ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

ゲームバランスを考えるスレ
1 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 02:11:50 ID:J+FBIHRw5iI 0
現状の強すぎる&弱すぎる機体や特殊兵装について語るスレ

397 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 10:58:38 ID:B6Y9tCJlxtY 0

レベル15まで育てられるようになったからじゃない?

これで素機体は機体性能+ミサイル性能の強化がされて、武装も対空・対地・対艦とマルチらしい汎用性を持っているから、マップによってはRBより勝る所が出てくるんじゃない?
まあ、RBも充分強い機体だから素より劣ってるとは言えないけどね

398 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 12:04:40 ID:kkA1Z4xSO/g 0
>>395
屁理屈だけど対地攻撃の特殊兵装からGPBが消えたこと
LASMは意外と地形に弱いしガンタワーとかが硬くて…
まぁパーツでどうとでもできるんだけどね

399 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 13:10:04 ID:LcqOyoKERUo 0
>>396
あれが完全上位互換…?
特殊兵装の違いは?
対地攻撃力と対空攻撃力は?

動き関連は対空重視型に変わった分元機体より良くなってるけど対地攻撃関連は元より悪くなってます。

400 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 16:01:45 ID:Fhp/Nub5U0M 0
SPは6AAMをもってりゃまだ話はちがっただろうが
対空マルチという存在そのものがファイターの下位互換
威力の低いHVAAが決め手っていうのが尚更ダメさに拍車をかけてる
だから実質機種の力としては素の下位互換っていうのが
ほとんどのプレイヤーの共通認識だよ

401 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 16:35:50 ID:U4j9ysVBzHI 0
TDMやったことない奴はみんな歯みがき粉を悪く言うんだよな

豊富なボディスロットのおかげで装甲パーツガンガン積んでガチガチに硬く出来ると言うのに

402 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 18:01:15 ID:kkA1Z4xSO/g 0
MTDSPとスキン付きATDのアクアフレッシュ2機はどっちも強いすな

403 名前:名の無き英雄 :2015/03/08(日) 18:46:48 ID:XlVl6dDY3eo 0
スキンMTD裏山すぎ
あの頃は勝手も分からぬ無課金傭兵じゃった・・・
なんか別のスキン作ってくれ~

404 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 00:09:49 ID:Uqvk1QHMl3M 0
SAAMってTDMで輝くと思ったけど安定の産廃じゃね?

405 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 01:41:27 ID:8wylgxnRWXM 0
>>404
動きの制限があるSAAMはTDMだとかなり使いにくいですね。
攻撃力は結構高く、射程も長いので共闘で遠くに居る赤タゲを落とすのが良いかもしれないですね。

406 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 04:10:37 ID:q0S49YdEne+ 0
TDMに一回だけSAAM持ち込みました
ダメでした
開幕ヘッドオン以外にサークル見ながらまっすぐ飛んでるなんて無理
弾着前に撃墜されます
もとから素味噌勝負のセットだったので大した実害は無いけど

407 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 17:41:41 ID:UVLNk/EGD0E 0
SAAMは距離が無いと成立しないからなぁ
巴戦で入り乱れるTDMでは当たる訳がない

408 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 18:40:01 ID:nn6hayxVhSw 0
SAAMの使いどころはほんとわからん…
せいぜい中間で残った最後の一機の赤タゲをスナイプするくらいか

409 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 21:38:13 ID:4gl6Ga5Gi2g 0
もうSAAMはFPSでいうところのスナイパーの射程じゃないと無理だな


と言うことで次回アプデでSAAMの射程2倍化希望

410 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 22:48:39 ID:GmEi2gQtBYA 0
それよか、SAAMのアクティブホーミング化のパーツ出して。残距離3000mになったら自動追尾。AIM-120 AMRAAMにあたる特殊兵装をきぼー。自動追尾モードではQAAM以上の追尾性とか。

411 名前:名の無き英雄 :2015/03/09(月) 23:40:29 ID:y72xUoNtHpo 0
次の艦隊TDMが憂鬱

魔改造されたFB22と架空機体が無双する未来しか見えない

412 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 00:04:26 ID:xmkjpc84q1E 0
レベル10は兎も角魔改造までする人ってそんな沢山いるとは思えないけど・・・

413 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 00:33:07 ID:2RTjEAq3kAs 0
デルフィもXFA27も研究は完了したがクレ無くて買えませんw
同じクレ払うなら旧右端機体の魔改造の方が経済的にも思えてきたりして…


414 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 00:56:18 ID:KzG83n68DiU 0
>>413
俺は魔改造の方がオススメ良いと思う
デルフィナスはHUDが特別仕様だからlv1ぐらいならまぁ良いかと
XFA-27は特殊兵装MTSMがlv4から、しかも特殊兵装の強化パーツじゃなきゃ強化できない
これが通常ミサイルの強化パーツで強化できるのなら価値があるけど現状ただの高いマルチロールってだけで
lv5~6ぐらいじゃなきゃ使えないだろうし、どっちかlv10にする費用で魔改造4機はいけるんじゃないか?

つか今回の追加機体の費用知ってフレが5人引退しちゃったんだけど・・・(内3人はXFAスカーフェイス狙うZE☆とか言ってたのに・・・)

415 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 01:17:08 ID:+AXraqi22Ug 0
>>414
引退せずとも課金する気が無くなった人もそれなりに居るでしょうね。
微課金以上だとそれ相応の機体は持ってるからこれ以上開発しなくても問題無く飛べるでしょうからね。
あの2機は重課金ですら育てるのは厳しいし一握りの廃課金勢専用機でしょうね。

自分も同じ考えでよほど興味があって使いたい!って人以外は愛機の魔改造につぎ込む方が後に繋がると思う。
もしくは色々な機体をlv10にして楽しむのも良いかも。魔改造でなくても十分な戦力であることに変わりはないですし。

416 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 01:20:11 ID:2RTjEAq3kAs 0
デルフィとXFA27の2機はフェラーリみたいなもんですかな
特別機と違って売ってるから買って買えなくも無いけどフツーは買わないし買えないって感じ
ポルシェやベンツBMWなら旧右端機体的に手も出る範囲
さしあたり心神はレクサスか?

417 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 01:29:29 ID:KzG83n68DiU 0
>>415
俺も2から始めたからXFA来たときはうれしかったんだけどな、なんか色々見てると流石に課金はちょっと・・・ってなる
TDMだって絶対コスト制限とか要望行ってる筈なのに実装されないじゃん?
ゲームバランスの修正する前に、課金のバランス修正するべきだな

418 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 01:33:34 ID:Dhatr80Xelo 0
>>415
まさにその通り・・・
オレは課金する気はなくなった
X-02KNが最後の機体になったな・・・
後は、細々とクレ貯めつつ魔改造に入るか・・・

419 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 03:23:36 ID:LdlCB8VC3Jg 0
費用が足りないという方のために、XFA-27-Block 1(モルガンB1的劣化版)を追加しました!とか空気読んでない事しそう・・・。

420 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 06:12:22 ID:V4Ed76tPXqc 0
>>419
そんなん出すくらいならアパリス出せや!
ってなるぞ

421 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 07:39:47 ID:26sIOnLZSSY 0
2年目はランキングの特別機がnew架空機なんだけど、ガチで取りに行くと架空機自分で開発出来ちゃう&育てられちゃうくらいの白熱…上位300人が平均5万入れたら一週間で1500万まうかる。
ゥハー。年30回やったら4億超える?実際どれ位売り上げてんだろうね…イヤイヤ、否定じゃな(ry

422 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 11:44:50 ID:q13lKB0X+Gg 0
最近人がまた少し減った気がする

ラーズグリーズ終わってから部屋が少ない

アプデ前より格段に悪いゲームバランスじゃ人が減って当然だけどね

423 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 11:53:57 ID:WNJgGD1V+f6 0
そりゃあんなアホな設定の架空機とか出てきたらねえ・・・ バカらしくなって当たり前。バンナムはその辺り金に目が眩んでなんも見えてないっぽいけど。引退やら課金控えるとかチラホラ聞くし、結局自分の首絞めてる感じ

424 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 11:54:16 ID:OlZzKK9kecA 0
>>413-418の流れ見て「愛があるなら買えよ!!使いたい機体使うのが1番やろ!!」って思ってwikiの改造費用のところ見たら顎がハズレた。
初期費用ハンパないってのは聞いてたけど改造費用もあれ程までとは思わなんだ。
どうしよう……すごい欲しい…………けど高校生に課金はキツイぜ……………

425 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 12:03:55 ID:LQyflNHR0zY 0
>>424
貴兄が社会人か大学生になる頃までには手に入る筈(頑張ってれば
それ以前にゲームが店仕舞いにならんことを祈っている
石の上にも三年
健闘を祈る

426 名前:隠居中 :2015/03/10(火) 12:33:12 ID:34ZehOEm9xo 0
何をもってゲームバランスとするかによるけど、逆に例の2機以外の架空機が安すぎたのかも。
そもそも架空機は、超性能の代わりに相応の対価を支払う必要があったはず。
ただ今作は実質課金制になってるだけで。
思うにファルケンやワイバーンが、右端に毛が生えた程度のコスパでやってきたもんだからおかしくなった。
まぁ…「一番稼いだ奴が優遇される」のコンセプトを聞いたときから予測できたことではあるけどね。

427 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 12:48:15 ID:kc16UyfETLI 0
高校生でこんなゲームやってたら駄目なおっさんになるぞ

俺みたいな

428 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 13:29:32 ID:DLJ7l4x3acw 0
確かにラズグリ辺りで課金やめた
毎日強行発動中みたいな感じになって疲れたのもあるけど
とにかく色々ついていけない

429 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 15:10:20 ID:l4RIc9RD4ow 0
今から考えたらラズグリのポイント高すぎたと思う
時期的に、普段あまり課金できない学生層がお年玉つっこんだのかなって思ってる

430 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 15:17:40 ID:RwYQfMNuxXU 0
んで取れなかった人間が辞めたと

431 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 17:32:07 ID:Fw2TH0BiaIg 0
>>430
RZは挑戦して獲り逃したらモチベなくなるだけの価値はあったと思う。
自分の場合黄色が比較的容易に獲れたから、その後も頑張ろうって思えたけど、
あれ逃してたら今頃このゲームやってないと思うw
200位機体はチケットで交換できたらいいな程度で気長に待つだけー。
次の山場はメビウスかなと思うけど、どうせ無理ゲーなんだろうな・・・。

432 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 18:27:29 ID:KVvNca5c9Hk 0
>>426
3のナイトレーベンみたいな超性能機体ならそれもわかったんだけど、今回の機体は現行機に毛が生えた程度の性能+特殊兵装は割と普通だからね…
MSTMとLAAMの性能が凄い訳でもないし、あの2機は今まで通りの価格バランスを保って欲しかった

433 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 22:36:48 ID:+AXraqi22Ug 0
>>432
まず研究を開始する為に購入しないといけないパーツや機体の数を考えると無駄に高くすると購入意欲が消え去りますからね…

それと単純に7000万クレジットを稼ぐのにどれだけ燃料と時間がかかるか計算してみた。

強行出撃前提、エリプラ使用で一回15万クレジット稼ぐと仮定した場合
要出撃回数は約465回(燃料1400個使用、全部購入の場合12万円相当→割引時は9万6千)
で要する時間は大体一回出撃してから次に出撃するまで10分位と仮定した場合77.5時間かかる。
週末強行タイミングで毎回6時間出撃でひと月以上。個人の事情度外視で延々出撃し続けたと仮定しても丸3日以上。
この過程はかなり緩く見てるから実際はこれの5割増しかかってもおかしくない。

これじゃ付き合ってられないと判断されても仕方ない。

434 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 23:21:06 ID:6Qgz36csV8Q 0
気が狂っとる

435 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 23:47:33 ID:IE/6izbJWwU 0
アプデ以後、元から過疎ってた時間帯の早朝
以前より部屋少なく人が離れていってるのがわかる
バンナムがどう考え、対応するのか楽しみ

436 名前:名の無き英雄 :2015/03/10(火) 23:58:33 ID:XKIdoEBvXYE 0
レート2200だけど今部屋検索したら4つしか無かった

7/8の部屋入れねぇって言ってた始めたばかりの頃が懐かしい



437 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 01:06:39 ID:wXaf5+j8EyM 0
>>435
異常とも言えるアイマス機の大量放出はそれが理由なのかもね。

ただ広告で50%以上が無料で遊べることを知らないと言ったそばから設定金額が異常な架空機2機が出たのでそれがバンナムの意思表示と捉えられるんだよなあ…

438 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 01:15:49 ID:nF8irkmFgfs 0
燃料1400個か…流石に付き合いきれねぇわな…


439 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 01:26:47 ID:wXaf5+j8EyM 0
>>438
申し訳ない。艦隊TDMだと一回20万クレジットオーバーもあったのでこの数値は共闘戦役基準です。
ただ共闘だと実際は一回10万クレジット前後で落ち着くと思うので出撃回数は700回が目途だと思います。
使用燃料約2100個、かかる時間は合計約120時間が目途ですかね。

TDMだと出撃350回ほどの出撃で済むかもしれないですが期間限定だから当てにできない上に
今回のTDMはスコアを5万以上取ってもクレジットが15万程(クレジット変換枠2つ)だったので報酬を減らしてる可能性があります。

440 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 01:48:32 ID:+HlCFuHP0+6 0
もう・・・・死ね。バンナム、いらね

441 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 01:51:59 ID:+76yig7dLak 0
俺たちのナムコを返せ!

442 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 02:51:21 ID:8E6k/Lfey2w 0
うぁ…計算されてみると廃人でもヤル気が失せるレベルだって分かるねw
課金だけ…時間だけならヤる奴居ても両立する奴は…まぁ採算が採れる程居ないだろうね

まさかと思うんだが、一桁間違えてんじゃねか?
0が多いとかじゃなかろうなw

443 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 10:39:14 ID:gMQeF8oIDmk 0
支給6こ×365=2190こ。これを基準にしたんじゃない?なんだ、1年飛べばダイジョブじゃん!(白目

444 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 10:55:43 ID:TRjILzYyhMI 0
>>441
DLC商法が美味しいしってなったのは多分バンダイと合併前のナムコ発アイマスだったかと
そこにバンダイが合わさったおかげでよりいっそう鬼畜度合いが増したとは思うw

445 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 11:17:22 ID:YTm0dNH7leU 0
>>444
バンナムになってから匙加減が適当過ぎるんだよね
そりゃゲーム売れない→DLCで稼ごう!→こんなDLC萎える…→ゲーム売れない
って悪循環が生まれるわ

446 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 11:21:56 ID:YTm0dNH7leU 0
スレチな話題になってきたから戻そう、正直あの二機の初期価格は幾ら位が適正だと思う?
個人的にはファルケンの81万ならまだ許せる、もしくは今後重要なツリーになるなら70万辺り。

あと連レスすまん

447 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 11:29:05 ID:XgoTd5f+nxw 0
入手で150万位、開発費用はファルケンに毛が生えた程度までなら頑張って購入してたかな

448 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 15:03:34 ID:uMg/Dowkit6 0
>>446
適正な開発費は85~90万だと思う。100万チョイまでならまだ納得してた
強化費用は同コストのファルケンと同額で

…でもXFA-27はともかく、デルフィ#1ってぶっちゃけここまで高性能なイメージがない
設定はともかくゲーム中の性能じゃ装甲ペラペラの劣化ラプターアジャイーみたいな感じだったし…
3世界の機体はエアロコフィン化で性能引き上げられてたの差し引いたとしても
#1は良くてコスト775か800くらいだったんじゃないかなと

449 名前:名の無き英雄 :2015/03/11(水) 16:13:41 ID:8E6k/Lfey2w 0
#1は上に#3が控えてるからな…
高性能でも軽戦の範疇だと思うんだけどね
ファルケンより大幅に高額になる理由が良く分からん程度のスペックに見えるんよね

故にファルケンと同程度が適当だと思うわ>R-101
如何れだけ高く見積もっても倍額は行かんと思うわw

450 名前:名の無き英雄 :2015/03/12(木) 00:38:29 ID:snkrslEOMfM 0
>>446
デルフィナスは専用HUDが用意されてるので発注費はファルケンより割増になって良いでしょうね。
機体発注費はファルケンの1~5割増し、強化費はファルケンと同等が妥当ですかね?

XFA-27は専用兵装以外は特にないのでファルケンと同額、もしくはツリー位置を考慮して±10%の金額設定ですかね?
というかモルガンがある分専用兵装で金額割増は言う事が出来ないんですよね。

451 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 00:01:34 ID:JbduUBdXII6 0
久しぶりにLASMとロケラン使ったら強化されたのか海面でも爆発するようになってた



452 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 02:25:24 ID:JhUtsKP3HV6 0
>>446
過去作の架空機の開発費は高額でも別に良い(キツいけどまだ頑張れる)
だけど強化費用はファルケンと同じか+50%ぐらいまでかな
コストは一緒なのにあれだけ費用が違うってのが意味わからん



453 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 02:42:49 ID:7qk+PbTym82 0
wikiの方に眉唾だが、解析の結果特別機のキャップ開放のデータがアプデで追加されたとかなんとか書いてあった。あと、レベル「30」とそれに付随する4つ目の特殊兵装のデータも追加云々。正直本当の話ならもうついていけない・・・

454 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 03:40:01 ID:lact8BdA+XI 0
何それやだ怖い

455 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 06:34:45 ID:3RG2SJGmTHY 0
改造費かクレジット収入を改善してくれんとますます廃課金専用ゲームになるなw

コスト制限導入もありかもしれんが過疎ってゲーム寿命が縮みそう

456 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 07:12:45 ID:h7Zr06JIAj2 0
じゃあ他にこのゲームを長続きさせる方法が他にあるかっていったら俺思いつかないわ
寿命自体はもうとっくに何度も尽きてはいるんじゃないかね?


457 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 08:54:33 ID:O6INpk31FJs 0
最初から殆ど尽きかけてる寿命を、過去のエスコンの遺産を食い潰してギリギリもたせてる印象やな

458 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 12:03:55 ID:LMFRexaFsRU 0
このゲームが始まった時点で既に「あ、(AHで失敗したから)純新作作らせてもらえなかったんだorz」って印象はあった・・・
デルフィナスだけならあの額もまぁネタとして笑ってられたんだけど、XFA27はファルケンに毛が生えた程度の額が相応だと思う。
まぁ今までの架空機が安すぎた印象もなくもないけれど。

459 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 13:39:22 ID:2xZps1sXD6Y 0
新しい機体が出てきても、ゲーム性自体が変わる訳ではないから
ケツをとってミサイルを撃つ単調作業にどれだけ耐えられるかの
チキンレースとなってるのかなー。
PS4でエスコン7が出てくれるまでのつなぎでやってるだけだから
一切課金するつもりもない俺氏。
高レート目指すわけでもなければ高額商品に手を出さなくても十分遊べるから
Lv上限がどこまで伸びようと正直どうでもいい。

460 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 14:42:18 ID:EXV/zsWSock 0
程度の差こそあれ、究極的にはエスコンはどのシリーズも「ケツをとってミサイルを撃つ単調作業」だと思うのは俺だけ?

461 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 14:44:38 ID:3nwLeLbh4Qk 0
>>460に対する回答が6やAHだったが、結果がINFだ

462 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 16:34:40 ID:lact8BdA+XI 0
6をPS3用に焼き直すとか無いかしら
箱持ってないので6やったこと無いのよね

463 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 18:58:53 ID:Ie0QWxIolxk 0
>>460
俺もそう思う
サービスが続く限り機体もキャンペーンも増やせるINFはある意味究極のエスコン

464 名前:hage :2015/03/15(日) 19:58:40 ID:xj0szt8VvqQ 0
>>454サービス開始からやってる無課金だけど魔改造の一機くらいは出来てるから今後も課金はしないかな

コスト制限で過疎るって意見をよく聞くけど、他の似たようなゲームのコスト部屋は結構バランスが良いって人気だよ

それに、勝ちたい層がそのコストで勝てる機体にいっぱい課金してくれて儲かる

465 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 20:16:59 ID:NKcmAkjcopA 0
>>464
頭数が揃えば、という前提が付きます。
現状のプレイヤーの数はイベントの推移から察するに1~3万人程度。
やってみない事には実際どうなるか予想しにくい所はありますね。

そしてF2Pでコスト部屋を採用しているゲームって何がありますか?
ggrksって言われかねないですが出来ればそのゲームの大まかなプレイ人数も教えて頂けると助かります。

466 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 21:00:46 ID:Pn0q1Ngcu9E 0
同じバンナムのバトオペが階級+コスト制限出来ます。

引退してまもなく一周年で忘れぎみですが、6人~12人部屋人数で平日の昼間に8人部屋で人数集め待ちで他に似た部屋が無くても20分待ちぐらいが当たり前でした。出会った人から聞いた話では最長待ち時間(1試合で)2時間でした。
平日で12人部屋がまともに機能するのはゴールデンタイムぐらいでした。
最近どうなのかは知りませんので申し訳無いですorz



467 名前:名の無き英雄 :2015/03/15(日) 21:23:07 ID:h7Zr06JIAj2 0
条件を限定するとそれくらい人が集まらなくなるのか・・・
それともバトオペってあんま人いないのか?

468 名前:466 :2015/03/15(日) 22:01:52 ID:Pn0q1Ngcu9E 0
おそらく両方の可能性が考えられますね。

機体コストとプレイヤー階級の両方で制限、あと書き忘れでしたが、ルームコメ(ポリシー的なモノ)で気軽か真剣か等、それにガンダム好きwという条件を満たすのはなかなか至難の業の様です。 

あ、現在は引退中でプレイしておりません。ので現在は分かりませんorz

469 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 01:33:03 ID:lUcHzbtCayI 0
レベルダウン出来ないからコスト制限なんてまず無理だよ
意図的にタナカイチローさんみたいな全ての機体を育て終わってるランカーを締め出す事が出来るからね

470 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 02:18:16 ID:X2Xg8h+3O/6 0
コスト制限部屋しか立てられない訳じゃ無ければそこまで大きな影響は無いと思うがな
それにランキング中で回転率重視する場合は制限かけると自分から回転率落としてる事になるし

471 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 11:04:16 ID:QL/PgH2IfWk 0
ハンガーで機体セットする際、ダウングレード設定すれば解決はする
セット時にレベル3でなどと指定してやればいいだけ。またはパーツをあえてつけなかったりね

可能ってだけで、今のレート制との兼ね合いがあるから現実的じゃないけど
レート=腕+機体性能だし

472 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 11:14:16 ID:q+5wfVX2Joo 0
みんな上限しか考えてないのね
俺なら下限設定するわ

473 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 14:16:54 ID:hgguDJ/vWfY 0
新規に厳しいとますますプレーヤー減っていきそう

474 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 14:45:00 ID:rVX5Z0mbqZ6 0
新規プレーヤーはオミソ扱いしたらいいんじゃない?
タゲの横取りされてもスコアが入る。各プレーヤーが獲得したスコア報酬の20%を分けてもらえる。1回も落ちなかったら1000クレもらえる、とか。

475 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 15:05:49 ID:L3eZqVx8EQM 0
准尉や少尉のうちはスコアや獲得クレにボーナス入るとか、准尉専用デイリーチャレとか
初心者が今から始めるにはなにがしかのスタートダッシュ策が要るんじゃなかろか・・・

476 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 15:48:35 ID:5S8CMZUtwRM 0
実質タダで配ってるドロップ機が新規救済のつもりかもしれんけど改造費高いしパーツも揃わないからスタートダッシュにはならんのよね

既存ユーザーに不満が出ない程度にクレジット収入をじんわりインフレさせればいいのにとは思う

477 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 15:51:51 ID:q+5wfVX2Joo 0
無強化でも初期機体よりはずっとつよいよ
そのまま踏み台につかえる

478 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 15:53:06 ID:2lA7/VMLmqk 0
今の初心者限定部屋入れる条件の人に、クリアランクとか一切関係なく一回出撃ごとに一万あげる、とかでも良いと思う

479 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 16:58:20 ID:Ho+WLIpUoEU 0
赤タゲ一機落としてクレ1000チャレンジは新規用のチャレンジだと思っていた時期が俺にもありましたw普通にずっと毎日あるとはw

480 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 17:33:27 ID:Vsl+tNBzPZo 0
このゲーム、新規入れないとマジでやばいかもな
この過疎り具合だと無事に二周年行くかどうかわからんよマジで

481 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 18:16:11 ID:caNoXNsal3M 0
まだ1年もたってないのに・・・ 2年は無理でしょう。 この調子で機体が高性能化されていったら。

482 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 21:37:32 ID:p+66dooEBkA 0
き、きっと3年後には核エンジン、可変形、着脱自在な追加武装&アーマーにバリア持ちで単独で大気圏突入&離脱可能さらにワープも可wなマクロス状態に(錯乱
お値段も国家予算並と大変お手頃に(白目

もしくはサービス停止かも…

483 名前:名の無き英雄 :2015/03/16(月) 22:55:53 ID:9PZhwf+LEOQ 0
レート1550とかでもワイバーン乗ってるとかこれもう初心者は今から始めるの無理じゃね?

今から始めたらレート1300くらいまで下がりそうだ

484 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 00:11:54 ID:evXIe7729ds 0
F-22 メビウスカラー出たらサービス終わりの予感・・

485 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 00:54:37 ID:bzfXe5C3OEA 0
ちょっくら試しにサブ垢作ってみますかいのぉ

486 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 01:17:34 ID:HVeGATzpGgI 0
ナイトレーベン右端に出たら終了の予感

487 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 01:39:03 ID:d2lkU7WlHf2 0
INFは過去作をやってない人から見たらかなり魅力が薄いゲーム。
過去作ファンに対しては廃課金しないと機体を入手しても実用出来ないって措置を取り始めた。

過去作をやってない新規にアピールできる何かを用意する事と過去作ファンを繋ぎ止める努力をしないともう持たないでしょうね。


488 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 03:02:33 ID:eUhXNgo+rI6 0
新規ユーザーの増加数とか、アクティブなアカウントとかで内部で統計出したら
どんなもんなんでしょうね。
それが思わしくないから既存ユーザーから絞る方向に本格的に舵切ったか?

489 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 04:50:30 ID:lw5eBeaHFAU 0
課金してすぐレベル15にする人が多いから課金してる人用のコンテンツを作っただけでしょ

490 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 09:44:46 ID:8Zn3zsj2eA+ 0
既にサービス開始から1年弱経過している。これから新規がどっと増えるということは考えられん。
過去作(の猛者)をひきづらないように「協同戦役」「マッチングレート」という仕組みを入れたのは正解と思う。
今のメンバーから細く長く課金してもらうか、数が減ってでも太く短く稼ぐか。俺がバンナムなら後者へ行く。


491 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 09:58:39 ID:kr8gNkOSNPQ 0
>>490
そして、配信終了・・・・orz
この、失敗を教訓として・・・・次回作PS4版「ACIⅡ」をお楽しみに・・・かも

492 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 10:19:29 ID:MIpOtxyP8Oo 0
スレチだけど、こういうオンゲーの最期ってどんなの?まだキャンペーンチケット売ってるところ見ると、
いきなり止まることは無いのかな。新しいイベント・チャレンジが無くなって機体も追加なし、
だんだんオンライン部屋が過疎って遊べるのはキャンペーンだけってなるのかな。

493 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 11:42:14 ID:L9M5ijFAuBs 0
アイマス機だってもっと宣伝に力入れれば新規勧誘になったはずなのにね

既存ユーザーから絞る方向にシフトしたって考えるとあんまり長く続けるつもりはないのかも
人が減ると成り立たないゲームだし

494 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 11:45:27 ID:ytaB160km1o 0
某SNSのソシャゲはまだ実装されてない要素があったんだけど、唐突にいきなり終了したよ

結構ハマっていたゲームだっただけにショックだったしどうして?って気持ちになった

もう一つ家庭用のオンラインゲームの話だが、そちらもかなり唐突に終了した
まぁこっちはかなり過疎が進んでて一部の廃しかやってない状況だったんだけどね

オンラインゲームの終了っていきなりだよ本当に

495 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 12:02:51 ID:6RE/yFrfXRs 0
話題をそらしてしまってスマン。 誰か親切な人相談に乗ってくれ。

本当は空戦でバリバリレート上げたいんだけど、空戦だけのときはいくら頑張ってもレート1800台中盤。
ところがアタッカーを新たに導入したら、すぐにレートが上がって2000台前半。
でも空戦は1800台中盤の腕しかないんで、たまに空戦したくなって円卓とか出るとほぼ全敗する。
逆に空戦ばっかりで1800台中盤に戻ったら、今度はアタッカーで出た時、図らずも無双して10万オーバー。
今は中とって1900台でバランスさせてるけど、空戦はダメダメの最下位。地上戦は手ごたえなさすぎで、正直つまらん。

同じようなジレンマを抱えてる人少なくないと思うけど、みんなどうしてるの?

496 名前:名の無き英雄 :2015/03/17(火) 12:11:55 ID:ULfYHGb+cVg 0
諦める


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :