ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
機体性能議論スレ3
- 1 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 12:04:20 ID:Ews1RANFsrg 0
- 初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です。
■前スレ
機体性能議論スレ2
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1411718291/
- 325 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 10:01:35 ID:wvipAKVXdt2 0
- 愛機の性能が上がるのは嬉しいが30解放されたところでそこまで育て上げるクレジットも確保できないだろうしなぁ
- 326 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 11:23:01 ID:erlY7OVql+A 0
- >>325
そしたらLv.20までの価格が値下がりするんじゃないかな?
- 327 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 11:47:19 ID:6DIgHZhhEiE 0
- >>326
バンナム性善説やなw
- 328 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 11:48:20 ID:RMoo8/Yql8Y 0
- 30までデータあるという噂はずいぶん昔にあったけど
パーツによる性能増加の性質を踏まえるとその分のテーブルでしょう
Lv30まで開放するなら内部的には更に上のLv分のテーブルが必要になってくる
- 329 名前:名の無き英雄 :2017/01/17(火) 20:43:27 ID:t7qnyHYuD3c 0
- 初期からやってないからわからないんだけど、開始初期のレベル上限ていくつだったの?
- 330 名前:名の無き英雄 :2017/01/17(火) 20:59:49 ID:QIiBQA9KV72 0
- >>329
LV.10
- 331 名前:名の無き英雄 :2017/03/28(火) 03:44:47 ID:kXkg6hydhgQ 0
- 標準MSLのパーツやデータリンクでのリロード短縮ですが
回路S=破壊S 12フレーム(0.4秒短縮)
軽回路 18フレーム(0.6秒短縮)
回路M=破壊M 24フレーム(0.8秒短縮) ←DLベーシック
回路L 30フレーム(1秒短縮)
破壊L 36フレーム(1.2秒短縮) ←DLリロード+
となってました (複合した場合は乗算ではなく加算)
ここからが本題でデータリンク2種類の
・0.8秒短縮 誘導UP ロックオンUP (ベーシックセット)
・1.2秒短縮 (クイックリロード+)
0.4秒の差は大きいものなのでしょうか?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50