ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
機体性能議論スレ3
- 1 名前:名の無き英雄 :2015/04/06(月) 12:04:20 ID:Ews1RANFsrg 0
- 初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です。
■前スレ
機体性能議論スレ2
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1411718291/
- 158 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 15:20:42 ID:rWvIeMrboRw 0
- 発射ラグは大いに影響ありますね。
B7Rで酢味噌特化のPAK-FAと同じく酢味噌特化のファルケンで飛んでみると違いがよく分かりますよ。
- 159 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 15:43:59 ID:45O5iHMtLhQ 0
- >>156
機体Cstの数値は目安に過ぎないから、数値を上げることを気にするより「必要な性能を強化する」ようにした方がいいよ。
極端な話、必要無くても空いてるスロ(MISCとか)に訳もなく高いパーツ付けてもCstは上げられる。でもそれで強くなったりするとは限らない。
うちの機体も見栄はってCst重視すれば2000近くになるけど、最適化重視でセット組むとCst1800台後半に収まっちゃうのがあるよ。Cstの数値は実力値じゃない。惑わされないように。
- 160 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 15:55:18 ID:ijq2bwGA5TI 0
- スロット拡張とレベル解放によって初期コスト差は以前よりそうとう縮小してる
ほかの人もいってるがパーツによるコストの増加は性能・成績には何の関係もない。自分のやり方に合わせてパーツ組まないと意味ない
ここまでのレス読むと、機体選択以前の部分で分かってないことが多すぎだと感じる
初心者スレにいくほうがいい
- 161 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 08:04:57 ID:Nl0maK6+j6s 0
- 154書いた者ですが参考程度に。
X-29の機動に慣れてるとATD-0もドンくさく感じますよ。何とか満足できるようになるのはLV14から。(F-22程度で大丈夫ならATD-0の方が良いですが)
そこまで育てるならX-29をそのまま強化した方が良いと思います。
ちなみにX-29、ATD-0、F-22はリーパーがどれもLV15ですが、X-29が一番稼げてます。
慣れを差し引いても他に引けを取らない強さです。
- 162 名前:148 :2015/09/10(木) 08:45:39 ID:66DSKamXL0A 0
- たくさんの方からのアドバイスいただき感謝しています。
不調の原因は立ち回りや機体のクセなんかによるところが大きいと思って、ここまで色々と
手を尽くしたつもりだったんですが、どうもそれだけではないような気がしてきました。
機体の取り回し易さや、細かな性能を含めてX-29Aが一番自分に合っているんだとしたら、
わざわざ乗り換える必要もないのかもしれませんね。
あと、使ってて一番楽しい機体という観点からもX-29Aは及第点をとる機体だと思いますし、
もう一度この機体を見直すのもいい手かなとは思えてきました。
みなさん、どうもありがとうございました、
- 163 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 11:53:14 ID:1Douo6bFpfA 0
- 未だに新規にミラージュやらスパホ薦めるってどうなのかね
それでなくても微妙な機体だというのに
スタートダッシュしたかったらチケ交換機体一択だろう
高額架空機でもない限りこれでいい
- 164 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 12:20:11 ID:fCwCD7OYufk 0
- 繋ぎとしちゃ良いんでない?
チケ交換機体を使うって点は同意するが、やりはじめのガチの初心者には左端の機体を強化しながらツリー進めるのが良いだろう。
だから強化費も前と比べて大分安くなったミラージュとか蜂のほうが収入の少ないルーキーには大分優しいんでないか?
チケ交換機は星座機でもガチ初心者からしたら最初は強化しきれんだろう。
発注費は格安でも、次の強化費も馬鹿高いし、研究進行も多少遅い(これは誤差か)
筋違いな事書いてたら堪忍してちょ。
- 165 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 12:40:08 ID:u/ovfn0oWoY 0
- 書き方の問題だろう。
極端に書くと
「ミラージュお勧めだけどどう?」
「チケ交換機体しか有り得ない。他は××だ」
- 166 名前:名も無き英雄 :2015/12/19(土) 12:56:35 ID:rXtNLDN9KG2 0
- メビウス乗りだが、ラグ緩和にデータリンクと素ミソのスピードは必須だと思う。
- 167 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 14:59:08 ID:Pc1fWT0erOk 0
- 扱い易いF-4 20thでもLV5まで57万
ミラージュならLV7でも10万かからないんだからな
どっちが初心者に優しいかなんて明白だよ
- 168 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 16:41:24 ID:P+jSb5D+EVY 0
- チケット交換機はダメとは言わないが、高コスト化している場合が多いから撃墜されての即、復活の消費クレジット、待機復活の時間がかかる傾向がある。
時間制限でそれは痛いよ
- 169 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 17:43:59 ID:gPGtdf+WKKE 0
- メリットとデメリットが付随した選択肢を提示するならWikiにまとめてから誘導したほうがいいだろう
それに、初期高性能機ほど強化費用が高いんだから、コストパフォーマンスを考えたら最適解なんて出るわけがない
でもまあ、永遠に議論する様相はこのWikiらしいけどね
- 170 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 18:08:45 ID:gPGtdf+WKKE 0
- いや、永遠にってなんか悪意っぽくなるかな
新しい情報や機体が来る度にってことね
- 171 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 21:13:27 ID:jpSPMCzRdpE 0
- 最適解なんか出るわけない 俺もそう思う。
でも"1択"とか"明らか"って人もいるのが面白いよな。
- 172 名前:171 :2015/12/19(土) 22:45:31 ID:PuR9lh0V6qA 0
- すみません、過去の発言を批判するつもりはありません。ただ、人によって考え方の変わる機体性能自体が面白いなってつもりでした。
- 173 名前:名の無き英雄 :2015/12/19(土) 23:24:35 ID:1Douo6bFpfA 0
- 目標機体やルートによって効率のいい踏み台機体なんて変わるし
そこには強化する/しないも含まれるよな
で、みんなLv上げる前提で話てるわけね
そりゃ話もかみあわんわ
だったらいくつまで上げるの?って話も必要よな
ただ>>168のような視点が出てきから煽った甲斐はあったわ
>>164
Lvいくつまで上げる前提なのかわからんけど
左端ではF-4E外してミラージュ薦めるだけの優位性が見えないんだよね
扱いやすいさならF-4Eに軍配が上がるだろう
F-5Eやドラケンの名が上がらないのは仕方ないだろうけどさw
- 174 名前:164 :2015/12/20(日) 01:03:29 ID:qdVQOZST7es 0
- >>173
そうらのー
ミラージュなら最低限LV8位までかの。7→8に上げればDFは大きく育つから紙耐久の欠点はある程度は解決出来る。
+コクピット保護装甲有れば尚良しか。
ぶっちゃけ優位性はあんまし考えて無かった。
ミラージュを推したのは特殊兵装の扱いやすさかな。
4AAMに4AGM、初心者の立場になって考えてみればロックして撃てば勝手に大体複数当たるから扱いやすいって認識になると思ったからさ。(4AAMは当たりやすいかと言ったら怪しいが…)
- 175 名前:164 :2015/12/20(日) 01:28:07 ID:qdVQOZST7es 0
- あ、間違えた。
ミラージュのDFが大きく上がるのは8から9に上げる時だったぜ。
CからC+をぶっ飛ばしていきなりBに行く上がりを見た時は冗談かと思ったぜ。
- 176 名前:名の無き英雄 :2015/12/20(日) 01:49:41 ID:1fwn7bEPaGU 0
- 火力・命中率比でスコアが高いのは対地なので、最初からAにして対地したほうが稼げる
でも全員で対地したら緊急の対空で止まる
じゃあ両用のMで対地対空担えばとなるが、FAに比較して火力が低い
とすれば初期火力の高いチケット品を使うのは良い選択肢、に見えて、速度と誘導が酷くて対空が無茶
しかしパーツを付ければ解決する、体感だが戦闘時に効果の高い速度Sと軽量誘導の取得を勧めたい
「機体はチケットのM、レベル上げは高額、パーツ取得は特定個所を優先しよう、マップは初期の5つを選べ、後は好きにやれ」
F-4EやMirage上げるもあり、ってかこの辺の選択肢に大差はない印象
- 177 名前:名の無き英雄 :2015/12/20(日) 10:42:24 ID:+UofDiwfsZ2 0
- そもそも本当のルーキーの頃は、赤や橙一確出来る機体も兵装レベルもないし、他に先んじて美味しい高得点タゲをかっさらい続ける機動力もない。
なので、手近な黄タゲ撃破数で稼ぐ方が現実的で、威力よりもなるべく弾数やリロを上げる事を優先させて、誘導低くても当たる地タゲ狙いの方が安定はしやすいと個人的には思う。
- 178 名前:名の無き英雄 :2015/12/20(日) 16:43:53 ID:b83MSAMvXzo 0
- 実際のルーキー時代思い返すとミラージュ使った時はAAGUNが尋常じゃない位痛い。
欲しい機体の乗り継ぎだったりするからLv5以上に育てるのはちょっとね・・・
初心者向けに書いてあるF-4GでLAGM使って稼げの方が安定してた(装甲があるんでAAGUNに対してマシ
あの頃は軽量フィン付けてやっとSP系敵機に当たるって感じだから稼ぎは対地メインだねぇ・・・
自分は当時ドロのJR猫で稼いで進めたからチケ交換の機体次第で良し悪しが変わるね。
値段が高いからLv上げる事なんて碌に出来ないがそれでも性能でどうにかなったし
初心者の頃はSなんて珍しい方だと思う、1600か1700レートぐらいからSが安定し始めるような腕前と機体性能になるからなぁw
- 179 名前:名の無き英雄 :2015/12/20(日) 18:18:31 ID:U5k4hl+8ZIA 0
- レート1900だかどうしよう、S安定なんてほど遠いよ〜。
- 180 名前:名の無き英雄 :2015/12/20(日) 18:32:26 ID:8uZzKt2rZLg 0
- 簡単なマップを8人でやれ
- 181 名前:名の無き英雄 :2015/12/20(日) 19:43:01 ID:791N0pGL+/s 0
- スレチの基地外にかまうのやめれや
- 182 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 04:50:25 ID:9WXyEqhHYEs 0
- ここの所のチャレンジで左側~中堅機を色々と使ってみたけど、やっぱ色々と辛いな
特別機体なら多少はマシなんだが、育成費用が右側機と大差ないので、やっぱり継続使用
しようって気が今ひとつ起こりにくい…
まぁ、魔界を見るだけの気力と財力があれば別なのかも知れないんだけどね
- 183 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 07:13:03 ID:r//KUZ5KPEs 0
- >>182
コスト1500以下部屋を主戦場にしてみてはどうでしょう?
左側機体だと10~15LVでもS・Mパーツに抑えればたくさん積めますし、
火力はHPAAやSAAM、GPBやLASMなどで補えば赤TGTも充分食えますよ。
- 184 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 08:50:45 ID:9WXyEqhHYEs 0
- コスト1500部屋にも当たり外れがあって、魔界臓器の巷と化した部屋では焼け石に水にすらならない…
まぁ、そういう部屋なら手持ちの最強機でもダメなんだけどねw
- 185 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 18:43:32 ID:dWMv6OFEZaQ 0
- なんかすまん。
狩るつもりは無いんで、チャレ部屋にはしてないんだけど、1500カツカツ同士でやるのが楽しくて立ててます。
- 186 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 19:37:37 ID:MFMJdYUFCaU 0
- 1500コスト内に収めるには色々あるけど・・・一番大事なのはスロ拡張度合いが一番大事になる。
橙タゲ一確という火力を持ちながら酢味噌誘導パーツガン積みとかできるから侮れないというかw
この影響か機体セットシミュレータにかなりお世話になる様になったしww
- 187 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 19:52:08 ID:ZLGYuoCzwX6 0
- コスト1500制限部屋建てて
魔改造のパーツ抜きコスト1500と
弱さを補うパーツ盛ってコスト1500じゃ勝負にならなかった
最低限MISC系パーツ捨てて1500以内に収まる機体を作るべきかも
ケロとナゲトルイベントはカオスになりそう
- 188 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 20:24:03 ID:9WXyEqhHYEs 0
- 魔改造機はパーツがスカスカでも、速度と射程で突っ走られて手が付けられないよね
- 189 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 20:55:31 ID:ZLGYuoCzwX6 0
- 全く勝てる気しなかったね
1500制限用の機体より、現用機体を1500に制限した方がいいね
まぁ1500制限用の機体を用意しちゃって後悔中なんだけど
- 190 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 22:49:46 ID:5vb6qaF4Fa2 0
- 出来上がってるセットを自由にレベル変えられるかと思ったら、一々作らなきゃいけないと知った時の脱力感。
- 191 名前:名の無き英雄 :2015/12/22(火) 22:55:36 ID:EymS6Go8TkY 0
- >>179以降は全部スレチなんで別所でよろしく
- 192 名前:名の無き英雄 :2015/12/23(水) 01:54:29 ID:o68RgPlswV6 0
- 全部?最初の3つはともかく、あとはほぼ機体の性能の話じゃないのか?
- 193 名前:名の無き英雄 :2015/12/23(水) 07:22:03 ID:ELwn72gr6wY 0
- 確かに機体の話も出ていたけど、馬鹿には見えない特殊な字で書かれています
- 194 名前:名の無き英雄 :2015/12/25(金) 16:41:12 ID:fALinulpLO2 0
- ナバロ「馬鹿には見えない戦闘機を作った、これで勝つる!」
レサス人民「ふざけるな馬鹿税金のムダ使いだ馬鹿そもそも機体どこだ馬鹿」
ナバロ「お前ら見えてないのかよぉ!?馬鹿はどっちだヴァーカ!」
レサス愚民「あんだとドーン」
~クーデター勃☆発~
…というACEXのまとめは置いといて、結局同じような機体とプレーヤーが活躍するのな制限部屋。
- 195 名前:名の無き英雄 :2015/12/25(金) 17:08:09 ID:xDOKEtVs24U 0
- 制限したとて、所詮はスケールダウンさせただけの従来の縮図。
- 196 名前:名の無き英雄 :2015/12/26(土) 00:36:49 ID:J3Mg6mSH/XA 0
- HHを取り敢えずLv5迄引き上げたが、Lv10迄引き上げた時の性能はどうなんだろう?
使った事ない機体なんで、よく分からないし、規格外使うか悩む。
- 197 名前:名の無き英雄 :2015/12/26(土) 11:01:28 ID:DAdbxZBNgTM 0
- >>196
自分でやってみて初めて本当にわかる世界がある。今自分がLv.上げてみたい!と思うか、もう上げたい意欲がないと思うか?
自分の素直な意思に従うんだ。
- 198 名前:名の無き英雄 :2015/12/26(土) 12:06:47 ID:Y1v6zLt9o4M 0
- HHをとりあえずレベル10で使ってみた感じは、機動が重たい感じなのと、特殊兵装が独特な感じだから最初は使いにくいって思ったかな
ここら辺は慣れてくればなんとかなると思うけど、他に気になる機体があるなら、先にそっちを育てたほうが良いと思うよ
HHは特殊兵装のレベルも5くらいにして、はじめて使えるタイプの機体だからね
- 199 名前:名の無き英雄 :2015/12/26(土) 12:35:51 ID:J3Mg6mSH/XA 0
- >>197、198
嫁機はX-29で、マルチはノーマルX-02を使ってるんですが、X-02は良いんですが、
ベルクートの特別機Lv12でも重く感じるんですよね。
HHの4連発は魅力ですが、重いなら考えモンですね〜。
- 200 名前:名も無き英雄 :2015/12/26(土) 21:36:41 ID:Z0bMHDfD6IQ 0
- HHドロップしたが今はそれどころじゃない
分かってもらえるかな?
- 201 名前:名の無き英雄 :2015/12/27(日) 01:56:05 ID:ZsBUkPDcJ76 0
- それどころじゃないなら、勝手にすればいい。
他人に分かってもらう必要もないだろ。
- 202 名前:名の無き英雄 :2015/12/29(火) 10:43:38 ID:dg1ci1/vAEI 0
- 確かに 正論
他 いけや 楽しむのは純粋にゲーム
- 203 名前:名の無き英雄 :2015/12/30(水) 10:16:16 ID:AAwCDq33dxM 0
- >>199
ベルクトの特別機Lv12が重く感じるようでは
HHのLv10機動は アタッカーと同等くらいに思えるよ
ロールとピッチはパーツつけないと重い
- 204 名前:名の無き英雄 :2015/12/30(水) 11:13:57 ID:q8gspqJXI+E 0
- >>203
アタッカーと同等位⁉︎
そんなになんですか⁉︎
ロールは今もL付けてますが、ロール&ピッチ……………。
キツいなぁ〜。
やっぱ、後回しにしますかね。
- 205 名前:名の無き英雄 :2015/12/30(水) 12:24:37 ID:7Mg/8nsXWkI 0
- アタッカー同等と一口に言っても、
Lv.1 ハリアーとLv.20 フルバックじゃ雲泥の差、月とスッポン、鯨と鯵の差がw
- 206 名前:名の無き英雄 :2015/12/30(水) 15:46:36 ID:q8gspqJXI+E 0
- >>205
カンストや魔改造したA-10は早いとは聞いた事はありますが、
どうしてもアタッカーって聞くともっさり感じてしまうし、普段は嫁機のX-29EXのLv12乗ってるので、アタッカー並と聞くとやっぱり躊躇してしまいますねw
- 207 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 10:56:58 ID:KYCDPguiWwc 0
- 普段、鈍足で定評のあるアタッカーに乗ってるんで、他は何に乗ってもモッサリと感じないw
- 208 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 15:31:32 ID:GOhkYJePyjA 0
- HHってWikiによればLv10でも運動性がB+止まり、確かに重いだろうな
725マルチでさえA+かSになるのに妙に低いのが気になる
もし手に入れても倉庫で眠るだけになりそうだ
- 209 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 16:14:17 ID:nzJ8oBSn6yw 0
- 所詮、性能ゲージのSだのAだのBだのは、目安にしか過ぎんけどな。
例えばハリアーとかLv.20まで行くと速度S+だが、実際はスゲー遅いまま。頭でっかちにパラメータだけ見て分かった気になっても、実機の使い心地は実際に使わなきゃわからんよ。
- 210 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 19:39:44 ID:O+PN/H0/GaM 0
- えぇ?そうなの?
じゃ、あのパラメーターって各機ごとに基準が一致していないって事なの?
- 211 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 20:12:41 ID:4h4gPgv1TZo 0
- 正確に言うならばパラメータはその機体の総合性能なんだよな…例えば速度なら
・加速性能
・最高速度
・減速性能
の統合値なので同じパラメータでも
・加減速が早いが最高速度が遅い(X-29
・最高速度は早いが加速が遅い (アフターバーナー無し機体全般
とか特色が有るってのを209は言ってる
- 212 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 20:47:21 ID:O+PN/H0/GaM 0
- そうなんですか、ありがとうございます。
新機種育てようと思ったら却って迷ってしまうな…
そういうのってどこかで分かりますかね?
買って試してのお楽しみ?
- 213 名前:名の無き英雄 :2016/01/02(土) 20:47:29 ID:nzJ8oBSn6yw 0
- そうそう。
例えばMOBILITY性能の中にはピッチ、ロール、ヨー等の旋回性は勿論、加速や減速も含まれる。減速(ブレーキ)はハイGターン等にも影響するからね。
AIRやGROUND DAMAGEも、味噌の威力だけではなくて、味噌速度や誘導ロック速度、射程、機銃も含めた総合的な戦力を含んでる。
- 214 名前:211 :2016/01/02(土) 21:52:52 ID:4h4gPgv1TZo 0
- あと豆知識追加しとくと
・機動力>安定性能で差がありすぎると機敏過ぎて機体に感性が付きやすい(後方視点で全力ロールすると分かりやすい
・逆に安定性能>機動力だと俗に言うモッサリとした感じになる(攻撃機全般
・安定性能はオートパイロットの能力も含む(・・・ような気がする(体感的には)
- 215 名前:名の無き英雄 :2016/01/03(日) 01:31:41 ID:CWKM7iU4ETE 0
- 機体ごとに違うピッチ、ロール、ヨーの性能もパラメータに無い部分だし・・・
- 216 名前:名の無き英雄 :2016/01/03(日) 08:48:01 ID:u9h/J3wImEc 0
- HHもロール関連のパーツをつけても、対して変わらないような印象があったのもこれが原因なのかな?
確かに、安定性があるから、対地攻撃がしやすいような感じだし…
- 217 名前:名の無き英雄 :2016/01/03(日) 10:47:35 ID:6KZX/Aow7Vg 0
- F-15系はブレーキが弱かったり スホーイ系でも34はブレーキが強く、慣性が強めだったり
上手い人はこのあたりもきちっと理解して動かしてる。
- 218 名前:名の無き英雄 :2016/01/03(日) 15:16:32 ID:Fp8k0xb6FfA 0
- Bf109-FA-なんかはSPはFだけど、加速は物凄く良いからジェット機がいてもミッション開始直後は先行出来るしね。最高速が低いからすぐに頭打ちになって抜かされるけど。
- 219 名前:名の無き英雄 :2016/01/03(日) 16:31:04 ID:+ct+LA5ADNY 0
- まあマージ号もだけどレベル10で2400くらいしか出ないもんなあ
- 220 名前:名の無き英雄 :2016/01/03(日) 16:35:56 ID:CWKM7iU4ETE 0
- >>216
XFA-27HHはロールだけ良いぞ・・・可変時には更にやや良くなる
むしろピッチとかヨーの方が強化した方が良い機体だと思う。
パーツ付けずにいろんな機体を動かしてみると何か必ず鈍い(重い)のがあるから
そこを強化してやるとかなり強くなる事も・・・
- 221 名前:名の無き英雄 :2016/01/04(月) 11:54:32 ID:GJ+XU/DDTBE 0
- 機体レベル低いうちはロール強化すると、モッサリ感が軽減される。
特にエキスパート操作だと、旋回の初動は主にロールだから、これが遅いとピッチだけ速くてもダメたからね。
ある程度のレベルになればロールは足りてくるので、ピッチやヨーの強化重視にしてる。
- 222 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 03:07:43 ID:EpFhyBVCAlg 0
- 最近、開発が進んだのかXFA-27-HHが威張りだしたなw
俺も昨日ようやく落ちたけど、育てる余裕が…
しかしMSTMだっけ?アレでB7R出てみたいなぁ。
- 223 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 04:36:22 ID:cDB4RE087qE 0
- HHのMSTMLv5で特味噌改修LつけてもMig-31ワンパン出来なくて涙目
- 224 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 07:33:30 ID:9V5HeLC35Ww 0
- レナフラHCAAレベル5に改修L付けてやっとこさMip31ワンパンのレベルなのに、似たようなMSTMでしかも725マルチで出来るわけないだろ・・・
- 225 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 10:04:23 ID:DLFTIWDUSog 0
- んだ。マルチに火力を期待してどうする
立ち回りと手数で勝負しなきゃファイターの劣化版にしかならんよ
- 226 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 17:34:19 ID:HEz9Gdl5ero 0
- 750コストのファイターでのHCAA(Lv5)+改修LでHHのソレと火力ほぼ同じだよ・・・
火力というか両用なのにさぁ・・・>>233は対空ばかり見ても無意味だと気付かないのか?
MiG-31(Lv13)でHCAA(Lv4)に速度Lだけ乗っけて撃ちまくれば立ち回りと運次第で稼げるし・・・
火力より立ち回りだよな・・・全てのロールに言えるけどw
- 227 名前:222 :2016/01/05(火) 17:56:37 ID:EpFhyBVCAlg 0
- >>224
えっ?もしかしてMSTMってHCAAっぽいの?
地タゲにもロックオン出来るだけ??
酢味噌6連射を期待していたんだが、全然ちがう?
- 228 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 18:19:49 ID:IKR3WU92vBA 0
- 特殊は機体初期コストとロールに依存。
素ミソっぽくはあっても火力は頭打ちだよ
- 229 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 18:28:43 ID:iueLmSt70MM 0
- >>227
通常機でMSTM使ってるがHCAAとは似てるようで結構違う
機体レベル10で酢味噌と射程が並ぶから酢味噌とほぼ同じ感覚で使えるし火力自体かなり高めだからHCAAというより酢味噌に近いかもしれん
- 230 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 20:56:13 ID:EpFhyBVCAlg 0
- >>229
ほう、ツリー機でそれなら特別機のHHなら…
ってこの場合逆かよ、
さらにLV10とか、もうね(´Д`)
300万落ちねえかなぁ…5~6回w
- 231 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 21:17:38 ID:HEz9Gdl5ero 0
- >>227
リロードが比較的早いけど素の火力はHCAA以上・・・だけど運用方法はHCAAと大体同じw
つまりロックして連射するからHCAAが最も近い運用方法なんだ。
まあLv5の素で対空なら橙一確、対地はXSAM以下を一撃・・・モスクワのECMを二確だな。
>>229
違うか?使ってみたけどHCAAみたいに弾速強化だけで橙一発、赤二発で撃ってる。
素味噌と織り交ぜて使ってるが両用版HCAAと感じてる。
- 232 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 22:17:57 ID:RfgErEK+GdU 0
- >>226
週末にひたすらB7R廻してる俺からすればMig-31ワンパンは結構重要
クレガホシイ…
- 233 名前:名の無き英雄 :2016/01/05(火) 23:07:56 ID:HEz9Gdl5ero 0
- >>232
まあMiG-31一確出来りゃモスクワだってかなり手早くなるし・・・
そこまで来ると今度は赤のSu-47とかT-50が微妙な位置になるけどw
- 234 名前:名の無き英雄 :2016/01/06(水) 14:06:12 ID:MayLu9IUxZc 0
- 年末位からやっと円卓でベルクト、パックファをワンパンで沈めれる様になりかなり楽になった。
- 235 名前:名の無き英雄 :2016/01/07(木) 16:12:01 ID:X6+CrJJO7w2 0
- 赤1確になると「下手の鉄砲、数撃ちゃ当たる」ができる。
円卓も途中までびりでも、最終で赤タゲ撃ちまくりになると逆転もある。
モスクワで空が湧いた日なんて・・・
もちろんDLはクイックリロード。
- 236 名前:名の無き英雄 :2016/01/07(木) 16:36:12 ID:DX5TJoN8I0M 0
- 「下手の鉄砲、数撃ちゃ当たる」をやるには、威力の前に相応の弾数が必要だな。
高威力でも少ししか撃てないと、虎の子の弾を無駄遣いでしなくて慎重になっちゃうか、
何も考えず撃ってるとあっという間に空っケツになる。
- 237 名前:名の無き英雄 :2016/01/07(木) 17:08:39 ID:1nyWl+1orPk 0
- 6AAM120発(もち橙一撃死)のうちの黒猫に隙はない
- 238 名前:名の無き英雄 :2016/01/07(木) 17:28:30 ID:scQT8RxgIEI 0
- 6AAMの数打ちゃ作成なら、弾数が一定以上あれば後はリロード速度の問題だろ
仮に200発あっても何も嬉しくない
結局のところ、ある程度の精度がないと意味ないで
- 239 名前:名の無き英雄 :2016/01/07(木) 22:35:42 ID:Rn3oXdt2X0w 0
- 「宝の持ち腐れ」にならないように気をつけなければ。
もっともうちにそんな優秀な機体は無い。
- 240 名前:235 :2016/01/08(金) 09:31:30 ID:zku2s0S8Uno 0
- >>236
失礼、摩改造機の素味噌の話でした。まぎらわしくてごめんなさい。
- 241 名前:名も無き英雄 :2016/01/09(土) 01:10:20 ID:Kl4zvC8A6fA 0
- F-14-R2-をレベル9まで上げたが、性能やばいな!コスト800クラスってこんなに性能やばいのか!
- 242 名前:名の無き英雄 :2016/01/09(土) 01:45:55 ID:UglADUH03oo 0
- Lv19にすればHardが楽しいことになるよ
- 243 名前:名の無き英雄 :2016/01/10(日) 17:11:00 ID:55Y3xttd1Z6 0
- ATD-0をやっとガッコンしたので、誘導と破壊のプランM乗っけて試運転したんですが、エラい良い動きしますね。
やっぱ、ひよこシリーズは共通して良い動きする様に設定してあるんですかね?
- 244 名前:名の無き英雄 :2016/01/10(日) 19:50:50 ID:tM1jeGqtufg 0
- ナゲッツ搭乗効果によってプレイヤーのテンションあがりパフォーマンスが向上
稀にMVP取ってピヨピヨ言わせたくなる
とかならある
毎回やって部屋から退室者続出しても困るので一日一回位が適当
- 245 名前:名も無き英雄 :2016/01/11(月) 06:41:58 ID:ARzfnEmZ0bE 0
- よく考えて見ると最新機より優秀な、F14ておかしなもんだな( ̄0 ̄;
- 246 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 08:25:39 ID:z12z4tjEjkc 0
- よく考えたらAC自体おかしなことだらけだぞ(笑)
無理矢理解釈するなら、ヨンコイチとか整備してない最新機と、職人技でメンテされたF14とかかな。
- 247 名前:名も無き英雄 :2016/01/11(月) 08:58:02 ID:ARzfnEmZ0bE 0
- A10がマッハ2で、F35を抜いていったらビックリするだろうな
- 248 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 10:34:45 ID:oGrNX/cdDNo 0
- よく考えての現実との違いで、
おかしなところがないゲームなんてあるのか?
ってか、現実通りのゲームなんて面白い?
撃墜されたらマジでプレイヤー死ぬとか、
機体強化にリアルな額で現金請求されるとかw
- 249 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 10:53:58 ID:FiifZlmXQO6 0
- まあでも猫で800とかは流石にインフレしすぎてるよな~
これでランキングラプター上方修正なかったらスロット拡張pt、開発費用ともに差別され過ぎだと思う。 リーパーとかならどうせ-1なら850位にはして欲しいところ。
- 250 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 11:44:44 ID:gKAIax6fn/w 0
- リアルに考えれば、機体が小さいほど小回りが利くんだから、
戦闘機より小さいミサイルが、戦闘機より小回りが利くのも当然で、
戦闘機側の機動性がどれだけあっても、必ずミサイルが上回ることになる
INF世界は戦闘機の性能がおかしいんではなく、ミサイル技術が低いだけと言えるのではないか
安物量産してそうだしw
- 251 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 11:52:03 ID:sECWQSbAjDY 0
- ミサイル積みすぎ耐えすぎはよく言われるネタだな。
リアルとは程遠いが、そうでないとACではない!
- 252 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 12:28:10 ID:EkMF3KrDss2 0
- Cst1500以下部屋でやるのが定着してきて、
イベント終わってもこのまま行けそうな気がする。
むしろ機体制限なしより気楽。
1500以下のベストセット見つけたら、
拡張したスロは余ってるからこれ以上要らないし、
機体Lv.上げも単にコスト制限ボーナス(経験値)の微々たるUPだけが恩恵になっちゃうな。
Lv.19 スロ38まで育てたアタッカーがあるが、余って無駄になったLv.とスロが虚しいぜ。
- 253 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 13:09:36 ID:geHpmSb8ZQI 0
- 俺は1500セット作るのに、ARMパーツ優先で速度・機動パーツ落としてるから、
ビミョーにフラストレーションがたまってる。速度パーツ外したA-10は遅いぞ。
- 254 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 13:30:41 ID:wgr2iS3lGyo 0
- >>248
その昔、乗機がやられたら緊急脱出装置ボタンを押さないと戦死 →セーブデータ削除の鉄騎というゲームがあってねぇ・・・
専用コントローラーの2スティック+1シフトレバー+3ペダル+40以上のボタン(全部機能割り振り有り)というトンデモリアル志向ロボゲーだったなぁ…
楽しいんだけど入口が狭すぎる(ソフト+専コンで2万円)という難問だったしリアル志向が良いわけでも無いのよね
- 255 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 15:26:58 ID:ZVzz+m6frjk 0
- なんだそのゲームw 今売り出したら絶対フルボッコに叩かれるなw
- 256 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 16:51:59 ID:V+PE7lEHa8g 0
- これだけ聞くとそ~見えるかもしれんが発売当時はコレが面白そうに見えてな
コクピット視点で起動から何なかなにまで全部やれるんだよ 起動も一個一個ポタンポチポチしてな?
ワイは箱もってないからできんかったが・・・ 今専用コンとかとんでもねー金額付いてるんだべな
- 257 名前:名の無き英雄 :2016/01/11(月) 20:04:37 ID:X/UQA66Zr12 0
- エスコンはシューティングであってシミュレータではない
機体性能の設定に不満があるのならフライトシムでもやってれば?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50