ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
チームデスマッチ攻略スレPart5
1 名前:
AWACS
:2016/05/06(金) 23:29:34 ID:gKnLeb6rZbE 0
・チームデスマッチに関するスレッドです。
・前スレ「デスマッチ攻略スレ4」へはこちらから
↓
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1454058723/l50
769 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 17:06:52 ID:zfkgWbHgYQ2 0
Lv20にして、推進L誘導L誘導プランL付けて、そこそこ当たるようになるんだけど、
一定のところまではいけるんだけど、それ以上が無理だ…
やっぱり腕というか経験というか、このレベルの高速戦闘だと勘とかセンスとしか言いようがないものがあると思う。
770 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 17:23:13 ID:NDIbVuP2jR2 0
小型機は元々の小回りの良さがある。
後はMiG-29やF-15C/Jなど・・・格闘戦能力が有名どころなのは基本TDM強め。
771 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 19:40:03 ID:V78Xw+As7Lw 0
F-15Jはコスト無制限、1500制限どちらもバランスよく戦えるからお奨めだね。
でも1500制限だとF-15Cに軍配が上がるかも。
同じレベル15でCなら誘導プランL、フィンL、推進L積めるけどJはコストが1オーバーしちゃうのよね。。。
772 名前:
名の無き英雄
:2016/08/05(金) 20:21:34 ID:FnnIv+OocgY 0
正直、推進剤積むより識別回路とか破壊プラン積んで手数出して行った方が良いような気がしてきたわ
773 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 00:37:26 ID:G5cx4sfvSzs 0
あぁ駄目だ。
兄機LV12のレールガンLV5で突撃かましたが全くもって駄目だ。
開幕レールガンが調子悪くて当たらん。
味噌が避けれなくて養分に成ってしまった…ツラい。
マジで相手を落とせんな。
高レベルの黒猫2の旋回はマジ基地だぜ…
774 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 05:00:34 ID:TDGwdvaJ5yE 0
TDMが絶望的に苦手なんで、いつも1500部屋ばかりなんだが、ご意見を。
6AAMをLv.1にしてコスト下げ、当たらない前提で牽制用にばらまく。
パーツはステルスS以外酢味噌再誘導用に、フィンLと誘導S。
んで火力と耐久性同時に上げるために機体レベルを行けるとこまで上げる。
この考えでどっか変?
機体レベル下げてでも装甲付けるべき、とか、いやステルスはLでないとダメだろ、とか
なんかあるかな?
ちなみに機体は基本、F-14-BZ-Lv.15、スロは無駄に41。
775 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 08:20:39 ID:e56gqvXEiBQ 0
>>774
コスト制限のセットを個人の持論で
特殊はlv1にした時にコストが1番低いのを選ぶ
再誘導はプランLとフィンLは外さない
ステルス塗料はいらない、ステルス欲しければステルス機にする
lv15とlv12+ピッチLならlv12のが良くね?
誘導はプランでミソ速度も上がるからL、再誘導の時の旋回半径が小さくなるからフィンL
こんなので組んでる、まぁまぁ当たります
776 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 08:29:35 ID:IoFqbKNHrK6 0
>>774
コスト割高な特別機に乗ってる時点でダメだろ
ツリー機にノズル付けてオンオフで回避するテクがあればステルスも装甲もいらんし
後は格上相手か格下相手かでセッティングは大幅にかわるわ
格下相手ばかりなら6AAMバラ撒きだけで稼げるしな
格上相手なら誘導マシマシ+できるだけ弾頭
777 名前:
名の無き英雄
:2016/08/06(土) 09:14:00 ID:e56gqvXEiBQ 0
好きな機体で強くありたいってのは応援したくなるよ
ちょっと動きがもっさりだから、近接戦は難しいと思うのよ
なら、ぐるぐるになる前に距離をとる→ノズル装備で加速欲しいとこ
lv15に拘らず少し落とすよ
距離をとるのは少しラグい相手にも有効な手段
778 名前:
774
:2016/08/06(土) 23:04:06 ID:TDGwdvaJ5yE 0
ちょうどナナシだった^_^;
自分にとっちゃ全部各上さーとか思いつつゆうべ出てみたら
まさかのスコア1位だったがwそうか、やはりBZのもっさり感がネックか。
そうじゃないかとは思ってた。
ツリー機なんて初回猫イベントでBZもらって以来一度も乗ってないぜw
まずはB7R1500でスロ増やしてくっかな。ご意見ありがとう。
779 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 02:18:38 ID:V5qzxoG2Lho 0
画面内に1秒も捉えられない異次元機動をする相手をたまに見るんだが、
カンスト機だとあんなUFO機動が出来るのかねぇ
780 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 06:17:03 ID:fHVoTJVaeBw 0
クソ回線でラグってるだけの可能性が高いと思う
機首があらぬ方向を向いてビヨンビヨン跳ねるような動きだったら間違いない
781 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 06:43:20 ID:V5qzxoG2Lho 0
ラグい感じがすれば何となく分かるんだけど、機動自体スムーズに連続しながら華麗にヒラヒラと
避けられる事があるので、そういうのはカンスト機体なのかな~と思ったりする
ぐーっと旋回しているのを追って行っても画面内に引き寄せられなかったり…
782 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 07:27:45 ID:fHVoTJVaeBw 0
>>781
機体にもよるけど、ラグってるんじゃないならカンスト機だろうね
ラズ猫2~4号とかだとこっちも魔改造機使ってても簡単には捉えられないし
783 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 17:43:30 ID:KZXtt8XTciE 0
開幕にパケ版の僚機みたいな機動見せてくれる人好き
高度下げ前方ロールしたら後方からはあんな感じに見えるのかな
784 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 18:28:58 ID:2DKYDntybKs 0
「前方ロール」ってなーに?
785 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 18:47:15 ID:3pH+cFfudEU 0
新発売のロールケーキかな?w
786 名前:
名の無き英雄
:2016/08/07(日) 23:56:40 ID:ZNY03kx2cx2 0
そう言えば空戦TDMでレート1900越えってどれぐらい居るんだろう?
3人しか見たこと無いけど結構レア?
787 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 07:06:27 ID:KIYCx/CfvYY 0
んー、2100ってのを1人だけ見て、1900代は6~7人見たなぁ。
1800代は最近はわりとゴロゴロ見るようになったよね。
788 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 09:46:00 ID:17RLRHje4NA 0
先日タナイチ氏と空戦やったが1900台だったな。
789 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 10:35:46 ID:iUA2eA6zfk+ 0
被撃墜を覚悟で追い回すのと、
一撃離脱に徹し、被撃墜を最小限に抑えるのと、
どっちが効率的なんだろう?
オレ、一撃離脱派なんだが、戦果が非常にムラあり。
常に高スコアな人は、どうなんだろうかと。
790 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 14:03:08 ID:NpRC81codMQ 0
レートは1800で今は止めておいたほうがいい。
1800後半だけ人はなかなか来ないし時間かかるだけ....
791 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 17:15:54 ID:KUPgviR0qh+ 0
1700台ですら部屋がない
792 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 17:42:09 ID:GEBKgnsCImA 0
昔は1700とか入ってきたら狩りだ!、と思ってたがなってみてよくわかった
部屋がないんだな
立てても全然入ってこないし結局野良でお邪魔するしかなくなる
ただ同じか上のレートは大体無制限で立てるせいで1600代に入る時より
狩りの様相を呈してしまうのがなんとも
皆どうしてる?
793 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 17:47:34 ID:KIYCx/CfvYY 0
>792
自分で部屋を立ててマンガを読みながらひたすら埋まるのを待つ。
794 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 18:03:05 ID:GEBKgnsCImA 0
>>7
93 なるほど
ちなみに時間的にそれが無理な場合ってどうしてる?
795 名前:
786
:2016/08/08(月) 18:15:37 ID:YpD7Iet2BHA 0
>>787
2100ってまたエグいな。。。何をどうしたらそこまで行くのか。。。
確かに1800代は増えてきた印象だし、1900代もちらほらはいるのね。
>>788
タナイチ氏の部屋は自分も一昨日お邪魔しました。
過去に空戦TDM苦手と言ってたみたいだけど、苦手の基準が違う気がします。はい。
>>790
個人的には1800も越えない方がいいと言う印象ですわ。
なかなか人集めが難儀。
796 名前:
名の無き英雄
:2016/08/08(月) 23:05:37 ID:l3QAFI32agM 0
>>789
そこまで安定高スコアではないけど・・・
基本は一撃離脱、逃げ回ってる相手は殆ど当たらないから。
なので、こちらに意識を向けてそうな相手には牽制を撃ってからタゲ切り替えて他の敵を撃つ。
で、こちらに意識を向けたら別のタゲ、といった感じで次々撃ってるね。
この戦法でそこそこの所までは行けたからそれなりにやれると思う。
要所要所でハイジG を織り交ぜて相手を視界に捕らえるのがみそかな?
797 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 00:51:40 ID:H1EcNgJWpEQ 0
>>796
レス、サンキュー。
やっぱ、そうなるか~。
基本、同じ方法で戦ってるんだけど、当たらん時って、ホンマ当たらないじゃん?
命中率は、相手チームのメンバーの技量に 大きく依存するのは 分かってるんだけど、
高確率で高スコア(レート1800以上、ほぼ同レート帯の部屋で、常に25000~40000くらい稼ぐ人)って、
どんなことやってんだと。飛び方が根本的に違うんじゃねーかと 思ったりしてね…。
798 名前:
796
:2016/08/09(火) 02:47:27 ID:fEOJdgrT2O+ 0
>>797
今1900ちょいだけど、ぶっちゃけ言うと当たりやすい相手を探してる。
レート1800以上でも回避はちょっとイマイチって人もいるから。
それでも当たりにくいんだけど、相手の中で比較的当てやすい相手に多めに撃ち込んでる 。
とは言え粘着するわけではないし、一撃離脱の動きは崩さない。
追い回しあいになるとどうにもならんから、少し多めに撃ち込んで他の敵を撃って、って感じかな。
あとは運任せ(笑)
相手の回避が上手ければそれも通用しないので、相手に比較的当てやすいのがいるのを祈るのみ、かな。
どんだけ高レートでもミサイルの誘導性は一緒だからね。。。
当たらんときはほんまに当たらんし、味方がへっぽこだとどうにもならんのは一緒だよ。
なので、たまにレート下の人にも負けることはあるよ。
1600台、1700台でも避ける人は避けるし。
799 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 05:53:44 ID:kd5b0CINNgE 0
当てやすい相手にバンバン当てまくって、やった~これでもしかしたらMVPと思っていたら、
チーム最下位で涙目という事もある
弱小コスト機をいくら落としても得点はカスなのね
800 名前:
798
:2016/08/09(火) 07:16:10 ID:fEOJdgrT2O+ 0
>>799
そればっかりはしゃーないね(´・ω・`)
そこも含めて運の要素、ですな(´・ω・`)
当てやすい高コストが相手にいることを祈るしかない。
801 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 07:53:41 ID:WZ/Vpe4Cm2+ 0
>>798
>>799
当てやすい機体がゲストなら粘着するけど、ホストが相手だとキックされる可能性もあって粘着できにくいです。
今朝もゲストでプレイした時も当てやすい機体が、ゲスト側で☆4の特別機体だったので
撃墜スコアも5000点台とうまかったです。
空戦TDMで当てにくい機体は左端機体ですね。
機体愛な変態(エース)がスロ最大、LV最大改造していて小型機補正による旋回率の高さもあって
撃墜できませんorz。
802 名前:
797
:2016/08/09(火) 08:38:53 ID:H1EcNgJWpEQ 0
みんな、レスありがとう。
>>798
さんは、オレと全く同じ状況。
高スコア連発してるのは、偶然ってことかなぁ。
部屋メンツが変わらないと、チーム分けって大きく変わらないこともあるもんね…。
そうなると、数戦連続でワンサイドゲーム・相手の手練れが高スコア連発
…ってことも 起こりうるか。
1900台の人が、一撃離脱中心で戦って、同じ状態ってことなんで、今の戦法をキープするわ。
803 名前:
797
:2016/08/09(火) 08:49:12 ID:H1EcNgJWpEQ 0
F-5、F-20、X-29って、厄介なのが多いよね。当たらない。
へたっぴも紛れ込んでるのが、またさらに厄介…。
ホストが嫉妬深いかどうかは、これまた運だよね。
でも、レートが1700前後までなら、部屋もそこそこあるし、遠慮なくやっちゃっていいんじゃない?
オレは、1860で部屋も少ないけど、遠慮なくやっちゃう。ストレス発散でエスコンやってるから。
1850超えの部屋主で、同レートを受け入れる人は、上手いから 落としまくることは できないけどね。
804 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 10:08:13 ID:6JAA6RuNdSU 0
F-4GのLv15で飛ぶワイ、レート1550。なお順位は常時ほぼ中間
ステルス無しでミサイルサーカスを楽しみつつ、ハイGでいきなり切り込みヘッドオンを楽しむ
805 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 13:57:51 ID:3KF0MZbcri6 0
金を稼ぎたいかチャレ進めたいかで異なるんだが
チャレ重視の時は膠着したらわざと撃墜されて
リスポン直後にノーマークな相手を不意討ち。
ええ、すいません、TDMゾンビです。
基本同レート帯(1600台)相手で平均で4~5万てとこか。
相手の撃墜数チャレもはかどってるはずだ。
806 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 14:02:13 ID:gXE9JHmoFMo 0
>>801
U1500部屋で変態的に強いF-16C使いとかいたわw
あとF-4Eも大抵手強いな
807 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 14:54:53 ID:5gxXzECftXg 0
そういや無制限部屋でコスト1800位のファントム爺さんで戦っている猛者がおったなぁ
レートも1800越えてたし、MVPもちょいちょい取ってたから純粋に上手いんだろうなと感心したわ
808 名前:
名も無き英雄
:2016/08/09(火) 15:07:04 ID:8MRq9Sl9fCk 0
>>806
コスト制限無し部屋でも、変態的に強い左端機体乗りにあったことがある。
自分があったのは金隼乗りと、生きた化石の通り名を付けているトリコロールスキンの魚乗りがいて
両者とも強かったです。
809 名前:
名の無き英雄
:2016/08/09(火) 22:28:44 ID:jG+XhGqPar2 0
T-50相手にするとぐるぐるになりやすいなぁ。
こっちは切り込む気が満々でも、あっちが撃ちっぱなし戦法でぐるぐるまとわり付くから、上手く相手にできん。
相手全員そういうT-50だったときはスコア全然稼げなくてげんなりだった・・・
810 名前:
798
:2016/08/09(火) 23:04:51 ID:HOJpVsgJbSE 0
>>801
そこはホストによりけりだもんね。
ちな、自分は粘着されて落とされでもしたら落とし返すまで部屋から逃がさないつもりだから蹴らない主義です。
そう言う( ゚Д゚)ウマーな相手は( ゚Д゚)ウマーするのが吉ですね。
左端ーズはほら、筋金入りだらけですからw
>>802
特に範囲無制限だと本当に運が絡みますから。。。
バンバン稼ぎ続けるのは本当に偶然ですね。チーム分け次第で結構左右されます。
相手に当てにくい相手が揃うと何とか意地で3万 、とかになりますから。。。
相手は4万二人とかでふつーに負けますw
チーム分けがほぼ変わらない時はやられ続けますね。
811 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 08:14:05 ID:kaML/DaZaIQ 0
TDM、コスト1500以下、もしくはコスト制限無し。
左側機体で、墜とされる回数が3回以内ならマシな方ですか?
撃墜が平均3.5回
撃ち墜とされるのが平均1.5回くらいなので、少し気になりました。
812 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 12:12:08 ID:41KpECdIBgg 0
>>811
普通・・・じゃないですかね?たぶん
TDMで勝敗云々撃墜云々の要因は細かく挙げるとキリが無いので
私も1回も撃墜されることもなければ8回くらい落とされたこともあります
例えば敵に強い人が集中して味方が弱い人(言い方が悪いですが)ばかりという組み合わせになることもありますので
そうなってしまうと、味方が即殺されて敵が一斉に自分に襲いかかって
きますしこっちの負担も増えます
その逆も然りってケースもありますので、どれだけ頑張っても仕方ない
ってこともありますので、回避を心がけるなどのセオリー守っているなら
撃墜されてもあまり気にする必要はないかと。
813 名前:
810
:2016/08/10(水) 18:25:17 ID:kZltp/7IZJ6 0
>>811
自分も被撃墜は平均1.5位、たまに4回ぐらい落とされることもあるのでそんなもんじゃないですかね?
全く当たらないなー、と思った相手でも気付けば体力減ってる→気付けばリスポンしてたり、リザルトのキルデスリスト見たら実は落としてたり。
凄腕さんでも意外と落ちてたりしますね。
それぐらいの回避を安定して続けながら攻撃に積極的に移るコツを掴んだらぐんぐん上にいかれるかと思います。
どうでもいいけど2年やってきて、初めてキルデスリストの存在を知った。
今更感半端無い。
814 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 19:36:23 ID:ffg8iYksISQ 0
>>813
の話を聞いて俺も初めてリザルトにキルデスリストの存在を初めて知ったよ…
815 名前:
814
:2016/08/10(水) 19:38:01 ID:ffg8iYksISQ 0
ミス
「キルデスリストの存在を知ったよ…」です。
なんで初めてって二回言った。
816 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 20:13:27 ID:kaML/DaZaIQ 0
>>812
>>813
詳しく有り難うございます。
確かにチーム編成のバランスが悪いと、
ミサイル回避ばかりする事になりますね。
結果スコアも低い…
集中砲火されて、連続で墜ちた時は、
味方よ申し訳ない!!って感じです。
ホスト専、レート標準、1500制限や無制限で部屋立ててますが、
レートは少しずつ上がってきてます。
上がるにつれて強い人も増えてきて、回避がキツい。
人の集まりも悪くなりキツい…
でも、楽しいのでレート上がる所まで頑張ってみます。
目の前で凄まじい軌道を描かれると燃えますな。どうやって墜としてやろうか…なんてね。
お二人とも有り難うございました。
今宵は、どんな猛者がくるのかの~……
817 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 20:41:36 ID:aM0Nrwg3ox+ 0
味方にステルスだけのときはあえてF-15C等非ステルス機で出ること勝ちやすい
滅茶苦茶ねらわれるけど、味方が刈り取っていくので勝ちやすい。
818 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 22:24:44 ID:ffg8iYksISQ 0
6AAMとかHVAA、LAAMの長距離兵装は仲間が敵を引き付けてくれると中々当たるな。
特にコスト1500U制限だと場合によっちゃ点数かなり取れる。
819 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 22:32:23 ID:ffg8iYksISQ 0
遠距離狙撃は仲間が重要と改めて再確認。
820 名前:
名の無き英雄
:2016/08/10(水) 23:33:22 ID:JWq5wC+LHLw 0
>>817
あるあるww
非ステルスの方が視野狭窄な敵を集めて勝利貢献しやすいからねぇ・・・回避がその分必死の作業になるけど。
酷い時は執拗に相手全員から追い回されて0機撃墜最下位でチーム勝利とかあったし・・・
その時レーダー上で毎回執拗にケツに付く敵機が一機一機と消えて行く様は面白かったがww
相手がちゃんとしてると食いつきが悪いからなぁ・・・
821 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 00:25:50 ID:mD1Ks8GyTk+ 0
>>820
そう言った戦法を取る人は十中八九回避が上手いからちょちょいと撃ち込んでさっさと他の敵を狙うからね。
相手してても泥仕合にしかならんからスコア稼げないし、負けちまうからなぁ。
そう言った人に気を取られてる味方に気を取られてる敵を落とす方がなにかと捗りまして。。。
822 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 03:17:24 ID:MJxst0U9N1U 0
追いかけっこしてるところにSAAMぶち込むの楽しンゴ
SAAM速度マシマシ特化なんで近づかれたら逃げるしかないので追ってこないでね☆
823 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 08:36:15 ID:mD1Ks8GyTk+ 0
>>822
だ~め、逃・が・さ・な・い♪
正直ほっとくと厄介だから全力で落としに行きますです、ハイ(´・ω・`)
824 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 10:18:13 ID:ibM5dCI27zE 0
遠くで寂しがってる人にはいつもHVAAを投げてあげている。
すると大抵は消えて近くに来てくれる。
825 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 11:55:03 ID:kAB01bO13Xw 0
一度でいいからしてみたい、
1対1のSAAM対決。
826 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 13:10:34 ID:W5DpT/JHytI 0
>>825
ほぼチキンレースですな。
827 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 13:42:32 ID:TrT/pO4kZaU 0
ダメだ、部屋がない。あっても人来ない。
そもそも大して備蓄注ぎ込みもしてない上に、忙しくて支給消化も完全じゃないオレが
何故楽勝1000位以内にいるんだ。これが過疎なのか?
828 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 14:41:21 ID:fTqiIwh9jv+ 0
うーん・・・あんまり言いたくないけどやっぱ空戦TDMが単に人気ない
だけじゃない・・・?
ぶっちゃけ俺も支給回復チャレなかったら寄りつかないと思う(^_^;
艦隊TDMと違って純粋に空戦のみだから機体や腕にごまかしが効かないし
制限かけないとマッチング次第では1分ちょいで試合終わったりするし
スコア取れなきゃ報酬もお察しだからね・・・
艦隊TDMは爆弾とかまいてりゃ誰でもそれなりのスコアは取れるから
829 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 16:31:50 ID:JkNinHVoeeg 0
空戦は他2種類と違ってスコア0があり得るからね。
リングならレベル1のパーツ無しF-4Eでもスコアを稼げますし。
830 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 17:46:50 ID:NPCrBHF0gCE 0
F育ってないと地獄みたいなもんだし
831 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 17:58:11 ID:W5DpT/JHytI 0
Mで頑張ってる人もいるんやで!
とは言え、不利なのは否定しないけどね。
まぁ、空戦は例え高レートでも状況次第で普通にスコア爆死するしね。
機体性能でごり押ししても一時の話だし。カンスト特別機Fを使ったとしても腕の差がでかけりゃレベル15未満の左端機にすらボコボコにされるわけで。
基本支給復活を除いて好きな人しかやらないだろうねぇ。
あと、一戦一戦がめちゃくちゃ疲れる。
楽しいけどね。
832 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 18:23:50 ID:xMDj1KFHWCc 0
Mで出てレートを下げ、
レート落ちたらFで稼ぐ…というパターンもありそう。
Aで空戦に出るほど目立って波風立たないし、
出した機体はスロポイント付くから育成も兼ねられる。
833 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/08/11(木) 19:23:15 ID:CPkQpK1I1+w 0
Fで出たら常にボコボコにされました。
なぜかF以外なら勝てる不思議!そんなの少数派でしょうが。
834 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 20:34:17 ID:ibM5dCI27zE 0
F-2AにボコボコにされてMVPを取られました
こっちはコスト2000近いファルケンなのに、一体どうすればAでそんな事が可能なのか…
835 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 21:23:17 ID:14drGOUOp8E 0
>>834
それってF-2A-60の機体の人じゃなかった?
自分も空戦デスマッチ開催中に1度だけ鬼のように強いF-2A-60に出会って、
ボコスカ落とされまくって負けた上にMVPも持ってかれた。
自分もコスト2200ファルケンにレート1870なんでそんなに下手なほうではないと思うんだけど、
そのF-2使いには手も足も出なかった……。
836 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 21:52:47 ID:W5DpT/JHytI 0
>>835
横からごめん、それって今回のイベントの時の話?
しかし、ファルケンでレート1870って結構棘の道なイメージが。
機体が大きいせいか相手にいると当てやすいし、そのレート帯でファルケン使ってる人はほぼ見ないし。
837 名前:
名の無き英雄
:2016/08/11(木) 22:34:12 ID:6PdvKqYrlIU 0
次は艦隊TDMかB‐1BZで的確定か・・・・・
838 名前:
835
:2016/08/12(金) 00:12:26 ID:t1ZWGkr82Ok 0
>>836
説明不足でゴメン、
今回の話だよー。
839 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 00:26:13 ID:CLtQYWnCVCM 0
次は艦隊か〜〜。
リングで稼ぎたいなぁ〜。
840 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 00:35:09 ID:YHgWNXkryKw 0
>>835
そうそう、ウスティオ杯で自分が遭遇したのも"60th Anniversary"の機体だった
初見で徹底的にカモられて8位終了だったので、機体コストを考えると自分が敗戦のA級戦犯だった模様
2回目は逆にこちらが徹底狙いで自チームが1~4位独占、自分がMVPで驚いてしまった
ただ、それとは別に亜美ちゃんにもヤラレたので、上手いAはまだまだ居るって事なのかな?
妨害装置を付ければ楽勝なんて書き込みを見たような気がするが、自分が艦隊TDMで使ったら役立たずだったんだよねぇ
841 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 02:14:49 ID:I0RqeUB5eMQ 0
>>840
妨害装置は再誘導阻止だけで再誘導しないが高誘導なのは飛んで来るからねぇw
回避とかヘボイと付けていようが装備して無いのと変わらん。
このパーツ実装は物凄く嬉しいよ・・・SFFSのヘイトが高まってLASMの方が仕事しやすいからww
842 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 08:51:39 ID:CsNIM2eIiEE 0
艦隊戦での妨害装置で個人的に何よりも有り難いのは
開幕ヘッドオンで飛んでくるミサイルが再誘導してこないこと
足の遅いアタッカーなので、これだけでも全然違う
ない頃は開幕に目を付けられると自陣と敵陣の真ん中でグルグルしてたからなぁw
843 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 11:56:28 ID:WmVUWoM7Rus 0
今回のTDMで改めて実感したんだけど、やっぱり妨害装置の効果強すぎだと思った。このパーツは少しバランス調整が必要だと思う。だって、高レベル高コストのアタッカーにこのパーツ付けると、そこそこいいスコア取れてしまうから。
844 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 12:41:53 ID:N+pklNu6qhs 0
元々艦隊戦のFは損な役回りなのに妨害装置の登場で更にやりにくくなっているね。最近はA上げの流れのせいか、落とせなくても攻撃の邪魔くらいしようと頑張っても下手くその粘着扱いだしな。
845 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 13:13:25 ID:5ePTxK8Q1gg 0
個人的には元々TDMって基本的にはFが有利だし、1つ位Aが有利なルール位あってもいいと思う。それに妨害装置付けてる敵でも至近距離について真後ろから狙えば当てられるから別に調整必要なほど狂った性能とは思えないけどね。
846 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 13:20:52 ID:t1ZWGkr82Ok 0
>>845
「TDMって基本的にはFが有利だし」
↑
本気でそう思っているのか??
847 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 13:36:12 ID:jongvghM0fo 0
艦隊を除けば同じレベル・特殊なら基本F有利でしょ
リングは人によるとこもあるけど
848 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 16:05:23 ID:5ePTxK8Q1gg 0
>>846
あのさ、「基本的には」っていったんだけど...
849 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 16:24:58 ID:95YqG27FpN6 0
>>847
TDMのルールを全部見てみようか。
艦隊を除いたらスコア制とリングドミネしか残らず、リングドミネは人によると。
そして残ったスコア制のFは艦隊のA程有利ではないんだよな・・・案外Mでも勝てるもんだし。
どこを見たらTDMは基本的にF有利って言えるんだろうか・・・
850 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 17:03:51 ID:jongvghM0fo 0
>>849
Mでも勝てるかどうかとFほど有利かどうかは別問題なのは勿論として、どれだけ有利かは具体的に測れないので『艦隊戦のAほど有利』とか言われても……
リングも人によるとはいえ、慣れちゃったら速度も旋回性も高いFの方がどうしても有利だしね。サイドラは別格だけども
851 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 17:52:16 ID:jStZLhOKnQE 0
案外Mでも勝てる=Mが有利ってことでもないわな。
案外って本人も書いちゃってるぐらいだから。
852 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 18:48:51 ID:+FW2wCRcfhw 0
>>850
空戦TDMでだけど、サイドラでさえ機動性がいいってだけなんだよね。
今回じっくり相手してて思ったのは当てにくい、相手ってだけでやっぱりMはMなんだよね。
Mのミサイルの誘導性はFより低いんだよね?
その時点でかなりのハンデだし、印象としては「やっぱりM」といった印象なんだよなぁ。
853 名前:
849
:2016/08/12(金) 18:52:33 ID:95YqG27FpN6 0
>>850
>>851
>>852
確かに指摘されてみればそうだな・・・
基本的にF-15E-TMでやってるんだが、艦隊の方は対空メインで艦隊つまむより、対艦メインで対空に嫌がらせする程度の方が簡単にごっそり稼げるし、
スコア制は1850~なんだがそれなりに戦えてる。だから別段F有利じゃないよなって思ったんだ。
でもよく考えればその感覚自体俺の主観だし、空戦にしても「それなり」にしか戦えてないともいえる。
客観的に見れば一概には言えないよな・・・すまなかった。
854 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 19:20:28 ID:yEhL6i0DTCs 0
>>853
自分で指摘しといてなんだけど、そこまで気にしなくて大丈夫だと思うよ
結局のところは、艦隊戦だからといって使い慣れないA使って戦犯になるぐらいなら、自分が使いやすい機体使う方がいいからね
……というか、有利不利考えすぎるとMの居場所無くなっちゃうし
855 名前:
852
:2016/08/12(金) 21:05:02 ID:+FW2wCRcfhw 0
現状TDMで一番不遇なのは間違いなくMだよね。
もともと器用貧乏カテゴリーだから、当たり前っちゃ当たり前なんだけど。。。
ECM機や艦隊攻撃隊フォローやってくれるMは非常に有難いんだけど、割りを食わせてしまってるなとも思ってる。
とは言え、自分はまともにMを育ててないから出せないんだよなぁ。
856 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 01:04:10 ID:fnQfleoRxug 0
とりあえずルール次第で得意なカテゴリーが異なるって事だね。
んで工夫次第で勝てる可能性が上がると。
857 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 05:27:47 ID:mDWwvLSaXpA 0
レベル上限が上がったからファイターやアタッカーみたいな片方に特化した機体の方がスコアが稼ぎやすかったりするからね
マルチにもデスマッチ限定で、リロードUPみたいな補整がされてたらまた違っていたと思うけど
858 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 09:07:26 ID:LoQe2TtbLAs 0
今回の空戦TDMではマルチのMVPが半分ぐらいいて、ファイター専に自分は
まだまだ修行が足りんと思い知らされたな
足りないのは課金かも知れんがw
859 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 09:46:24 ID:xi32Of6q/8+ 0
魔改造高レベルFに食らいつくにはこっちも高レベルにならんと駄目か。
5LV差ってホントに近そうでかなり遠い…
頭に血が上って一機に粘着する癖が自分でもホントにやだ…
860 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 11:51:14 ID:m1Qm5bcwtOQ 0
>>859
結局のところ技量+機体性能だからねぇ。
プレイヤー同士だとどちらも高い水準になるからわずかな差でも結構響くしね。
回避が上手い相手なら尚更あの手この手使ってる1、2落としが関の山だから、粘着してもいいこと無いしね。
余談だけど、頭に値が上った時は股ぐらを冷やすと結構スッキリするよ。
ボールが付いてる人だったらだけど。
861 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 12:23:05 ID:xi32Of6q/8+ 0
>>860
ちゃんと竿もタマタマも付いてる。大丈夫だ、問題無い。
頭に血が上ったらいつもテストフライトで高高度をボッーとのんびり飛んで落ち着かせてるが、そっちのが即効性あって良さそう。
腹冷えて下痢になったら不味いが…
技量も機体も同水準なれば、差を作るるは戦術か。
あれこれ模索して試すのが楽しくてたまらん。これだから空戦TDMは止められん。
駄目な時はあるが。
862 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 12:56:15 ID:2h+/KXZ6oOQ 0
サブアカはグリペンレベル18でレート1700~1800台の部屋で被撃墜数は多くて2回、一方本アカの鷲は酷いときは4回位撃墜されてしまった…
やっぱり機体サイズは大事だね。
863 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 14:13:10 ID:Q0kg+xHKYEI 0
普段魚使ってると、グリペンですらデカく見える
864 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 16:17:29 ID:LoQe2TtbLAs 0
グリペン見て「雑魚が…」と思っていたら超絶機動でMVPをもぎ取られた
そう言えばなんかBGMがいつもと違くね?だったなぁ…
865 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 16:30:08 ID:Sh5SAZWmXdA 0
気のせいかもしれんが、TDMでロトタイフーンとインディゴグリペン使ってる奴は手強いのが多い印象があるわ
866 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 18:49:48 ID:Q0kg+xHKYEI 0
よし、じゃあインディゴスキンに替えよう。これでオレも手強いヤツラの仲間入り。
でも、実は緑スプリッター迷彩が好きでグリペン育ててる下手くそ。
867 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 18:57:52 ID:LoQe2TtbLAs 0
それでも機種名にCPが付いてないグリペンは雑魚
868 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 19:43:10 ID:Q0kg+xHKYEI 0
>>867
CP付いてるグリペン自体が実装されてないんだが・・
まさかドラケンと勘違いとかしてないよね?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50