ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
チームデスマッチ攻略スレ Part.8
- 1 名前:AWACS :2017/07/16(日) 11:20:38 ID:S26uafaIvYM 0
- ・チームデスマッチに関するスレッドです。
・デスマッチに関する話題であれば「空戦」でも「艦隊」でもング」でもかまいません。
・前スレ「チームデスマッチ攻略スレPart.7」はコチラ↓
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1487232604/l50
- 284 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 13:40:24 ID:LnfuZ08C2Uk 0
- 敵が高ステルス性能だと、ターゲティングが 割と勝手に外れてしまいやすいが、
自分が高ステルス性能でも、アラートが鳴りやまぬ不思議…。
鴨にされてるってことか、、、
格闘戦には 付き合わない動きをしてるんだがな、、、
- 285 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 20:14:50 ID:3f6/66ZByuI 0
- そら距離取ってるなら敵としては画面に入りやすいしミサイルは飛んでくるっしょ
- 286 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 21:18:02 ID:2wfMcXxeEu6 0
- 今Su-37-13-が主力でスロットが30しかまだ解放できてなくてARMSでプランL シーカー フィンLかプランLフィンL推進Mかで迷うのですがどっちが良いと思いますか? 飛んでるレート帯は1750-1800です
- 287 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 21:24:12 ID:PngV/OBU49c 0
- 前者でおk
- 288 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 21:32:09 ID:2wfMcXxeEu6 0
- 了解 ありがとうございます
今のレート帯になってシーカーないのが地味に響いて辛かったんですが推進外して当たらなければ元も子もないしとか考えてたんですよね
- 289 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 21:32:30 ID:SaETj0CUlSA 0
- シーカーはほぼ必須でしょう。攻撃機会に大きく差がでます
推進や識別も欲しいけど、まずはシーカー・プランL・フィンLの3種をそろえてからでいいと思うよ
- 290 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 21:38:38 ID:2wfMcXxeEu6 0
- まぁスロ解放怠った自分が悪いんですがね
ここ2日シーカーない→ロックに時間かかる→落とされるのコンボを繰り返す状態に陥ってましたね(笑)
- 291 名前:289 :2017/10/08(日) 22:10:00 ID:SaETj0CUlSA 0
- >>290
自分もパーツ乗せ換えて色々試してますが、やはり上記の3パーツは欲しい
レート1800前後にもなると周りも手強いし機体もミサイルもロックオンもキレのある状態を保持したいですね
- 292 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 22:28:08 ID:3f6/66ZByuI 0
- やっぱ空戦TDMのデータリンクはハイホーミングだよな
- 293 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 22:39:13 ID:LnfuZ08C2Uk 0
- ベーシックも悪くないと思うんだが。
ハイホーミングの効果って、みんなは体感しやすいかな?
Lフィン、プランLは基本として、さらにハイホーミングを付けても効果を感じないから、
俺はベーシックにしてるんだけど。(敵のレベルにもよるんだろうけどね。。。)
リロとロックオン速度は、体感しやすいからね。
- 294 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 22:46:16 ID:VenEuhIy8c6 0
- 空戦TDMでシーカー・誘導プランL・フィンLを積むとして、残りの1枠はやっぱ推進?
パーツかDLでリロード強化して、手数で攻めるって人はいないのかしら。
- 295 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 22:48:08 ID:2wfMcXxeEu6 0
- 自分は体感できないかな
当たる人は当たるし当たらない人は当たらないって感じ でも誘導も出来れば欲しいからベーシックにしてます
- 296 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 22:51:26 ID:2wfMcXxeEu6 0
- >>294晒しスレで晒されてるレート1900後半のレイパーだけど普通に強いらしい魚乗りは軽推進 回路M付けてるらしいですよ
- 297 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 22:53:31 ID:LnfuZ08C2Uk 0
- >>294
俺は推進を積まずに識別にしてる。
飽和攻撃は結構有効な印象。
上手いのは ことごとく かわしてくるけどね…。
そういうのは牽制程度にして、落とせるヤツに ひたすら撃ち込む!!
- 298 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 23:07:38 ID:SaETj0CUlSA 0
- >>294
悩むけどオレは識別積んでますね。手数はやっぱり欲しい。推進はその次かな。
最終的にシーカー・プランL・フィンL・識別M・軽推進で42スロ。DLはベーシック
スロ39~41までは識別を軽に。誘導はプランとフィンでカンストしてるんじゃないかって思える程度にハイホーミングの体感薄い…かな?
ベーシックも誘導よりリロとロックオン速度強化が目的。弾速強化も含めてヘッドオンの一瞬の交差で刺すのに有効…のはず あくまで体感です
- 299 名前:名の無き英雄 :2017/10/08(日) 23:20:16 ID:VenEuhIy8c6 0
- ああ、結構推進よりリロード系優先しておる人いるのね。
自分も明日、推進Lを識別Lにして戦果変わるか試してみますわ
- 300 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 00:08:14 ID:6TtTwjum6i+ 0
- もしかしたら弾速強化はミサイルの旋回半径大きくして再誘導がhitする可能性下げてない? というコメントよく見るので、当たっらラッキー程度の再誘導を垂れ流しにして試してみた(旋回半径確認ではなくただの体感だけど)
シーカー・プランM・フィンL・破壊改修Lで42スロ・DLハイホーミング ホストレート1900台前後の部屋で9戦
状況も相手も違う中でテストしても意味ないし命中しても弾速との因果関係は不明だが、まぁ結果として弾速強化時より平均スコアは下がった。ついでにレートも下がったw
後半は積極的に当てるつもりでヘッドオンに持ち込むも弾速遅いと刺さらない…やっぱりプランL程度の弾速は最低限欲しい。出来れば軽推進も欲しい、が手数も欲しいw
って事で(シーカー・フィンL・プランL)+軽識別>軽推進>識別Mの順に積むのがベタなんだなとオレの中で決まったw
- 301 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 00:09:05 ID:2uYeNkc0BNM 0
- 流行を追わない俺はシーカーを一度も使った事がなかった
- 302 名前:300 :2017/10/09(月) 00:23:48 ID:6TtTwjum6i+ 0
- 大事な一行抜けてた
そもそもミサイルの旋回より機体の旋回が鋭いエスコン世界で多少の半径縮小はあんまり効果なさそう。再誘導がhitするのは機体に追い付くのではなく相手の機動の甘さか方向が原因。なら弾速上げた方が刺さりやすくね?
って事で~
- 303 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 09:03:42 ID:UcFPk46Gr0w 0
- 推進パーツはミサイルの持続時間を延ばす効果もあるって聞いたので、スコアはその影響なんじゃないかな
まあ俺は追い回さないスタイルなので弾頭積んでるんだけども
追い回すってことは軌道が似るわけで、相手に当たるのと同じ確率で自分が被弾するという持論ゆえにw
- 304 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 11:19:06 ID:wO+D2AOSYZQ 0
- 使う機体にもよるね
自分はM使うし、旋回で負けるのわかりきってるし、ヘッドオンやロックできた時に垂れ流すのでリロすてて推進up
シーカーはスロ少ないからつけない。
- 305 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 11:38:16 ID:unTmrdqQ7C6 0
- Mでスロ少ないってMじゃね?
- 306 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 13:23:28 ID:EXBkaEm3BPc 0
- >>305
それぞれのMを略さずに言ってくれw
- 307 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 13:32:48 ID:6TtTwjum6i+ 0
- >>306
マルチでスロ少ない(ままで出撃)ってマゾじゃね?
と解釈したw
- 308 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 14:38:14 ID:f27izIR1BBQ 0
- まだスロが42個しかなくて少な過ぎると?
- 309 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 17:21:29 ID:BbqCtMSeaps 0
- カンストしてるじゃないですかァー!ヤダー!
- 310 名前:304 :2017/10/09(月) 19:38:22 ID:KNqNzOn/yTk 0
- スロ30のドラケン、タイガー2、ファントム育成中なんやで
もっぱらU1500以下で使うのでそこそこ活躍できる。
たまにMVP取れるとFでは味わえない満足感がある。
- 311 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 21:54:12 ID:EXBkaEm3BPc 0
- いつかB-2A -IM- でMVP取るのが夢なんだぁ。
- 312 名前:名の無き英雄 :2017/10/09(月) 22:06:07 ID:IKSexpp2SFo 0
- 空戦TDMで?!
- 313 名前:名の無き英雄 :2017/10/10(火) 01:10:27 ID:hxD0IHpW/uk 0
- >>312
空戦TDMは対象外だから
リングTDMではないかと・・・・
- 314 名前:名の無き英雄 :2017/10/10(火) 14:00:35 ID:VkHYOqLtnrA 0
- 空戦かリングかというより
ネタのような気が
- 315 名前:名の無き英雄 :2017/10/10(火) 14:10:16 ID:2WyAVpyFLqw 0
- 艦隊戦ならMVP取るのは夢じゃないっしょ?
強化してあれば、ではるけど
- 316 名前:名の無き英雄 :2017/10/10(火) 17:24:32 ID:sACbUec8EG6 0
- ネタだろうね。
空戦TDMの話の流れに>>311ぶっこんで来たんで、>>312の返し…と。
- 317 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 10:08:39 ID:7zcwJ5dj33c 0
- レート1500以下の素F14って使いにくいですか?
使い手の腕前の差もあるだろうけど、たまに機動がやや重く感じる時があります…
使ってる方がいたら参考までに機体レベルやつけてる搭載パーツを教えて下さい。
- 318 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 10:18:16 ID:2cqmV6gKHpc 0
- レートじゃなくてコスト1500以下な
- 319 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 12:05:06 ID:nqmAkmIPN+s 0
- 使いにくい、というのは個人の好みや感覚になるから、自分がどう感じるかしかない。
またCst1500以下はどの機体でも何を優先するかの割切りが必要。
機動が重いと感じるなら、1500以内の範囲内Maxでロールやピッチのパーツ付けてみて、それでも自分が使いにくいと思うなら、他の機体にするか、Cst制限やめるかを選ぶしかないね。
- 320 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 12:26:17 ID:/pKAcrzudEc 0
- コスト1500以下だと、F14って強い方じゃないかな。(何と比較して重いのかな?)
コスト制限下でのパーツ選択が難しいけど、機体レベルとパーツ選択による調整で乗り心地も変わる。
コスト範囲内ギリギリで最大限の機体Lv+最小限のパーツ構成と、載せたいパーツ全部のせで、レベルでコスト調整した機体は別物だしね。
F14が育成中なら、LvUP毎に、パーツを外したり、パーツのランクを落として、どう変わるか見たらどうかな?
今の機動がヤヤ重ならもう少し機動性にパーツを振って、他のパーツか機体レベルを削てみる。
左よりのツリー機だから基本はレベル高め+パーツを絞るのがベターだと思うけどね。
- 321 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 12:52:15 ID:nqmAkmIPN+s 0
- 低コスト帯(左寄り)Fの中では、Mig21やF-20等に比べF-14は若干旋回が重いと思う。その分加速など直線は速いんだけど。
ただ、旋回は過敏だと使いにくいと感じる人もいて扱いやすいと感じる好みに個人差が出る。
パーツは特定性能だけ高めるもの。機体レベルは性能全般を底上げするもの。
低コスト帯の機体はレベル低いと全般低性能になるし、パーツで補えない素味噌射程の問題もある。
出来れば低コスト機のレベルは15以上、なるべくなら17あると欠点が少なくなる。そこに欲しい性能をピンボイントで上げるパーツを積む感じかなぁ。
- 322 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 12:55:00 ID:7zcwJ5dj33c 0
- 機体レベルが10程度でパーツをフルに装備した場合と、機体レベルが15前後でパーツを3〜5程度装備した場合、どちらが使いやすい?
- 323 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 13:00:06 ID:7zcwJ5dj33c 0
- >>321
それです!
旋回が時々遅く感じてその時に被弾するパターンが多いので相談させてもらいました。
速度も遅いとクイックターンもほぼできずまた被弾…といった感じですね。
やはり機体レベルを上げた方が良さそうなので育成します。
- 324 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 13:30:32 ID:nqmAkmIPN+s 0
- 例えばF-14A Lv.17 / HVAA Lv.1に下記構成でトータルCst1497
新型主翼アクチュエータ (ピッチ) L
強化型エンジンノズル M
改良型可動フィン (MSL) L
誘導性能強化改修プラン (MSL) M
新型主翼アクチュエータ (ロール) L
スロはBODY: 23 ARMS: 20いるし特殊兵装は牽制にしか使えんけど、割と色々積めるね。まぁパーツはお好みで。
- 325 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 16:03:06 ID:tnbTl6AjSr+ 0
- 空デス1700台終盤に中々手強いと言うか、アホみたいに強いと言うかF-22A-RP-が居たわ~
その人に無制限部屋で一戦で3回位落とされまくって久しぶり無茶苦茶悔しくなったわ!
恐らくLV20だと思うがFのフル誘導強化味噌マジでしつこいね。
あんなもんだっけ?撃たれたらほぼ当たってしまうわ…
結局3戦位一緒に居て、その人に合計で三戦中に8回落とされ、2回しか落とせなかった。
鴨みたいにされて無茶苦茶悔しかったけど、中々楽しかった。燃えた。(機体と一緒に)
- 326 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 17:33:46 ID:7j04l5qteF+ 0
- よく数えてるなおいw
- 327 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 18:31:10 ID:7zcwJ5dj33c 0
- この前空戦でA6で出撃、コスト1600位にレート1700あたりでメチャ強い人(もちろんスコア1位のMVP)いたんだけど、どうやったらそんなん出来るの?チート?
- 328 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 18:53:28 ID:0xQgLVBQ6f2 0
- Lv.20で機体コスト1397のようだから、チートではないでしょ。
- 329 名前:名の無き英雄 :2017/10/11(水) 19:05:57 ID:DqriwoOdEZM 0
- >>327自分も昨日無制限でコスト1497の魚に乗るミサイル当てれる気がしないレート2000超えの人見たんで全然あり得る話だと思います
- 330 名前:325 :2017/10/11(水) 20:51:54 ID:JrWuWOmbkFY 0
- >>326
リザルトでR1ボタン押すと、自分が落とした相手プレイヤーと自分が相手プレイヤーの誰に、何回落とされたかを確認出来るコンバットリポートがあるぞ!
それで確認してたらその-RP-に乗ってるプレイヤーに2~3回位撃墜されてる事を確認。
流石F-22A-RP-だなと思ったわァ。無茶苦茶動く。
自分は兄機に乗ってたけど、EMLぶち当てる隙が中々見つけられなかったし、こっちのフル強化した誘導味噌も悉く避けられ、業を煮やしてシフラン-PR-で出たら漸く2回撃墜出来たよ…
2戦は鴨られてた。悲しいけど。
- 331 名前:名の無き英雄 :2017/10/12(木) 02:32:03 ID:8n7OMSdJeF6 0
- リパラプはファイターとはとても思えんぐらい重いぞ・・・
グリフィスの方がナンボかマシなレベル
- 332 名前:名の無き英雄 :2017/10/12(木) 08:58:17 ID:eFZy/VCV5gg 0
- 重いのに強いなら尚の事すごいじゃないか!
>>325の相手さんはそれだけ腕が良かったんだろう。
- 333 名前:325 :2017/10/12(木) 23:35:40 ID:mJS0kZ9XPJg 0
- ですな。
F-22A系列は素味噌ラグ有り、ハの字に飛ぶ味噌で敬遠がちだったが、今回の空デスで使いたくなったよ。
-RP-は無いんで目立つ-FL-を育てる。
因みにその外国人プレイヤーのIDを検索したら動画が出て来た。
- 334 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 02:19:42 ID:5w9i9zoyQXw 0
- F-22はラグが嫌で、ATD-0を育てている。同じステルスだけど即発射出来るし。
機体も小さいから被弾も減るかな、と淡い期待も寄せて。
ただ、推力と防御で劣るから非撃墜率は高いかも。
- 335 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 07:19:14 ID:t3kzihtNCWY 0
- 非 撃墜なら墜ちなくていいやん。
被 じゃなけりゃw
- 336 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 09:17:18 ID:Bd9ad4/S98Y 0
- 撃墜に非ず→非撃墜
撃墜を被る→被撃墜
例)害を被る→被害
漢字って難しいけど楽しいよね。こう覚えるとかすると案外間違えないとかあったりてのが楽しい。
ずれた。
ラグ無しステルスだとPAK-FA、ATD-0、F-35Aだけどもさ、F-35Aはどうなんだろ?
あまり空デスで見掛けないのは…
- 337 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 10:10:00 ID:5w9i9zoyQXw 0
- おお、漢字間違えてたとは気づかなんだ。深夜の酔っぱらいは何書き込んでいるか分からないなw
F-35Aはアプデで出るのが遅かったから育てている人が少ないんじゃないかな?
- 338 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 18:56:06 ID:6b2iSmzKghk 0
- F-35Aは同型最強機のPTでさえくっそ弱いから不人気なのも当然だな
- 339 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 19:33:04 ID:GjmsL1qYeEw 0
- 脚の遅さ、加速の甘さ、キレの足りなさ……あと、なんだろ?
- 340 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 20:34:53 ID:ixcIrs5RiGQ 0
- F-35A-PT-ってあんまりよろしく無いん?
F-35系列だからSP回りは確かによろしくなさそうだが…
くそ弱いって事は流石に無いんじゃないか?
- 341 名前:名の無き英雄 :2017/10/13(金) 23:31:13 ID:WglV1xaWYog 0
- いやTDMで相手にPTがいたらボーナスタイムだし
- 342 名前:名の無き英雄 :2017/10/14(土) 08:42:30 ID:NJDSQ8nJ4Js 0
- 黒猫でもクソ弱いのいるし、結局は乗り手次第でしょ
F-35Aが特別弱い訳ではないよ
- 343 名前:名の無き英雄 :2017/10/14(土) 13:52:06 ID:L+CtYF9B2hY 0
- >>342
いやいや。弱い機体決めとかないと、
「アレのせいで負けたー」「俺は悪くねー」って言い訳できないじゃないか。
- 344 名前:名の無き英雄 :2017/10/14(土) 14:22:01 ID:0rIoBl1bRCs 0
- 俺様が乗って負けた機体は全部くっそ弱い(キリッ)
俺様が好きじゃない機体は世の中の全員から人気がない(キリッ)
- 345 名前:名の無き英雄 :2017/10/14(土) 15:16:22 ID:uRquNPCE/PE 0
- 乗り手次第とは言え、自分の実績ベースだとF-35系は漏れなくお客さん
もちろんたまには漏れもある
- 346 名前:名の無き英雄 :2017/10/14(土) 21:59:32 ID:L+CtYF9B2hY 0
- >>344
いるいるw
好きじゃない機体を言うのは全然構わんと思うが、
なんでわざわざ「自分は多数派だー」ってアピールしたいんだろうな。
- 347 名前:名の無き英雄 :2017/10/14(土) 22:19:33 ID:FKLF51kFRTI 0
- とにかく、F-35Aは空デスでは使えなくはないと結論でオッケー?
- 348 名前:⑨ :2017/10/15(日) 00:11:41 ID:+zthtnYlENg 0
- >>347 OKです。
使えないのはボマーだけです。
- 349 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 01:08:36 ID:RdyXbbqgmGg 0
- いや、そう言う意味での使えないじゃなくてェ…
あと空デスでボマーが二重の意味(選択使用できるかと、仮に使用できても十分な戦果は全くもって見込めないから使えない、ほぼ無駄って事)で使えないのは、んなもん言わなくても解っとるわい。
何故ボマーと言う単語を出したのか?
話を戻して…
しかし立ちはだかるATD-0とPAK-FAの壁は厚い。
- 350 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 02:57:07 ID:PUtHyzB5GqM 0
- >ATD-0とPAK-FA
んだな。非ウェポンベイに小型機もしくはキレのある運動性……。
ジミに効く、ステルス。
腕前で補いきれないっすw
- 351 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 10:38:50 ID:IJ5GJeHfEs6 0
- 共同でAkula乗ってる奴の98%位ゴミだけどな。TDMでも雑魚ばっかり
いい機体なんだろうけど、下手くそが乗ると
ナガセ震電と並ぶ地雷判別機になる
- 352 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 16:13:19 ID:HevpLKhQ0oc 0
- んなこたない
- 353 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 17:12:49 ID:jJTLEmR1Lsc 0
- 自分が見たことある極少数=全世界の大多数
自分の思い込み=世界的な統計
なんだろ、きっと。
- 354 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 21:39:02 ID:RdyXbbqgmGg 0
- 流石に乗ってる奴の98%はゴミって事は無いだろ~。
アクーラ良い機体だよね。
流石マルコフ君だ。ロシア連邦英雄の事だけはある。
- 355 名前:名の無き英雄 :2017/10/15(日) 22:00:48 ID:g9OtHolyfbU 0
- >>351 アクーラはMPBM積んでるから地雷判別云々はまだ何となく解るが
ナガセ心電のどこに地雷判定要素があるんだ?
- 356 名前:名の無き英雄 :2017/10/16(月) 03:42:47 ID:WOlJVGuwOiE 0
- >>355
初心者が手に入れ易い、一見強そうだけど、協同&(特に)TDMともに手間暇も腕も必要だからじゃ?
- 357 名前:名の無き英雄 :2017/10/17(火) 04:36:47 ID:ArViXYkkhk2 0
- なるほど・・・確かにナガセ心電と、HHあたりはアタッカーより機動ないもんな(笑)
乗り手もルーキー以外ほぼ見ないな 地雷かもな
- 358 名前:名の無き英雄 :2017/10/19(木) 13:59:58 ID:BoZbn0ztptU 0
- >>356
確かにそうだね。自分もinf始めたときナガセ心電使ってたけど、レベルアップしてないときだと使いづらかった記憶が
- 359 名前:名の無き英雄 :2017/10/20(金) 11:15:49 ID:mBDhcf0elbU 0
- まぁ高コスト機で初期レベルでもダメージは左側機体よりは出るけど、ナガセ震電はラグ有り機でちょっと扱いづらいし機動も重いのがね…
今なら左側機体のLVアップなんてあっという間に出来るから初心者の人はナガセ震電乗るより、ある程度鍛えた左側機体乗った方が良いと思うんよねぇ。
しかしそこはもう個人の自由だから何とも言えないな。
- 360 名前:名の無き英雄 :2017/10/28(土) 02:24:35 ID:0O7jvz+NrIY 0
- 左側機は特殊兵装で押す楽しさが乏しい
- 361 名前:名の無き英雄 :2017/11/05(日) 16:23:41 ID:D+Nqv5lLagI 0
- Ringのランキングポイントって、スコアに比例しないんだけど?
何で?
負け試合でも、スコア低い方がポイント高い時があるんだなぁ
- 362 名前:名の無き英雄 :2017/11/05(日) 19:21:39 ID:OqYVpDxL9Dc 0
- 共同の話になっちゃうけどで、勝ち負け And マップの違いでランキングポイントが変わるって検証されてなかったけ?
リングにも適用されてるか知らないけど、違いありそうだな。
- 363 名前:名の無き英雄 :2017/11/05(日) 20:08:21 ID:Mu8re7GMkwA 0
- 両チームの総コスト差とか?
空戦や艦隊戦だとそこまで差は出ないけど、リングは武器禁止なら育成中の低レベル機から、スロット変換ボーナス目当てのカンスト機まで一緒の戦場だし
- 364 名前:名の無き英雄 :2017/11/05(日) 22:40:11 ID:0WVXbZoYcQo 0
- レートだよレート
平均に対して自分がどれだけ高いか低いかで同じスコアでも倍以上違う
- 365 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 11:10:12 ID:c5X22aGRYWY 0
- じゃぁ、高レート部屋に凸する低レートは美味しいって事?
それとも平均値と自値の絶対値?
- 366 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 11:56:53 ID:tQlVm8fOppY 0
- >>365
>>364の真偽は分からんが、
仮に真実だったとして高レート部屋に凸する低レートがおいしいとはならんぞ。
同じスコアで倍だとしても同じスコアを稼ぐのは難しいからな。
- 367 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 12:35:03 ID:qBC8W3Kpz92 0
- リングはクレを稼ぐ事しか考えてなくて、ランキングPt気にしたことなかったわw
- 368 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 20:00:02 ID:FSQ2w8yhaWs 0
- リングデスマッチの東京ステージにある東京ビッグサイトの斜め抜けのコツを教えてください。
MiG-21等の小さめの機体でかなり低速でやってみたりするんですが、なかなかうまくいきません。
と言うか一度も成功したことがありません。
- 369 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 20:23:30 ID:/8/Ti7kxbCM 0
- >>368
実用性が無いな~wwやったことないけど、どこで躓く?
自分はやってないけど、面白そうだから、帰ったらフリーフライトでやってみようかな?
魚でもレベル次第だし、低速で水平進入してヨーで行くにはヨーが弱いと思う。
自分なら魚でダメなら、まずハリアーかJ35J -CP-で試してみるかな。
バンク角90度で体制を整えて進入。機銃を撃ちながら距離感確認。
あとは、どこでピッチを入れるかはやってみないとわからない。
- 370 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 20:54:37 ID:FLjidHi7sHc 0
- ヨーを強くする
- 371 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 21:23:11 ID:3A3ZCuijhMw 0
- AQハリアーでやってみたが、かなり速度落として機体傾けてヨー&ピッチで抜けられた。
個人的な感覚では、観覧車側から進入して海側にやや上昇気味に抜け出すのが成功率高かった。
- 372 名前:369 :2017/11/06(月) 21:44:05 ID:Z/i4zVd098g 0
- 今試してみた。魚だと、ほぼ水平直進で行けますね。
フリーフライトなので、リングだと違うとかあったらすみません。
自分はフリーフライトの初期位置からビッグサイトに向かって飛び、下の図の□をビックサイトとして、
1から2に向けて魚でまっすぐ抜けられました。アプローチから1→2の開口が見えるよう斜め方向から侵入。
ゼロ戦はだめでした。(できるかもですがかなりシビア)
観覧車
2
1□3
4
- 373 名前:名の無き英雄 :2017/11/06(月) 22:00:14 ID:3A3ZCuijhMw 0
- 上図での4→3抜けは出口に斜めの柱があるが、その下をくぐる方が成功した。
柱の上を行こうとしたら2度激突で失敗w
- 374 名前:369 :2017/11/06(月) 23:35:51 ID:Z/i4zVd098g 0
- A10-OR-.Lv18でも成功。
>>372 の図の1→2方向。水平進入+直進抜けはさすがに無理そうだったので、
1-2に抜ける直進コースを1の45°方向アプローチとすると、
やや正面気味30°くらいでアプローチ。機体のバンク角も30°ほど。
1の開口部の中心に機首、開口部の対角線の角度にバンク角を合わせる感じ。進入前減速はしっかり。
開口部に進入したらすぐ一瞬だけハイG操作でピッチアップ。抜けたと思ったらすぐ加速。
※低速からハイGを続けるとすぐ失速する。
- 375 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 12:41:33 ID:5F+w78BYxxE 0
- 機体レベルは関係ないと思うし、ハイḠも必須やない気がw
- 376 名前:369 :2017/11/07(火) 12:54:37 ID:VyDd1dLHvYY 0
- >>375
表現が悪かったかな。たしかにハイGは必須じゃないし、低速でハイG操作してもハイGになってるか怪しい。
実際はクセでやった感じではあります。こうしたら出来たよという1例ね。
機体レベルに関しては、レベル高い方が失速まで粘りがあるし、
成功率は上がると思う(これも必須というつもりはない)
手持ちセットがたまたまLv18だった。
ビッグサイト斜め抜けのコツは?との質問だったし、成功率を上げるためのコツとしては機能するはず。
- 377 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 14:27:12 ID:LQsyGdZ/dCM 0
- リングTDMやってるとつくづく思うけど、スティックを上下、左右に真っすぐ傾けるのって難しいね。
真横に向けたつもりがほんの少し斜めに入ってるせいでビルに激突とか自分のヘタさに愕然とする。
- 378 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 16:49:06 ID:VyDd1dLHvYY 0
- >>377
特にFの機動性の高い機体は、どうしてもふらつくよね。
もう目が追いついてない感じ。思ったより曲がりすぎて、修正を繰り返して蛇行しちゃう。
自分はむしろアタッカーの機動性特化機体の方が成績がいい。
ゆっくり動く分、止めたいところで止まる感じで、ヨーとエアブレーキの効きもいいので、
機体を狙った所に持っていきやすい。
あと、リプレイほしいよね。そこ当たる??っていう時もあるので確認したい。
- 379 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 18:34:20 ID:dzlC5btRZvE 0
- 得てして
よく曲がる機体=不安定
安定感ある機体=曲がらない
っていう裏腹な宿命があるからね。まぁたまに両立しちゃってるのもあるけれど。
- 380 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 19:13:04 ID:LpVOOGtJjic 0
- 今回のRing
機体をAからFに途中から乗り換えたら、激突・激突・激突!
慣れるまで、しゃーなぃ
- 381 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 22:08:05 ID:XXfp83kowdk 0
- 零戦LV17で凄い振られて安定しないぜ。
ここで高速度域対応パーツ付けたら大分マシになった…
レシプロは中々滑る。
- 382 名前:名の無き英雄 :2017/11/07(火) 22:30:39 ID:4faA/g87Tgo 0
- 無意識レベルでヨーイングするようになると思うけどね。
- 383 名前:名の無き英雄 :2017/11/09(木) 17:57:25 ID:TVNP6xDxcqc 0
- TDM
やっぱり人との対戦は面白いな
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50