ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
雑談スレPart.17
1 名前:
AWACS
:2016/08/08(月) 17:31:05 ID:KIYCx/CfvYY 0
・雑談のためのスレッドです。
・エスコンに関することなら話題は何でもOKです。
・前スレ「雑談スレ16」へはこちらから↓
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1463730486/l50
141 名前:
名の無き英雄
:2016/08/23(火) 22:49:28 ID:xS81ik1o3AY 0
>>140
候補落ち&武器が被るスパホはちょっと
レベル15までは育っているけどそれ以上はねぇ
142 名前:
138
:2016/08/23(火) 23:44:24 ID:aI8UxYYat9M 0
>>139
その気持ちすごく良くわかります。
自分も空自大好きなんでF-4EJ改がとにかく欲しいです。
空自マルチはなかなか現状選択に悩みますね。
143 名前:
名の無き英雄
:2016/08/24(水) 00:21:33 ID:jaKoVdijOPk 0
>>142
特別機でも良いから欲しいです(´・ω・`)
144 名前:
名の無き英雄
:2016/08/24(水) 01:51:53 ID:zmrVe3jLdBE 0
680と320はよ!
145 名前:
129
:2016/08/24(水) 07:49:28 ID:L6c/96OrJmc 0
俺が陸自にいた頃
演習ラストF4EJの迷彩が2機体で飛んでたな
最終彈落下10秒前、突撃で後方から
轟音カッコよかったな(^_^)
146 名前:
名の無き英雄
:2016/08/24(水) 12:31:52 ID:jaKoVdijOPk 0
>>144
GATEとコラボやってるのにエンブレムと名前だけ・・・
F-4EJ改を出すのなんて簡単なのにさ
147 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 01:19:36 ID:DnqwfPQgT3Q 0
日本がレールガンの独自実用化に動き出したけど、やっぱ非常の石みたいになるんかな?
148 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 01:29:56 ID:00nQDphNcf+ 0
あれ隕石迎撃用の超特大だし
やっぱ艦載砲サイズが現実的じゃないか
149 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 02:13:18 ID:DnqwfPQgT3Q 0
特大でも尖閣や竹島に据え付けるとか。
それとも自走砲みたいになるのかな?
って、艦船や自走砲クラスのレールガンで日本の言ってる様な迎撃能力出るのかな?
それとも、TILみたいに心神に装備?
150 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 02:37:17 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>147
米国がもう今年には艦艇に乗ってけて海上での実証実験するはず。
口径大きくしてもそれは砲弾のサイズが目的だし・・・
151 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 10:34:44 ID:DnqwfPQgT3Q 0
って事は、レールガン積んだ艦船の巨艦巨砲主義が来るのかな?
日本も登戸研究所でレーザー開発は一応成功(⁉︎)してるし、実用化は早い気がする。
でも、レールガンどの艦船に乗っけるんやろう?
152 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 10:40:49 ID:hV0c54HNz22 0
そいえばレールガンではないけどアメリカ海軍が開発中のジェラルドRフォード級空母から、今までの蒸気式カタパルト(スチームカタパルト)ではなく、電磁式カタパルト(リニアカタパルト)になるよね。
153 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 10:53:51 ID:bzUWMbtMwYM 0
8492のエンブレムがついにドロップした
154 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 10:56:43 ID:L7Lcj4gErK+ 0
俺も8492ドロップするのに2年以上かかったわ
ある日見たら持ってたからドロップの瞬間は見逃してしまった
155 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 11:56:04 ID:DnqwfPQgT3Q 0
電磁式って、レーダーとかコンピュータとか防御システムに影響ないのかな?
そのうちディスカバリーチャンネルでやるかな?
156 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 17:01:23 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>155
あったら搭載無いよw 散々実験して陸上で設置して動かして色々試験やって来たんだし。
俺らが考える事ぐらいすでに実験とかして対策してらぁな・・・配備の時点で考え付くことは確認済み(ウッカリが無ければ
157 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 17:20:54 ID:hV0c54HNz22 0
ケストレルは電磁式カタパルト?
158 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 17:55:56 ID:DnqwfPQgT3Q 0
そっか。
でも着艦はワイヤー式なんだろうな?
って、電磁式で発艦なら緊急ワイヤーとか使えるのか?
速度やGは変わらんのか?
159 名前:
名の無き英雄
:2016/08/25(木) 18:28:48 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>158
まあ着艦方法は・・・ああ見えて基礎は古いからなぁ・・・というか変わってない。
おおよそ誕生した100年ほど前から基礎的な部分は変わってないw
電磁式カタパルトは蒸気式と違って加速の微調整出来るし
そもそもブライダルワイヤーは減少してるから・・・機体引っ張るシャトルへの専用のフック常備が増えたので。
Gのかかり方は変わっただろうけど最終的にかかるGは変わらないかと・・・
160 名前:
名も無き英雄
:2016/08/26(金) 07:45:20 ID:Txfa2W8J03U 0
艦隊戦、Fでの一戦目8000pt(笑)
2戦目63000ptこんなに差が出る
うちは、まだまだだな(^_^)
161 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 16:10:01 ID:w2PIjlCN8E6 0
高難易度のモスクワハードのユークトバニアのエンブレム。
何かに付けようと見ていて毎回思うんだが、なんかあの色合いとか模様が鳥貴族の看板を想起させる。
まさか、バンナムの人間が鳥貴族にいつ時に焼き鳥食いながら、思いついたとか?
162 名前:
名の無き英雄
:2016/08/27(土) 00:10:27 ID:GwZ9eXKDjJA 0
なんかLAAMの仕様が変わった気がするんだが…
以前は前方射出→点火って感じで専用パーツ積めばそれなりの速度にはなったけど
何時の間にか4AAMとかと同じ切り離し→点火になり余計遅くなってすげぇ当て辛い…
ちなみに機体はF-15SE -NS- 使ってます。
163 名前:
名の無き英雄
:2016/08/27(土) 01:59:17 ID:yMLlNudcTGM 0
実装当初からそうだったけど?
当時から前方射出とかおかしな事を言う人がいるなぁと思ってたけど、まさかね
164 名前:
名の無き英雄
:2016/08/27(土) 18:57:26 ID:12EllQz/KCM 0
前方に射出し点火して飛んで行く…
特殊推進剤付けたLSWMとMPBMもそうだな。
特殊推進剤付ければLAAMも同じように前方に射出されてから点火して飛んで行く。
ピューンッと凄い勢いで射出される様はちょっとビックリするな。
165 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 00:35:05 ID:66QM5L/GmRA 0
今更だけどこのゲームのF14系ってかなり優遇されてるよなぁ
まず6AAMが強めだし、ファイター最強?のR2、便利で強いペル猫…
いや別に不満ってわけじゃないんだけどね
やっぱりプロデューサーのお気に入りだから意向が反映されてるのかな
166 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 01:05:02 ID:9yiQ6cibei6 0
>>165
それもあるだろうけど日本ではなかなかの人気のせいじゃないかな?
自分は30越えたええ歳こいたおっさんだけど、会社で周りのヒコーキ好きのオッサン連中と話してると漏れなくF-14好きだったりするし。
前の部署の課長はPCの上にF-14A飾ってて吹いたw
根強い人気があるんだろうね。
話してるとトップガンとエリア88の影響半端ないしね。
今時の10代、20代の若者のミリタリー好きはどうか分からんけど。。。
167 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 02:20:19 ID:LiZevI8/SWw 0
当時ボム猫もなく円卓もない状態で猫限定イベントなんてやったくらいだもんな
好きを通り越して宗教じゃないかと思うわ
168 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 02:52:55 ID:66QM5L/GmRA 0
あー確かに日本のトムキャット人気はすごいって聞いたことあるなぁ
欧米だとマイナーな機体なんだとか…
特殊推進で前方射出って初めて知ったけど面白いなw
色々試したけどmig31とかだとでっかいミサイルがシュポーンって飛んでくからシュールだ
あと4AAMや6AAMだと推進つけても切り離し点火は変わらないんだなぁ
169 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 03:01:18 ID:bw952KKW2jM 0
加えて、アニメだとマクロスのメインモデルだったりもするし、戦闘機=F-14、って人は多いんじゃないかな?
170 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 04:38:13 ID:vF/l6wvGPuk 0
自分は逆にF-14好きじゃないなぁ・・・
上から見下ろす形状は良いけどそれ以外の方向から見るとうーんってなる。
F-15とかMiG-29にMiG-31等が大好き!え?F-22・・・幻のN型なら範囲内w
LAAMの前方投射って推進パーツ付けてるとなるのね・・・普段からそれで普通だと思ってましたw
171 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 10:29:40 ID:M9NEYqYLQm+ 0
F-15の映画に出ないっぷりがスゴい……。
自分が知ってる限りでは日本の「ベスト・ガイ」って映画ぐらいじゃなかろうか……。
172 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 11:59:02 ID:yZc+nta6xQU 0
F-15は平成ガメラシリーズで大活躍ですよ。
レギオン撃墜したり、イリスのレーザーを超機動でバンバン回避したり…
173 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 12:29:04 ID:+mpPPBmy/jY 0
つまり結局日本の映画だけか……
174 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 12:49:37 ID:ePMdL/w2gfM 0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「アイアン・イーグル」という映画を見たら主人公がファルコンに乗っていた
な… 何を言っているのか わからねーと思うが…
175 名前:
sage
:2016/08/28(日) 12:57:50 ID:wLEr6yopXg6 0
>>174
親父を助けに行くやつね。ルイス・ゴセット・Jrが協力者で。
まぁ、F-15だと形に面白みがないからかな?
合理性を突き詰めた感じがして。
176 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 13:01:46 ID:wLEr6yopXg6 0
ごめん揚げちまった
177 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 13:15:55 ID:84USYTChtCk 0
アイアン・イーグルシリーズ好きだったりする。
しかし、F-15はシリーズには出てこない罠。
アイアン・イーグル→F-16
アイアン・イーグル2→F--16&F-4
アイアン・イーグル3→P-38、スピットファイア、 Bf109(もどき)、零戦(もどき)
イーグルどこ行った。。。。
178 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 14:00:54 ID:6SSbBZ5ym2w 0
うう、久々の赤剣でエリプラ×6強行やったら、
300万ドロ来て一発430万超に。
たまには良いことあるもんだ。
179 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 15:46:05 ID:0vnRKYjrZ72 0
>>177
詳しくは知らんけど沈黙シリーズみたいに
関係無いタイトルを日本で変えてるんじゃね
180 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 17:26:35 ID:KbnGYOjS0SI 0
>>179
いや、原題Iron Eagleだわ…って検索してて4まででてることを今知った。
2までしか見たことないや。
あと、F-16、18、22、35は活躍映画思いつくけど確かにイーグルが出てきてるの見たことない!
181 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 17:52:43 ID:75u20E/vhiY 0
インディペンデンス・デイでエアフォース1の護衛してなかったか?→F-15 イーグル
182 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 18:15:43 ID:xxpMd9Zg06M 0
海軍は映画の撮影に協力的だから海軍機が出てくることが多いってのが大きいのかな。
最近はCG技術が向上したから簡単に出せるようになったんだろうけど、出すならF-22やF-35だろうからなあ…
ちなみに自衛隊の場合も航空自衛隊は墜落描写がNGらしいね。
空自が協力している平成ガメラやシン・ゴジラでも空自の戦闘機は撃墜されないし。
183 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 18:27:51 ID:vF/l6wvGPuk 0
>>181
それほとんど脇役じゃなかったっけ?エアフォース・ワンの方が活躍あるじゃん・・・
184 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 18:51:16 ID:/HlE6CdNtiw 0
ここの書き込み見るとF-15シリーズはあまり出てこないんだね。
でもなぜだろう、自分の中での戦闘機のイメージはF-15なんだよなぁ。
いったいどこで刷り込まれたんだろう?地元に自衛隊があるからかな?
185 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 19:29:04 ID:vF/l6wvGPuk 0
VSゴジラのシリーズとかも登場シーンあるねぇ・・・別の映画の流用もあるけど。
結構放送してると言えばエアフォース・ワンだよなぁ・・・出て来る映画で結構見かけるの他にあったっけ?
186 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 20:40:28 ID:l7fSJSoiTJE 0
天空のエスカフローネで東京上空に現れた主人公達に襲いかかったのはF-15だったな
やっぱどちらかというと悪役のイメージがあったりするんだろうか?
187 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 22:36:34 ID:LcVAohPLRIE 0
ベストガイという映画があってだな・・・
188 名前:
名の無き英雄
:2016/08/28(日) 22:50:34 ID:vF/l6wvGPuk 0
>>187
その映画のシーンを流用したのがゴジラVSキングギドラなのよ・・・
189 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 00:01:10 ID:6nTuAFHIWhM 0
>>187
いや、だから「F-15ってベストガイ以外にぜんぜん映画出てないよねー」
って話をみんなでしてたのになんでそこでベストガイ?
少し前のコメントくらい見てから書き込もう。
190 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 00:34:27 ID:xSbAC2EhSls 0
F-15が出て来る映画で思い浮かぶのは、ULTRAMANかな。
191 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 00:53:18 ID:QdFCVXsDfh+ 0
くっそどうでもいいことだけど、
ハリヤーだと無理やりストールさせられる高度(約40000ft)超えて、そのまま上までいけるのな。
最高45897ftで、その高度を保てた。
震電は一瞬45000ft叩いたけど、緩速で高度が落ちてった。
ストール時に水平以上を保てる機体なら、震電と似たような、最大でハリヤーのようなことができるんだね。
一応San DiegoとComonaの二箇所は再現取れた。
192 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 07:26:52 ID:j/FPiM7CqlA 0
そっか……結局
「F-15」=「日本映画」か……
193 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 17:41:53 ID:o8BsfD69hwo 0
一応F-15の戦闘シーンあるのはエアフォース・ワンだけしか思い浮かばない・・・
主役張ってるのはベストガイぐらいっすね。
194 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 23:36:59 ID:tFaUH8s1Exg 0
>>191
パリでハリアー乗ってのんびりフリーフライト中に思い出して、やってみたら確かに高度13981m迄上昇出来たわ。
何で彼処までいけるのかは謎だな。
VTOL機体だからか…
F-35Bではどうなるのか分からんな。
195 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 23:44:46 ID:tFaUH8s1Exg 0
F-35Bでやってみたら高度13805m迄いったけども、そのまま緩やかに落ちていったぜ。
どうも13981m迄行って水平飛行が出来るのはハリアーの特権?
196 名前:
191
:2016/08/30(火) 00:15:06 ID:1Cyhcl5qPs2 0
>>194-195
お、やってくれてうれしい。
ハリヤーだと、最大減速のストール中にかなり仰角を向けるから、仰角+加速でいけちゃうんじゃないかなと。
ベクトルマーカー的には何度かちょっとわからないけども。
他のVTOL機はストール中に水平を保つのがぎりぎりだから、そのせいかも。
197 名前:
191
:2016/08/30(火) 00:19:00 ID:1Cyhcl5qPs2 0
最大減速って矛盾してるな…最低速度か
198 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 08:02:57 ID:2Lb1NzLybJI 0
アニメでよくある最大戦速を聞き違えて、最大減速って言葉があると間違えてるとか?
199 名前:
191
:2016/08/30(火) 09:53:26 ID:1Cyhcl5qPs2 0
いや多分、最大限に減速してるとかいうのを最大減速とわけわからんこと言いたかったんじゃないだろうか。
最低限に減速…?でも減速するという行為においては最大限では…?
あれ?
<<まぁいいや サァいくか>>
200 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 11:40:51 ID:g0pgVjZhAVw 0
横からゴメン、「フルブレーキ」って意味で使おうとしたんだと思うけど別にまちがってなくない?
「減速装置により減速効果を最大にしろ」ってことなんだから。
スラストリバーサー(逆噴射装置)で減速する時とかって「最大減速」とか普通に言うよね。
201 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 16:40:37 ID:frhWSjaiRec 0
スラストリバーサーで思い出した。
今作品でスラストリバーサー機構を持ってる機体ってどれくらい在るのかな?
スラストリバーサーって聞くとACXで出てたJA-37ビゲンを思い出す。
202 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 00:00:44 ID:VDdnvxQN0YA 0
トーネードに付いてるけどこのゲームだと着陸シーンが無いから展開しないね。
たぶんボーン入ってないんだろうなぁ
203 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 00:39:11 ID:JVj4y8CVKjQ 0
パリで無制限を飛んでるとさ、やたらピクモルMPBMを見るような気がするんだよね。
そんで大体そう言う人って外国の人なのよね。
やっぱし派手な花火を撃ちたがるもんなのかねと考えるわ。
204 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 00:44:37 ID:IHbLY611pnQ 0
トーネードは過去作品だと離陸時にブレーキかけるとスラストリバーサーが展開してたけど、INFでは展開しなかった(´・ω・`)
着陸もないからモーション削ったんだとおもうけど、地味に展開しないのがかなしい(´・ω・`)
205 名前:
191
:2016/08/31(水) 01:10:14 ID:YvAa0vphguU 0
>>200
大丈夫そうか。
ありがとね。
206 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 06:49:57 ID:VDdnvxQN0YA 0
そういえばMTDの排気ノズルもスラストリバースできるらしいね。
多分パドルを動かして排気口を閉じてから上下のスリットみたいな所を開くんだろうなー
まぁゲームじゃ動きませんが…
207 名前:
名も無き英雄
:2016/08/31(水) 07:59:03 ID:Ez09NzRP5Wk 0
(自由の讃歌)手にいれた
F4Eメビウス1、スロ41まで育った、
こいつ、いつの間にかスコア稼ぐ
凄い奴になってた。最初は不安だったが
208 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 17:57:08 ID:8/YrPSwU/DM 0
>>207
まあUGBはADTANK二確だし残りを誘導に全振りするだけで両用で暴れられるしw
(F-5E-HB-とかMiG-1.44-SL-でも同じ事できるんだけどね・・・)
唯一の欠点は対地兵装がMiG-1.44-SL-と同じくUGBしかない事だな。
209 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 22:08:02 ID:oy5jujr2aH2 0
メビウスだし対空よ
210 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 00:01:28 ID:z6M/P7TyuY2 0
アドラーで緊急ミッションの輸送機に機関砲撃ってたら他の輸送機にFOX4されたでござる。
<<挟まっちまった>>って無線出しといた。挟まってないけど…
211 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 01:05:36 ID:gb3hBlJwo6c 0
あー
部屋設定で武器制限とか細かく設定できるのはいつになるかなー
FAEBとMPBM禁止モスクワ部屋建てたい
212 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 01:53:24 ID:8+vPylLRx+w 0
>>211
いつの世も理不尽で溢れかえっていて、それが当たり前の世の中。
その世をどう生き抜くか考え、己を鍛えぬく、それ即ち漢なり。
我、Lv12マルチでFAEBにて突撃し、玉砕されし。漢を見た。
我、ヨッパなり。
213 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 04:12:32 ID:u2X+hILNNWM 0
>>211
>>212
モスクワをやめて円卓飛べば?兵装に文句出ないし!
もうモスクワ飛ぶのはM、Aのチャレの時ぐらいしか飛ばない
MTD-LO Lv18とFB22のLv17でテキトウにかな~
214 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 08:20:13 ID:U7KKiVdEzzk 0
FAEBにまで文句言うのか・・・
215 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 09:48:08 ID:e7pA0sQbJaI 0
FAEBのエフェクトも邪魔なの知らないのかな?
216 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 09:50:04 ID:e7pA0sQbJaI 0
目の前が真っ白になるんだよ
プチMPBM
217 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 09:55:20 ID:m5EkUVqTlnc 0
>>211
「俺が気に入らない兵装は禁止!」って言いたいのか?
218 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 10:00:09 ID:e7pA0sQbJaI 0
>>211
はモスクワよりパリでいいんじゃね?
と思った
それかモスクワハード
219 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 11:01:51 ID:oKMiDHItjZ2 0
>>211
LAGM・LASMが赤・橙タゲ狙いで、また愚痴こぼす
220 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 12:20:02 ID:haUf5jUHt+M 0
やっと、やっとのこと、ピクシーイーグルがてに入った!
2年ぐらいやって何度か復刻ドロップあったのに一度も来なかったから、今回のチケ交換は本当に嬉しい!
さて、パクファから乗り換えるために育てますか!
221 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 13:15:32 ID:0uXQnk/0flM 0
サイドラ来たな。
馬鹿みたいな機動力、ウソかホントか俺が実際に確かめてやる。
やったーーー(狂喜
222 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 17:07:35 ID:Nb0ScLa4hZo 0
>>220
2年もやってたら2015年の3月~4月でチケ交換で誰でも手に入ったはずなんだが
223 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 17:30:27 ID:4vSTWPZj70s 0
>>222
その時は今ほどクレジットもインフレしてなかったから通常機だけで手一杯で、特別機なんて育てられるか!って思って交換しなかったんだよ。
今にしてみれば、とりあえず交換だけしとけば良かったなぁ、とつくづく思うよ。
224 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 18:23:48 ID:AawxNnekBME 0
うお、メダル、チケ景品に欲しいのがたくさん出てる!
ヤッター!
グリュン、ズィルパーエンブにサイドラ、通り名にプロポーズとフラブをゲット
そらとぶ しぼうふらぐ をゲットした!!
これで墜落が捗るなぁ(白目
225 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 18:50:52 ID:5X598wP3p2+ 0
<<俺、実は基地に恋人がいるんすよ>>
226 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 19:08:02 ID:YRS9Glv/S0w 0
サイファードラケン、入手したので早速テストフライトしてみた
レベル1でボディパーツ無しでは流石に…と思っていた
こんなのぜったいおかしいよ!!!(嬉)
227 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 19:14:07 ID:9pKd1hV02LU 0
ドラケンの特別機を美味しく頂きましたが、ふと疑問が。
このドラケン、ソルジャーカラーだよね?
あと、マーセナリーカラーとナイトカラーって、どんなヤツなんだろう?
特別機の皮で出るかな?
228 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 19:14:49 ID:oKMiDHItjZ2 0
>>226
えっ?!マジ?
交換しよっかなぁ…
229 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 20:10:59 ID:Nb0ScLa4hZo 0
一応言っておくとサイファードラケンの機動性が凄いのは低レベルのうちだけ
Lv1時点ではラズ猫すら上回るピッチ性能もLv10で逆転され、Lv15、Lv20とレベルが上がるにつれ引き離される
おそらくファイターとマルチの差かと
230 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 20:43:54 ID:f6Opq3w7NTs 0
どうせ超機動性は扱いきれなくなるからやめとき・・・(むしろ旋回半径小さくなりすぎると被弾率が上がる)
231 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 21:11:46 ID:a5LnOIshFRg 0
ガルムワッペン来たな。4月に重課金から無課金にジョブチェンジしてからずっとこいつ来るのだけまってたから嬉しい
通り名のZEROとカンストCPあるのにMVPでZEROを流せないもやもやからようやく開放されるぜヒャッハー!
232 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 22:53:36 ID:aeWiJ1+6Ymo 0
|ω・`)僕は復刻の時にサイドラ取れなかったからエスパーダをLv20にしたけど、
サイドラ来たんで無課金でLv20目指しますわ
233 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 22:56:17 ID:yVY3O1rUUjA 0
>>230
まったく同感
レベルキャップが10だったころは機動性高いのは魅力だったけど
キャップ20になって何育てても十分な機動性になるし
234 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 23:22:29 ID:tlVv8fDoQNs 0
>>229
いやいや、そうは言っても、その他の機体と比べたら明らかに超機動でしょ。私もレベル1のパーツ無しで飛んだら、思わず笑ってしまいました。
235 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 23:32:30 ID:nJfyBYEy4dU 0
今後のTDMでサイドラがどのくらい増えるか見ものだな
236 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 23:37:15 ID:tfpJx38PWYc 0
サイファードラケンを協同で活かす方法ってなんだろう?
対地兵装はクセありすぎだし、対空メインにするなら同コストのファイターでいいし。勢いで交換したけど、TDMようになるのかなぁ。
237 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 00:31:15 ID:1Liap3ifOf2 0
石とか剣ならロケランマルチが活きると思う
それしか考えられん
238 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 02:07:08 ID:Vzj6tCxTr9o 0
パイプラインでルーム作成したらチャレンジ対象機体に遭遇しまくりでスコアが稼げるねえ
239 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 08:50:37 ID:6BAla0k1CLU 0
1500部屋だと必ずサイドラに遭遇するみたいなことになりそうで嫌だなぁ
240 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 19:25:49 ID:MmX0c5l0vpo 0
大丈夫。1500だとよく見るF-20SNさんが相手してくれるよ!!
MIG21さんとかね!!
あいつら腕良すぎるよ・・・。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50