
レートと人数にもよるが
もしあなたが2次沸きで0から近距離の立ち回りをするならモジュールじゃない?
あそこは3次が不安定なんでオーバーシュートとガン、0距離特殊ノーロックミソ等で2次で確実にスコア取るやり方
その場合コンプ外してノズル入れるが
B7Rは3次沸きの移動距離で時間食われてS逃しやすいから俺ならノズル入れる
373 名前:
名の無き英雄
:2016/09/24(土) 21:30:50 ID:5ZVzsIVMdXI 0
最近、TC2200超のMに出会うが、稼げていない様子
M専の人、その辺どぅなん?
374 名前:
名の無き英雄
:2016/09/24(土) 22:54:11 ID:5rP69bUGOjI 0
>>373
MTD-LOでモスクワ飛ぶとヘイト買うから極力乗って無いぞ
375 名前:
名の無き英雄
:2016/09/25(日) 00:52:26 ID:U3ZoqYFhTNk 0
>>373
M専じゃないが他の目線で言わせてもらうと味方の編成と兵装被せて無駄に味方と食い争って稼げてない感じ。
対地・対空どっちか余らせてまで味方と食い争ってて余った分を相手側に取られてるパターンが多いかと
余ってる部分を上手く立ち回って食えばMVPだって余裕で狙えるのにも関わらず投げ捨ててる・・・
見てるとその立ち回りするならマルチ以外の方が良いんじゃないか?と思うほどの人も居るのでだいぶ勿体無い。
376 名前:
名の無き英雄
:2016/09/25(日) 12:41:14 ID:QL1vbA9LRBQ 0
>>373
別に必ずしもコストが高い=強いってわけじゃないぞ
兵装が微妙な機体はいくらレベル上げても本質は変わらんし
元からコストだけ高くて兵装がダメダメな機体とか沢山あるし
それに今はFやAでもスロ増加できるし中途半端なMが専門職に
一歩出遅れるのは不思議でもなんでもないことかと
377 名前:
名の無き英雄
:2016/09/25(日) 21:24:04 ID:BMM6fA7XUGw 0
今TDMランキングで150位前後なんですが、このまま明日の17時まで放置したら、200位内に入れますか?
378 名前:
名の無き英雄
:2016/09/25(日) 22:50:01 ID:GrS1YHsPofQ 0
>>377
wikiのイベント情報とACE(非公式) Twitterを参考にすればえぇ
379 名前:
名の無き英雄
:2016/09/25(日) 23:21:19 ID:ZNtq1lwNyGg 0
>>377
無理やろなぁ
380 名前:
377
:2016/09/26(月) 00:49:50 ID:fHiNH+xnbSI 0
やはりきついですか。もう少し頑張ります
381 名前:
名の無き英雄
:2016/09/26(月) 01:10:40 ID:DiXy0i/OrR6 0
最終日6強行の伸びを甘く見てはいけない(戒め)
382 名前:
名の無き英雄
:2016/09/26(月) 10:56:54 ID:qYXNGnTo2no 0
>>373
,375
その辺はレート帯によるね
レート2000~2200くらいだと、Mの意味ないなぁて人は多いように思う
2400くらいになると空陸どっちもしっかり撃破するし、
逆に1900以下だと周りの撃破が遅いからやはり空陸どっちも活躍してる印象かな
383 名前:
名の無き英雄
:2016/09/26(月) 18:16:14 ID:O4LD79Gq3Xs 0
艦隊戦にボマー出したいのですが、皆さんどの位レベル上げましたか?
384 名前:
名も無き英雄
:2016/09/26(月) 18:32:28 ID:Xbnfi2V3OkY 0
>>383
自分は、備蓄無課金でB-1レイザーをレベル3まであげました。
魔改造したボマーは艦隊TDMで数回見かけましたが、最近だと課金ランカーの
ニチリンカメン(PSNサインはアルファベット表示です)のB2で耐久力及び火力が高く
艦隊の耐久ゲージがガンガン減らされるは、素味噌は回避するし硬いで苦戦しました。
385 名前:
名の無き英雄
:2016/09/26(月) 22:34:12 ID:MJPymLnGpkI 0
B-2AをLv.1で使ってるけど、実用になってるっぽいからいっか…って感じだなw
MUGBをLv.3まで上げると協同での確数が変わってくるみたいだが、200万かかるので少々悩む
まぁ機体レベルを上げるよりは安上がりなんだけど
386 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 00:17:22 ID:lk5Fb9x8O9A 0
僕、今サイドラをTDMと共同両方で使っているのですが皆さんは基本どのような機体で飛んでいるのですか?
387 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 03:00:30 ID:vF/l6wvGPuk 0
>>386
普段からMiG系とSu-24Mばかり使ってるなぁ・・・
R-101NCがあともう一つでハードで酢味噌の弾頭卒業だから使い始めてる。
388 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 05:26:43 ID:SOeqrWwYpRw 0
TDMは持ち前の高旋回性でドッグファイト
素ミソの弾速誘導を限界まで強化して
旋回しまくってずっと俺のターンに持ち込む
389 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 06:55:50 ID:xRiErIOPfpY 0
>>383
Cst1500でB1B-RZをLv6にしたMUGBはLv3
無制限はLv16で飛んでるMUGBはLv5 燃料無課金ですよ
390 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 10:42:51 ID:04oe0R+LEjs 0
もう少しでメダル100枚で、ファイターと交換したいんだがどれにすべき?
スカー、リーパー、ぐりふぇすの6AAM使える奴希望。
391 名前:
名も無き英雄
:2016/09/27(火) 11:54:56 ID:RRbC/hXipso 0
>>390
味噌ラグが気になるならスカーフランカー、ステルスとフランカーの大型機補正による機動性の
悪さを気にするならリーパー、グリフィスを選んだほうがいいと思う。
392 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 20:55:21 ID:xRiErIOPfpY 0
>>390
黒猫R2R3R4を待つかな~
393 名前:
名の無き英雄
:2016/09/27(火) 22:18:48 ID:QxrN1jeuM4E 0
>>392
黒猫はどれも空戦強いもんね。
普段はATD使ってるからあまり気にならなかったけど、R4ですらいざF-15Jとかでタイマンすると旋回戦になるとかなり辛い。
394 名前:
386
:2016/09/27(火) 22:58:19 ID:lk5Fb9x8O9A 0
>>387
なるほど・・・・NCがあと一つで弾頭卒業・・・凄いですね(´・ω・`)
無課金なのでロクな機体がないんですよね・・・
サイドラ以外だとLv20のツリードラケンしかないものでw
早くサイドラをLv20まで完成させたいですw
395 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 00:14:56 ID:o8BsfD69hwo 0
>>394
無課金だけど頑張りました(白目
他の高額機体には手を出す気が無い・・・と言いつつ唯一アドラーのMGP目指して浪費w
自分なんか良くて最高Lv15ですし他にも色々手を出し過ぎて育成が碌に出来て無いのが痛い。
アタッカー以外ハード橙一確基準で育成してるので育成費が大変ですw(効率?ナニソレで全部開発購入
むしろ一番の問題はアイテムと備蓄溜め込んでしまうエリクサー症候群にかかった事です。
396 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 00:25:42 ID:tFaUH8s1Exg 0
備蓄とエリプラ、何時使うの、6強行リングTDMでしょ!!
貯め始めると止まらない気持ちはよく分かるぞ。
特にエリプラはあんまし使わずにログインボーナスちゃんと受け続けるといつの間にか10以上溜まってたりするね。
397 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 08:11:17 ID:3rjb/QtlYTI 0
計量識別回路と識別回路Mと破壊プランMって、リロード速度だけで比べたら、全部同じなの?
wikiでは全て15%↑だったけど
398 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 09:45:08 ID:ZMmm4LISEZ+ 0
>>397
軽量<回路M=プランM
ですよ
399 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 09:55:10 ID:3rjb/QtlYTI 0
>>398
様
ありがとうございます!
400 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 12:02:42 ID:JoawM4bkQ56 0
軽リロ、識別M、破壊Mでのリロード速度計測
使用機体;ATD-0 Lv20
計測場所;テストフライト
軽量4.00 識別M3.90 破壊M3.89
ストップウォッチで10回測って、最大値と最小値を切り捨てた平均値です。
手動での計測なので、誤差はかなりあると思いますが、3つともそこまで差はない気がします。
参考になれば幸いです。
401 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 12:28:50 ID:tE/Mw6PBdyA 0
>>400
様
わざわざありがとうございます。
計測までして頂き、同じINFプレーヤーとして見習うと同時に、次からは自分でも計測してみます。
402 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 15:30:10 ID:kQ+OwhwWfQ+ 0
機体は高レベルになってくると基礎リロがレベルアップ毎に短縮されるとどこかで見た気がする
って事は%短縮の識別バーツは高レベルほど恩恵が少なくなってくる感じなのかな?
403 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 16:39:18 ID:EdHf3UjjcyM 0
LV20で識別Lに破壊プランLのリロードは癖になる。
更にDLベーシックかクイックリロード装備だともうヤバいね。
しかし、軽量と識別Mが殆ど変わらないとは。
軽量パーツ侮りがたし。
404 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 16:42:24 ID:EdHf3UjjcyM 0
軽量パーツで思い出した。
特殊推進Mと軽量特殊推進つけるならどっちが良いかな?
パーツスロットがカツカツで…
405 名前:
名の無き英雄
:2016/09/28(水) 22:04:38 ID:rToyo28xZE6 0
>>404
完全に個人的な趣味だけど、ロールにもよるけどあえて積むなら軽量の方かな?
出来る限り酢味噌に振る主義者なもんで。
406 名前:
名の無き英雄
:2016/09/30(金) 01:15:31 ID:tDdfEWXdVF+ 0
>>404
特殊によって違ってくると思いますよ
4AAMや6AAMなら射程が長いので軽量でも結構当たってくれます。
HPAAみたいな威力以外は低性能かつメインタゲが赤とかだと軽量では不足。当たってくれる距離や角度が狭すぎて使いづらいので推進M以上を。
かつかつの中あえて特殊にスロ振るのなら微妙な軽量よりも推進Mの方が当然パフォーマンス的にもいいでしょうが、軽量とMのスロ差3を捻出するのに素味噌の何から崩すのかで話は変わってくると思います
407 名前:
名の無き英雄
:2016/10/08(土) 09:52:52 ID:qHfrsMacU2Q 0
教えてください。m(_ _)m
フレでもなんでもない外人さんからメール来ましたが、頭のワノレい俺には意味不なんで。
タイトルに「what do use」とあるだけで本文はなしです。
ググったりしてみましたがスラングなんかにもありませんでした。
多分TDMでいっしょになった人だと思います。よろしくお願いします。スレチならごめんなさい。
408 名前:
名の無き英雄
:2016/10/08(土) 14:06:42 ID:zdq07U/e+dk 0
「どう使うの?」と聞いているので使い方を教えればいいんじゃないかな?
設定なのか飛び方なのかは不明だが、前者だと仮定すればTDMで使用した機体のパーツ設定を書いておけばいいかもね
"My configuration is below." みたいな感じで…
409 名前:
名の無き英雄
:2016/10/08(土) 16:13:04 ID:qHfrsMacU2Q 0
>>408
ありがとうm(_ _)m
ほっておいても問題ないんだろうけど、
なにぶん英語と仲良くしていないので何の意味なのか気になって。馬ー鹿ならそれでいいんですけどねw
助かりました。グーグル駆使して返信試みてみます。
410 名前:
名の無き英雄
:2016/10/11(火) 11:14:06 ID:ACKXjcUxf+w 0
>>407
「何使う?」じゃないのか?
機体のことか特殊兵装のことかはわからんけど、
出撃前に相手と被らないようにって配慮したかったんだろ?
411 名前:
名の無き英雄
:2016/10/11(火) 15:49:14 ID:mdCeOXiV+is 0
>>410
407です。
メッセージが来た時間がログインしていない時間帯で、いっしょに遊んだにも残ってない外人さんだったんです。
上で相談した後、機体か武器装備か聞いたんです。そしたら機体だって返事がありました。
だからメイン機体書いて送りました。返事はありません。見かけないし。あ、気持ちわるー。
412 名前:
名の無き英雄
:2016/10/11(火) 16:31:53 ID:0U7fureLqac 0
>>411
もしかしたら何かあって、印象に残ってるプレイヤーを探してるのかもね。
良い印象とは限らないからその場合は返事がない方がいいかもだね。
413 名前:
名も無き英雄
:2016/10/12(水) 09:09:06 ID:h2F9CdIhOWA 0
F117A-ST て機体少し興味があるんだが、どんな機体ですか?
もう一機アタッカー作りたいですが
414 名前:
名の無き英雄
:2016/10/12(水) 20:33:46 ID:jn73sKK7yP+ 0
>>413
ステルス強度が素で高い
アフターバーナーがないため速度性能に難あり
(素でステルスが高いことを有効利用して加速、最高速パーツを両方積んだりして補強するといいかも
尚、それでも難ありw)
また艦隊戦などでの運用を考えた場合
回避性能の完成はLv20をゴールとした場合の終盤だと考えたほうが良い
機体裏に星条旗がデカデカとペイントされててMVPを取れば演出でドヤ!というところ
率直に言えば、性能面で見るならもっといろんな選択肢があるというところかな
415 名前:
名の無き英雄
:2016/10/13(木) 00:57:41 ID:kPwEGhXlnpQ 0
ナイトホーク系列なんでステルス性能はトップクラス。
聞く話によるとステルス塗料Sか次世代装甲パーツのどちらかいれるだけで非ステルス機体の塗料LL+次世代装甲の二つをいれたステルス性能を発揮出来るとか…?(細かくは解らんが…)
よってボディパーツスロット使用削減とパーツ枠使用削減が出来るから、
>>414
の言う通りエンジン系パーツをある程度いれることが出来る。
特殊兵装は素と変わらないがGPBとSODが少し使い辛いか。あとウェポンベイ有りなので素味噌のラグは注意。
初期コストもAの中じゃ悪くないからLV上げて行けば結構な活躍期待出来るかも?
裏面のアメリカ国旗はインパクト絶大だから目立ちたがり屋には至高の一品。…だと思う…
416 名前:
名も無き英雄
:2016/10/13(木) 07:35:15 ID:ynCr0zDT8is 0
書き込みありがとうね
参考にさせてもらいます☺
アメリカ国旗がカッコイイですね
417 名前:
名の無き英雄
:2016/10/16(日) 10:45:04 ID:24aG+gCwcKQ 0
鉄拳コラボ機が3機来たけど、どれも持ってないんだが、1番最初に取るなら、
どれがオススメ?
観賞用にはパンツが一択イチオシやろうけど。
あと、鉄拳コラボ機が来たって事は、アイマスも来るのか?
アイマスはあと真台風だけなんだよな〜〜。
418 名前:
名の無き英雄
:2016/10/16(日) 11:34:44 ID:ibD/xHXfT8A 0
ファイター二機の違いは片方機動力がちょっと上。もう片方は速度がちょっと上。
ファイターの方はどちら選んでも差し支え無いと思う。
要は…好きなものを交換するんだ。
迷うなれば全部交換してしまえい!
419 名前:
名の無き英雄
:2016/10/16(日) 13:36:02 ID:FYZilmo2w6c 0
どうせチケの使い道なんて碌にないんだから、パンツは無条件で交換だろう
ファイター2機はJNがオススメだな
両方持ってるが、自分にはKZは使いにくかった
420 名前:
名の無き英雄
:2016/10/17(月) 00:12:03 ID:XGZUxjQl4BQ 0
ずっと鉄拳シリーズ欲しかったんだけど、いざ手に入れると使いどころがなくてワロタw
421 名前:
名も無き英雄
:2016/10/17(月) 08:49:54 ID:x1sH/x2uTlk 0
エンブレムてさメダルで買うのBGM
が違うんだな、MVP取ってきずいた
422 名前:
名の無き英雄
:2016/10/17(月) 09:08:28 ID:7u/3E1gkZkw 0
それ復刻イベントランキングで二度目に配られた奴で
絵柄は同じだけどBGM違うってやつじゃね
バタフライマスターとバタフライマスター#2って感じに
微妙に名称が変わってる
423 名前:
421
:2016/10/17(月) 09:30:08 ID:x1sH/x2uTlk 0
そうなんだ、ウォードッグのエンブレムも交換したんだけど、デザイン違うだけかなと思ったがBGMもやはり違ったな
こう言うエンブレム もっと作って欲しいな
424 名前:
421
:2016/10/17(月) 09:34:37 ID:x1sH/x2uTlk 0
追伸
イベントエンブレムぐらいBGMとかいろんな効果着けて欲しかったな
425 名前:
名の無き英雄
:2016/10/17(月) 22:21:36 ID:/ctg1XZFKBo 0
件名「Madness 」
本文「Anahl Nathract Orth Vas Bethud Do'Kell De'Envay」
↑
上記の言葉がわかる人に質問です。
先ほど外国プレイヤーの方からメッセージをもらったのですが、何語かわからないので翻訳ソフトや翻訳サイトにかけることもできません。
いちおう送り主の使用言語は「英語(アメリカ)」となっているのですが、どう見ても英語には見えません。
どなたか上記のメッセージの意味がわかる方、もしくはせめて何語かわかる方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。お願いします。
426 名前:
名の無き英雄
:2016/10/17(月) 22:54:53 ID:ChPspbjee1I 0
anal nathrak, uthvas bethud, do che-ol di-enve
↓
https://www.youtube.com/watch?v=_4I_zbi3Sak
なんかの呪いの言葉らしい
あっちの国の慣用句的な罵り言葉じゃないか?
427 名前:
名の無き英雄
:2016/10/17(月) 22:57:47 ID:3sHF1r1DFPM 0
>>425
謎の言語ですね。件名のmadnessはあまりいい言葉ではないようです。
428 名前:
名も無き英雄
:2016/10/18(火) 08:32:20 ID:7/YVW4ON972 0
インディアン?
429 名前:
名の無き英雄
:2016/10/18(火) 12:08:38 ID:Q+1G11b1Iu6 0
コントローラーのL3ボタンがヤレてきて中立に戻らないことが多く
今までリングTDM等でもたまに墜落することがあっても騙しダマしやってきましたが
今回のRKTLSチャレ中には数回墜落することが多くしかも当たらず、ついに買い替えを決意しました
純正品でもそれ以外でもオススメのコントローラーはありますか?
430 名前:
425
:2016/10/18(火) 17:11:15 ID:A2p2CnH6tvg 0
>>426
427 428
ご回答ありがとうございます。
なるほどー、古い呪いの言葉ですか……。
これって通報の対象になりますかね?
なるとしたら通報時に選択する違反カテゴリーは何を選べば良いんでしょうか?
「誹謗中傷・暴言」?「身の危険を感じさせるような発言」?
431 名前:
名の無き英雄
:2016/10/18(火) 17:30:51 ID:lgETqmGe4NE 0
429
そのボタンに機能なんてあった?
使った事ない。
お薦めじゃないけど、買わない方が良いなコントローラーなら、ターボxメタル。あれはひどすぎ。
432 名前:
名の無き英雄
:2016/10/18(火) 17:52:55 ID:JVMnbK0tzmY 0
L3スティックのことだろ
ボタンも付いてるけどな
433 名前:
⑨
:2016/10/18(火) 22:32:17 ID:9yzcBhOPhIc 0
>>429
安いだけで決めないように注意!
純正品以外はちょい押しがしにくいイメージです。微調整ができないものが多いです。特にアナログスティック。
純正以外に、2台目以降ならPS2CONTオススメ。PC用のUSB⇔CONTアダプターで繋げます。PSボタンがないので別の1台で設定のこと。使い勝手はPS3CONTと大差ないです。
434 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 01:56:40 ID:o7YxJnnWDVo 0
他社のコントローラーを色々使ってみたけど、結局純正品に優るものなしという結論になったなぁ
ボタンの押し味や固さ、スティックの戻りやセンターの強さなど気になり出したらどうしようもなくなる
ACEINFの場合は振動の味が違ってもやる気が萎えるし
それでも敢えて次点を挙げればホリパッド3かなぁ
435 名前:
429
:2016/10/19(水) 03:05:36 ID:jMwfik7dK/A 0
回答いただいた方どうもありがとうございました
支給3消化しないとな、とRKTLSチャレでレシプロハードの部屋に突入しレートは自分が二番目に高く、
別の意味でチャレンジしてみました
結果は散々、レート300以上も下のゲスト二人のスコアにさえ負け最下位になってしまいました
それで矢も楯もたまらず、先ほど分解して自分なりにオーバーホールしてみました
左スティックのヒンジ部分にカスが溜まりグリスも切れてたので、ミシン油を挿しました
気持ちいいほどスティックが中立に戻るようになり、テストフライトではRKTLSが吸い込まれるように当たるようになりました
明朝支給が貯まるのが楽しみです
436 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 03:26:01 ID:1uZWt2yTguM 0
>>426
http://www.evertype.com/misc/charm.html
古いアイルランド語みたいだね
/a'na:l naθ'rax, u:rθ va:s be'θud, dox'je:l 'djenve:/
↓
Serpent's breath, charm of death and life, thy omen of making.
↓
蛇の息、死と生命の魅力、作りのあなたの前兆。
437 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 08:12:04 ID:6KqXQIGtpVA 0
なんて中二病な文章なんだ
438 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 09:12:00 ID:1isli2CUMZo 0
>>435
ミシン油…詳しくはわからんけど、油の成分によっては樹脂を侵食、劣化させる場合もあるけど…。
粘度低いと、垂れ落ちや飛び散りもあるから、グリスの方がいいかも?
439 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 09:23:42 ID:/WhXpzAHjlY 0
コントローラの問題はやっぱ深刻。
自分のはアナログスティック以外にも十字キーの陥没が深刻で飛んでるときにコントローラが揺れると勝手に簡易無線が押される...
INFはps4のコントローラ対応してないからBluetoothでps4のコントローラ接続してもダメなんだよね。
確かhoriのやつでps3.ps4対応みたいなのがあった気がするけどそれは対応してるのかな?
440 名前:
130
:2016/10/19(水) 09:56:17 ID:qNfG8Zk5mgk 0
俺、思うだがケーブル式のコントローラをスペアで置いておけばいいんじゃないかな、俺はケーブル式しか使ってないし、なかなか壊れないから、買っても安いし電池切れの心配もないし(純正はすぐこわれたわ(-.-))
441 名前:
130
:2016/10/19(水) 09:58:16 ID:qNfG8Zk5mgk 0
名前変えること忘れてましたm(__)m
442 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 10:43:02 ID:CnIkK6NpLSw 0
ホリのトリガーは直ぐぶっ壊れたな
トリガーじゃないボタン式の奴を持ってるが
そっちのが確実に長持ちする
言うまでもなく感圧は純正のが使い易い
443 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 11:36:33 ID:6d+aIQkoG3o 0
純正ののが使い易いもう5年は壊れてない(初期のは壊れた)
予備を買ったら壊れんようになってもた
444 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 12:10:41 ID:o7YxJnnWDVo 0
エスコンやるようになってからバリバリ壊れるようになったな
全て左スティックのバネヘタリで今は3代目
箱コン接続でもやってみたけど、感覚が異次元すぎてアカンかったわw
445 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 17:50:37 ID:HZxIQaGfVAE 0
俺もINFやり始めてからコントローラーがイカれる頻度が多くなってしまった。
力み過ぎて駄目になってしまった…
TDMとかやってると興奮しちゃってついつい力が入っちゃう。
左スティック倒すと何故か十字キーやPSボタン、○△□×ボタンが暴発して大変な事に。
どうすりゃいいんだ…
446 名前:
名の無き英雄
:2016/10/19(水) 18:31:54 ID:iogrgyFbKPI 0
>>445
分解は自己責任!な上で。
「輪ゴム1本でPS3コントローラーの誤作動を直す方法」という動画がある。
俺は実際にそれで治って、1ヶ月ほど問題なし。「お陀仏になった」ってコメもあったが・・・。
ペラペラなケーブル部分の接触なんだろうな。
ACEINFオススメ良動画スレで言うべきだったかな。
447 名前:
名も無き英雄
:2016/10/20(木) 07:37:35 ID:YH/MG9Zs/PY 0
>>445
力、入れない方が、いい成績のこせると思うよ(笑)
448 名前:
445
:2016/10/20(木) 08:01:25 ID:HGTs92NJvJw 0
>>447
協同でも良い感じに競ってると「面白くなって来た! 」て興奮してきてな…
力入れない方がコントローラーにも身体にも良さそげ。
おかげで両肩こって、頭が痛いお。
449 名前:
名の無き英雄
:2016/10/20(木) 08:51:48 ID:fBmtPX9jawE 0
りきみ過ぎてコントローラーが歪んでも誤動作が起きるし、
経年劣化で全てが弱く耐久性の無い状態になっていくよ。
450 名前:
名も無き英雄
:2016/10/20(木) 09:39:11 ID:YH/MG9Zs/PY 0
そうそう、女性を扱うように優しくね❤興奮したらダメだよ😉
451 名前:
名の無き英雄
:2016/10/20(木) 10:23:13 ID:18DYlC+TwLA 0
>>449
そうかー…やっぱり新しい純正を購入しようかなぁ…
高いなー。
452 名前:
名の無き英雄
:2016/10/20(木) 12:37:08 ID:2R96cj0Y8HM 0
先週からこのゲーム始めたけど、意外と簡単なんだね。というか、皆さんあまり強くないのかな?
というのは、Sランクほとんど取れるし、スコアも1位か2位が多い。
レベル1500から始めたけど、既に1530到達。
453 名前:
名の無き英雄
:2016/10/20(木) 13:17:27 ID:yHPfYWzi4Es 0
天才あらわる!
454 名前:
名も無き英雄
:2016/10/20(木) 13:38:05 ID:YH/MG9Zs/PY 0
>>452
その内、壁にぶち当たりまっせ
まぁ頑張ってくださいね(^_^)
455 名前:
名の無き英雄
:2016/10/20(木) 13:53:42 ID:VjAZbseON5w 0
お?ルーキーかい?
ようこそ空へ。
しっかりと機体は強化しておくと良いぞ。
あとそのレート帯はまだまだで、初心者狩りみたいな連中も多い。(機体の総コストが2000以上越えた高レベルのツリー右側機体とかザラ)
機体ツリーを良く見て欲しい機体とかあったら、欲しい機体の有るところまでドンドン開拓していこう。
456 名前:
名の無き英雄
:2016/10/20(木) 14:24:42 ID:LTRZ1KcPzuY 0
そだな
コスト2500とかレシプロでコスト1800とかと同じ部屋になるまでは機体の非力さ感じることあまりないだろうな
457 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 01:08:34 ID:uMLkGmuv2Mg 0
MHPMってHPAA用追加爆薬をセットできるみたいなんだけど、これで威力上がるのかな?
それともただのバグ?
458 名前:
⑨
:2016/10/21(金) 07:03:56 ID:dAufqy1TaMs 0
>>457
バグではなく仕様です。
HPAAを改良したのがMHPMですよ。
459 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 10:15:14 ID:SDQcnSnqYHw 0
>>457
GPBとMGPB、UGBとMUGBみたいなもんだと思えばよろし
460 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 19:38:38 ID:6EgALhAeeqA 0
共同戦役の報酬計算式ってどこかに載っていますか?
クリアランクに対する報酬は見付けましたが、
知りたいのはエリート契約と強行の倍率がどの項目にかかるか?です
461 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 21:39:12 ID:H8tnvdwcjd2 0
ルムボのクレジット追加以外は強行とエリートの効果は入るはず。
ルムボのクレジット追加は強行の対象にならなかった気がするんだよねー…
462 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 21:58:36 ID:evhknyvZU9Q 0
このゲームを始めたばかりで、TDMに関してわからないことがあったので質問します。
1、艦隊じゃなくて相手戦闘機を優先的に狙っても大丈夫なのでしょうか?
2、そもそも自分のような初心者が艦隊防衛してもいいのか?
先達の方々ご指導お願いします。
463 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 22:08:26 ID:epNzsNsIuMo 0
>>462
1、バンバン落として下さい、特に爆撃機を放っておくのは危険です、
ちなみに沢山落とすと味方部隊からの「STRATEGIC ATTACK」と言う攻撃が行われ
敵艦隊にダメージが与えられます。詳しくはwikiに書いてあります。
2、初心者かどうかは関係ないのでは無いでしょうか?育っていないアタッカーでバンバン落とされると
上で書いたようにSAが発動してしまうので貴方の持機で良い物を出せば良いと思います。
464 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 22:17:21 ID:evhknyvZU9Q 0
>>463
おお、丁寧にありがとうございます!
機体を育ててまた挑戦してみます!
465 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 22:32:05 ID:H8tnvdwcjd2 0
>>462
1は艦隊攻撃役の味方アタッカーの援護にはなる。
勿論、相手の戦闘機を撃墜しまくればストラテジーアタックが発動して、敵艦隊に大きなダメージを与える事が出来る。
自艦隊防衛役だとちょっとポイント稼げない場合もあるが、相手アタッカーの攻撃を手間取らせるだけでも価値がある。
2は…取り敢えず、機体を十分に強化してる事が好ましい。
最低でも10LV前後かな。
主にファイター機に乗るならパーツの誘導フィンM以上とパーツの誘導性能強化改修プランを装備してると大分戦える。
先ずは1500制限部屋に設定して感覚を掴むといいよ。
コスト無制限だと一気に世紀末化しちゃう。(魔改造機体がゴロゴロ)
466 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 23:11:57 ID:6EgALhAeeqA 0
共同戦役の報酬計算式ってどこかに載っていますか?
クリアランクに対する報酬は見付けましたが、
知りたいのはエリート契約と強行の倍率がどの項目にかかるか?です
467 名前:
名の無き英雄
:2016/10/21(金) 23:17:08 ID:6EgALhAeeqA 0
>466 は誤爆です。すみません。
>461
ありがとうございます
それなら開発進行中にエリート使うのは効率悪いんですね…
468 名前:
名の無き英雄
:2016/10/22(土) 00:20:57 ID:SY3ni3kF/AU 0
>>465
なるほど…。長く楽しめるように頑張ってみます!
469 名前:
名の無き英雄
:2016/10/22(土) 00:30:56 ID:4++4d3AdMKI 0
>>467
エリートを使うなら、イベントで1000位以内目的での連戦や赤以上の非常招集で
使用するのが効率的です、協同でエリートを使用しているとランク報酬、チーム勝利ボーナス、スコア報酬、
行動評価ボーナス、チーム連携ボーナスから機体修理費を引いたクレジットが追加加算されるので
ランク報酬、チーム勝利ボーナスが高い赤以上の非常招集や連戦をする時にエリートを使用すると
多くのクレジットが貰えて、強行はこれらの合計クレジットに倍率で加算されるので
クレを多く稼ぐ時は、強行にエリートの使用は不可欠です。
470 名前:
名の無き英雄
:2016/10/22(土) 01:28:21 ID:LhZwDvaIOAg 0
>469
その辺りは大体理解しています。
艦隊攻略戦関係のチャレを一気に消化するのに合わせて使おうと思ったんですが、
エリートが研究開発のクレ変換にまで効くのなら、
レポート使ってでも研究開発を終わらせた状態で使う方が良いのでは?
というのが気になっての質問でした。
471 名前:
470
:2016/10/22(土) 04:11:10 ID:LhZwDvaIOAg 0
実際に使って自己解決しました。
リザルトの表示順そのままに、
ランク報酬
チーム勝利ボーナス
スコア報酬
行動評価ボーナス
チーム連携ボーナス
機体修理費
までの合計がエリート契約の計算対象で、
その下の
ルームボーナス
クレジット変換
まで全てが強行出撃ボーナスの計算対象でした
開発止めは、エリート契約に対して効果は無いですね
472 名前:
名の無き英雄
:2016/10/23(日) 19:21:53 ID:E848CNiav92 0
初期コスト800のカンストファイターをお持ちの皆様に質問です
初期コスト800のファイターをLv20まで強化したとして
標準ミサイルでハードパクファを一撃で落とすには
弾頭M破壊Lで充分ですか?
それともやっぱり弾頭L破壊Lまで必要ですか?
宜しくお願いします
473 名前:
名の無き英雄
:2016/10/23(日) 19:34:09 ID:0WZiDqI3lvI 0
>>472
Lv19以上なら弾頭M、破壊プランLで一確に出来るよ
ハードの空赤タゲ一確出来るようになると世界が変わるぞw
474 名前:
名の無き英雄
:2016/10/23(日) 21:31:07 ID:r5rAJprk3S6 0
>>473
なるほどそうなんですか
それなら心置きなくATD-EXを強化できますありがとう
475 名前:
名の無き英雄
:2016/10/24(月) 16:18:20 ID:cMmBLKs9g0+ 0
Cst.825のファルケンをやっとLv.16にしたが、
次が2500万弱クレ…Lv.20なんていつになるやら?
476 名前:
名の無き英雄
:2016/10/24(月) 21:15:19 ID:GuavIQVPbGk 0
今さらだが、爆撃機を作るべきか否か悩み中。
対地攻撃用にはF-117とF-15Eがいるからなあ。爆撃機使ってみてどうですか?便利ですか?
477 名前:
名の無き英雄
:2016/10/24(月) 21:39:10 ID:SplAzAxZ1Xk 0
協同ではあまり役に立たないしチーデスだと魔改造じゃないと活躍できない不便な機体だと思う
478 名前:
名の無き英雄
:2016/10/24(月) 22:08:41 ID:DMOLgsGjKGQ 0
TDMは艦隊以外キツい。が、艦隊は使える!ミサイル回避できればさらに活躍!
協同は地上敵の多い所ならどこでもそれなりに活躍♪
個人的には空戦ボマー目指して飛んでるが、目標は果てしなく遠いな(笑) 東京(H)が空戦やり易くて楽しい。
479 名前:
478
:2016/10/24(月) 22:27:47 ID:DMOLgsGjKGQ 0
>>476
追記。高い購入費・改造費の為、「稼ぎ」目的ならおすすめしない。
「機体が好き」「遊び」「挑戦」目的ならいいと思う。
480 名前:
名の無き英雄
:2016/10/24(月) 22:41:53 ID:nuc9cgDH7CU 0
>>479
ありがとう、とりあえず「乗ってみたい」だけなので、765クレジットのボマーで遊覧飛行してみてから決めます。
481 名前:
名の無き英雄
:2016/10/25(火) 08:25:18 ID:SCmpePNAJm6 0
みんなそんなに破壊にパーツ振ってるんだ。
俺は、破壊プランMかLだけで、あとはリロと誘導だな。
円卓ハード常連
482 名前:
名の無き英雄
:2016/10/25(火) 14:30:34 ID:wfy3R2VDgpE 0
初期コストによって、どこまで1確ラインを伸ばすかってのが響いてる
まぁLv20とかになれば2確とかに抑えてリロリロも面白いけど
483 名前:
名の無き英雄
:2016/10/25(火) 14:44:54 ID:mNBA+ChCWkI 0
円卓Hにカンスト800Fなら
破壊LリロM誘導L軽フィンだな
YF-23までワンパン
DLもリロならタゲ変えしてる間にリロード終わるし、誘導高めだか多少無茶な角度でもあたる
気分でDLをスタンダートとかクイックロックに変える程度
484 名前:
名の無き英雄
:2016/10/25(火) 17:05:41 ID:XlF4dBS7ZCU 0
すみません、質問です。
リアルな戦闘機とかにぜんぜん詳しくないのですが、
現実の戦闘でもエースコンバットみたく、あんなに敵の無線がバンバン入る物なのですか?
485 名前:
名の無き英雄
:2016/10/25(火) 17:34:39 ID:038XP3E7sAU 0
>>480
アイマスで試すとボマーが嫌いになれます(;´・ω・)
B2Aを造ったら良かったと後悔中~今更造れないRZ18糊
486 名前:
名の無き英雄
:2016/10/25(火) 18:01:57 ID:gdXw/3TkHCA 0
>>484
軍用機でも航空管制用の無線を付けるのは義務だから
普通の作戦中はオフにしてるんだろうけどね
哨戒任務中だと相手に呼びかけないとならないんでオンだろうな
40年前、ベレンコ中尉が亡命してきたときは無線切ってた
487 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 00:13:31 ID:iOqXiPoXZtk 0
無線は送信してなきゃ大丈夫な気が・・・電波出さず受信は出来なかったっけ?
488 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 00:24:27 ID:fTOnET65BWA 0
ベレンコ中尉の場合は、編隊組んでたソ連軍の僚機に墜落したと判断されるように偽装するために全部の通信レーダー機器をオフにした
489 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 08:51:36 ID:j8QMSRspPAI 0
TDMの期間F2Aー60を必死にLV1~14に引き上げた、こいつのLASM化けもんやな、取り合えず今回の賞品のOTでLV15に出来る、
OT×5持ってるたが、全部使い果たしてしもうた
た、あとこの機体コツコツとLV20まで、がんばりますわ、気に入りましたF2Aー60
490 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 09:51:21 ID:qu77TrE0GAE 0
F-2EXのLASMがさらなる化け物であることを君はまだ知らない
491 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 10:11:38 ID:xRiErIOPfpY 0
F2A-60を10で強化辞めてEXを待ってる
リングのランキングでサインアウトしまくったような記憶がある(。´・ω・)?
492 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 10:35:19 ID:j8QMSRspPAI 0
>>490
迷ったんだわ実は!
だけど60がほしくてな
>>491
リングでもいけそうやな
ありがとう
493 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 10:38:25 ID:knqsXcoqyLs 0
EXシリーズは性能もさることながら
過去作エース機体やライバル機体じゃないのが良い
494 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 11:15:25 ID:tv8MoMb9fZE 0
F-2AEX使うようになったら、他の機体は乗れなくなったよ
495 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 12:46:05 ID:hjqkGYZDwAM 0
LV10か11くらいまで上げるとして、メダル20枚くらいでのオススメ機体ってありますか。
F、M、A問わずでお願いします。
496 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 13:10:26 ID:qOAqe/laG6c 0
F-2A特機群はどれもお薦め。
上記にもあるけど艦隊戦は脳汁出る感じ。
特に制限部屋で。
497 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 16:16:42 ID:LKPMj9qrGrs 0
流石の対艦番長。
と言わざるを得ない。
上のコメみてたら育てたくなってきたぞ。
メダルも全部使って無くなったから、F-2 -NG-でも育てようかな?
498 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 18:25:12 ID:iOqXiPoXZtk 0
艦隊戦でSFFS機ばっかり強いだの稼げるだの言ってる人が居るけど・・・
F-2系乗りこなせれば対艦番長としてしっかり戦えるのにね。
NGでも60でも最低Lv10あれば1500制限だろうが無制限だろうが頑張れる。
大事なのは回避と瞬時に何を狙うかの判断の良さかな・・・
その気になれば妨害装置・特殊弾頭L・特殊回路L・ピッチLで何とかできるかな。
499 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 21:18:49 ID:lBLY97ZX/k2 0
ただ、F-2系だと高レベルボマーやカンストSFFS Aが出揃って来るとどうしてもスコア負けしやすいよ。
レート2000越えた辺りからその辺顕著になってくる。
その代わり落とされにくいけど。
ちな、1500制限だと全く問題なし、ってところかな。
落とされにくく艦隊攻撃はしっかりできるから勝率はそれなりに
ただしどうしてもスコア負けしやすいって感じ。
自分はF-2-60-でやってるけどそんな印象。
500 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 22:19:43 ID:2cgZawTZulg 0
1500制限ならF-2系列は結構安定枠的な感じか。
勿論LVは10前後が前提っぽいけども何とか成りそうだ。
ちょっとNG育ててこよ。
501 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 22:41:07 ID:C7kiPgEEWV2 0
普段ストラプ乗りだけどF-2系は1500制限だとあっという間に特殊が弾切れして使い物にならんかったよ
ナゲットルーダーのほうが弾数多くて強いと思う
502 名前:
名の無き英雄
:2016/10/26(水) 23:20:48 ID:2cgZawTZulg 0
なぁに、一回で12発位でるロケラン先輩がF-2A系列にある。
LASMが駄目ならロケラン突貫で大打撃よ。
…不安定過ぎるけどな。2、3乙覚悟よ。
その代わり素味噌にパーツ重点で組めるから威力特化して艦隊にさらに深手負わせるのもよし、Aだからと言って舐めた機動で落としに来るおっちょこちょいな直掩機を落とすために誘導と速度全振りにして直掩機を叩き落とすのもよし。
503 名前:
499
:2016/10/27(木) 07:16:39 ID:KnfDn5JvV6M 0
>>500
1500制限だと自分は60をレベル14で使う感じだね。
妨害装置とか積むならもう少し下げる必要アリかな。
>>501
ま、確かにF-2系は無駄弾撃ちにくいね。持ってるならナゲットルーダーの方が息切れしにくいはず。
機体でかいから少し避けにくい印象だけど。
ただ、今手に入らないのだけは難点か。
504 名前:
名の無き英雄
:2016/10/27(木) 10:09:42 ID:X17kzMU6LS2 0
F2Aー60(LASM)LV15
SU34ーBD(4AGM.)LV20
F14ペル猫(SFFS)LV19
あれば完璧さ
だが、後は腕の方を
魔改造しなければ(^_^)
505 名前:
名の無き英雄
:2016/10/27(木) 16:53:05 ID:pWwwoAm1OJk 0
>>503
A-6系はあれ速度出し過ぎると機動性が悪化する感じだからオススメしない。
実際使ってて大きさ+高速時機動性の悪さが相まって微妙だった・・・
弾数あるけどあれはほんと玄人向け。(相手も理解してるので結構群がって来る)
506 名前:
503
:2016/10/27(木) 20:47:13 ID:KnfDn5JvV6M 0
>>505
実はツリーの方は使ってるから良く分かる。
ナゲッツの方は分からんけど。。。
トータルで見ると F-2系のほうが使いやすいね。
ハリヤーやフェンサーはどうなんだろう?
上手い人が使えばなんでも強いのはひとまず置いといて。
507 名前:
名の無き英雄
:2016/10/27(木) 20:50:06 ID:v8Fgf2TTZ1E 0
相手方にナゲッツ2機いたことあって開幕演出で笑ったことある
どっちも撃墜し易かったよ
回避機動しないわけじゃなかったし重いんだろうな
508 名前:
名の無き英雄
:2016/10/27(木) 21:20:44 ID:pWwwoAm1OJk 0
>>506
フェンサーはまだ機動性あるから何とか・・・それでも最低限Lv15前後必須。(一度MVP持ってった強いのと出合った)
乗ってないから解らんがハリヤーは基本的にAQ前提だろうな・・・
509 名前:
503
:2016/10/27(木) 22:41:41 ID:rToyo28xZE6 0
>>507
ナゲッツ、コクピットのアレをがあると知ってたら取りに行ったのに。
しかし、そうやって見ると弾数以外はツリーとあんまり変わらないみたいね。
>>508
なるほど、フェンサーは意外といけそうね!
ハリヤーはやっぱり AQ、次点でKMかアイマスってところか。
510 名前:
名の無き英雄
:2016/10/27(木) 22:44:29 ID:yS/jTJT/5Io 0
自分はハリアーはAQじゃないとな…
10LVで止めて比較すると速度が段違い過ぎる。
ロケランにLASMあるから近距離か遠距離の攻撃が選択出来るっけね。
ロケラン突貫が性に合ってたのでノーマークだとロケランで凄い勢いで艦をボロボロに出来たぜ。
その後、凄い追われたんだぜ。直掩機ファイター2機は捌けないよぉ…
511 名前:
名の無き英雄
:2016/10/28(金) 00:01:51 ID:xO67pVXkmEw 0
質問なんだけど
この掲示板でよく「外人が」言われてるのって、ボイチャやファンメで判断してるの?
それともプレーヤーの使用言語とかがどこかで見れるの?(このゲームって本体依存ですよね)
512 名前:
名の無き英雄
:2016/10/28(金) 00:09:52 ID:zIBRicAWXPo 0
>>511
ルームのIDのとこで○押すとプロフィールとホストならキックの表示が出る。
そしてPSNプロフィール画面をR1やL1で表示されている情報変えられるんだけど
最初のトロフィーアイコン画面から右三つめで使用言語見れる。
一戦後すぐ出て行ってもPS3の表示の端っこのフレンドのとこに一緒に遊んだプレイヤーってあって。
そこで一戦でも飛んだ相手のプロフィールが見れる・・・
513 名前:
名の無き英雄
:2016/10/29(土) 12:20:32 ID:Ycd6bZ4M13Y 0
>>521
ありがとう
他のゲームの都合で1年くらい本体言語を英語にしてたから気になってた
最近日本語に戻したけど、やっぱ文字が大きいほうが見やすくねいいね
514 名前:
名の無き英雄
:2016/10/29(土) 22:29:56 ID:2t4AVrc5mgE 0
男なら黙って対地MGP。相当近づかないと得点効率悪いのが傷。
>>509
フェンサーはDもFも機体がデカイからよく被弾しますぞ。スピードはまだマシだけど高速時に曲がらないのと、低速時に安定しないですぞ。
515 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 12:24:52 ID:cNflkVp66d2 0
フェンサー高速時曲がり良くないよなー
鬼畜誘導味噌がホントに避けられん。
艦デスでMGPフェンサーはかなり勇気いる。
516 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 17:32:57 ID:XFzlpIPU0CA 0
>>515
何度かやったけど・・・その時に限って自分活躍できなかったり酷い状態が多い・・・
それでもF1M2相手にA1F1(F2だったが1500帯の低レートが回線抜き)で終盤までは五分五分に持ち込められたからなんとかね。
ほとんどが碌な試合にならず嫌な事ばかりだったのでTDMでMGP使ってない。
手馴れて来るとあの図体でも結構動くぞw
517 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 17:56:02 ID:AhzMLv9BIis 0
久しぶりにやろうとしたら誰もいない
ルームの制限は全くしてなくてもどんなに待っても誰もいない
アップデートもちゃんとしてるんだが原因わかる方いますか?
518 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 18:06:59 ID:W0g4vFyyWg2 0
MGPの「ブモーォォ」って音ずっと鳴らしてんの好きなんですよね(機関砲命中率ヤバそう笑)。
でも、やっぱりMGPは得点荒れるから艦隊だとあんまり使わないなー。追われると回避しながら攻撃できないので、悲惨な点数になったことも幾度も…。
最終的にそういう時は、空母に張り付いて撃ちまくると得点がうなぎ登りになるので、ごまかしてますけど…。
LASMは、接近時に機体が曲がらないからなかなか発射コースに載せられなくて、テキトーに撃って海ぽちゃしまくってた記憶が…
519 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 19:50:58 ID:1a3rKbwf1l+ 0
>>517
今日はインフに限らずバンナムかPSNが不調みたいだよ
インフの支給消化終わって、ガンオペの支給消化しようと思ったけど部屋が満員になる度に断線
結局ガンオペの支給消化は一つもできず、インフはまだ支給全部飛べただけマシだった
他のオンゲはすぐメンテナンス後に回復するのに、バンナムの技術力の低さはサービス精神の無さの…
520 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 20:54:50 ID:AhzMLv9BIis 0
>>519
今日だけではないんですよ
一か月以上前もちょっとやろうとしても誰もいなくて???だったんですよ
いろいろ見てみたんですが原因が全く不明で困ってます
521 名前:
名の無き英雄
:2016/10/30(日) 21:21:40 ID:1a3rKbwf1l+ 0
前にもそんな話出てたけど、インフ消去してゲームデータをダウンロードしなおしたら回復したって人が二人くらいいたよ
522 名前:
名の無き英雄
:2016/10/31(月) 07:24:16 ID:JHgKzkJmn7g 0
>>520
「ミッション遂行率」が異常に低いってことは無いよね?
オプション画面でミッション遂行率見れるけど、それがCとかDとかだとそうなるよ。
523 名前:
名の無き英雄
:2016/10/31(月) 07:38:43 ID:IxLen4KG6a+ 0
>>521
了解です
これからやってみます
524 名前:
名の無き英雄
:2016/10/31(月) 16:44:27 ID:/dqPFsli1XQ 0
話は変わるけど、ルムボゲージの溜まり方というか多分ポイント制だと思うんですが、どういう計算で増えていくかわかりますか?
ガッツリポイント稼いでMVPとってもさほど増えなかったり、2番手にも関わらずグーンと伸びたりでよく分かりません。
ホストやっててもルムボが出る前に支給燃料が尽きて・・・
525 名前:
名も無き英雄
:2016/10/31(月) 16:57:24 ID:SVbD+pKobBs 0
ルームボーナスゲージはホストの部屋でのプレイ回数で決まる。
ゲストで入室した場合最初に入室した時はルームボーナスゲージは表示されないので
1戦やった後のリザルトでの報酬増加や赤箱ドロの数増加でルームボーナスが発動したと
判明することもあります。
4回でルームボーナスになるので支給でルームボーナス目指すなら支給3が追加される
金曜日~月曜日に1つの部屋でホストorゲスト支給1で連続4回プレイすればルームボーナスが
発動します。
526 名前:
524
:2016/11/01(火) 01:25:26 ID:608yLW6eEsc 0
なるほどありがとう。
527 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:01:15 ID:QI3hgBdXNA6 0
517です
やっとこダウンロードし直しましたがやはりルームが見つからない状態のままです
どうすればいいでしょうか
528 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:17:05 ID:/m7XqmcoYzI 0
>>527
522さんが言ってるけど、ミッション遂行ランクはどうですか?そこが低いとマッチングされ辛くなってるんじゃないかと思いまして。
529 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:43:01 ID:QI3hgBdXNA6 0
>>522
>>527
見てみたらCになってました これが原因だったみたいですね
ランク上げるにはプレイするしかないんでしょうけどルーム作成するしかないでしょうか?
530 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:55:57 ID:3XkjnWnFKh2 0
>>527
本体のシステムアップデートやってから?
今日もアプデ来てるから修正できるかもよ?
531 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:56:53 ID:3/wcNUp4dmY 0
>>529
選り好みせずとにかく入れる部屋でプレイするか、フレに招待をお願いするかしてやるのも一つの手。
少なくともAまで戻せば大分改善するはず。
昔の話だけどCからB、BからAは比較的簡単に戻ったはずだから頑張って。
AからSは30回ぐらい必要だけど。
532 名前:
531
:2016/11/01(火) 18:01:28 ID:3/wcNUp4dmY 0
>>529
あと、ここで助けを求めるのも有りかも知れない。
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1402492070/l50
ID出すことに抵抗無いなら、此処でフレを募集して呼んでもらったらどうだろう?
533 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 18:21:58 ID:3XkjnWnFKh2 0
遂行ランクCってw
未知の世界だわw
何をやったらw
534 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 18:44:54 ID:QI3hgBdXNA6 0
>>530
一緒にアプデも済みましたんでたぶんランクでしょう
>>531
,532
ありがとうございます どうしてもだめだった場合そっちに行ってみます
>>533
お恥ずかしい・・・
電波はちゃんとあるんですが無線のせいか途中で落ちたりしたせいかと思われます
みなさまいろいろと今回はありがとうございました
535 名前:
531
:2016/11/01(火) 19:02:31 ID:l5nIaCBitIo 0
>>533
自分は昔、「再インストールしたらフリーズ頻発が直った」を報告した者なんだけど、自分のときは特定ミッション開始直後にフリーズが頻発、でCまで落ちたw
そのミッションやりたくて何度もトライしたのが不味かった。
余談だけど、そのあと再インストールしたら直った。
536 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 21:32:34 ID:2E7Cc+cZQTg 0
余談じゃなくて、「再インストールしたら直った。」が話のメインなのでは…
537 名前:
535
:2016/11/01(火) 23:29:40 ID:l5nIaCBitIo 0
>>536
・・・・ですな(´・ω・`)
ちょっとヘルメット被ってUAVの目の前でペイルアウトしてくる。
538 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 01:37:10 ID:d8IK8m1lDaQ 0
リング争奪戦はかなり特殊な報酬体系で、とある手段により荒稼ぎが可能という話ですが、
具体的にはどういう事なのでしょうか?
539 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 02:05:26 ID:TiEx58FmTIQ 0
相手とペア組んでまとまったリングを繰り返しくぐり続ける。
とられて取り返してをひたすら延々と最後まで。
武器禁止で邪魔入らず、味方が乱入してリズム崩れないように、
あるいは自分の味方にとられる前に取り続ける。
エリート、プラント入れて、開発は全止め、墜落なしで
燃料x6の強行で10万pt稼げば100万cr行くとか行かないとか。
540 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 06:36:44 ID:d8IK8m1lDaQ 0
なるほど、1回100万はHARDでも聞いたような気がしますが、リングだと死亡リスクの面で有利なわけですね
レシプロ稼ぎがどうとか、スロット稼ぎがどうとか聞くのは全て同じ事なのでしょうか?
541 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 08:25:11 ID:IEvecdb68Io 0
>>540
レシプロについては、報酬にレシプロ補正がついて増額されるから稼ぎやすい。
スロ稼ぎについては、スロ拡張をあまりやってない機体でもそれなりにスコア取れるので出しやすい。
上記の理由が挙げられます。
個人的にはスロ拡張しやすいのがありがたい。
542 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 13:55:48 ID:m/vsM7BnYOY 0
チョッパーを19にするか、15PXを18にするか、悩む。どちらもスロ40。
円卓ハード用。
543 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 15:16:49 ID:RCbV8SKGPf2 0
>>542
俺だったらピクシーに一票。円卓だし、F-15格好いいし、トータルバランスも良いし、ピクシー好きだし。
あくまでも個人的な意見です。好きな方を選べばいいと思います。
何ならエスコン5みたくコイントスで決めてみたら?
544 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 16:53:52 ID:JSJGmJUT9Dc 0
>>542
ソコまで育てたのならどっちも20にしちゃいなよ。
545 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 17:38:08 ID:I6nL3rzcJV2 0
カンストさせる気があるならピクイーがいいと思う。赤タゲ1確の調整しても軽識別と誘導プランL積める。
チョッパーで同じ調整しようとすると、誘導かリロードどっちかを切る必要がある。
546 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 19:51:19 ID:IEvecdb68Io 0
>>542
既に理由は書かれてるけど、ハードで運用するならピクシーに一票かな。
ノーマルで使うならどちらでも大差ないと思うけど。
547 名前:
名の無き英雄
:2016/11/07(月) 22:01:48 ID:d8IvhKGcA2+ 0
共同戦線についての質問なのですがルーム検索だとRetro Combat Evaluationは入れるのですがルーム作成の際機体をA6M5を選択している状態でも
Retro Combat Evaluationだけ見当たらないのですがミッションの出現条件などはあるのでしょうかParis Liberation Warなど他のミッションは全てあります
548 名前:
名の無き英雄
:2016/11/07(月) 22:09:16 ID:as6lIXcp7bQ 0
Retro Combat Evaluationはルーム作成の時の機体限定をレシプロ機に限定するに
しないとミッションとして出現しないので最初に機体限定をレシプロ機に限定するを
設定しましょう。
549 名前:
名の無き英雄
:2016/11/08(火) 11:02:09 ID:4UIKKDXBx2+ 0
>>547
先に「レシプロ機限定」を選ぶのがポイントね、
後から「Retro combat evolution」を選択する。
550 名前:
名の無き英雄
:2016/11/09(水) 18:27:48 ID:z/FxxFgI9Nw 0
世の中トランプショックだそうですが、エスコンINFにも何か影響はありますか??
551 名前:
名も無き英雄
:2016/11/09(水) 18:36:56 ID:4NDMIais866 0
<<550
ゲーム内なので影響ないが、F35Bの岩国入りが事故で延期の悲報があったよ
552 名前:
名の無き英雄
:2016/11/09(水) 19:25:50 ID:rmH4+2aHUHk 0
<<F-35B、ダウン。何と言う事だ…>>
553 名前:
名の無き英雄
:2016/11/10(木) 12:35:00 ID:1mWqLgFzFxU 0
緊急出撃を選択すれば即座に復帰できるのではないのか!?
554 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 17:26:35 ID:E23DqmKXi66 0
よく、ノズルは効果がないと聞きますが、これはマジですか?
555 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 18:38:14 ID:fDDgCeidx9U 0
>>554
それは主にA/B搭載機ね・・・A/B非搭載の加速性の低い機体に詰むと効果が実感できる。
特にハリアーとか蛙足、F-117、A-6とか・・・加速力しか強化されないので使われにくいというかw
556 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 18:43:11 ID:yPZcMWnvOvE 0
ノズル単品だと効果が分かりにくいんだよな
結局コンプLLだけでおkってなりやすい
557 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 18:53:11 ID:CYoPjSVNI4I 0
え?装甲よりノズル優先してる俺ってマイノリティなの?
558 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 19:47:56 ID:DrECMoGySCE 0
ノズルLLは検証見たこと無いから気になるな
コンプLLより加速良いなら使う価値ある
559 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 23:53:04 ID:fDDgCeidx9U 0
ノズルとコンプ両検証するにはA/B搭載機と非搭載機でやる必要があるなぁ・・・
560 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 06:06:22 ID:Sb4BEzOq6dw 0
A/B搭載機って何ですか?INF初めて1年以上経つのにいまだに専門用語がワカラン
561 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 07:05:53 ID:eXFtNtwAoVw 0
>>560
簡単な見分け方として、F22とかT50みたいに、ジェットエンジンから炎を出して加速することが出来るのが搭載機。
A10みたいに炎を出さないのが非搭載機。
562 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 07:10:14 ID:eXFtNtwAoVw 0
>>560
追記でA/Bはアフターバーナーのこと。エンジンの排気に燃料を噴射して、推進力を得る装置
563 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 08:25:19 ID:KQYle3a8F3k 0
エアーウルフなんかヘリなのにアフターバーナー付いてたぜ
564 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 09:15:14 ID:EG75NpjYpKg 0
F-117A-YK-(Lv20)で検証してもイメージ通り且つコンマ誤差しかないよ
むしろ笑えるのはノズルLL+コンプLLとか無駄レベルってことかな
どちらか片方つけてるのと全くといっていいレベルで変わらない
機体レベルが高くなるほど伸びしろは少なくなるってやつかね
565 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 09:30:37 ID:oztz0sImdeg 0
逆に1番恩恵感じるのがボマーかな。
自分B-2乗りなんだけど、ノズルLLとコンプLLと両方が少しだけ上がるやつの3つ着けて、初めてちゃんと戦える感じ。
そうじゃないと自分が到着した頃には何も残ってないとかよくあるし……。
566 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 13:37:40 ID:8yfn2KWNmls 0
>>564
マジかよ…速いの好きな俺ずっとノズルLLコンプLL付けてたわ…
ちょっとパーツ付け替えてくる
567 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 18:08:40 ID:kPwEGhXlnpQ 0
スマン、ちょっとお尋ねしたいんだが。
MUGBLV5に追加ハードポイントL+投爆改修キットL付けるとどれくらいのリロード速度になる?
結構連続してMUGB落とせるようになるのかな?
568 名前:
565
:2016/11/12(土) 18:18:22 ID:9ya+3vvoFyU 0
>>567
自分の場合まさにそれなんだけど、ほぼ隙間無く投下できるよー。
ただ赤タゲとか1発2発で壊せないタゲに3重爆撃とか4重爆撃すると少し空いちゃうけどね。
でもまぁ普通にアバロンやモスクワで絨毯爆撃してる分にはストレス無く使えるよ。
569 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 18:58:53 ID:EnBRmQdXHog 0
>>564
加速重視する時は推力向上とノズルLLのみの方が解るかな?
コンプは本来加速力関係ないし(最高速度が上昇する)
レベルが上がればその分の上昇分があるから高レベルだと強化限界ありそう。
570 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 20:22:33 ID:NYjd6aS2Mag 0
>>567
機体Lv上がるとMGPBのリロードも速いから忙しいぞ(^◇^)MUGBは補助的に使ってるかな
初期Cst725以上だとMUGBLv5でハードのADタンクワンパンになるし
Lv5にしないのなら1,2,3,4も対して変わらん
571 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 21:55:26 ID:kPwEGhXlnpQ 0
>>570
,568
情報に感謝。サンクス!
これ見て爆撃機育てたくなった。
先ずはMUGBをLV5にしなきゃ…
アサルトホライゾンみたいにガションガションガションガションガションガション…
に近い感じに出来そうだ。(落とす間隔をちょっとゆっくりにして)
テンション上がってきた。
572 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 22:06:25 ID:EG75NpjYpKg 0
>>569
単発、双発、A/Bなし機体と検証してみたけど、どれもコンプが勝ってるね
加速力は激突フライトじゃ検証し難いから3000に到達したときの現在地を参照したけど、やっぱコンプが良い
(3000に到達した時点でノズルセットよりも相当手前)
コンプは最高速上昇に付随して加速力も上がってることで有用とされてきたし、それは正しいっぽい
最終的な結果は
ノズル+コンプ+推力 > ノズル+コンプ > コンプ+推力 > コンプ > ノズル+推力 > ノズル > 無
573 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 00:07:57 ID:fRQXfnGW3Gw 0
コンプの方か・・・精確な検証方法の検証と確立必須かねぇ・・・
加速力って短距離走向けだから最高速の長距離走で測れないし
標準速度から1200km/hまでの時間計測で加速力測れるかな?うーん・・・
574 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 02:26:02 ID:cUfyv7bVeLM 0
ノズル優位は2,000km/hぐらいまでかな
まぁ、テストフライト+体感ですけど()
そこ超えたら加速が鈍くなる感じが
逆にコンプだと1,500km/h過ぎたあたりから加速が良くなる感じ
車で言う、上が回りにくい低回転エンジンか、下が鈍い高回転エンジンか
区間ラップを細かく録らないと分からないのかもね
575 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 05:35:54 ID:EOrk3E5s2aU 0
動画撮って速度毎の経過時間比べた動画あったと思うぞ
576 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 08:42:30 ID:IBjlvYUCEEU 0
あの動画関連の補足で400kmから1000kmくらいまでの加速を見て誤差なしって結果だった気がする
つまるところスロットが許すならコンプ優先って感じだったかと
577 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 08:57:14 ID:YaqbQ2Zl81k 0
見てみたいな
「ノズル コンプ 比較動画」じゃ出てこないのな
578 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 12:53:40 ID:IBjlvYUCEEU 0
あったあった
ニコ動sm25213111
久し振りに見て爆笑したw
579 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 14:01:48 ID:j3vkcy3j+Ns 0
グリペンが連続で爆発四散するアレか?
580 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 17:19:11 ID:fRQXfnGW3Gw 0
それグリペンだけじゃん・・・加速力のある小型の機体だし。
LL以前のデータなので現在の状態で各種機体を使い検証しないと・・・
大型・中型・小型のA/B搭載機とレシプロ以外の非搭載の各種機体で計測する必要だから。
まあ検証に必要な時間と数が多いだろうね。
でも下手すると加速力計測はかなり瞬間的な物になりそうな気がする・・・
581 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 17:40:00 ID:EWuXARhAEik 0
あのバンナムだからなぁ
アプデしたからって騒がれてもないところを調整するか?
十中八九Lの強化幅を大きくしただけのLLだろうよ
582 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 18:44:15 ID:IBjlvYUCEEU 0
なんかもう自分の愛機くらい自分でテストやったらとしか言えないな
体感だけでもいいし満足できたらいいじゃん
583 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 19:14:40 ID:7ipKyl9/gik 0
>>580
単発・双発でも加速は変わってくる
というかグリペンは単発だから加速悪いよ
584 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 20:22:47 ID:ymHLNXxpYqc 0
え?
でもグリペンってデルタ機でしょ?
585 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 20:42:38 ID:7ipKyl9/gik 0
グリペンに限らず今どきの戦闘機はほぼデルタ翼ですが
586 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 21:20:37 ID:fRQXfnGW3Gw 0
>>583
単発だからは関係ないぞ~!
機体の重量とエンジンの推力などで加速性はコロコロ変わるぞ。
重い機体が急降下すればかなり速度が出るが軽いとあまり速度が出ない・・・
587 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 22:13:13 ID:7ipKyl9/gik 0
>>586
関係あるよ
自分で検証してみたけど単発機は大抵加速・最高速が低い
現実でも2乗3乗の法則より導き出されるしね
588 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 22:18:10 ID:jQ80wWNcOtU 0
>>585
え、デルタ翼の意味わかってる?
デルタ翼使ってるのってエスコンで言うとミラージュとかラファールとかタイフーンとかユーロ系だけだろ。
589 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 23:01:50 ID:7ipKyl9/gik 0
>>588
水平尾翼がなくて主翼が三角形ならデルタ翼だと思ってる?
それならF-16XLやMIG-1.44、FB-22はどうなるだって話よね
一度デルタ翼について調べてみるのをお勧めする
590 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 01:23:23 ID:4wpJhQsIAIU 0
まぁ機体の話じゃなくて強化パーツの性能の話してたんだけどな
591 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 07:43:43 ID:CH8a+tFlJnI 0
ちょっと聞きたいんだけど武装のウェポンベイ化ってステルス効果UPと空気抵抗DOWN以外に何かメリットってあるの?
592 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 09:09:27 ID:s1OKphnmlqk 0
>>588
F-15やSu-27等の戦闘機はデルタ翼の翼端を切り取って尾翼をつけたものという事
だからいまどきの戦闘機がデルタ翼の種類に属するってのは間違ってないのよん。
(クリップトデルタ翼)
593 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 11:46:38 ID:3IbvGNuiXmg 0
デルタ欲 (*´д`*)ハァハァ
594 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 12:13:09 ID:CH8a+tFlJnI 0
可変後退翼
略して変退翼(*´д`*)ハァハァ
595 名前:
名の無き英雄
:2016/11/16(水) 00:30:44 ID:1It9mpbzgQY 0
多いぞ!大変態だ!
596 名前:
名の無き英雄
:2016/11/17(木) 00:01:19 ID:CQ/JQawqapE 0
ジェントルマンがこんなに集まるとは壮観だな
597 名前:
名の無き英雄
:2016/11/17(木) 13:16:03 ID:woOqF6Gp4L2 0
>>591
超音速飛行でのミサイルシーカーの過熱防止とか爆弾ミサイルの形状設計に幅ができるとか
598 名前:
名の無き英雄
:2016/11/17(木) 22:10:32 ID:Ivp8oORIyYo 0
機体よりミサイルのほうが早いのに、内蔵することで過熱防止になるんだろうか
599 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 00:21:37 ID:YNhMAvb6r8E 0
摩擦熱なんじゃね?
600 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 04:20:39 ID:ZHAfVQxojjQ 0
>>598
04式空対空誘導弾は赤外線シーカーをスターリング冷凍機で冷却してるんじゃなかったっけ?
古いミサイルだとタンクに詰めた液体窒素でシーカーを冷却してて、
発射直前に冷却始めるからロックオン準備してる間に逃げられてたとか撃墜されてたとか
その点、04式空対空誘導弾のスターリング冷凍機は電動式でいつでも回しておけるから即時発射可能
601 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 04:36:17 ID:ZHAfVQxojjQ 0
>>600
AIM-4 ファルコンミサイルのことだね
ウィキによると、
このミサイルを運用するためにF-102とF-106がウェポンベイを持つように設計されたんだってさ
もちろんこの時代の機体だけあって、核ミサイルも装備可能らしい
核弾頭付き空対空ミサイルのAIM-26(米)AIR-2(英)ってのがMPBMのモデルなのかな?
602 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 07:49:46 ID:HZxIQaGfVAE 0
MPBMのミサイルデザインの大元ってあるの!?
X-02のダークファイアと同じオリジナルデザインかと思ったよ。
603 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 09:32:36 ID:8JDNe0cqvNw 0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Genie_Nuclear_Unguieded_Missile.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3941776i?
似てると言えば似てるかなあ?
604 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 16:59:46 ID:XX3HYZ2fqWM 0
>>601
AIR-2ジニーは核弾頭搭載無誘導空対空ロケット弾だぞ・・・
命名規則で発射環境記号Air-launched、任務種別記号Intercept、機体種別記号Rocketの頭文字
まあ時期にもよるけど規則変わって変わることもしばしばあったが。
AIM-26は・・・あの時代のポンコツ誘導性能だから威力で補えもあるしw
AIM-4も性能不足でAIM-9に取って代わられたからなぁ・・・
MPBMの元ネタとも言えるのはAIR-2とAIM-26と・・・AIM-47もかな。
実質範囲で他性能を補う類いだし・・・
605 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 18:42:46 ID:gSeeXpLkDVo 0
>>598
>>600
搭載パーツのシーカー冷却装置はそういう意味か
勉強になるなあ
でもインフの中で、ウエポンベイ機だけでなく旧式機にもミサイルラグがあってもおかしくなさそう
606 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 20:23:05 ID:XX3HYZ2fqWM 0
>>605
今はミサイルに内蔵だから無いね・・・サイドワインダーの最新型は必要なの電力だけとか。
AIM-4とかは機体に冷却材積んでて起動ちゃったら中止すると撃てなくなるなど欠陥がねw
ミサイルって古いと起動→機能立ち上げに数秒・・・まあ発射ラグよりロックラグになりそう。
607 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 20:58:38 ID:aQorck5ywzQ 0
でも今時の主役はヘルファイヤーなんだよな
608 名前:
名の無き英雄
:2016/11/19(土) 15:57:56 ID:J+UTdbAVMiM 0
なるほどね、現実の戦闘機ではウェポンベイ式の機体だけでなく、翼下に懸架してるタイプのミサイルもある程度はボタン押してから発射するまでにタイムラグがあるんね。
609 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 01:56:29 ID:GVWpHUD9oAg 0
スコアトップやMVPを取ると狩りや無双だと、掲示板の色んな所で言われてます。
スコアは取り過ぎないように加減した方がよいのでしょうか?
610 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 07:19:26 ID:l9tQsfWbWD+ 0
TDMでだと、低レート部屋に入室して蹴られなかった場合、
ここぞとばかりにファイターで出撃して低レベルアタッカーを落としまくれば一戦で部屋崩壊するわね
Kang、Kim、Choe、が韓国に多い名字で、俺がよく見るIDだと、kimi○○○とかChoe××とかが良くやらかす印象あるよ
「落ちた犬は打て」ってことわざあるくらいの国民性だからかな?
611 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 10:22:31 ID:k44rq7ypZ/o 0
>>609
ぼくはあまり気にしないですね。
612 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 17:57:03 ID:qh+R3E3ddao 0
俺は常にかなりレート上の部屋に行くので、
加減しなくても程々の順位になるし自レートは上がらない。
613 名前:
609
:2016/11/24(木) 19:15:58 ID:GVWpHUD9oAg 0
>>610
,612
私はレートもロールも話をした覚えはありませんが・・・
少なくとも、(チャレでレート下がった後などに)自分より上のレートにはどれだけ勝っても問題なさそうですね。
614 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 21:40:50 ID:YV3dFLknEMw 0
[search room]でメンツ揃った部屋が灰色になるけど、たまに人数欠けてるのは何なの?
出撃後にlog outが出てる部屋なのか?
615 名前:
名の無き英雄
:2016/11/25(金) 13:11:22 ID:E7N8HGSku9+ 0
ラグか解散じゃないか?
616 名前:
614
:2016/11/25(金) 20:57:44 ID:tLBCqIuCcGI 0
>>615
なるほど、解散の可能性はあるかも。表示されてたのが消えることはないですもんね。
ラグ説の方は全否定レベルで。
617 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 06:32:51 ID:7Ti83j6D7Nc 0
制限部屋で、制限に合う機体セットが無い場合ってどうなるんだろうか?
さっきTDM1500以下部屋で、
僚機が1500超(といっても極わずか)の機体選択して出撃したように見えた
機体選択時にずっと赤字のままで、実際に出てきた機体は同機種だった
まさかそういうインチキができたりする?
618 名前:
⑨
:2016/11/26(土) 08:15:04 ID:US+Pi8GTt2g 0
チートとかは分かりませんが、通常なら不可。
1500以下の場合、出撃時は1500以下しか選択できません。出撃前の機体選択が1500以上の場合は選択時に自動で変更されてます。
619 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 10:32:46 ID:4NYxUevLftI 0
>>617
、それはオレも前回か前々回の艦隊TDMで遭遇した
恐らく、ハンガー内にU1500のセットが無かったんではないかと思われる
U1500の部屋にはセットが無いと入れないはずなんだが、クイックマッチ入室か、入室してからセットを弄くってU1500セットを無くしたか
自分が遭遇したのはコスト1800↑のペル猫
そうならないようにレンタルにU1500セットを置くべきと思うけどな
620 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 10:38:21 ID:NhR/evxMtHU 0
U1500部屋に入ったつもりが機体選択中にR1500部屋だったってことに気付いた事はある
621 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 11:16:11 ID:7Ti83j6D7Nc 0
>>618-619
何か抜け道があってもおかしくなさそうですね
検証するにも機体セット潰すの面倒そうだし、インチキが横行しても面倒だから深入りしないようにします
622 名前:
⑨
:2016/11/26(土) 16:23:42 ID:4op1+8i/fh6 0
>>619
入室後の変更も、U1500をなくすのは不可だと思います。最後の1機変更時に警告文がでで変更できません。
私はレシプロ限定で確認。
>>617
後れ馳せながら、質問の時はAGEるといいですよ。
623 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 03:02:09 ID:Ea9TjWuMD2A 0
>>617
試してみて
・U1500セット無しでは部屋に入れない
・U1500セットを1つだけ作って入室した後、
* 1500超に換装しようとすると、保存できない
* セットを消去できない
* 機体LvUpで1500超になるとき、機体LvUpできない
は確認したが、
どうも特殊兵装のLvUpで1500になるときだけは制限超過できるみたい
これで微妙に1500超えることはできるけど、条件が厳しすぎるし警戒するようなもんじゃないな
>>619
の1800超はどうやったか分からん
624 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 10:04:59 ID:rv+9VUcQFKM 0
実は昨日、その逆パターンみた。
1500↑の部屋で、コスト700台の機体。
字は赤だった。
625 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 10:20:12 ID:jl0dKj6EOf6 0
もしかして、セット編集中のままでカウントダウンを迎えるとかだとまた違ってくるんじゃないか?
626 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 12:09:52 ID:Ea9TjWuMD2A 0
>>625
変更結果を保存できないから、編集前の状態で機体選択に行った
627 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 22:11:20 ID:V0LR8ZCHNqk 0
クイックが非常に怪しい
けど、こればっかりは狙ってできるもんじゃないし
だけど、出会ったのは確か
赤字選択のまま、確定画面でも赤字のまま
そうそうは出会わないから、というのもあるけど
628 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 02:04:36 ID:v25kC7y68IQ 0
話は変わりますが、「コスト1500以下」などの制限付きで部屋を建てた後、「制限を解除する」ができなくなってますよね。
それで質問なんですが、ホストで非常招集が出た場合、通常ミッションに変更しようとすると「出現確率が低い云々~本当に変更しますか?」と出ますが
変更後、また非常招集に戻すことは可能なんでしょうか?
629 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 03:16:34 ID:2JXxD9OAZY6 0
>>628
乞食対策として待機状態で通常ミッションにしておいて
ちゃんと人数揃ったら非常召集に変更かける部屋とかあったからできるんじゃないのかな?
今どうなのかは知らないけど。
630 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 07:56:31 ID:v1J5oNejI+o 0
据え置きのグリフェスか、速度と兵装量で勝るリーパー。どちらを育てるべき?
631 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 09:43:59 ID:nJo8TgFG2Ho 0
機動力の高い方
632 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 10:09:35 ID:v1J5oNejI+o 0
ど、どっち?(笑)
633 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 15:33:31 ID:Vx6y0PDH9/6 0
見た目で選ぼう
634 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 16:37:05 ID:M56vjvRXOss 0
グリ「フィ」スな。正確にいこうぜ。
635 名前:
名の無き英雄
:2016/11/29(火) 17:40:09 ID:C/A2xHa/y6Q 0
次の更新では、ついに黒猫くるかもね。
636 名前:
名の無き英雄
:2016/11/29(火) 19:34:06 ID:N4c6D84V02w 0
>>635
蜃気楼以外のEXシリーズ、エリア88の虎鮫シン、3D、ナゲッツが出番まちですよ。
12月か1月にナゲッツの特別機体が来るかな?
637 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 03:50:08 ID:kKKVHFti786 0
PlayStation Experience 2016に7の発売日発表予定前にひと稼ぎの為に黒猫でるかもね?
638 名前:
名も無き英雄
:2016/11/30(水) 09:02:30 ID:73vjV80hdD2 0
最近、思うんだがINFの続編に
キャンペーンの続きをPS4で持ってきそうような気がする、7が発売してある程度めどがたったら、INF2でやるんじゃないかな?
キャンペーンやりたくてむずむずしてる奴多いから(俺を含めて)INF2の販売促進につなげる
バンナムのやりそうなことだ
639 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 10:59:55 ID:ybhtZ67HHsI 0
>>638
ぜんぜんそれでかまわないからINF2出してくれ。
640 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 11:14:32 ID:pBcbf7hdcR6 0
638さんみたいなのもいいけど、俺は普通に4とか5みたいなのがいい。
オンゲが儲かるとかあるんか知らんけど。
641 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 15:03:07 ID:ybhtZ67HHsI 0
両方出せばいいだろ、好みの方を買えばいい。
642 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 06:20:40 ID:/qCVcBRT5Lc 0
多分、INFを作ってみて、その儲け次第で7の開発承認が下りるかどうかだったんじゃないか?
だから駄目だった場合はINFでやるつもりだったけど、実際は好調だったから7製作決定、INFはおしまい。
逆に言えばINFのストーリーの要素は7に組み込んでくるかもな
643 名前:
名も無き英雄
:2016/12/01(木) 07:25:19 ID:AtYT7fyT2AU 0
て、ことは8を作るために、またINFが復活することかな?
644 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 10:02:38 ID:m/ehuwm4KVI 0
「8」を横向きにすると「∞」
645 名前:
名も無き英雄
:2016/12/01(木) 13:33:17 ID:ItPFMmZ59zA 0
なるほど(^_^)
646 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 20:24:46 ID:4Tvhb4UnnQM 0
だが少し待ってほしい
INFが8だとするならば、6との間に出たアサルトホライゾンはどうなる?
承知の通り、アサルトホライゾンの略はAH
これが6と8の間にあるということは、AとHの間にも意味があると考えるのが自然だ…
Aは1、Hは8、その間…
つまりAHは7であり、俺たちが新作と思ってる7はそのリメイクだったんだよ!
647 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 20:58:29 ID:PQqeXXNSC/6 0
な、なんだってー(棒)
648 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 07:36:48 ID:glrZbpfAxiA 0
つ、つまりバンダイナムコの裏で暗躍しているのはフリーメーソンだと!?
649 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 09:12:39 ID:glrZbpfAxiA 0
と言うことはだ、小惑星ユリシーズが地球に墜ちたのが1999年、ノストラダムスのアンゴルモアの大王が堕ちてくるのも1999年。そしてその7月。
で、この7月が表してる物がエースコンバット「7」、な、なんという偶然の一致なんだ……!!
650 名前:
名も無き英雄
:2016/12/02(金) 09:53:58 ID:YEQjCvs2Mh+ 0
はぁ?
651 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 20:46:23 ID:LBiNz18H2VA 0
信じるか信じないかはあなた次第!
652 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 23:06:19 ID:Z/YbBIY2NC+ 0
うひひっひ!
早くエスコんするぜぇぇぇー!!
653 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 07:03:23 ID:0t9PMLxrNKY 0
質問です。
アメリカで以前研究開発されていた、弾道ミサイルをブースト段階でレーザーで撃ち落とす航空機の名前って「AL-1A」もしくは「YAL-1A」って呼ばれてましたよね。
なのにキャンペーン#06で無線に名前だけ出てくる機体は「AL-1B」って呼ばれてますよね。
AL-1にAではなく「B」なんて着く機体ありましたっけ??
ある場合はA型とB型ってどう違うのですか?
それとももしかしてエスコンオリジナルの架空機体?
654 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 11:26:56 ID:B3WiadoR+MU 0
>>653
AL-1A:空対空ミサイルより防御運用
AL-1B:対戦闘機のアウトレンジ空対空戦闘運用
モルガンみたいだね
655 名前:
653
:2016/12/03(土) 12:12:26 ID:0t9PMLxrNKY 0
>>654
ご回答ありがとうございます。
ただおかしくないですか?
AL-1Aが目標とするのは空対空ミサイルではなく「ブーストフェイズ時の大陸間弾道ミサイル」のはずですよ。
比較的速度が遅いブーストフェイズ時の弾道ミサイルですらなかなか撃ち落とせないのに、速度の早い空対空ミサイルなんてまず撃ち落とせないですよね??
それって情報ソースはどこですか?
656 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 12:26:54 ID:iI2ERBQclOg 0
シーカーぶっ壊すんじゃねーの
657 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 15:39:48 ID:0t9PMLxrNKY 0
>>656
んーん、AL-1Aのレーザーはシーカーを壊すんではなくて、弾道ミサイルの燃料タンク内の温度を上昇させて爆発させるための物だよん。
658 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 17:04:47 ID:0a38h8JXSmM 0
あー…
弾道ミサイルの時じゃなくて
空対空ミサイルとかの時はシーカーを狙うんじゃねって話
まぁ
シーカー壊せるかどうかも知らんし
実際そんな使い方をするかどうかも知らんけど
659 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 17:12:23 ID:0t9PMLxrNKY 0
シーカーは無理じゃん?
液体の温度を上昇させるのと違って、金属を物理的に焼き切るほどの高熱のレーザーを何10kmも離れた場所から放射するとなると、
目標物までの間の大気による熱量の減衰率が著し過ぎて無理だろうし。
660 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 17:27:04 ID:0a38h8JXSmM 0
因みに
車載型のHEL-MDレーザー防衛の方だけど
こっちは飛んでる迫撃砲弾の撃墜に成功してるらしい
その時の射程は1800〜2700m
巡航ミサイルの迎撃も視野に入れてるらしい
661 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 19:28:37 ID:6rrd4OM4WIs 0
>>659
シーカーってイメージセンサだから半導体じゃん
稼働温度超えたら熱暴走するくらいのことも知らんの?
シリコン半導体ならまだ温度変化には耐性あるけど、
AESAレーダーに使われてるようなゲルマニウム素子は比較的少ない温度変化で全く機能失う
こんなことは高卒レベルの物理ができる子には常識だと思ってたよ
662 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 20:09:04 ID:FIG4wE7t53c 0
まずシーカーの大きさ考えようか?それが超音速とかそんなぐらいで移動してるって事を・・・
あと迫撃砲弾迎撃できるから行けるだろって考えたら最も駄目だよ・・・状況と物が違う。
663 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 20:52:43 ID:gVjsU5KIjIM 0
661は人に高校物理うんぬん言う前に自分は中学物理からやり直せ。
664 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 06:20:02 ID:LC2uVodJEXc 0
661とは別人だけど
最初の話に戻れば、AL-1Bは架空のものなんだろうな。もしかしたら計画案にはあったのかもしれんが、ABL自体が計画中止になったしな…
654は適当に言っただけじゃないのか?INFってほぼ本編でしか情報ないけど、AL-1Bは名前しか出てきてないし。
それとは話は違うけど、タンク内の燃料を発火点まで引き上げられる出力を持っているのに、繊細なシーカーを狂わせることができないっていうのはどうなんだろう?
タンク部を狙えるのにシーカー部を狙えないっていうのも変な話だ。
そもそも燃料を加熱爆発させるんじゃなくて、タンクを脆くして圧壊・漏洩燃料に推進部の火が…っていうのがAL-1のレーザー迎撃なんじゃないのか
665 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 12:47:55 ID:AjSTsWzfpYw 0
>>662-663
福島第一で遠隔操作ロボットのCCDが放射能で秒殺されたニュースは小学生でも知ってると思ってたわ
666 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 12:58:45 ID:2e7LMeo8uGA 0
>>665
念のため確認。シーカー破壊など簡単という理由を述べているのでしょうか。
667 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 19:16:15 ID:jK56abSQzhY 0
ここはハードキルとソフトキルの説明から始めないかんほど次元低いのか…
668 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 21:06:35 ID:0G9gLuiIC+k 0
専門板じゃないんだから当然でしょ
669 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 22:59:59 ID:KYcGrhGOwhI 0
こいつは専門板とゲームの質問板の説明から始めないかんほど次元低いのか…
自分が知ってれば相手も必ず知ってるって前提で話してるみたいだけど端から見れば部外者に用語混じりの専門知識語ってドヤ顔してる馬鹿なんだよなぁ
670 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 02:45:08 ID:nKdoPnp9LIU 0
専門知識ってどこ?
自分が不勉強すぎて?世間知らずで?知らないことを、専門知識ニダー!と責任転嫁とは…
671 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 04:23:11 ID:ONFoZw0fRFc 0
専門知識なんぞどうでもいいが、全員スレチだという知識は持っておけ
672 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 05:21:45 ID:sS/8R/sIgxQ 0
なんだ、単なるネトウヨか。
ネトウヨはどこへ行っても嫌われるな……。
673 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 08:22:09 ID:nKdoPnp9LIU 0
全体の文意をつかむことは出来ずに、掻い摘んで揚げ足を取ることに終始するしかできないとは、終わっとるな
オノレの稚拙さには反省もせず、相手の欠点を突こうとばかりして、てんで的外れなレスを繰り返す
流石に日本の義務教育を修了した国民ではないだろう
でも日本の教育を受けているだけでネトウヨ扱いされてもなあ
674 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 09:08:17 ID:hNFi6F0PAg6 0
なんでもいいが少なくともドヤ顔混じりの馬鹿だけは事実なんだよなぁ
そもそも態度がでかい時点でそれが真実であれ耳を傾ける奴は居なくなって最早その言葉に意味はいっさい無いから
675 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 11:25:33 ID:bVPTN1GjxDY 0
そうそう、無知蒙昧の知恵遅れの分際で見当違いの質問や批判を繰り返して
さも揚げ足を取ってやった、と悦に入る
耳を傾ける以前に、バカ質問、アホ批判をくり繰り返し、それに釣られた正常な人からレスを貰えるのがとても嬉しいのだろう
そんなだから日常生活でも誰からも相手にされてないのだろうけどな
676 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 12:36:19 ID:hNFi6F0PAg6 0
(ID変わりすぎて
>>675
がどっちのこと言ってるのか全然わからない)
あと完全に罵倒に入ってるが、この流れでお前が
>>667
ならそれ完全に負け惜しみだぞ。バカ質問ってのは質問を受ける側が場違いなだけでしかないし、批判をアホで終わらせるのは完全に自分の稚拙な部分について反省もしようとしてないってことだからな
そもそも質問板で質問受けてアホ質問で通そうとする方がどうかと思うが
677 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 14:17:10 ID:bVPTN1GjxDY 0
コイツは自分の発言の意味さえ分かってないらしい
678 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 14:34:58 ID:dNq2q6y5Bdw 0
>>658-661
あたりのレスで答え出てるけど、も一度バカにも分かるような書き方してあげた方がいいのかな?
679 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 14:38:12 ID:hNFi6F0PAg6 0
別に違うならそれでいいんだがな、読み取れなかったか?バカには難しくてすまんな
まあ、そんぐらいも読み取れない文盲なのは今までの全ての発言についてその結論に行き着いたのかという説明すらできない点からして予想通りでもあるが
どちらかというと常識があまりに無いのかもしれんが別にどうでもいいか
680 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:00:30 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>678
ああすまん、今はそんな話どうでもいいんだわ
今やってるのはネット慣れしてないバカ弄って遊ぶ暇潰しに過ぎないから
ここがこんな荒れ方してる時点でどちらにせよ誰の耳にも届かないし説明なんざするだけ無駄よ、ぶっちゃけ誘導したのはバカで遊びたかった俺だがな
681 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:35:46 ID:dNq2q6y5Bdw 0
>>675
は慧眼
バカは図星射られて開き直ったよ、やれやれ…
682 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:55:13 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>681
いや、最初から構われた時点でこっちの大勝利よww結果暇は潰せたからなwww
そいつ含め構った奴らはむしろ火付けて利用されて構いまくった挙げ句延焼させた馬鹿よ?荒らし対処ぐらい身に付けようねw
683 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:57:53 ID:hNFi6F0PAg6 0
あ、勿論
>>681
お前も含めてなw
684 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 16:09:09 ID:7NddhJlDHew 0
まあ小中学生のお子様が、おっさんから
「高校物理も理解できていないなんて…」なんて言われたら歯がゆいんだろうな
説明されても理解が出来ず、言い返しようが無いのだから
685 名前:
勘違いならごめんなさい
:2016/12/05(月) 16:22:51 ID:jtnAa+BuyYg 0
閑話休題。
イージス以外で、味噌などを撃ち落とす(撃ち落とされる)ことはできます?
1度きりですが、ヘッドオンしたラプターから放たれた味噌が
GUNに当たって中空で爆発したように見えたもんで。
686 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 16:29:35 ID:hNFi6F0PAg6 0
ぶっちゃけ高校物理にダイオード必要ってのも相当上の大学受験だけだけどなwさも当然みたいな態度取れば顰蹙も買うだろうよww
知らない奴は整流作用の一つも知らなくておかしくないだろうなw
687 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 16:34:05 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>685
少なくともGUNじゃ無理だね、GUNに当たってミサイル落ちたって事例は聞いたことないし多分勘違いじゃないかな?
ただ、味方が横切ってそこに当たったり、竹輪とかだと破片やレーザーにヒットしたときはそうなってもおかしくないかな、あと敵機の残骸
688 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 18:49:21 ID:tUippJK6LbE 0
>>685
落されるっていうより別のナニカに当たってしまった類いだと思います。
協同・TDMにおいて狙った目標以外に命中する事や撃墜した残骸に当たり阻まれる事が稀にあり意図せずして外すことがあります。
更に自機狙い以外の味噌に被弾する事も同じように稀にあるので結構恐ろしいです・・・
最悪のパターンでは他機狙いのストーンヘンジの砲撃が直撃し衝突判定なので瀕死になる事さえありますw
689 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 23:45:27 ID:X6aaxDqqApU 0
最近ps3の調子が悪いのか、たまに画面が一瞬止まる。これってラグとかにも影響する?つまり通信ラグでスコア的に不利にならないかなぁと。
690 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 00:59:58 ID:OfniC6jqf62 0
>>689
プレー中、画面右上にフレのサインイン・アウトが表示されると一瞬止まることあるけど、それとは違うの?
691 名前:
名も無き英雄
:2016/12/06(火) 07:50:12 ID:rQqg+FZWFKA 0
質問?
1500以下のTDM.空戦はツリー機体のが強い気がする
INF初期に使ってた機体が復活でチャレもすいすい進む、めちゃくちゃ嬉しいわ
692 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 08:00:23 ID:4EEPHMyl4r+ 0
>>691
質問っぽくない(笑)
ツリー機は機体コストが総じて低いため、1500以下の条件でも
パーツを山積みできるから ではないでしょうか。
693 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 10:05:56 ID:ESkvxFgC80E 0
J35JやMiG-21やF-16CのLV20なら、フィンLと誘導改修プランM積んでもまだ1500以下だもんな
ルムポ”初心者同士で”部屋でレート低くて警戒してないと無双していくのはいつもコイツ等
でもこいつらの木主がレート低いってことは高レート部屋じゃ全く通用しない機体ってことなのかな?
694 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 10:12:41 ID:eIdabfLCjpk 0
>>691
ツリー機だとそこそこのレベルでも1500いかないから、高レベル機体使える=リロード速度やロックオン距離で有利かもね
特別機は特殊兵装の弾数は多いけれど、機体レベル落としてパーツも控えめにしないと1500におさまらない。
695 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 12:04:11 ID:3Zq3CboYF6k 0
魚君は本当に被弾しにくくて笑う。艦隊でデカい機体乗ってて、空戦で魚君に乗り換えたから顕著。
レートはコストU1500の方が楽しいから育て中機体で出たりとか上がらんようにしてる。部屋の様子見てアタッカーで出たりとかもしてるし。
696 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 18:23:32 ID:tJtvY+t6OaI 0
>>691
>>693
ツリーの虎鮫を警戒対象だぞ、魔改造初期状態でもロール性能が小型機補正の恩恵で
LV15以上のラプパクを超える、U1500で敵に左端小型機がいて再誘導素味噌が命中しないなら
別の敵機体を狙うことをお勧めします。
697 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 20:18:54 ID:WOg2m8W2o4c 0
>>693
中の人が高レートじゃ通用しないだけだろう
低レートは減速する人が多いから高性能機があれば面白いように落とせるし
698 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 22:17:54 ID:e99KNUpA4GA 0
>>693
エスパーダ好きだから1800台でもちょいちょいドラケン使ってるけどけっこう厳しい。重いし非力だし…イケメンだから許せるが
武双するって事はヘイトが低かった可能性もある。次会ったら率先して叩いてみたら? 機体はどうであれプレイヤースキルが追いついてない相手なら簡単に墜とせるかも
699 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 22:57:04 ID:kXimHCH20Co 0
質問です。DLのハイホーミングですが、これは追従時間が長くなるのでしょうか?それともフィンが強化されてより鋭く曲がれるのでしょうか?
700 名前:
名の無き英雄
:2016/12/07(水) 01:52:45 ID:t68L8Vke0nE 0
今更の質問で申し訳ない。
ランキングの計算式がよくわからん。
ノーマルステージと比べてハードやレシプロだとボーナスみたいなの着くの?
イマイチどれが稼げるのかよくわかん。
誰か教えて下され。
701 名前:
名の無き英雄
:2016/12/07(水) 02:25:31 ID:cOFeCNVL9MM 0
>>699
両方だと思われる。
ただ曲がり角度についてはどれ程鋭くなるのかはちょっと解らん。
702 名前:
名の無き英雄
:2016/12/07(水) 05:17:40 ID:qI+ZhplUXuM 0
前DLにもコストが設定されてたけど
コスト的にはLの強化パーツと同じコストだった
703 名前:
名も無き英雄
:2016/12/07(水) 09:55:00 ID:NGcX3N5fqYQ 0
実際に戦闘始まったら
1500以下のが近いのかな?
まぁ近距離の戦闘は無いみたいだけどね
704 名前:
名の無き英雄
:2016/12/07(水) 16:17:18 ID:CZLUeimWARY 0
>>701
>>702
レスありがとうございます。自分でもつけてみた感じよく分かりませんでした。
705 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 12:05:36 ID:W+PHXJFKUd2 0
>>699
たしか、誰かが検証してる映像見たけれど誘導にも恐らく上限があって、
ある程度以上になると角度は頭打ちになる、
「追いかける回数が増える」って説があって実際増えていたんだけれど、
あれは速度が上がるとターゲットに追いつく回数が増えるからそう見える
ってことだった思うよ。
ちょっと分かりづらいか?
角度が増える>上限あり
追従時間が伸びる>不明。ただしミサイル速度が上がると回数が増えていると思う
706 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 12:49:33 ID:bF69b3vgXBk 0
すっごいうる覚えでの書き込みで申し訳ないけど、以前どこかでの検証結果で
誘導(タゲ認識?)角度は上の人が書いてるとおり頭打ちあり 誘導時間は一定 なので推進は誘導持続距離が伸びる=再誘導回数が増える
とのことだったような…
707 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 14:43:35 ID:lvQwkC6apgo 0
>>706
ごめん!
揚げ足を取ったりするのは好きじゃないんだけど、でもこれだけはどーしても我慢出来なかった……。
「うる覚え」X
↓
「うろ覚え」O
708 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 15:20:17 ID:4Y4PAhrENOw 0
匿名掲示板でいちいち日本語指摘してたらハゲるぞ
709 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 17:17:11 ID:KhI3MRs1avg 0
>>708
既に手遅れだったらどうするw
710 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 20:02:25 ID:1GiBCio9ryY 0
>>707
みたいな、単なるソラミミなら別にいいんだが・・・
例えば「確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」みたいな
意味が間違ってる日本語は指摘したくなる。(確実なのに?)
711 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 20:57:42 ID:G42VsFvHxdU 0
「(アイツがいなければ)確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」
かっこ内が省略されているだけじゃないのか?オレがアホで理解できないのか?
もう少し詳しく間違いを解説してほしい。
712 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 21:02:39 ID:W+PHXJFKUd2 0
おいおいw本当にアホだと思われるぞ。
”確実”って言っておきながら逃すのはオカシイ、って矛盾の話だろ?
下に(確実なのに?)って書いてくれてんじゃん。
713 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 21:37:10 ID:dlx4rNTb7uo 0
>>711
、文法的にはそれで合ってる。「事実に反する仮定」ってヤツだ。
もういいぞ。これ以上深く考えるな。
《知ってるか?仮定法は3つに分けられる》
《仮定法現在 仮定法過去 仮定法未来》 《この3つだ》 《「うる覚え」は―》
《ああいうのはな…「タイプミス」って言うんだよ》
714 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 21:49:51 ID:G42VsFvHxdU 0
>>713
ですよね。
とりあえず
>>712
さんはオレのことアホと思ったらしいが(確実なのに?)は読んで(アイツがいなければ)は読んでもらえなかったみたい
715 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 23:08:03 ID:W+PHXJFKUd2 0
>>714
どうして勝手に
>>710
が言ってもいないのに仮定法持ち出して考えなきゃいけないんだろう?
716 名前:
名の無き英雄
:2016/12/08(木) 23:38:49 ID:G42VsFvHxdU 0
>>715
さん
>>711
に書いた通り(アイツがいなければ)が省略されていると読み取ったからです。
>>710
が言っているかどうかにかかわらずそう読み取れます。
むりやりこじつけているつもりもなくです。だから俺がアホで理解できていないのか?なのです。
仮定法ではない前提で「確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」の間違いを
>>715
さんなりの解説をしていただけると嬉しいです。
717 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 00:23:54 ID:pQ9XIoLo6kA 0
>>716
2点について話します。
私が貴方をアホだと思っているのか、
これについては、思っていません、恐らく高学歴のしかも結構成績の良い方だと思っています。
次に「確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」の解釈ですが
>>710
さんが書いた文章から
>意味が間違ってる日本語は指摘したくなる。(確実なのに?)
と言う文面から「確実であるのに逃した」=「確実じゃないじゃん」
と言っている、と読み取りました。
そこを貴方は仮定法と読み取ったと言う事ですが、
>>710
氏は「意味が間違っている日本語」と言い、末尾に(確実なのに?)と書いているのですから、
仮定法を持ち出した意味が分かりません。
しかしコレも私の一方的な思い込みで貴方が言っている事の方が正しいかもしれません、
「アホと思われる」と言う私の発言は適切ではありませんでした、
大変失礼いたしました、申し訳ありません。
718 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 02:57:59 ID:HGlAZ7pkYfs 0
「確実なのに逃がした」の解釈は候とかが当てはまるじゃないか。
非常招集なら人数、レート、コストすべてが揃ってて白なら普通にやったらS行くよな?
だが意図的に最終TGTを破壊してSランクを妨害されることがある訳で・・・
候した人さえ居なければSランク取れたのがほぼ確定だったという事じゃない?
つまり想定外もしくは妨害という要因が無ければ非常に高確率で行けたって事。
719 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 07:16:53 ID:tiNSPvD7p42 0
今さらの質問ですみせん。
ステルスパーツって非ステルス機につけても効果あるんですか?
720 名前:
710
:2016/12/09(金) 07:44:07 ID:KP+Bel34oGA 0
>>718
それそれ。「普通にやったらS」「ほぼ確定だった」 「非常に高確率」は 「確実にS取れた」と違う。
721 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 08:14:39 ID:jrJv0RT2Qqg 0
>>719
効果有ります。ステルス機に付けると、より効果が強くなります。
722 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 09:26:29 ID:1oMP0UiBKws 0
>>719
効果はちゃんとあるよ。
味噌が飛んで来る頻度が落ちる。
ステルスS~Lの効果(味噌が飛来頻度の事)は昔より少し落ちたが、LLだと目に見えて違う。
ハードミッションだと特に有り難く感じるよ。
出来れば付けた方が良い。
723 名前:
719
:2016/12/09(金) 12:10:03 ID:trIBIQgH8/o 0
>>721
,722
ご回答ありがとー!
非ステルス機でもちゃんとステルス効果あるんですね。
724 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 15:25:23 ID:75Z6oyxHw6Y 0
効果の割合でいえば非ステルスのほうが恩恵は大きい
725 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 18:57:26 ID:fFWyT3BNhqo 0
wikiや掲示板について意見、要望があるのですが、管理者の方に連絡するにはどうすればよろしいでしょうか。
726 名前:
名の無き英雄
:2016/12/09(金) 21:16:08 ID:IGKPthORz1w 0
メニューバー→その他→編集談合
ここに書き込んでみたら?
727 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 18:45:39 ID:KCjFuiTDfGM 0
酔った勢いでステルスLLを開発、TDMで素F16-cに着けてみたら飛んでくる味噌数が格段に減った。
これでヨッパでもそこそこ戦えるわ~。高いけどいい買い物した。
728 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 21:44:21 ID:jMIKEQ6ivo+ 0
新型自衛妨害装置って、Fには付けられないですよね?
今日TDMで出会ったMig21が全然再誘導してくれなくて、撃ってもすぐにミス表示が出て再誘導してくれませんでした。
Mig21は再誘導されにくい機体なんですか?
729 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 21:50:16 ID:Olafvl8Kf8I 0
撃ってすぐミス表示が出るなら撃つ角度が悪かったんだろ
LV差が大きくて相手の旋回性能がこちらの誘導を上回ってれば、真後ろから撃ってもなかなか当たらん
730 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 22:07:11 ID:Be1Rl1CM9z6 0
727
はいはい。いちいちその前置きみたいなの要らないから。
731 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 22:22:18 ID:6GJemBD+6Mg 0
>>728
まずミソの性能が再誘導まで足りているのでしょうか?
もしくは相手側にECM機が居ませんでしたか?
一応機体と搭載パーツを書いてください、判断要素が少なすぎます。
732 名前:
728
:2016/12/10(土) 22:51:36 ID:jMIKEQ6ivo+ 0
su35-s1-のレベル10、フィンLと誘導性能強化型改修プランL積んでます。
敵側にECMいませんでした。
他の敵機は再誘導出来るのに、あのMig21だけ再誘導されなかったので・・・
恥ずかしながら少し粘着させてもらって、いろんな角度から撃ってみましたが、ことごとくミスになってしまいました
733 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 23:32:28 ID:uo350FxjTSU 0
オンラインミッションをやってるとたまに敵が想定外の性能の機体を発見したっていう無線をするときがあるんですがあれの条件って何なんですか?
734 名前:
名の無き英雄
:2016/12/10(土) 23:58:23 ID:KCjFuiTDfGM 0
>>732
チートと断言はできないけど(ラグによる誤差が大きいとか)、不正の疑いもありますね。
735 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 00:13:46 ID:9mGLMM+rboU 0
オンラインミッションをやってるとたまに敵が想定外の性能の機体を発見したっていう無線をするときがあるんですがあれの条件って何なんですか?
736 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 00:13:56 ID:Kjf1XQaHRjs 0
>>732
うーむ・・・ラグでもそういう現象見た事無いですね。
それだけ再誘導されず、即ミス表記という事は不正疑惑が強めですな・・・
ラッグラグの小型機でも再誘導状態なら必ずされますからすぐミス出るのは異常です。
737 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 00:23:52 ID:2qXMpjNqrdg 0
そもそも俺にはチートする意味が理解できない。ヘタしたら垢BANで最初っからやり直しでそれまでの履歴がマルっとムダになるんでしょ?
「TDMなら弱い奴から叩く」「協同なら赤タゲから叩く」はまだ(手段として)納得できるけど、垢BANされるリスク負ってまでしようとは思わないな。
738 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 00:32:21 ID:xmGhnwG4GEE 0
リーパーって、Mo値おかしくねぇ?
レベル6でS+になるくせに、S++になるのは17とか、S+期間長すぎだろ。素のラプターすら16でS++だぜ?運営のセッティングミスとしか言えない。ちなみに調べたら、S+期間が一番長かった。
739 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 01:07:25 ID:2qXMpjNqrdg 0
その分どっかに特化されてんじゃないの?知らんけど。
740 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 01:20:51 ID:zika1YdOJEs 0
ペル猫「Mo値がおかしいって?またまたご冗談を」
741 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 03:09:42 ID:ENlfdR0emVg 0
6AAM持ちはラズ猫を除いて運動性能低めに設定されてるのがデフォ
742 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 03:53:38 ID:Kjf1XQaHRjs 0
>>737
オンラインで升する奴はそういうのを使ってまで勝ちたいんだよ。
ハッキリ言ってリスクとかよりも犯罪行為してまで強くなりたい又はゲームだからって甘く見てる・・・
(市場に出回るPS3登場以降の中古本体は大抵垢BAN食らった代物なのでオンライン不可能の場合が多い)
743 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 04:19:22 ID:FEc50PILfMY 0
>>733
それはINF禁断の質問とおもわれますが~
744 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 04:30:39 ID:FEc50PILfMY 0
>>733
”機体レベル・コスト・レート・スロットのどれかの差がメンバー間で一定以上あると、その無線が流れる。無線は3、4種類あって、流れると敵の機動が鋭くなり、それらの値が低いプレーヤーのミサイルが敵機に当たりにくくなる。という仕組みがある。”という仮説
745 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 04:58:41 ID:rXyzk91FuAE 0
>>744
別仮説を
ステージ毎の初期無線パターンが終わるまでに特定の赤タゲ撃破で発動。
黄→橙→赤の高価値航空ターゲットほど単純にミサイル命中率が下がる。
速攻できる機体は、当然高レベル機なわけで、低レベル機使用者はキツいこととなる低レート殺し仕様。
746 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 15:48:43 ID:hkn+VhaW3Pg 0
質問。
スロット、レベル共にカンストの機体で強行かけて飛んだあと、リザルトでスロットポイント還元クレ表示がなくスロットが拡張された的なメッセージが出たのよ。
クレジット換算されたかどうかは確認できて無いんだけど、この現象て既出?
747 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 15:52:44 ID:wfU8QI1moks 0
>>746
うん、以前から言われてる。
そして拡張はされていなくてクレ換算は通常通りされているらしいよ。
俺も初めてなった時は、えっ?って思ったわ。
748 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 19:53:23 ID:9mGLMM+rboU 0
変な質問ですけど非常召集ミッションで一番難しいのは
何だと思いますか?自分はエクスキャリバーだと思います。
レーザー網の上にUAVの攻撃に加えて硬いTGTがひどく厄介。
749 名前:
名の無き英雄
:2016/12/11(日) 21:42:35 ID:hiYUf7Q2i3g 0
黒になればなんでも難しい
750 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 11:09:43 ID:n245ZyQCtX2 0
俺思うんだけど部屋検索しても
ノーマル部屋ばっかでハード部屋あんま無いけど
何でなんだろうな報酬はハード部屋のが絶対良いのに
751 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 14:35:27 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
>>750
他人にケチつけてる間に自分でハード部屋立てれば万事解決。
752 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 14:37:52 ID:yeUiIDWgsXw 0
来ねぇんだよ
誰も
753 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 14:41:34 ID:EeJuL1XZchU 0
>>748
黒石が一番難しいっていうかやっかいだと思う
ただでさえめんどくさい石にギュゲスや蝶使いなどの工程が加わるんで
人数4人じゃ厳しい、蝶使いのお供をある程度潰さないとSに届かない
砲台バカ食い野郎の存在も考慮して黒石が一番難しいと思う
754 名前:
751
:2016/12/12(月) 14:48:48 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
>>752
来ないって何かの言い訳になるのか?
検索先がノーマルしかないんだから、ゲストでノーマル飛ぶか、ホストでハード立てるか、
飛ぶのをやめるか。どれにしても他人にケチつける必要はない。
755 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 15:04:44 ID:n245ZyQCtX2 0
>>754
誰も他人にケチなんかつけてねぇだろうが!
質問スレだから聞いてみただけだろいい加減にしろ!
つか他人のレスに変なケチつけて話の腰折ってんのはてめぇだろうが!
なんなんだよ!
どこをどう見たらケチつけてるように見えるんだよ!
たのむから意味わかんないいちゃもんつけないでくれよ!
756 名前:
751
:2016/12/12(月) 16:02:52 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
俺思うんだけど
>>750
以降のレス見ても
自分の都合ばっかで人の都合なんて無いけど
何でなんだろうな言い方正した方が絶対良いのに
これなら
>>750
に質問しただけでケチつけてないってことになるな。
757 名前:
名も無き英雄
:2016/12/12(月) 16:46:46 ID:KQPJCWA4rZU 0
ハード部屋は人数6~8だろ
集まらね~よ
たまに、非常招集だと思い入って来て
速抜けされる
まぁハードやるより通常する方が早いし
いいんじゃねえの
758 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 17:00:39 ID:YqUfCKdPlQk 0
>>750
ランキングの回転効率ばっかり求めてハード捨ててるから碌に建てようとしないだけ。
更に部屋建てても人があまり来ない上に2、3人入らないと人が一気に来ない・・・
あと極端にハード4+0というのや低レートホストのハード部屋など敬遠しがちな設定のがあったり
高レートから中間層の1900辺りまでが碌にハード部屋建てないので部屋が無いになる。
>>752
の言ってる事が一番デカい・・・碌に人が来ない上に数人入ってから集まり出すから・・・
待つことさえできないのが多すぎてホスト側からすりゃやる気があるなら入れ無いなら入るなって言いたくなる。
ノーマルだと歯ごたえ無さすぎて即飽きるしな・・・高レベル機体だとタイムアタック状態で3人でも行ける。
759 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 18:07:26 ID:SMzfVjj0jUM 0
>>757
>>758
確かにハードは6人は欲しい…
4人でもいけなくはないけどちょっとリスキー…
更に一戦したかと思ったら直ぐ2人くらい抜けて
それを見て更に抜けてみんな抜けてしまい更に回転効率が下がる…
成る程ありがとう
原因は効率低下の悪循環か…
もう人が多い時間を狙ってやるしかないね
760 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 21:16:54 ID:jZBB6vWJ5Eo 0
>>750
ランキングポイントはハード6人よりもノーマル4人の方が稼げるっぽい
761 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 21:34:03 ID:jZBB6vWJ5Eo 0
ちと補足
回転効率じゃなくて、一戦あたりの獲得ポイントの話ね
762 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 21:52:26 ID:XYlZmVB4vDg 0
>>760
モスクワや兵庫だと4人部屋で1500ptsは獲得できるからなぁ
ハードってどんな感じ?
763 名前:
名の無き英雄
:2016/12/12(月) 22:09:26 ID:jZBB6vWJ5Eo 0
自分の場合はノーマルだと1400超で安定、
ハードだとSでも大体1200以下、事故ってAだと1000切る
764 名前:
名の無き英雄
:2016/12/13(火) 20:10:14 ID:vApfMGI1GkM 0
わざわざハードなんて効率の悪い処を飛びたい奴なんざいねえだろ?
稼ぎはリングでイイし6人も集めるの時間の無駄
765 名前:
名の無き英雄
:2016/12/13(火) 20:37:19 ID:cQHLG48YpoE 0
レスキュー稼ぎの時はモスクワHARDに通ってたけど、
最近はパリの方が楽に思えて足が遠のいてるな
たまにレシプロHARD部屋に入るくらいかな
766 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 00:09:44 ID:a+KZKaFA3LM 0
すまん此処で良いのか分からないが、ちょっと相談がある。
最近なんだが部屋を建ててホストをし、さぁ出撃となってもロード画面で自分以外皆落ちるんだよ。
そんでそれが数回連続で起こったりして録に飛べない時がある。(出撃回数が増えていくだけ…)
自分の回線が青でゲスト皆青でも駄目な時が数回あった。あと一人でも回線が黄色とか居ると皆直ぐに落ちてルームに戻される。(前はその回線が悪い奴だけ落ちてた筈なんだが…)
その症状が出る同時期に所々映像とBGMが一瞬止まったりして妙に怪しい。
…これは回線の問題?それとも本体がそろそろ寿命?
一応回線とかはルーターの再起動とかしたりはしたんだけども、改善せず。
どうか教えて戴きたい。
録に出撃出来ねぇよ…
767 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 00:13:50 ID:GJfL9klXUNo 0
>>766
Wi-Fi?とかの無線回線使ってる?
768 名前:
766
:2016/12/14(水) 00:34:02 ID:a+KZKaFA3LM 0
wi-fiだなぁ。
無線のラグ嫌なので有線にしてるよ。
769 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 03:50:47 ID:lCgjesPhMl2 0
>>766
何回か出てるんだが、ディスクチェックしてみて?んでエラー修復に入るかどうか。
インフのファイルのどっかでエラー起きてると、修復してもまたエラー出るみたい。
自分はゲスト一人残して、他が落ちまくってた。HDD交換したらピタッとおさまった。
770 名前:
名も無き英雄
:2016/12/14(水) 08:06:01 ID:1ygJ8FKZ8X6 0
おれ有線だけど落ちるから、どうしたんだろう?とおもったら、ケーブルのPS側の接続がおかしかったな、今は
大丈夫、バリバリですわ
771 名前:
766
:2016/12/14(水) 09:06:43 ID:a+KZKaFA3LM 0
>>769
ディスクチェックね。やってみる。
>>770
それって差し込みとかが甘かったりとか?もうちょい詳しく教えてくだし!!
772 名前:
名も無き英雄
:2016/12/14(水) 09:49:20 ID:1ygJ8FKZ8X6 0
>>771
おれの場合はPS3は3年最近よく落ちるなと思い
PS引き出し回線(ルーター側も)一度抜き、また接続したら、それからよくなったな、
少しづつ振動で、甘くなってたのかな?
773 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 22:35:34 ID:z5XgZ9tAVJk 0
>>733
、
>>744
、
>>745
みたいな敵の無線ってどこかにまとめてあったりしないのかな?
ミッション開始から30秒後ぐらいでこの手の無線が流れるっぽいけど…
全文覚えてないんだけど、
<<あいつは無視しろ!どうせ改造機だ!>>パターン
<<あのふざけた機体を叩き落せ!>>パターン
<<想定外の性能の機体を発見~>>パターン
<<異常な性能の機体を~>>パターン
この他のパターンもあるのかな
774 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 22:49:17 ID:z5XgZ9tAVJk 0
あと、<<想定外の~>>の後に<<異常な性能の~>>が流れることもあって、何で同じこと2回言ったし…とか思ってたけど
もしかしたら機体セットに依存したものとミッション中の行動に依存したものの違いなのかな?
775 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 22:53:35 ID:Vqa/t4jcGB2 0
<<空賊どもはイカれたスペックの機体ばかりだ!>>ってのもあるな
滅多に聞かんけど
776 名前:
名の無き英雄
:2016/12/14(水) 23:17:25 ID:UyWd/L6XUFo 0
逆に「おいおい、やたら弱そうな機体があるぞ、ルーキーか?」っていうのもあっても面白いかもねw
777 名前:
名の無き英雄
:2016/12/15(木) 07:37:51 ID:fD04hSsUd+s 0
ちょっと違うけど、たまに派手な塗装機体が居るとAWACSから
<<随分と派手な塗装の者が居るな。お祭りか何かか?>>
(うろ覚え)
的なものも聞いた事があるぜよ。しかし、
一番気に入ってるのは…
>>775
だ。
778 名前:
名の無き英雄
:2016/12/15(木) 09:52:27 ID:vdFrDHInHlk 0
<<なんてこった、敵はどいつもこいつも改造機ばかりだ。>>(うろ覚え)
ってのもあるよね?
779 名前:
名の無き英雄
:2016/12/15(木) 10:41:30 ID:9/dIZ/Xx92U 0
<<あ、あの機体は。>>
な感じのを昨日聞いた。
※うろ覚え
780 名前:
名も無き英雄
:2016/12/15(木) 16:50:20 ID:tCmYxSAkWSs 0
あ、あの機体はスペイン人!
781 名前:
名の無き英雄
:2016/12/15(木) 21:02:02 ID:WYafrBLPQFs 0
<<地獄が!>>って無線の意味が今一つ分からなかったが、良く聞いたら<<主翼が!>>だった
<<ツライっす!>>ってのが何の事かと思ってたら<<くっ…脱出!>>だったw
782 名前:
名の無き英雄
:2016/12/15(木) 21:16:02 ID:uj6G7b1gdEg 0
>>781
どんだけソラミミやねんw
まぁ味噌もミッソー(missile)のソラミミだしなぁ。
783 名前:
名の無き英雄
:2016/12/16(金) 00:17:49 ID:QiqZdKAdqsc 0
今まで<<無視しろ、どうせ当たらない、改造機だ>>の意味が「あいつらの弾なんて当たらない」だと思ってた
だって、ほら、改造拳銃って当たらないじゃん
784 名前:
766
:2016/12/17(土) 16:12:41 ID:TY2un2d246w 0
>>769
言われて少しやってみた。
ファイルの破損みたいのは見つかったみたいで修復したみたいだが、それでも症状は治まらず自分以外のゲストが次々と落ちて出撃中断が連続で起きた。
インフィニティを再インストールすれば治るかな?
何だか本体のHDDが寿命迎えてるくさいような気がしてきた。
785 名前:
名の無き英雄
:2016/12/17(土) 18:57:58 ID:zryknNAnYGs 0
インフをアンインストしたらいいと思う
786 名前:
名の無き英雄
:2016/12/18(日) 05:45:45 ID:3RpmGl+CJ7k 0
ZOEブラックウィドウ使ってる方にお聞きしたいのですが、なんか味噌の誘導異様に弱くありません?
体感メビウスファントムの方が当たるんですが、仕様でしょうか?
機体ツリーの研究もたまにオーシアファルケンの右に表示されてたりして、もしかしてバグか何かなのかなと思ってるのですが……
787 名前:
名の無き英雄
:2016/12/18(日) 05:48:50 ID:3RpmGl+CJ7k 0
sageちゃったのでageついでに。
ウェポンベイのラグかもとも思いましたが明らかに誘導が他のファイター機と比べても弱い気がします。
連投すみません。
788 名前:
766
:2016/12/18(日) 22:12:10 ID:6Jz/fKQpDSg 0
>>785
インフィニティを一回アンインストールして試したが…
結果駄目だった。
部屋に一人回線ちょっとでも悪いと皆落ちて継続不可能に…
マジ何なの、相変わらず微妙に所々BGMとか映像一瞬止まったりするし。
本体(HDD)が寿命迎えてる感が濃厚になってしまった。
789 名前:
名の無き英雄
:2016/12/18(日) 22:59:20 ID:W5LO9kY9LO+ 0
一応聞いてみるけど、
回線自体に問題はないの?PINGとかどんなもん?
あとはルーターとか、ケーブルとか、
で、駄目なのって貴方がホストの時だけ?ゲストで入ったら貴方は落ちるの?
790 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 00:47:35 ID:IQ1I8LzYUvk 0
回線自体は問題なし。
pingは…あまり詳しくないから良く解らないが、回線速度の事だよな…
速度は下りが32.6Mbps,上りが7,1Mbps。(これは良い方なのか悪い方なのかは分からない)
ルーターも前に数ヶ月前に買い換えたばかりで、定期的に電源落としてる。
ケーブルも問題なし。INFした後はケーブル抜いてる。ちょっとPS3とルーター離れてて、そのままにしてると家の人間が足に引っ掛けて転んだり、引っ張られてルーターが落っこちるから使ったら必ず抜くようにしてる。
ホストだとゲストが全員落ちて継続不可能によくなるが、自分がゲストだとあまり落ちない。
ここちょっと引っ掛かる。
本当に本体がイカれてきてるならゲストでもまともに出来ないと思うんだが…よく解らん。
…杞憂なら良いんだけどな。此処で修理はちょっと…
791 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 02:13:51 ID:zNOMAALcUD6 0
>>790
上りが半分以下じゃないっすか・・・下るDL速いけど送る方が鈍足。
792 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 07:00:52 ID:FzRwcmnFiME 0
>>791
ADSLなんじゃん?
ADSLはベストエフォート式だから下りが早くて上りが遅い。
それでも上り7.1Mbps出てるんなら問題無くできそうな気はするけど……。
793 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 07:52:44 ID:36/ePqCFZ/M 0
光回線でも契約タイプとかでも上り回線遅いとかもあるぜ?
ソースは俺自身。
田舎で光回線敷設されてすぐに契約したので、複数の家庭の光回線を途中の分配器で分配してるタイプの契約だった
これで下り20mbps、上り12mbps
この速度だけど、特に遅延感じたりは無かったな
あと光のルーターなんかも熱とか経年劣化、落雷で通信しずらくなってたりする。
熱の場合はしばらく電源引っこ抜いて、機器の再起動をしたり、小型の扇風機あてたりでしばらくは落ち着いたりする。
落雷あってまったくネットできなくなったりして、ルーター交換してもらったら直ったりとかよくあった(契約して10年で4回)
あと、HDDの劣化なら、この際SSDにしてしまうのもありかもね。最近は値段も手ごろで容量大きいのもあるしお勧め
794 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 12:15:51 ID:r2tJF41A/oQ 0
>>790
自分がホストで落ちてゲストで落ちないなら、
もしかしたらルーターの能力不足、または故障かもね、
最近発症するようになったの?実は最初から怪しかったの?
簡単に言うと貴方の回線やルーターがホストをするには性能が低いのかもね。
ちなみにPINGは反応速度(応答速度)これが低いとラグの原因になる。
どっちかって言うとオンゲの時はこっちの方が重要。
795 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 17:34:43 ID:QBdPxlU7VGo 0
>>794
最近なんすよ。
それで
>>793
の「落雷で~…」の下りで思い出しまして。
つい最近、夜に凄い雷が鳴って停電が起きたんです。
その時PS3起動して違うゲームしてたんですが、それでdown。
この時はLANケーブルはPS3には繋いでませんでしたが…
落雷停電の影響でルーターがいつの間にかイカれてたって事か…?
この落雷停電の翌日から今の状態になりました。
796 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 18:07:02 ID:6lWKfQQY8fY 0
>>768
にwi-fiでとありますがこれに問題があるのではないでしょうか?
回線の接続にどこかに間隔空けてたりしてませんか?
PS3の接続テストでNATタイプ3と表示されたりしませんか?
自分も以前は無線LANでやっていたのですが、何回目かのアプデの直後から
ホストすると同様の現象(ロード中に全員落ちてしまう)が頻発してしまい
ホストできなくなってたのですが有線にしてからは問題なくできております
今は別の部屋からケーブル伸ばしてモデム本体とPS3とを直接繋いでます
以前はそれこそ安物の無線LANでケーブルもなにもなく電波だけ飛ばして
るような状態でNATタイプ3(一番不安定な接続状態らしいです)と出て
ましたが今はNATタイプ2になっています
ちなみに速度は私も上り7mbps程度しか出てないので速度は多分問題ないかと・・・
797 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 18:50:08 ID:r2tJF41A/oQ 0
>>795
落雷で家電が壊れるのは結構あるそうだよ、
タップなんかに落雷サージ付きとかも有るけれど、
残念ながらあれではほとんど守れないくらいの影響が有るらしいよ。
798 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 19:11:55 ID:IQ1I8LzYUvk 0
>>796
NATタイプは…2でした。
>>797
自然には勝てねぇ。
雷ェ…
799 名前:
名の無き英雄
:2016/12/19(月) 21:37:55 ID:xjbUJc7eCe+ 0
サンタクロースって本当にいるんですか?
800 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 08:23:22 ID:VorhY1Ggjnk 0
次のイベントはニューコムイベントだけど、交換機体は何かな?黒猫はないよね?
801 名前:
793
:2016/12/20(火) 08:44:34 ID:mSK0p8dSols 0
>>795
落雷での故障の疑いがあるなら、光回線会社の(大体はNTTだと思うが)サポートに連絡して、機器の交換をしてもらうなりしたほうがいい
雷など、故意以外での故障なら無償対応してくれると思う(作業員の判断等もあるので確実とは言えない)
有償の場合は出張交換費用などが発生する場合があるので注意ね(値段は分からん)
マンションなんかの場合だと、管理者に問い合わせないといけない場合もあるのでそこも注意ね
802 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 11:44:30 ID:SrlEHY7jHlA 0
復帰するとして今から現状最強機体を作ろうと思ったらどのツリーを育てていけばいいのでしょうか?
自分の好みは対地より対空よりのマルチロールで遊びたいと思っています。
ツリーは現状
F22ARaptorとSu-47Berkutの2機を取るために伸ばしそれ以外にはほぼ伸びていない状態です。
803 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 11:53:01 ID:43VcI8bvOso 0
並みの雷サージタップより強力な代物も存在するのだけど
個人宅が導入するには新築じゃないと色々難しいのだよな
付近の住人に聞いてみるのが一番良さげ
自分も付近の家庭で家電全滅した時も一部機器がダメージあったわ
804 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 12:01:44 ID:nAymXSTQmoM 0
>>802
ツリー機よりメダル100枚集めて好きなの育てれば良いよ。
現状の最強機ってのがどれか分からないけど
805 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 15:35:20 ID:Hb0Umvc14GM 0
>>802
空戦寄りマルチならTLS機を薦めたいんだがツリーエンドのパーツ押さえなきゃならん。
Su-47からなら、X-02を6AAM特化かな。
ところで、リングTDMでのクレジット稼ぎは御存知?
806 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 15:47:55 ID:rQnkyh7C5aY 0
>>802
チケット400枚使ってRafaleM-CO-を育てれば問題ないかと。
6AAMとLASMで色々使い分けも効くから最強になり得る。
2500台でも通用する機体だから鉄板だと思う。
807 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 16:42:01 ID:EMJYXqLnf5s 0
>>802
何を持って最強なのかは知りませんが(特定の内容で最強はあるが)
対空向けというのであればナイバーンとか今ありますよメダル100枚ですけど。
今じゃスロ解放もあるのでランカー報酬特別機が強かった頃の感覚は捨ててください。
極稀に低コスト全カンスト機に立ち回り含めて負けてチートとか言い出すの居ますし・・・
808 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 16:47:40 ID:juPsopxs0eY 0
>>802
メダル10枚以上所持なら、メビウス2ラプターに機種変更するのもお勧めかな。
一部の特殊兵装以外はツリーラプターの上位互換なのと、星2の特別機なので
チケットでオーバーチューンが入手出来るので星4のメビラプよりも魔改造が
容易なのが長所ですね。
809 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 16:57:05 ID:juPsopxs0eY 0
>>802
あとリングTDMやU1500空戦TDM用の機体が欲しいならツリーの虎鮫もお勧めですね。
魔改造すると機動性が小型機補正も影響して高くなるので、武器無しリングTDMやU1500空戦TDMへ
積極参加するなら育成しておきたい機体ですね。
810 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 18:27:25 ID:SrlEHY7jHlA 0
802です。いろいろ教えて頂きありがとうございます。
質問がぼんやりとしてました。申し訳ありません。「対地より対空重視」の強機体になります。
インフィニティがリリースされた頃にちょろっとやってた位なので、当時の記憶もメダルやチケットなどほぼありません。レート?は1600台です。
カムバックボーナスやメールに添付されてた物で特別支給チケットが501枚、殊勲飛行メダルが3枚あります。
特別機体の所持に関しては
「F-14A Zipang」 「F-16C Gold Falcon」 「Rafale M Vent d`Ange」 「F-16F Desert Rock」 「ADFX-01 Bloch1」 「Mirage 2000-5 White Tiger」
を所持しています。(ステータス見た感じ使えないのかな・・・?)
リングTDMでのクレジット稼ぎというのは初めて聞きました。また調べて実践してみようと思います。ありがとうございます。
現状作れる可能性としては
戦闘向けに「X-02」か「RafaleM-CO-」のどちらか
クレジット稼ぎ用に「虎鮫」
という感じでしょうか?
811 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 19:06:36 ID:EMJYXqLnf5s 0
>>810
ナイバーンはX-02-KN-という特別機です。標準機でもまあ大丈夫ですねw
(ナイバーンは対地兵装が4AGMなのでSODよりは立ち回りが要求されない)
機体のパーツスロットが拡張できるのでたとえスロットが低くても乗り続ければ拡張されて行きます。
(強行出撃すればその分拡張ポイントに倍率が入るのでリングTDMの時に強行すると育成しやすいです)
リングTDMは開発しないで6倍強行出撃が可能な時に報酬や研究の増加アイテム使って一気に収入を得る事が出来ます。
(特に武器禁止設定の部屋で飛ぶと撃墜によるペナルティが無く墜落ペナルティだけなのでスコア次第でかなり稼げます)
F-20は小型かつ高レベルにしてもコスト1500内に収められるので制限付きの空戦ではオススメ機体の一つです
ラファールの天使は扱い易いので良機体ですよ~!
812 名前:
名の無き英雄
:2016/12/20(火) 19:21:51 ID:rQnkyh7C5aY 0
リングと艦隊戦だけならコクーンでも十分で、空戦も無理ではないです。
虎鮫に関してはどちらかというとデスマッチに傾倒した機体で、無制限でもU1500でも強機体です。
なのでデスマッチ主体で協同はオマケというなら虎鮫一本、協同主体かデスマッチと両立したいならコクーン一本で絞ると良いと思います。
X-02については魔改造で確実に息切れするのと、特別機含めて思ってるより空戦もできないので強機体を求めるならお勧めできません。
プレイヤーの腕にもよりますが、どちらかというと弱い部類です。
現段階で
>>802
さんが入手可能な強機体と言うならばこういう感じになると思います。
813 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 00:47:30 ID:6jFY+hi5MCs 0
802,810です。ご指南ありがとうございます。
コクーンで考えてみたのですが現状交換所にラインナップされていないのかな・・・?
ちょっと見当たらなかったので保留中です。最終的にラファール天使強化に落ち着くかもしれません。
あと自分でリングTDMなど調べてみたのですが、詳しい事が乗ってるページにたどり着けませんでした・・・
申し訳ありませんがリングTDM、空戦TDMの意味を教えて頂けるとありがたいです。
814 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 02:09:38 ID:H//sUvdCvlk 0
単にマルチで遊びたいというのではなく最強機を育てたいというのであれば、我慢してイベント3~5回分を頑張って
メダル20枚程度貯めてから適当な機体を交換した方が後々まで満足できると思いますよ。
空戦を極めるならJ35J -CP-、空戦も強い万能機ならF-15E -TM-あたりなら育成のし甲斐もあるというものです。
まぁ天使も良機なので、これと心中するのも悪くないかもw
今なら運を天に任せてNagaseのドロップを待つという手もありますね。
個人的には究極まで育てるなら、玄人的な渋さが光る超万能機のADFX-01 -PX-かな。
815 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 02:43:11 ID:6jFY+hi5MCs 0
いろいろいい意見をもらうと悩みますなぁ・・・w
まぁ、現有機だけでも遊べなくもないのでイベ待ちが一番の選択肢ですかね・・・?
まだこのゲームのシステムもよくわかってないですし・・・
今回のご意見を参考に今後育てていく機体を決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
816 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 03:03:52 ID:vccpnW0Ix2w 0
>>813
チームデスマッチのモードでスコア制、艦隊攻略戦、リング争奪戦と三種類モードがあります。
スコア制が通称空戦TDMとか言われて空対空のPVPですね。
艦隊攻略戦が艦隊戦とか言われてて相手側艦隊の全滅が勝利条件のPVP。
最後のリング争奪戦がリングTDMなど言われ配置されたリングを潜ったりして奪い合うPVPです。
なおこの中で唯一武器禁止の設定が可能なのはリング争奪戦のみです。
時期的には1月の前半の定期TDMイベントで来る予定です!(二カ月ごとに来るので現状奇数月)
817 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 07:40:14 ID:J5D3xRW8SAQ 0
質問者とは別人だけど、ラファールCOとVAのスペック見比べてて思ったんだけど、
コスト的にミサイル類のダメージは同じなはずなのに、ADやGDの値に差があるのはどうして?
818 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 09:02:30 ID:8JN97MviDNg 0
装備してる兵装で変わる。
対空2なら対空>対地、対地2なら対地>対空になる。
サイドラはバランス崩壊級の機動力あるけど協同だと相当弱い部類だからあまりニーズに合わないと思う。
誰が使っても稼げる強機体を求めるならラファール特別機かRBあたりの震電特別機になると思うぞ。
819 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 09:51:07 ID:TTydss6K3sM 0
>>810
今は金曜日17時から月曜日の17時まで支給が6個になるサービスと燃料6個を一度に消費して報酬に7.5倍のブースト掛ける大強行が支給燃料6に増量される期間と同時に開始されるから、
燃料に余裕が有ればやってみて一気にツリーを進めるのもいいぞ。
下半期の今は研究進度2倍キャンペーンやってるから、合わせてやってみるとサクサク進むよ。
それに今は100万、200万、300万クレがドロップするから6強行開始期間に燃料6掛けしたらドロップするかも?(ドロップ回数が6回になるから)
一番稼ぐなら上でも言われてるリングTDM。勿論、研究枠無しにエリートとプラントを発動、燃料6掛けで機体の拡張スロットポイント変換(これは最後まで拡張してるのが条件)+レシプロ機体ボーナスで一戦100万前後稼げる。
無理の無い範囲で飛ぶんだぞ。
820 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 19:20:23 ID:BKHv42/U/f6 0
<リングTDM、1戦、100万cr. 別パターン例>
・所謂、開発止め状態でエリプラW使用。
備蓄燃料を混ぜて、最大強行。(開発枠が一つ分増える)
武器禁止、コスト1500以下。(東京が望ましい。)
自死(自己激突、墜落)なし。
レシプロ機で8万点越えで勝利。(ツリー機でLv.10以上、特別機ならLv.8以上はないと厳しい)
スロットMAXでなくても、大佐上級以上の階級ではある。
負けて2度程墜ち、8万届かずで最終報酬70万すらならず。
自死無し、10万越え。でもチーム負けで95万程。
10万越えで完璧状態にルームボーナス乗って、200万近く報酬ゲット。
……手元のメモによると、こんなのもある。
821 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 22:57:31 ID:qiX8TbkDitE 0
さきほど外国の方から「i dont hurt you」というメッセージ
が届いたのですが、どう言った意味なのでしょうか?
文面通りに受けとればいいのか、それともスラングか何かか・・・。
ご存知の方がおりましたら教えて下さいまし!
822 名前:
名の無き英雄
:2016/12/21(水) 23:43:10 ID:FN8T1uMnkiM 0
和英辞典で訳したら私はあなたを心配しませんとでました。??
823 名前:
名の無き英雄
:2016/12/22(木) 00:00:26 ID:AzjH0OEn3zY 0
>>821
文字通りなら、「私は貴方を傷付けない」かな?
824 名前:
名の無き英雄
:2016/12/22(木) 02:59:32 ID:biW0fxUX1JI 0
質問よろしいですか?
キャンペーンでエイハブ船長が引退した後にボーンアロー隊に
補充されるパイロットに「ZEBU」ってのがいるんですが、ヤツは何に乗ってるか
わかる人いますか?キャンペーン飛んでジーーーーーーッと見ても良くわかりません。
Mig-29にもみえるしフランカーにも見えるし……
825 名前:
名の無き英雄
:2016/12/22(木) 07:12:06 ID:/0gvlbJpVj+ 0
>>824
「エイハブ船長」は白鯨とともに沈んだやつだろ。
もしかしてヴァイパーのことを言ってるのかな??
826 名前:
名の無き英雄
:2016/12/22(木) 08:40:40 ID:L5zO+OYkhH2 0
ZEBUはMig-29だと思われ。
827 名前:
名の無き英雄
:2016/12/22(木) 17:32:57 ID:eMQZeX/ONZA 0
>>821
ラグか何かで撃っても当たらないとか直撃させてもノーダメだったりしたんじゃないの?
それとも、一回撃ち落としたらリベンジかよ!?ってくらい、あんたにしつこく付きまとわれて嫌気がさして
メールしたのが「俺はあんたを傷付けてない」だったのかもね
828 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 10:20:23 ID:NFU1qa7bThE 0
ZEBU機は、キャンペーンのB7Rやれば、
開始時の編隊飛行時に間近でジックリ機体確認できるよ。
MiG-29だね。
829 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 19:36:22 ID:DqxF3MmpB4I 0
802で質問させていただいたものです。
現在開催中のチームデスマッチに参加しているのですがスコアが伸びません。
初心者部屋を探して遊んでいるのですが、いっても1万、初心者狩りのようなものに遭遇して酷い時は2000。
敵艦隊にミサイル打ち込んでもダメージ与えている気がしませんし、敵機のケツをずっととってもミサイルが当たりません。
正直モチベーションがもちそうにません。
乗機はSu-47(Lv4)/UGB装備、コスト1225
強化型エンジンノズルM
飛行力学制御モジュール
新型ステルス塗料M
改良型弾頭(MSL)M
高燃焼爆薬(SP.W)M
改良型ハードポイント(SP.W)S
UGB用追加爆薬M で普段出撃しています。
皆さんが機体10とか20に強化して差があるのは理解していますが初心者部屋でも通用せずどうすればいいか迷ってます。
このままイベントに参加し続けるか、一般ステージを飛ぶか、ゲームを辞めるか・・・
なにかこんな方法もあるよ!と教えて下さる方がいればお知恵をお貸しください。お願いします。
830 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 20:05:46 ID:tk5UF5kHVUY 0
>>829
無理して参加する必要は無いよ
それでも参加したいなら、TCst1500以下部屋で
状況はそれほど変わらないと思うけどね
831 名前:
⑨
:2016/12/23(金) 20:09:43 ID:sKQdRlY9cpA 0
>>829
CST1500以下にしてももう少し余裕があります。レベルか装備か、ギリギリまで上げたいですね。
スコアだけが目的なら、アタッカーかボマーを育てて、落とされようが何だろうがまっすぐ艦隊に攻撃しにいってください。ただし、この方法だと(墜ちまくるので)チーム勝利や報酬が望めませんし、個人的につまらないです。
回避か、更なる攻撃か、囮になるか、味方艦機を防衛するか… もし続けるなら、駆け引きを楽しんでください。
832 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 20:10:24 ID:wvipAKVXdt2 0
>>829
結論から言うと協同へ行くべき。
デスマッチをするにはレベルもパーツも致命的に足りてないから、そのまま行ってもカモにしかならない。
1500以下でも最低8~9レベル無いと勝負にならないよ。
次にコンセプトそのものを見直すべき。
マルチで対艦はSFFSかLASMを搭載できる機体それにで特化してようやく無振りアタッカー並み。つまり劣化にしかなれない。
だから空戦も混ぜなければならないが、ベルクト…というかUGBは対艦が大変弱い。なので劣化ファイター覚悟で対空特化推奨。
そういう訳だからフィンL+推進L+誘導プランLは最低限必要になるね。
上記の3つのパーツは最低限必要で、無制限なら15レベル、1500以下なら10レベル程度は必要だから、それを揃えてから行くと良いよ。
それだけでもかなり変わる。
それと、高レートの「初心者大歓迎」や「初心者同士で」は狩りの意図しかないから入らないほうが良い。
自分に近いレートの部屋を探したり、自分で立ててるときは自分より格段にレートの高いプレイヤーをキックしておかないとカモられる一方だよ。
833 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 20:32:05 ID:038XP3E7sAU 0
>>829
もっと機体が育ってからでないと相手方チームに塩を贈るようなもんだ
チケ交換でBDでも替えて育てれば?ベルクトよりは使えると思う
834 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 20:38:14 ID:VSzEh3ArxIM 0
一番いいのは、
>>829
が部屋主になって同レート(±100くらい)のみにしてやるのが一番いいかと。
装備パーツを見ましたら、素直にLASM装備のF-2特別機などを育てた方が手っ取り早いです。
理由としはマルチロールのため、艦隊へのダメージも期待できません。例を挙げたF-2の方が艦隊に対してダメージを与えやすいですし、LASMはロック武器なのであつかいやすい
どうしてもsu-47で頑張りたいなら、今回の艦隊TDMを捨て、新年空けにあるリングTDMでスロットとLVを上げたほうが懸命です。
私もsu-47を使用してますが、正直レベルが低い状態では満足なダメージを与えられません。
Lv20にしてようやく使えるといった感じですが、通常ミサイル極振りの防衛と、手が空いたときにUGBを落とすといった運用になるかと思います。
艦隊に直接攻撃をしたく、なおかつマルチロールになるならラファールなどの方がいいかと思います。
835 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 20:42:29 ID:TlFuCZbBgm6 0
誘導プランLはツリー奥底だから厳しいかもしれんけど、MSL推進Lと誘導Lは取っておきたいね。
ツリー位置も近いところにあるし。
いずれにせよ、推進パーツと誘導パーツ無しだと全然当たらないと思うよ
ラファールVA持ってるって言ってたよね?LASMの方が対艦では活躍できるかもよ
CIWSに迎撃されるから、それ潰さないと当たらないこともあるけど…
836 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 20:53:21 ID:+H3J1N9Gca2 0
>>829
このベルクトでU1500に参加しても、TDM特化ファイターの魚や戦隼や虎鮫や鷲やファルクラムの
標的にされる可能性が大きい、これらの機体は最大魔改造でもコスト1500未満なので、
ほぼ同じコストでも改造LVが8以上の差がでるのは確実で、リングTDM等でスロを
育成してるので再誘導素味噌も飛んでくるので、その機体でU1500で参加しても
敵チームのSA発動の肥やしにされるのは確実です。
(自分もU1500TDM用に虎鮫をハンガーに入れていますが、LV13で再誘導酸素味噌が可能です)
837 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 22:02:51 ID:aunXz7MQIy+ 0
>>829
すまんそれ論外・・・Lv4とか鴨葱です。
初心者部屋に入るのも駄目です!基本的に格下集めの食い物にする部屋しかないので・・・
解ってる人は初心者部屋って書いてあると避ける上にホストのレート見てルーム検索の時点でお察しください。
あとそのパーツだと対人戦における最低限度の誘導性を持ってないので無駄です。
再誘導と言われる誘導プランL+素味噌フィンパーツの組み合わせの一旦外しても一周して戻って来る誘導性が最低限度です。
ある程度協同などで育ててから対人戦のTDMをやることをお勧めします・・・
1月上旬にリングTDMが来ますのでそこで武器禁止設定の部屋で一気に育成する事を推奨します。
838 名前:
名の無き英雄
:2016/12/23(金) 22:43:38 ID:h5l0sXjOCJM 0
そもそもチャレンジが初心者狩り前提のばっかりじゃん
839 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 01:11:37 ID:HqQQxf3Wm8w 0
既に書かれているが、BDとの交換一択、これしかない・・・と言いたい所だが、タイミング的に
チケ400枚支給にあずかれない氷河期世代のようなので、この手段は無理なのかな?
だとしたら、稼げる機体を手っ取り早く手に入れるなら、F-2Aあたりが次善の策だな
こいつは初期から対艦でかなり稼げる上、育成も格安で早いので、今回のTDMにも十分間に合い、
ミジメな思いをしなくて済む程度には活躍してくれる
840 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 10:41:05 ID:HqQQxf3Wm8w 0
WIKIで見てもよく分からなかったので知っている方がいたら教えてください。
20日から機体を育てようキャンペーン中だと思うのですが、
成長率2倍?は開発の%が上がっているんでしょうか?
たしか支給燃料より備蓄のほうが上がる率が高い、ってどこかで見たような気もするんですが、
この期間中は備蓄で沢山飛べば開発が2倍以上になるんでしょうか?
また、エリプラをかけたり、強行することで更に効果は上がるのでしょうか?
飛んで確かめようと思ったら普段の%が分からなくて確かめられませんでした。
ご存じの方よろしくお願いします。
841 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 11:16:59 ID:kgAQJv4h8Tw 0
機体成長キャンペーンは、研究ゲージ上昇が2倍。
備蓄でも支給でもそれは同じ。
エリートは報酬クレが倍になるだけで研究には関係ない。
プラントは一プレイ辺りの研究回数が増えるが、ゲージ上昇には関係ない。
強行は、燃料数に応じてゲージ上昇も倍化。
842 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 14:24:36 ID:dkjg61cm62U 0
>>840
上昇が2倍になるのは、機体の開発でパーツや特殊兵装の開発は上昇2倍の対象外のはず。
普段の上昇率は戦闘機の研究レポートを二枚使用したのが通常の上昇%です。
上昇2倍は戦闘機の研究レポート四枚を使用したと同じ上昇%になります。
843 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 15:37:17 ID:HqQQxf3Wm8w 0
>>841-842
ご丁寧にありがとうございました。
という事は燃料の個数分、機体の開発が倍加される、と言うことのようですね、
スロポの様にボーナスが付いたりするのかと思いましたが、
そうではないようなので予定数の備蓄を使おうと思います。
ありがとうございました。
844 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 17:02:39 ID:KOxETvYK3WA 0
この機体を育てようキャンペーンに機体のスロット拡張ポイント増大もあって欲しいよなぁ。
高望みし過ぎかな?
845 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 17:14:49 ID:NaZQIqNqRq6 0
ゾンビってどう対策すればいいの?
リス地点で待ち伏せしてリスキルっていう最悪の手しか思いつかないんだけど…
やっぱりロビーに戻るまで我慢して蹴るしかないのかな
846 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 17:39:58 ID:XbRHS0GurDE 0
リスキルは別に悪くないだろ
ゾンビが仕様でできるならこっちも仕様を利用すればよい
847 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 19:58:40 ID:z4pOlU2n3mc 0
829です。様々なご意見ありがとうございました。
全て拝見させていただきやはり自分の装備が全く足りないと改めて認識しましたので、残念ですが協同戦役に籠ろうと思います。
せめて5から6への規格外性能強化書は欲しかったなぁ・・・
848 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 20:03:44 ID:KO2QOGTpM2g 0
>>847
確率めちゃ低いけど、レアドロで規格外が落ちてくることあるよ。
849 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 22:16:36 ID:xRiErIOPfpY 0
マルチロールを造りたいのだがサイドラかMTDだとどんな違いが?
850 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 22:26:33 ID:wbjgh3sM98o 0
MTD速い
サイドラ目が回る
851 名前:
名の無き英雄
:2016/12/24(土) 23:55:23 ID:1Bbfwm9C9xg 0
サイドラの対地はオマケみたいなモンやし
852 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 09:16:19 ID:NqUnKAipZ8I 0
>>849
ロールが同じってだけで全くクセの違う機体
MTDはマルチらしいバランス型・イケメン サイドラは機動超特化で空戦向き
です。…ここで質問するよりwiki読んだほうが早いし詳しく分かる案件だと思うよ。特兵種類・レベルごとのステ・使用者の方々のコメント等しっかり読めば機体性能・運用が見えてきます
853 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 15:21:05 ID:cGhd7geHrq+ 0
>>849
MTD→協同向きの機体。遠距離の赤や密集に強く稼ぎやすいが、デスマッチでは大変扱いにくい。
サイドラ→デスマッチの機体。ゲームバランスなんて知ったものかと言わんばかりの超機動。
ただし協同ではかなり扱いにくい。また、デスマッチでもダメージのみファイターに劣る。
両機とも確かに強いが一部のプレイヤーから謎のヘイトがあるので注意だね。
854 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 15:24:05 ID:re9EHTD/1eU 0
謎のヘイト、両機に限らずやっかいだわw
855 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 15:34:40 ID:ITGJJ1MOxGw 0
サイドラはしらんけどMTDがヘイトをもらう理由がわからん奴がいるとは…w
856 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 16:41:09 ID:L11b/InaUps 0
MTDとある兵装の組み合わせで、ヘイト率5割増しだからな(笑)
857 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 16:59:17 ID:D11S18iycw6 0
MTDはFAEBで色々やらかしたからな・・・一時期奴らの御用達になってたし。
サイドラはTDMにおいて高機動で高速グルグルばっかりして当て辛いから嫌われてる。
858 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 17:25:12 ID:crsMBXyLNQQ 0
ストライプSMTDは当時の憧れだったぜ…!幸い?残念ながら?片羽モルガンドロップしたから、爆発欲はMPBMで発散したけど。
「FAEBで鯨爆撃氏ね」が当時の最も熱い書き込みだった。
859 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 17:31:33 ID:v8Fgf2TTZ1E 0
ツリー機を兵器庫ノーマル4人とかに向けて育て始めたら修正くらった思い出w
いまでも使えるようになる手前Lv6で肥やしになってる
イベントスキンは好き
860 名前:
859
:2016/12/25(日) 17:36:29 ID:v8Fgf2TTZ1E 0
ちと訂正
修正くらったのはLAGM範囲
使ってみたかったFAEBも金欠もあって断念w
あと雑談と間違えた、すまぬ
861 名前:
849
:2016/12/25(日) 18:45:12 ID:YKgt1cnB13w 0
ありがと<m(__)m> 対地はBDでやることにしたのでサイドラを交換しました
機体が育つには、結構時間掛かりそうだね もう1つ質問が
機体のLVが上がると特殊兵装のリロードは早くなりますか?よろしくお願いします<m(__)m>
862 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 19:05:59 ID:Q7E5SS7xV7k 0
特殊兵装は特殊兵装のレベルがあるから(Lv1~5まで)レベルを上げればリロード速度は上がるよ。
よって機体レベルは関係無い。
この辺の質問ならwiki見ればもっと丁寧に書いてあると思うから、そっちも見てみるよーに
863 名前:
849
:2016/12/25(日) 19:12:45 ID:YKgt1cnB13w 0
>>862
ありがと<m(__)m>疑問が1つ減ったよ
864 名前:
名の無き英雄
:2016/12/25(日) 19:30:21 ID:z6lowTCWROI 0
>>863
特殊兵装のLVは出来るだけあげた方が良いよ。
最低限3LVまで上げた方が良い。
1LVから3LVでも結構違う。リロードとか特にそう。
そんで3LVから5でも大分違う。
今はLV3迄上げるのは昔と違って強化費用そんなに掛からないからオススメ。
強化してもステータスバーが微量しか上がってないように見える特殊兵装も有るが、騙されるな。微量でもその影響は大きい。
865 名前:
849
:2016/12/25(日) 19:42:12 ID:YKgt1cnB13w 0
>>864
ありがとm(__)m 完全無課金なのでCrが貯まり次第に強化していきたいです
866 名前:
名の無き英雄
:2016/12/26(月) 18:19:14 ID:efEdU9h2MOc 0
TDMで落とされた時に
<<ガガッときやがった>>とか<<いい腕だ>>
飛ばしてるんだが
これってウザがられるんか?
晒しだと無線うぜぇ派がいるようなので気になったんだが
あ、あと昔にミサイル当てられても生き残った時は<<この程度じゃ落とされない>>
を飛ばしたことがある。
867 名前:
名の無き英雄
:2016/12/26(月) 20:28:56 ID:cAXDZK/HiF6 0
>>866
相手側に送るのにALLだよな?
そんな暇あるなら仕事しろ!と僚機なら思うと思わないか?
ライバル側も、僚機が何か要請してるのかと思えば……なもんだろ。
フレとして下さい。以上。
になるわw
868 名前:
⑨
:2016/12/26(月) 21:37:30 ID:mQnNrv4ElBA 0
>>866
無線受けて、ウザイ人と嬉しい人とどうでもいい人がいます。根拠はありませんが、大半がどうでもいい人だと思います。
バンナムの決めてないルール押し付けたい人はフレとしてないと無理ですね。
869 名前:
名の無き英雄
:2016/12/26(月) 21:37:32 ID:Pn/Y393p0uY 0
俺は全然構わんよ、好きなだけ無線飛ばすがいい。
返せるもんは返してる。
ただね「戦う理由~」よく言われるけど、どう返せってんだよ?
870 名前:
名の無き英雄
:2016/12/26(月) 22:59:13 ID:ebdP+8qlGJg 0
艦隊なら最初の挨拶と味方ストラテジ巡行ミソ発射に<<いいぞ!>>って味方に返してるくらいかな?あとは周りのノリ。前後関係とかある感じで無線続くと嬉しくなる。
敵さんにはあまりやらないかな?同じやつに3連続キルとかされたら<<ひぇー、俺はどん尻でいいよ。>>ってやるくらい。
>>869
マジかよ、LINEの一言、下のやつにしてるんだけど、誰も突っ込んで来ないのそれのせいか??笑
<<So, You find a reason WORKING yet? Buddy. >>
871 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 00:35:11 ID:TVcrVelnmw2 0
>>870
逆に聞くけど、なんて答えてほしいんだよ?w
まさか、ハイ、とかイイエじゃないだろ?
「この金で俺は~」って気分じゃないし、
あぁ、正直な所「I don't understand.」だなw
872 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 00:43:48 ID:SLaOt8HCADQ 0
>>869
私語は慎めって返してやれw
873 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 01:16:01 ID:g+LBcOPjVTo 0
ウザイ奴はネガティブしか返さん
874 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 06:19:02 ID:M1IOGhbNnX6 0
レーダー表示からマップ表示に切り替えてると
無線なんて何も見えてないからどうでもいい
一人で好き勝手やる分には構わんが、
そういうノリを他者に強要してくるのはうざい
875 名前:
866
:2016/12/27(火) 08:18:18 ID:7ej2gGpyi66 0
返事とか欲しいからじゃなく「クソッタレ、だがいい腕だ」って意思表示したいだけなんだがね
>>867
そんな短気な僚機もおるんだな、参考になります
>>869
>>870
>>871
返信来ることもあるのでしたら、あなたと飛んでみたいですね
たまに掛け合いできると面白いw
自分も戦う理由は見つかったか?は返信に困る・・・・
とりあえず <<すまない>> を返しますが
876 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 08:32:52 ID:gof3Kx9PgtQ 0
>>875
自分は返答に困ったら取り敢えず[基地に恋人]で死亡フラグ立てるか、[ヒーハー]で頭悪い回答をしておく。
余裕があればだけど。。。
877 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 08:49:34 ID:TVcrVelnmw2 0
>>875
まだ三連コンボ決まったことはないが、
「レナは~」
「おしゃべり~」
「攻撃を~」
いつか成功させたいw
メッセージ性の有る無線には何か返せるのがセットされてたら返事するよ。
前は珍しい機体とか左の魔改造見たら「いい機体だ」って打ってたら何かしら返事が来たもんだけど、
最近は何の返事もくれない…
878 名前:
名も無き英雄
:2016/12/27(火) 10:29:37 ID:vgjM3jUpmNo 0
MVP取ったが後
(やっと軍隊らしくなってきたな)が好きやな
879 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 11:20:18 ID:BtnnrCtM2no 0
俺は最近通り名「空飛ぶ死亡フラグ」に開始<<おれ、実は基地に~>>を打ってる。終わりには<<生き残ったな>>
ごくたまに他の人から<<了解!>>や<<ネガティブ>>、<<無茶しすぎですよ隊長>>などをを返されるw
いい機体~関係は感謝や反応示す無線を入れてない場合もあるからねぇ、後は自分だと思ってなかったりもあるので諦めずに打ち続けるんだw
880 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 12:29:48 ID:YHckdAlbkc2 0
確かに、誉め言葉系の無線は、
全て自分には関係ないと思ってるわ。なので反応しない。
881 名前:
866
:2016/12/27(火) 12:39:28 ID:7ej2gGpyi66 0
同じぐらいのスタンスの人もいるから
無線封鎖部屋と解禁部屋みたいなルール分けもあった方がいいのかもねぇ・・・・
ルームポリシーとして無線の使用を禁ずるを追加して
2つポリシー組み合わせられるようになったら無駄ないがみ合いも避けられる
>>878
取ったはいいけど何に使ったもんか悩んでたなぁ・・・・その無線w
>>877
>>879
日本人らしく <<ありがとう>>と<<すまない>>常備してるからいい機体だが来たら返せるぜ!
少し前までは<<俺実は~>>に対して<<愛してるぜベイビー>>送ってたw
<<今日掲示板に現れたパイロット。あんな彼らとともに空を飛べたら
どんなにか素晴らしいと思う。>>
無線も楽しめる方が定型ワードのコミュニケーションではあるけど面白いもんね。
うるさすぎるのは確かに・・・・ではあるけど。
楽しくやろうぜ!w
882 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 12:40:57 ID:IndJur4Vuxg 0
<<俺基地~>>とか<<野良犬~>>等が無線飛んで来たら
<<君の雄弁さは伝説的だな>>って返してるな。
意外と<<君の雄弁さは伝説的だな>>は汎用性高いと思う。
883 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 12:57:37 ID:LNMOt3nkhy2 0
>>876
と同じく、<<ふっはははは>>で頭悪い回答をしてるよ。
>>881
ルール分けがあったらいいけど、ない以上は「無線するな」と言う方がおかしいと思うし、
言うとしても、相手はバンナムかな。
884 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 14:04:37 ID:YgC9/zNyPMU 0
>>882
<<俺基地に>>が来たらとりあえず即答で<<撃て!>>で返してるよ
っていうか
<<今そこで奴を撃てるのは君だけだ>>って配信しないのかな
非常召集で対空おわった時に<<撃て!>>以外のかっこいいやつ欲しい。
885 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 15:37:54 ID:qWiw5X0eO4I 0
<<ジャックポット!!>>
886 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 17:12:46 ID:TVcrVelnmw2 0
>>884
俺は「隊長に任せます」か「判断はお前に任せる」っ打つわ
言い終わる前に打たれたら「無茶しすぎ~」って言ってやる。
887 名前:
名の無き英雄
:2016/12/27(火) 17:17:10 ID:2Kdl/4cw6FY 0
キモい流れだ
888 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 06:54:17 ID:Zdx8KQnCMiE 0
円卓ハード用を作りたいのですが、リーパーかスカフェス35ならどちらにすべき?
889 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 09:34:50 ID:sXnimoK6DQw 0
>>887
大丈夫だ。
>>887
もキモい一員だ。
890 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 09:40:19 ID:r5W5RpvyX4s 0
ドッグファイトのコツってありますか
毎回敵機と背中合わせになって飛び回る事になる
891 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 10:01:24 ID:RLG1TZbLJl2 0
>>890
すれ違ってから少し間をあけて旋回するといいんじゃないかな。
NPCの敵機は意外と遅いからすぐ合わせて旋回すると距離が縮まりすぎてぐだりやすいと思う。
TDMなら再誘導に祈る。
892 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 10:01:40 ID:8uDe+B0z55g 0
>>890
TDM?共同??使ってる機体とレベルは???
TDMなら旋回性能の高い機体を高レベルに上げたほうが楽になるかと。
それでもグルグルになるのは変わらないけどハイGを上手く利用してヘッドオンに持ち込むのは旋回低い機体よりは楽になる
あくまで楽になるレベルで、カンスト機体の猛者はF-16なんかで高コスト機体落としにくるので注意
例を挙げると、1500以下用にメイン垢F-14D(lv12)使ってるけど、サブ垢のX-29(lv10)の方が敵機を落としやすい
共同の場合は赤タゲ近距離で狙ってるとグルグルするのは、敵機もこちらを狙って旋回してるので、そのことに陥ったと思ったら他の敵機を狙って一旦距離を離す方が効率がよくなる。
無理に付き合っても時間とスコアを無駄にするので
893 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 10:19:34 ID:r5W5RpvyX4s 0
>>891-892
お二方ありがとう
早速やってみる
TDMは機体レベルがあれだからもう少し育ててからやろうかなと
その時は参考にさせてもらいます
894 名前:
名の無き英雄
:2016/12/28(水) 11:13:57 ID:sXnimoK6DQw 0
>>880
自分なら、グルグルになってしまったら一旦一方向に進んで距離を開け、十分な距離をあけてUターン。
相手が追ってきてたらヘッドオン狙い、追ってこなかったら違う方向に進んでるはずなので後ろに付きに行く。
協同ならこれで充分だと思う。
TDMだと距離をあけるときに背後を狙われる、ヘッドオンにしても条件はイーブンなので、「膠着状態から抜ける」ぐらいのつもりで使うかな。
895 名前:
894
:2016/12/28(水) 13:55:50 ID:sXnimoK6DQw 0
訂正。 ×
>>880
〇
>>890
896 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 01:20:00 ID:0n99PWZsQTQ 0
話ぶった切ってすまん。出撃前の画面で、機体限定の条件って前から表示されてたっけ?今までフレンドに呼ばれた時に、毎回ルーム詳細見て確認してたんだが。
897 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 02:42:13 ID:QQWq+zALR/A 0
部屋に入る前に条件として「Cst1500以下」とか「レシプロ限定」とか出てるっしょ。
898 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 02:43:50 ID:kKKVHFti786 0
>>888
黒猫出るまで俺は待つかな~
Su35S1かな~
899 名前:
897
:2016/12/29(木) 02:46:14 ID:QQWq+zALR/A 0
すまん見落としてた。
>フレンドに呼ばれた時に、毎回ルーム詳細見て確認してたんだが。
呼ばれた時点で即参加、この時に制限条件を満たさない機体があった場合、その部屋には入室できない。
900 名前:
896
:2016/12/29(木) 02:57:18 ID:0n99PWZsQTQ 0
»897
いや普段ホストしかしないし、フレンドが呼ぶときは直接入っちゃうからわからんのよね。
901 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 17:30:35 ID:QQWq+zALR/A 0
質問というか、ちょっと疑問があるんですが。
先程赤竹輪の部屋に入ったんですが、僚機がLv1のピクモル、TLS装備(多分Lv5)←Cstが897だったので多分コレ
当方Lv20カンストのF-22A。で、終わってみたらこのピクモルさんが77000点超えのブッチギリトップだったんですが、
TLS積んでたらLv1でもそんなに取れるものなんですか?
902 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 18:13:28 ID:ptznWQdqRVQ 0
Lv1だと5発しか使えないから、それだけでどうこうじゃないと思うよ。
903 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 18:17:24 ID:4lV/nOYqyCs 0
>>901
バグで機体情報がきちんと取得できないことがあるのか、
実際には育ってる機体がそう見えることがある
904 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 18:17:39 ID:dc6g6LYSFOw 0
パーツは何か積んでました?
もし、自動消化装置と同じパーツアイコンなら多分TLS高効率燃料SかM積んでるかと。
TLSLV5にすれば大分威力面やリロード面が強化されます。
ピクモルのTLSは確かAAGUNとかAPC、SAMは一撃で空タゲもゴリゴリ削れます。
ブロモルを使うとピクモルのTLSの威力の高さが羨ましいです。やはり初期cstの壁は越えられんな。
905 名前:
901
:2016/12/29(木) 18:45:43 ID:QQWq+zALR/A 0
>>902
>>903
>>904
回答ありがとうございます。出撃待機中の画面ではピクモルはパーツ無しでCst897でした。
wikiで調べたらピクモルLv1でコスト800、TLSがLv5で91なので897と891を見間違えているかもしれません。
不本意ですが、チートも疑っています。
>>903
が言うようにバグなんですかね?
906 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 19:54:21 ID:ptznWQdqRVQ 0
俺は出来ると思うよ。
メンバーにもよるけど、70000ならイケると思う
907 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 20:01:58 ID:AIPJ4f1O1n+ 0
>>901
>>903
氏の言う状態、わりと見かけますよ。
通信状態が良くないと起こるんで、かなりの確率でログアウトして消えます。
最後まで持つのは7~8回に1回位かな?
908 名前:
名の無き英雄
:2016/12/29(木) 21:41:11 ID:JUuK8ZiV9Ns 0
>>901
俺もそういうのたまに経験する
レシプロハードで高レートと同じチームになって、よっしゃ!勝ったと思ってると、
コスト900台のスピットファイアとかで、なんだよ~弱機体かよ~、と思ってると、
終わってみればそいつがスコア10万オーバーとか
909 名前:
901
:2016/12/29(木) 22:34:37 ID:QQWq+zALR/A 0
色々なレスありがとうございます。
その人のプロフィールを見ると使用言語が英語(イギリス)+簡体中字だったのでどうやらバグの線が濃いようですね。
910 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 16:37:56 ID:UT8qDTup0uM 0
YF-23、若しくはそのZEを使ってる人に質問なんですが、ミサイル発射までのラグはどのように対処すればよいでしょうか?
体感で他の機体よりも当たり難い原因がどうもラグによる遅れの様なので、参考までに皆さんの対処法を教えていただければ幸いです。
あと、フィンをどれだけ積んでも他の機体よりも外すことが多いのですが、発射のタイミング、位置取りなどどのようにされてますでしょうか?
911 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 16:45:15 ID:dPvFN1kn1hU 0
ラグをちょっとでも改善したいならパーツのシーカー強制冷却装置を付けることをオススメするんだぜ。
これ付けるだけでもかなり違う。
912 名前:
910
:2016/12/31(土) 16:57:02 ID:UT8qDTup0uM 0
例えばヘッドオンのとき、メビウスファントムですらいつも当たるのに、この機体だけ異様に味噌が外れるんですよね……
シーカーもつけてるんですけど明らかに誘導が弱いと言うか、曲がってないと言うか……
味噌射出するときの機体の速さは味噌の速さとは関係ないですよね?
個人的に気になってるのは機体ツリーの研究ゲージがオーシアファルケンの右隣に表示されることがあったので何かしらのバグかパラメータの設定間違いを疑うほど当たらないのですが
私が使いこなせてないだけ、ですよね(´・ω・`)
913 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 17:34:45 ID:UT8qDTup0uM 0
こちらZOEで試してみたけどほんとに曲がらないなw
誘導L、フィンLでやってみたが全然当たらない
914 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 17:36:33 ID:UT8qDTup0uM 0
連投すまん、ツリー機の方はちゃんと曲がってくれるけどZOEがからっきし駄目だ
915 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 17:39:31 ID:LNT60V0exDo 0
(^_^;)
916 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 17:41:11 ID:M6Q4XbVs8++ 0
ID・・・
917 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 18:18:36 ID:n8dGstSnR2c 0
<<速い!流石は自演だ>>
918 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 19:54:06 ID:EOprgAmKsZk 0
15レベまで育ててみたけど確かになかなか当たらないな
仮に自演奴の言ってることがもし正しいとしたらどの窓口に問い合わせればいいんだ?
919 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 20:09:41 ID:DiltHstJBrk 0
ZE,ツリー機体共に普通に当たりますけど?
パーツはリロ重視なんで誘導系は誘導プランM+軽量フィンで後は他パーツは回路Lと破壊Lでやってます。
ZEはレベル20でツリーは15だけど遜色なく当たってくれます。
920 名前:
名の無き英雄
:2016/12/31(土) 21:22:25 ID:RGOlzkz5hkg 0
YFで当たらないっていうのは意図したタイミングで当たらないって意味なのかな?
こちらは普通に誘導するしあたる。
ヘッドオンで競り負けるという意味ならウェポンベイ式の機体を使用しないで、ATD-0やF-15なんかを使えばいいかと。
それでもYFを使いたいならロックシーカーなどでタイムラグを少なくする、相手の動きを読んで撃つタイミングをつかむ等すればいいかと。
むしろYFはまだまっすぐ射出する分当たりやすい方だとおもうんですが・・・F-22の方が素味噌の射出方向のせいで近距離ヘッドオンとかの場合当てにくい
921 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 00:23:51 ID:j4sHQQffcP+ 0
>>920
F-22、ヨーイングかませばいいんだけどメンドイわな。
922 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 01:38:24 ID:PlhNzrDL7HM 0
Lv.20n
923 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 01:41:08 ID:PlhNzrDL7HM 0
すまん、途中送信してしまった。
Lv.20、F-4E-MB-とYF-23-ZE、それぞれ誘導をプランLのみにして5回ずつ東京ハードでやってみたけど、
出来るだけ二次湧きのラプターを同じ位置から味噌撃った結果MBが3回撃墜、ZEが0回だった。
勿論ラグも考えてZEにはシーカー搭載したし早めの発射指示で条件は揃えたつもりなんだけど……
自演奴が何をもって当たらないと言ってるかはわからないが俺としてもZEは当てづらいと思うよ。
924 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 03:51:18 ID:HAlnEZEq+z6 0
自演奴って響きがカッコいいな
メタルギアにそんなキャラいたよな
925 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 08:23:15 ID:A0tbvB3KmRI 0
オジイチャン オジイチャン
???「ジ・エンド!!」
926 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 09:22:34 ID:ac3tKjKR9KM 0
モンハンでそういう奴に良く乗って倒した
927 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 11:35:01 ID:Z4dg6P3pMHQ 0
あ、ドで変換したら奴って出るわ。自演奴はジエンドって読むのが一番だな
928 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 11:48:29 ID:YHNBDtKrgks 0
黒猫来たけど、R1〜R4でお勧めはやっぱりエッジ?
929 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 14:28:44 ID:J1PPTkj/cjw 0
R1以外のR2~4は機動性高いと聞くけどもどうだろう。
R1ェ…
930 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 14:33:06 ID:YHNBDtKrgks 0
やっぱ、色んな意味でエッジが鉄板………?
931 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 14:43:41 ID:YHNBDtKrgks 0
やっぱ、色んな意味でエッジが鉄板………?
932 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 14:55:10 ID:CLtCree7tms 0
自分にはLAAMが使い物にならなかったので、メダル150枚増の価値はほぼないな
933 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 15:19:52 ID:g3Bjhp08IPU 0
>>928
メダル50枚のR4が破格ではある
934 名前:
名の無き英雄
:2017/01/01(日) 23:13:31 ID:QvBf4sbn76k 0
Fの最速はガビリアでAの最速がヴァンキッシュ、は無理なんでペルキャット育ててるけどM最速はなにになるんだろ?レベル1のグラフではシャムロックかな?加速とかも含めて意見もとむ!
935 名前:
名の無き英雄
:2017/01/02(月) 00:12:33 ID:5w5oXtRCdK+ 0
メダル1000枚だけどハミルトンがグラフ見た感じだとトップ
936 名前:
名の無き英雄
:2017/01/02(月) 01:14:17 ID:EFuNxwLGuVU 0
俺は開発費が安いR1交換したよ。
TDMはやらないし、動き過ぎるのも目が追いつかんw
937 名前:
名の無き英雄
:2017/01/02(月) 01:15:59 ID:Wib7hPv4Uss 0
元々の機体が良いからねェ…ハミルトン1.44。
1.44はツリー機体でも中々SP出るし。
938 名前:
名の無き英雄
:2017/01/02(月) 09:22:28 ID:NokY83FMBFc 0
>>936
ラズ猫は素コスト800なのでTDMは無制限コストTDM向けになりますね。
来週のリングTDMケストレル杯でスロ育成でラズ猫を出すプレイヤーが出てくるかな?
939 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 08:27:11 ID:UELzweE79os 0
円卓ハード。4人の時であれば余裕のMVPなのに、そこに追加で4人加わって8人になると、先ほどのメンバーにも負けて下位になる。違いって何ですかね?
940 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 08:58:06 ID:dUtxLRexXog 0
最初4人でそこから4人も追加したって事はSランクいかなかったのかな?
初戦の他メンバーは実力不足orランク重視の分散外縁お掃除に
2戦目の追加メンバーは沸きや赤タゲをあなたと食い合い、分散した人は三次沸きでスコアが一気に伸びる… とか?
勝手に想像してみた
941 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 12:47:55 ID:pKGS+89OiWQ 0
何回か出てる質問だけど、非常召集出る→違うミッションに変更して1戦する→次に必ず非常召集来る、っていうのは間違ってますよね?
試してみたら、本当に非常召集が連続で来たので、噂は本当なのかと思いまして
942 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 13:40:02 ID:07wbt5nzcSI 0
思いっきり間違ってます。
次の方どうぞ
943 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 15:25:45 ID:2XHdZke6RU6 0
>>941
その例は確かにあるようで実際なった方が多いようですが、
「必ず来る」とか「白が赤に」とか言うのは単なる偶然ではないでしょうか?
944 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 15:51:45 ID:XXbq/uuToUs 0
>>941
>>943
とほぼ同じ、「必ず」ではないが、体感的に通常よりは非常率高めかな。
ただここの掲示板、確率が高い事を「必ず」「確実」「しかない」みたいな言い方する人がいるから
そういう人には、「必ず非常招集来る」って言った方がいいのかも。
945 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 18:27:20 ID:lFNRy57sc22 0
俺は大群とか白来たら結構飛ばすけど、
確かに次も非常来ることはあるけど、来ない事も多いぞ。一戦毎に確立上げながら抽選してるっぽいからまぁ連続で引いても別に驚かんな
946 名前:
名の無き英雄
:2017/01/05(木) 21:07:56 ID:MuZn0ib2f9w 0
相手はあのバンナム 前回の非常引いた権利(?)をそのまま留保しておいてくれるなんて甘い事はしないと思うぞ。
947 名前:
名の無き英雄
:2017/01/06(金) 08:00:22 ID:48+/Xcei6Qc 0
非常スルー後再非常は、割と率高いと思う。
ただし100%じゃなく、恐らく非常やるとリセットされる出現率が、
前から引き継がれてるだけかと。
948 名前:
名の無き英雄
:2017/01/06(金) 08:48:33 ID:Zgwqg8x55IY 0
協同の円卓用に、SPがあって6AAM持ちのリーパを13まで育てたけど、今から黒猫R4を育てるメリットある?
一応レートは2300前後だけど、更に上にいくにはどうしようかと。
949 名前:
名の無き英雄
:2017/01/06(金) 11:25:44 ID:RSHgYWoMSbU 0
ハの字ミサイルから脱却できるだけでもやる価値がある
950 名前:
名の無き英雄
:2017/01/06(金) 11:47:51 ID:9p0k1I5upU+ 0
>>948
>>949
ラプター系統だと素味噌ラグもあるので、ラグが無い機種を選ぶ人がいるのも実際います。
951 名前:
名の無き英雄
:2017/01/06(金) 14:52:50 ID:AfK4pwm/bLM 0
>>948
むしろLv20まで育てて後は立ち回り等をどうにかすればゆっくりと上がるのではないでしょうか?
まあレート上げるには最終的にスコアですから・・・
952 名前:
名の無き英雄
:2017/01/06(金) 17:58:17 ID:48+/Xcei6Qc 0
レート、
さらに上げるとマッチングに難がががが
953 名前:
名の無き英雄
:2017/01/07(土) 05:37:53 ID:f3/DJA/MCvA 0
>>948
レートを上げたい気持ちは分かるが、デメリットの方が大きい気がするぞ?
高けりゃいいってもんじゃない。
954 名前:
953
:2017/01/07(土) 05:45:46 ID:f3/DJA/MCvA 0
ついでに言うと、自分は2200前半→後半を行ったり来たりしてるけど、2250を超えた途端、人が集まらなくなる。
2250を超えても人は入ってくるが、それは低レートで「この人に付いていけばS取れる」って他力本願なやつばっかだし、
自分より低いレートのホスト部屋に入ればほぼ蹴られる。
時間ばかりが過ぎていいことないぞ。
955 名前:
名も無き英雄
:2017/01/07(土) 08:03:51 ID:4gKgRnM0bkE 0
まぁ2000レート辺りでホストして回数こなして機体の育成しつつ、レート上が着たらガチ機体でMVP取って5回位、飛んだら解散のパターンが
いいね😃
956 名前:
名の無き英雄
:2017/01/07(土) 12:19:26 ID:fYtLOJxiXJs 0
レート2000~2100あたりが無難ですよね
そこそこのパフォーマンスは保持してると意思表示できつつ適当な機体で遊んでてもレートの維持は容易
先日の大連戦でも確認出来たが同レート帯の人けっこう数いるみたいだし集まりもまだいいほうかと
957 名前:
名の無き英雄
:2017/01/08(日) 18:34:11 ID:167tIdYueS+ 0
なんかホストやってるときだけ毎回の様に出撃前にフリーズ(´・ω・`)
遂行ランクもBまで落ちてどうしたもんかと。
回線遅いから出来たら再インストールは連休の後に回したいんだけど、何とか応急処置みたいなものは無いですかね?
958 名前:
名の無き英雄
:2017/01/08(日) 20:20:59 ID:z7/5A17Umzg 0
PS3捨ててこい
959 名前:
957
:2017/01/08(日) 20:43:34 ID:167tIdYueS+ 0
>>958
捨てたらINF出来なくなるから別の方法はないかな?
とりあえずゲスト参加に徹することにします、スレ汚しすまんかったな。
960 名前:
名の無き英雄
:2017/01/08(日) 20:53:52 ID:Ueua1oOZPcI 0
以前にも書かれてたけど、マンション住みだと道路まで光回線でそこからケーブルだから
同じマンションの住人が自分と同じ時間帯に重い送受信しまくってるとラグや回線落ちは何ともならん
対策は、その連中と回線利用時間をずらす
(早朝や視聴率の高そうな番組やってる時間にインフやってみるとか)
961 名前:
名の無き英雄
:2017/01/09(月) 04:59:08 ID:pAihT/zx24+ 0
いま行動評価見たら、ファイアーワークス(あらゆる兵装を発射した回数が最も多かった)と、節制は美徳(兵装を発射した回数が最も少なかった)を同時に取得してたんだが、おかしくね?もちろん協同での話。
962 名前:
名の無き英雄
:2017/01/09(月) 07:19:48 ID:OYfxwLp6Pq6 0
他の人が特殊兵装とか機銃使ってなかったんじゃないの?ファイアーはGUN・素味噌・特殊を使ったかで判断。二人以上が全部使ったならその中で一番多く弾使った人に、1人だけならその人に
節制は美徳は全兵装の合計使用弾数が一番少なかった人に。多分他の人は機銃とか素味噌撃ちまくりだったとか?
963 名前:
名も無き英雄
:2017/01/09(月) 07:42:54 ID:1sdPDqb4wGs 0
こないだ、リングで一回だけ画面が固定したまま動かなくなった、YouTubeもたまになる
平屋なんだけどな、滅多にならんが夜間に多い
フレッツ光だけど仕方ないな
964 名前:
名の無き英雄
:2017/01/09(月) 08:38:22 ID:rBFlu5CWkOU 0
フリーズに回線なんて関係ないだろ
旧型PS3でたまにプレイ中のフリーズ起きてたが、旧型が起動しなくなって
新型(現行モデル)買ってからは一度もプレイ中のフリーズは経験してないわ
965 名前:
名の無き英雄
:2017/01/09(月) 08:42:17 ID:BKxbsyu2njM 0
うちの実家の方だと「光」で契約してても「光」なのは国道沿いだけ
そこからは金属線同軸ケーブル
それでも料金は「光」と同じ
通信会社って他の通信手段と比較して陳腐化しても
値下げするってことをしないからそこが腹立つ
966 名前:
名の無き英雄
:2017/01/09(月) 10:41:26 ID:2mUvE+IN5P+ 0
うちも光だけど、接続が不安定になった時はNTTに連絡したらすぐに直ったな
その時の原因は、近くの電線をカラスが食ったという事だったが
967 名前:
名の無き英雄
:2017/01/10(火) 00:23:26 ID:soxpfVAUtkU 0
カラスなんでも食うんだな。
968 名前:
名の無き英雄
:2017/01/10(火) 05:34:25 ID:+5zZXPmv+Yo 0
喰ったんじゃなくて、噛じったんじゃないのかな?
969 名前:
名の無き英雄
:2017/01/10(火) 07:23:00 ID:ziELSQvfLj6 0
でもカラスって「歯」無いよね??
ついばんだのかな
970 名前:
名の無き英雄
:2017/01/10(火) 13:18:07 ID:LVainkj/WR+ 0
ついばむ・・・突っつき、食む(ハム) だからやっぱり食ってるな。
>>967-970
あんたら細かいねん!w
971 名前:
名の無き英雄
:2017/01/12(木) 13:56:42 ID:Ih7+5ZzlIrk 0
すみません質問です。
「機銃威力UP」や「機銃射程UP」のパーツってMGPの威力や射程も上がるんですか?
972 名前:
名の無き英雄
:2017/01/12(木) 15:27:47 ID:FUMXELDPVoM 0
確か一緒に上がる。
MGPの専用パーツが出る前は射程距離UPと新型機関弾の併用でかなり射程距離上がったなーと感動した覚えがある。
しかしどうだろう、試さないとわからないかも。
973 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 00:29:59 ID:0cs5R2mh2c2 0
以前復帰組としてこちらで機体相談をさせて頂いてF-20Aを作り、リングTDMで200位以内入賞することが出来ました。
その節はありがとうございました。
そこで新たに質問させていただきたいのですが、殊勲飛行メダルを頂けたのでF-14A-R(1,3,4)のどれかを作りたいと考えています。
一応wikiでパラメーターや武装を見たのですが大きな違いが分かりませんでした。
ですが必要メダル枚数が大きく違うのでなにかしら私が分からないだけで違いがあるんじゃないかと思います。
ですので、それぞれの機体性能の違い、交換するならまだ貯めてR2の方にした方がいいのかなど教えて頂けたらと思っています。
現在持っている機体が
F-20A Lv15
Su-34 BD Lv5
Su-47 Lv5
になり、Rafale M -CO-がチケットで並べば交換しようと考えています。
974 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 00:30:33 ID:Wx6+iHF2KHM 0
適当言わないこと。
上がりません!
975 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 01:19:33 ID:bTlAJEi9tJk 0
>>973
Rシリーズの違いが知りたいの?
R1:他より何故かちょっと機動性が劣る、機首にエンブレムが貼れるらしい
R2:ピッチとロールが凄い、LAAM持ち。他より装甲が薄いらしい
R3:R2、R4よりややロールが遅い、
R4:R3よりロールが速い、
他にも有るかもしれないけれど自分が知ってるのはそんな所。(間違えていたら訂正お願いします)
LAAMが要らなければR4がお安くて良いらしいよ?
興味があるならレジェンドのブログに比較動画が有るから見てみると良いかもしれませんね。
自分もR2取って14になったけど、確かに凄いです。
976 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 01:43:46 ID:ak3ANjNfuvE 0
>>973
R1はスロット開けが楽 強化費が安い
R2は機動がエグい(笑)メダル200枚が痛い(>_<)
R2のLv16で脳みそがまだ追いつかん(^_^;)
R3.R4は不明です
977 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 03:11:05 ID:M/dR7600S3E 0
>>973
挙げられてないR2はサイドラ並みに機動がヤバイので欲しいと思った際には注意を!
機動性も非常に高くなるとかなり持て余すような暴れ馬に変貌するのでお手頃なR1をオススメします。
F-20はLv19でハードの橙一確になりますので強化費用足りないなら普段の稼ぎに使えますよ。
(特殊兵装に関しては赤一確にHPAAは弾頭S、SAAMは弾頭Lを必要ですが・・・)
まあラズグリはLv8でハード橙一確になるんですけどねw(それでも射程という理由で苦労しますが)
978 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 07:22:21 ID:WlrQXxt6aek 0
交換メダル枚数が多いのは性能差とは限らず
以前の獲得条件ランキングが高かった等のレア度合いの違いが反映されてるんじゃないっけ?
979 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 07:35:38 ID:8UQu9byNtVg 0
>>974
このサイトのMGPの兵装ページに「機銃強化パーツは対応している」みたいなモノ書かれているけども、どっちなのよ。
間違ってるって事なのかい?
間違ってるなら直さないといけないけども。
980 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 10:02:40 ID:oa7wOSzvRY+ 0
>>973
R2,3,4の機動性の差はほぼ無いと思うけど…
強いて違いを挙げるなら、2はLAAM持ちでちょっと速度高いけど装甲が薄い、3はやや装甲が厚い、4はその間の性能…
っていう感じだと思う。
R1も良い機体だけど、他の三騎よりかなり重いからそこは気を付けて。
どれか選ぶなR4がおすすめ。R2は言い方悪いけどぼったくりだし、R3も4と似た性能で20枚ちょっと高いからね。
981 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 17:23:27 ID:Mu8U8EjxGhg 0
んで、機銃UPパーツでMGPの性能が上がるのかどうか2つの意見が出てるけど、結局どっちが本当なの?
上がるの?変わらないの??
982 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 20:12:54 ID:oa7wOSzvRY+ 0
>>981
MGPも一応機銃扱いだから上がるんじゃないかな?
詳しい事は他人に投げるだけじゃなくて自分でも調べてみると良いと思うよ。
983 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 20:47:34 ID:8UQu9byNtVg 0
MGPの兵装ページのコメントに詳しく検証した人のコメントがある。
それを覗いてみては如何かと。
MGPLV5に射程距離UPL+新型機関弾L+MGP用機関弾Mで6000mまで射程距離が伸びたと書かれているぞ。
984 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 23:34:57 ID:wQt6Q2cxWwQ 0
>>981
威力ならテストフライトのTGTがいい感じの堅さなので試し撃ちしてみるとよろし
(機体性能が高すぎると振り切れるけど)
今は変わっているかもしれないが自分が前試したときは機体Lvとパーツで変動する特殊な物だった覚え
985 名前:
名の無き英雄
:2017/01/13(金) 23:49:04 ID:GOFUZPLgSC6 0
そういえばアドラーのMGPは威力が高めに~とも書いてあるけど、
試してみたら確かにsu24とかよりも威力高いんだけど、これって砲身数じゃなくてコスト差によるものじゃ?
MGPの威力ってコストに依存しないんだっけ?
986 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 00:45:28 ID:MC8wNb9MeSA 0
>>985
アドラーは4発同時なので・・・コスト以上に同時発射数で一発の威力が測れない。
Su-25の標準と特別機でコスト差は解ると思うぞ?あとMiG-21も・・・
987 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 02:40:23 ID:SspPZTEHP8Q 0
973です。ご教授ありがとうございました。
全て拝見させて頂き、R4を作る事にしました。
やはり一番話に聞いてたR2に乗りたい気持ちもありましたが早く乗りたかったので個人的にロールを多用するのでR4がいいかなと判断しました。
あとはやはり必要メダルが少ないのは大きいかなと。
また今後のイベントも頑張ってR2も取れるよう精進していきます。
ありがとうございました。
988 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 05:28:40 ID:uJGj8pW/kTI 0
なるほどねー、そしたら最強の機銃アタッカーを作ろうとしたら、MGPの威力も初期コストに依存するとした場合、
アドラー(ヴァンキッシュ)のMGPをLv5まで上げて「機銃威力アップL」と「機銃射程アップL」と「機銃威力&射程アップL」と「MGPアップM」を装備して、
○ボタンXボタン同時押しの6門一斉射撃が最強かな。
よしがんばって作ってみるか。みなさんご回答ありがとう!
989 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 16:34:46 ID:MC8wNb9MeSA 0
>>988
アドラーの固定武装のGUNは1門だぞ!MGPが4基4門だから計5門だw
あと最も火力を発揮できる相手は・・・大型艦艇サイズの標的だな。
990 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 17:24:33 ID:BnDY9IW8i7s 0
>989
勘違いしてた、すまんぬm(__)m
そっかー5門かぁ。
たしかに火力を発揮できる相手となると空母とかFOBとかシンファクシ級とかかなり限られちゃうよね。
991 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 17:42:06 ID:7calRRHFEv6 0
最高速と加速をわずかに上げるパーツと、加速だけをあげるコンプllなら、どちらが効果的?
992 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 19:10:59 ID:EeoJpKIr8r6 0
加速だけ上げるのはノズルだが
993 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 19:45:02 ID:RWNM9PB0wiQ 0
それとコンプⅡって何だろう?S,M,Lの他に何かバリエーションがあるのかな?
994 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 19:57:06 ID:uJGj8pW/kTI 0
たぶん991が言いたいのは「最高速度M」と「加速度M」と「最高速度&加速度S」ならどれがオススメ?的なことが聞きたいんじゃないのだろうか??
995 名前:
名の無き英雄
:2017/01/14(土) 21:18:40 ID:EJRJwUA+mdw 0
それにしてもノズルは罪深いよな
コンプに比べて加速性能は勝ってると信じたい多くのプレイヤーを生んだ
996 名前:
名の無き英雄
:2017/01/15(日) 02:11:19 ID:jMfei/ANmrI 0
>>991
最高速と加速をわずかに上げるパーツってのはコンプSのことと思うが、コンプS<ノズルLLでしょ。
ようつべで検証したのを見たことあるけど、テストフライトで開始からフルスロットルで山に激突するまでの時間を比較したら
コンプLL>コンプL>コンプM>ノズルLL>ノズルL>ノズルM>コンプS>ノズルS
だった記憶がある。
でもこれは長距離を加速し続けた際の比較であって、時速〇kmまでの加速時間だけ考えると
ノズル>コンプ だと思われる。
997 名前:
名の無き英雄
:2017/01/15(日) 02:33:23 ID:2i1Na5VfZfc 0
グリペン爆散動画で低速域は誤差なしレベルという結果も投稿者コメントだかで出してたような
998 名前:
名の無き英雄
:2017/01/15(日) 02:42:05 ID:jMfei/ANmrI 0
結局こういうのも使い分けなんだろうね。モスクワとか東京、TDMだとノズルがいいけどコモナや山岳だとコンプがいいとか。
俺はメンドイからコンプLLつけっぱだわw
999 名前:
名の無き英雄
:2017/01/15(日) 03:59:58 ID:2eB4hl6wEOA 0
更に面倒なことに機体ごとのゲージじゃ見えない加速域の違いもあるからなぁ・・・
(機体によって速度域での機動の差とかピッチ、ロール、ヨーの差とかあるから細かい部分で感じが違う)
同コスト各種機体のパーツ検証ないと無理じゃない?
1000 名前:
名の無き英雄
:2017/01/15(日) 07:43:13 ID:QhDcU9VrqOo 0
1000ならコンプLLLLLで亜光速にっ!!
1001 名前:
AWACS
:Over 1000 Thread
<< このスレッドは1000を超えたぞ! >>
<< 新しいスレッドを立てるんだ >>
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50