ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

機体性能議論スレ2
1 名前:名の無き英雄 :2014/09/26(金) 16:58:54 ID:edjQUZuyVCM 0
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です

162 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:29:41 ID:WFoXZaqnqo2 0
LV1と5なら明らかに上がってるだろうけど3→4とか威力アップが疑わしいほど
それで数十万必要ってね

163 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:33:13 ID:6TRIDTK9lcU 0
>>159
対空兵装は誘導上がるからオススメ
性能が化けたりしないけど、ミサイル当たる確率が増えていいと思う

164 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:45:03 ID:t5eYJY7WyGU 0
レートが上がってくると
兵装レベルのわずかな違いが勝敗をわける


165 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 13:42:34 ID:JriiaNbtcDE 0
対地兵装だと範囲が地味に広がるのもあるな
巻き込めなかったものが巻き込めるようになる

166 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 16:27:45 ID:SKIrooMAPag 0
A-10でのRKTLのいい使い方、お勧めMAPないですかね?
シンファクシとコモナぐらいでしか使ってなくて
どんな使い方すればいいのかな~って感じです

FAEBが使い勝手良くてRKTLの出番があんまりない・・

167 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 17:30:39 ID:JriiaNbtcDE 0
RKTLは石戦だとジャミングや砲台への火力盛りに使える
東京の後半戦は地上物が道路に一直線に並ぶから、これも狙い目

敵航空機の判定も意外とデカイから、距離つめて当てることもできなくはない

168 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 17:53:34 ID:SKIrooMAPag 0
>>167
石戦は最初の頃は使ってたんだけど
ネットで石戦でA-10で出撃する奴は候率高いとか
誹謗中傷があったので使わなくなりましたw

航空機相手にも使ったことはあるんですが
飛び立とうとしてるハリアーぐらいにしか当てれませんでした

169 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 23:22:15 ID:02evgVnes6o 0
グリペンでだけどモスクワは意外とRKTLで戦えることがわかった。
強い弱いだったらFAEBのほうが向いてるだろうけど。

170 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:07:36 ID:RwHOv1+5vnk 0
殴られるのを承知で「モスクワはUGBかLAGMが最強」
だって殆ど初使用に近いLAGMでも6万点超えた(自分でビックリ)
四人部屋だったこともあるだろうけど非常に強力(何気に機首向けた方向でロックオンされるタゲに発射を繰り返し)
普段対空なんで地上タゲの細かい位置が分からなかったが痺れた
UGBもやってみたが距離をつめなきゃいけないのが不便(しつこく爆撃ポイントに拘って墜落したw)
これらを上手に使えるようになったらやみつきになるのは当たり前
早速ハンガーにセット作ったのは秘密だ

171 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:24:56 ID:KLvaRT34h3w 0
初めてコスト750のファイター(黄色13)をLv10にできたので
ミサイル威力L付けて意気揚々とモスカウ行ったら2次どころか1次の赤戦闘機すら1確できなくてショックだった
1確できるものとばかり思ってたから・・・

威力Lで赤1確できる構成ってあるの?

172 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:31:06 ID:7zAkVHoqACU 0
モスクワは高得点の赤タゲが密集しているから、UGBでまとめて取れば2000台の同レートでも10万行く時がある。(緊急ジャミング施設もある)
一方、得点10万オーバーは難しいが高得点の赤タゲと周りの黄タゲをかっさらうLAGMはUGBの対抗馬としてよく使われているイメージ。
大体、UGBが狙いそうな赤タゲをLAGMが横からかっさらっている感じで、食い合っている。
モスクワのステージ構成から言って、対地目標が多いので、まともに機銃・ミサイルで壊して行くよりは、範囲攻撃でまとめて破壊する方が効率がいいことは確か。
モスクワはマップを小さくしたWBAのイメージが一番近い。


173 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:50:04 ID:hXfdtvdtmIg 0
なんでいきなり解説はじめたの?
しかも、WBAにはあまり似てないと思うけど。

174 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 01:25:31 ID:1NieBGGPAUg 0
WBAは堅い地上が必ず出るけどモスクワは柔らかばかりだし、二次緊急も対地系はジャミング位だから~対地機体多いとファイターでMVP取れましたよ。
最近2000前後の部屋立てていますが、色んな機体がMVP取ってるから良いバランスの良ステージと思う。

175 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 12:13:08 ID:sy1OwdR+1oc 0
モスクワは確かに良いマップだと思う
WBAよりは対空MVPの可能性が高い
そりゃ運営もサービスインから数ヶ月遊んでた訳無いから稼働統計からしっかりマーケティングしてる(筈だw
勿論2chやここで一部のエンスーが何をほざいてるかもリサーチ済み(の筈w
大企業なんで対応が遅いが日本企業だし
話は逸れるが…(長文すまん)
現在、アクティブユーザー数の伸びが悪いように見えるがフライトシューは元からの傾向
余り増えるとハード面や帯域確保が追いつかなくもなるだろし
ネトゲでの延命を指向するなら今後もマップ追加、イベ企画等々残課題山積
私的な見解だが延命には課金ハードルの引き下げが急務と見ている
ユーザー層の厚みを出さないとペイしなくなる
課金ユーザーの大半はキャンペーンチケに少し足した程度で燃料購入までするユーザーは限定的の筈
燃料購入まではなという既存ユーザーに燃料を買わせる戦略が必須
適正な燃料価格の見直しが最も急ぐべき課題

176 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 12:15:11 ID:fqiB/3mVJRA 0
>>159
急にってわけじゃないが、UGBはLV4で化ける

177 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 12:19:35 ID:/SwSZjSZ3rw 0
>>174
同感
ファイターで出てもアタッカーで出てもマルチで出ても楽しめる
もう病みつきだわw

178 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 17:21:24 ID:WJw29OeogD2 0
自分はモスクワ好きじゃないなぁ
対空中心に飛んで、たまにUGB落としたら6人部屋レート2000でも13万くらい出たから
ベルクト無双マップだと思ってそれ以来やってない

あの時は周りが対空放置気味だったってのもあるだろうけど

179 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 18:27:25 ID:sA+06KsPNUI 0
常設マップに空ストライクみたいなのを出してくれりゃいいのに
ついでに海ストライクと陸ストライクも常設か?
同好の士が集まるだろうから楽しくやれそう(な希ガス

180 名前:名の無き英雄 :2014/10/16(木) 18:41:54 ID:TuzGCWYfTZY 0
対地で毎回大量得点ってのは甘いと痛感
UGBやLAGMの魅力に今頃目覚めて練習がてら出撃したが
やっぱ本職が一緒だと全く歯が立たない
速いわほんと
特にUGBなんか既に何も無いところへドーン
投下のタイミングではタゲあったんですが何かって感じw
対地も奥深い…


181 名前:名の無き英雄 :2014/10/18(土) 01:45:27 ID:NbTmCL7HFZ2 0
南下も宇最近は機体いちいち帰るのも面倒なんで

182 名前:名の無き英雄 :2014/10/18(土) 01:54:00 ID:NbTmCL7HFZ2 0
間違って投稿ボタン押しちゃった

なんかもう最近はいちいち変えるのも面倒なんでずっとFー15Eで飛んでる
4AGMにリロLつけて、地上黄タゲをプチプチつぶしながら、
通常ミサイルをいろいろ強化して橙や赤も適当に落とす。
これでも協同で同レート帯ならそこそこ点が取れていい感じ。

183 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 10:49:18 ID:CxCZkE+kw2E 0
F-2Aを速度盛り盛りにしてみようと、ノズルMとコンプレッサLを装備してみたら、それほど速くなった気がしない一方で、
旋回性は明らかにボロボロで、地上物にターゲティングするのさえ困難になってビックリだった。
やはりコンプレッサだけにして、ロールかピッチを付けないとダメって事なのかな?

184 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 15:55:26 ID:fN3VcEfn5p2 0
場所によって変えるのが一番だと思う
WBAでUGBぶっぱしたりコモナのLASM合戦なら速度重視でピッチ外してるわ

それはそうと、コモナ序盤のイージスの取り合いってなんか旗取り合戦っぽいよな

185 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 16:21:22 ID:QFW+5srXzvI 0
2000オーバーで対地しっかりやってる人と
中レート帯のボムクト無双とかを一緒にしないでもらいたい
適当に爆弾落として悠々とスコア取ってるわけじゃないんだが

186 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 18:02:53 ID:tVZmz4VVfrE 0
スレの説明読んでから書き込もうか諸君

187 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 21:53:48 ID:ptzz9GprMB+ 0
>>186
意見には同意します。
機体性能の議論をするスレってことで。

しかし、
初心者って、どの程度のウデ・進行状況の人を指すんでしょうね・・・
初心者に非課金も課金も関係ないですよね・・・
ツリーの進め方って、結局最終的に何に乗りたいかですよね・・・
ここ、ホント何をどう書いたらいいやら・・・


188 名前:名の無き英雄 :2014/10/20(月) 02:13:39 ID:2UeUzm+RXiM 0
初心者とかレート詐欺とか随分定性的な表現ですな確かに
しかもサブ垢持ちの腕っこきとかもいるからレートや機体(及び機体コスト)じゃ初心者って判断出来ないしな
やっぱり一緒に飛んでみないと分からんてこと?


189 名前:名の無き英雄 :2014/10/20(月) 02:17:53 ID:2UeUzm+RXiM 0
途中で書き込みしてしまったスマン
で、初心者にお勧めだと思う機体や機体にマッチした育成法(どのルートのどの枝にあるあのパーツがいいぞみたいな話)なんかを経験者視点で書き込みすればいいんでね?

190 名前:名の無き英雄 :2014/10/20(月) 10:54:28 ID:bKgnz508S36 0
実装するの難しそうだがなんかこう昇段試験みたいなチャレとかあるとオモシロイかも
一定のレベル以上しか参加出来ない部屋とかイベとかね
そんなのやると過疎っちゃうかなぁ

191 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 04:48:37 ID:QSW6ljxseqU 0
昇級試験と聞いて万年大尉の通り名が欲しくなった
イベネタ尽きたらオリジナルとかじゃなくて
脇役イベでもしてくれんかね

192 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 09:33:43 ID:QFPUYcg+hWw 0
≪あんな飛び方してると死ぬぞ≫

193 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 10:08:10 ID:GWkBd8g657U 0
>>189
配信開始直後からのプレイだと、中間機体の中では使えるスパホ獲得を目指し規格外直前まで
育成したら自分が好きな右端機体を目指してプレイしていました(課金はキャンペーンとルーキー)。
現在は、スパホに行くルートのツリーの大幅増加で、備蓄、エリプラを使用しないと厳しいルートに
なってしまいました。
現在のツリー状況だと、下側ツリーでストライクイーグルやベルクートを目指し、
獲得、育成後に愛機に必要なパーツを見つけて、そのパーツがあるツリーを進めるのが
いいかなと思います。

194 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 14:06:33 ID:/rIDCREhckk 0
>>193
確かにストイーやベルクトは対地対空両方行けますからいいですね
対空に絞るならロシアンルートからフランタイプEもいいかなと
是非は別としてベルクトのUGBとQAAM両方持ちは魅力的過ぎる

195 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 18:17:59 ID:zhZ0dxGq8Lk 0
ベルクトさんはキャンペーン攻略で非常に重宝しましたわ

196 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 20:35:06 ID:QFPUYcg+hWw 0
ベルクトってハンガーに対空対地の2セットあれば大概のマップで活躍可能な機体ですよね
ま、使い方がマズイと大顰蹙買うみたいですが
敢えて言うなら不向きなマップはコモナくらいかしら?
スロもたくさんあるんで酢味噌と特殊の両方ともそこそこ強化出来ちゃうし
足も加速Lとか最高速度LでSまで行くってことで…
憎まれっ子世に憚るっつやつですかね

197 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 01:13:02 ID:fxtlkdiwlsk 0
逆に世に憚りすぎちゃったから憎まれてるんじゃね?
元々は嫌われるような機体じゃないだろう

198 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 03:52:23 ID:+9VvTF/17wM 0
新兵器のMHPMとEGPBって、説明ではM財閥が改修したって事だから、これを使うには
この先も必ずあれ関係の痛機体に乗らないとダメってわけか…
痛機体と言うよりは、その先祖の昭和のデコトラに近い気もするが

199 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 10:41:24 ID:AOSdHfhfwPQ 0
一番星≪呼んだか?≫

200 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 11:20:39 ID:5TDJpNxIGuk 0
特殊兵装積み直せる改造とか欲しいなー
新兵装には魅力を感じないけど

好きな機体の兵装が微妙で使いづらいのよね

201 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 14:03:25 ID:7xc2fzhMbBg 0
エンジン載せ換えやミサイル5割増とかは容易にやるのに、兵装変えることはできないもんな・・・
扱い辛い兵装はあえて切り捨てちゃうのも手よ

202 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 15:24:54 ID:OwCqoWPcKcw 0
JNとKZの違いがイマイチ判らなかったんだけど、どうやら直線のJN、コーナーのKZって事みたいね。
実使用でどの程度違うのか高レベル愛用者のレポが待たれる所だな…

203 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 17:17:35 ID:7I0Rc8dkaIQ 0
>>202
同機体同コストで違いがあるPXとCPは使っててほぼわからんかった・・・
極端に違いがあれば特殊兵装ごとにも有利な機体が出るんだがなあ。


204 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 17:57:41 ID:UzBe6W8lDj6 0
>>203
同感
機体性能面以外のファクターの方が稼ぎへの影響大きい事もあるでしょが

今回の鉄拳タイプEはどのくらい味付けが違うか楽しみですね
ちなまだ2機ともドロしない模様w
現在パ○チラフルバックのみ入手

205 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 18:44:36 ID:YN3x1mVtvZU 0
>>202
PX→扱い易い、安定して稼げる。
CP→ピーキー、嵌まれば無双。
って感じなんだが、
特に、ロールの感覚が結構違うような。

206 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 01:52:16 ID:Dy+kM6WA3iw 0
鉄拳泥のファイターだと旋回が良い方が稼げそうだ
加速だけならエンジンパーツで結構稼げるしね

そもそも育てるか悩むわ
ホーミング強化ってドンくらい強化なんよ…

207 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 02:07:35 ID:1W8s6xEqLOc 0
どうかな~、旋回はLv.が上限近くになると過剰なまでの性能になって扱いにくいほどだけど、
速度はどれだけあっても過剰って事はないからねぇ

208 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 02:10:31 ID:hq9x6eDyK7A 0
>>200
モルガンにLAGM装備、ASF-X-RBにUGBやMPBM装備、T-50&F-22Aに6AAM装備等々。

ボムクトやボムTD以上の悪夢が引き起こされる未来が見えますが…

209 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 03:36:29 ID:R/HYD644XSI 0
>>205
サイファーはヌルヌル動くから、緊急的エースの急な切り替えしとか対応しやすいよな
ピクシーは安定性高くて制御しやすい。機銃使うとこの辺の差がよくわかる

210 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 05:33:32 ID:V+wmX8+3j5o 0
>>209
扱い易さって意味でも、
PX泥ってのは良かったと
思ってる。
初心者には使い易くて、
強化すれば上でも通用する
特殊兵装のバランスもいい
理想的ファイター。

211 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 07:27:18 ID:TtpbwW6ZqgA 0
>>208
少なくとも不公平ではなくなるから、悪夢見るのが敵だけになるんじゃね?
機体の評価が特殊兵装に左右されすぎ
マルチロール全能力S+で特殊兵装がESM、HCAA、SODって機体出たらどうよ?
俺は強いなんて思わんぞw

212 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 07:35:34 ID:trk1kmwRB/U 0
好きな機体で好きな兵装を使いたい気持ちはわかるけど、
ただでさえ機体ごとの特色が薄いのに、そこまで自由になったら機種がただのスキンになっちまう。

213 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 07:57:22 ID:TtpbwW6ZqgA 0
今もう既にスキン状態じゃね?
6AAM積めれば、UGB積めれば、LAGM積めればなんでもいいんだろって感じがするんだ
まあ、機体の強弱はあってこそだし、変えたら変えたで新しい批判も出るだろうし、
現状維持が無難なのかねえ

214 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 08:08:47 ID:trk1kmwRB/U 0
俺はF-4EでLAGM、グリペンはRKTL、グラウラーならECMとLASMって、
マルチを複数育てて兵装で使い分けてるから、それやられると大打撃だなぁ。

強さを優先する人はまっすぐそっちの機体選んでくださいって感じ。

215 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 08:56:29 ID:26p/MIPr8xg 0
みんなPXとCPの違いわかってたんだな。
CPが動きが機敏だってあったけど、全然わからなかった・・・
そもそも自分がそれを必要とする動きをするのが、東京とTDMの時ぐらいだったせいか。



216 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 09:08:09 ID:cXuWUJ2QtGU 0
>>215
えへへ
おいらも違いがよく分かりませんw
なんだけどピッチLは必ず積むとゆーw


217 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 10:31:19 ID:AVLbE7rDF/s 0
黄色13(Lv10)にロールL、ピッチL積むと機銃の難易度が跳ね上がる

218 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 11:19:23 ID:1W8s6xEqLOc 0
そもそも普通の人間にはPXしか縁が無いという…

219 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 11:34:17 ID:cXuWUJ2QtGU 0
最近機体は1000位まで通名200位までが定着しつつあり良い傾向かと
歯磨き3000位までを思えば確かに(ry
200位限定機体で役に立ちそうなのは一本線RBくらい?
将軍様とかチョット実戦じゃ(ry

220 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 11:55:17 ID:W1RkXg1vXAk 0
通常ミサイルって7000m先でもちゃんと判定あるんだな
ノーロックで狙撃してみたら当たったわ

あと特殊の弾頭強化Lは凄まじいな
強化無しの1.6〜1.7倍の威力がありそう

221 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 12:48:30 ID:/KkAJOZldeI 0
HUD視点だけ△押すとズームになるからジャマーに使ってた
一発撃ったら煙で見えなくなるが

222 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 13:30:29 ID:V+wmX8+3j5o 0
>>215
低速で敵機追いかけるとよく分かる。
CPは鋭く旋回できるが、ふらつく
PXは安定して狙い易いが、鈍い
って感じかな。
バンカーショットじゃPXにお世話になったわ。

223 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 16:31:57 ID:5Ab9fS/D9Xc 0
>>222
兵装の面でも最終的にミサイルの数も通常ミサイルはCP<PXで
特殊兵装は4AAM以外CP>PXみたいですね

224 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 16:54:11 ID:V+wmX8+3j5o 0
>>223
そそ、だから対地対空両方使える
通常味噌が多いPXのがバンカーショット
には向いてるんだよね。
以外と対地も出来るし、
PXは超対空偏重マルチロールだと思ってる。


225 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 19:23:01 ID:5Ab9fS/D9Xc 0
>>224
CPに今ピッチLとロールL付けてますが結構暴れますね。
でもオンライン対空だとCPは強いですよね
バンカーショットでは大型の地上TGTに4AAM撃ってました。

226 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 19:36:22 ID:adQu1gtGChw 0
>>225
224だが、へんな拘りでCP、PXとも同じ装備にしてる。
交互に使ってるから出撃数もほぼ同じなんだが、
機体の僅かなステータス差にサイファーとピクシーの
空戦スタイルがにじみ出てる気がして結構楽しんでる。


227 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 20:14:51 ID:5Ab9fS/D9Xc 0
>>225および>>223です
私はもうCPに乗り換えてしまいましたが、一応PXにも新しいパーツは付けるようにしてますね。
安定性が高い冷静なピクシーと機動性が高く熱いサイファーみたいな感じがしますね。

228 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 20:29:52 ID:V5Z1Yv/1ZZc 0
なんか純粋に凄いなと感心
機体レベが上がった時くらいは分かるけど
PXとCPの違いって意識したことなかったです
結構違いがあったんですね
弾数の違いも気が付いてなかったし
修行が足りんなあ


229 名前:名の無き英雄 :2014/10/23(木) 20:47:58 ID:adQu1gtGChw 0
>>228
いや、まあこの二機と素鷲しか使ってないもんで・・・。
ローテして使ってると
「あれ?なんかふらつく?」
「曲がりきれねえ!」
ってなるから分かるようになるよ。

ちな素鷲のパーツ構成も下位互換にゃなるけど
CP、PXと同じようなかんじ、
レベル上げると上位互換二機と遜色ないほどになる。


230 名前:名の無き英雄 :2014/10/24(金) 02:22:18 ID:UyETojPZ2sI 0
>>229
ご謙遜
イーグルはやっぱ思い入れがありますからレベ上げはしてんですが如何せん点が取れなくてw
Jはレベ1で放置なんすが他はレベそこそこなんでガルーダ目指して1000位以内頑張りましょー

231 名前:名の無き英雄 :2014/10/24(金) 06:04:58 ID:N74c44TXn4c 0
ところでJNとKZの初期評価は、今のところJNに軍配が上がっているようですね。
KZは鈍足で使えないという事だけど、レベルが上がったら化けたりするのかな?

232 名前:名の無き英雄 :2014/10/24(金) 10:40:29 ID:HwuHHOXeqXw 0
>>231
比較評価も何もまだ2機ともドロしない(泣
パンチラだけは早くに来たんだけどなぁ対空メインなんで放置


233 名前:名の無き英雄 :2014/10/24(金) 23:35:39 ID:lLNLy4fkpxU 0
こっちで良いかどうかわからないけど皆様の意見を聞きたい。
イーグルイベに向けての機体考察で、
現在lv5の15E、lv3の15C持ち、MTD未開発、
クレ50万程、戦闘機レポート77個
イーグル系の特殊兵装は全部lv3。
15E強化、15C強化、MTD開発及び強化、で悩んでます。
皆様ならどんな選択をされますか?

234 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 00:50:51 ID:JMUBsQrbHsk 0
>>233
その条件下ならストイーが対地対空両面に使えて実利的かと愚考します
但し個人的には素鷲(気合の問題w

MTD勧めるのが筋かもですがレベ上げが間に合わない可能性を懸念しました

235 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 01:13:01 ID:tSt0j9fWc6A 0
とりあえずこの手の話はイベント攻略スレの方が合っていると思いましたのでそちらに個人の考えを書いておきました。
参考までにどうぞ。

236 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 04:24:07 ID:Vucc0MRLmrw 0
>>233
兵装がLv3ならLv4にするかな
3から4で結構使い勝手変わる気がする

237 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 10:56:21 ID:OoBxzJCwRkE 0
確かにLv.3→Lv.4だと、へーそうってくらい変わる

238 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 12:00:51 ID:MMFFm3k1WhA 0
ただLv5機体をレベル6にするのも勿論お勧め
機体レベルが高いにこした事はないし

239 名前:233 :2014/10/25(土) 12:03:58 ID:B99mahqFzxc 0
>>234~238
ありがとうございます!
15E強化でいってみます!

240 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 12:06:47 ID:NWXl9/xGr16 0
>>237
へーそうなんだ

241 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 12:26:25 ID:+qwInbq4oWU 0
>>240
座布団…2ま
う〜ん座布団全部持って帰っちゃいなさい山田君

242 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 16:55:19 ID:LqCwV8IVGUc 0
>>237
>>240
審議拒否(AA略)

243 名前:名の無き英雄 :2014/10/26(日) 09:26:50 ID:VpURp7SXrSc 0
何だこの流れはwww

>>233
兎に角、私もストイーを鍛えた方が良いかと思いますぞ。
やっぱり対地も出来るのはデカイ事。

244 名前:名の無き英雄 :2014/10/26(日) 13:07:54 ID:56syJC00ihc 0
教えてください
素味噌の性能(威力、速度、誘導)と機体コストの関係は機体を問わず一律に対応してるんでしょうか?
機体のロール(FMA区分)による素味噌性能差は別として、同じF同士で機体コストが同じケースならば(例えばF14とF15でレベは違っても機体コストが同じといったような場合)、素味噌性能は機体の違いによらず同じですかの意
類似の話で特殊兵装もなんですが、特殊は兵装レベと機体ロールに左右されるだけなので機体コストや機体レベによる特殊兵装性能差は無いといったような理解で大丈夫でしょうか?

ご存知の方宜敷くお願いします

245 名前:名の無き英雄 :2014/10/26(日) 13:12:18 ID:56syJC00ihc 0
何度もスンマセン
>>244ですがパーツによる性能向上は一旦除いた場合の話です
但し機体コストの差がパーツの効果に影響するか否かも教えて頂ければ幸いです

246 名前:名の無き英雄 :2014/10/26(日) 18:53:55 ID:01Hsim5pzsU 0
同じ機体区分の同コストにおける素味噌性能、機体別パーツ無し比較?
同じファイターで同レベル同コスト、パーツ未装着なら何機か試せそうなのがあるが
パーツ未装着でレベルは違うがコストは同じなんて状況あるんだろうか

247 名前:名の無き英雄 :2014/10/26(日) 20:01:14 ID:slGq+L5omHE 0
wiki見てきたが、Su35 -JN- と -KZ- てlv10でAD S止まりなんだな
Sのどの辺かわからんけど、結局Lv10 6AAM Lv5でオレンジ一殺いくのかね?
育てたぜーて方いらっしゃったら是非に教えてくだされ

248 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 00:27:46 ID:cQvYBG3JlHM 0
よーするにコスト一緒くらいのファイターなら味噌の威力も同じかってこと?

レベル1のコストが同じだとレベル10のコストも同じになってるようだけど対空や対地のゲージまで同じかは不明

249 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 00:49:24 ID:acT+2s53GNg 0
少尉#19、資金20万の始めて二週間目からの質問です。
どのルートを開拓するか、また所有機をレベルアップさせるかで迷っています。
現状、中はR.5、下はR.2で止めています。
また所有機は左端二列、F14A、Su35-JN-、Mig29-LB-となっています。

便利なマルチ機としてホーネットをまず取るか、頑張ってイーグルorビェールクトを目指すか、所有機体のレベルアップを優先すべきか・・・。
イーグルルートに関して「中尉になると余計に大変なので先に取るべき」という意見と「枝分かれが激しいため後回しにすべき」という両方の意見を見て判断しかねております。
どうか先輩方の力をお貸しください。

250 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 01:01:04 ID:cQvYBG3JlHM 0
好きな機体を目指すのが一番
因みにJNあるなら対空はしばらく行けるんじゃないの?
レベ4にすれば6AAMもあるし
対地やりたいなら別だけど

251 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 03:05:12 ID:CR4Mx5ubFYk 0
いまとなってはとりあえずホーネットって選択肢は考えない方がいい。
ほぼレベル10最弱機体だし、グリペンやミラージュ育てる方が先の潰しが利く。

252 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 03:26:07 ID:5DkfzFr/qkM 0
序盤はミサイルの速度強化パーツが無いんで対空は活躍し難い
なので序盤はアタッカーで長距離対地ミサイルがあり
機動性もそこそこ良いF-2辺りで対地を頑張るのも良い
F-2であれば中堅以降の機体までツリーを伸ばせられる筈だ

JINもあるしミサイル系主体で行くならグラウラー経由の
F15SMTDルートを目指してファイター系を強化してくのも良い
またマルチを使うならベルクトの下の標準MSL強化もあると便利

ただしある程度周囲のレートが上がってくると
機体レベルの低い機体では活躍できなくなるので
その頃までにはレベルカンストまで強化するつもりの機体を決めておき
それを早めに入手してそれを強化しつつ
それに合った強化パーツも選んでツリー強化の計画をたてると良い

あと序盤でお勧めのパーツで軽量可動フィンてのがある
使うスロット数に対して性能が高いので
序盤のスロットが少ない機体に積みやすい
可動フィン系パーツが有ると無いとでは対地でも差が出てくるので
スロット消費を抑えられるこいつはかなりお勧め

253 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 08:34:38 ID:PBmPpy97yrU 0
どこでも役に立つパーツがスパホとかF15ルートにいっぱいあるんだよねえ…
軽量誘導とかアタッカーでもかなり使えるのに、今は地獄のルートだな。
今は最初は下ルートでミラージュなりF2なり一つ決めとくのがやりやすいけど、
特別機あるなら真ん中突っ走るのもありかもね。

中尉の時だけでもエリプラ強行しないと死ぬが。


254 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 11:20:54 ID:cRTjk7/XAKo 0
対地はレート1600にもなると例の2機体に
活躍されて稼げない事もあるので
4AGM使える機体だと色々なマップで長く使えるかも



255 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 01:51:08 ID:BXiquYgt+82 0
レート1400台にも例の2機所有者は出てきますよw
しかも大佐で…
副垢1550中尉で出撃すると結構見ます(大抵外人パイロット
行き渡ってますね〜

256 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 07:37:08 ID:CBRrWVWEcPw 0
Lv.5で長期間運用する事を考えると、左側機はどれもダメダメだな。
スパホは簡単に取れて1700近くでも使えるし、特定のマップではバリバリ稼げるのでオススメだ。

スパホを確保したらMTDに向かうもよし、ラプターを目指すもよし、最上段の重要パーツや機体を確保するもよし、
スパホのアップグレード版とも言える震電を目指すもよし…
最下段はちょっと覚悟がいるので、どうしてもというモチベーションが必要だな。

257 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 11:35:41 ID:vgdaFfVnIXk 0
もう、初心者にスパホ勧めるのやめなよ。
あそこまでツリー開放してからスパホってありえない。

258 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 13:37:55 ID:6L/hVAMvExQ 0
>>257
スパホはどれだけ最速で開発と金稼ぎしても、
ちょうど中尉になったあたりに使用できるんだよなー。
F14ルート上のパーツ開発と特殊兵装開発が重なって…あばばばばb

ただ、今は初心者専用部屋できてるから多少はましになってるのかな?


259 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 13:55:47 ID:EeEc9ZDhEws 0
夏のアプデ以降から始めた人が、どうツリー開拓してるのか知りたい
ファイタールート、ロシアも米国も面倒くさくなってるだろ

260 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 14:07:39 ID:vlLkr9fSBNQ 0
初心者…F-5Eで良いんじゃねか?
序盤機では一番稼ぎが良いし…
開けるルート浅いからアレだけなら何処でも修正効くし…

261 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 16:25:57 ID:DdpU1meAC3s 0
ネコまっしぐらの後に、そうだ…ロシアに逝こう…ルートな俺からいうと、普通にアメリカルートのラプたんの周りのパーツ群を早く取っておけば…と軽く後悔中ですw
でもまぁ対地ロシアには消火器あるしwフランカー好きだしwパーツ集めてもスロット足りないし(涙)
個人的結論は好きな機体で無双せず足引っ張らず楽しめればいいw


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50