武器/アサルトライフル
Last-modified:
アサルトライフル
AM RIFLE TYPE 69
[アームズマテリアル タイプ69ライフル]アメリカ海兵隊の主力サービスライフル。弾薬の燃焼特性にマッチした長さ持ち、カービンモデルに比べ有効射程に優れる。一方、バレルが長いため、壁際などのスペースの限られた場所では取り回し辛い場合もある。
キャンプ・オメガを警備、哨戒する海兵隊員 が装備している突撃銃。アフガニスタンでのカズヒラ・ミラー救出作戦時にスネークが装備している。予備弾薬は210発携行可能、形状は「ウィドーメイカー」の通称で知られるAR18とよく似ているがデザインにわずかな修正を加えたコピーを作る国が多いため現時点ではこの銃がAR18そのものかコピーのどちらがモデルかは不明である。
- 警備兵が持っている突撃銃
- サプレッサーは装着不可
MRS-4 RIFLE
[アームズマテリアル 多目的ライフル 特殊ライト付き]MRS-4カービンとしての基本性能は変わらず、フラッシュライトのみ、ある特殊な機能を持ったモデルに換装してある。
キャンプ・オメガへの潜入時にスネークが使用した突撃銃。サプレッサーを装着し発砲音を抑えることができるが発砲時の衝撃で耐久度が減少する。またスコープを装着することができ長距離射撃が可能であったりフラッシュライトを装着し暗闇を見通すことができる。
また、TGS2014で公開された特別ミッションでは、ドットサイトやグレネードランチャーを装着したAM MRS-4 RIFLE M3が登場。
5.56x45mmNATO弾を使用し、予備弾薬は240発携行可能。形状はFN FNCやIMBEL MD-97と似ている。
- スネークの標準装備である突撃銃
- 装弾数30+1発、予備携行弾数:240発
- サプレッサー装着可能、耐久:31発
AM-69 AAS RIFLE
[アームズマテリアル タイプ69 強襲支援ライフル]タイプ69アサルトライフルに、アンダーバレルグレネードランチャーと、三段階可変倍率スコープを追加した火力支援用カスタムモデル。構えた状態でアクションボタンを押せば、メインバレルとグレネードランチャーの切り替えが可能。
「諜報員奪還」でスネークが使用した突撃銃。スコープを装着し遠距離射撃をすることが可能。AM RIFLE TYPE 69のカスタマイズ。
SVG-76

E3 2014、gamescom 2014における、MGSV:TPPのプレゼンテーション又はPVにて登場したアサルトライフル。 E3とgamescomのプレゼンテーションではソ連兵が、PVでは少年兵が使用していることが確認できる。 外見はAK-74やAKMに似ている。