ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

機体性能議論スレ2
1 名前:名の無き英雄 :2014/09/26(金) 16:58:54 ID:edjQUZuyVCM 0
初心者に扱いやすい機体や機体ツリーの進め方を議論する所です

105 名前:名の無き英雄 :2014/10/06(月) 19:31:26 ID:SpRj7zHLBCc 0
>>104
有難うございますm(__)m
そうなんすね

パーツやらデータリンクやら、あれこれ組み合わせをいじってるんですが、マルチロックオンは出来るだけ使わず何とか素味噌の2確の手数でと欲をはるもんで…
ミリ残りは3発目リロードとゆーかロックオン待ちの時間が惜しいので、どなたか良いお知恵があればと

106 名前:名の無き英雄 :2014/10/06(月) 19:39:24 ID:SpRj7zHLBCc 0
>>104
連投スマソ
それって素機体のコストに依存するという意味なんでしょかね?


107 名前:名の無き英雄 :2014/10/06(月) 20:03:08 ID:jQuXHBiv3ss 0
つまり、味噌の持ち味は具だけじゃなくダシにも依存すると。

108 名前:名の無き英雄 :2014/10/06(月) 23:51:08 ID:42jlHoE+1bg 0
>>107
座布団二枚

109 名前:名の無き英雄 :2014/10/07(火) 01:16:23 ID:RzYhp8NsYYc 0
まだ試せないのでわからないんですが
T-50とかの右端ファイターLv10で酢味噌威力L付ければ緊急赤タゲ2確できるんです?

110 名前:名の無き英雄 :2014/10/07(火) 02:42:00 ID:+IiaLlu3EQI 0
>>109
緊急赤タゲ2確は超魅力的…
やはり素機体コスト750でないと難しいんですかね
確認出来ましたら是非教えて下さいまし

111 名前:名の無き英雄 :2014/10/07(火) 19:00:13 ID:QW9P29uWic6 0
UGB装備のF-2Aで、WBAの序盤赤タゲが機体Lv4の時は微妙に残る事があるのに、機体Lv5の時はスッキリ片付くんだよねぇ。
どちらもUGBはLv.1だけど、機体Lv.での微妙な威力差が、ここに限っては顕在化したりするのだろうか?
それとも、機体Lv.が上がった事によるモビリティの向上で命中率が上がっただけとか?

112 名前:名の無き英雄 :2014/10/08(水) 00:23:34 ID:4aakOog/Gw6 0
>>110
B7Rのアーテル隊相手に試してきたよ(共同の緊急T-50と同等と聞いたので)

タミネタLv10でも黄色Lv6でも酢味噌威力Mで2確だった

ついでに4AAM Lv5の威力も比較してきたら
タミネタLv10にSP威力Sでは橙1確できなかったけど、黄色Lv6にSP威力Sだと橙1確できたわ
黄色強いな・・・

113 名前:名の無き英雄 :2014/10/08(水) 09:58:44 ID:+AIy9bzjWng 0
B7RのT-50は柔らかいから同等じゃないと思う

片羽Lv10に通常弾頭Lだと、緊急エースで2確できるのはF-14、Su-35、F-35B
WDLv10に通常弾頭LだとSu-35がギリギリ落とせない

114 名前:名の無き英雄 :2014/10/08(水) 22:53:29 ID:fMc2Mp3p9qQ 0
機体性能で例えばスピードがS S+に届くのがあって でさらに速度アップパーツを付ける
こういうのは効果あり?

115 名前:名の無き英雄 :2014/10/08(水) 22:57:40 ID:xW0HvTwyqgI 0
能力数値とパーツごとの効能は別 ってBBSのどっかで見た希ガス
能力カンストしても加速度上がるとか最高速度上がるとかの効能は発揮されるんだとか

116 名前:名の無き英雄 :2014/10/08(水) 23:50:08 ID:t3B4809v8vw 0
>>114
確か該当項目の合計値がバーの長さになっているはずです。
ただその内訳の詳細は未だに聞いた事が無いです。

なのでバーがカンストしても該当項目がカンストしていない限り効果は出るはずです。

117 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 09:42:29 ID:19ToOjI9zMU 0
ファイター各位へ質問
素味噌のタゲ切り替えですが、地上タゲ含め用の無いタゲになってしまうのをどのように解決されてますか?
素味噌の手数で勝負されてる方の秘技ノウハウを是非ご教授下さいm(__)m


118 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 10:14:44 ID:On2urLd2Af6 0
>>117
ロックオン用に対空兵装を残しておく…けど、
モスクワだとどうしても手前の戦闘機にロックオンされなかったり、何度三角押してもtu-160だっけ、大きな機体からはずれなかったり、ノリが合う時と合わない時でスコアが1万以上違う…

119 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 10:24:05 ID:kkTi4txJByA 0
>>117
対空特殊兵装に切り替えると自動的に空中タゲに切り替えるからそれを利用して補足し直してる。状況によってはそのまま対地攻撃するけど

120 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 10:54:34 ID:H2o+EPUd0F+ 0
>>117
118,119と同様かと
ユーザ毎にカスタマイズ可能ならいいのにね

121 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 10:55:14 ID:gLxJupPBR0M 0
ファイターは難しいけど慣れれば楽しいよ。
武器庫で爆弾投げるしか能の無い君も今すぐファイターになろう!!

122 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 11:30:36 ID:MTpisfChSZY 0
>>118
>>119
>>120
サンクス
やっぱりそうなんですか…
リロの時間とタゲ切り替えの時間が惜しいので良策あればと思いました
確かにカスタマイズ出来たらいいですね
マルチロックオンに対抗する手数

123 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 15:42:23 ID:lgJYWWFNth+ 0
素味噌って
誘導Mと速度S
誘導Sと速度M
の組み合わせだとどっちが当たりやすいんだろう?
個人的にはアーマードコアやってたから高誘導・低速度の方が当たりやすいイメージがあるけど

124 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 15:59:00 ID:YMAyxnyM5SM 0
>>123
誘導で敵機に当たるかよりも、他ファイターとの競り合いのイメージが強いから速度重視かな。


125 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 15:59:05 ID:tLsMLnFmW4M 0
今月のアプデでLv.アップ時の性能向上分の青表示が出ないバグが組み込まれたけど、ちゃんと回避方法があったんだな…

126 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 16:06:18 ID:YMAyxnyM5SM 0
>>125
回避方法とは?

前に誰かが言ってた、機体の変更画面以外にも確認方法があるので?

127 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 16:07:11 ID:i8QgbH9W4U2 0
誘導は勿論強化した方が良いけど、敵赤タゲレベルになると本気で回避機動されたらいくら誘導積んでても避けられます
速度の方が効果実感し易いと思う

128 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 16:12:45 ID:xEoIylSbGTA 0
>>123
俺なら速度
アマコアより誘導性がかなり低いし速度も速いので
敵戦闘機の動きが緩くなった瞬間
或いは緩くなりそうな瞬間に撃ち込むイメージ

速度が遅いと撃ってから敵に到達するまでに
敵に大きく動かれて避けられ易い感じ

129 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 16:46:02 ID:yjOMuKQVYRQ 0
素味噌速度一押しです
特にレベ15だと素味噌射程3000mなんで必須かと

130 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 16:52:07 ID:tLsMLnFmW4M 0
>>126
それの事ですね。
その部分でちゃんと機能が実装されているという事は、やはりツリー上で動作しないのは
仕様変更ではなくバグという事でしょうね。

131 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 16:56:02 ID:ym/2LW4Idtk 0
前回アプデの時、キャンペ3と5の字幕表示されないバグもアナウンスなかったような

132 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 17:10:51 ID:c3p1O97Gt1Q 0
123です
普段、愛機Lv.10WDに軽誘導と速度Lを積んで素味噌を強化してたのですが、
赤石・まだ見ぬ金石用に育ててたS/MTD-SP-がやっとLv.9になり素味噌強化集中のパーツ構成でモスクワ飛んだら、明らかにWDより稼げてしまい何か悲しくなったので・・・
確かにF-14は制空戦闘機じゃないが、マルチに空戦の使い勝手で負けるのは悲しい

133 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 17:24:54 ID:dAZiPoxb1hE 0
エリア88機体の使い勝手どうです?
レベル4~5での体感A-10はアタッカーにあるまじき旋回能力の良さが魅力
装甲も硬くかなり無茶ができる

ベルクトのほうが強いと言われたらグゥの音も出ませんが

134 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 18:02:45 ID:CSLvzJHczqQ 0
A-10いいなあ…
ナイトホークにもスーパーな性能のスペシャル機体くれよぉ…

135 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 19:00:43 ID:zoHJaH6SAIQ 0
スペシャルなF-117というか奴のバリエーションって…
ハブブルーぐらいか?

136 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 19:26:24 ID:rTl7cgqGzI2 0
ハブブルーはプロトタイプだな
ステルス性はナイトホークより高かったらしい
他にも機体が一回り小さかったり斜め尾翼が内向きだったり
バリエーションなら一応F-117Nシーホークという計画倒れした空母運用型がある
機体形状が普通の航空機に幾分近づいてる

ナイトホークは露出が少なかっただけに漫画とかのメディアに出ることは稀だし
出ても当時は諸元がわからないから扱いに困ってる感じだな
戦闘機じゃないからシリーズ通して敵エース機になってないし
X2にエースA-10いるけどさ…

スペシャルっぽいのは沈黙のステルスのX-77とか?

137 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 21:20:48 ID:bQZUJzVH8+c 0
デイホークという真っ白なF-117があったな、あとはアメリカの国旗のカラーもあったはず

LASMにデータリンクロックオン楽だな…射程8000とか尋常じゃねぇ…

138 名前:どこぞの四番機 :2014/10/09(木) 21:32:26 ID:+NyxDfYSae+ 0
>>123
誘導Mと速度Sが乱戦ではオススメ。
理由はかなり無茶な角度でも橙敵なら簡単に撃墜できるから。
東京の二次、工場の空戦二次、もすかう二次で対空特殊兵装と併用すると
面白いように落とせる。

だけど弾速が遅いから、ミッション終了間際とかのとりあいには弱い。

だからそうなる前に差をつけられるかが腕の見せどころ。

いろんな組合せをキャンペーン7の一次で検証してみるといいよ。

139 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 22:38:07 ID:BL14dfbKTkI 0
言うほどグレッグA-10スペシャルか?
素のA-10と大差ないように見えるんだが

140 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 23:18:25 ID:CtQRaWK50HE 0
コスト見ればわかるけどランク1つ上がっただけ
性能が底上げされてる
ナイトホークは素のA-10と同ランクなのに性能負けしてて今回のグレッグで完全に出遅れた

141 名前:名の無き英雄 :2014/10/09(木) 23:47:41 ID:bQZUJzVH8+c 0
「ステルス」がせいぜい見つかり辛いって程度なのが問題だが
同時に強化してしまうと簡単にゲームバランスが崩れるのは厄介だよ
非ステルスに不可能なことを行うためのステルスな訳だし、逆だとステルスの意味がなくなる
かと言って限定してしまうと他の機体の優先度が下がる

先進的技術過ぎるよなぁ…

142 名前:名の無き英雄 :2014/10/10(金) 08:40:31 ID:7gcDI0RcfD2 0
ロック関連がダメだからステルスの意味があんまりないんだよなー
中心に近いやつからロックしてる時点でダメダメだわ。

距離優先にして、ステルスは近くても優先順位がさがる=ロックしにくいとかならいいと思うんだけど、どうだろうか?
TDMでそれは強すぎるか・・・

143 名前:名の無き英雄 :2014/10/10(金) 12:51:24 ID:zHY/NmhE/FA 0
「ステルスだから」という理由でドックファイトが突然成立しなくなる
果たしてそのやるせなさを受け入れられるだろうか…
単純に機体の前にでてる矢印が出現しなくなるってだけでもバランス崩壊だからな…

144 名前:名の無き英雄 :2014/10/10(金) 15:12:52 ID:M1BMixMq/rw 0
TDMだと、ステルス機をレーダーロストしたらタゲのマーカー外れたと思うんだけどな
マークしてた側は違う相手を見つける必要あるから、その点では恩恵ある

145 名前:名の無き英雄 :2014/10/10(金) 15:35:31 ID:l8+6ra3pNyo 0
ナイトホークくん一回タゲられたら逃げ切れないんですが…

146 名前:名の無き英雄 :2014/10/10(金) 15:39:26 ID:l8+6ra3pNyo 0
途中送信しちまった
最初に高度を大きく変えるか回り込むかして不意打ちしてもそのワンコンタクトで捕捉されてストーキングされるのが辛いな…

147 名前:名の無き英雄 :2014/10/11(土) 10:03:51 ID:oBn1ZO9yopo 0
今F-15C-pixy-を使ってるんですが、ファルクラムをワンパンするのに味噌強化Lって必須ですか?

148 名前:名の無き英雄 :2014/10/11(土) 13:17:25 ID:lJxhwuvpkHY 0
>>147みたいな検証をするために耐久力まで模倣したテストフライトができればいいのにな

149 名前:名の無き英雄 :2014/10/11(土) 16:58:14 ID:PUiW6+OnLiw 0
>>147
レベルによるとしか言えないなー。
レベル10になると通常赤タゲもワンパンになるから、
使い易い機体だし(性能だけでなく操作感という意味でも)
強化し続けて損はないよ。

レート2000超え部屋でもMVP取れるポテンシャルは十分ある。

150 名前:名の無き英雄 :2014/10/11(土) 18:54:48 ID:IZfrUNVNUWA 0
>>148
実はキャンペーン7のMig-29は共同のオレンジのMig-29とほぼ同じ耐久。
キャンペーン5のデストロイヤーやXSAMもほぼ同じ。

《機体の性能確認でもさせてもらうか》

151 名前:名の無き英雄 :2014/10/11(土) 18:56:37 ID:dS9h0lA6wsE 0
既に育てきってる方とかまだいたら教えてほしいんすけど、ZPとMCの違いってなんすか?

152 名前:名の無き英雄 :2014/10/12(日) 00:27:51 ID:i9itCcLv7O2 0
wikiのデータを見ただけですが速度はMC、運動性はZPが上ですかね?

特殊兵装はMCは遠距離用の物を多数持っているのに対しZPは遠距離とインファイト用の物を持っているので共闘戦役重視ならMC、TDM重視ならZPと別れる気がします。

153 名前:151 :2014/10/12(日) 14:57:16 ID:I5jlhtJS/hY 0
>>152
なるほど。参考になりました。ZPがレベル10で折角なんでMCも育ててみようと思います。

154 名前:名の無き英雄 :2014/10/12(日) 20:41:51 ID:uXzUaB3RWIA 0
>>149
ピクシーとサイファーは弾頭Lで前半赤が全部一発になるね
ついでに緊急エースのMiG-31、Su-35、F-14、F-35が2発で落ちる

155 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 03:26:23 ID:WLxiKeQkP5o 0
黄色13はどんな子?つおいの?

156 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 06:36:19 ID:407EVs6ZR9M 0
速度と安定性を犠牲にして、機動性にステ振りしたラプターだと思っていい。
機敏に動いて失速しやすいから、ラプターより扱いにくいけど、東京後半みたいな狭い範囲でのインファイトなら多分ラプターより強い。

157 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 17:01:01 ID:OD7I4U5H1Yo 0
なんか、黄色13よりパクファのほうが味噌の威力高いような気がする・・・
どっちもまだLV9だけど・・・
もっかい検証してみるかな~==;
ラプターは10だし検証でけん><;

黄色の開発速度の遅さにナケルヮ==;
1出撃で2.4%が基準って・・・・・

158 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 18:25:37 ID:Ti/aBZz6eeY 0
>>157
バーの長さが同じと言っても内訳が違っている可能性があります。

正確な情報は未だに分かっていないのですが一応wikiの方でもその話をどう記載するかの話が編集談合に出ています。

159 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 00:02:02 ID:/BIBaGPmRJk 0
特殊兵装が大体Lv.3まで上がってきたんだが、Lv4やLv.5で化ける兵装ってあるのかな?
これまではLv.が上がっても確数に決定的な差は出なかったけど…

160 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 00:13:35 ID:YfypycIXpyo 0
特殊兵装はへたにLv上げちゃうと能力上昇少ないのにコストが上がって
デスマッチで不利になりそうで怖い

161 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 02:44:10 ID:/BIBaGPmRJk 0
Lv.5のQAMMはTDMで非常に有利だとか聞くな
威力でなく追尾力がモノをいうという事だが、自分はTDMだとQAMM依存症なので気になる所だな
LASMはLv.2とLv.3では運用が大きく変わった感じだが、これも威力が理由ではなかった

162 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:29:41 ID:WFoXZaqnqo2 0
LV1と5なら明らかに上がってるだろうけど3→4とか威力アップが疑わしいほど
それで数十万必要ってね

163 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:33:13 ID:6TRIDTK9lcU 0
>>159
対空兵装は誘導上がるからオススメ
性能が化けたりしないけど、ミサイル当たる確率が増えていいと思う

164 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:45:03 ID:t5eYJY7WyGU 0
レートが上がってくると
兵装レベルのわずかな違いが勝敗をわける


165 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 13:42:34 ID:JriiaNbtcDE 0
対地兵装だと範囲が地味に広がるのもあるな
巻き込めなかったものが巻き込めるようになる

166 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 16:27:45 ID:SKIrooMAPag 0
A-10でのRKTLのいい使い方、お勧めMAPないですかね?
シンファクシとコモナぐらいでしか使ってなくて
どんな使い方すればいいのかな~って感じです

FAEBが使い勝手良くてRKTLの出番があんまりない・・

167 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 17:30:39 ID:JriiaNbtcDE 0
RKTLは石戦だとジャミングや砲台への火力盛りに使える
東京の後半戦は地上物が道路に一直線に並ぶから、これも狙い目

敵航空機の判定も意外とデカイから、距離つめて当てることもできなくはない

168 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 17:53:34 ID:SKIrooMAPag 0
>>167
石戦は最初の頃は使ってたんだけど
ネットで石戦でA-10で出撃する奴は候率高いとか
誹謗中傷があったので使わなくなりましたw

航空機相手にも使ったことはあるんですが
飛び立とうとしてるハリアーぐらいにしか当てれませんでした

169 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 23:22:15 ID:02evgVnes6o 0
グリペンでだけどモスクワは意外とRKTLで戦えることがわかった。
強い弱いだったらFAEBのほうが向いてるだろうけど。

170 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:07:36 ID:RwHOv1+5vnk 0
殴られるのを承知で「モスクワはUGBかLAGMが最強」
だって殆ど初使用に近いLAGMでも6万点超えた(自分でビックリ)
四人部屋だったこともあるだろうけど非常に強力(何気に機首向けた方向でロックオンされるタゲに発射を繰り返し)
普段対空なんで地上タゲの細かい位置が分からなかったが痺れた
UGBもやってみたが距離をつめなきゃいけないのが不便(しつこく爆撃ポイントに拘って墜落したw)
これらを上手に使えるようになったらやみつきになるのは当たり前
早速ハンガーにセット作ったのは秘密だ

171 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:24:56 ID:KLvaRT34h3w 0
初めてコスト750のファイター(黄色13)をLv10にできたので
ミサイル威力L付けて意気揚々とモスカウ行ったら2次どころか1次の赤戦闘機すら1確できなくてショックだった
1確できるものとばかり思ってたから・・・

威力Lで赤1確できる構成ってあるの?

172 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:31:06 ID:7zAkVHoqACU 0
モスクワは高得点の赤タゲが密集しているから、UGBでまとめて取れば2000台の同レートでも10万行く時がある。(緊急ジャミング施設もある)
一方、得点10万オーバーは難しいが高得点の赤タゲと周りの黄タゲをかっさらうLAGMはUGBの対抗馬としてよく使われているイメージ。
大体、UGBが狙いそうな赤タゲをLAGMが横からかっさらっている感じで、食い合っている。
モスクワのステージ構成から言って、対地目標が多いので、まともに機銃・ミサイルで壊して行くよりは、範囲攻撃でまとめて破壊する方が効率がいいことは確か。
モスクワはマップを小さくしたWBAのイメージが一番近い。


173 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 00:50:04 ID:hXfdtvdtmIg 0
なんでいきなり解説はじめたの?
しかも、WBAにはあまり似てないと思うけど。

174 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 01:25:31 ID:1NieBGGPAUg 0
WBAは堅い地上が必ず出るけどモスクワは柔らかばかりだし、二次緊急も対地系はジャミング位だから~対地機体多いとファイターでMVP取れましたよ。
最近2000前後の部屋立てていますが、色んな機体がMVP取ってるから良いバランスの良ステージと思う。

175 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 12:13:08 ID:sy1OwdR+1oc 0
モスクワは確かに良いマップだと思う
WBAよりは対空MVPの可能性が高い
そりゃ運営もサービスインから数ヶ月遊んでた訳無いから稼働統計からしっかりマーケティングしてる(筈だw
勿論2chやここで一部のエンスーが何をほざいてるかもリサーチ済み(の筈w
大企業なんで対応が遅いが日本企業だし
話は逸れるが…(長文すまん)
現在、アクティブユーザー数の伸びが悪いように見えるがフライトシューは元からの傾向
余り増えるとハード面や帯域確保が追いつかなくもなるだろし
ネトゲでの延命を指向するなら今後もマップ追加、イベ企画等々残課題山積
私的な見解だが延命には課金ハードルの引き下げが急務と見ている
ユーザー層の厚みを出さないとペイしなくなる
課金ユーザーの大半はキャンペーンチケに少し足した程度で燃料購入までするユーザーは限定的の筈
燃料購入まではなという既存ユーザーに燃料を買わせる戦略が必須
適正な燃料価格の見直しが最も急ぐべき課題

176 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 12:15:11 ID:fqiB/3mVJRA 0
>>159
急にってわけじゃないが、UGBはLV4で化ける

177 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 12:19:35 ID:/SwSZjSZ3rw 0
>>174
同感
ファイターで出てもアタッカーで出てもマルチで出ても楽しめる
もう病みつきだわw

178 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 17:21:24 ID:WJw29OeogD2 0
自分はモスクワ好きじゃないなぁ
対空中心に飛んで、たまにUGB落としたら6人部屋レート2000でも13万くらい出たから
ベルクト無双マップだと思ってそれ以来やってない

あの時は周りが対空放置気味だったってのもあるだろうけど

179 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 18:27:25 ID:sA+06KsPNUI 0
常設マップに空ストライクみたいなのを出してくれりゃいいのに
ついでに海ストライクと陸ストライクも常設か?
同好の士が集まるだろうから楽しくやれそう(な希ガス

180 名前:名の無き英雄 :2014/10/16(木) 18:41:54 ID:TuzGCWYfTZY 0
対地で毎回大量得点ってのは甘いと痛感
UGBやLAGMの魅力に今頃目覚めて練習がてら出撃したが
やっぱ本職が一緒だと全く歯が立たない
速いわほんと
特にUGBなんか既に何も無いところへドーン
投下のタイミングではタゲあったんですが何かって感じw
対地も奥深い…


181 名前:名の無き英雄 :2014/10/18(土) 01:45:27 ID:NbTmCL7HFZ2 0
南下も宇最近は機体いちいち帰るのも面倒なんで

182 名前:名の無き英雄 :2014/10/18(土) 01:54:00 ID:NbTmCL7HFZ2 0
間違って投稿ボタン押しちゃった

なんかもう最近はいちいち変えるのも面倒なんでずっとFー15Eで飛んでる
4AGMにリロLつけて、地上黄タゲをプチプチつぶしながら、
通常ミサイルをいろいろ強化して橙や赤も適当に落とす。
これでも協同で同レート帯ならそこそこ点が取れていい感じ。

183 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 10:49:18 ID:CxCZkE+kw2E 0
F-2Aを速度盛り盛りにしてみようと、ノズルMとコンプレッサLを装備してみたら、それほど速くなった気がしない一方で、
旋回性は明らかにボロボロで、地上物にターゲティングするのさえ困難になってビックリだった。
やはりコンプレッサだけにして、ロールかピッチを付けないとダメって事なのかな?

184 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 15:55:26 ID:fN3VcEfn5p2 0
場所によって変えるのが一番だと思う
WBAでUGBぶっぱしたりコモナのLASM合戦なら速度重視でピッチ外してるわ

それはそうと、コモナ序盤のイージスの取り合いってなんか旗取り合戦っぽいよな

185 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 16:21:22 ID:QFW+5srXzvI 0
2000オーバーで対地しっかりやってる人と
中レート帯のボムクト無双とかを一緒にしないでもらいたい
適当に爆弾落として悠々とスコア取ってるわけじゃないんだが

186 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 18:02:53 ID:tVZmz4VVfrE 0
スレの説明読んでから書き込もうか諸君

187 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 21:53:48 ID:ptzz9GprMB+ 0
>>186
意見には同意します。
機体性能の議論をするスレってことで。

しかし、
初心者って、どの程度のウデ・進行状況の人を指すんでしょうね・・・
初心者に非課金も課金も関係ないですよね・・・
ツリーの進め方って、結局最終的に何に乗りたいかですよね・・・
ここ、ホント何をどう書いたらいいやら・・・


188 名前:名の無き英雄 :2014/10/20(月) 02:13:39 ID:2UeUzm+RXiM 0
初心者とかレート詐欺とか随分定性的な表現ですな確かに
しかもサブ垢持ちの腕っこきとかもいるからレートや機体(及び機体コスト)じゃ初心者って判断出来ないしな
やっぱり一緒に飛んでみないと分からんてこと?


189 名前:名の無き英雄 :2014/10/20(月) 02:17:53 ID:2UeUzm+RXiM 0
途中で書き込みしてしまったスマン
で、初心者にお勧めだと思う機体や機体にマッチした育成法(どのルートのどの枝にあるあのパーツがいいぞみたいな話)なんかを経験者視点で書き込みすればいいんでね?

190 名前:名の無き英雄 :2014/10/20(月) 10:54:28 ID:bKgnz508S36 0
実装するの難しそうだがなんかこう昇段試験みたいなチャレとかあるとオモシロイかも
一定のレベル以上しか参加出来ない部屋とかイベとかね
そんなのやると過疎っちゃうかなぁ

191 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 04:48:37 ID:QSW6ljxseqU 0
昇級試験と聞いて万年大尉の通り名が欲しくなった
イベネタ尽きたらオリジナルとかじゃなくて
脇役イベでもしてくれんかね

192 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 09:33:43 ID:QFPUYcg+hWw 0
≪あんな飛び方してると死ぬぞ≫

193 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 10:08:10 ID:GWkBd8g657U 0
>>189
配信開始直後からのプレイだと、中間機体の中では使えるスパホ獲得を目指し規格外直前まで
育成したら自分が好きな右端機体を目指してプレイしていました(課金はキャンペーンとルーキー)。
現在は、スパホに行くルートのツリーの大幅増加で、備蓄、エリプラを使用しないと厳しいルートに
なってしまいました。
現在のツリー状況だと、下側ツリーでストライクイーグルやベルクートを目指し、
獲得、育成後に愛機に必要なパーツを見つけて、そのパーツがあるツリーを進めるのが
いいかなと思います。

194 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 14:06:33 ID:/rIDCREhckk 0
>>193
確かにストイーやベルクトは対地対空両方行けますからいいですね
対空に絞るならロシアンルートからフランタイプEもいいかなと
是非は別としてベルクトのUGBとQAAM両方持ちは魅力的過ぎる

195 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 18:17:59 ID:zhZ0dxGq8Lk 0
ベルクトさんはキャンペーン攻略で非常に重宝しましたわ

196 名前:名の無き英雄 :2014/10/21(火) 20:35:06 ID:QFPUYcg+hWw 0
ベルクトってハンガーに対空対地の2セットあれば大概のマップで活躍可能な機体ですよね
ま、使い方がマズイと大顰蹙買うみたいですが
敢えて言うなら不向きなマップはコモナくらいかしら?
スロもたくさんあるんで酢味噌と特殊の両方ともそこそこ強化出来ちゃうし
足も加速Lとか最高速度LでSまで行くってことで…
憎まれっ子世に憚るっつやつですかね

197 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 01:13:02 ID:fxtlkdiwlsk 0
逆に世に憚りすぎちゃったから憎まれてるんじゃね?
元々は嫌われるような機体じゃないだろう

198 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 03:52:23 ID:+9VvTF/17wM 0
新兵器のMHPMとEGPBって、説明ではM財閥が改修したって事だから、これを使うには
この先も必ずあれ関係の痛機体に乗らないとダメってわけか…
痛機体と言うよりは、その先祖の昭和のデコトラに近い気もするが

199 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 10:41:24 ID:AOSdHfhfwPQ 0
一番星≪呼んだか?≫

200 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 11:20:39 ID:5TDJpNxIGuk 0
特殊兵装積み直せる改造とか欲しいなー
新兵装には魅力を感じないけど

好きな機体の兵装が微妙で使いづらいのよね

201 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 14:03:25 ID:7xc2fzhMbBg 0
エンジン載せ換えやミサイル5割増とかは容易にやるのに、兵装変えることはできないもんな・・・
扱い辛い兵装はあえて切り捨てちゃうのも手よ

202 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 15:24:54 ID:OwCqoWPcKcw 0
JNとKZの違いがイマイチ判らなかったんだけど、どうやら直線のJN、コーナーのKZって事みたいね。
実使用でどの程度違うのか高レベル愛用者のレポが待たれる所だな…

203 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 17:17:35 ID:7I0Rc8dkaIQ 0
>>202
同機体同コストで違いがあるPXとCPは使っててほぼわからんかった・・・
極端に違いがあれば特殊兵装ごとにも有利な機体が出るんだがなあ。


204 名前:名の無き英雄 :2014/10/22(水) 17:57:41 ID:UzBe6W8lDj6 0
>>203
同感
機体性能面以外のファクターの方が稼ぎへの影響大きい事もあるでしょが

今回の鉄拳タイプEはどのくらい味付けが違うか楽しみですね
ちなまだ2機ともドロしない模様w
現在パ○チラフルバックのみ入手


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50