ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

機体性能議論スレ2
1 名前:名の無き英雄 :2014/09/26(金) 16:58:54 ID:edjQUZuyVCM 0
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です

747 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 07:49:26 ID:oCv0OMkvsb+ 0
現実に即してるのは見た目だけで十分。
つーか見た目だけじゃないとやだ。

リアル思考の奴はサイドワインダーかエナジーエアフォースあたりをやれば良いとまじめに思う。
現実的じゃないからこそのエスコンなんだし。
ぶっちゃけエスコンでリアル云々を語る奴はBFとかのスポーツ系FPSにリアルを求める奴と一緒だと思ってる。
戦闘機()がミサイル100発以上ぶら下げながら10Gの壁を余裕で超えてくる様な変態機動を繰り返してひたすら
ドッグファイトするゲームでリアルがどうのなんてそれこそナンセンスもいいところ。

748 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 08:57:46 ID:Rr5YDqwS5Gc 0
>>745
TDMでフレアがあると横取り野郎が得をするからじゃないかな

749 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 09:11:56 ID:GPNYGw6tN+g 0
まあでもボンバーにはAHほどのリロでなくていいから、×ボタンでフレアあってもいいんじゃないかと思う

750 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 09:54:00 ID:yg/D186UuL+ 0
どうでもいい

751 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 10:14:42 ID:GPNYGw6tN+g 0
ほんとにどうでもいい奴は書き込みしないと思うが

752 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 14:30:59 ID:VXb/0e1AnYc 0
なくてもいいんじゃない
フレア積めるんならボマーに限った話じゃなくなるし

753 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 18:15:45 ID:yg/D186UuL+ 0
>>751
まあ、その通りだよ
スレ違いの話題でうざい

754 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 01:26:16 ID:KtkwiQ9Sf4E 0
アサルトホライゾンのフレア機能は良かったけど
ファイターとアタッカーのみが使えた「カウンターマニューバー?」の
機能はいらなかったな。アタッカーじゃ全然振り切れねーよ。イジメだろ

755 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 04:03:00 ID:G/wlX34kBlY 0
>>754
AHはたしかにそれ酷かったね・・・しかもアタッカーとボマーは機動になったら諦めてくれるか墜とされるかの二択
酷いとマップ端まで逃げても諦めないプレイヤーが多くて嫌だった、ボマーの爆撃がキャンセルになるんでクソゲだったよ

機銃は機体によってレティクルが中央だったり下側だったりするが
機体差の威力や発射位置による微妙なズレはどこまである?

756 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 15:53:14 ID:zqhS3LHOhFg 0
《AHか…懐かしいな》
《やったことあんすか?》
《ああ、AHは初っ端のヘリ操縦が上手く出来なくて投げ出したな》
《おしゃべりは終わりだ》
《見渡す限りの猫が大勢でお越しだぜ》
《玄関でお出迎えだ》

757 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 02:26:42 ID:HwGsTMvI1EA 0
質問なんですが、機体のレベル上げと
パーツ取得するためにツリー解放するのどっちを先にやった方が良い?
具体的にはグリペンレベル5を規格外強化するか
F-15C以降の通常ミサイル強化系のパーツを取りに行くのどっちを先にやるべきか悩んでる
F-15Cは購入済みでグリペンはとりあえずレベル10までは強化するつもりはある

758 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 06:18:37 ID:7fMKmodeeC+ 0
機体強化は金かかるから先に強化パーツ揃えたほうがいいと思われ
只、規格外でスロット増えるから先にスロットだけ増やして後どれつけるか計算して必要分取りに行くってのも有りだと思う

759 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 09:48:08 ID:NK1mXog8tIQ 0
支給メインならパーツ
備蓄メインなら機体あげつつパーツ
が効率良いんじゃないかな

760 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 10:31:19 ID:Q01X8habGeQ 0
グリペンはマルチなんで火力が低いから弾頭系が欲しいけど
弾頭Lは下のベルクトルートにあるんでちょっと遠い
なんで軽量フィンと推進系を着けたイーグルで
F-15S/MTDルートを進んだり

アタッカーがあればアタッカーで対地して稼ぐと良いかも
対地攻撃は敵が動かないので攻撃も当て易いし

761 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 10:48:32 ID:KqrrEjhz5ZY 0
気のせいかも知れないんだが
アプデで強化パーツで上がったステータスもダメージに反映されてないか?

F-14A-ZP-(レベル6/コスト740)で蜂まで一確になってるんだけど
強化は軽量誘導、ミッソー速度L、シーカー冷却
リンクはリロ+
で対空Sまで上げてる。

前からここまでは一確だっけ?
パクファの時は全オレンジの一確までそれなりにレベル上げてたような気がしたんだが

762 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 11:16:28 ID:BxfI1NbIO1E 0
AD上がるパーツ全部取ってキャンペーンのB7R行ってみては

763 名前:757 :2015/01/28(水) 18:52:58 ID:HwGsTMvI1EA 0
>>758-760
ありがとうございます、支給メインでプレイしてるのでパーツ集めの方を優先しようと思います。
対空、対地どちらかを専門でやりたい時はレベル6F-2Aと
ランキング参加も兼ねて育てたレベル5F-14D-JR-を使うつもりです。

764 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 06:58:15 ID:R3gi6wG0EHA 0
F15CとF15Jって旋回とかまったく性能同じ?

765 名前:最古の魔術師 :2015/01/29(木) 10:15:55 ID:M505FUTzBys 0
X-02ワイバーンって、安定性どうですか?

766 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 22:30:06 ID:oYob0iT07Qw 0
age

767 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 01:42:50 ID:p5uRLOxQ/DE 0
>>764
もしも開発するならJがおススメだよ
機体性能に関しては若干違うってぐらい
でもスロット数はJの方が多い

768 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 15:50:12 ID:qvi9RTSQhNA 0
GUNの弾数ってアメリカが多くてロシア少ない傾向だけど
実機でもそんな感じなのかね


769 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 16:54:10 ID:BzXeSuD1RKI 0
>>768
F-4EでM61バルカン(639発)、Mig-21biz・GSh-23L(200発)となってる。
MiG-29・GSh-30-1(150発)、F-15C・M61(940発)、F-16C Block 50・M61(515発)
F/A-18E/F・M61(400発)、Su-27・GSh-30-1(150発)、Su-35・GSh-30-1(150発)
Su-24M・GSh-6-23(500発)、A-10A・GAU-8(1174発)、JAS39C・マウザーBK-27(120発)
F-5E・M39A2(280発×2)、F-14A・M61(675発)
これぐらいでいいかな?まあ弾数は連射速度とかの理由があるから一概に・・・

770 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 17:59:26 ID:HkszIkY0D+w 0
>>764
使った感じ同じぐらいの機動性なら殆ど違いを感じないねー
上でも書かれてるけど開発するならF-15Jがお勧め。
早い段階で機動性がF-15Cより高くなる

<<F-15C使い増えて欲しいがな!>>

771 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 18:26:10 ID:BbYjZ+Z+4w6 0
ロシアのは経口がデカイ、30mmがザラでMIG-29ですら30mmだ(発射レートはお察し)
西側の30×173mm規格と同じ扱いでGAU-8(アヴェンジャー)で有名なA-10と同規格

とは言え、GAU-8用に製造されたA-10と副武装としての30mmじゃ攻撃力の扱いが違うのは当然だがな


772 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 18:33:20 ID:BbYjZ+Z+4w6 0
無論30mmの重さは普通の航空機には過ぎた代物で数は積めない(100~150発)
ロシアでは少数積む代わりにレーザー照準システムで命中率を上げている

我らがA-10は1174発積むがな!

773 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 18:36:57 ID:qvi9RTSQhNA 0
>>769-772
そもそも弾の大きさが違うのか、なるほど!
勉強になりました。


774 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 20:03:41 ID:TMUgyh4DFbw 0
>>772 A-10すごいな…そういえば噂でGAU-8撃ってる時10mくらい離れた人間が風圧だけで体が真っ二つになるって聞いたような(震え声

775 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 20:43:40 ID:qvi9RTSQhNA 0
GAU-8ってこんなにデカイのか
風圧だけで死んでもおかしくない気がしてくるわw

http://www.mindfully.org/Nucs/2003/Rokke-Depleted-Uranium-DU21apr03f.jpg

776 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 20:53:49 ID:BzXeSuD1RKI 0
>>774
誤爆の際に行方不明者が出たから・・・爆撃後機銃掃射した結果・・・
なおかつA-10は弾数多いから何度も機銃掃射出来るので人だったナニカしか残って無いそうな・・・

777 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 20:57:31 ID:RwsZA974rvA 0
GAU-8,全備重量は1,830kg、銃口から機関部までの長さは5.81m。
うちのミニバンより大きい。同じ重さ。
あまりの威力に連射すると機体速度さがるって…ォィォィ

778 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 21:23:56 ID:7W9MyEg74cA 0
そういえばアヴェンジャーに使われてる弾ってたしかビール瓶とほぼ同じ大きさなんだっけか?

779 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 22:12:47 ID:BbYjZ+Z+4w6 0
ああ、これか
http://i.imgur.com/QmVkC7y.jpg
ビールの中身入りで380g程なのに、この一発は425gなんだぜ…

780 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 05:30:05 ID:YjmZJbD88z2 0
バルカンレイヴンが持ってそうだな

781 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 08:23:09 ID:wAXaAp+03Uo 0
某シャーマンのはサイズ的にはM134じゃないかな?
口径は7.62mm

782 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 11:27:48 ID:fUAk/R78V0w 0
>>774
それは無いけど(それだと戦車砲の近くにいる人はやばいw)
飛んできた弾に掠めただけで四散するだろうねー 

783 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 12:40:55 ID:ZWHkSFuv6QI 0
某シャーマンは個人携行用に改造したM61
現実ではバルカン砲はもちろんミニガン(M134)なんて生身の人間が1人で使える代物じゃない。

784 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 19:13:19 ID:kiqTadvMTbA 0
ガトリングの発射レートは人間一人で支えられる反動じゃないwww
M61バルカンは撃つ前に重量ゆえに持てませんw
MG42でさえ地面に付けないと反動が強くて肩外れるそうだし

785 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 22:10:48 ID:mbOpC0LDClc 0
アタッカー枠としてF-2AとA-10A-HH-のどっちを育てようか、Lv.5まで上げて前から非常に悩んでいる。もうどっちも育ててしまえば良いじゃないか!!なんて考えが生まれてきた辺り、まんまとバンナムの手の内で踊らされているんだろうな(白目)

786 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 22:41:49 ID:WEG9yRSm+AQ 0
A-10A HHはマシンガン(GAU-8)の数半端ない。スロット多い。Lv.10ならF-2よりステータスよい。
A-2AはLv.15でA-10A HH_Lv.10を上回る。Lv.10までなら弱いが開発費が安い。
悩みますよねー。私もどっちも好き。A-10を放置してF-2AをLv.8までして、満足してしまいました。対空もソコソコいけるし。レート1600。
その後、B-1Bが出て…フフフフ。…フフフフ。
あ、すみません。Lv.10までならHHがいいんじゃないですか。…派手ですが。自分ならA-10AノーマルをLv.10で止めます。後はB-1Bを…フフフフ…。

787 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 04:40:27 ID:1jWTDYOC4yQ 0
>>785
A-10A HHは機銃掃射とFAEB爆撃の楽しみが良くて、F-2Aは対空も一応できるがLASMを楽しめる
焼き払うのかロングレンジかってところかなぁ・・・

788 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 07:25:40 ID:XwDShMCwYps 0
>>786 >>787
ありがとうございます。
その2つの楽しみ方どちらも捨てがたいな。やはり2機育てようかなハハッ
ボマーさんは無理がありまする

789 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 14:14:13 ID:4pQh3Uqeypk 0
>>788
あまりに開発費が高くて開発凍結してますが、自分は低レベル機コストダウンのような奇跡を待ってます。

790 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 15:29:41 ID:MgyFI7E1SrI 0
チケ交換は天使(400)と星座の超蜂(200)かぁ
武装が貧弱な速度の重視の超蜂かな…
持ってない人には良いかも知れんけど、散々出た超蜂特別機が1つでも在ったら要らんっポイなぁ

791 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 16:42:03 ID:6UFJs5LUYsw 0
>>790
イベントとかの縛りでもなければ、天使をどうしても期限までに用意できない人向けかなあ。
(初心者救済機と見ても)
今は他にいい機体なんていくらでもあるからね、ツリーに。

792 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 19:21:35 ID:4pQh3Uqeypk 0
黒天使カッコイイ。

793 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 23:09:04 ID:iTin77CwPwI 0
できればTyphoonで黒塗装は欲しかったな
試作機の黒Typhoonカッコイイんだぜ?(EAPカラーも捨てがたいが…)

794 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 00:21:45 ID:xorKbUBFxmo 0
Typhoonの黒か~~
是非欲しい!

795 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 03:44:08 ID:Pd7oCFdlRZs 0
イベントの強行で貯まった金で結局Fー2AをLv.12、UGBをLv.5まで育ててみた。アタッカーってめちゃくちゃ楽しいな!さっきまで永遠と円卓回してたから尚更だ。因みにこいつブレーキの効き具合が半端ないから爆弾投下の調整に手こずった。

796 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 09:12:39 ID:0u6R4LSPRMA 0
F14Dがクイックストライクになったのですが、
2vs2円卓でJRに負け続けていました。
一体なにが違うのでしょうか。レートは2000代です。

797 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 10:15:58 ID:FFRK9NxcUjw 0
6AAMに特殊フィンMとか着けてんじゃね?
残りは推進剤M通常フィンMとかか?

798 名前:796 :2015/02/02(月) 12:23:51 ID:yi4yPxzfgkA 0
素味噌強化の推進M,誘導Lと
弾頭M,識別M,誘導Kの2セットですが
それぞれスコア30,000位しか行きませんでした。


799 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 12:31:11 ID:df90gK2aq5g 0
>>796


800 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 12:36:09 ID:unAbTrWuhWM 0
まあ、機体性能を良くしても、立ち回り方がうまい人が集まってたら、競り負けることはあるから、あまり気にしなくてもいいと思うよ。

801 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 12:58:10 ID:5dTdO/8S+Yc 0
>>796
機体差などモノともしない真の強者はいる
使ってる機体が強すぎてあなたには扱いきれてない
運が悪かった

どれかじゃないかな


802 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 13:33:18 ID:9OFstGWvfAo 0
と言うかレベル10のF14D JRはかなり強い。目立たないが。

6AAM持ちでスロットが多くパーツを載せやすいのが良い。
地味に加速も最高速も強化されてるしね。

クイックストライクで勝ってるのは素ミサイルの性能だから、勝つには素ミサイルメインに強化して6AAMはおまけに使っていくしかない。

803 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 14:06:34 ID:2fnpPIEbrxk 0
そうそう、魔改造機は性能は追い越せてもスロットで負けるのよ
これ結構でかいよ。
逆にロックオン距離の長さはかなりのメリット

804 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 15:10:14 ID:h2IUzxQocb+ 0
いくら改造してもスロットやステルスの差は獲得できないからねぇ

805 名前:796 :2015/02/02(月) 18:10:07 ID:DYWZVlKdlwU 0
>>799-804
ありがとうございます。
途中からJR育成したろうかと思いましたが、
お魚がMVPとっていましたし、やっぱり腕みたいですね。
良い訓練方法は、スレ違ですね。
黒猫育て比較してみます。

806 名前:796 :2015/02/02(月) 19:24:08 ID:DYWZVlKdlwU 0
必要なのは腕だと思いつつも教えて欲しい。
①レナフラ、台風、黒猫、超猫、素猫、T50
この中から選ぶとしたら。
②2vs2円卓の目標スコアと出直してきて欲しいスコア。

807 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 19:29:35 ID:W9ZM6SpVnZM 0
①好きな機体
②相手による

808 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 20:12:00 ID:/QOSFR59fSc 0
>>806
①好きな機体(愛に勝るモチベーション、モチベーションに勝る腕の向上理由なし)
②4人部屋ならレート帯にもよるけど、4万は稼ぎたい。

809 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 20:18:04 ID:h2IUzxQocb+ 0
>>806
1.ファルケン

810 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 20:42:23 ID:5qqBzJy8MqU 0
①魔改造F-4E
②流石に5桁行かなければキャンペーンのB7Rで要練習

811 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 21:21:25 ID:FR2OSJMdTWs 0
①T50 ステルス
②目標5万、出直し3万?

812 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 22:25:39 ID:t0xNXU8TD5Y 0
もーほんとこの人たちは…www


813 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 22:28:53 ID:t0xNXU8TD5Y 0
>>806
レナフラあるならレナフラ
そう手に入るシロモノじゃないので台風が常考
出直しは25000

814 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 22:57:02 ID:q6O2xmx1lwg 0
そうだな、ワイバーンをとりにいけ

815 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 23:34:42 ID:wFiGpq33JOo 0
黄色がいない、告訴。
真面目に答えるなら
①素猫、黒猫(個人の感想です)
②目標5万、3万以下はきついかな

816 名前:796,806 :2015/02/03(火) 00:21:14 ID:OyqzOY/JILY 0
>>807-814
ありがとうございます。
①愛着のある機体がいいのですね。
レナフラはHCAAリロでハンガーに眠っています。
F4Eはリスポンがとても早くていいですよね、即リスポンにクレジット要らない位に
T50ステルス、ファルケン、ワイバーンも気になります。

うーん、悩ましいです。
対空訓練しながら飛び続けてみます。

②目標40,000〜で25,000を切ったら出直した方が良さそうですね。


817 名前:796,806 :2015/02/03(火) 00:28:31 ID:OyqzOY/JILY 0
>>815
ありがとうございます。
イエローサーティーンいいですよね。
ハーモニカとセットで組みたいです。
始める前の機体みたいで手に入らないです。
素猫と黒猫に乗ってがんばってみます。

818 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 01:31:01 ID:PKaShPo8DWk 0
レナも黒猫もとったとゆーこと?
すげ〜な
まさか「シルバーストン病」「姫君の青い鳩」付きとか?

819 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 02:00:55 ID:2bNcgGO2v7w 0
しかしハンガーで眠らせてるのは正直もったいないな

使いたい人なんて山ほどいるだろうに

820 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 02:03:51 ID:sv/nX21FWb+ 0
ラプターを目指して頑張っていたレート1400~1500代プレイヤーです。
最近やっと改良弾頭Mの開発値が三割位になって、そのあまりの進捗の遅さと、
タイフーンも開発しないといけない事など先の長さに心が折れそうです。

さて、
1.ATD0とラプター、ランクは同じですが違いはどんな感じですか?
2.ATD0、ないしラプターまで行ったらマルチを開発予定ですが、震電・スト鷲・ラファールの大まかな使い勝手を教えて下さい。

何れもレベル3~4程の話という事で、よろしくお願い致します。

821 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 03:38:13 ID:x3IP1joU6Ho 0
>>820
速度と耐久性はF-22A、それ以外はATD-0が上
ATD-0は通常ミサイルと特殊兵装が外付けだから、ウェポンベイのラグを気にしなくていいのが一番の違い

・ASF-X
速度が遅めなのが欠点、運動性能は良好で小回りが聞く
ステルス性能があるので敵の攻撃を受けにくい
初期コストが高いので、特殊兵装の火力は高め
特殊兵装は使いやすい物が揃っている

・Rafale M
速度と運動性能はそこそこ良い
HCAAとSODは癖が強くて使いにくい
Lv.7まで上げないとLASMが使えないのが欠点

・F-15E
速度で攻める機体、小回りはあまり効かない
Lv.1で使いやすい4AAMが利用できる
Lv.4からのSFFSは癖が強いけど練習すれば強兵器になる

822 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 09:57:54 ID:KvSs7ZPBZyg 0
文句の言えることではないのは分かってるんだけども
200位機体とってハンガーで眠らせてるやつは何なんだろう
使わないなら他の人に譲ってあげたらいいのに
ランキング関係なくボーダー超えるくらい飛んでる廃人なのかな

823 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 10:08:34 ID:M4GJdMcYhq2 0
>>821
ATD-0はミサイルの誘導がなんか弱い
という話しがちらほら出てるけど実際のところどうなん

824 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 10:22:01 ID:T1Q3SvuPJUs 0
心神はイベ日程とかの絡みで入手直後に低レベで試験的に投入(見せびらかしとも言う)
低レベの時は非常に可能性を感じた
イベ期間中にレベ10になりイベもひと段落したのでWBAチャレに実戦投入してみたらイベで乗りまくった猫属と比較し搭載パーツ内容の割りに味噌があたらん印象があった
単なる印象でしか無いので普段どんな機体にどんなパーツで運用してるかによるかな
所謂「個人の感想です」じゃね

825 名前:816 :2015/02/03(火) 10:22:47 ID:CDI1DTpuEgg 0
>>819
イベント機体育成、イベントとチャレンジに追われ乗るチャンスが少ないです。HCAAチャレンジで乗る予定です。

826 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 20:25:07 ID:rRJWlpWKGfc 0

ファイターメイン(レートは1800台)でやってきて、最近アタッカーチャレンジが増えてきたので、本格的に1機作ろうと思うのですが、
アタッカーを作ったことがないので、どれを開発しようかと悩んでいます。
候補としては、
F-16XL、A-10A、HH、GR、Su-34、Su-34 -CN-、Su-34 -AX-
を考えています。
持っている方、使った感じなどを宜しければアドバイスお願いします!

827 名前:質問者 :2015/02/03(火) 20:40:42 ID:rRJWlpWKGfc 0
追記 すいません、F2-NG-もありました。

828 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 21:11:19 ID:1yJaZVaEd+I 0
F2NGはチャレンジに持ってこいの機体だぜ

コイツは改造費用もそこまでたかくないし最低限の性能もある

何より小回りきいて扱いやすいからこれ一卓だな

829 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 21:12:24 ID:4tkhBplHNc2 0
>>822
200位機体とる→燃え尽きる→引退。とか。
10日以上、使われてないイベント機が、レンタル機で登場してくれるシステム希望!
…激し過ぎて真っ直ぐ飛ばなかったり。

830 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 21:26:36 ID:kG3LzAfoWko 0
ヤバい!!( ̄▽ ̄;)
別ゲーだけどガンダムバトオペの二周年祭りでキャンペーン機体取りまくって備蓄消化しきれずに飽きて引退中の俺ガイル…orz
教訓で燃料は課金してません。でも…キャンペーンとハンガーとナゲッツエンブレムは課金しました。

831 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 21:43:54 ID:5mUxG6I3e2w 0
当然っちゃ当然なんだろうがF-117Aは候補に挙がらないんだな
兵装だけ見れば対地初心者から玄人まで誰でも扱えそうなんだが
マジで全然見かけねーなこの機体
真のステルスを手に入れてんな

832 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 22:11:22 ID:x3IP1joU6Ho 0
>>823
普通
誘導性能が低いとは思わない

>>826
Su-34 -CN-がいいよ
使いやすい特殊兵装が揃ってるし、初期コスト高いから特殊兵装の火力もある
艦隊攻略戦でも活躍できそう
特別機だからクレジットと経験値貯めるのが大変かも(魔改造よりは楽だけど)

833 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 23:21:23 ID:Xy3wAVw4ZPE 0
>>831
兵装は優秀ですよね。
でも速度が遅い機体は色々工夫しないと勝つのが難しいから
初心者向きではないですよね・・・。
その分勝ったときの気持ちよさは何ものにも代えがたい。

>>826
魔改造を考えないならCNが兵装や操作性の面で使いやすいですよ。

834 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 00:02:26 ID:a/SGaKFLxsk 0
機種によって酢味噌の誘導は違うはず
試してはないが、今回猫に乗りまくって確信した
最も誘導が高いのはフランカー系だった
(個人の感想です)

835 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 00:19:40 ID:SUMhwf1BF+k 0
>>826
デジャブ…>>721からの流れも参考にしてくれ

836 名前:826質問者 :2015/02/04(水) 01:27:05 ID:n+IrCzpvBDU 0
>>835
すいません。最新50はチェックしたのですが、似たような質問があったのに気付きませんでした。
今更ながらCNって結構な開発費かかるのですね(^_^;)
ちらっとキムハリアーが比較的安くて扱いやすいと聞いたのですが、使い勝手はどうなでしょうか?

837 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 02:03:54 ID:1SvLLdewF9w 0
>>831
夜鷹は本当に見なくなった。
モルガソも見ない。

どっちも使い込むと中々楽しいんだがなァ…
モルガソに至っては改造費がコストと比例しない高さだからなぁ。
自分位しかモルガソ使ってないように見えてかなり寂しい。

838 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 09:27:09 ID:7UQV5doDNqg 0
モルガンは炸裂弾が邪魔だからな
タイミング考えてくれたら別にいいんだけど
味方が落ちたらチームとして負けやすくなるからそのあたり考えてくれれば

839 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 10:20:06 ID:1SvLLdewF9w 0
>>838
あ、モルガソはADFX-01 block1の事です。

モルガソにも炸裂弾ほs…いややっぱりTLSかQAAM少しで良いから弾数増量してくれたらなぁ…

何?QAAMに至っては特殊識別付けろ?それじゃあ威力不足なんですよ。

840 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 12:40:50 ID:nzPxM+Hs+jE 0
ああ、某スレの住人か
ここでは普通に分かるように書いてくれ
そりゃ趣味機だから使用者ほぼいないだろうよw

841 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 13:20:43 ID:1SvLLdewF9w 0
>>840
だよなぁ。名称については解りにくかったか、スマンスマン。


水瓶蜂を使っている人はあんまり居ないのかな。
スピードが素超蜂よりも強化されてるから結構良さそうだが。(最終的に魔改造には勝てないが。)
趣味機体にするのはちょっと勿体ない気ガス。

842 名前:820 :2015/02/04(水) 15:25:27 ID:E3IhreIURj2 0
>>821
>>824
ありがとうございました。気長に震電と0を目指します

843 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 17:41:12 ID:9Zcu0qB/Np2 0
f-14d(lv5)(6aam)乗りなんだがおすすめの搭載パーツ教えてください。

844 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 18:59:27 ID:2YrgmF9aMC2 0
>>843
機体レベルからしてパーツあまり取れてないんじゃない?
今は好きなもの積めばいいし、それよりもツリーすすめなされ。
ちなみにミサイルには速度強化をつけるのが使いやすくなる

あと初心者質問スレがあるからそっちで聞くほうがいい

845 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 20:56:32 ID:SUMhwf1BF+k 0
機体のパーツセットを晒すスレ

846 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 21:04:19 ID:JV5pG8Zwhuw 0
>>836
使いやすくていいよ、ただ速度とスロット数が不足気味
立ち回りを考えて飛ばないと高速機に競り負ける


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50