ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

機体性能議論スレ3
1 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 12:04:20 ID:Ews1RANFsrg 0
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です。

■前スレ
機体性能議論スレ2
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1411718291/

44 名前:名の無き英雄 :2015/05/08(金) 10:51:16 ID:MGlP7hXgiqE 0
常識(これが問題だが)で判断し、しょーもない話題だと思えばsageる。
もともとこのページになくって、書き込みが続いているならsageるべき。

45 名前:名の無き英雄 :2015/05/08(金) 10:51:32 ID:fqu8nhu1/eo 0
>>43 sage推奨スレは、人目に付くと荒らしや叩きの対象になるスレで、具体的には
紳士スレと、チーム雑談スレがそれに該当すると思います。 これらのスレは基本的には
下の方に沈んでいて人目につかないようになっています。

そのほかは別にsage推奨というわけではないはずです。

ただ、ageる というのは特に目立たせたい発言があるとき、たとえば広く回答を求める質問
などをするとき、掲示板の一番上に上げるために使われるので、あまり頻繁に使われると、
その目的が十分に果たせなくなってしまう可能性があるため、避けた方がいいです。

ただ、特に問題のないageにも突っかかってくる人がまれにいますが、これは過剰反応でしょうね。
お互い、相手や周りを思いやる気持ちを持つことが大事ではないかと思うのですが。

頼まれもしないのに余計な出しゃばり説明失礼しました。

46 名前:40、42 :2015/05/08(金) 11:32:07 ID:xeP6BLiODEE 0
>>44、45
ありがとうございました

47 名前:名の無き英雄 :2015/05/09(土) 00:44:29 ID:ddUGkNuhmiI 0
他のスレが熱いな…
>>35
射程か、射程も現状の40mだったか50mのまま伸びてLv15に50mで750m246ftか現状900ftくらいだから1200ft位まで問題なくない?

48 名前:名の無き英雄 :2015/05/10(日) 15:02:34 ID:skU6TrE1/tA 0
機体搭載パーツスロット数こんな感じはどうかな?
機体Lv10→11で2スロット
機体Lv15→16で2スロット
機体Lv20→21で2スロット
機体Lv25→26で2スロット
機体Lv30で10スロット
既存の機体Lv15にも適用される。
各区切りには規格外使えるようにチュートリアルチャレンジ追加。

49 名前:名の無き英雄 :2015/05/11(月) 01:50:53 ID:BjPPxXt6b1Y 0
ここは妄想のゲームバランスを語るスレじゃないんで

50 名前:名の無き英雄 :2015/05/27(水) 02:19:15 ID:0lFwpkEWtY2 0
埋まってるなー、機体Lv20開放とスロット拡張で機体性能について、あーだ、こーだ無いのか。
機体性能よりもパーツ性能に依存している所が大きいか。

51 名前:名の無き英雄 :2015/06/01(月) 15:04:58 ID:G0QWfQfbxxA 0
先日、WDの機体ページに「6AAM Lv5+弾頭Mで空オレンジ1確」とあったので、気になって調べたのですが、

ベルクト法だと、WDは補正なしでコスト600の威力、同じくMCも補正+1なので、コスト600相当とありました。

そこで、MCで6AAM Lv5+弾頭Mを試した所、Mig-29がミリ残りでした。(弾頭で1確、WDは無いので試せませんでした)
どちらもコスト600相当なのにWDは1確出来て、MCは1確にならないのはなぜなのでしょうか?
どなたか詳しい方が居れば教えて下さいませんか。長文失礼しました。

52 名前:名の無き英雄 :2015/06/01(月) 15:20:39 ID:rA5mLd/53Ss 0
>>51 あれ? WDでも 6AAM Lv.5 弾頭M だと、Mig-29 ちょっと残る計算なんだけど。
間違ってたらごめんね。

53 名前:名の無き英雄 :2015/06/01(月) 15:46:53 ID:38Dndi5DyiY 0
じゃあWDは+1ってことなんでしょ
結果がすべて

54 名前:名の無き英雄 :2015/06/01(月) 17:39:34 ID:bUFhLbtet5Y 0
オレンジタゲの中ではMig29が地味に一番堅いんじゃなかったっけ・・・他のオレンジは一確なんじゃないのかな?

55 名前:名の無き英雄 :2015/06/02(火) 10:49:47 ID:/QBegFl5krk 0
ミサイルに対する耐久ならMiG-29が一番堅いね
けど機銃はSu-33の方が堅い

56 名前:名の無き英雄 :2015/06/04(木) 02:52:38 ID:6YZqQ5P7iPM 0
流れよまずに失礼。
今更パンツ育て始めたんだけど、今日lv6になったから試しにセット組んでみた。
で、一回も試したこと無かったからEGPBテストフライトで使ってみたんだよ。範囲拡大ってどんなもんか見てみたくて。
何あれ、俺にはタイミングシビア過ぎるんだけど…とても協同、TDMでは範囲拡大使えない…
世の猛者パンツ乗りはあんなんスパスパ使えんの!?

57 名前:名の無き英雄 :2015/06/27(土) 09:44:12 ID:b6LRzWpbpwI 0
Lv16~18 の標準ミサイル射程、Lv18は9858ftの方が読み違えているかも。
検証はテストフライトでロックカーソル出現時のフレームでターゲットまでの距離表示
Lv16@9677ft@○@2949.5m
Lv16@9679ft@×@2950.1m
@@@@
Lv17@9775ft@○@2979.4m
Lv17@9780ft@×@2980.9m
@@@@
Lv18@9848ft@○@3001.6m
Lv18@9858ft@×@3004.7m
Lv18@9878ft@○@3010.8m
Lv18@9879ft@×@3011.1m


58 名前:57 :2015/06/28(日) 08:17:28 ID:h/4HiPk6Ka+ 0
9974ftはロックカーソルが薄かったです。方法は>>57 と同じ

Lv19@9972ft@○@3039.4m
Lv19@9974ft@△@3040.07m
Lv19@9975ft@×@3040.3m

ちなみに弾速も計ろうとしましたが、かなりまばらでした。
#発射距離→破壊までのTIMEを計測し、発射距離までをTIMEで割ったのですが、(体感としては早くなっているのですが・・・)

59 名前:57 :2015/06/28(日) 13:06:47 ID:h/4HiPk6Ka+ 0
機体Lv20の射程を確認しました。
Lv20@10071ft@○@3069.6m
Lv20@10074ft@△@3070.5m
Lv20@10074ft@×@3070.5m

まとめLv16-Lv20は30m単位と思われます。
Lv16@9677ft@○@2949.5m(2950m)
Lv17@9775ft@○@2979.4m(2980m)
Lv18@9878ft@○@3010.8m(3010m)
Lv19@9974ft@△@3040.07m(3040m)
Lv20@10074ft@△@3070.5m(3070m)

ft単位で10000ftを超えました。ft→m換算はft×0.3048で算出しています。

60 名前:57 :2015/06/28(日) 21:16:32 ID:h/4HiPk6Ka+ 0
機体Lv20の10074ftでダブっていますがそれぞれロックカーソルが見えた、見えないで出しています。

61 名前:57 :2015/06/29(月) 22:03:46 ID:XUxQCD0Luys 0
やはり需要ないのか。。。

私は結構、欲しかったんだよね。
攻略Wikiの機体ページに反映して下さる心優しい方は居ないかな。誰でも編集出来るんだっけ?

ちなみに機体Lv1-15の射程ってどこかにソースあるの?

62 名前:名の無き英雄 :2015/07/08(水) 17:49:35 ID:S7n3QgTfNAE 0
機体Lv1は6500ftあたりだったと思います。
機体Lv15で9500ftあたり。
メートル換算はグーグル先生に聞いて下さい。

63 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 02:33:20 ID:d7bj/vFWHPc 0
ストライクラプターの議論については、以降こちらをお使いください

64 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 03:01:12 ID:O3SppICWh3+ 0
ストライクラプターのライバルは、ホームランラプターであるべきだと思う

65 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 03:38:59 ID:ktlTrtL+AcI 0
艦隊戦における強力なアタッカー比較(Lv15時点)

速度 FB-22>Su-34=Su-34-CN-=F-2A-60-=F-2A-NG-
機動 FB-22>Su-34=F-2A-60->Su-34-CN-=F-2A-NG-

対艦総火力 特殊兵装レベル5+威力強化L(複合抜き)×特殊兵装装弾数(回路Lで1.5倍)=ダメージ計算はベルクト法と機体セットシミュより
FB-22+GPB 5040×54=272160
FB-22+SFFS 1投下2命中=1858×命中×63=234108 3命中=351162 4命中=468216
(SFFS弱体化の報が不明瞭なため、正確ではない可能性があります)
Su-34-CN-+GPB 5040×48=241920
Su-34+GPB 4800×39=187200
F-2A-60-+LASM 6120×48=293760
(F-2A-NG-とF-2A-SG-は、威力は同等ですがLASMの弾数が2発少ないです)
F-2A-NG-+RKTL 全弾命中と仮定 912×12×32=350208
(威力と弾数強化パーツなし、RKTLは60よりNGが2発多いため、NGで算出)

実戦での運用
SFFSを1投下平均3発以上命中させられるなら、FB-22が最強
SFFSが苦手または回避優先なら、F-2A特別機がFB-22に微量勝る、射程も勝る
GPB派なら、FB-22>Su-34-CN->Su-34
RKTLでFB-22+SFFSに勝つのはFB-22側次第だが、FB-22+GPBなら85%以上命中で勝る

66 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 04:08:02 ID:j6hRl+qLpEg 0
今回は数値に表れないがLASMの迎撃率が格段に落ちたのが大きいな
F-2が対艦番長の名に相応しい活躍をしている

67 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 07:56:48 ID:8s1LXIGvsyA 0
おぉ、ストラプ強いな。「強い機体を弱くしろ」って人は「全機体を同じ強さにしろ」って意味なのかなぁ。

68 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 07:59:48 ID:wtsUkPo1NvU 0
>>66
やっぱ気のせいじゃ無かったか。前回の迎撃率でチャレ終わんねーだろ!とか思ってたらあっさり終わって、アレ?とか思ってたから不思議に感じてたわ!

69 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 09:29:57 ID:a4//1ywOhCI 0
>>67
他の機体と相対的にみて突出して強い機体を修正しろという事だと思います。誰も機体に性能差があるのはおかしいという事は言っていないのでよく考えれば「全機体を同じ強さにしろ」という意味ではないということは分かるとおもいますが。
そもそも「全機体を同じ強さにしろ」という考え方ならわざわざストライクラプターを標的にする必要はないのでは?

70 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 10:10:07 ID:suxXnhSsKr6 0
>>68
けど空の彼方にさようなら〜〜が増えたから、立ち回りが変わったのが地味に面倒。
相手F避けながらポイポイしにくくなった。

71 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 10:10:52 ID:xXCfXrvdQqg 0
まぁこういう議論あるのもアタッカー追加恵まれてないワケだしなぁ。泥ニューコムパワーみたいなお値段でなんか超兵器でも積んでるのが出たらそっちに傾くだろw おいらは使う気ないけどね。役割でのダメ補正も頭入れとかな。

72 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 10:17:22 ID:HV2jURssygs 0
そりゃー唯一の750アタッカーだもん
強いのは当たり前でしょ
アプデで共同の方ではバランスよくなったし
艦船にSFFS耐性付けるだけで十分な気もするけどな

というわけで700以上のAをあと4機ほど追加してくださいバンナムさん

73 名前:67 :2015/08/07(金) 11:03:34 ID:8s1LXIGvsyA 0
>>69 ストラプ批判の人が皆、貴方のように礼儀正しい人であることを願っています。

機体に性能差がある中「突出してる」は感覚なので、「強い機体」に言い換えさせて貰います。
強い機体を下方修正し、次の強い機体を下方修正し、次の強い機体… を繰り返すと「全機体を同じ強さにする」に繋がると思いますが違うのでしょうか? (論点のスリカエなんですかね…)
「ストラプだけ」? >>69さんじゃないでしょうが、ボムクトの時も「ボムクトだけ」と言ってた方がいたもんで。

74 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 11:15:24 ID:ACVv4Xq1Exs 0
Lv20開放でほかの機体をLv20にできるわけだから、相対的に弱体化って言えなくもないけどな。
少なくともコストだけで見ればストラプLv15に匹敵させるならSu34Lv17以上にすればいい気がするが。
そもそも、機体性能が下方修正されたことないし。
特殊兵装も以前のLAGM、UGBみたいに殲滅できる兵装ではないし、別に修正する必要はないんじゃね。

高コスト機が強いのが気に入らないとか言い出してたら、FやMにもこういう意見が出ないとおかしいはずなのに出ないのは、TDM勝てないからかな。


75 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 11:26:35 ID:UEQxz4L67J+ 0
>>73
横レスになるが、全くその通りかと思いますよ。スリカエではないでしょう
問題となるのは、「他より強い」のか「突出してる」のどちらに捉えるかという点でしょう
これは個人の感覚でしかなく、突出してると捉えたら修正しろとなるのは分かります
感覚の部分は議論では答えでませんから、あとは運営の判断でしょう


76 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 11:43:13 ID:L8NlWZAOoPM 0
>>74
ストラプ使いの>>74さん
弱体化ヤバイと思って必死だねw
どう弁護しようがTDMの戦果が物語ってるからムリさw
SFFSの殲滅力はモスクワでも凄いしね

さらに「ストラプLv15に匹敵させるならSu34をLv17以上にすればいい」ってかw
自分でストラプ強いって認めてるじゃんw

77 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 12:14:17 ID:ZXj3mwidstk 0
正直TDMではストラプの火力半端ないからね。足も速いし。一昨日はゾンビストラプ2機相手に防空やっててスコア6万越えするまで叩き落としても押し切られて負けた(ほぼストラプ相手のスコア)。こちらが艦隊を叩ききれなかったのもあるけど。
流石に毎回負ではないけどかなり苦戦するよ。

78 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 12:23:52 ID:BN3GUN94CSA 0
>>76
きみのが必死にみえるよ
初期コストの差が15と17の差てだけのことにしか見えなかったが。こじつけが酷すぎる
それつまり、全機体同コストにしろってことになるが、きみの望みはそうなのか?

ここ、愚痴スレじゃなく議論スレな。論じゃないなら帰れ

79 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 12:42:05 ID:pOoiuJqgzks 0
ストラプの横に並べるcstのAを出てから批判するべき話題
批判してる人はアタッカーのcst差から来る性能と特殊威力の差が開きすぎてることをわかってくれよと思う
あとアフターバーナー無い機体、艦船狙うのは不適当な兵装とか
ストラプが強いのではなくcst750アタッカーはストラプだけ
弱体化されたとはいえ範囲持ちもストラプだけ
対地TDMでアタッカーが活躍するのは当然で
FB-22かSu-34かの現状の高cstアタッカー枠、そりゃ目立つよね

80 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 12:43:48 ID:L8NlWZAOoPM 0
>>78
アンタの解釈が可笑しいぜw
誰が全機体同じコストにしろって言った

TDMの一人勝ち。これは決まりきったこと
SFFSの殲滅力も異常

何が偉そうに帰れだw


81 名前:69 :2015/08/07(金) 12:54:22 ID:sSWIE4jIoTE 0
>>73
ストライクラプターの修正云々については>>75と殆ど同じ考えです。ただし、ここまで批判が多いとなれば「突出して強い」と言われても仕方ないのでは無いでしょうか?
強い機体の修正ループに入るかどうかは運営次第としか言いようがありません。1つ言えるのは全機体の性能差がなくなるほど修正のループになるならばそのゲームの運営は能無しでプレーヤーは間抜けとしか言いようがありません。

82 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 13:32:12 ID:sSWIE4jIoTE 0
>>81
その「批判が多い」かどうかも一概に言えなくてね。同じヤツが何度も粘着して複数の書き込みしてネガキャンしてる可能性もあって、多い」という印象になってるだけかも知れんよ。


83 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 13:34:57 ID:egKV+T1AM9k 0
>>79
>>80みたいな論理的な思考できないのがファビョッてるだけだよなぁ

84 名前:69 :2015/08/07(金) 13:57:03 ID:a4//1ywOhCI 0
>>82
そうかもしれませんね。
まぁどのみち判断するのは運営ですからね。修正されれば突出して強かったという事になりますし、されなけばその逆ですしね。


85 名前:73 :2015/08/07(金) 14:01:18 ID:8s1LXIGvsyA 0
>>80 ストラプ批判の人が皆、(>>69さんのように)礼儀正しい人であることを願っています。

あ~あ

86 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 14:11:07 ID:R524hJXa2bo 0
全体的にアタッカーの層が薄すぎるってのも問題なんでしょうねぇ・・・
機体コストで見ればストラプ一機種だけがアタッカー内で突出してるから・・・中~高コストアタッカーもっと増えろ~

87 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 14:16:50 ID:egKV+T1AM9k 0
>>86
一応空戦ゲーで花形はFだから
適正な物量だとは思うよ
そこそこ数で回ったフルバック特別機も考慮すれば
ゲーム全体ではストラプ1強というわけでもない
今回のイベントでは高コストA-10が追加
中間ではF-2とA-10にそれらの特別機が埋めている形になっている

88 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 14:36:09 ID:R524hJXa2bo 0
>>87
なるほどなぁ・・・でもやっぱツリーの方にもうちょいアタッカーが欲しい気はする。架空機でも良いから。
TDMの一人勝ちに関しては、ストラプの機体性能ってよりは艦隊TDM自体のスコアバランスの悪さの方が問題な気がする。
PC航空機落とすよりNPC艦隊に攻撃集中した方がスコア伸びる仕様な方がよっぽど問題じゃなかろうか。

89 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 14:50:39 ID:ZdgtQPxdBxU 0
wikiに誘導されてここきたら
ストラプの話ここでしてたのかw
よし!議論頑張ってくれ!
俺はストラプでヒョイヒョイかわしながら勝利に貢献してくるから!


90 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 15:24:46 ID:egKV+T1AM9k 0
>>88
そこらへんはTDMのバランスの話だからもう機体性能の話ではないのでスレチだし
Fの腕次第だからどうにも。Aだって避けに徹してたらスコアなんか出ない。
ちなみにランキングポイント換算は対空スコアのほうが色付くようになっている

91 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 15:32:15 ID:d7bj/vFWHPc 0
ストラプ使ってないけどストラプ擁護派な人の話を聞きたいです

92 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 15:42:32 ID:j6hRl+qLpEg 0
ストラプはもう一部の人間が昔の印象をいつまでも引きずって火病ってるだけだな
どこかの人種に似てる

93 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 16:12:33 ID:RPw1OjmLR9Y 0
とりあえずストラプが暴れまくった時の状況を覚えて多た分だけ出すと・・・
1.味方の制空権確保はなっておらず、攻撃隊を放置してた。
2.チームがアタッカーやマルチにボマーなんだが空戦は考えてない面子だった時とか。
3.200以上レートが上のストラプ使いが居てホストが蹴らずにそのままにしてた。
4.ボムパーツをガン積みしたストラプが居てSFFSの収束で攻撃。

このとこで自分なりの考えとして・・・
1.アタッカーの種類が少ない事で高コストに集まりやすい。
2.SFFSの収束が艦艇にそのまま通用する事(艦艇に耐性が無さすぎる)
3.迎撃の不十分。
まあ>>72の言う通り艦艇に耐性付与するだけで特定機種一強気味なのを分散できるだろうね。

94 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 17:07:42 ID:pOoiuJqgzks 0
結局、ストラプ以上の高cst機、ストラプ以外のSFFSアタッカーが出ないと
批判は的外れでしかないと思う

ツリー機体増やして欲しいズラ

95 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 17:53:36 ID:R524hJXa2bo 0
SFFSって実弾はコレ?かな?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/CBU-97_SFW
普通の爆弾やFAEBと違って強力な装甲貫通力が売りというか、装甲貫通が目的の兵器らしいから、耐性持たせるのは設定的に微妙なのかも・・・
それにしても複雑怪奇な構造の兵器なのね・・・

96 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 18:15:28 ID:+jnCGXnMiFw 0
>>91
愚痴スレ含め、ログ読めば色々な意見出てるでしょ


結局、議論スレなら>>80のような会話すら成立しないのが喚いてるだけっていう。
ちゃんと考えある人の修正側の意見も聞きたいのだが。まともな議論はよりよいバランスに繋がるわけだし

97 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 18:24:22 ID:R524hJXa2bo 0
SFFS小爆弾の加害範囲極小化とかはどうだろうか。
はっきり言って滅茶苦茶当てにくいけど当たればデカイよ。当たれば。的な感じに・・・
あぁでも収束爆撃時は元と変わらないか・・・うーん・・・

98 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 18:32:23 ID:RPw1OjmLR9Y 0
>>95
本当ならCBU-87の方だよ~そっちは誘導装置が付いてる代物で子弾にパラシュート付けて誘導の時間を延ばしてる。
CBU-87は装甲貫徹力、破片散布、焼夷弾の汎用クラスター弾仕様があるので本来ならこっちのはず。
F-15EのSFFS搭載方式が完全にCBU-87の搭載写真と一致してるんで間違いない。

99 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 18:37:45 ID:R524hJXa2bo 0
>>98
ありがとう。勉強になります。

100 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 19:52:17 ID:30uYo13K9Gs 0
SODとSFFSは専用パーツで子爆弾が増やせるが、SFFSの方は子爆弾を意図的に収束できるので威力上昇パーツが2つあることになる
そのSFFSを唯一アタッカー補正込で投下できるのがFB-22
加えて、爆弾であるSFFSはCIWSに迎撃されることもないので単体で機能しやすく、同じく高火力なRKTLと違って攻撃に用する時間が短い

また、アタッカーは基本的に特殊兵装で艦隊を攻撃するので初期コストによる攻撃力の差が特に出やすい
しかも機体数が少なく高コスト側がかなり歯抜け状態なので一部機体の攻撃力が隔絶している

機体性能やら搭載兵装やらを後から大幅に変えるのは理不尽だし、SFFSを調整しようにもストラプに合わせるとマルチ側の大痛手になりかねない
リリースしたものを無かったことにはできないしなぁ・・・
ストラプの弱体化より既存アタッカーの強化・救済が欲しい
せめて特殊兵装威力の差だけでもTDMではなくしてほしいかな・・・
長文失礼

101 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 21:41:31 ID:ACVv4Xq1Exs 0
>>97
逆に、常に遠投状況にして収束しないぐらい範囲大型化すれば、喚いている声はなくなるんじゃない。
ただ、その場合共同では、過去のUGBを超える凶悪範囲攻撃になるけどね。

102 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 21:42:16 ID:egKV+T1AM9k 0
>>100
>SODとSFFSは専用パーツで子爆弾が増やせるが、SFFSの方は子爆弾を意図的に収束できるので威力上昇パーツが2つあることになる

一行目から意味不明で降は読む気も起きん

103 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 21:56:17 ID:Wpel4Aigmf+ 0
SFFSって収束させる(内側の小円が重なり外側の大円と同じくらいになった状態)と子爆弾1個分の威力しか無いのかと思ってましたが違うのでしょうか?
子爆弾1個分の面積に全子爆弾の合計分の威力が集中するということですか?

104 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 22:11:19 ID:JKp+fzouhHM 0
B-1Bがあり得ないほどクラスター爆弾(SFFS親爆弾×30?)をばらまいている…
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:B1-B_Lancer_and_cluster_bombs.jpg
…なぜうちのB-1BはSFFSを積めないんだ?

105 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 00:03:56 ID:sk1VHtR0S4k 0
なんでSFFSが批判されるんだ
それを詰めるストラプが批判されるべきなのに


106 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 01:43:02 ID:GU2B+ChvSMw 0
ストラプはSFFSというより、
アタッカーと思えない異様なスピードと旋回性能が一番の原因だと思うんだが、
違うかなぁ。
色んなスレ見ててもそういう意見少ないし。
爆撃機みたいに落とすのがもう少し簡単ならここまで嫌われなかった気もする。

107 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 01:47:13 ID:p57EUwNUb+M 0
>>105
機体よりも組み合わせとアタッカーの種類不足が原因・・・兵装もやや批判される要素あるし。
収束して耐性持ちが居ない兵装・・・そりゃあ攻撃力高過ぎるさ・・・
これが協同だったら標的は分散し多数あるが、艦隊戦は標的が少なく固まっている。
その結果がSFFSに有利な状況を作り過ぎてる。
さらにアタッカーの種類不足の結果が高コストのストラプに集まってしまった。
さすがに機体だけ調整してどうにかなる問題じゃないので兵装の耐性持ちを増やすしかないと発想。
現状特効と耐性の二種類があるので容易に調整が出来ることも兵装批判につながりやすい

機体批判するなら・・・「高コストアタッカー増やせ!!」しかないです

108 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 01:53:55 ID:I9LnN/5BWm6 0
まさにな
750Fは4機、その上に高コスト機がずらり並んでるのに、
アタッカーはストラプ、CN、AXが750級で、それ以降は無し・・・
その上で、艦隊戦じゃストラプが頭ひとつ抜けてるんだから、納得いかねーよなあ

109 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 03:43:03 ID:p57EUwNUb+M 0
>>108
ツリーの標準機体だけならストラプしか居ないから・・・特別機はチケ来ないと数増えない。
その結果ストラプにみんな集まるからどうしようもない
750コストの標準機体アタッカー追加するまで悪評は変わらない

110 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 05:58:29 ID:6MZtLNJJd8E 0
750-775で通常ツリーにアタッカー出るとしたらなんか良い候補ないのかな。ボマーでもいいけどw あと追加の名(迷?)兵装? とりま投書だわ。デカい敵艦隊も見たいし。てか20モードのフルバックは放置?

111 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 09:40:21 ID:+PtGnHhe0oc 0
実のところ艦隊TDMで対艦最強はボマーなんですけどね
高額だから出回り少ないだけで。
そういうことすら見えてないやつに議論は無理

112 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 09:54:28 ID:sk1VHtR0S4k 0
ランサー乗りで強いのみたことないね

113 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 10:47:33 ID:jskPZTcdTIQ 0
ボマーが火力を発揮できるかは、味方ファイターの動向次第なんですけどね。ボマー単体でみれば鴨でしか無いので面白い
ボマーが強く見えたとしたら、それはボマーが強いんじゃなく護衛についてたファイターなりマルチなりが強かったということが多い。

114 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 12:48:19 ID:uZj4EHp2inI 0
現状アタッカーの最上位機種のひとつがストラプなのは事実だから、ストラプが強いのは当たり前。そしてそれを知りながら、ストラプを使わずに他の機体でやるのは各自意志による選択だわな。

ならば負けても自分にも選択の責はあるわけで、ガタガタ騒いでもしょうがないと割りきってるよ。



115 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 16:57:05 ID:SPLW7ESp3qE 0
強すぎるから俺は使わないのに、お前らが使うのはおかしい。こいつで勝つなんて許せない。フツーに考えたら分かるだろ。ジョーシキを考えろよ。

…なーんて言う人おるんやろか。

116 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 17:10:49 ID:jskPZTcdTIQ 0
>>115
まぁ対戦ゲームには必ずおるよね。そげな感じの人。
自分に厳しか分には構わんとやけどねぇ・・・

117 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 17:47:10 ID:6MZtLNJJd8E 0
>>111
そりゃ分かるでしょw 言わんでも。 育てた物のお披露目な場でもあるんだし なにかTDMもう1パターンでもあればいいのかね(マルチで輝けそうなやつ。)

今回だと100万点チャレもあるんだし各々がスコア稼げそうな機体チョイスはするだろうし。いつかはボマーで耐える精神経験してみますぞ~ 艦隊パワーインフレに対抗する強敵は欲しいけども

118 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 18:37:59 ID:Iij52xWt0Z6 0
>>103
これ気になった。これってどうなの?

119 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 19:12:00 ID:j9LgRztdFx+ 0
>>103>>118
大円は子機の拡散可能範囲、小円が子機の攻撃範囲。
あくまで拡散可能範囲が小さくなってるだけで攻撃範囲と子機数に変化は無いです。
なのでその事例だと全子機の攻撃が一点に集中するという事になります。



ストラプの弱体化を望む人に対して聞きたいけどどれくらいの性能なら適正なのかな?

120 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 19:41:32 ID:Iij52xWt0Z6 0
>>119
つまり、近接して使うと火力が全て集中する訳ですよね。
ストE乗りでSFFSの開発も進めてたのできになりました。

ストラプ乗りじゃないけど、弱体なんて別にいらんでしょ。
共同でも殆ど観なくなったし。TDMでは、、いるけどねw
TDMずっと続くわけでもないし、稼げは稼ぐだけレート上がるだけだし大して気にならんw

121 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 21:05:49 ID:jskPZTcdTIQ 0
要するに銃器ゲームのショットガンみたいな兵装なんですの。SFFSて
ストラプ弱体化よりはストラプに比肩する機体の登場を期待したい。

122 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 21:42:01 ID:m6JNmrFGouM 0
ADA-01とかR-201とかが実装されればあまり注目されなくなるかな?
でもどうせ超高額だから今とあまり変わらないか。

123 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 21:54:19 ID:f1dxM8ONG8o 0
>>120
SFFSは攻撃対象に近付きすぎると親機から子機に分裂する前に着弾しちゃうから1発分の威力しか出ないので注意です。

124 名前:名の無き英雄 :2015/08/08(土) 23:17:48 ID:Iij52xWt0Z6 0
>>123
あ、やっぱりそういうのあるのか。密集させても円一つに密集させてしまうのはダメってことですかね



125 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 03:37:20 ID:638UIQYgj7o 0
>>124
円の数が少ないのは密集させてるんじゃない
SFFSは減速した時に小円が多重に成った状態になって初めて『当たり判定の密集』が起きる

艦隊TDMの場合は"減速"すると一気に落とされるんで、密集で"当たり判定"掛ける場合はソンビアタックorブレーキ&ノズルが必須
まぁ多少"加速"良くした所で『焼け石に水』では有るんだけど…
個人的にはストEなら遠投で全体に当てて、防空してた方が良い気がする
ストラプのSFFSならゾンビアタックのが分かり易いが…(勝率が微妙になりそうだがw)

126 名前:sage :2015/08/09(日) 14:28:32 ID:NrMvWgh3nZ2 0
SFFSに限らず、兵装や機体へのヘイトは殆ど私怨に近い
恨みの感情だからな。

そういう人らに「どのくらい弱体化すれば納得?」なんて聞いても、
ダメージゼロにしろとか、育てた意味がなくなるくらいに酷い目に
遭わせろとか言うのがオチだな。

127 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 15:33:26 ID:Emk5wxwY8YA 0
>>125
考えてみれば、SFFSの「遠投とそれに伴う拡散」がしにくくなって初のTDMだよね。(5月のアプデ)
あとは注視が着弾先っていうアプデもあった。

回避行動中でちょっと速度あるときでも案外密集してるから迷わず投げられる。
密集爆撃するときは着弾先注視のおかげでしっかり狙えるし。


128 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 16:17:51 ID:oxqwLt6C2+k 0
>>126
というかストラプとSFFSの組み合わせが凄まじい火力を叩き出す最悪の組み合わせなのが悪い。
GPBまでならその他のアタッカーと大して変わらなかったがSFFSの収束が洒落にならないバ火力を発揮する
750コスト+アタッカー補正+SFFSの収束火力=類を見ない高火力となってる。
さらに適正高度で投下できる腕前を持ったプレイヤーが合わされば形勢逆転が容易に出来る様になってしまった。

まあもっとも必要なのは最低750コストのアタッカー追加か艦艇に対するSFFS耐性の強化のどちらかじゃないとね・・・

129 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 19:30:06 ID:Z965y6LLVl2 0
ストラプ並のアタッカーを追加する or その他のアタッカーの性能を軒並み底上げして他のプレイヤーにも
ストラプのバカ火力に対抗できる選択肢を用意する。

こうしてストラプ一強時代を終わらせる。
これで解決。
安易な弱体化は性能目当てではなく最初からストラプが好きで使ってたマニア層への打撃に繋がるのでNG

130 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 19:48:53 ID:98n/CGPJgDs 0
趣味で使ってる機体は強かろうが弱かろうが使うんだけどね
それにストラプには最高火力のSODとGPBもあるから打撃にならない

131 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 20:30:26 ID:S29uzq5DRaY 0
>>125
把握できました。ありがとう。
となると、リスクは高いですね。レートが低い間なら通用するだろうけどレート上がれば見逃してもらえる訳がないw
GBPの使いやすさにプラスしてSODが強化された今、これを叩く理由が理解できませんです。

>個人的にはストEなら遠投で全体に当てて、防空してた方が良い気がする
そんな感じで使ってます。だからあまり密集とか気にしてませんでした。

132 名前:名の無き英雄 :2015/08/09(日) 22:33:06 ID:lnpIIWr+BkY 0
難癖つけて弱体化しろって主張したいなら別スレ作ってやれよ

133 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 10:28:46 ID:2yh3E991TSA 0
>>132
例えば、「ストラプのみ弱体化させるスレ」で良いのかw

134 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 11:10:32 ID:NHHyOscLsks 0
>>133
いや、オレの愛機以外
全部弱体化させるスレ

135 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 11:31:58 ID:oLl/kRLXVSk 0
いや、
超有能な俺が愛機で無双しても叩かれないように俺の愛機を弱体化するスレ
かも知れないぞ?

136 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 11:42:07 ID:NHHyOscLsks 0
超有能な人は、内容に関わらず
こんなところにスレなんか立てんだろ。

137 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 12:48:05 ID:ujRAfNt7fJA 0
ただの皮肉だろ

138 名前:名の無き英雄 :2015/08/11(火) 02:22:24 ID:8JOxls+n17E 0
皮肉には何を返そう? みんな分かってるなぁ

139 名前:名の無き英雄 :2015/08/11(火) 12:04:21 ID:fp/z/c6A4lU 0
マジレス?それとも皮肉だけに焼き鳥かな?高級に北京ダックもありか?

140 名前:名の無き英雄 :2015/08/11(火) 12:39:57 ID:MzKBnU1f+UA 0
スルーするー

141 名前:名の無き英雄 :2015/08/11(火) 17:03:13 ID:Ua+gj5KuMH6 0
皮肉の嘆

142 名前:名の無き英雄 :2015/08/11(火) 17:54:15 ID:J+KhXLh3xBs 0
>>141 国語(ことわざ)の時間です。
皮肉の嘆➡髀肉の嘆
何でこのタイミングで髀肉の嘆が出てきた?

143 名前:名の無き英雄 :2015/08/11(火) 19:43:59 ID:MzKBnU1f+UA 0
皮肉への返しなんて考えたって用いる機会なぞない
それこそ髀肉にもなりえないという皮肉…?

まあそんなこと考えてないで飛ぼうぜ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :