ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ その1
1 名前:
名の無き英雄
:2015/12/29(火) 14:14:50 ID:DofCQtbAIco 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
少佐以上の人はここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう。
少佐未満の人は初心者質問スレがあるのでそちらでどうぞ
初心者質問スレ 4
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1449595994/l50
2 名前:
名の無き英雄
:2016/02/27(土) 23:47:06 ID:3tJbQhTbJxM 0
あげるわ。
せっかくあるし。
3 名前:
大佐99なう
:2016/02/28(日) 07:15:05 ID:xs2iE/vv1Uw 0
昨日、協同東京でRCLで爆破しまくってた人が居て「俺も使ってみたい」と思った。
誰かRCL搭載できてそれなりに速度も(魔改造まで行かなくても)ある機体って何がオススメですか?
ちなみに自分は初めの方、ハリアーを使ってたけど足が遅いからハリアー以外でお願いします。
4 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 07:39:22 ID:M96qJ5We872 0
RCLがよくわかんね
けどRKTLなら、J35J-CP-.F-5E-HB-.Gripen C-TK-オススメ順
ツリー機ならグリペンかもだが、魔改造以前だと素の性能で厳しいかと
5 名前:
大佐99なう
:2016/02/28(日) 08:16:28 ID:2ObTPKAqW82 0
すまん過去作だとロケットランチャーポッドの事をRCLって言ってて、その記憶のまま書いちまって…
やっぱりグリペンか、クローズカップルドデルタ翼機好きだし作ってみる、ありがとう
6 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 09:10:20 ID:M96qJ5We872 0
すまない、RCLだったのか記憶になかった
素のグリペンだと、弾切れする間隔に慣れておくといいかも
7 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 09:53:21 ID:iKKmS96HBhk 0
ロケランで対地やる&ある程度の脚の速さ、ということなら、F-2系も悪くないよ。
もし持ってるなら、Cst600でLv1からロケラン使えるNGとか。
8 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 18:34:13 ID:Uq+dvqItXRI 0
>>3
RKTLの要注意点として速度があると射程も伸びますが5000m以上の場合は命中精度はあまり期待しないでください。
対空こなせて対地はRKTL特化ならマルチ機体がオススメ!
特別機ならF-5E系がオススメですよ~!HBは速度が凄いので移動には手間取りません、むしろ減速が間に合わんw
9 名前:
大佐99なう
:2016/02/28(日) 19:51:48 ID:h2JVpRC3sxE 0
皆様貴重なアドバイスありがとうございます!今からロケラン搭載機を強化します!戦力になるには時間はかかると思いますが、頑張りたいと思います。ありがとう!
10 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 20:22:29 ID:ShJz9Hn18nY 0
RKTLは射程延長パーツつけると散布角が減少する
11 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 20:48:22 ID:VeLUs5EJhWI 0
>>10
直進安定性が増して集弾率が上がる(散布界が狭くなる)ということですか?
12 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 21:49:00 ID:ZxCss4cTNhw 0
>>11
要検証の情報だけど、パーツありでもなしでも発射時の最大射程の散布域が常に一定(=散布角は射程に応じて小さくなる)なので、結果的にパーツありのときとなしのときの同じ距離での散布域が狭くなる。というのを聞いたことがあります
13 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 22:09:48 ID:VeLUs5EJhWI 0
>>12
なるほど、そういうのがあるのですね、教えてくれてありがとうございます
14 名前:
名の無き英雄
:2016/02/28(日) 23:13:14 ID:Uq+dvqItXRI 0
>>12
それは知らんかった・・・という事は高速飛行時は通常の射程での集弾率が上がるって事か?
15 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 08:10:20 ID:DGrZvRuZMv2 0
低空から水平に近い状態からRKTL発射したらSODみたいな散布界になるのかね?
16 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 09:21:02 ID:r5B50hdsW0U 0
>>15
ならない。
17 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 10:08:55 ID:rb1KtgkZNi2 0
>>15
むしろ上空から、RKTL撃ちながら、SODと同じ散布になるようにヨーやピッチで首降るしかないw
18 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 10:14:54 ID:DGrZvRuZMv2 0
図形とか苦手な人多いのかな?
低空から発射するとRKTLの円形の散布界が、
地面に投射されると高度が低いほど、奥行きの長い楕円形になりそうなもんなんだが
19 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 11:12:24 ID:W0dFQM763c+ 0
ロケランはどんな角度で撃っても爆発範囲は円形です。
高度を下げると範囲が広がるどころか集弾率が悲惨なことになり、ほとんど当たらなくなる。
むしろなるべく高度を取り、撃ち下ろす様にして狙う方が当てやすい。
20 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 11:42:33 ID:DGrZvRuZMv2 0
>>19
それは子弾1発の爆発範囲でしょ
俺が言いたいのは多数発射される子弾の拡散範囲
よく艦隊TDMでRKTLの水平撃ち(若干下向きかもしれないが)して、
手前と奥の艦を同時に攻撃してるから、平面上の散布界まで円形になるってことはあり得ないと思う
21 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 11:52:23 ID:2idr/A9dhqY 0
>>19
ロケット一発は常に円形だろうけど
>>18
が言ってるのは一回の射出合計の着弾範囲のことだろう
まあどっちも同じ事言ってるだけなんだけどもなw
ロケットは確かに、空間認知?的にイメージするセンスがないと意味が分からないかもね
22 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 11:56:23 ID:fjm+cIv7drw 0
言いたいことは分かるが、RKTLは発射時のブレがひどいので水平撃ちは艦船とかの大型目標が相手じゃないと使えない。確かに楕円形になるけど、弾が拡散してしまうのでまともに当たらない
面に対して出来るだけ角度を付けた方がいい
23 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 12:33:39 ID:vQiAxSUVTvI 0
このゲームのRKTLって、水平に近い角度で撃つと、タゲや地面にヒットしないまま遠くまで飛んでしまう事が多く、射程越えると炸裂しないで消えちゃわない?
24 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 12:44:23 ID:kp3cDVFJScM 0
RKTLはレティクル中心から下弦扇状に着弾すると思って撃つとだいたい当たる
下弦なので地タゲへ水平に撃つと手前の地面に当たっちゃう。撃ち降ろす感じがいいと思うよ
25 名前:
19
:2016/02/29(月) 13:29:05 ID:W0dFQM763c+ 0
弾頭一つ一つの爆発範囲があまり広くないので水平に近い状態だと広がりすぎて目標にほとんど当たらなくなくなるんです。
ピッチやヨー操作で手動でバラけさせた方が良い感じに目標を焼けます。
要するに、水平撃ちは実用性があまりないってことが言いたかった。
26 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 13:55:40 ID:DGrZvRuZMv2 0
>>24-25
そこは理解してる上で、水平撃ちをよくやってる
共同戦役では自分のスコアが最重要だから一撃必殺で一確するように上から撃つ←理解してる
ただ、ソフトターゲットが密集してる場所に相手に上から撃つとオーバーキル気味でもったいないから、
特に艦隊TDM等では水平撃ちを多用してるんだが、水平撃ちした場合に、
いくらか上に飛んでく子弾もあると思うんだが、それは放物線上に地面に着弾してるのかな?
先日、機銃についても似たようなことを聞いたがだれもわからなかったっぽいんで。
モスクワなんかでも遥か彼方のTu-160に遠くから機銃を当てて微妙に当たって削れてるような気もするんで、
有効射程?を越えた弾にも当たり判定は行われてるのかな?ってのが質問の肝
地上の敵影が濃いWBAなんかだと今は特兵リロード重視のスロ割りでSODを使ってるけど、
RKTLの水平撃ちが使えるとなると特兵リロードにスロを割かなくてよくなり
酢味噌強化にスロを触れるようになるのでメリットがでかい
まあ稼げるかどうかは自分で試してみるよ
27 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 14:44:31 ID:vQiAxSUVTvI 0
機銃は爆発でダメージ与えるワケじゃないので、距離が離れれば離れるほど、威力減衰して限界越えたらダメージ0になるんじゃなかったかな?
28 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 15:04:26 ID:DGrZvRuZMv2 0
RKTLの場合は有効射程越えた場合でも、ちゃんと着弾地点で炸裂して減衰無しでダメージ与える?
それとも消えてなくなる?
29 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 16:26:10 ID:KaYpFoyUkHw 0
高度2万mくらいから地面に撃ってみりゃわかるよ
30 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 19:42:08 ID:B6Eqggl72Kg 0
レシプロで練習すればええやん(暴論)
31 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 19:52:23 ID:kp3cDVFJScM 0
たしか消えて無くなったはず。機銃も同じく射程外は消える。
前回レシプロTDMにて完全無防備で直進する敵機の真後ろに付いたはいいが、射程もスピードも足りずガン射程内に収められないまま苦し紛れに撃ってたw
敵機にダメなし・ヒットエフェクトなし・スコアなしでした。射程外といってギリギリ外くらい
32 名前:
名の無き英雄
:2016/02/29(月) 20:43:28 ID:kp3cDVFJScM 0
テストフライトにて密集したタゲの直上(約9000m)でストールしながら撃ち込んでみたところ、着弾せず消えました。
ロケランの射程とは消滅するまでの飛翔時間なので射程外は消える、って事ですね。wikiのロケランページにて詳しく検証されていますので、そちらでどうぞ
33 名前:
名も無き英雄
:2016/03/01(火) 07:06:55 ID:ARxbpx5Dikg 0
頼みがある、スカイキットをドロップしたが、
兵装、ハーツどうしてる
レシブロオンチなので教えて
スピード自体Fだが、何処まで伸びるの?
34 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 15:35:11 ID:CWKM7iU4ETE 0
>>33
水平飛行では時速2000キロ行かないですが最低でも高度3000mから降下して時速2100まで行けば
勝手に2400キロ前後まで増速する。(レシプロのみレベルで最高速増える)
これは長距離移動には使えるけど戦闘中には速度維持で大回りになるので使えない。
参考程度ですがBf109FAのLv12パーツ込で2450まで行きました。
スロ解放して行かないとパーツがあんまり載せられないのでまずはその育成も必要・・・
メイン武装がGUNなので新型機関砲弾と徹甲機関砲弾の二つで火力マシマシは必須ですが
前述の通りスロの問題があるので最初はLv6以上で新型弾Mと徹甲弾Mしか積めません。
最も大事なのはGUNを当てる腕前ですが頑張って下さい!
35 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 16:52:43 ID:AzewGA/wbxo 0
まず、レシプロに速度求めるのは諦めた方がいいかも。
むしろ装甲板関係で被弾時ダメ軽減狙うべきかな?
機銃はまあ、目標を定めてトリガーという感じかな?
ショットガンスタイル判定出ても気にしないで撃つべし。
あと、スカイキッドは魅力としてはレベル7で気化爆薬落とせたよね?
レシプロで気化爆薬とか有る意味対艦仕様みたいだし。気長に飛んでスロット開放していくしかないかな
36 名前:
名も無き英雄
:2016/03/01(火) 17:33:52 ID:ARxbpx5Dikg 0
それなり速度でるんだ
いろいろ意見ありがとうね
参考にします、
レシブロで艦隊戦やるとレートやたら下がるから、まいっていたんですわ(;_;)
37 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 19:53:09 ID:9IH+2TaWYLk 0
レシプロ艦隊ってあれ、別名特攻隊シーン再現としか思えない。
機銃でバリバリなところにフリゲートとかの大火砲を食らって火を吹いて船に向かって墜落。
あれはレート下げる以外の何者でもないよ。ただ、やりたいという意見が多く集まったから再現されただけ。
38 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 20:51:56 ID:CWKM7iU4ETE 0
>>37
それはヘタクソかレシプロ初心者なだけ・・・被撃墜0で生存も可能だよ。
ちゃんと回避しないで攻撃を強行した人がバカスカ落ちてレート下げただけw
RKTLSとGUNを目一杯当てていればワンアプローチで撃沈も可能だし(新型弾L+徹甲弾L前提)
39 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 21:21:26 ID:9T191lmB47g 0
>>37
今更アドバイスしても仕方ないとは思うけどまずは敵艦隊の兵装を全部剥がす
3000mから4000m離れた上空からロケランで一撃離脱とかおすすめ
全部剥がしたら敵機にだけ気を付ければほとんど攻撃を受けることなく敵艦を溶かせる
いつになるかは分からないけど次は騙されたと思って試してみるといいよ
40 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 21:42:32 ID:Vl3M0biE68E 0
>>37
むしろ今までレート低かったせいで100くらい上がったんだがww
1600→1700
41 名前:
名の無き英雄
:2016/03/01(火) 23:37:23 ID:LcrIiZqV5nU 0
>>37
オレはむしろ水が合ったのかすげーあがったんだけどwww
1600ちょっと→1950くらい
42 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 00:19:47 ID:JmTDB5rlu1E 0
「Sランク確定」とはどういう状況でしょう?出撃前から分かるモンでしょうか?
43 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 00:37:55 ID:RQagxwSGGBU 0
うるへー、俺はガッツリ下がったわい(´・ω・`)
その後のTDMで半ば虐殺気味になったのは正直すまんかった。。。Fで70000越えたときは少しだけ反省した。
正直俺はレシプロ適性ナッシング(゚∀゚)
44 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 00:38:40 ID:SSixH8NdUFk 0
>>42
絶対的にはわからんけど、まぁできるだろうなってのは見ればわかるね。
ただ、確定ってのは絶対に出せないね
45 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 01:38:28 ID:kZhrZxiUl/w 0
>>42
無い!どんなレートでも落とし穴はあり・・・低くても強力な機体を出す人も居るので当てになりません。
確率大って感じならありますが・・・結局確率なので実際に編制になったらお察し状態になる事だって・・・
46 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 03:14:17 ID:DAs+Ot4rrAM 0
>>42
ハード以外のミッションで機体コスト制限の1500以上1800以上って縛りを入れればある程度以上の高レートが集い、低レベルチャレンジ機の出撃を防止できるのでほぼ確定
例外的に回線不調で僚機が出撃できないなんてトラブルの保険で
確実にしたければBOT付きとか6人8人の部屋にすればいい
艦隊TDMの時、4VS4のはずが1VS1になったことも経験したので100%にはならんと思う
とにかく回線トラブルが多いので、確定と言っても80~99%くらいに思っておけば?
47 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 03:41:07 ID:f/tA0Qfijxg 0
>>46
80~99%くらいの確定?(笑)
48 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 03:55:51 ID:M9nao3OUM0+ 0
プロ野球のドラフトに10年に一人の逸材やボージョレヌーボーが10年に一度の出来のワインが
2~3年に一度あるくらいの表現が我慢できない奴はインフとかその他オンゲには向いてないんじゃないの?
49 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 04:34:33 ID:4+J2OX2fULU 0
言葉の文(あや)にいちいち突っ込んで揚げ足とった気になってるような池沼は
オンラインゲームに限らずただの社会不適合者だろ
50 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 06:26:36 ID:GJ+XU/DDTBE 0
言葉のあや云々より、確定でもないのに確定だと安易に言い切るヤツの嘘っぱちが気に食わんだけだろ。
51 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 09:41:44 ID:SSixH8NdUFk 0
ネットなんてこんなもんよ
52 名前:
42
:2016/03/02(水) 10:19:48 ID:f/tA0Qfijxg 0
回答ありがとうございます。屁理屈君と言われて戸惑っていたのですが、どうやらオンゲやネットでは確実でなくても確定と言うんですね。 …まさか”確実”も意味が違ったりして。
53 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 13:32:56 ID:4+J2OX2fULU 0
思考が子供すぎて(笑)
54 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 14:36:10 ID:AHcPJLi3mz6 0
「治安がいい」と言われてる日本でも年間千件前後の殺人や年間数万件の窃盗事件や傷害事件起きてるんだけど
こういう子供思考だと、事件が0件じゃないと言っちゃいけないんだろうな
55 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 14:38:50 ID:4MSYWR7RkSs 0
故に屁理屈君と云われる所以だろな
日常社会生活、苦労してそう
56 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 14:51:20 ID:SSixH8NdUFk 0
みんな同じ穴の狢よ
57 名前:
42
:2016/03/02(水) 15:38:44 ID:Jgl8o/cNkXM 0
お騒がせしました。これでもう私の理解は確定です。
58 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 16:02:17 ID:xee+5VrvtX+ 0
何事にも例外があるから
安全率99.9999%と言われてたスペースシャトルも135回の打ち上げ中に2回も事故起こしてる
59 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 17:05:11 ID:EW7ERA+LvwI 0
むしろ54、55の突っ掛かり方の方が大人げないぜ?
60 名前:
信じられるのは固定値だけ、期待値は最低限で見るべし
:2016/03/02(水) 17:05:14 ID:9yUCeiE4miA 0
確率なんぞアテにならんぞ?
1%が実際1%に収束するのは100回施行して63回
というのは有名な話
大体100%でも例外(フリーズ/ 回線落ち)発生が有るんで実際は99.9999999...だし
61 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 17:36:16 ID:xee+5VrvtX+ 0
>>60
その手の実験は一万回一億回試行したら収束するんで
あてにならないものを統計とは言わない
それにフリーズ回線落ちの確率なんて普段で数%酷い日には20%や50%あるだろう
コインの裏表の賭けでコインが立ったなんてレアな話だってある
つまり、コインの表が出る確率49.9…%、裏が出る確率49.9…%だったというだけだ
文句があるなら「確定」とか「確実」なんて言葉を作った人と使ってる人に毎回に言ってみればいい
足りない人だと評価されることがお望みなら
62 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 17:56:31 ID:SSixH8NdUFk 0
なんにせよみんなめんどくさいだけだよ。そうつっかからないでいいんじゃないかな
63 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 20:26:53 ID:oYzT0b2UKN6 0
もういーよ、この話題あきた。
誰か新規に何か質問して。
64 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 20:42:02 ID:SSixH8NdUFk 0
ナイス63。
みんな愛用の機体は?
思い入れのある機体は?
俺の愛用はFB22-AR-。始めたのが去年3月23日。ドロップ期間が四月からで、すぐ落ちてからずっと使ってる。1600付近から使いはじめて今ではレートも2460付近。ほんとに最初から今までずっと使ってる相棒なんだ。
思い入れのある機体は復刻版解放への戦火でもらったF15-TM-
好きなシリーズの好きなエースの機体であるだけではなく、初の200位以内機体。...とはいっても、そのときは1000位以内でもらえたけどね。
65 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 20:46:22 ID:oYzT0b2UKN6 0
>>64
「F-4E」
これだけあればいい。
66 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 20:50:33 ID:A9BNVlDMHm+ 0
>>65
すげークレ貯めてそう
67 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 20:54:41 ID:+R/Fy+MssLk 0
じゃあ1つ聞きたいんだけど、次世代型新素材装甲(違ってたらすまん)ってありますよね?
あれってチームデスマッチだと効果あるのかな?要するにダメージ軽減・ステルスUP・ダメージ回復全て無効になるのか、それともダメージ回復だけ無効になるのか。
もしご存じの方いたら教えてください。
68 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 20:56:18 ID:WUWYK+fQjSM 0
いきなり渋いのが出たなw
オレはF-2A-NG 昨年1月中頃から始めたから開始レート近辺には既にピクモルやF-22が蠢いてて苦労した。そんな中ポロっとドロップして初心者から引き上げてくれた機体。
EXの登場にビビりつつ現在も魔改造して一線で活躍中の愛機
69 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:05:30 ID:kZhrZxiUl/w 0
>>64
一番の愛用はMiG-31ですね。
古い機体特有の形状とかあの高速性が好き!実装以降乗り続けて資金の事情によりLv14でストップ。
コイツに乗って自機以上の高コストセットのF-22やパクファ相手にMVP取ると嬉しくてたまらんw
思い入れのあるのは・・・MiG-29
長く愛用していた機体でツリーの大半をコイツで飛んで開放してきた。
70 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:06:58 ID:nERoOHCbdwY 0
自分も
>>64
と同じく、F-4E並びにF-4G。
お世辞にも新しくも性能も良いとは言えないけど、自分の中ではファントムは一番カッコよくて綺麗な機体だと思ってます。
INFのサービス開始時...もっと言うなら、自分のシリーズ最初の作品「2」の頃から、一緒に飛んでます
71 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:19:57 ID:oFHAXAYG0oM 0
雑談禁止が読めない文盲多すぎ
72 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:49:53 ID:SSixH8NdUFk 0
好きな機体は?愛用の機体は?
っていうのは質問じゃね?
好きな食べ物はなんですか?好きな動物はなんですか?はまっているものはなんですか?と同じでしょ
73 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:53:47 ID:SSixH8NdUFk 0
あっ、ここは攻略に関する質問なのね。失礼しました。
まぁ拡大解釈ってことで。言い訳させてもらうなら新しい機体への一歩というツリー攻略、パターン開発にもなるしね。拡大解釈。
雑談に移動します。
74 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:54:38 ID:eDT8qPxMqrg 0
>>71
こまけぇやっちゃな
黙れ
75 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 21:56:34 ID:SSixH8NdUFk 0
>>67
チームデスマッチでは回復効果のあるパーツは無効になります、なのでパーツ自体無効となっているらしく、ステルスと装甲も無効になるのでは...
76 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 23:18:07 ID:YVkPj+vEg56 0
次世代型装甲はTDMじゃ回復効果だけが無効になるだけじゃないか?
防御up・ステルス弱付与の効果は残る筈では?
今はTDMやってないから検証のしようが無いけどね…
77 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 23:21:34 ID:f/tA0Qfijxg 0
>>75
ん?回復効果は無効ですが、ステルスと装甲も無効確定でしたっけ?
体感なら装甲は効果ありそうですが…
78 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 23:35:50 ID:AnFemA9sqpU 0
自分も
>>64
と同じく、F-4E並びにF-4G。
お世辞にも新しくも性能も良いとは言えないけど、自分の中ではファントムは一番カッコよくて綺麗な機体だと思ってます。
INFのサービス開始時...もっと言うなら、自分のシリーズ最初の作品「2」の頃から、一緒に飛んでます
79 名前:
名の無き英雄
:2016/03/02(水) 23:39:31 ID:AnFemA9sqpU 0
あ、申し訳ない...更新ボタン押したせいか、二重投稿してしまったみたいです...ごめんなさい。雑談スレに行きますね
80 名前:
67
:2016/03/03(木) 00:54:42 ID:E7+kMfvgCec 0
皆さん回答ありがとうございます。
現状は要検証みたいですね、もし回復だけ無効であればパーツの選択肢が増えそうですね!
81 名前:
名の無き英雄
:2016/03/04(金) 10:29:49 ID:opaa77CiIO+ 0
チャレンジの復刻スキンて、
すでに持っている場合なにかと交換になるんですかね?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50