ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

製作運営への要望スレ
1 名前:名の無き英雄 :2014/07/08(火) 15:20:19 ID:KjywIrWLkhg 0
運営しているバンダイナムコゲームスへ改善してほしい、追加してほしい要望を話し合うスレです。
こうやったらよくなるんじゃないのか、こうしたら快適になるんじゃないのか、修正すべきだという
俺たちの溢れ出る妄想・・・もとい要望を議論しましょう。
議論や確認の結果、旨く考えがまとまるかもしれません、それをバンナムさんに凸するのも1ユーザーとして自由です。
凸する前に「こうだよな?」と確認する場としても使いましょう。

・バンダイナムコゲームス公式サイト>お問い合わせ>家庭用ゲームソフトについて←コピペ検索
・エースコンバットインフィニティ Feed Back ←コピペ検索


223 名前:dhmizuno :2014/07/28(月) 01:55:14 ID:FE04yL6kVwE 0
月に~円でオンライン出撃制限解放、とかいうのを考えたけど、
今の備蓄燃料の値段を考えるとウン万円といきそう…

何年か経ってコンテンツ拡充要素が無くなったらそういうのもアリかもしれないけど、
現状では相当お高く付くんだろうな・・・

224 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 03:20:29 ID:38hNciaPYck 0
名前:レンタル支給燃料タンク
効果:支給燃料上限を上げる。一回使用すると消える
    カウントは支給燃料が残り2個になるまで再開されない
値段
5個 100~200円
10個200~400円
15個300~500円

これならどうよ

225 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 03:21:04 ID:EiHdjjpNrmA 0
5000円ぐらいまでなら余裕で出すんだけど・・そのぐらいにしてくれないかなぁ・・

226 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 06:04:51 ID:lPTlOiq3ndo 0
WoTだと無料ユーザーは報酬が少ないだけで制限なし
AHだと月額1500円程度の固定で制限なしの遊び放題
これでちゃんと儲けが出ているしユーザーも確保されてる。
バンナムのF2PはGBOのようにいずれユーザーが少なくなってゲーム始めるまで何時間も待たされる

227 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 10:43:50 ID:HwLuI5x95M2 0
>>217
ちょっと厳しすぎるだろ。
入手クレジットがキャンペーンの序盤並みじゃ
現システムでは厳しすぎる。
もしラプター入手するとしたら100万回以上やらなければいけないことになる。

いっそシステムに手を加えてアルファーブラボーに次ぐ第3陣を用意。
無料参加プレイヤーはランダムに適当な機体を与えられ出撃。
高ポイント敵として登場し課金プレイヤーのための生きた的となって楽しませる。というのは・・・。

は?
おかしいだろ。
意味分からない事ばっか話すな。
レンタル機体以外禁止とか意味分からねぇ。
一人でずっと言ってろ

228 名前:227 :2014/07/28(月) 11:05:12 ID:HwLuI5x95M2 0
すまん言いすぎた
でも無課金の人には>>217の意見はちょっと厳しすぎる。
でもそれが実装されれば自分はどうせ5やzero、04へ流れるだろう。

229 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 13:48:35 ID:edjQUZuyVCM 0
いま無課金でサービスに対して不満があるならやめたほうがいいと思うぞ。

230 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 16:13:05 ID:tkyLwEq6XE6 0
>>229
激しく同意。無課金者に不自由なく遊べるようにしたら会社潰れるわな。

231 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 16:15:32 ID:NeW661a2UdY 0
>もしラプター入手するとしたら100万回以上やらなければいけないことになる。
そんなに掛かるわけはないだろ
無課金でも2ヶ月以内ラプター入手できたぞ
報酬・チャレンジなどで備蓄もらって400回以上やればいけるはず


232 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 16:44:57 ID:NeW661a2UdY 0
基本無料で完全無料ではない
早く強い機体を乗りたいなら課金使う
そのことを割り切ってみんなはやっているはず

それでも不満ならやめるべき

233 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 17:05:33 ID:dWtsGfO4+lI 0
基本無料ってだけでも有り難く思え。

234 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 18:06:49 ID:fQaY/E1/rRg 0
でもランキングがなぁ…
ここの掲示板でランキング報奨機体は何位まで〜
とかじゃなくて何ポイント以上取った人から〜
ってしたらどうかってレスがあったがあんな感じに
してくれないもんかねぇ

235 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 18:36:17 ID:edjQUZuyVCM 0
ランキングだとしても、バランス調整や商品設定が下手だよな。
WDがドロップでモルガンがランキングだと思うし、75000クレジットに魅力はないし。

それと燃料が高いよなー。ただ安くすればいいってもんでもないだろうけど、
エリート契約と等価で10分しかプレイできないのに100円というのは買えないわ。

236 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 18:42:37 ID:AakzgXtYZ/6 0
>>234
それをやってしまうとランキングの意味合いが薄れるんじゃね?
あと機体を参加賞的な位置に置いても、今度はランキング褒章アイテムで揉めると思う。
結局の所腕云々より時間と課金具合がモノを言うランキングだから欲しけりゃ課金して飛べってこった。

237 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 19:10:36 ID:fQaY/E1/rRg 0
>>236
上位者用の報奨は通り名や記念エンブレムで良いんじゃないかな
通り名やエンブレムならどんな機体にもつけれるから貰う方も使いやすい
あとなにも無課金で報奨機体取れるようにしろって訳じゃないよ

まぁ現状だと課金してもギリギリ取れなかった人とか出て来るし
そういうネガティブな結果って次に続かない訳よ
次のランキングにしたってかなり熾烈な争いになるだろうから
最初から諦めてる人も少なくないしな

でもポイントで決まるなら
ユーザー側もどれくらい課金したら取れるかわかるし
競争が無い分課金額も抑えられてやろうって人も増えるかも知れない
仕事で時間が無い人もポイント設定値次第ではチャンスが出て来る

一人辺りの課金額が減っても報奨機体が確実になる事で
課金者の総数や機会も増えると思うし
ネガティブなイメージも払えて一石二鳥だと思うんだけどなぁ

238 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 19:37:17 ID:edjQUZuyVCM 0
現状、「燃料10個だけ買っちゃおうかな?」みたいな気持ちにはならないからねー。

個人的にポイント制はオンゲの意味薄れるとも思うから、
ランキングのバランス調整でうまいことやって欲しいけど、感じてることは同じだわ。

239 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 20:22:47 ID:AakzgXtYZ/6 0
>>237
むしろ記念エンブレムや通り名こそ参加賞的位置付けでいいだろw
頑張った結果がゲーム的にあまり意味の無い(エンブレムは付加効果あったりはするけど)アイテムではそれこそモチベが上がらないと思うんだが。
機体は欲しい、けど課金はしたくない ってのはさすがにわがままが過ぎるかと。



240 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 20:29:29 ID:GEFukDc5G1o 0
>>239
俺もエンブレムと通り名が参加賞ポジで良いと思う。
だけどもうちょっと条件緩くしてくれないと「どうせ廃課金には勝てないよね」っていって初めから諦めちゃう人も多そう。
やっぱ廃課金から大量に搾取した方が微課金からちょっとづつ吸うより儲かるんかね?

241 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 20:40:11 ID:AakzgXtYZ/6 0
>>240
>やっぱ廃課金から大量に搾取した方が微課金からちょっとづつ吸うより儲かるんかね?

いや、さすがにそれは無いと思うw
ただ、イベントって事と目に見えたニンジンがあるから割と課金しやすい状況にはなるんじゃないか?もう少しで5000以内に入れそう~とか。
ただまぁ、そもそも備蓄燃料の金額設定が馬鹿だとは思う。

242 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 20:57:44 ID:ZguIk/1lzhk 0
これはガチャゲーと違って課金にも限界あるしな。
土曜に契約使って半日ぶっ続けプレイしたけど備蓄50使うので精一杯だった。全部強行なら150だけど・・・。

243 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 21:00:26 ID:GEFukDc5G1o 0
>>241
もう少し備蓄を安くした上で特別機体の条件を少し緩和してくれるとイベントの度に貢いでもいいんだけどねぇ。

現状生半可な課金じゃ廃課金に勝てない上に今回はTDMだもんなぁ。

244 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 21:18:24 ID:AakzgXtYZ/6 0
>>243
3000以内は厳しいな。
チームデスマッチじゃなけりゃ、頑張ろうと思うんだが・・。
いずれ、別の形で入手できればいいんだけどねぇ。

245 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 21:35:34 ID:GEFukDc5G1o 0
>>244
俺も共同戦役なら備蓄ブッパするんだけどな。

しかし他の形で入手可能にしたらしたで課金した奴が報われ無い気もする…

246 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 21:36:49 ID:YVP26U3Pips 0
>>239
いや現状あまりにもイベントのハードルが高いから
それを下げてかつ一定ポイント数を取りさえすれば
報奨機体を確実にゲットできるようにして
それを餌に課金者を増やそうって話なんだよ

それとポイントで報奨機体といっても
イベント中に40〜50個燃料を使わないと越せないくらいの
設定値にすれば良い…かな?

まぁイベントに消極的な層がどれくらいで
本気出すかは知らないけどねw

247 名前:217 :2014/07/28(月) 22:10:19 ID:NazDriHFDng 0
>>227
ID変わっちゃったかも。>>217ですが説明が足りなかったようなので説明すると
制限は現システムに無料でいくらでも出撃できるようにするものを導入するなら、の話です。
「現システムのままで」無課金者と課金者を分離せよという意味では決して無いですよ。

現システムのままで制限無く無料で飛べるようにしたら
既に課金しまくってラプターをLv10にした人はこの先ずっと無料で飛んでMVPを量産
結果、新規の層から見ても経営から見ても美味い存在ではなくなってしまうと思いませんか。

>>217の後段は冗談のようなものです。気に障ったのなら失礼しました。

248 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 22:15:37 ID:lPTlOiq3ndo 0
このゲーム、こんなに搾取続けるなら先は長くないと思います

249 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 22:22:12 ID:38hNciaPYck 0
個人的には今のところ燃料関連の改善は支給燃料で時間に追われなくなればそれで十分だな
12時間周期って地味にきつくて何だかんだで1日5回しか飛べなかったりするのがめんどくさい

250 名前:名の無き英雄 :2014/07/28(月) 22:32:13 ID:YVP26U3Pips 0
タダ燃料なんてそんなもんさ

251 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 00:52:51 ID:RgUdU3vqFAw 0
無課金をもっと優遇しろという話と勘違いして迷い込んでくる人は、そういう話じゃないからやめてね。
そして、結果として無課金が優遇されたとしても、それはあなた達のためじゃないからね。

252 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 01:55:59 ID:74zT2kA34JM 0
無課金プレイヤーは課金プレイヤーの養分
同じ課金プレイヤーでも微課金は廃課金の養分
しかし全ての課金プレイヤーは運営の養分か・・・

まあどうせ養分になるなら気持ちよく吸い取られたいな

253 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 04:45:51 ID:74zT2kA34JM 0
要望ってほどじゃないが
サントラのおまけに限定エンブレムと燃料ってのはうまい商売だと思った
しかしこの先そういうのを乱発されるのはちょっと・・・という気持ちがある
例えばエスコンと関係ないゲームに機体のプロダクトコード付けるとかね

まあファミ通や電撃ゲームアプリにエンブレムのプロダクトコードをつけるぐらいならありかな
ってかそれは近々現実になりそうな気もするんだが

254 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 06:39:48 ID:gK8Oa9qJi1c 0
とりあえず何かと考えてみた。
現システムでもこっちは十分に楽しんでるしレート1600行ったし
課金者でもジパングLv5でMVP一時的にかっさらってたから。
もし
・開発は進まない
ではいつまでたってもF-22Aが入手できなかったり・・・とか一番問題になる。
解決方法としては開発は進むけど課金者より低い進行。
・レンタル機体のみ使用可能
この場合、レンタル機体のみなので、仮に使いたい機体があるのに強制的にレンタル機体だからつまんない事が多い。
解決方法は腕に合わせた機体をレンタルとして使わせる。右端だったらレートごとに兵装が変わる。
・入手クレジットはキャンペーン序盤並み
これは痛い。過去作では自分が破壊した数に+ランクボーナスでクレジットの額が決まってるようになってるが、
もしキャンペーン序盤並みではデータリンクを変更する程度の資金しか集まらない。
解決方法としては過去作とキャンペーンのクレジットのシステムを同一化する。
・部屋人数に対しての参加人数に制限がある
ああ分かるよ。リッジレーサー7でもレース準備OKにしてないとオーナーがレース始めちゃって観戦になるからいいと思う。
これは賛成。
でも喧嘩になりやすいからもし一回プレイしたら他の人に譲るとか対処してほしい。

255 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 07:14:30 ID:74zT2kA34JM 0
プレイヤー「F2Pなんだから出撃タダにしろ」

運営「利益でないから無理。それやるといろいろ制限が必要になるから」

プレイヤー「やっぱいまのままでいいわ」

こういうことじゃねーの

256 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 08:56:50 ID:gK8Oa9qJi1c 0
>>255
将来の制約変更すると

無課金プレイヤー「レンタル使いたくないから開発させろよ」

運営「なら課金しろ」

無課金プレイヤー「もうやるか」

こうなる。
つまり今のままでいい。

257 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 15:48:45 ID:74zT2kA34JM 0
どの道INFはコンテンツとして終焉が見えてるのは初期から言われてるからなぁ
最強機体作って適当に飛んで飽きたら終わり
そしてその高レベルの右端機体をもってるプレイヤーが既に大勢いる

まあ鉄拳やDOAほどプレイヤースキルが重視されるわけじゃないから
廃人しか残らないってことにはなりくい・・・のか?

258 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 16:01:50 ID:WXulbZWjRWM 0
>>257
実際AHもそうだったように最後は敗人しか残らんよ


259 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 16:54:51 ID:CACJqLW+1j2 0
一定期間で全員リセットというシステムはかなりいいと思うんだけど、なかなか理解得られないだろうな。

と、あえて細かく説明せずに書いてみる。

260 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:02:19 ID:+VFFQdXIyeQ 0
協同戦役でもレンタル機体があるといいかなと思う。
現状だと新規との差が広がりすぎてる感はあるので、F-15EのLV10で4AAMか4AGMか選べる感じで自分の好きな機体が育つまで代わりに使えるとか。



261 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:14:58 ID:+EJKhQ1mD9M 0
>>260
Lv10は強すぎやしないか…
せめてLv5辺りでパーツは新品のフライトスーツとデータリンク拡大辺りが妥当な気がする。

262 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:26:11 ID:gK8Oa9qJi1c 0
>>260
レンタル制度作るなら階級が少尉までなら差が広がらない。
それに少尉はF-15ELv10の威力Mと可動フィンMに目標識別路M乗せてそして
初心者救済にとってはいいと思う。
SU-25TMで威力M付けるとオレンジ2発で落とせるからおすすめ。
そして准尉の場合初めたばっかだからF-22Aレンタル(F-15Eと同じ)がいいと思う。
少尉になったらF-15Eの先ほど記入したことで。

そして中尉になったら色々と持ってる可能性がある為レンタルできない。
これの方が公平になりそう。

263 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:29:02 ID:+EJKhQ1mD9M 0
もう初心者専用部屋を作れるようにしたらいいんじゃないかと思う。
レート1500台限定部屋でレンタル機体使い放題。

264 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:35:08 ID:CqDT1/8f8UQ 0
白鯨のときは対地兵器無効にしてほしい・・

265 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:37:39 ID:CACJqLW+1j2 0
ツリー育成がスムーズに進むような措置ならまだしも、
なぜそんなに初心者と廃人の壁を広げるような案ばっかり好むんだ?

266 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 17:38:20 ID:74zT2kA34JM 0
形式はどうあれ初心者or新規プレイヤーの優遇または救済は充実させたほうがよさそうだと思う

267 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:24:37 ID:CACJqLW+1j2 0
>>257も言ってるし、大抵のゲームには言えることなんだけど、
最強武器を手に入れてなお楽しめるゲームってほとんどないんだよね。

そのタイプのゲームの基本目標は自分を強化することで、
初心者に強機体を貸与することは、その楽しさを初心者から奪ってしまう。
たとえば、F-15EのLv5だとしたら、数十時間は強化ができないことになって、これはもうクソゲーだ。

かといって、初心者が上級者の餌にしかならない現状も事実だろう。
話を戻せば、すでに最強機体を持っている人もたくさんいて、この人達ももう強化はできない。

だったら、リセットしてしまえばいいじゃないか!廃人はまた強化が出来る!初心者も頑張れば上級者が倒せるかもしれない!

育成した機体はリセット後もキャンペーンやテストフライトでは使用可能にすればいいし、
シーズン毎に限定機体を設けて、シーズン終了後もショーケースやショーフライトみたいなコレクションを自慢できるシステムを設けてもいいし。

と、>>259はそんな話なのよね。まあ、ディアブロ2のパクリなんですけど。

268 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:34:37 ID:+VFFQdXIyeQ 0
キャンペーンで使用できないとなるとTUEEEしたい廃課金の人とかいなくなるかもなぁ。
課金システムから変えないといけないかも。

269 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:36:50 ID:uJ01GpgJZhc 0
>>267
面白い話だとは思うけど、既に課金した人はどうするの?
俺も1万くらいではあるけど突っ込んでるんでそれが全部チャラとか言われたら
二度とバンナムのゲーム買わない自信ある

270 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:42:13 ID:74zT2kA34JM 0
>>267
現行のシステムに載せるのはもう不可能だろうけど
ってか現行の状況で運営がリセットしますって言ったら止めどきの創出で致命打w
でもそのイベント毎にリセットみたいなシステム諸々は面白くなりそうだと思った
惜しむらくはACがディア風呂ほど世界的に人気のあるゲームではないことか

271 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:48:27 ID:CACJqLW+1j2 0
>>269
どうせいつかは終わるんだし、この調子だとそれもそう遠くないだろうから、
リセットしたところで悪くなる人はいないはずなんだけど、そういう理屈で済む話でもないよなー。
なので、>>259で理解は得られないだろうと書いてるし、いまの解決策としては辛いだろうね。

272 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:53:23 ID:74zT2kA34JM 0
エースコンバットインフィニティ2にご期待ください!
ってとこかな

273 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 18:59:39 ID:meRxqpnmpss 0
単に部屋単位で出撃出来る機体を制限すれば良いのでは

もっと細かく言えば
素の機体性能+強化パーツ+特殊兵装のレベル等を加味した点数制度をつくり
点数が高いものから何階級かに振り分け

部屋建て時にこの部屋で出撃出来るのは〇〇階級の機体まで…
という風に設定できるようにして
出撃機体選択時までにその制限より下の機体を用意してなければ
その階級に合ったレンタル機体を選べる感じにすれば良いと思う

274 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 19:03:36 ID:meRxqpnmpss 0
勿論レート制限と同様に制限無しも選べる仕様でね

275 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 20:10:40 ID:+EJKhQ1mD9M 0
267の
初心者に強機体を貸与することは、その楽しさを初心者から奪ってしまう。
たとえば、F-15EのLv5だとしたら、数十時間は強化ができないことになって、これはもうクソゲーだ。

ごめんよく分からないから誰か馬鹿にも分かるように説明してくれないか?

このゲーム強化したい機体に乗らなくても開発すすむじゃん?

276 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 20:26:16 ID:74zT2kA34JM 0
>>275
俺も馬鹿だが

序盤からF-15EのLv5をレンタルできる

同じ強さの機体を自前で用意するまでに数十時間かかる、その間F-15EのLv5以外乗らない(弱いから)

序盤に自分で機体を成長させていく楽しさを新規から奪ってしまう

と理解したぞ、どうだ

277 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 20:35:11 ID:+EJKhQ1mD9M 0
>>276
なるほど。
つまり弱い機体を一から育てる面白みが無いということか。
理解したわthx

278 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 20:41:27 ID:+++8WAFecK+ 0
>>275
開発は進むけどコストとツリーの進行は別だろw

レンタル機体と同等になるまで購入機体使わないだろうからそういう事をいいたいのかな?
ただ、それなら強化ができないとは書かないよなぁ。


279 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 20:48:29 ID:+EJKhQ1mD9M 0
>>278
276の推測だとレンタル機体と同等になるまで購入機体使わないということで俺もそうだろうと思ったんだがそれだったらやっぱり強化ができないとは書かないよなぁ。

だがそれ以外に解釈のしようが無いのでやっぱり276の案で正解だと思うんだ。


280 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 21:01:54 ID:CACJqLW+1j2 0
>>276の通りだよ。
言葉を無理やり強化に統一したり(1ヶ所忘れて育成になってる。)
長くなったんで結構はしょったりしたんだけどわかりにくくなってたね。

281 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 21:06:44 ID:+EJKhQ1mD9M 0
>>280
わざわざ説明thx

282 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 21:10:16 ID:gK8Oa9qJi1c 0
一応現システムでもいいが、
なんか想像してたのと違うんだがぁ
過去作で練習するか

>>267
考え直した。
例としてR.13以上は5回乗ったら次の1回からR.13未満以外使用不可能にして順番に解除していく。
まあLv1の性能の順番で。
なおモルガンはなしで。
MBPMのせいで1回墜落しそうになったから。

シーズン後はショーケースアイテムとしてプレステホームでリワード入手できればいいのに。
もちろん入手したPS3全部のアカウント反映で。(つまりダウンロードコンテンツみたいにする)
でもショーケースならばいっそのことコレクションシステムで最近一緒に遊んだプレイヤーのショーケースが見れる。
ショーフライトはコレクションシステムの一環としてそのプレイヤーのお気に入り機体を遊芸飛行が見れる。
これなら自慢とかできる。

283 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 21:30:37 ID:74zT2kA34JM 0
仮にINFが最強装備を手に入れたら終了なゲームという前提での話として
「それまでの過程」を端折るのはゲームの寿命を縮めるだけなんだな
って>>267を見て納得できたよ
確かにキャンペーンのレンタル機体も強かろうが弱かろうが縛り以外じゃ使わなかった

284 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 21:47:09 ID:74zT2kA34JM 0
まあ俺はINFが良くなるような妙案は持ち合わせてないんだけどね

本サービス開始から適当に課金してラプターがLv7
スーパーホーネットとA-10とがLv10あとぼちぼち
今はもう一日3回飛ぶだけで十分ってかそれ以上は疲れる
たとえ今年いっぱいでサービス終了ですって言われても「ああそうか」と感じるだけだと思う
将軍はいらないのでランキングも乗り気じゃない

要望というかいちプレイヤーの意見だな

285 名前:名の無き英雄 :2014/07/29(火) 23:45:17 ID:+++8WAFecK+ 0
INF否定するようだけど、普通にオフゲのおまけ要素(共同戦役)の方がよかったんじゃねーのこれ?とか思い始めた。
なんかキャンペーン終わったら終了しそうな感じするし。

286 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 00:12:04 ID:KK664fV5hec 0
レンタル機体ならモルガン01-1といううってつけがいるじゃない
序盤では十分な性能だけど長く使いたい奴はまずいない

287 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 11:36:20 ID:ksyAOMOAeMQ 0
新規プレイヤーへ
・初回から10日間、備蓄燃料x3をプレゼント(早く慣れてね!)
・初回から10日間のみ入れるルーキー部屋を作成可能
・Block1 Morganのチャレンジが8/6までなので以降はレンタル機体化
 ※日数、個数は適当

インフィニティ初心者(過去作経験者)へ
・インフィニティ独自のシステムをもう少し説明した何かを用意
 正直俺もこのサイト見るまで無線の存在を忘れてたし、
 チャレンジも最初の一週間くらいは無視してた
 まずチャレンジやれってのは画面上でもっと推すべき

まるっきりエスコン初心者へ
・飛びながらってやっぱ理解しにくいと思うんでムービーのチュートリアルを用意する

...とかかなぁ

288 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 12:30:46 ID:PaSo+ayMlwk 0
>>287
チャレンジのモルガンゲットするまでには猫とかMirageくらい買えそうなんだが・・・。
改造費用的に性能はトントンな感じだと思うし。
初心者用にはチュートリアルあるし、あれで操作が理解出来ないってならそもそもこういうゲームやらんと思うw

289 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 13:24:39 ID:CJosr+aBzM+ 0
准尉〜少尉の期間だけ准尉&少尉限定部屋建てれるとか

290 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 14:18:41 ID:/AmB40kUzFU 0
初心者及び仕事等でプレイ回数が少なく低コスト機しか使えない人向けに
機体コスト別スコアハンデキャップルールやルーキー用ハンデキャップルールをいれるべきかも。
機体コスト別スコアハンデキャップルール機体のコストが低いほど獲得スコアに倍率が掛かり
ルーキー用ハンデキャップルールは一定階級までは獲得スコアに倍率が掛かるようにする。
(階級昇格の経験値にはこのハンデキャップルールの倍率は適用されないようにする)
このルールはホストが設定できるようにして検索時にルール有無が表示される。

これなら初心者もスコアで足を引っ張ることも少なくなるし、上級者もスコア目的で
低コスト機をまた使うと思うのだが・・・・・・。

291 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 15:47:23 ID:mG6JedeFeeI 0
>>290
それ高コスト存在意味なくなるから逆にやめてほしいわ
それやるならバトオペみたいなコス制限かけるとか階級制限かけるとかでいいんじゃね?
それに俺みたいな高コスト機に好きな機体がある人どうすんの?
1番の理由として高コストが強くないとかおかしいでしょ

292 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 17:07:26 ID:daqvrJPLQgI 0
ティア制導入はやくしろっ!!!!
間にあわなくなっても知らんぞーーーーっ!!!!

293 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 17:37:18 ID:7jt2IeXTUaQ 0
スコア倍率で調整したり、設定の有無をホストが選べるようにするのは反対だけど、
上位機体のリスポーンのペナルティや制限をもっと強くしたり、
敵の火力を上げてリスポーン(被撃墜)の頻度を上げたら、下位機体を使う理由が生まれていいかもね。

ストライクイーグル最強という現実も見えるけど。

294 名前:sage :2014/07/30(水) 18:02:37 ID:Gbdxf8L5RTM 0
変にペナルティー加えて使用機体を縛らせる必要は無いでしょ。必要なのは既存プレイヤーへのペナルティーでは無く初心者へのボーナスだよ

295 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 18:21:01 ID:PaSo+ayMlwk 0
>>293
リスポーンの頻度上げたらって、初心者殺しにも程があるだろ・・・。
低コストったって、落ちる回数多けりゃ報酬も減るわけで。
あと、上位機体のペナとか制限も今以上つけたら中位機体ばっかになりそう。
下位機体の使用機会を作るとしたら、単純にツリー位置の制限とか部屋作る時設定できればいいんじゃないかな?

個人的には、現状ほとんど機能してないレートによるマップ難易度上昇とかあればいいと思う。高難易度になる代わりにドロップが若干良くなったり、報酬が上がったり。

296 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 18:38:11 ID:7jt2IeXTUaQ 0
>>294
変にペナルティーって、下位機体を使う理由が生まれることのなにが変なの?
それに、初心者へのボーナスって、ナイトレーベン与えたところで初心者が鴨なことは変わらないよ。

>>295
1部分だけ抜き出して初心者殺し言われても知らんがな。上級機体を殺す話をしてる。

297 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 18:46:42 ID:Gbdxf8L5RTM 0
>上級機体を殺す話をしてる

この時点で初心者や下位機体を使う意味とかただの建前で自分の欲望を通そうとしてるだけだな

298 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 19:00:22 ID:7jt2IeXTUaQ 0
あなたこそ他人を批判したい欲望を通すのをやめてくれないかしら。
俺の「上位機体を殺す話」だけを抜き出して→こいつは欲望をぶちまけてる→批判していいやつだ
って理論展開してるだけで、俺が書いた>>293の内容に対してなにも言っていない。

突き詰めてゲームを楽しく遊びたいという欲望の吐露だと言われりゃ確かにその通りだが、それのなにが問題?
それに、俺が嫌なのは無双されることじゃなく、自分が無双プレイヤーになってしまうことだ。

299 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 19:05:18 ID:0p9/W49VUP+ 0
>>298
俺が嫌なのは無双されることじゃなく、自分が無双プレイヤーになってしまうことだ。

MiG-21にでも乗ればいいんじゃね?

300 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 19:20:55 ID:7jt2IeXTUaQ 0
そんなの、わざわざ弱い機体使うのはつまらないに決まってるじゃない。
こういうのはシステム的に制限されるからいいんだよ。

一応、右端機体でない好きな機体を使ってはいるけどね。

301 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 19:43:18 ID:PaSo+ayMlwk 0
>>296
>1部分だけ抜き出して初心者殺し言われても知らんがな。上級機体を殺す話をしてる。
そこだけ反応されても(ry
上級機体殺すとか誰得なん?

302 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 20:04:39 ID:7jt2IeXTUaQ 0
同じ言い方で言い返したつもりなんだろうけど、
俺の言ってることを間違って理解して出てきた意見は、俺には関係ないよ。

その意見を読んだときに、あなたの個人的な主張が含まれてるというなら、
それは俺に絡まずに独立して書き込みしてください。

303 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 21:31:36 ID:bn5Tj4J+wzs 0
「俺の主張も理解できないバカは黙ってろ」と云う奴の言葉に説得力があるとでも思っているのかね

304 名前:名の無き英雄 :2014/07/30(水) 23:55:22 ID:7jt2IeXTUaQ 0
俺には「お前の態度が気に食わないから話は聞かない。」なんていう人を説得する気はまったくないので、
あなたが説得力を感じないのは、俺の文章が正しく機能している証拠なんだよね。

誤解に基づく批判と攻撃しか受けてないから、上のように答えているだけで、
ただの質問にならば「わかりにくかったね。ごめん。」と答えるさ。

305 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 01:42:15 ID:e9E1/GtGjKs 0
A-10の鮫ペイントはまだですか?

306 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 01:55:01 ID:vgdaFfVnIXk 0
大抵の機体でロービジしかないのがね。

307 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 02:12:19 ID:+yXr2ifbBV6 0
グランドカッター説明文中の「対地ミサイル」の表記消すべき
爆弾系に属するGPBにも効果あるじゃねえか

308 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 02:31:03 ID:/QSjD74NdGQ 0
以前、公式サイトのアンケート(アクセスキーとバンダイナムコIDが必要なほう)に
「広域マップでの機体の向きが分かりにくい」と書いたんだ。
そしたら前回のアップデートでレーダーの仕様が変更された。

べつに自分がアンケートに書いたことが理由で変更されたとは思わないけど
もしかしたら要望は公式のフィードバックよりもアンケートのほうに送ったほうが通りやすいのかもしれない。

そのアンケートも8/19で終わっちゃうから
「こうしてほしい」という要望があってまだ送ってない人はダメ元で送ってみるのもいいんじゃないかなと思う。

309 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 02:53:42 ID:8E7CSlJd8Qw 0
アンケートなぁ・・・バンナムに登録ってのがやらしい

310 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 15:10:52 ID:P4OvBGNtuHc 0
リプレイが欲しいな
ネットプレイのテンポには合わないから後で見られるようなのがいい
あと観戦モードとか

311 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 16:30:34 ID:84RDCIH7NlY 0
観戦モード欲しいね
他の人がどんなプレイしてるか、飛んでる時は見る余裕ないしね

312 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 16:43:52 ID:CYW0t+W5RO2 0
BGM変更機能とか欲しいなあ。まあ、課金になりそうだけど

例えばドバイステージをAHのモスクワ戦BGMから04の首都開放戦のBGMにするとか

313 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 19:12:12 ID:yJHFDhlmAm2 0
円卓があの曲じゃなくてがっかりした。

観戦モードは欲しい!
リザルトのリボンがひらひらしてるの眺めるの好きなんで、あれでもいいから欲しい。

314 名前:名の無き英雄 :2014/07/31(木) 19:51:39 ID:/uAk1oqXm22 0
せめてキャンペーンには欲しいね

315 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 01:05:10 ID:70JHVGQ0E+o 0
恒例のリザルトのリボンがひらひらしてる奴はオンにも欲しいねー他の機体がどんな動きしてるのか見たい

オン参加中はゆっくり眺めてるわけにもいかないから
気に入った戦いはデブリーフィング時に保存するかどうか選べるとか
そんでリプレイモードみたいなのから保存したものや最近の出撃のうちの数戦を見られるとか

316 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 15:33:16 ID:zonw2zHyrx6 0
確かにリボンひらひら欲しいね。

317 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 16:23:30 ID:+usgM0DlohE 0
ヒラヒラ実装(の要望)に賛成します。
少々違うかも知れませんが、グランツーリスモ(GT6)などのようにリプレイだけでなく、分析まで出来る機能があると凄いなと思いました。
航空自衛隊が戦術教育に採用したりすると楽しいですね。
リプレイは、先ずはリアルレーシング(RR3)程度の単なる再生レベルからでもいいと思うのですが、視点変更とか写真撮影などが出来ると嬉しいです。
全く別テーマですが、エースコンバットもGT6やRR3みたいに課金が緩やかだと助かります。

318 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 16:27:56 ID:IFycI3LaE5M 0
>>317
エスコンと現実は全く違うから戦術教育に使うのはちょっと…
分かった上でネタで言ってるんだったらスマソ。

319 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 16:28:40 ID:zonw2zHyrx6 0
GT6はクソゲーだったなあ。敵が途中から手を抜き始めるレースゲームってなんなんだよって思った。

320 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 17:47:01 ID:uP4WeYzC12s 0
リプレイ録画機能は欲しいですね。確かに・・・
過去のエスコンシリーズや、欲を言えばアーマードコアVDの作戦ファイルみたいなの残せると嬉しい。

はなしは変わって、通り名は機体セットごとに登録できるようにしてほしい。
せっかく機体限定の通り名があるんだし・・・イーグルドライバーとかつけてる時に他の機体に乗るのはなんか抵抗が・・・

321 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 18:26:12 ID:4AYKAwGjBV6 0
誰がどのターゲット壊したかとかのデータは欲しいな!
そんで鯨候野郎を晒してやるんだ!(白目

322 名前:名の無き英雄 :2014/08/01(金) 20:43:37 ID:rgWes90Q7Gc 0
レート上がると下位機体使い難いのなんとかしてくんないかな
高性能機ばっかのなか低性能機体でうん子ポイント取ると
味方に申し訳ない…


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50