ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ その1
1 名前:
名の無き英雄
:2015/12/29(火) 14:14:50 ID:DofCQtbAIco 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
少佐以上の人はここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう。
少佐未満の人は初心者質問スレがあるのでそちらでどうぞ
初心者質問スレ 4
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1449595994/l50
835 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 02:33:01 ID:JWq5wC+LHLw 0
>>833
特殊用の複合パーツは酢味噌の複合より弱いぞ・・・
836 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 06:41:05 ID:vnkGI/qFSnY 0
>>834-835
ナルホド…
やはり別に軽量推進剤とか着けるべきか…
ありがとう
837 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 13:53:35 ID:93QCdeveobE 0
Lv.20機にあり得る限り素味噌速度パーツモリモリにしてみたが、
思ったほど大して速くならんのね。
838 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 16:11:09 ID:z8uFqCCpl5g 0
>>837
俺もやったことあるが、せいぜいHVAAの素ぐらいかな
839 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 16:12:37 ID:Xn6LRhJtk7k 0
QAAmに付けるなら、速度か誘導のどちらのパーツがいいです?どちらも軽量パーツの場合で。
840 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 16:22:03 ID:ixheLLpZwgo 0
共同かTDMかで違うでしょ
841 名前:
名の無き英雄
:2016/06/12(日) 22:07:55 ID:Xn6LRhJtk7k 0
協同です
842 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 01:25:28 ID:/4kMvasMtVc 0
速度です。ミサイル遅いと食い負けるよ!
843 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 03:41:30 ID:HQuUCKeo7hE 0
協同なら誘導上げても超機動で避けられるから速度かなぁ・・・
食い負けに速度は余り関係無い、確実に当てて行くのをテンポよくこなす事で自然と勝てる。
844 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 17:57:06 ID:BxomzwVRFuM 0
協同よりTDMの相手の方が超機動な気が…?
845 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 18:51:23 ID:thEDLBFLGJA 0
共同の敵機って明らかに物理法則無視した機動するだろw(タイフーンとか)
846 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 19:41:42 ID:NNkaP0bWL4Y 0
ああ、360°縦回転しながらまっすぐ進むラプターとかね。
びっくりするぐらい無意味な機動だよねアレ。
847 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 20:51:05 ID:1ppb2wJ8jLE 0
それって、後ろにミサイル撃ちたいが為にする機動だよね。
EASんときはそれで落とされた。
落とされるまで、単なる煽りかと思ってたわ。
848 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 20:53:00 ID:HQuUCKeo7hE 0
協同で見れる機首が上向いたままそのまま飛行するタイフーン(MGPぶち当てた後に見れる)とか真似できねーじゃんw
360度縦回転したあと360度横にローリングしてカンスト機も真っ青の急加速して振り切るからね。
849 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 20:57:28 ID:fTuCrTzzQ1Y 0
そこに機関砲かTLSを撃ちこみ続けると更にぐるんぐるん回って面白いよ。
850 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 21:30:23 ID:EQUE4sa4MoA 0
>>848
あれはタイフーンでもブガチョフコブラが可能なんだなって目で見てたわ
851 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 22:12:28 ID:AHi83iVqeVg 0
>>850
「ブ」ガチョフコブラじゃなくて、
「プ」ガチョフコブラな。
ヴィクトル・プガチョフが初めて公開したからプガチョフコブラ。
852 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 22:17:35 ID:Wf/PBQri4xw 0
特定の機体を 1 Lv上げるのにどれだけレポートが必要か、計算する方法あります?
853 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 22:43:12 ID:Q5KLgn+uTXs 0
>>850
Su-37やT-50に至近距離であれやられて味噌外すとイラっとするわw
854 名前:
名の無き英雄
:2016/06/13(月) 22:56:48 ID:YXEoCMIUkbo 0
>>853
斜めにクルビットしてるの見た時は思わず声出たわww
855 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 00:00:04 ID:+CmEAqidhGI 0
なんか段々ホットショットの世界になってきたな。
856 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 02:30:51 ID:CLtQYWnCVCM 0
A-10使いの方に質問なんですが、
総合的に性能面での比較をするとDTとOR、どっちが良いですかね。
メダルでOR交換した後の出撃でDTガッコンしてどちらを育てるか悩んでるんですよね。
元々アタッカー苦手で、ペル猫と黒アヒルで良いかと思ってたんですが、
A-10は好きなので、育てたいと思ってるんです。
育てるなら、どちらを優先して育てたら良いんでしょうか?
857 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 07:48:18 ID:HWMn0IOelvo 0
>>856
DT・ORをLv.12で使っていたけど、ORだね
ORはLv.10+弾頭Lで空橙タゲx1で空戦も十分いけるよ
858 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 11:16:25 ID:CLtQYWnCVCM 0
>>857
ありがとうございます。
ここの機体解説見てるとDTの方が良さげに書いてあって、(A-10の特別機中で最高と書いてある)ORは東京やモスクワ特化みたいな書き込みで書いてあったので、実際にA-10使いの方に聞くのが1番やと思ったんです。(DTより速度の速いOR見かけたりするので。)
やっぱ、ORなんですね。
859 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 12:38:24 ID:umdeeZbJ/vs 0
気を付けてほしいのは燃料気化爆弾での生焼残し。
モスクワでゲージちょい残しは時間食う上に他人のケツを拭かなきゃならんからイラつきますよ。
だけどオルマが強いのは認めなければならない...。
860 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 12:45:14 ID:CLtQYWnCVCM 0
焼き残さない為にFAEB火薬か爆弾改修キット、高燃焼、どれか必須って事なんですね。
861 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 12:46:18 ID:l7RPXat376I 0
俺はどっちも持ってるけどデザインでDTを選んでlv20にした。性能はORで間違いない。余程上手いOR使いじゃ無い限りDTでも余裕でモスクワHで勝てるよ。
862 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 13:12:15 ID:JUrYjr6+8nI 0
貴音グリペンの方に質問ですが、コスト1500以下でのセットってどうしてます?
現在レベル12に乗ってますが、ピッチLに誘導プランL、軽フィン、破壊プランSと軽リロ、ノズルMにしてます。
ミサ系で、もっと威力に振るか、リロに振るかで迷ってますが他の方がどうしてるのか気になります。
863 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 13:12:45 ID:CLtQYWnCVCM 0
デザインは文句なしにDTなんですよね。
ただ、自分のアタッカーでの腕は下手くその極みなんで、
どうしても腕を上げるまでは性能を頼らざるを得ず、
どちらも育てたいんですが、優先順位が出て来てしまうんですよ。
それで慣れるまでに性能でカバーしつつ養育するなら、
DTとORのどちらが性能的に上かお聞きしたかったんです。
864 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 13:51:15 ID:QLSOzXKtzWQ 0
>>863
下手糞自認してるなら性能差以前の問題なんだから
はじめから気に入ってるDTを鍛えたほうがいいと思うよ
育成余裕無いなら2度手間かけるのは労力無駄になるだけだ
初期cst差は大してないからLv高いほうが基本的に強いし、最終性能ならOR
Lv11以降のOTのしやすさはDTのほうが上で
結局のどちらをどこまで育成できるかという前提が無いと性能云々は決着付かない
あと同Lvの単純な比較もORが性能上だけど
そこにスロット育成の要素を加えるとスロ育ってるDTのほうが強いということだって起こりえる
865 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 14:52:15 ID:umdeeZbJ/vs 0
>>860
燃料気化爆弾使ったことないから詳しくは説明できないけど、生焼にするA10は弱い。
きっちり片付けるやつは自分で独占できるし取りこぼししないからスコアが高い。
そういえばフレンドのレート2500の人はDT愛用してたよ。
866 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 15:28:20 ID:CLtQYWnCVCM 0
なるほど、気化爆弾の練習も必要なんですね。
生焼け…………練習しないと。
867 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 16:33:16 ID:HWMn0IOelvo 0
FAEB耐性ターゲット(生焼けの原因?)は場所を覚えといて、
MSLやGUNで攻撃すればいいよ
アッセンブラでDT・ORの1確を確認すれば、効率的に破壊できる
自分はFAEB用新型爆薬でタゲ群を掃除するのが好き
868 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 18:39:44 ID:2izJArMIW/I 0
ちょっとでも性能上ならクレにも☆4機用OTにも課金にも糸目はつけない!
という人ならオルマが良いに決まってるかも?
でも育てきれないと意味ないんで、そこそこの投資でコスパの良さを得るならDTの方がいいかもね。
869 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 19:18:53 ID:hN66WUKjIhA 0
DT持ってるけど、Lv.10なんて越える事は絶対にあり得ないという場合は
無条件でオルマかな?
870 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 20:48:15 ID:QLSOzXKtzWQ 0
メダル交換ORは12までOT済み。ランキング配布ときからだっけ?
質問とは関係ないけど個人的にはA-10スキン好きだから育てるならツリー機かな
871 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 21:38:50 ID:/y+n/zlaUIM 0
通り名目的のツリー機乗りがここにいるぜ!
魔改造の域まで育てるなら、愛さえあれば関係ないよ!
872 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 22:47:06 ID:t0xU+4aR62o 0
イチロー氏がブログに書いてたけど、オルマのFAEBならハードでも爆薬MかキットMでXSAM一撃
DTやHHだと爆薬+キット積まないと生焼けになっちゃう
かと言って両方載せようとするとその分素ミサのパーツ積めなくなるんで拘りないならオルマにしたほうがいいと思います
873 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 23:06:36 ID:t1ZWGkr82Ok 0
>>872
え、イチロー氏ブログやってたの!?
ツイッターなら知ってるけどブログがあるならぜひ読みたい!
何で検索すれば出てくる?
とりあえず彼のIDで検索かけてみたけど出てこない……。
874 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 23:13:31 ID:aR19XkO8Ah+ 0
DTはOTに星2のが使えるのでレベル20を目指すならDTの方が良いかも。
勿論、最終的な性能ならORの方が上ですが、
レベル16以降の強化に必要な通常のOT書は最近だとランキング1000位かメダル交換で手に入れなければならないので、
コンスタントにランキングに参加しないと最終強化が難しいという欠点もあります。
875 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 23:20:28 ID:t0xU+4aR62o 0
>>873
ツイッターのプロフィールのところに書いてありますよ
876 名前:
名の無き英雄
:2016/06/14(火) 23:34:32 ID:I0RqeUB5eMQ 0
まあA-10でFAEBばかり考えずに4AGMやRKTLも考慮しとかないとダメですよ。
FAEBはそこまで万能じゃないし・・・塊が少ないと活躍が減りますからねぇ・・・
877 名前:
873
:2016/06/14(火) 23:43:56 ID:t1ZWGkr82Ok 0
>>875
サンキュー!!見れた。
これはたしかに勉強になるなぁ。
ブックマークに保存したし。
にしてもブログのタイトルがウケる。
「モスクワ厨」
たしかに……。
878 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 00:46:23 ID:TNGnlKdRhZw 0
一応DTはLv10まで行ってるんですが、ORはLv4なんですよね。
A-10は好きな機体なんで気長にカンスロ目指してますが、
爆弾系苦手なんですよね。
先程も練習して来ましたが、ADトラックが生焼け状態で要特訓状態です。
とりあえず、ORのスロ解放を最優先ですかね、爆弾投下特訓しながら。
普段はファイター専一でマルチにすら余り乗ってないんで。
879 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 01:30:41 ID:TNGnlKdRhZw 0
>>872
イチローさんのブログですよね?
見てきましたが、オルマの何処に書いてあったんだろう?
カエルのセッティングはあったんですが。
アメブロちゃうのかな?
880 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 02:31:05 ID:7jBumTDJ2K6 0
>>879
Su-25RVはダメージ量オルマと同じだからそのまま流用できるんですよ
あちらのほうが初期コスト25上なぶん特殊兵装の最大数が少しだけ多いですけど
881 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 09:04:13 ID:hADcH016LZU 0
>>878
赤は仕方ないんじゃない?まずは黄色を殲滅すること、次にオレンジを殲滅することを考えれば良いと思う。
オレンジ・赤は気化爆弾だけじゃなくてミサイルと機銃も活かしてね。
882 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 09:15:06 ID:TNGnlKdRhZw 0
>>880
そうなんですね。
知りませんでした。
是非参考にします。
>>881
なるほど。
今までは黄も橙も赤も生焼けにしたらアカン、気化爆弾でこんがり焼かないとアカンもんやと思っていました。
気化爆弾投下する前に酢味噌を赤タゲにカマしてから気化爆弾投下する様にします。
883 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 10:29:48 ID:AfLbdH3MHF+ 0
気化爆薬は堅い者には向いてないからなあ。食い残ししないためには機銃とミサイルキチンと使わないと。ペルシャ猫鍛えるためにモスクワしてますが、SFFSは更に当たらないという問題がありますから、ミサイルで仕留めていきます。
884 名前:
名も無き英雄
:2016/06/15(水) 11:00:40 ID:U2k/uyQqvJo 0
A10ぐらい6AGM装備してほしな、
それと目的に自動追尾機関砲
足遅さをカバー出来そう
885 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 16:14:00 ID:7fMoEc+m6WY 0
>>883
SFFSなら収束で二連投しとけばほぼ吹き飛ぶ。(当たらない時は拡散し過ぎてるか適当に投げてるか)
FAEBは装甲目標相手にはめっぽう弱いですしATTANKあいてじゃ一番ダメ・・・
軟目標広範囲殲滅には向いてるけど高得点タゲ狙うなら4AGMの方が強かったりする。
886 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 16:20:06 ID:hADcH016LZU 0
>>883
俺ARつかい。
モスクワで飛ぶときには広範囲にばらまくことを意識してる。
赤いやつには収束させるけど。
887 名前:
883
:2016/06/15(水) 19:56:58 ID:oiAnE1PSsrY 0
>>885
F-15EとかFB-22noチャレンジのためだけにSFFSを5レベルにしたんだけど・・・・バラマキ型であまり強いとは感じていないんだよなあ・・・・。
寧ろ、ペル猫はジョリー・ロジャー並みの高速移動が可能だからSFFSは挨拶、トドメはミサイルって思い込んでいた・・・・。
二連投はしているから・・・・・拡散かな
888 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 20:56:59 ID:7fMoEc+m6WY 0
>>887
単独運用じゃなく専用パーツM前提でっせ・・・ばら撒きだけど広げ過ぎれば当たらぬ。
大抵目標地域にちとズラして二連投で大体が吹っ飛ぶからあとは酢味噌などで処理するのがベスト!
まあSFFSは地味に玄人向けで速度・高度で範囲変わるからそれを覚えておかないとね。
一度テストフライトで感覚を掴んでから実戦投入しないと広がり過ぎたり拡散しきる前に着弾とかになると弱い。
889 名前:
名の無き英雄
:2016/06/15(水) 23:12:01 ID:DXW9M+7Rk8M 0
質問です。
F-15C-CP-がカンストしたので次はマルチの育成を考えています
今の所、候補がADFX-01-PX-とX-02-KN-なのですが
それぞれの使用感、機動力や特殊含めた機体の強みを教えて貰えませんか?
流石に両方育てる余裕は無いので・・・
890 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 00:54:10 ID:HLriajmNXq+ 0
MPBMでヘイト買うか!KNは素ミソが下に飛ぶから使い難い
891 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 01:17:16 ID:t96BY8826x+ 0
ピクモルだからMPBMって事はないぞ。
TLS良いっすよ~。上手く扱えれば地上も空もかなり食える。
6000mの射程距離だけど、光速だから瞬時に当たる。
牽制力抜群。
しかも、ピクモルは初期cst800機体だからTLSの威力は中々に高い、AAGUNとガンボート、SAMとミサイルボート、APCとかの黄タゲは一撃で焼き切れるからモスクワハードとか狭い範囲内で大量に敵が湧く場所だとどんどん焼き壊せる。
892 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 01:21:55 ID:aEhhKTpimCY 0
>>889
ライバルのピクシーを選ぶというシンプルな方法でも良いかもね
以下てきとーに
ワイバーンは高速時の羽が閉じた状態だと運動性かなり低いと聞く、TDMではカモとの声が多い
ステルス持ち
KNはSODが無くなって対地は4AGM。ツリー機のSODと比較すると一長一短
兵装については実在機装備のしかないので育成省ける人も多いだろう
乗ってる人少ない
ピクモルはコスト引き上げがあったのでスロット拡張がやや有利
運動性は高い、ステルス無し
ECMは場面によっては強力な兵装だが
MPBM、TLSは癖が強く、大抵の人は新たにLv上げする必要があるのでそこも育成の計画に入れる必要がある
かなり数飛んでる
893 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 01:31:09 ID:s6n9tWUI6do 0
>>888
俺、SFFSにパーツつけたことないぞ...
894 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 02:52:12 ID:pgtXGmm3Yz6 0
>>893
SFFSは子弾数増やす専用パーツあった方が最も良い。
Lv5(19発)+◦SFFS用新型拡散メカニクスM(7発)で計26発というバ火力を発揮できる!
当然拡散しても7発分の子弾があるので命中率もこれまた上がる・・・
ノーパーツよりも取り敢えず専用パーツ付けた方がかなり変わるよ。
F-15Eに専用パーツのみの空戦仕様も良いぞ・・・空戦しつつばら撒かれると協同・TDM双方で厄介
895 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 07:59:33 ID:WLUuz5i3nLM 0
素ミラージュの素味噌特化機にSFFS Lv.5パーツ無しで、
対空の合間にポイポイだけでも結構稼げる。
勿論、SFFS強化パーツあったらなお良しだけど、
要は拡散させ過ぎず要所に素早く落とせるかどうか次第かも?
896 名前:
889
:2016/06/16(木) 09:49:43 ID:AkeMvyFTGek 0
回答ありがとうこざいました
X-02は素、特殊共にラグがあるのを思いだし
機動力が高く、MPBM・TLS共にレベル上げ済であり、サイファーの対になるという点でピクモルを育成する事にします
897 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 10:15:01 ID:z1rH5vYCOt2 0
うーん、今のところ対地被り対策でミサイル誘導パーツマシマシにしていたが、フィンLだけでいいかな。
モスクワで飛ぶと大抵、オルマ、レイブン、STDMの気化爆薬かモルガン系のMPBMばかり目立つからナゲッツエンブレム最後のボムキャットチャレンジはヤバいと感じていたからなあ。ありがとう
898 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 10:37:58 ID:s6n9tWUI6do 0
>>894
つけないで2550まできたけどつけたら2600いくかな?
899 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 22:37:36 ID:M36Vxfl183I 0
レシプロのことで質問だけど、機銃が拡散するパーツって皆さん着けてます?それを付けるか、機銃の距離が伸びるLパーツのどちらかを乗せようと考えてます
900 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 23:10:38 ID:6+KzpHrtMDo 0
復帰勢でピクモルlv10に乗ってて新しくファイターを作ろうかと思っているんだけど、lv10運用するとしたらsu-37黄13とF-22 M2だったらどっちが良いかな?それともメダルは残しておくべき?
901 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 23:47:31 ID:cR3zZ68396E 0
機銃パーツってMGPにも効果適用されるものなんですか?
902 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 23:50:57 ID:jn73sKK7yP+ 0
>>899
集束、拡散系は付けてないですね
どちらのパーツも、「より」集束、または拡散するようになるという感じなので
付けなくても、ある程度は拡散している状態となります
デフォのままで遠方でも敵の動きを予測して当てられるように練習するほうが
ダメージ的にも有意義かと個人的に思います
こんなんどうするんだよ…って思ってた自分でも慣れてきたので、やれると思いますw
903 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 00:17:22 ID:TFJ6d522Un+ 0
拡散収束つけるぐらいならその分のスロット使って威力上げるわ
904 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 00:22:09 ID:4F42xXuZAyw 0
>>900
素味噌のウエポンベイラグが気になるならsu-37黄13、ラプターが持つステルスを
優先させたいならF-22 M2を選んでみてはいかがでしょうか。
905 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 00:54:20 ID:ImSDFDmovzM 0
>>899
個人的にはパーツの優先度は
新型>徹甲>長距離
低Lv機体なら長距離を優先も有りかな
906 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 05:27:30 ID:PdQ2XBhpd3o 0
>>905
に賛成。
俺は長距離は単にロックした相手に照準が表示される距離が長くなるだけで照準が表示されなくても練習すればある程度当てられるようになるかいらない。
徹甲と新型はスロット数に合わせて付けるカンジでいいと思う。
907 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 06:32:39 ID:VDgRYjHdNfY 0
906
標準が伸びるだけなんですか?
機銃そのものの距離は同じなんですね。
908 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 07:56:06 ID:dNrVVayP+X6 0
オレは付けてるよ拡散パーツ。
何しろ下手だからw多少でもまぐれ当たりするように。
まぁ、当てられる上手い人は要らないパーツなのは間違いないから
オススメはしない。
909 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 12:17:18 ID:PsTW5cZFdac 0
ある程度ガンキルの腕に自信があるのなら、やっぱりレシプロは攻撃力重視で良いと思う。
ただし実は距離もダメージに関係してて、機銃の場合離れれば離れるほど命中率が下がるから、発射レート中の当たる回数が現象するのね。
なので威力だけじゃなくて距離もそれなりに重要なので、905さんの言う通りまずは新型Lを装備、
あとはスロを解放しながら鉄鋼S→L、さらにスロが解放されたら長距離S→Lって感じかな。
910 名前:
906
:2016/06/17(金) 15:03:26 ID:PdQ2XBhpd3o 0
>>907
もしかしたら当たり判定の距離も伸びるかもしれないけど、そもそもヘタッピで長距離の的なんて照準があっても当てられないんだよwだから俺にとっては無意味w
それよりも攻撃力を上げて少ない弾数で殲滅できるほうがいいと思う。少なくと俺にとってはねw
911 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 18:23:05 ID:dNrVVayP+X6 0
機銃の遠距離射撃は
弾が届いてないから当たってないのか、
狙いがズレてて当たってないのか、
その区別がちょっと難しいよねw遠いと威力減衰してるし。
912 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 19:27:26 ID:d7VVUM9I5RE 0
>>911
むしろレティクル出てないけど射程内だが敵機の向きが非常に判り辛い状態だと一番難しい。
特に橙で多いね・・・逆に赤は背中を見せてくれるので当てやすいから楽だけど・・・
913 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 19:28:39 ID:R977MgXXF7A 0
>>911
おれ(Bf-109 Lv-15 スロカンスト 新型L 徹甲L 長距離L 装備)の場合は敵機との距離およそ3000mくらいから当たり始めるなぁ。
なのでいつも距離3000からトリガー引いてる。
なのでLv20の人とかはもうちょっと長距離でも当たるんじゃないかな??
914 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 22:14:42 ID:aJi1co0i/q+ 0
ゼロ戦の10レベル、コレに新型L、長距離L積んで飛ぶ。
で、同時打ちで弾数無視して撃ちまくれば弾道が見えるからソレに合わせて機体を調整。すると、TDMでヘッドオンした際にかなり削れる。
威力減衰とかもあるだろうけど、同時打ちすると敵機がよく削れる。
共同の場合は少し感覚は違うが、やはり数打って当てる方式になるだろうねえ。
照準出ていない状態でも当たるわけだから
915 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 16:59:07 ID:WCqpD+7VgVs 0
でもヘッドオンの相手がLv.10のP-38Lだったりしたら…
916 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 17:13:37 ID:/jr5tLnrD5k 0
レベルを上げて物理で殴ればいい
917 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 20:32:20 ID:oowK8lSq52U 0
そんときは落とされるが、何か?そんな棚ぼた、見逃すか?ヘッドオンで削られた奴、見逃すほどレシプロは甘くない。
918 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 09:31:41 ID:kCqsBeUwx+A 0
P-38Lでは格闘に持ち込まれると面倒だから見逃し余裕
919 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 17:02:15 ID:lQAvgzF/oak 0
随分長いことレシプロ乗ってないし、全然育ててもいないから
もし次レシプロTDM来たら弱すぎて地獄見そうw
ってか、不参戦かな?
920 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 19:20:42 ID:buvFagf6LKk 0
今の手抜きっぷりからしてもう限定ランキングは来ないんじゃ
921 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 19:36:58 ID:UG/NJ66Im2A 0
機体限定イベントは当分ないっしょ
http://ace-infinity.bngames.net/news/?p=3653
922 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 09:02:05 ID:Qlob1InTKPk 0
「2016年3月末を持ちまして、いったんこの方式のランキングイベントは終了し、
月の前半・後半の協同戦役ランキングイベント、上旬・下旬の対戦ランキングイベントという方式に変更いたします。」
いったん...?
923 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 15:53:10 ID:ZWYaQk8hemI 0
>922
いったん、ってことは再開予定があるのかもしれないが予定は未定ってよく言うだろ?
もしくは発売記念に何かやるのかもしれんが...望み薄だな
924 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 18:21:42 ID:GrtyroHQiQE 0
一旦撤退して戻ってきたのはマッカーサーぐらいだしな
925 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 18:54:08 ID:Qlob1InTKPk 0
せやね、基本的に立ち消えするね
926 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 00:32:52 ID:/ctg1XZFKBo 0
すいやせん、質問です。
今やってるスペシャルチャレンジ「艦隊デスマッチで地上の敵を600隊破壊せよ」の商品の「第206戦闘攻撃飛行隊エンブレム」についてなんですが、「第206戦闘攻撃飛行隊」って何ですか?
エスコンシリーズは初代から全てやっているのですが上記の名前の部隊の記憶が全くありません。もちろんネットで検索もしてみたのですが一切出てきませんでした。
唯一最も似ている名前の部隊が5に出てくる「第206戦術戦闘飛行隊」で、空母ケストレルに所属する航空飛行隊と言えばわかりやすいでしょうか?
スノー大尉がラーズグリーズ隊に移籍してくる前に所属していた部隊で、後に全機全滅し、唯一の生き残りがスノー大尉です。
今回の景品エンブレムはこの隊のエンブレムと思ってよいのでしょうか?単に運営が名前を間違えただけなのでしょうか??
927 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 01:01:02 ID:mQUCKQmRsFY 0
>>926
スノー大尉の所属部隊だった第7空母航空団第206戦術戦闘飛行隊ですね。
エスコン5のサイトのダウンロードの所にワッペン等が複数乗ってる画像で確認できます。
「OSEAN FEDERATION」 「STRIKE FIGHTER SQUADRON」 「VFA-206」
と順に書かれてあってエンブレムの鳥はペンギンですかね?星座は解らないですが・・・
928 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 03:30:52 ID:1cFrrEp3aqs 0
このゲームっていわゆるチートの類いは存在じすか?あったとして普通にオンラインやれるんでしょうか。
艦隊戦で視界を指でなぞってる様な旋回、超加速・超減速からのホバリングでもしてるかのような停滞(実際の所不明)で空戦もしてくるA-10に遭遇しました。
ちなみにコスト1500位下の部屋です。
パーツとかどこまでつけてるのかも不明ですが、機体レベルにしろパーツマシマシにしろ強化しまくれば(見せる事が出来ないのがもどかしいが…)その様になるのでしょうか。
929 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 06:57:34 ID:qaFYR36HBCk 0
そのA10はたぶん、ラグによる動き停止もどきです。
930 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 07:18:44 ID:AWuJuoV6oHw 0
チートも絶対ないとは言えないけど、断然高確率で見かけるのは
通信ラグや処理落ちによる妙な挙動現象。
931 名前:
926
:2016/06/21(火) 09:30:11 ID:TDomi7eLlZQ 0
>>927
ご回答ありがとうございます。
私も先程そのサイトで確認してみたのですが、やはり同じデザインのマークが掲載されていたので、
景品のエンブレムはソーズマンことマーカス・スノー大尉が元所属していた
「オーシア海軍第3艦隊第7空母航空団ヒューバート級航空母艦第7艦ケストレル所属第206戦術戦闘飛行隊」
のエンブレムで間違い無いようです。
と言うことはやはり運営が部隊の名前を本来の「第206戦術戦闘飛行隊」ではなく誤った「第206戦闘攻撃飛行隊」と間違ってしまっているようですね。
せっかく苦労して「艦隊デスマッチで地上の敵を600体破壊」して手に入れるのですから、運営には今のうちにエンブレムの名称を訂正してほしいものですね。
932 名前:
931
:2016/06/21(火) 11:37:45 ID:TDomi7eLlZQ 0
すみません、一部名称の訂正。
(誤)「オーシア海軍第3艦隊第7空母航空団ヒューバート級航空母艦第7艦ケストレル所属第206戦術戦闘飛行隊」
↓
(正)「オーシア連邦国防海軍第3艦隊ヒューバート級航空母艦7番艦ケストレル所属第7空母航空団第206戦術戦闘飛行隊」
でした、すみません。
ちなみにその国防海軍にてセント・ヒューレット港海軍基地を母港としているのが「第3艦隊」で空母ケストレルの他に空母ヴァルチャーや空母バザードが所属しています。
そして第3艦隊の内、空母ケストレルを所属とする艦載機(ヘリ含む)の航空団が「第7空母航空団」ですね。
その第7空母航空団の中のF-14Aを中心とした艦隊防衛を主任務とする部隊が「第206戦術戦闘飛行隊」。
その206戦術戦闘飛行隊の下にいくつか分隊があって、その分隊の内の1つの分隊長を任せられているのがソーズマンことマーカス・スノー大尉ですね。
933 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 17:21:27 ID:mQUCKQmRsFY 0
>>928
チートは存在しなくはないですがむしろその挙動は回線ラグかラグスイッチの二択です。
問題は回線ラグとラグスイッチは見分けがつきません
(そのラグい人視点のプレイ映像があれば大体の人が確実に判断できますが)
934 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 17:23:56 ID:SdZEZYfcAqQ 0
ケストレル中すみません
対戦終了後の経験値とかのリザルト画面で「スロット解放の経験値が」みたいな表示がありますけど
あのパーツスロットって、「セットを編集」画面のパーツ数(パーツ内容表示される正方形の絵)ですか?それともパーツを積むためのコストみたいなもの(青や緑の小さいドット)なんでしょうか。
ツリーのFなのでどっちでも増えたら嬉しいんですけど。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50