ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
攻略wikiの改善要望スレ
- 1 名前:ますたー :2014/05/21(水) 16:23:08 ID:0cZEoqZtEsU
- 攻略wikiへの不満や意見、またそれらの改善案や要望を投稿いただくスレです
改善案・要望がありましたら管理者、編集メンバーの検討の上で反映したいと思います
また、良い所などの感想があると管理者が非常に喜びます
- 201 名前:名の無き英雄 :2014/08/28(木) 01:43:42 ID:EMfPY8Bi13U 0
- 中国云々で言い争ってる奴らいい加減にせんかなぁ・・・
- 202 名前:名の無き英雄 :2014/08/30(土) 06:51:06 ID:Sz4w8eQJpho 0
- ストーンヘンジの攻略法のページだけど、そろそろI~IIIを俯瞰して清書した方がいいような気がする…
Wikipediaあたりなら「雑多な記述」タグが付きそうな状態だし
- 203 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 05:21:21 ID:4cDQZeG9xaQ 0
- せっかくファイター、アタッカー、マルチの区別(対空、対地に対する攻撃力の差)が実装されたなら、
ロックオンもファイターなら対空、アタッカーなら対地、マルチなら無差別みたいな感じで優先度が変更されたりしないかな。
基本ファイター乗りなんだけど、近くに戦闘機飛んでるのに機首が若干違う方向いてるせいで
ロックオンに時間がかかったりとかあるし。
- 204 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 06:15:46 ID:FRPlvi+Y7Zw 0
- F、MR、AでTGTの得点に差を付けるといいんじゃないかなと
Fだと航空機の点数が高くて地上物は低い、Aは逆でMRはその中間とか
- 205 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 10:09:32 ID:5Oj1zyKNzl2 0
- >>203
INFだと単純に機種の向けた方向の中心に近い敵にロックするのがうざいよな
目の前の敵に味噌打ち込みたいのにはるか射程外の地上目標にロックするとか
過去作ではそんなことなかったのに
- 206 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 13:13:46 ID:r//zzVQq0PE 0
- >205
油田海上で周りの建物ばかりロックオンされて
違うよ今斜め後ろ似抜けた戦闘機だよ!!って対空味噌に切り替えると
陸地のヘリとか
ドバイで目の前にいたYF落としたいのに建物の中のグリペン(だっけ?)とか
遠くの他地域の航空機が点滅してたり
あたふたしてる間に他の人が持ってっちゃうし。
- 207 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 14:40:11 ID:iRBt/m4l5z6 0
- アルプス左側で始まったとき、他の人とかぶらなければ左のバンカーとその周辺を潰してから
右にロールして丘の上のSAM(AAGUNかも)を狙うんだけど、
あの方向からあのSAMに入ると山むこうの目標に重なって、全然ロックしないからイライラする。
- 208 名前:203 :2014/08/31(日) 14:54:25 ID:4cDQZeG9xaQ 0
- >>205
やっぱり同じこと思ってた人いたか。
過去作だと機種が違っても攻撃力そのものには
差が無かったから無差別でも別によかったけど、
今作みたいな仕様でこれはちょっと辛いよね。
射程外の目標を捕捉するのは正直にうっとうしい。
>>206
完全に同感。ロックオンが遅い機体だと尚更辛い・・
- 209 名前:203 :2014/08/31(日) 14:57:11 ID:4cDQZeG9xaQ 0
- しまった、これwikiへの改善要望スレか・・
スレ違いだった(汗)
- 210 名前:名の無き英雄 :2014/08/31(日) 17:29:38 ID:5Oj1zyKNzl2 0
- そんなにスレチでもないんじゃない?
ミサイルシーカーの動作を過去作っぽく変更してくれっていう話。
- 211 名前:名の無き英雄 :2014/09/01(月) 17:50:17 ID:yU2oV0+H/yk 0
- 本当にごめんなさい。順番が変わったけどまたみんなで下げてね。
- 212 名前:名の無き英雄 :2014/09/02(火) 00:21:00 ID:LIeesha6HY+ 0
- ある○Lvの機体に△Lvの特殊兵装を積むとオレンジタゲが落とせるとか分かると便利なんだけど無理だよね・・・?
- 213 名前:名の無き英雄 :2014/09/02(火) 00:35:45 ID:vrwg9jZZrTc 0
- 世の中には言い出しっぺの法則というのがあってだな。
対空兵装って、その辺の管理がめんどくさいからほとんど使わずに来てるけど、
せめてゲーム内の表示だけでももっとわかりやすくならないもんかねー。
- 214 名前:dhmizuno :2014/09/02(火) 01:11:28 ID:8sG4tauURxA 0
- >>212
通常ミサイルとの威力の比較を見ると、
対空はHPAAとSAAM、QAAM以外は少なくともLv.2くらいまでは
通常ミサイル以上の火力がでる物がないから
ファイターでもLv.8くらいでも無理だろう、ってことはわかるけど…
通常ミサイルとの威力の比較を見ればわかるんでしょうけど、特殊兵装はレベル上げていないからわかりません。
ちなみに調査にはキャンペーン02の輸送機を使用。
- 215 名前:名の無き英雄 :2014/09/02(火) 10:32:16 ID:aM+8u2H3o2Q 0
- 本筋の対策では無いし、しかも207ケースには有効じゃ無いんだけど、206ケースみたいな航空敵へのロックオンが超ウザいとき、一旦対空用特殊兵装に切り替えてターゲットしてから、通常ミサイルに戻す方法で不要な地上敵ロックオン回避してます
但し特殊兵装の残弾ゼロになると使えませんし、特殊兵装が対地用でもダメですけどね
ま、過去作相当への改善が待たれますね
- 216 名前:名の無き英雄 :2014/09/02(火) 11:09:51 ID:/fQLKz78who 0
- ターゲットの体力って変動なしの完全固定なのかな?
微妙にランダム要素があるのなら、検証は結構面倒かもね。
- 217 名前:dhmizuno :2014/09/02(火) 13:55:04 ID:8sG4tauURxA 0
- >>216
キャンペーンや協同戦役、非常招集ミッションの違いはあるけど、だいたいは固定だと思います。
- 218 名前:名の無き英雄 :2014/09/02(火) 15:57:52 ID:LIeesha6HY+ 0
- >>213
すまないが俺には無理だ・・・
>>214
やっぱ厳しいよね。
わざわざありがとう。
- 219 名前:名の無き英雄 :2014/09/02(火) 18:35:25 ID:8sG4tauURxA 0
- 一日最大の書き込み回数と別の欄も何回良いか聞きたい.メール慣れしてませんので聞きたいです
- 220 名前:名の無き英雄 :2014/09/03(水) 23:07:58 ID:pVybZb/rYv+ 0
- >>215
その対空ミソのロッコンがずいぶんと遠い他エリアに行っちゃうから、せめて斜め上とか真横くらいまでは広げて欲しいなーと。
そんな遠くのF-18じゃない!今仕留め損ねたMigだよ!とか
・とにかく正面(ZEROのL3)
・とにかく近く
・なるべく硬いやつ(一撃高得点狙い)
・なるべく柔いやつ(大泥棒狙い)
のどれかから傾向を選べたらいいのに…
このwikiに関する希望じゃないから完全にスレチだけど。
- 221 名前:名の無き英雄 :2014/09/10(水) 21:30:05 ID:p8dsv6YTwIY 0
- 各種costが追加されたのでcost情報も追加欲しいですね
機体や兵装ならLvごととかね。
- 222 名前:名の無き英雄 :2014/09/26(金) 18:59:59 ID:kGu9Qp8yDoQ 0
- 既出かも知れないが、各スレのテンプレに次スレ立ては何番踏んだらってのを追記して欲しい
お手数だがよろしく
てな訳で、下げたいスレもあるしアゲ
- 223 名前:名の無き英雄 :2014/10/04(土) 12:52:14 ID:uHG73DNwYts 0
- メンバー登録なしでは編集できないのはどうしたんですか。
登録する気がなくて編集拒否ですか?
- 224 名前:名の無き英雄 :2014/10/04(土) 19:52:16 ID:uHG73DNwYts 0
- 追記
今までは誰でも編集でしたよねぇ!
分かりません?
- 225 名前:名の無き英雄 :2014/10/04(土) 19:53:13 ID:useedcN328s 0
- >>223
編集談合のコメントページを見てください。
- 226 名前:名の無き英雄 :2014/10/04(土) 20:39:45 ID:uHG73DNwYts 0
- >>225
すでに見ましたよ。
もちろん意見言ってここでの話し合いになるだと。
取りあえず今後またマップ追加がある可能性があります。
あと現在のモスクワだけはメンバー以外でも編集できるようにした方が…
- 227 名前:ますたー :2014/10/04(土) 22:55:17 ID:CHo7FEiqC5+ 0
- >>223-226
専用のスレを用意いたしましたので、そちらへご意見などをお願いします。
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1412421487/
- 228 名前:名の無き英雄 :2014/10/11(土) 23:42:41 ID:osuImhKQ65E 0
- 黄色のコメ欄にどこかのバカが火種とガソリンをぶちまけたせいで荒れ始めてる。
誰か火消し頼む。
↓ 元凶はこいつ ↓
>黄色の猿による、黄色の猿のための、黄色のターミネーター。 -- 2014-10-11(土)23:06:03
- 229 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 12:16:29 ID:9KKS6bY7VoA 0
- >>228
多分イベントで取れなかったことに対しての妬みなんだろうね。
個人的にそういうのは無視すればいいと思うけど、このBBSも含めてwikiではそういうのに一々反応する人がいるよね。
煽り行為に易々と乗っかる人も荒らしの片棒担いでるってことをもう少し周知してもらう必要があるように思うな。
- 230 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 12:32:28 ID:9r+LkFK3jhs 0
- 機体の必要クレジットにLv.10(Lv.15)までの総額があると、
新しい機体を開発しようかなって時に検討しやすいと思いました。
勝手に項目を加えても良いのかわからないので、
総額が判明している機体に追加できそうなら
お願いしたいところです。
- 231 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 12:55:44 ID:9KKS6bY7VoA 0
- >>230
すでにあるように思いますが……
”機体/性能比用データ”がそれですが、望んでいるものと違っていたらすみません。
- 232 名前:名の無き英雄 :2014/10/13(月) 13:02:43 ID:9KKS6bY7VoA 0
- ミス スミマセンw
”機体/性能強化費用データ”でしたw
- 233 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 01:04:37 ID:qngV6CwaSbs 0
- お忙しいとは思いますがイベント情報ページのTYLERさんがコメントした後の所から唐突に火が付いて収集が付かなくなってますので対応お願いします。
TYLERさんの米の少し下に普通のコメント(将軍機のプラモ化)が混じっているので削除する際はご注意いただくようお願い申し上げます。
- 234 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 01:36:42 ID:UatsQMx4wy6 0
- 前に掲示板の書き込み見たくらいしか知らないけど、あの人いい印象ないなぁ。
- 235 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 08:24:05 ID:OgGmBPh9hYg 0
- >>234
同意
- 236 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 12:54:33 ID:OgGmBPh9hYg 0
- 軽く流すつもりだったけど、やっぱりこれは納得できないんで、連投になるけど書きます。
あと、はじめに断っておきますが、自分は決してこのスレを荒らすつもりはありません。
ただ>>233さんの発言について、まったく腑に落ちない気持ちになったので書かせてもらいます。
実は自分もwikiの当該米欄に書き込みをしていたんですが、233の人が言う ”TYLERさんがコメントした後の所から唐突に火が付いて”というのはまったく違います。
まず”TYLERさん”より明らかなマナー違反のコメントがあり、それを指摘するコメントに対する”TYLERさん”の応答が若干まずかったため、それに対する批判が殺到したものです。
233の人の依頼の通りにコメントが全て削除された今となっては「悪いのは”TYLERさん”を批判する人で、”TYLERさん”には何の落ち度もない」のように取られそうで納得できません。
我々は、”TYLERさん”のマナー違反をたしなめるコメントしただけで悪者。で、当の本人は反省の色もなく、今朝も何事もなかったかのようにwikiの米欄に書き込み。
こんな現実、納得なんて到底できません。
- 237 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 20:08:12 ID:dfo3vg4dPww 0
- なんでわかり切った事をオブラートに包まず書いたの?っていう場面はみた
- 238 名前:名の無き英雄 :2014/10/14(火) 22:11:26 ID:PspHCQ1Ep4k 0
- 典型的な米削除のパターンだねぇw
あれてるとこは一掃するのがデフォルトなんだが、
ここのwikiはメンバーがなかよしこよしで自分達がwikiを支えてるんだ
という気持ちの悪い思考の方々が多いからの
納得できないならbdから公平に添削したのを提出して審議にかけるしかないさね
- 239 名前:236 :2014/10/15(水) 08:29:24 ID:Q9YSfNOuf9o 0
- ベコベコのへこまされると予想してたけど、意外と反応薄かった。
痛い人に見えて避けられた可能性も考えられるし。
ま、どっちにしても「実はこういうことがあったんですよ」ってことを知ってもらうことだけが目的だったんで、
とりあえず今回はこれでよかったし、自分なりの正義は通せたと……思いたい。
- 240 名前:名の無き英雄 :2014/10/15(水) 13:13:43 ID:fqiB/3mVJRA 0
- 気持ちの悪い方々というのは、せいぜい約2名です。
あんなのと一緒にされるのは心外。
- 241 名前:名の無き英雄 :2014/10/19(日) 17:03:02 ID:/TJ6EZFZjAQ 0
- その渦中の人だけど、最近見たコメントから考えるとやっぱりちょっとアレな人っぽいね
- 242 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 03:11:03 ID:kaLGDfwxX8g 0
- wikiの機体欄、強化コストと使用可能兵装しか書いてないけど、やっぱさびしいよなぁ・・・
運用法とかオススメ強化パーツとか載せるとみんな見ると思うけど、難しいかな
- 243 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 07:59:37 ID:Fr9Wh8egs12 0
- >>242
それはコメント欄でやるといい
さもないと編集者の独断と偏見による利用法しか載せられなくなるし
え?ほとんど何もかかれてない?・・・そりゃそれだけ不人気装備だって事だ
- 244 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 10:39:13 ID:OoBxzJCwRkE 0
- wikiの情報はあくまで本ページが主で、コメント欄はあくまで補助あるいは本ページへの反映を前提とするのが筋ですね。
誰かにとって独断や偏見に見える事でも、賛同者が多い情報なら載せる価値があると言えるでしょう。
そもそも検証可能で効果的な利用法であるならば、載せない理由はありません。
- 245 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 11:14:42 ID:cdXrUDNScjI 0
- FMAの種別と特殊兵装だけで、機体ごとに大きな差はないのが現状じゃない?
パーツ構成も飛び方で変わってくるから、機体ごとにと言うよりは戦い方で分かれちゃう
しかも機体レベルによって2確1確とかも変わってくるし、
機体レベル下げられないから、ダメージの検証も難しい
こうすればどうなる、っての保証できないためかと思う
- 246 名前:名の無き英雄 :2014/10/25(土) 19:30:49 ID:1l0OO2c88ME 0
- >>245
あくまでも参考情報的な扱いを前提に…
キャンペーンからそれぞれ適切なタゲを予め選定しておき
簡単な報告様式も決めてあり
一確、二確、…てな情報とその兵装(素味噌か特殊か)
その際の前提となった
機体と機体レベ
搭載パーツ
兵装と兵装レベ
リンク種別
その他特記事項
てな具合に有志各位からレポートして貰う専用スレを建てては如何でしょうか
既に同じ目的で米欄ありますがスレの方が収集しやすいかなって
当該スレで動的な募集形式で報告依頼してもいいでしょうし
- 247 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 16:14:35 ID:UKx1xocURko 0
- >>246
機体毎、機体レベル毎、通常・特殊の別、弾頭パーツなしも含め4種毎
これでは情報量が多すぎて、収集がつかないでしょう
やるなら、最低でもレベル10(15)だけでしょうね。
持ってる機体なら検証に協力できますけど。そういう人もそれなりに多そうです
話変わりますが(こっちのためにスレに来たんだけどw)
ストーンヘンジⅢの項目にて、アタッカーが不当に低い評価をされていると感じます
コメント欄に最初に書いたものですが、さっき見たところ同様に感じてる方もいるようです
修正はされないのですか?読んでいて不快ですのでよろしくお願いします。
また、修正しないのであればその理由も提示いただけると納得できると思います
よろしくお願いします。
- 248 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 17:36:14 ID:b9kT7TXBzmg 0
- 文面を加筆修正するのは、金石をAで出撃した経験者でなければと思います。
自分は金石に会ったことがないので、>>247さんが金石にAで出撃した経験がありましたら、
ご自身の経験を加筆していただければと思います。
編集を登録メンバーに限定するという話も流れましたし、金石情報は貴重です。
経験者の視点で、Aで出撃の際の仕事や注意点などがあれば、
後続のA使いの方への良い支援となると思います。
もし直接編集に手が伸びないのでしたら、コメントにAでの攻略情報を記入していただければ、
自分が編集することを約束します。(同一人物の確証はありませんが)
その場合、攻略情報として有効であるかどうかはこちらの判断になりますので、ご了承ください。
- 249 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 20:10:39 ID:DqQFfaifvF2 0
- >>248
返信ありがとうございます。
まず前提の要望内容に対して、若干の認識のズレがある(かも?)ように思われるので補足しておきます。
私が要望したのは、
「金石でのアタッカー出撃時の攻略方法が書かれていない」 ではなく
「アタッカーが不要であるように書かれているのはおかしいので、修正を要望する」です。
説明します。
1.ステージアウトラインは既存ページのとおりで、白・赤との大きな違いはコットス3機が出現することです。
2.その他航空戦力も白・赤より強化されていますが、本体耐久値含め地上戦力も同じく強化されてます。
1.のコットスは航空機とはいえ、鈍足かつ非武装ですから対応に機種(FMA)はあまり関係がありません。
また、2.のとおり空・地上どっちも強化されていますから、攻略方法(というよりは機体選択)のポイントは
白・赤の場合と同じで良いのです。
(赤石のページの引用)
>砲台の耐久力はⅠとは比べ物にならず、アタッカーですら涙目になるほど硬い。ファイターに至っては焼け石に水レベル。砲台を叩くくらいなら周辺の地上部隊や航空機部隊殲滅に時間を使うほうがいい。
>ファイターで出る人は砲台攻撃中に飛来する増援機の出現位置とタイミングを覚えておき、出現後素早く殲滅すれば早漏の危険が減る。その知識とスキルがある場合、ファイターの役割が重要となる。
>チーム編成にファイターが1機でもいるならマルチを選択、マルチばかりならファイター、ファイターばかりならアタッカーがオススメ。直前に変えられない事を祈りつつ素早く選択しよう。
以上がそのまま当てはまるということです。
チームの対空・対地のバランスが大事であり、全員マルチでもいいし、ファイターとアタッカー半々でもいいんです。
- 250 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 20:14:42 ID:DqQFfaifvF2 0
- 続き
なのになぜか金石では、急にアタッカーはいらない(なお、石に辿り着けない場合の話は分からなくはないが、赤でも同じこと)となり、
さらに急に兵装を4AGMに限定したうえで1機いてもよい(=いなくてもよい)などという話になっているのは、明らかにおかしいのです。
補足として、コットス対策にUGB/LAGMのほうが有効なのではとも思いますし。
以上です。
具体的な金石でのアタッカーの仕事や注意点についてですが、書けなくはないですが
そもそもの要望が最初に書いたとおりですので、ここでは触れません。
基本的にやることは白・赤と同じですので、金石に特化した内容にはなりませんしね(速度強化が必要etc)
また、私は編集者ではありませんので、具体的にどのように修正するか(またはしない)についても触れません。
長くなってしまいました。以上踏まえて、編集者様でご検討お願いします。
- 251 名前:名の無き英雄 :2014/10/27(月) 23:13:57 ID:b9kT7TXBzmg 0
- 理解が足りず、お手数おかけします。
少しばかり直してみました、どうでしょうか?
- 252 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 21:17:55 ID:Y+rvtrYdH6Q 0
- >>251
ありがとうございます。
あまり注文をつけるようなことはしたくないのですが、
「ファイター主体」と「4AGM」のくだりが気になってしまいます。
わがままを言ってすみません。
こんなことを言っていると、自分でやれという話になりますので、
前言撤回し、案を書いてみました
・IIと比べても敵の地上部隊やジャミング装置の耐久力に大きな違いはなく、
ファイターでも十分に対応できるレベルである。一方、敵の航空戦力はコットスの
追加など大幅に増強されており、これらの撃破に時間を取られる。同時に、ストーン
ヘンジ本体の耐久力も極めて高くなっているため、出撃は対空・対地両方をこなせる
チーム編成を心がけるのが良い。機体レベルが高ければ、6機編成でもSランククリア
を狙えるだろう。長距離を移動するため、間違っても足の遅い機体では出撃しないこと。
•ここまでの攻略法は、Aランク以上を狙えるチーム以外には関係がない。
Ⅱを全基撃破できる程度のチームでなければ、砲台と対峙することすらなく終わることも
あるので、そういうチームの場合は砲台に辿り着けないことを前提に、ファイター主体で
出撃してBランククリアを狙うという作戦もある。そういう割り切りも大切。
この案の取り扱い(採用・再修正・却下など)についてご判断ください。
この件へのレスはこれで最後にします。これ以上は難癖のようなものになりそうですので。
対応ありがとうございます。よろしくお願いします。
- 253 名前:名の無き英雄 :2014/10/28(火) 22:33:02 ID:z7QogfloLLY 0
- >>252
ありがとうございます。それでいってみます。
金石ページは最初に書かれた状態からほとんど変わっていませんが、
とにもかくにも金石の出てこない自分では、経験者さんの感想だけが頼りです。
自分に出てきた時に上手く戦いたいですし、攻略情報はまだ未完成とも思いますので、
新たな情報があれば現場ページのコメント欄に投稿してもらえればと思います。
- 254 名前:名の無き英雄 :2014/11/07(金) 20:32:48 ID:9BgNpfSUy9M 0
- 本日スタートしたチャレンジの早速の反映ありがとうございます!
今だけかもしれませんが、チャレンジページが縦長になったので、
「期間終了したスペシャルよう様に、クリックすると過去の
ものが見られるようにした方が、すっきりするかなと思います。
- 255 名前:名の無き英雄 :2014/11/07(金) 20:34:52 ID:9BgNpfSUy9M 0
- >>254
× 「期間終了したスペシャルよう様に
○ 「期間終了したスペシャルのように
でした。すみません。
- 256 名前:名の無き英雄 :2014/11/07(金) 20:40:20 ID:9BgNpfSUy9M 0
- >>254
まだ日本語がおかしいので再度。。
今だけかもしれませんが、チャレンジページが縦長になったので、
「期間終了したスペシャルチャレンジ」は、イベント情報のページのように、
クリックすると過去のものが見られるようにした方が、
すっきりするかなと思います。
- 257 名前:名の無き英雄 :2014/11/10(月) 15:53:59 ID:vAKBO0l/SxU 0
- イベやチャレなどの獲得賞品については、何位まで何が獲得出来たかも掲載願えませんでしょうか?
あるいは200位までに、1000位までに、3000位までに入らないと貰えなかったモノ(機体、スキン、エンブレム、通り名)の一覧形式でも助かります
たまに「何それ?」って通り名やエンブレムを見るんですがイベ内の順位とかも分かればなという話でした(宜しくお願いします)
- 258 名前:名の無き英雄 :2014/11/28(金) 10:16:20 ID:eOBTvgK/s6U 0
- トップページの公式ムービーをエリア88コラボイベントから
INFINITE SKIESトレイラーに変えて欲しいです
ttps://www.youtube.com/watch?v=apaHBFCcMmU
- 259 名前:名の無き英雄 :2014/12/08(月) 16:32:50 ID:/V/diYM2+Xk 0
- ログインボーナスの記述場所を階級の場所から変えた方が良いのでは?
報酬が階級に関係なくなった為、別の場所に置いた方が適当かと…
- 260 名前:AWACS :2015/01/11(日) 14:40:53 ID:削除
- << ブレイク!ブレイク! >>
- 261 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 13:53:08 ID:NK1mXog8tIQ 0
- 最近は管理者不在感漂うわ
メニューも直らないし
- 262 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 15:09:42 ID:YQnPCpkLo1Q 0
- 試験とかいろいろ事情があるんですよきっと
ボランティアなんですし(なんですよね?)そのホスピタリティに感謝
- 263 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 15:19:23 ID:ieO+5PVuLp+ 0
- 複数のゲームwiki運営してるし仕事だと思ってたけど違うのか?
- 264 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 16:41:26 ID:VJktjbJR0TA 0
- このwikiで仕事になるとしたら、バンナムの社員(広報)しかありえんな。
いつも楽しく(ただで)楽しませていただいております。メンバーさん、書き込みしている皆さんありがとう!!
- 265 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 19:06:17 ID:NlgJAiNLWeA 0
- なんか最近回線の調子悪い、有線光でケーブルもしっかり繋いでるのに
LANケーブルが接続されていません で切れてその後すぐにサインインが頻発する、
おかげでミッション遂行ランクが悲惨なことに…いったいなにが原因なんだ…
>>491
正露丸もよく効くぞ、ちょっと臭いけどな…
- 266 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 19:09:53 ID:NlgJAiNLWeA 0
- ↑愚痴スレに書いたはずなのに何故かズレた…すまん…
- 267 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 20:58:32 ID:dsI3PTPtsjU 0
- 2,8(ニッパチ)に頑張って下さる…
- 268 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 12:51:51 ID:2D0v0wWtmmk 0
- ん? こことかwikiに出てる広告の広告料って誰がもらってるの?
無償ってことはないと思うケド……
- 269 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 13:48:00 ID:BE7nOxEQzU6 0
- フツーに考えればwiki管理者じゃね?
- 270 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 15:40:05 ID:fqYxdTdXjD6 0
- >>269
・・・と言うことは管理者etcはボランティアとは言えないね
- 271 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 15:50:02 ID:BE7nOxEQzU6 0
- 何を今更
そもこのwiki自体どう運営されてるかわかんねーし
鯖でも借りてんならそれの費用もかかるだろうしな
自鯖でも24時間可動してるなら電力消費も馬鹿にならんべ
- 272 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 16:36:57 ID:oYob0iT07Qw 0
- ボランティア≠無償奉仕
- 273 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 17:38:51 ID:2D0v0wWtmmk 0
- >>271 いや、そういうことが言いたいわけじゃなくって、
人が大勢集まらねいと広告も来ないだろうから(実際ここがが始まった当初広告はなかった)
我々のような常連あってのwikiだともいえるわけでしょ?
その割に、かなり威圧的な態度をとる編集メンバーさんが居るようないないような……。
- 274 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 18:56:58 ID:/WtiOJTTjX2 0
- 俺らが見てやってるんだから編集者共俺ら観客に土下座して感謝しろと?
この辺言い出すときりねーぞ?
- 275 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 19:01:28 ID:IRMG7EvJTs+ 0
- 編集メンバーって言ったって利用者でしかないからね。
- 276 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 19:03:46 ID:/WtiOJTTjX2 0
- 後ついでに言うが公国なんぞ来る来ないではない 物もある
自分で貼っつけて後はそこから来る客数×?円つー形式もあるから一概にはいえん
- 277 名前:ベルカ公国 :2015/01/29(木) 19:09:16 ID:dGs1XZl3JLk 0
- >>276
- 278 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 22:11:38 ID:oYob0iT07Qw 0
- 解読はよう
- 279 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 23:40:56 ID:p+/Du9nH9Q+ 0
- 管理人(ますたー氏)が自費で借りてるって前発言されてましたな
あと広告はサーバ費用の足しにしてるとか言ってた
あと俺は発足のころから編集非登録でページ作ったり編集したりしてたけどツマランとか無駄とか言われて消されるとやる気は無くなるねー
感謝してくれ、とは言わないが給料も出ないのに自分の時間使ってるのは理解してね
逆にデータ整理してありがとうって一言貰えるだけでも嬉しいもんだよ
長々と書いたがお互い尊重しあえば良いのよ?
ますたー氏を除けばお互い対等なんだから
- 280 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 02:06:04 ID:qvi9RTSQhNA 0
- 「批判や非難は拒否するが感謝はしてほしい」
って話ならムシが良すぎる。対等だと言うならなおさら。
一人だけのwikiでは無いんだから不適当だと判断されれば相応の反応が生まれるのは当然。
- 281 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 03:27:20 ID:FwYPrV02kNo 0
- まーしゃーあるまい 批判食らっていい気分になる人間が居たらそら頭おかしいだけだ
いや、非難批判するなとは言わんがな? 不当だと判断されればの件は実に仰るとおりだ
只、なんつーのかね やってもらって当たり前、不適当には十倍二十倍でぶっ叩くってのが当たり前になってくるとな?
まだそ~なってないし不適当と判断されることに関してお叱り受けるのは当たり前なんだが
人間って難しいね(白目
- 282 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 08:19:40 ID:THzwfHs1/eI 0
- ああ、今わかった。
>>276 の”公国” と ハンドルネーム”ベルカ公国” がかかってたのか。
これでやっと寝られる。 みんなお休み。
- 283 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 11:45:02 ID:LMmpg41WTrI 0
- 批判、非難は言い方(書き方)次第だと思うんだけどね
ハナから喧嘩腰、悪態で言われると編集してる人もたまらんと思うよ
- 284 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 14:09:21 ID:kLBIRRkVnn6 0
- 横からすいませんm(__)m
Wiki編集などとても出来ない私にしてみれば、自身が出来ない事を人にしてもらって文句を言うのはまず…あり得ない事です。
しかも編集されてる方も感謝してくれとは書かれてませんし有志でされてる方々に好き放題は言わないですね。
私は編集されてる方々に感謝しています。いつも情報の提供ありがとうございますm(__)m
- 285 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 19:44:18 ID:MBPPK1piX1s 0
- 同感。ていうかときどき文句つけたり急かす人っているけどアレなんなんだろうね?自分でやればいいじゃん。
- 286 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 20:32:47 ID:qvi9RTSQhNA 0
- 自分で編集できるの理解してない層も多分いる。
- 287 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 21:35:05 ID:1g+13Usth+s 0
- 編集する側も「やってやってる」的な考えは捨てたほうがいいよね
攻略wiki編集をゲームの楽しみ方の一つと思えばいい
自分もwikiに載せるデータ取るためにゲーム(ACIに限らず)をプレイしてることが多々ある
- 288 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 22:06:48 ID:5ivr8qnljdI 0
- 権限を持ってないと編集できない部分で意図的な仕事をされたのを見て
がっかりしながら記事更新したりしなかったり
ここのwikiでは”ふざけんな”は挨拶だからあんまカリカリしてもしょうがない
- 289 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 04:51:21 ID:CTfW3Xg1QBM 0
- やっぱいるんだな編集方法分からんの さっきご丁寧に書いてたわ
練習ページあたりにでも編集者育成用にサルでも分かる編集方法載せたほうがエエかもね
- 290 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 06:48:56 ID:vOiZQCqvO9E 0
- pukiwikiのヘルプとか「テキスト整形のルール」とか全然わかりにくいよな
俺も編集できるようになるまでほとんど見様見真似だった(つか今でもよくわかってない記述方法の方が多い)
あれじゃ最低でもhtmlとか齧ったことあるような奴じゃないと触れないし
「編集のやり方よくわからん」つって編集に参加しないのは、それはそれで正しいとは思う
- 291 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 15:43:17 ID:Jrb05/y4xbw 0
- まー下手に弄ってあぼんは洒落にならんしな
- 292 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 18:17:26 ID:o4+IcDHNPOQ 0
- 最低限のタグの説明は書いてあるんだから、それで解らんというレベルの人は
そもそも手を出すべきではありません。
どこの世界でもレギュレーションやクオリファイは必要ですね。
天下のWikipediaだってその辺は同様。
- 293 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 21:29:05 ID:FR2OSJMdTWs 0
- Wikiにちゃんとした利用規約つけるのはいかがでしょうか?
Wikipediaみたいに。…真面目か!
…ん?もしかして釣られたか?
- 294 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 22:03:13 ID:M3iyixIE+Ck 0
- ああああああ、メニューの招集をこんな感じのシンプルに並べ替えたいんじゃあああ
Moby Dick Pursuit I
Moby Dick Pursuit II
Moby Dick Pursuit III
Moby Dick Pursuit IV
Stonehenge Return I
Stonehenge Return II
Stonehenge Return III
Stonehenge Return IV
Satellite Interception I
Satellite Interception II
Satellite Interception III
Emergency Air Strike
Emergency Ground Strike
Emergency Sea Strike
- 295 名前:名の無き英雄 :2015/02/11(水) 03:31:26 ID:eGjDfwXj6Us 0
- PS3でTopは見れるが操作が出来ない
1月は普通に出来たんだが今月からTopから移動出来ない症状が発生してる
下の方に何かをロードしているようなエフェクトがある
ここは前と変わらず操作可能でこの内容はPS3にて書き込み
- 296 名前:名の無き英雄 :2015/02/17(火) 01:31:43 ID:XmojNKLVU8o 0
- >>295
JAVAスクリプトを切れば幸せになれる
多分wiki側の仕様変更だろう
- 297 名前:名の無き英雄 :2015/02/19(木) 11:08:37 ID:3+lKdpLpego 0
- JavaScriptね
JAVAスクリプトという書き方はしない。
- 298 名前:名の無き英雄 :2015/02/19(木) 16:16:55 ID:jAa5sNe7TyM 0
- >>296
情報ありがとう!試してみるよ!
- 299 名前:名の無き英雄 :2015/02/19(木) 17:17:14 ID:3+lKdpLpego 0
- 残念ながらメニューが改悪されてオフだと一部のページへのアクセスがとてもしにくくされました
メンバー同士で擁護するような姿勢でホント駄目だね
- 300 名前:名の無き英雄 :2015/02/19(木) 17:28:33 ID:96SMq/KoEQI 0
- あいつらはほっとけ。
誰にも頼られてないのに、勝手に立候補して偉そうにする小学校の学級委員みたいなもの。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50