ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

機体性能議論スレ2
1 名前:名の無き英雄 :2014/09/26(金) 16:58:54 ID:edjQUZuyVCM 0
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です

621 名前:名の無き英雄 :2014/12/17(水) 03:03:16 ID:V0MQXNboHBc 0
自分もまだ使えてないので予想の範囲でしか無いけど…
回避力がなく旋回性も無いので如何頑張っても、広範囲にバラ撒くのは無理(高度が在れば多少融通が効くかも知れんが…)
一方で、致命的に速度がないので、既出タゲは僚機と対戦チームが持ってく
有利な点は、爆装が連投出来て効果範囲が広いところでしょうか…
つまり、作戦の第三弾回で地タゲが大量に湧き、且つ高スコアタゲが帯状に多く存在していると良い
湧く場所に先回りしておく必要が在るけど、Weapons Base Assaultとか良いんじゃない?
モスクワも結構湧くけど、最終の分布が合わないと地獄だからなw
ちなみに、石変人対策が一番なんじゃないかと思うが…(ジャマー相手に無双してたし、石変人の砲撃を物ともしなかったようだしw)

622 名前:名の無き英雄 :2014/12/17(水) 09:43:12 ID:8TLyXqx3oB+ 0
>>621
有難うございます
基本は石ですかやはり
対地ド下手(対空も上手ではありません)が起死回生一発大逆転の対地スコアを出すには専用機体が手っ取り早いかとB2レベ5まで持って来たのですがCPUにも劣るスコアで落胆超凹んでます
テストフライトはソコソコやってみましたが兵装の基本操作が確認出来る程度で実戦適用に資するまでには至りません
レベ5まで実戦投入を辛抱したので尚更使いこなしたいのですが
こんなんじゃ同じチームの皆さんに迷惑掛けるだけなので弱ってます
爆撃機乗りの皆さん是非是非ご指導願います


623 名前:名の無き英雄 :2014/12/18(木) 12:04:06 ID:+91c6jV9JUA 0
グリペンが獣になったので記念に性能チェック
※()内はLv14時の物 エンジンコンプレッサL装着
データリンクはハイホーミング

高度2000m付近での最高水平飛行速度 3107km/h(3062km/h)
地上付近から高度5000m域までの最高垂直上昇速度2531km/h(2490km/h)
標準ミサイルの射程2920m(2870m)
機銃弾の当たり判定最長距離3250m(3150m)

最高速度はF22Lv10と同じだが垂直上昇速度や加速性能は
デルタ翼だからかグリペンLv15の方が高い

確定数
標準ミサイル
標準ミサイルに威力強化Lを付けても
データリンククリティカルが無いとMig31は1確出来なかった(モスクワ調べ)
東京ハードのMig29はデータリンククリティカル無しでも
威力強化Lがあれば1確可能

4AAM(Lv5)
4AAMと威力強化LでのSu27やF18Fの1確は
データリンククリティカル有りでも出来なかった(WBA調べ)
また威力強化無しの4AAMでのMig31の2確は
データリンククリティカルがあれば可能(モスクワ調べ)
データリンクと威力強化LがあればSu47等も2確可能

HPAA…? 知らない子ですね←
チャレンジでLv1を使った感じではWBAのMig31を1確できなかった
因みにその時のデータリンクはハイホーミング

624 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 02:01:05 ID:ZIZ3oZR8S9I 0
>>620
自分じゃなくて、一緒になった人だけど、レート1900、8人兵器庫で四万弱稼いでたよ。
ただ、周りの理解が必要だね。その時も同チームの人はファイターか対空マルチにして、相手含めたファイター以外の全員が爆撃機の向かった先は後回しにしてたし。
役割分担がうまくできてたお陰で一瞬で終わりましたよ。

625 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 03:01:21 ID:BzWmYFvuyA+ 0
>>620
周囲がファイターなら出してもいいかな?
程度のネタ機

鯨で出すのも勘弁
対空やれ

626 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 09:42:35 ID:cjxFnwHhCeI 0
うちにもハンガーにすら入れないレベル1のB1とハンガーには入ってるけど出番の無いレベル5のB2が居て毎晩「どっか連れてってくれ」と涙目でせがみますw
どこにも連れて行ってやれない甲斐性無しのとーちゃんを許してくれとテストフライトで誤魔化してます

627 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 12:17:28 ID:y5QgPbHMjog 0
びーつーれべる5とか甲斐性ありすぎだろww

いかん、資産家のドラ息子に思えてきた

628 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 15:47:50 ID:JlSprGYxKw+ 0
>>626
使ってやれよw
英雄になれるよ>今、殆ど見掛けないから目立つよ?
多分、ウェポンベース辺りの三次に絞ればソコソコ稼げんだろう…

629 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 16:45:30 ID:mTdOFQGWW5s 0
B1は一度だけ東京ハードで、B2も一度だけモスクワで使いました
結果は惨憺たるものでした(ネタとしては有り?)
何れのケースも対地の商売敵がいたのでオンステージした頃には焼け野原でしたwww
WBAも湖畔の工場密集地に地上タゲが残っているうちに辿り着けるかマジ心配ですw
陸ストライクや海ストライクが来たら大暴れ出来るのかと夢想していましたが、足の遅さがハンパ無いので全員が対地、対艦兵装で臨むステージは出遅れ必至焼け野原上空の遊覧飛行満喫かもです
この子の将来が心配です

630 名前:名の無き英雄 :2014/12/19(金) 20:52:29 ID:JlSprGYxKw+ 0
特別機のA-10HHってグレック機が霞むようなスペックになってんなぁ
ほぼ完全な上位互換…何で☆☆なのか?

既に使ってる人が居たのには驚いたけどw

631 名前:名の無き英雄 :2014/12/20(土) 02:44:31 ID:aj364IYkbU6 0
クリスマスA10が実用に耐えるレベになる頃には松の内終わってそうな予感

632 名前:名の無き英雄 :2014/12/20(土) 12:05:00 ID:84IzupU6iTs 0
強行繰り返さない限り、HHはバレンタインにすら間に合わんぜ…>無課金/軽課金組は

633 名前:名の無き英雄 :2014/12/20(土) 15:29:44 ID:r+9wNNFVEhw 0
うちのHHはLv.1で実戦投入しているけど、最初から運動性能がソコソコいいので、
部屋を選べばそんなに悲惨な戦績にはならないよ

634 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 01:21:41 ID:mPOS99nKArs 0
クリスマスA10
機体に弾痕かと思ったら雪の結晶模様だった

もー寝る

635 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 08:58:54 ID:eLQql3o8mb+ 0
それよりもHHは機体説明にある「ソリ」ってどこに描かれているんだよ…

636 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 09:09:10 ID:xqerbkqLwZA 0
きっと機体自体がFAEB運搬してるソリって事なんじゃないかな。でもそうなると雪というか弾痕だらけのヤバめのソリになるんだよなあ・・・

637 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 23:03:43 ID:wHdhZf5mwiI 0
なんでガルーダはあのぶっ壊れスロット数と性能で良機体良機体と擁護されるのか。
どうみても強機体じゃないの?

638 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 23:24:55 ID:mAHazOML1ZU 0
ガルーダとストEてどっちが強いの?

639 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 23:29:27 ID:xqerbkqLwZA 0
ガルーダは良機体であり強機体でもあるけど、別に修正前のあの2機みたいに無双出来る訳でもなし、問題なくね?
>>638 レベル15になれば性能的にはストEがやはり強いけど、スロット数の差は1しか増えないし、ケースバイケースでは?あと育成費が・・・

640 名前:名の無き英雄 :2014/12/21(日) 23:30:52 ID:lg9hDG2KyZI 0
魔改造との比較なら一概には言えないな
機動力なら魔改造、攻撃面ならガルーダかな

641 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 02:27:54 ID:xxXhhH1BmkQ 0
マルチはスロット数も多くて便利なんだが
やはり生粋のファイターやアタッカーと比較すると中途半端な感じがする
ここ一番の本気モードで点数出せるのはファイターやアタッカーの魔改造機体というのが実感
ガルーダに限らずRBでもそんな感じ
単にマルチ使うのが下手なだけとも言うけど

642 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 02:36:53 ID:qgQycDSt9MU 0
>>639 >>640
やっぱりそうか
GDがチケで出ると期待してストEレベ8なんだが…兵装は初期コストに依るから魔改造しても機体性能と素味噌だけか

643 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 07:20:03 ID:spfa2yWe1eY 0
>>642
GDがチケットで買えたら、課金した俺は泣くぜ!
どうぞ、出ませんように!

644 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 07:42:15 ID:sT8a+vmco1c 0
>>643 俺も課金して手に入れたが、きっと心配ないぜ同士よ! 今の感じでいけばGDのチケット交換は出来ても少なくても1年はかかる!それまでガルーダは俺たちのもんだ。ガンガン乗り回そう!

645 名前:上手くGDのスペックを引き出せない・・・ :2014/12/22(月) 08:45:08 ID:ie/q5VkeTbo 0
1年後まで配信されてるのかな・・・個人的にはやっててほしいけど(いろいろ課金中・・・)

646 名前:たまにGD乗り :2014/12/22(月) 12:48:01 ID:0k8F5LGs3Gw 0
4AGMでリロL、特殊弾頭M?Lあとは素味噌誘導L、リンクリロで、ばら撒きながら空タゲ堕としてるとMVP取りやすいです。

SFFS使えたら多分そっちの方がいいかもです。そしてライバルにSFFSいたらきついですね〜汗
あ、通りすがりの余計なお世話でした☆

647 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 17:48:55 ID:GgYQT5Sht3M 0
ガルーダはみんな持てるわけじゃないから
ストEはみんなもてるからね

648 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 20:34:09 ID:/jTHPHdE7JY 0
しばらくはチケットで交換可能な機体はドロップ機が対象になるんじゃないかな~?(願望)
ランキング機体はレア度によってチケット5000枚~10000枚必要とか、すぐに貯まるような枚数じゃないことを祈ります。

649 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 20:42:12 ID:/58hAPwBMZE 0
ランキング機体はネタが無くなったらまたランキングで配布って形になるんじゃないかな
俺が運営ならそうする

650 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 23:06:23 ID:2IgTL9Mc3UU 0
東京ハードにまったく行ったことないんで、ちとレベル9ガルーダで逝ってみたが
レベル3の6AAMに特殊威力L積んでも黄タゲのF-14がミリ残って一発で落ちないのね。
予想以上に硬くて驚いた。まぁミリ残りなんで兵装レベル上げていけば一確できそうだけど
上の方で言われてるように4AGM積んで、雑魚潰しに専念した方がまわりに貢献できそうかなこりゃ

651 名前:名の無き英雄 :2014/12/22(月) 23:49:35 ID:BhlnfWRvGZQ 0
>>650
ガルーダの大量の4AGMを使いきれるステージなんてここしかありませんぜ。
黄タゲ潰しに専念しているため、ACEや戦場の王者はとれてもMVPは一度もとれたことがない。
でもいいんです。ここは個人スコアよりSランククリアを目標にするステージですから

652 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 00:27:22 ID:KQ7LfZpyQfc 0
>>651
「ここは個人スコアよりSランククリアを目標にするステージですから」自分もそう思いまする
いや~最近ハード以外のステージが少人数でSランク当たり前な感じになってきてたんで新鮮ですな
まわりのサポートといったマルチらしい活躍に、ガルーダの搭載数と耐久性もいかせて面白いし
なにより初めたばかりの頃のような必死こいてSランクとってた一体感が味わえて気持ちがいい

653 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 07:12:29 ID:jk6kidNIpnQ 0
F35乗り初めて早半年、やっぱり俺みたいなトンマには難しいね。
足の遅さに加えて長射程の武器がないから、対艦ミサイル搭載機にバンバン先取りされる。
4AGMキャリアなら、ステルス塗料付けた魔改造ストEのがオススメ。ミサイル弾速の遅さ、射程の短さを、機体性能でかなり埋められる。
F35より、ストEツリー目指してもよかった。しかしF35には乗り続ける。

654 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 10:26:41 ID:FlAJFETKMcs 0
F-15E
F-15S/MTD
ラファール

の3つから対地対空兼任する場合、どのような特徴の違いや使い分けがあるでしょうか?
以前こちらでいただいたアドバイスの通り、F-15Eを育てなんとかレベル5まで育ってます。AC6時代からSFFSが好きなので広範囲爆撃を練習してる最中です。
ラファールは開発研究完了だけでまだ未発注、S/MTDはもうすぐツリーが届く、という程度です。
各機ともレベル15まで上げるつもりはないので、兵装の揃うレベル7か8あたり時点での特徴などいただければと思います。

よろしくお願いします。

655 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 11:28:39 ID:tZmiU5ZmKpc 0
しっかしSFFSの殲滅力は凄いですね。
モスクワで相手チームにFB-22がいたのですが緊急始まる前までにダブルスコア、黄色13並に敗北の覚悟が必要な兵器です。

656 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 11:54:57 ID:dfwEg+0KzII 0
>>654
F-15E
ぶっちゃけこいつ育成に専念することをオヌヌメする
4AGMでお手軽に黄タゲつぶし、SFFSが慣れれば赤タゲ+周辺掃除つおい
通常味噌で空戦
4AAMLv3時点でSP.W威力L積んでもオレンジ航空機落ちないしバランスよく戦える形ならこれがいいと思う

F-15S/MTD
FAEBで一部敵倒せないので沸き把握大事、搭載数少ないし
こいつでLAGMよりラファにLASMがいいと思う
SAAMは対空特化でもないならつかわなくていい

ラファール
LASMつおい、SOD?知らんな

657 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 20:19:22 ID:ItBnxpuAKDs 0
自分もF-15Eを育てるのが一番かと。

4AAMとか4AGMと言った複数攻撃優秀兵装が二つ揃っているのが大きなアドバンテージ。
武器パーツ次第じゃ地上の完全お掃除も夢じゃないし、イーグル系統だから足が速いのも魅力的。(MTDもそうだが。)

スタンダードにF-15Eに育成街道まっしぐらですぜ旦那!
しかもSFFSがお好きと来たらこれっきゃない。
鬼に金棒ですな。


658 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 22:45:36 ID:GKs32YO99Us 0
>>656
>>657
お二人とも、了解しました!
浮気はせずに本妻を大事にしたいと思います。
魔改造、ちょっと頑張ってみます!・・・

659 名前:名の無き英雄 :2014/12/23(火) 23:48:34 ID:EUptn/BvVQA 0
>>654
F15Eなら満遍なく稼げて良いよ。
ラファールでLASM赤タゲ→素味噌で黄タゲor航空タゲ→リロード終わったLASMで赤タゲ→というのも楽しいよ。
まぁ、ステージに合わせて愛情を込めて育てるのが一番ではないかと。


660 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 00:32:08 ID:mbg0RPlchK6 0
お前らよく魔改造前提で話せるよな。恐ろしいと同時に金銭的余裕あって裏山しい

661 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 01:05:30 ID:xb4uTNx8nQQ 0
いまだと200万ドロップもありえるし非常召集の運次第でクレジットの都合はかなり変わるw

662 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 01:05:32 ID:OLS3X6D29Ok 0
最近スコア負けする相手は魔改造ばっかだわ
その財力と実力と機体愛は尊敬に値するよ

663 名前:657 :2014/12/24(水) 01:47:29 ID:YNIU9yQaNfc 0
魔改造まで行かなくとも、LV8から10位まで行ければ充分通用しますぜ旦那。

無理なく、自分のペースでやれば間違いなしだ。

664 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 02:24:17 ID:kzMGgdgnEY+ 0
コスパ考えたらどう考えても普通はMTDを進めるだろうにお前らの金銭感覚狂ってるわw

665 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 02:30:56 ID:kzMGgdgnEY+ 0
MTDのFAEBは2連発するのが通常の使い方なのでリロードと弾数の増える識別回路を積むと良い感じ
範囲はレベルを上げれば十分広がるので範囲パーツは現状必要なし
残りは通常味噌の強化にすればモスクワだと3次湧きが空タゲばかりになっても対応出来るので無双出来るね

666 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 09:55:09 ID:JDwNNQyjS/U 0
モスクワは密集地多いから、広範囲FAEBで黄タゲ掃除が捗る
それ以外は普通のミサイルで処理すりゃいい

結局ボムクトポイポイがFAEBになっただけな気がする
たまにSFFS見かけるけど

667 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 11:21:46 ID:rP7Uw1GqAhA 0
まあボムクトは効率すら考える必要がなかったから今はマシでしょうよ。
FAEBは威力と弾数、SFFSは範囲を効率よくって考えることできなくちゃ無双はできんわな。
たまーに出てくるSFFS弱体化させようとする奴はホントに使ったことあるのかと言いたい…

それよりアプデはHCAAとかみたいに強化する方向で調整してくれないかなー
一部の兵装以外HARDではほとんど役たたないじゃないか…

668 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 18:21:14 ID:cxXZSBNE2UQ 0
同感。SFFSに目覚めてFB22で使ってるけど、スコアしっかり取るまで結構練習した
それでも修正前のチャーマーの殲滅力には遠く及ばない

これにまで文句言うやつは、おれつえー出来ないと何にでも文句つけてそう

669 名前:名の無き英雄 :2014/12/24(水) 21:12:12 ID:OLS3X6D29Ok 0
SFFSが強い訳じゃない、使いこなせるパイロットが強いのだ

670 名前:名の無き英雄 :2014/12/25(木) 00:19:52 ID:hsUxLKX/7B6 0
SFFSは慣れが必要とはいえ、そんな玄人武器でもないけどね
モスクワに関しちゃFAEBポイポイというのは解らなくもない
他マップはちと厳しいと思う

671 名前:名の無き英雄 :2014/12/25(木) 01:09:34 ID:9wtIHdsQ6uk 0
FAEBは弾数が少ない、A-10だと足が遅い
MTDだと高耐久タゲが落ちないって問題が在る
そこがボムクトとの違い
SFFSは射程距離が一定以上無いとダメージが殆ど出ないって問題が在る
また、範囲ダメージではあるけど散弾でしかないので虫食い状のダメージ範囲が出来るだけなので思った様にダメージが入らない
この特徴で着弾までの時差が必ず発生し意外と横取りされる事が多い
ダメージ範囲が斑に発生する為、意外と撃ち漏らしが発生するのが避けられないし、障害物越しにダメージが入らない
(一方でモスクワのビルに散弾の様に降り注いだりして面白かったりしますが…)
個人的にはFAEB・SFFS・UGBは一長一短が出て大体良さそうですけどねぇ
敢えて言えばUGBのリロードを、もう少し早くして欲しいくらいかなw(従来より大幅に遅くなったのに弾数は変わらんからね)

672 名前:名の無き英雄 :2014/12/25(木) 01:19:50 ID:gqO61Iu3t3I 0
SODのことも忘れないでください!
搭載機を最近手にしたがSFFSより扱い難しいわ…

673 名前:名の無き英雄 :2014/12/25(木) 10:03:24 ID:4+Gv+LF+9iU 0
レナフランカーをレベル1で油田6人部屋で出撃。

・・・・うわ、レベル1で5万スコアも出しちゃったよ、有望すぎ

674 名前:名の無き英雄 :2014/12/25(木) 10:55:46 ID:DsnTwFOMMuE 0
>>671
ほぼ同意
対地はいい感じにバランスが取れてる。使い分け楽しい

次は対空だな。誰も使ってない装備、強化してあげてください

675 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 14:45:18 ID:6L/hVAMvExQ 0
チャレンジのために久しぶりにHCAA使ったけどほんと悲しいほど弱かったです…
たしかにアプデ後強化されたことは感じました。

でも数撃ちゃ当たるっていうけどあたらんのですよ。
当たっても威力MかLつけないと橙一確できんのですよ。
強化パーツつけたら使える様にはなったけど、通常ミサ強化した方がスロ節約できるし強いんですよ…

対空(特に赤タゲ)はしっかり敵の動き見て、チャンスみて撃破するスタイルだから、リロードだけあってもそんなチャンスばっか発生しねえよ…

676 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 16:32:20 ID:RG9qVpwSnsI 0
>>672
確かにSOD(MSOD)難しいと感じます
妙に射程が長いのでどのタゲにロックオンしてるかも見分けにくい
しかもロックオンしたタゲより奥にしか殆ど効果が無い
必ずロックオンしたタゲより奥に別のタゲがあるなんて状況はあまり無い(海ストライクすらアプローチの方角しくじると悲惨
リロードにそこそこ暇が掛かる
着弾までが遅い
タゲが遠いと発射可能になった事が分かりにくい
性質上効果範囲が虫喰いになる

…とまぁ結構難儀な代物ですよね

677 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 18:26:30 ID:+yXr2ifbBV6 0
SOD・MSODはエマ地ぐらい限定された状況じゃないとほとんどLAGM・LASMの下位互換みたいなもんだからな
あとは夜鷹・素ラファを除いたSOD・MSOD持ち機体でどうしても射程が欲しい時ぐらいか
そもそも足速いストラプは射程求める必要もあまり無いとは思うがどちらにせよ撃ちっぱなしできるのは強みではある

あと地味な点で一応爆弾扱いだからCIWSに撃ち落とされない中射程ロック兵装としての地位は確立してるな
実際艦船に当たる小爆弾の数を考えると火力はお察しだが・・・

678 名前:名の無き英雄 :2014/12/26(金) 21:53:55 ID:lAxDLOh0Ino 0
昨日海ストにL5B-2・L5MSODにて出撃
MSODL5の射程、爆撃範囲は半端なく
リロL+クイックリロで打ちっぱなし艦隊の射程外?からほぼ艦隊壊滅状態

結果ほぼ全員1900部屋で無双してしまいました・・・ごめんなさい

MSODは一番手前のタゲにロックしないとなので
機首下げる、ロックする、発射前に機首上げる、の繰り返しで
鶏みたいな進み方になるのがちょっとカッコ悪い

679 名前:名の無き英雄 :2014/12/27(土) 00:48:24 ID:StZKbc9x1Uw 0
B2でMVP獲ると翼端が画面からはみ出るあたり非常に愛らしいすなwww

680 名前:名の無き英雄 :2014/12/27(土) 19:25:32 ID:2jzwga8h8XM 0
>>678 あんた・・・どんだけリアルとエスコン内の金もて余してんの・・・?

681 名前:名の無き英雄 :2015/01/07(水) 20:40:46 ID:h+1lzOr1TEY 0
B-1ってハッチラグあるのにステルス性皆無とか扱いひどい

682 名前:名の無き英雄 :2015/01/07(水) 21:34:59 ID:QvhsnRGqPMw 0
>>681
Su-47「本当そうだよな」

683 名前:名の無き英雄 :2015/01/07(水) 22:20:02 ID:bO65PYApa/o 0
最近話題に出るようになったSFFSとSOD動画で見てみたらスゲー面白そうな範囲してるじゃん
使える機体ないから知らなかったわ
両方持ってて高コスト、足速い、ステルスなストラプに俄然興味が出てきた

684 名前:名の無き英雄 :2015/01/07(水) 22:22:01 ID:xfmrcwNqUvI 0
>>675
HCAAは油田で石油タンクに撃ってたわー
5つ並んでるのをこう上下しながら連発で。
動いてるヒコーキ狙うよりよっぽど確実だった

ところでチケ交換のSu24MPとF16F-DRってとりあえず取っとくべきだと思う?
なんかあんまり使い道無さそうなんだよねぇ・・・

685 名前:名の無き英雄 :2015/01/07(水) 23:41:49 ID:GxjirgZpIRI 0
>>683
兵装のLvアップも計画に入れとけよー

686 名前:名の無き英雄 :2015/01/07(水) 23:43:22 ID:wFy1Ytxe9oE 0
>>684
コレクションしたいなら取るといいよ。
特に興味ないなら取らなくていい。
どうせ機会がこない限り乗らないだろうし。

687 名前:名の無き英雄 :2015/01/08(木) 01:10:15 ID:lmlxKv4ctdg 0
>>683
子弾の数がレベルで増える…逆に言えば低レベルだと疎らにしか落ちないのがSFFSとSOD
機体より兵装のレベルが上がらんで泣くんだよなぁ

>>684
DRは設定ミスったっぽいHVAA(弾数がHCAA並なので、弾種をミスったか弾数をミスったか判らんけど…)が美味しいとは思う
F-16限定とか在れば光ると思うんで余裕があれば欲しい
MP山羊はベース機より大分強化されてるっポイがベース機魔改造ほどじゃないんで時間を掛けて育てられるなら要らないかな…
魔改造機の方が酢味噌を強化する訳だし…(正直、自分そこまで育てないと思うけどw)

688 名前:名の無き英雄 :2015/01/08(木) 02:06:50 ID:qn4I/5taCFs 0
砂岩のHVAAがHCAAだったら対空はほぼ死に体だな。
その分、素味噌に攻撃パーツをてんこ盛り出来るが。

689 名前:684 :2015/01/08(木) 23:07:32 ID:27RWnF0h+zA 0
ご丁寧にありがとう。
でもやっぱり「コレクション」て感じだよな。

690 名前:名の無き英雄 :2015/01/09(金) 01:30:19 ID:UbKvstDsaZo 0
砂岩のHVAAは弾数こそ魅力的だけど、マルチ機補正(ファイターに比べて誘導↓/ダメ↓)で微妙に悩ましいのよね
実装直後のバランスだと凄い機体なんだけどw
SODが使えるのは結構面白いとは思うけど癖が強いから、上手く使えてる人は見掛けないのよね
モスクワでFB22にSODの上手い人を一回見たけど、スコアはそんなに伸びてなかった

正直、コレクションだろうな
実用なら全配布の☆1の白虎の方が使える>持ってれば

691 名前:AWACS :2015/01/11(日) 04:20:02 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

692 名前:Lead soll :2015/01/12(月) 00:20:21 ID:Ye9qeRO/o42 0
質問させてください

F-15Jってあるじゃないですか

F-15JとF-15Cだと、どっちを製造したほうがいいですか?

693 名前:AWACS :2015/01/12(月) 11:13:54 ID:削除
<< ブレイク!ブレイク! >>

694 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 07:08:54 ID:lkWNzRcMzmk 0
>>692
性能だけで見るならどっちもいらない
ツリー進行で解放するのみ
あえて言うならツリーの先で欲しいものがあるほうを優先すればよい

695 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 07:30:04 ID:R5wIL5IWxS+ 0
自分の場合はCとJなら通り名でJを選択しました
日の丸で飛ぶと無線やフレ申請が多い気がしますw

696 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 10:08:01 ID:lkWNzRcMzmk 0
F-2とか自衛隊機ひいきの人は多そうだしね

697 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 10:48:58 ID:hRskOhOwYJ+ 0
自衛隊ひいきもあるだろうけど
F-2って攻撃機のジャンルの中ではかなり優秀な機体なんだぜ

698 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 10:56:54 ID:aw0d8+TQsB+ 0
自称鷲好きとしてCとJのどちらかを選べならJを推します
が本音は鷲の特別機を待った方が良いと思う

CもJもARMSスロット数が厳しいので右側機体と張り合うなら多少縛りプレイ要素が残ります
魔改造までを覚悟して、それでも20にしかならないスロット数で徹底的にやりこむとかならCでもJでも両鷲をお勧めします
対地、対空両方ソコソコにならCJとばしてEです

699 名前:名の無き英雄 :2015/01/14(水) 17:05:32 ID:AcabPtOw1iA 0
スレチかもだが
改めて妖精、虎鷲とか天使、鉄拳トリオのドロップは凄いことだったんだな
尚、妖精以外は見た目が(ry

>>692
JとCなら好きな方で問題無いでしょうね
皆さんご案内の通りかと
微々たる差だがJはCより基礎コストが少し高いので4AAMが2発多いとか

700 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 02:03:04 ID:v1FDfQW7nNU 0
機体の話じゃないけど
ラプ、ストラプ、ライトニングⅡがレべ10になったので、そろそろ兵装もレベル5を増やしていこうと画策中。
一応ほぼすべての兵装はレベ3なんだけど…SFFS、4AGM、4AAM、QAAMで迷い中。
クレジットに余裕がないから一つずつちまちま頑張ろうと思うんだけど、やっぱSFFSかな?

701 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 04:51:17 ID:wVjwdbPLiAA 0
>>700
4AGM・4AAM>QAAM≧SFFSじゃないかな
特にSFFSは使いこなせていれば問題ないが、まず手数増やす兵装の方が個人的には良いと思う。

702 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 07:15:27 ID:SixA/Y+f8N2 0
使用頻度高いのから上げればいい
同程度ならSFFS優先。SFFSはレベル上げないと一番どうしようもない。

703 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 11:31:29 ID:v1FDfQW7nNU 0
>>701,702
ありがとう。使用頻度で行けばSFFS一番使ってないんだよね。
でも確かにレベル上げないとどうしようもない感があるから、使いたいならレベルMAXは必須なんだろうけど…
やっぱり4A系かなぁ…

704 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 17:54:28 ID:LmZVx49hDUA 0
>>703
個人的に4AAMはラプターならレベル5にしたときの恩恵が大きいと思う。
そしてHPAAという選択肢はないかしら?

705 名前:名の無き英雄 :2015/01/15(木) 18:24:50 ID:EqqIBi4KMEM 0
サブアカでMiG-21bis使ってるけど、HPAA良いよね
本アカでもHPAAのレベル上げて黄色で使おうか考え中

706 名前:703 :2015/01/15(木) 21:16:22 ID:v1FDfQW7nNU 0
HPAAも候補の一つです。
ただより確実にスコアを稼ぐとなると、4AAMとかQAAMとかを選んでしまう程度の腕前なんです。お察しください…

707 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 15:33:34 ID:SEZjp9zVmC6 0
>>705
HPAAの良さが分かるか!同士よ…

当たりさえすれば素晴らしい特殊兵装。純粋に普味噌の1.5~2倍位の威力は戦術の幅が広がる。
ちゃんと真後ろとって撃てばある程度は当たるかなぁ。特に特味噌速度アップのパーツは自分の中では必須と思いまっせ。


708 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 17:26:40 ID:2n9bpurcQa2 0
お魚さんじゃないがHPAAはよく使う
只、普味噌に威力Lつけると威力逆転してな 追加でぶっ放せる三発目四発目の普味噌程度にしか使っt(ry

709 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 21:29:00 ID:omqqCPq6MJ6 0
F14のイベントが始まる前にまとめ


ノーマルF14A
レベル15まで上げられるがスロットの関係で厳しい。エアブレーキの効きが悪い。


F14ジパング
機動力が高い。
エアブレーキ改善。

F14ウォードッグ
スパキャに次ぐ性能。しかし機動力は並み。


F14D
超猫。レベル15にすることで最強候補に。


F14D ジャリーロジャー
スロット最多の猫。
レベル10にすることでラプターともやりあえる性能に。

710 名前:名の無き英雄 :2015/01/16(金) 23:00:35 ID:uSCsuA75KJQ 0
さりげなくハブられるMC

711 名前:名の無き英雄 :2015/01/17(土) 13:23:38 ID:lo0Bw+KRm6E 0
F/A-18F-SGってどうなん?
グリペソとどっちがつおい?

712 名前:名の無き英雄 :2015/01/17(土) 16:11:26 ID:NCOGPnGHH2k 0
レベル15ならグリペロール

713 名前:名の無き英雄 :2015/01/17(土) 20:23:12 ID:lmbMlGcGBcw 0
グリペソは元が低いんで結構強化しないとちょっと辛い
そこそこに強化して乗り換えるつもりならサジ蜂のが楽かも

714 名前:名の無き英雄 :2015/01/18(日) 02:02:42 ID:nTMCzY7YQaM 0
グリはレベル15になるとスロ28(第一次魔改造機体では最大だった)
マルチ補正の威力値引きはあるものの素味噌に威力L、速度L、誘導Lが積めます
ファイターでもスロ28は蜘蛛くらい?
蜘蛛の特殊は扱いが難しいけどグリは4AAMもアリ、対地ならロケランもあり
さらにHPAAはメジャーなファイターが装備していて移行も違和感無し

ズバリお勧めします

715 名前:名の無き英雄 :2015/01/18(日) 06:18:17 ID:GYeKUYu7D2U 0
どちらも対空寄りのマルチで似たようなものか
対地もRKTLとLASMでは制圧力の性質が違うし甲乙つけがたいね
シチュエーションによるだろう

716 名前:名の無き英雄 :2015/01/18(日) 19:15:52 ID:GlVKgqEtTcI 0
>>711
ツリー開発のつなぎで乗るなら見た目で選んだらいい。
グリペンなら周りにある軽量パーツとか買いながら安く使えるが、お値段相応の性能。
(個人的にはSG蜂強化する金があるならストEでも買った方が・・・)

717 名前:名の無き英雄 :2015/01/19(月) 23:37:52 ID:Wj8NZBk4Rq2 0
グリペン…ワリと好きだから使いもしないのに余裕のある時にレベル上げてって片手間にヤってたらLv3くらいまでは育ったけど
倉庫の肥やしだよなぁw>パーツ組換えにコスト掛かるし

SGは、超蜂の導入コストが高い分が初期コスト安い特別機の場合は改造費に割り振られて上げ辛い
しかも下駄が履かされてLv+2~3程度はあるから、更に改造費が高めに…
まぁ、低レベルで使う範囲だとSGはコストパフォーマンス良いんじゃないかって気がするけど、Lv5を超えると厳しいわ

魔改造まで行くことが前提ならグリペン、低レベル(Lv5以下)で使うならSGやろね

718 名前:名の無き英雄 :2015/01/19(月) 23:42:35 ID:hqFL5kY8I5o 0
ストEはマジオススメだけど、中央ルート外れてるのが問題だよね

719 名前:名の無き英雄 :2015/01/20(火) 01:17:23 ID:EQQVL6/v2B6 0
ストEは枝少なくてたどり着きやすいのも利点といえば利点

720 名前:名の無き英雄 :2015/01/20(火) 02:22:10 ID:lZ+2JGnhJS+ 0
蜂はどれも素性良し
特別機体は尚更
魔改造を前提にしない場合は出来るだけ右寄り機体から特殊兵装の好みで選ぶのが無難
好きな機体が一番だけど使い込めば愛着も湧く
因みにスト鷲も選択肢に入っているなら第一推奨機体
但しロールに拘りが無い場合ね(マルチは何処まで行ってもマルチ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50