ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ その1
1 名前:
名の無き英雄
:2015/12/29(火) 14:14:50 ID:DofCQtbAIco 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
少佐以上の人はここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう。
少佐未満の人は初心者質問スレがあるのでそちらでどうぞ
初心者質問スレ 4
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1449595994/l50
276 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 11:05:01 ID:NQHVmDedZ7U 0
>>255
は自分だけが正しい、ってガチの基地外の臭いがする
277 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 11:08:57 ID:CpUMGJArGo2 0
>>272
>>274
聞こえないフリ、思考停止してオウム返ししてるって事は、言い返せないんだと思うよ
278 名前:
255
:2016/03/24(木) 11:20:44 ID:JeFM7joxlcM 0
ん?また自演か?
自業自得をどうまちがって使ってるか説明してみろよ
そして256のコメント
「初心者狩り」だのって毎回騒ぐ分際とか言ってるくせに同じ文章の前半で自分が
初心者狩りって騒いでるんだが、どう考えても日本語下手糞だろ。
279 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 11:26:00 ID:CpUMGJArGo2 0
ガチのアレで正しかった
280 名前:
255
:2016/03/24(木) 11:28:25 ID:JeFM7joxlcM 0
ちなみに俺は257と258とまったく同じ意見だ。
281 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 11:34:18 ID:v0aNqdYLlko 0
言い出しっぺが屁をこいてるのと同じで自演も(ry
282 名前:
274
:2016/03/24(木) 11:47:59 ID:5zDU0DjBxEM 0
>>277
A「人を蔑むことしかしないなんてバカ」
B「いやお前がバカだろ」
A「思考停止してオウム返ししてるって事は、言い返せないんだ」
思考停止(してのオウム返し)はまずいが、オウム返しを全部思考停止扱いしてる上の使い方はしてないですよね?
283 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 11:49:27 ID:d4D/aZO/uPk 0
>>255
もそれくらいにしとこうぜ
同じ土俵で相手にするようなもんじゃねーだろう
言うだけ無駄だよ
284 名前:
255
:2016/03/24(木) 11:54:15 ID:JeFM7joxlcM 0
了解でっす。ここらで止めときます。
285 名前:
名も無き英雄
:2016/03/24(木) 11:55:35 ID:DJlkQhBHou2 0
混乱してきた( ; ゜Д゜)
286 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 12:10:26 ID:O9dXItoUD+s 0
>>283
>>255
のは土俵じゃないだろうな
プロ経験者が参加禁止の規定がある草野球リーグの試合に
「俺はプロで通用しなかったから参加させろ」
といちゃもん付けてるのが
>>255
黙ってプロ経験者参加禁止の規定がないリーグに出場申し込みしたらいいだけの話
287 名前:
255
:2016/03/24(木) 12:16:44 ID:JeFM7joxlcM 0
やめようと思ったのにw
>>286
俺のコメント全部読んだ?
レートがどうこうとかそういう話一切してないんだけど?
自業自得ってコメントしたら間違った使い方してるって言われたで反論しただけだけど
その見当はずれのたとえ話どっから出てきたよ?
288 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 12:31:59 ID:9V5VA009JW+ 0
>>286
読解力無い奴には何言っても無駄だと思うよ
289 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 12:34:34 ID:sAo3axygzJE 0
>>282
例えがヘタ
>>286
いい例えだ
290 名前:
255
:2016/03/24(木) 12:39:37 ID:JeFM7joxlcM 0
こいつら同一人物なんだろうなぁ~。
ってかこんな奴が複数いるとは思いたくないので同一人物だって事を祈る。終了。
291 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 12:59:31 ID:fL8Aun2An+Q 0
己が自演厨だから相手もそうなんだと決めつける
そこが世間一般の常識とかけ離れたモンスター発言してしまう所以なんだろな
292 名前:
名も無き英雄
:2016/03/24(木) 13:08:47 ID:DJlkQhBHou2 0
もう
どうでもいいから、
黙っといてくれないかな
内容どうかより
第三者から見ると邪魔なんだよね
293 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 13:17:32 ID:0VpbQluf4gg 0
みんなエースコンバットが好きなんだ。ただそれだけでいいじゃないか!
294 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 13:28:50 ID:YfK36OtytPQ 0
>>292
俺も第三者だけどお前も邪魔
295 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 13:29:42 ID:R1aCpeui0Cc 0
准将25なのですが、SFFSが使いこなせません。
主にunder1500の部屋で、使用機体はLv10のミラージュ2000-5YY、F15Echとアイマス機です。効率良く使う方法と言いますか、心掛けてる事有りますか?
296 名前:
名も無き英雄
:2016/03/24(木) 13:30:18 ID:DJlkQhBHou2 0
ハイハイ
297 名前:
名292
:2016/03/24(木) 13:32:27 ID:DJlkQhBHou2 0
>>295
悪かったな、割り込んで
298 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 13:37:06 ID:E/ZrQL1j9aw 0
>>295
SFFSはスピードと高度で範囲が変化するから
何回も使って体で覚えるのが一番
後、あまりに高度が低いと分裂前に着弾してUGBS以下になるので高度1000ぐらいを維持すると良いかな。△長押しで着弾点をよく確認するのも忘れずに
慣れたら広範囲から集中爆撃まで柔軟に対応出来るようになるから頑張れ!
299 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 13:54:27 ID:R1aCpeui0Cc 0
>>297
いやはや。ちょっと焦った(^。^;)
>>298
ありがとうございます。
スピードも関係してたのですか・・・
奥深いですね。
着弾地点の大きな○に小さな○が有りますが、小さい方の○に集中するのですかね?
300 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 14:00:38 ID:rW7/+vB4VKc 0
小さい方の○がSFFSの子弾の爆発範囲
低く飛ぶと小さい○が重なって重なって重なってTGTに大ダメージ
シンファクシなんかに効果的
301 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 14:25:28 ID:R1aCpeui0Cc 0
>>300
ありがとうございます。
なるほど。大地攻撃中、どうしても高度が取れない時に集中ですね!
機首を向けての急降下爆撃は出来ないみたいですね・・・
先ほど○が消えました。
ちなみに、食べ残ししない様に素味噌はリロ特価でやってます。
302 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 15:23:37 ID:YLrtHtW9Suw 0
》301
それは機体が反転して逆さになっているので、その場でロールすると投下出来ますよ。
303 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 17:03:50 ID:mQUCKQmRsFY 0
>>295
後方視点にして△注視使うと便利だよ!ズームしないんで着弾地点がとても判り易い。
範囲で使うときはちょっとズラして連投、狙ったのを確実に撃破したいなら収束でやると違ってくる。
ただ高度が低すぎると分裂しきれないので火力が下がる。
収束と拡散はテストフライトの対地ダミータゲが一番多い北のヤツを使って確かめるといいよ!
304 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 17:34:39 ID:R1aCpeui0Cc 0
>>302
ありがとうございます!
>>303
ありがとうございます!
今まで特殊兵装での大地攻撃はミサイル系で楽して来たせいで、爆撃はチャレンジでGPB位しか使った事が無いもので(><@)
今夜、テストフライトで練習して出撃してみます!
305 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 19:03:22 ID:OcAYjUKGAyc 0
>>304
間違っちゃおらんとは思いますが「大地攻撃」が気になって・・・。
「対地攻撃」でお願いします。細かな突っ込みで申し訳ない。
確かに大地を攻撃するから大地攻撃でも通じるのは通じるけど(´ω`;)
306 名前:
名の無き英雄
:2016/03/24(木) 19:42:58 ID:R1aCpeui0Cc 0
>>305
《すまない》
老眼鏡かけてたのに気が付かなかったゎ
(>_<)ゞ
307 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 01:25:43 ID:0RsLC3vld8s 0
>>306
老眼鏡・・・!?
まさかおじいちゃんパイロット!?
実在したのか・・・
308 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 03:19:21 ID:Lhok45BiH3M 0
>>307
協同戦役についてのコメで事実確認出来ないが高年齢暴露大会があったよ。
まあアラフォーというか50以上と言う方もけっこう居たので・・・
ただし老眼は30歳代でもありうるので一概に老眼=高齢とは言えない。
309 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 05:34:10 ID:TYkLZgccobY 0
>>308
自分も40代半ばやけど、眼がキツいわ。
特に気化爆弾連続使用されるとマジに視野が一気に真っ白になって
見辛くなる。
一応老眼鏡かけずに抗ってはいるが、何時まで保つか………。
310 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 07:20:59 ID:o/RbHl4MfAM 0
>>308
俺は30半ばで目はまだ大丈夫だけど、疲れてくると反応が鈍ったり、集中が途切れやすくなった。
あと、普段とセッティングを変えたら操作のテンポが変わると思うけど、そこに対応するのがなかなか大変。20代の頃のようにはいかんわ。
プレイヤーの年齢分布は知りたいね、面白そう。
311 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 07:55:49 ID:w0tuwoAoUFk 0
オレの数字上の年齢は50だが、
肉体の実力(衰え)は80代、
精神年齢はいまだ6才児だ
312 名前:
名も無き英雄
:2016/03/25(金) 09:50:55 ID:lIzyyM9l6ls 0
50代結構いるのかな?
おれも50代
全体の何%位かな
分からんが04が30代前半だから
結構居てもおかしくはないな?
313 名前:
306
:2016/03/25(金) 12:50:19 ID:hzL5DTGCb1c 0
スレ違ですまないが。
>>307
~
>>312
私は46です。一昨年まで頑張りましたが、、、
スマホ使い始めてから老眼が酷くなり、老眼鏡のお世話になりました。
なるべくなら老眼鏡は使わず、水晶体トレーニング中。
SFFSの話に戻りますが・・・
昨夜、テストフライトで練習してみたのですが、着弾地点を見てると右側に爆発が多かったり、左手に多かったり、、、
これは左右の射出の問題ですかね?
314 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 13:05:51 ID:w0tuwoAoUFk 0
SFFSは精密爆撃を期待できるもんじゃないし、
散布範囲の輪っかも目安に過ぎず、
丸の場所に毎回確実に着弾するわけでもない。
あまり細かいことを気にし過ぎず、
タゲのカタマリあったら気軽にポイポイしたらいい。
狙い過ぎるとなかなか落とせなくて後手に回るだけ。
315 名前:
306
:2016/03/25(金) 13:46:49 ID:hzL5DTGCb1c 0
>>314
ありがとうございます!
昨夜、練習後に共同に出たのですが
>>314
さんの言う通りになりましては、、、
under1500モスクワ前半8000点台に(゚Д゚;)
投下が遅れ後手後手、焼き残し処理も手間取ってしまいました。
後半は
>>300
さんの話を思い出して○集中して何とか50000台(対空込み)3位になり、最下位は免れました。
やはり
>>303
さんの言う通り、狙った”対地攻撃”目標の手前を狙うと当たりました。
今夜も練習してみます!
316 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 14:41:41 ID:VmszcCuFRNU 0
いや、そんな"対地攻撃"強調せんでも(笑)
317 名前:
名の無き英雄
:2016/03/25(金) 14:47:53 ID:jNKGOAPzyZM 0
SFFS:
弾着までの時間差で子爆弾の数を決める;
水平方向の速度で散布範囲を決める。
あと、真ん中に必ず一発が命中する。
318 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 11:14:09 ID:WbK8tkKStr6 0
子爆弾の数って自分で決められるの?
じゃあボク100個でお願いします!
319 名前:
感謝
:2016/03/26(土) 13:53:28 ID:00oLQzsTwPs 0
>>317
ありがとうございます!
wikiのSFFSのコメント初めて見たら荒れてて焦った(^。^;)
しかも、ここで質問した事を粗方かかれてたわぁ…
orz
皆さん優しく教えてくれてありがとう!
>>318
あの大きな○に小さな○が100個とか、、、
鳥肌立つのでやめてくれ!!
320 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 14:08:43 ID:GJiafIjnH3M 0
>>319
きゃあ~、想像しちゃった~。
大きな円の中に小さなツブツブがギッシリ100個…。
ゾワゾワ~w
321 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 14:43:32 ID:Dr/ITYtorqc 0
じゃあ子猫を100匹詰めておこう。もちろん親猫はボムキャット
322 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 16:25:25 ID:TFnW0J9baGg 0
>>321
なんというN兵器を!それでは人類がぬっこぬこにされてしまうw
323 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 16:56:12 ID:CvoFayyBlGU 0
8人が同時に100個排出ですね?わかります。
324 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 17:02:52 ID:O5gvJrhfLws 0
SFFSは機体の速度、姿勢(角度)、地面の角度あらゆる要因で着弾地点のしかたが変わる
いつでも思い通りに着弾させるのは難しいからとにかく使って慣れろ
325 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 20:43:35 ID:O5gvJrhfLws 0
>>319
十中八九アヴァロンページ荒らした奴が荒らしてる
326 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 21:58:02 ID:4Y+bsdGHH+Y 0
今さらなんだけどオプションの所に表示される「アンケートパスワード」って何ですか?
最初ホームページからアンケートに答える時に必要な物なのかと思ったんだけど、ホームページのアンケートってもうだいぶ前に締め切ってるみたいだし……??
327 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 23:11:45 ID:FcUqDspUiKk 0
B7Rのコツ教えください
スタートしたら相手チームの方に突撃して横取りするほうがいいですか?
328 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 23:16:46 ID:wzYvu/BrHB2 0
敵機湧く場所を覚えて先回りして片っぱしから消し炭にする 後は火力と速度と誘導性能上げて気合と根性で
329 名前:
名の無き英雄
:2016/03/26(土) 23:38:58 ID:n/XDO0jlkIc 0
B7Rは6人部屋以上か4人部屋かで立ち回り変わってくるって思ってる。
6人部屋以上>味方の動き次第でライバル陣へ
中央のMiG31を落として、一人の時はライバル陣へ、
二人の時は味方陣かライバル陣へ(もう一人の動きと被らないように)。
4人部屋>基本的に味方陣で立ち回り
スタート時赤タゲがいない編成の時は迷わず味方陣へ。
赤タゲがいる編成の時は、MiG31二機側か中隊側かを味方の動きで決める。
どっちにしても、味方より足が速い機体に乗ってるのであれば、敵タゲが自分に向いてヘッドオンの可能性が生まれるから、そこから決めれるとチームとしても有利になれると思う。
足が速いのにMiG31二機側にいっちゃうと、中隊の目がそっちにいっちゃって、開幕からもたつく事がある。
330 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 00:10:40 ID:e9BDi6lEZHo 0
>>足が速いのにMiG31二機側にいっちゃうと、中隊の目がそっちにいっちゃって、開幕からもたつく事がある。
これな、ほんとコレな
331 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 00:19:04 ID:bQXeQwl8ux2 0
>>327
正直
>>329
の言うように人数もかかわってくるけどそれと同じぐらい自機のLvと特殊兵装が大事。
それと相手陣地に突撃するよりも1次途中で湧くT-50と橙色の敵をつぶす事を考えるといいと思う。
ただこの戦法は自分がHVAAを使いながらやってる戦法だから特殊がQAAMとかの近距離向けだと厳しいかも
332 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 00:44:47 ID:xqGS4NGSc6E 0
イベント最終日にイベント終了前に出撃して、イベント終了後にミッションが終了した場合って、そのミッションのポイントは加算されるの?
333 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 05:42:53 ID:DhK/sQET1Ig 0
>>327
334 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 05:51:06 ID:DhK/sQET1Ig 0
ゴメン
上は事故です
335 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 07:02:50 ID:kekmN3pOPOo 0
シュトリゴンのEMLは慣れたらB7Rでも使い易いぞ
特に近距離でグルグルしてこようとする赤タゲに有効だ
現状B7Rなら緊急沸き以外の敵はみんなワンパンだからな
てかハードのパクファも確かワンパンだったわ
336 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 09:02:40 ID:EF/W6SFyCyg 0
確かにEMLは近距離で味噌が殆ど当たらないぐるぐる状態を打破できるし、威力高い、狙撃もいいけど…
問題はEMLを使えるまでのLV上げが苦行と言うことだ。
シュトリゴンリーダーだとLV4上げるに約1000万前後、或いは超えているからな。
337 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 12:15:26 ID:QLcOlQ53UUA 0
329
どういうこと?
自分はファイターは猫CH(レベル13)のみで運用してるんだけど、必ず開始直後は左に行って赤タゲを6AAMで撃破してから(外した時は酢味噌で撃破するまで追いかける)軍団に向かってた。
これダメなパターンだった?まっすぐ行くべき?
338 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 12:24:16 ID:swVZAosM6i2 0
>>329
<<隊長に任せます>>
339 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 12:33:48 ID:swVZAosM6i2 0
おっと
>>337
さんでした
340 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 13:57:55 ID:KvbPa228WYk 0
>>327
です
皆さんありがとうございます
自分はいつも4人でやっています、機体F-22しか育ててないのでEMLを使うことはできないです…(泣
開始後はまず目の前の敵を叩いているのですが、たまに敵チームが乱入してきてターゲットをかっさらっていくのでそういう戦い方が正しいのかなと思ったのですが自分の機体では無理そうですね
因みにレートが2140で機体コストは1750くらいです
341 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:04:57 ID:swVZAosM6i2 0
(またレート高い人だなぁ
>>327
私も4人部屋でラプターです、機体レベルがもう少し上がったら
4AAMバラまいても大丈夫と思いますよ
342 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:18:39 ID:tRi9cBItQWU 0
アホな質問で、すいません。
嫁機のX-29EXなんですが、今Lv16で、スロが41/40/40なんですが、
さっきスロが一段解放されたみたいなんですが、BODY枠が解放されてないんです。
これって、あとはLv20まで解放されないんですかね?
スロ枠見てると44までありそうなんですが。
343 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:23:48 ID:LRSwlBIyNVc 0
>>342
Lv15~Lv20はスロット41までが限界です。
Lv20になったら自動的にもう一つ開放されますが、
今の所どんな機体も42が限界と思われます。
344 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:26:23 ID:KvbPa228WYk 0
>>341
やはりQAAMより4AAMの方がいいですかね
4AAM苦手で(--;)(あたらないから)
QAAMだと通常ミサイルのリロード中に補助的なアレで使えるからいいなと思ってたんですけど…
といってもデータリンクをクイックリロードにしたら全然使わないんですけどね。
345 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:33:06 ID:tRi9cBItQWU 0
>>343
ありがとうございます。
スロ枠が44ある様に見えても解放されないんですね。
じゃあ、Lv20にしない限りあとのARMSとMISKが解放されたらカンストになるんですね。
理解しました。
346 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:36:57 ID:swVZAosM6i2 0
>>345
QAAMでいいと思いますよ、私がマルチロック使うのはめんどくさがりなだけなのでw
酢味噌補助ならレベル上がれば酢味噌強くなるので大丈夫です、みたいな感じ
347 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:40:33 ID:TNDdNHmchkw 0
>>344
自分はATD-0酢味噌特化でやっとりますが、4AAMの方がベター、ぐらいの認識です。
遠くの黄タゲにばらまく、オレンジには2発、てな感じで酢味噌の射程を補う使い方ですね。
たまにオレンジタゲに一発だけ当たると勿体ないですが。
QAAMがパーツ無しでパクラプ一確だったらそちらにしたいのですが、残念ながらそうできないので。
348 名前:
名の無き英雄
:2016/03/27(日) 14:56:41 ID:rZRFquBKWFI 0
スロ育成は一番少ないスロットのスロ数が基準になるので
他のスロはその時点でのカンスト数に達すると延びなくなる
349 名前:
329
:2016/03/27(日) 15:09:12 ID:kW5ua1kTric 0
自分は4AAMが好きかな。或いはHVAA。
序盤は二機編隊でルートが固定されてる敵が多いから、レーダーを見てると二機同時撃墜とかしやすい。
あとライバル陣が突っ込んでくる件、もし4人部屋だとするとどっちか二件の現象が起きてるかも。
・ライバル陣の中隊が、突っ込んできたライバルを追ってマップ中央まで押し寄せる。
・ライバル陣の中隊が、突っ込んでこなかったライバルのみを敵がタゲを取って機動を行うせいで、撃墜に手間取る。
横取りに対して冷静に対応できるなら、チームにとってこれは大きいアドバンテージになる。
逆に自分がそれをすると、それを与えることになりうるから気を付けたほうがいい。
350 名前:
名の無き英雄
:2016/03/29(火) 18:25:15 ID:evc1I6+W2dA 0
種類問わず黒シリーズに遭遇したことがある人に質問です。
エリプラ3強行Sクリでいくらクレジットが稼げましたか?
上の条件かつ開発なしでクリアしたのはいいのですが、思ったより稼げなかったような気がしましたので。
351 名前:
名の無き英雄
:2016/03/29(火) 18:40:54 ID:/IuCvMnNY6M 0
ルームEXなしで70万程ですね。(大佐)
>>350
さんも良ければ教えて貰えません?
352 名前:
名の無き英雄
:2016/03/29(火) 20:14:46 ID:kBViZNXKImo 0
もしかして撃墜されたのでは?
計算すればわかるけどS勝利ゼロ落ちとして
クレジット変換入れて80万
ちなみに6倍なら170万
353 名前:
名の無き英雄
:2016/03/29(火) 20:54:24 ID:5wdJiOIuPGg 0
自分も開発無しエリプラ大佐Sランククリア3.5倍で大体70万です。
因みに6強行の時は開発1ありのエリプラ大佐Sランク6掛けで167万でした。
354 名前:
350
:2016/03/29(火) 22:29:47 ID:tZQ+ZNFUMYM 0
>>351
大佐72ルムボ無し被撃墜0で79万くらいでした。
皆さんもありがとうございます
特別低いわけではなさそうなのでよかったです
やっぱ6強行が異端なだけなんですね
355 名前:
351
:2016/03/29(火) 23:27:11 ID:D6Q4vUEOLCU 0
元々黒は報酬多い上に強行で倍率を上げてるんで、ちょっとした誤差が最終的に大きく広がるんじゃないでしょうか。
でも私の70万ってめっちゃ悔しい!!!
356 名前:
名の無き英雄
:2016/03/30(水) 06:47:19 ID:pW7VXy6ZutE 0
黒強行でもたったの70万かぁ……
10戦しても次のレベルに届かん……
357 名前:
名も無き英雄
:2016/03/30(水) 06:54:55 ID:/WlaSGYarIA 0
ラプターて強い印象ないんだよな
M1はどうなんだろう
育てて見るつもりだが?
358 名前:
名の無き英雄
:2016/03/30(水) 15:12:33 ID:boRt4Qv7pbc 0
コスト相応だろ?
強すぎるからって補正入った機体なんだっけ?
359 名前:
名も無き英雄
:2016/03/30(水) 18:06:04 ID:M44f1kNrYSY 0
ラプターは、ラグ付きのミサイルが合わない人がいるよね。
現在は素ミソもノーロックで二の字に飛んでゆくようになった。補正は入っていない。
TDMで一戦中、同じ相手3回落とされた経験があるが、それは魔改造されたMBとX-49-RNだった。
この時は、後ろを取ることもできなかったよ。
360 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 09:35:15 ID:wYP5kie87ls 0
>>358
機体というより、マルチ機の対地火力、に修正入ったよ
機体そのものを下方修正したものはなかったと思う
361 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 09:52:43 ID:Ha4hcsXoW9A 0
機体補正値+1が0になった F-16F-DR-
362 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 11:19:33 ID:Kd0qvjOZQsM 0
>>360
M1はコスト上げ補正入ったってどっかで見たぞ
363 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 12:55:28 ID:T4FJ9MuUmLM 0
>>362
上方修正じゃなくて下方修正の話じゃね
上方修正は復刻機ほとんどだよ
364 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 14:28:22 ID:Fonj6HB6WNk 0
>>660
前回のアプデで、ベルクトとかピクモルとか一部の機体は下方修正(ステータス低下)されたぞ
ピクモルはそのあとイベントで上方修正(コストアップ)されたが
365 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 19:07:58 ID:q/4Qp1/T7AU 0
今更の質問かもだけど。
軽量パーツと通常パーツのMって、効果同じなの?例えば、軽量目標識別回路と、改良識別回路Mは、説明みると同じなんですが
366 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 19:13:26 ID:Ha4hcsXoW9A 0
S<軽量<M<L
367 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 20:41:04 ID:Fonj6HB6WNk 0
>>366
最初の方に実装されたやつはそうだろうが、後々実装された軽量消化装置とかはその限りではないのだが、その順番でいいのか
368 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 21:58:17 ID:Sz0wayNjGaw 0
>>367
ん?
365は「目標識別回路」について質問してるんだから、366の回答であってるんじゃん??
369 名前:
368
:2016/03/31(木) 22:00:19 ID:Sz0wayNjGaw 0
>>367
いやゴメン違うな、よくよく読み返すと365は目標識別回路以外のパーツも含めた全体のことを聞いてるニュアンスだね。
ごめんごめん。
370 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 23:12:53 ID:q/4Qp1/T7AU 0
B7Rのハードよくわからん。
ノーマルでは結構自信もあって、実際にコストやレートが格上の相手にも勝ってた。ところが、ハードになると、レートやコストも格下に負けてしまう。何が違うんだ?なぞ
371 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 23:23:05 ID:q/4Qp1/T7AU 0
ハードとノーマルでは、全く別のミッションと考えた方がよい。少なくとも、ノーマルでの装備でハードに出ると痛い目に合う。ハードは酢味噌を誘導マシにすべきだな。兵装も~AAMはいまいち。
372 名前:
名の無き英雄
:2016/03/31(木) 23:27:51 ID:wLrUNWBnFgA 0
>>370
多弾頭だとタゲ被ってて、自分の弾が当たってるように見えて他人のスコアになってることもある
コツコツ一確していった方が稼げるんじゃね?
373 名前:
名の無き英雄
:2016/04/01(金) 00:09:22 ID:kZhrZxiUl/w 0
>>370
橙敵機一確のラインはノーマル1600、ハード1920と300以上の耐久の差がある。
兵装でマルチロック系だと最低でも二発・・・あのR-101の4AAMでさえ一確に弾頭L必須。
374 名前:
名の無き英雄
:2016/04/01(金) 07:22:06 ID:QjvcR6rfR9Q 0
マルチロックじゃないヤツでコツコツ一確させてても、
自分の弾が当たってるように見えて他人のスコアになってることはあるけどね・・
375 名前:
名の無き英雄
:2016/04/01(金) 09:02:05 ID:wZQBuFUg9/E 0
>>374
そんなアナタに推進Lパーツ
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50