ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
晒しスレ Part.4
362 名前:
名の無き英雄
:2017/03/02(木) 15:12:10 ID:9XevQViZonE 0
解離性障害とは?
解離性障害では、通常まとまっている自分自身であるという感覚(思考・記憶・感情・行動)がバラバラになってしまっている状態をさします。
例えば、記憶があいまいになるまたは思い出せない、自分の体じゃないような感じがする、
楽しいことをしているはずなのに楽しいと感じられないなどがあります。
解離というのは、体に備わった機能の一つで、危機に陥った時に苦痛を最小限に抑えるために発揮される能力です。
この能力が過剰に働き、日常生活に支障をきたしてしまうことで、解離性障害が生じます。
解離性障害の人との接し方
解離性障害を呈しているご本人は、そのような解離症状に気が付いていないことが少なくありません。
書いた記憶のないレスがある、読んだ記憶の無いレスなど、困惑することが多くあります。
外からは分からない症状ですので、中々信用してもらうことが出来ず、結果孤立感を高めてしまうことが考えられます。
そのため、解離性障害の特徴について学び、理解を持って接していくことが一番のサポートになります。
また、解離症状のため約束を守れなかったり、社会生活が上手くいかないことも多くなることでしょう。
その中でも、社会との接点が切れないようになるべく配慮することも必要になります。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50