ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
ゲームバランスを考えるスレ
- 1 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 02:11:50 ID:J+FBIHRw5iI 0
- 現状の強すぎる&弱すぎる機体や特殊兵装について語るスレ
- 2 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 02:14:42 ID:xHczCr/oJak 0
- とりあえず6AAMと4AAMは強すぎるからリロードをUGBと同じくらいにしよう
HCAAとSODは弱すぎるから射程かリロード速度を上げて良いんじゃないかな
- 3 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 03:19:11 ID:M4GJdMcYhq2 0
- こういうクソスレはsage進行で頼む
- 4 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 03:29:13 ID:xkdzR8PvzQ+ 0
- >>2
何を以てそういった結論に至ったか根拠をお願い出来ますか?
各種兵装(通常ミサイル含む)を同じ基礎コスト帯、パーツ強化あり・強化無しで比較した際、威力・射程・弾速・誘導性・リロード・平均装弾数(持続力)・ロック時間の順位がどうなっているか。
(他に比較すべきことがあればご教授の程お願いします)
客観的な視点の元、総合的にデータ化された物が無いとこの手の話はまともな答えを出す事が出来ないです。
- 5 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 07:12:17 ID:WQ/Kj8orris 0
- いやいや、お前バカかw
6AAMの方に関しては考え無くてもわかるだろ
あれはそもそも強兵装だ
6AAMと4AAMをリロード速度等で差別化しようって話ならわかるけどね
- 6 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 07:14:50 ID:THrtsmHt6Cc 0
- 狩られなんだろ
ほっとけよどうせ
自分じゃ弱武装使ってるゴミなんだから
>>3
あと武装議論と、ゆう点に
おいては良スレになる可能性もありますよ
- 7 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 07:30:41 ID:Idgthxa2DL+ 0
- ようやく出てきたファイター(ファルケン)でのTLS
最後の一撃がまさに最後っ屁にしかならないのはやめてほしい
- 8 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 07:50:57 ID:Tr/mocT8l/+ 0
- とりあえずESMは強化の方向で
- 9 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 07:54:08 ID:XytTb8PcFQk 0
- >>6
既にエアプがバランスを語るスレになってるから無理w
- 10 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 08:28:51 ID:mBVovWyCCRA 0
- SOD弱いか?
- 11 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 08:45:28 ID:UNV1RT82b4A 0
- >>10
クソ強い。
正直どの兵装も運用次第。ただし、上手い下手ではなく、どのマップで、どう使うか。
6AAMより他の兵装の方が稼げる場合なんていくらでもある。当然、6AAMが一番である場合だっていくらでもある。
ESMなんて縛りプレイには最適だ()
装甲、特殊のみガチ強化低レベルグラウラーなんてどんなに頑張っても稼げないから楽しいよ!()
- 12 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 09:42:09 ID:M4GJdMcYhq2 0
- >>6
スレタイがクソだから無理
ゲームバランスを考える、とした時点でクソのぶつけ合いにしかならん
製作運営への要望スレのタイトル変えただけ
- 13 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 09:50:17 ID:KvSs7ZPBZyg 0
- クソスレ立てんな
こんなの主観だけで煽りあいしてくださいって言ってるのと同じだろ
要望スレで調整希望として書き込め
- 14 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 10:07:39 ID:T1Q3SvuPJUs 0
- 特殊兵装の運用(つか上手な使い方指南とか自慢とか)を皆で共有するなんて主旨ならな
いきなりゲームバランスとか大上段に構えると何それとなるわな
でもその類のスレは既に無くも無いしな
- 15 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 11:35:54 ID:G+QnQ10BIeE 0
- 個人的には今のゲームバランスが好きなんだが···
6、4AAMは確かに強いが一長一短。
弱体化させなきゃダメってほどでもないと思う。
ただHCAAだけは何らかのテコ入れは必要じゃないかなぁ···弾数、リロード以外で。
- 16 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 13:33:55 ID:OzIwj8yVcDE 0
- SAAMもあまり見ないよね
これ使ってる奴いるのってくらい見ない
- 17 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 13:38:40 ID:THrtsmHt6Cc 0
- デスマだとまあつかえる
- 18 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 13:52:59 ID:0h7C8RWdHdE 0
- QAAMとSAAMは共同とTDMで性能違うみたいね
- 19 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 14:23:10 ID:M4GJdMcYhq2 0
- ちゃんとLv上げきった上で強弱語ってる奴がどれだけいることやら
- 20 名前:392 :2015/02/03(火) 16:26:48 ID:4tkhBplHNc2 0
- 通常旋回G=vω/gとして式まとめたら、180°旋回のG=0.089×V[km/h]/t[s]。
つまり300km/h,3秒で8.9G。魔改造したら首が胴にめり込みそう。
- 21 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 17:30:19 ID:jgzf3jK2Dns 0
- HVAAの弾数は悲しみを背負っている
性能は良いが弾がなぁ
- 22 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 18:23:28 ID:G+QnQ10BIeE 0
- >>21
HVAAはその性能故に弾数が少ないと考えれば良いのでは?
強化パーツ無しでも遠距離から狙撃できて、尚且つリロードが早いんだし、
その上弾数増えたらちょっとやり過ぎな感じがする。
- 23 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 19:22:18 ID:e5pnEIo4tbc 0
- リロードがもう少し重くなってもいいから威力上げて欲しいなあ;
- 24 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 20:51:24 ID:4tkhBplHNc2 0
- バンク角ついたら揚力斜めに働いて向心力働いて旋回するはずが全然しない。
- 25 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 21:17:32 ID:0h7C8RWdHdE 0
- 6AAMと4AAMは弾を今の半分くらいにすれば丁度良さそう
- 26 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 01:56:05 ID:B3OHi8Up6UE 0
- この板って雑談スレ?
- 27 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 06:59:56 ID:DOBBVE9wGLw 0
- 6AAMの何が強いって三次湧きの赤タゲが避けない事なんだよな
東京とか油田で飛んでるラプターとかロックに気付いてないみたいに当たってくれるし、他のQAAMとかだとロックする距離に入ると回避するからそこが6AAMの強すぎる点だな
レート2200上だけどみんな6AAMか4AAMしか使ってないし、現状頭一つ抜けてる感はあるね
- 28 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 09:10:15 ID:qVwGEWN/a3s 0
- 90°バンクで機首が落ちない。
- 29 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 22:00:28 ID:g1lFZMjBkpg 0
- F16FとF16XLはレベル20が来たら結構化けそう
- 30 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 23:46:09 ID:2Z0CGnQu+aQ 0
- >>24
回転運動してない物体に向心力が働くわけないじゃん。
>>28
落ちるよ。テストフライトやってみ。
- 31 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 03:05:54 ID:hROs142zjtk 0
- >>21 HVAAにリロードパーツ付けると割りと良い感じだよ
現状YF-23がarms多くて通常ミサイルに付けるパーツとリロードMを両立出来て良い感じ
ステルスも相まって赤タゲが回避入る前に当たる
- 32 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 04:19:42 ID:qd476LHEaTs 0
- 6AAMと4AAMが強いと何度も書かれているけどどういった組み合わせ(機体&特殊兵装&パーツ構成&データリンク種類)の時どの種類の敵を何発で落とせるかの詳細は未だwikiにすら書かれてないけど分かってる人居ます?
”周りが良く使ってる”、”周りが使ってて強い”。
主観的な意見だけで結論が出せるならゲームバランスの調整でメーカーが四苦八苦する事にはならないんですがね…
- 33 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 07:21:27 ID:Sz0bpUzrXH6 0
- 弾頭Lの6AAMがあるが、機体とレベルの話もあるし、クレジット使って知った事だしあまりなぁ
アイマスチャレのせいでT-50がまた遠のいたんだぜ・・・
- 34 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 09:29:04 ID:oUtzaZcNprA 0
- >>32
だいたいコスト600以上のファイターなら弾頭Mでオレンジ一撃だよ
ファルケンなら特殊弾頭Sで一撃
マルチだと弾頭L必要
ワイバーンは作ったことないから知らないけどコスト高いから弾頭Mでいけるんじゃないか?
客観的な意見を言うなら前にエースコンバットインフィニティの運営が特殊兵装の使用率をTwitterで発表してたよ
恐らくLAGMとUGB(MTDSu47)なんかもその強さがユーザーに広まってきたせいで使用率が高かったんだろうね
弱体化要望も多かっただろうし
- 35 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 09:39:58 ID:LTerj3VIVJ6 0
- PROJECT_ACES 対地、対空ともにマルチロックオン系が大人気です。
TLSは各ミサイル系を抑えての堂々の4位。 実は非常招集限定だと3位にアップします。
10位に入ったUGBですが、装備した機体の9割に「UGB用追加爆薬」系の強化パーツが装着されています。#ACEINF
PROJECT_ACES
【人気特殊兵装ランキング(協同戦役・大尉以上・7/23〜8/5)】
1位:4AAM 2位:6AAM 3位:4AGM 4位:TLS 5位:LASM 6位:QAAM 7位:HCAA 8位:GPB 9位:SAAM 10位:UGB #ACEINF
半年前のだから今は違うかも知れないけど4AAMと6AAMは使用率高いらしいね
- 36 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 09:41:27 ID:jg8GbEu6cho 0
- これだけ種類あったらそりゃ強い弱いが出るよ、そんなの当たり前
それに一部のぞいて、使い方次第でどれも強いよ。使いこなせてないだけなんじゃないの
修正前の対地のアレみたいなぶっ壊れ性能でもなけれぱ調整は不要
- 37 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 10:37:51 ID:oCN7lYaun6s 0
- 多分次はSFFSか範囲パーツに修正入るだろうな
FB22も性能下がるかも
- 38 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 10:52:35 ID:PqE1s+NG00+ 0
- 6AAMは調整入っていいな
- 39 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 12:33:16 ID:8hD1e0swaE6 0
- 最近公式ツイに統計ぽい話上がらないな
兵装や機体とかいろいろ面白いネタがあるだろに
- 40 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 13:20:48 ID:uy2a1lP2J6Y 0
- 機体の性能良し悪しがあんのに兵装に良し悪しがあってはダメ!調整入れるべき
とかアホか。文句あんなら使えよ。
意地で使いたくないなら腕で勝負しろよ。
って思うけどね。へんなスレw
- 41 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 13:53:07 ID:8hD1e0swaE6 0
- 始めて暫くは特殊兵装を強化して楽しむ
その後、弾数やら何やらで壁にあたり通常ミサイルの強化や機体の運動性能をいじりだす
さらに今度は特殊兵装と通常ミサイルのバランスに悩み出す
お気に入りの機体と特殊兵装は次々と変わっていくがソコソコに落ち着く
稀に運営の予想を裏切り想定以上に使いこなす手練れが現れると当該兵装が話題になるが単に習熟度の違いだったりする
最近は6AAMだし以前はUGBとLAGMだっただけ
- 42 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 14:08:43 ID:PqE1s+NG00+ 0
- まぁ今6AAM調整入ったら200人が必死こいてゲットしたラズグリが即死しちゃうから
もっとあとにしてあげてもいいと思うけどねw
- 43 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 14:12:11 ID:8hD1e0swaE6 0
- 既に昨夜円卓で暴れる黒猫見たな
裏山だった
- 44 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 14:13:42 ID:Mj/5MzeikPY 0
- だねぇ
この手のオンラインゲーはゲーム内の流行り廃りがあるものだからね
最初はモルガン、F2、ラプター、パクファあたりが流行って
次にMTD、ベルクト。その後は魔改造がきてストライクイーグルやタイフーン
で、特別機体が増えて魔改造も増えて今は多種多様ってところか
兵装も同じようなもん。一時期HVAA流行ってたし
- 45 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 14:47:31 ID:TBty7tGd7us 0
- >>30
>>回転運動してない物体に向心力が働くわけないじゃん。
意味わかんないじゃん。旋回運動するのに向心力必要じゃん。
回転運動してるのか?30の機体?エースオブエース。
>>落ちるよ。テストフライトやってみ。
そうね。爆撃機は機首が下がるね。それ以外は?
- 46 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 15:01:06 ID:pOGbww22Ouk 0
- ゲームバランスですか?
凄まじく極論ですが、高性能機は基本にもツリーが遠くて価格が高く、低性能機はツリーが近くで価格が低いのでバランスはとれてると思いますw
魔改造はほぼ愛と趣味の領域らしいですね。まだそこまでのレベルには全然達してませんので未知の世界です。
特別機体もまさに流行り廃りや人や機体によって育てたり放置だったりとまた愛と趣味だと思います。
- 47 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 17:28:25 ID:rA5mLd/53Ss 0
- ゲームバランス? 今のままでいいんじゃないの?
このゲームって、メンタルの上がり下がりがスコアに直結してる気がしないか?
リアルでノッてるときはMVP連発でイケイケなのに、ヘコんでるときって
最下位当たり前とか普通になるんだよね。
ゲームバランスって話からはちょっとそれたかもしないけど、まあそいうこと。
- 48 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 18:28:02 ID:e3FhVBbtB2w 0
- しかし艦隊TDMが来たらFB22がSFFSで無双するゲームになると思うとバランス良いか?って気がするな
なんらかの調整は入って欲しいわ
- 49 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 18:39:18 ID:laWzNGnDwSg 0
- >>48
艦隊TDM
バンナムお得意の開催してから、突然何の告知もなく修正・・・
無敵だったFB22がお荷物機体に・・・
開催1~2日の間、MVPを取りまくっていた「ECM機」が突然修正されたように(何の告知もなく)
- 50 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 19:13:06 ID:77b7U54GTsg 0
- バンダイナムコ「TDMのみESMを使用中ハイホーミング+の効果が倍増!クリティカルは威力二倍になります!」
- 51 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 20:36:40 ID:YIBUurzRzBU 0
- やめるんだ、そんなことしたらESMがチームにいるほうが勝つという悪夢が再び!
そして開始二日目にして効果時間が1秒という第二の悪夢が…!
正直共同はそのくらいの効果でぜんぜんアリだと思う
- 52 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 22:10:07 ID:Lq1N8azUaS2 0
- TDMでECMを使うモルガンはみたが
ESMを装備したEA-18とか見た事ないな、もしかしてESMもTDM用に何か調整されてたんじゃないか?
- 53 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 00:20:01 ID:rJl7OwVRu22 0
- だってESMは最初から最後まで産廃だもん
- 54 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 02:57:10 ID:EkdylzFCs6M 0
- このスレってゲームバランスを考える場らしいのですがバランスを話し合う際の基準は何ですか?
基準すら曖昧な状態でまともなゲームバランス議論って可能なんですかね?
- 55 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 06:59:27 ID:21ukedvW7gY 0
- >>54
最初から無理
しかもここで散々議論される予定らしきゲームバランスが実現することもない
- 56 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 11:19:08 ID:boIV1f6jOJA 0
- こういう議論は機体と特殊兵装のレベルは最大レベルで語るものだと思ってたんだが
まさかレベル1の機体にレベル1特殊兵装で語るなんて奴はオルマい
- 57 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 12:20:40 ID:uBbk5ScT4BY 0
- >>54
ゲームバランスという名目の主観論
そういうスレ。
了解のもとで使う分にはいいと思う
- 58 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 12:26:40 ID:jbwuN9VNvyo 0
- クソスレはsage進行してくれ、頼むから
- 59 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 16:47:55 ID:lJ+awFUOvXk 0
- このゲーム始めた当初から気になってたんだが低コストのファントムとか派生機体がたくさんあって拡張性の高いF5やF16がスロット少なくて高コストのF22や最新の機体や試作機体のスロットが多いのは逆じゃね?て思った
- 60 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 18:16:23 ID:OnwqeJx1Jk6 0
- 同じバンナムのF2Pであるガンオペだとエスコンとはスロット数逆なんだよな~
- 61 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 22:11:12 ID:aIxns8Zj6ds 0
- おれはRKTLの化けの皮がいつ剥がれるか楽しみにしてる。SFFSとSOD強くね?ってなり始めてそろそろこっちかなって
思う
- 62 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 22:36:52 ID:Q+fU0qE6JSI 0
- SFFSのヤバイ所はあれでまだ範囲Mパーツを残している所だな
SFFSとSODはFAEBみたいに硬い目標に補正入るかも
- 63 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 23:11:09 ID:VwC8yqPdLKo 0
- GPBの存在意義が吹き飛んでる状況だしな
バンカーバスターと言えば、厚さ6Mの鉄筋コンクリートを上から貫通して内部を破壊する兵器だ
偽装したレーダー施設や発電所、地下格納された戦闘機・トーチカを圧殺可能なんだぜ
- 64 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 00:29:13 ID:iOdqPKES2Ho 0
- そうそう、クラスター爆弾ごときがバンカーや戦艦に有効なのはどうかと思うしな
ゲームとは言え艦隊TDMで空母にSFFSとかちょっとシュールな絵だよなw
- 65 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 01:44:52 ID:W5JG4FCwvFk 0
- >>61
SFFSはストなんとかで随分もてはやされてるけど
SODは全知全能がUMA扱いされるくらい流行る感じがしないっすね。
しかしSODが速かったらただの壊れバランスだし、今のままでいいのか。
高コストロケランマルチがくる展望は果たしてあるのか。
- 66 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 01:58:15 ID:bTo3HIUset6 0
- ロケランは6基準で考えると弱体化してるからなぁ
それにただ撃てば当たるものでもないし
- 67 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 02:23:07 ID:m1PQsIt3nL6 0
- 6のロケランってそんなに強かったの?
0までしかやったことなかったけどインフィニティのロケランは真っ直ぐとぶようになったね
- 68 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 09:44:11 ID:kwLlI2uwyIg 0
- 動画探してみたらいい。アイガイオン瞬殺できるw
今作のと違って6のロケランは弾頭が範囲攻撃扱い(だったハズ)
- 69 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 11:44:03 ID:m4dMNbmSpR+ 0
- >>67
6の時のロケランは超兵器。
アイガイオンは6AAM,4AAM担いでいくよりロケラン担いで行った方が良い位強かった。
ほぼ真っ直ぐ飛んでいくから狙いを付けやすいのも一つの理由。
- 70 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 16:05:07 ID:05CW4Ir68RQ 0
- ロケットのパーツは射程延伸よりも拡散範囲縮小だったらなー
LLパーツで機関砲並の拡散範囲に!(白目)
>>67
とても っぉぃ きかんほう 扱いだったからなアレw
変態クラスだと平気で敵エースにぶち込んでくし…パーツ無しであの仕様で出されたら弱体化待ったなし
>>68
今回も(初期はめっさ狭いけど)一応範囲ついてます。
とはいえ、3レベル以上だと結構広く感じるのだよ…(外れたと思ったら範囲で倒せたみたいな)
- 71 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 18:21:09 ID:YHLN8iOQgeI 0
- ただまぁロケランの特性上、発射中は機体の動きが制限されるから、一度放ったら後は着弾を待つだけのSFFSには及ばない
SODをあまり見ないのもロックオンしないといけないのと着弾が遅くてライバルにハイエナされやすいと言うのもある
- 72 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 20:43:11 ID:ya1vtH9XAYg 0
- SOLGの落下速度が遅い…衛星は速度が約27000km/h。この速度だったらTLSしか使えないかな…無傷でここまで降りているのもすごい。
あと、SOLGの残骸(というか、質量減ってない)が東京に振るかと思うと、鬱。隕石やら何やら降り過ぎ…特異点?
- 73 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 21:35:06 ID:Az0XwmI1arc 0
- SOD何かに似てると思ったらアレだ
Gジェネのマップ兵器の使えないやつだ
- 74 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 02:09:40 ID:w7oUUiL6SUE 0
- SFFSの子機落下予測地点のいい加減さはどうにかならない物か…
小円位置にはまともに落ちない、果ては大円からはみ出す事があるからなあ…
>>64
たかがクラスター…ねえ。
爆弾を撒き散らす武器じゃないのよ、あれ。一回調べてみ?
- 75 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 02:37:10 ID:MS82EMUTajs 0
- 日本人が作っているゲームだからまず無いと思うが「核」(ここから先の記述は途絶えている)
- 76 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 09:54:14 ID:ydzWgNnvfs6 0
- Lv.1GD→Lv.5GD (GDの伸び値)
LAGM E→E+(0.5)、UGB E→E+(0.5)、LASM E→D(1.0)、SOD E→D+(1.5)、
4AGM E+→D(0.5)、MUGB E+→D(0.5)、FAEB E+→D(0.5)、
GPB D→C(1.0)、EGPB D→C(1.0)、SFFS D→A(3.0)
MPBM D+→C(0.5)、MSOD D+→A(2.5)
実際は括弧の値ではない。もっと細かい。
でも成長させたSFFSのGDはバグかい!ってくらいイイネ!
- 77 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 10:45:54 ID:DDvHDafX4HE 0
- >>74
円の中心はほぼ確実に子弾がヒットする感覚ある
とりあえずは最も破壊したい目標をしっかり中心に据えて投下
これが一番安定してる感じ
中心から離れた小円予測は当たれば儲けもん程度に考えて運用した方が気楽
- 78 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 16:02:39 ID:a6hh6vNjUvc 0
- 円の中心は親爆弾では?
低空で爆ぜるのに拡散したら消えるわけあるまいや
- 79 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 17:51:03 ID:0IJo1D8IvK+ 0
- 小円の事だよ
- 80 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 20:00:42 ID:hzAS2iICyBc 0
- あの小円て左向こう側の密度が高くなるような気がする(レベル5に威力強化)
密集タゲにはそこらへんを持って来るようにしていたが、これ間違い?
- 81 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 00:55:03 ID:Rdtpyc9Y70+ 0
- 初期の機体コストで特殊兵装の威力が決まると言うのが不満
改造してコストが上がればそれに応じて威力上げて欲しかった
それなら魔改造する価値あるし、バンナム的にも美味しいだろうに
- 82 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 01:55:36 ID:fvFoxM46LiQ 0
- グリペン魔改造中に既にカンスト済みの4AAMの威力が上がったぜ
確かレベル13になった時にMig29の確定数が3から2になったと思う
- 83 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 08:51:50 ID:vSNNBQLdDQI 0
- >>82
アップデート挟んだりしてない?
- 84 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 14:11:44 ID:RawEobz0x7c 0
- アップデート挟んだとしてもマルチだしなぁ
威力下がってるなら分かるけど上がってるし
- 85 名前:名の無き英雄 :2015/02/10(火) 15:54:34 ID:K3wSgdP/AWw 0
- 艦隊TDMな訳だが
- 86 名前:名の無き英雄 :2015/02/10(火) 20:46:36 ID:y8ia0HMA9aU 0
- 8対8くらいでやりたいTDM
- 87 名前:名の無き英雄 :2015/02/11(水) 01:05:08 ID:4/vBD3+bQGk 0
- もっと各人の役割分担がはっきりしてれば面白いんだけどな
アタッカーじゃないと破壊できない対地目標の数々、執拗にアタッカー狙う敵編隊を阻止するファイター、手の足らない所どころを補助したり電子戦支援で助けるマルチロール・・・なミッションとかできんかねぇ
ボンバー?アタッカーの代わりに地面耕せば良いんじゃないですかね・・・(白目)
- 88 名前:名の無き英雄 :2015/02/12(木) 00:31:14 ID:wXaf5+j8EyM 0
- >>87
つ艦隊TDM
・高硬度地上目標→艦隊
・アタッカーを狙う編隊→敵ファイター
・電子支援→効果時間が短いだけでかなり強力です。
- 89 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 00:41:07 ID:d6+Xyj8pEb+ 0
- たった今爆撃機2マルチ2の編成と戦ってきたけど意外と接戦だった
どれだけB2落としても湧いてくるからファイターとしては嬉しいやら苦しいやら複雑な心境だったよw
- 90 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 01:31:43 ID:mHO3Cs8SR+E 0
- B-1、B-2の本領発揮は互いの艦隊が接近してきた時。
あそこで爆撃阻止出来ないと…
<(^o^)>ムリー
- 91 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 13:53:57 ID:cMVlue2Mbb+ 0
- 味方に爆撃機がいたらECM展開して援護する
- 92 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 13:56:42 ID:TBCZ/Q/TgvA 0
- 問題が・・・2擊、3擊の攻撃には対応できない
・・・・ECMの長いリロード・・・・
- 93 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 14:17:35 ID:cMVlue2Mbb+ 0
- >>92
そういう時には爆撃機の後ろ飛んで盾になるんだよ・・・2発は確実に止められるからな
- 94 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 14:22:47 ID:TBCZ/Q/TgvA 0
- >>93
酷い・・・(T ^ T)
- 95 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 14:36:35 ID:vNYnFT6/jQs 0
- ちょっとワロタ
- 96 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 15:02:48 ID:e2O8Jof4DR6 0
- >>94
その時は爆撃機の人が
<<ラ…ラウンデルはん!>>
と叫んでくれるはず
- 97 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 15:23:22 ID:TBCZ/Q/TgvA 0
- >>96
平気!!寂しくないよ・・・
爆撃機の人も、すぐに後を追いかけてくれるから・・・
(一緒に味方艦隊上空で復活~~!!)
- 98 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 21:08:39 ID:cMVlue2Mbb+ 0
- >>97
安心しろオレのEA-18Gは簡単には落とされないぜ
最悪2発当たるがタダでは落とさない。必ず回避行動はする
- 99 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 21:22:47 ID:kYI5IBh5pEo 0
- >>98
よけたら爆撃機に当たるじゃないですかーヤダー
- 100 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 21:35:29 ID:tzm7G2kEndQ 0
- んじゃもうボマーでジェットストリームアタックしようぜ
先頭>>98のグラウラーで後ろにボマー3機体で
グラウラーがやられても後ろのB2が壁になり、更に後ろのB2が壁になり、最後のB2が艦隊を一網打尽にする
やべぇこれひょっとして滅茶苦茶強いんじゃね?
- 101 名前:名の無き英雄 :2015/02/13(金) 22:48:04 ID:eVi9fauFPYQ 0
- 3機目はジャンプしてから爆撃ですね分かりますん
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50