ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

質問スレ 2
1 名前:名の無き英雄 :2016/06/28(火) 18:18:58 ID:dIXp32R3t1Y 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
ここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう

660 名前:名の無き英雄 :2016/12/03(土) 17:27:04 ID:0a38h8JXSmM 0
因みに
車載型のHEL-MDレーザー防衛の方だけど
こっちは飛んでる迫撃砲弾の撃墜に成功してるらしい
その時の射程は1800〜2700m
巡航ミサイルの迎撃も視野に入れてるらしい

661 名前:名の無き英雄 :2016/12/03(土) 19:28:37 ID:6rrd4OM4WIs 0
>>659
シーカーってイメージセンサだから半導体じゃん
稼働温度超えたら熱暴走するくらいのことも知らんの?
シリコン半導体ならまだ温度変化には耐性あるけど、
AESAレーダーに使われてるようなゲルマニウム素子は比較的少ない温度変化で全く機能失う
こんなことは高卒レベルの物理ができる子には常識だと思ってたよ

662 名前:名の無き英雄 :2016/12/03(土) 20:09:04 ID:FIG4wE7t53c 0
まずシーカーの大きさ考えようか?それが超音速とかそんなぐらいで移動してるって事を・・・
あと迫撃砲弾迎撃できるから行けるだろって考えたら最も駄目だよ・・・状況と物が違う。

663 名前:名の無き英雄 :2016/12/03(土) 20:52:43 ID:gVjsU5KIjIM 0
661は人に高校物理うんぬん言う前に自分は中学物理からやり直せ。

664 名前:名の無き英雄 :2016/12/04(日) 06:20:02 ID:LC2uVodJEXc 0
661とは別人だけど
最初の話に戻れば、AL-1Bは架空のものなんだろうな。もしかしたら計画案にはあったのかもしれんが、ABL自体が計画中止になったしな…
654は適当に言っただけじゃないのか?INFってほぼ本編でしか情報ないけど、AL-1Bは名前しか出てきてないし。

それとは話は違うけど、タンク内の燃料を発火点まで引き上げられる出力を持っているのに、繊細なシーカーを狂わせることができないっていうのはどうなんだろう?
タンク部を狙えるのにシーカー部を狙えないっていうのも変な話だ。
そもそも燃料を加熱爆発させるんじゃなくて、タンクを脆くして圧壊・漏洩燃料に推進部の火が…っていうのがAL-1のレーザー迎撃なんじゃないのか

665 名前:名の無き英雄 :2016/12/04(日) 12:47:55 ID:AjSTsWzfpYw 0
>>662-663
福島第一で遠隔操作ロボットのCCDが放射能で秒殺されたニュースは小学生でも知ってると思ってたわ

666 名前:名の無き英雄 :2016/12/04(日) 12:58:45 ID:2e7LMeo8uGA 0
>>665
念のため確認。シーカー破壊など簡単という理由を述べているのでしょうか。

667 名前:名の無き英雄 :2016/12/04(日) 19:16:15 ID:jK56abSQzhY 0
ここはハードキルとソフトキルの説明から始めないかんほど次元低いのか…

668 名前:名の無き英雄 :2016/12/04(日) 21:06:35 ID:0G9gLuiIC+k 0
専門板じゃないんだから当然でしょ

669 名前:名の無き英雄 :2016/12/04(日) 22:59:59 ID:KYcGrhGOwhI 0
こいつは専門板とゲームの質問板の説明から始めないかんほど次元低いのか…
自分が知ってれば相手も必ず知ってるって前提で話してるみたいだけど端から見れば部外者に用語混じりの専門知識語ってドヤ顔してる馬鹿なんだよなぁ

670 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 02:45:08 ID:nKdoPnp9LIU 0
専門知識ってどこ?
自分が不勉強すぎて?世間知らずで?知らないことを、専門知識ニダー!と責任転嫁とは…

671 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 04:23:11 ID:ONFoZw0fRFc 0
専門知識なんぞどうでもいいが、全員スレチだという知識は持っておけ

672 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 05:21:45 ID:sS/8R/sIgxQ 0
なんだ、単なるネトウヨか。
ネトウヨはどこへ行っても嫌われるな……。

673 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 08:22:09 ID:nKdoPnp9LIU 0
全体の文意をつかむことは出来ずに、掻い摘んで揚げ足を取ることに終始するしかできないとは、終わっとるな
オノレの稚拙さには反省もせず、相手の欠点を突こうとばかりして、てんで的外れなレスを繰り返す
流石に日本の義務教育を修了した国民ではないだろう
でも日本の教育を受けているだけでネトウヨ扱いされてもなあ

674 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 09:08:17 ID:hNFi6F0PAg6 0
なんでもいいが少なくともドヤ顔混じりの馬鹿だけは事実なんだよなぁ
そもそも態度がでかい時点でそれが真実であれ耳を傾ける奴は居なくなって最早その言葉に意味はいっさい無いから

675 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 11:25:33 ID:bVPTN1GjxDY 0
そうそう、無知蒙昧の知恵遅れの分際で見当違いの質問や批判を繰り返して
さも揚げ足を取ってやった、と悦に入る
耳を傾ける以前に、バカ質問、アホ批判をくり繰り返し、それに釣られた正常な人からレスを貰えるのがとても嬉しいのだろう
そんなだから日常生活でも誰からも相手にされてないのだろうけどな

676 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 12:36:19 ID:hNFi6F0PAg6 0
(ID変わりすぎて>>675がどっちのこと言ってるのか全然わからない)
あと完全に罵倒に入ってるが、この流れでお前が>>667ならそれ完全に負け惜しみだぞ。バカ質問ってのは質問を受ける側が場違いなだけでしかないし、批判をアホで終わらせるのは完全に自分の稚拙な部分について反省もしようとしてないってことだからな
そもそも質問板で質問受けてアホ質問で通そうとする方がどうかと思うが

677 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 14:17:10 ID:bVPTN1GjxDY 0
コイツは自分の発言の意味さえ分かってないらしい

678 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 14:34:58 ID:dNq2q6y5Bdw 0
>>658-661あたりのレスで答え出てるけど、も一度バカにも分かるような書き方してあげた方がいいのかな?

679 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 14:38:12 ID:hNFi6F0PAg6 0
別に違うならそれでいいんだがな、読み取れなかったか?バカには難しくてすまんな
まあ、そんぐらいも読み取れない文盲なのは今までの全ての発言についてその結論に行き着いたのかという説明すらできない点からして予想通りでもあるが
どちらかというと常識があまりに無いのかもしれんが別にどうでもいいか

680 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 15:00:30 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>678
ああすまん、今はそんな話どうでもいいんだわ
今やってるのはネット慣れしてないバカ弄って遊ぶ暇潰しに過ぎないから
ここがこんな荒れ方してる時点でどちらにせよ誰の耳にも届かないし説明なんざするだけ無駄よ、ぶっちゃけ誘導したのはバカで遊びたかった俺だがな

681 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 15:35:46 ID:dNq2q6y5Bdw 0
>>675は慧眼
バカは図星射られて開き直ったよ、やれやれ…

682 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 15:55:13 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>681
いや、最初から構われた時点でこっちの大勝利よww結果暇は潰せたからなwww

そいつ含め構った奴らはむしろ火付けて利用されて構いまくった挙げ句延焼させた馬鹿よ?荒らし対処ぐらい身に付けようねw

683 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 15:57:53 ID:hNFi6F0PAg6 0
あ、勿論
>>681
お前も含めてなw

684 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 16:09:09 ID:7NddhJlDHew 0
まあ小中学生のお子様が、おっさんから
「高校物理も理解できていないなんて…」なんて言われたら歯がゆいんだろうな
説明されても理解が出来ず、言い返しようが無いのだから

685 名前:勘違いならごめんなさい :2016/12/05(月) 16:22:51 ID:jtnAa+BuyYg 0
閑話休題。

イージス以外で、味噌などを撃ち落とす(撃ち落とされる)ことはできます?
1度きりですが、ヘッドオンしたラプターから放たれた味噌が
GUNに当たって中空で爆発したように見えたもんで。

686 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 16:29:35 ID:hNFi6F0PAg6 0
ぶっちゃけ高校物理にダイオード必要ってのも相当上の大学受験だけだけどなwさも当然みたいな態度取れば顰蹙も買うだろうよww
知らない奴は整流作用の一つも知らなくておかしくないだろうなw

687 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 16:34:05 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>685
少なくともGUNじゃ無理だね、GUNに当たってミサイル落ちたって事例は聞いたことないし多分勘違いじゃないかな?
ただ、味方が横切ってそこに当たったり、竹輪とかだと破片やレーザーにヒットしたときはそうなってもおかしくないかな、あと敵機の残骸

688 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 18:49:21 ID:tUippJK6LbE 0
>>685
落されるっていうより別のナニカに当たってしまった類いだと思います。
協同・TDMにおいて狙った目標以外に命中する事や撃墜した残骸に当たり阻まれる事が稀にあり意図せずして外すことがあります。
更に自機狙い以外の味噌に被弾する事も同じように稀にあるので結構恐ろしいです・・・
最悪のパターンでは他機狙いのストーンヘンジの砲撃が直撃し衝突判定なので瀕死になる事さえありますw

689 名前:名の無き英雄 :2016/12/05(月) 23:45:27 ID:X6aaxDqqApU 0
最近ps3の調子が悪いのか、たまに画面が一瞬止まる。これってラグとかにも影響する?つまり通信ラグでスコア的に不利にならないかなぁと。

690 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 00:59:58 ID:OfniC6jqf62 0
>>689
プレー中、画面右上にフレのサインイン・アウトが表示されると一瞬止まることあるけど、それとは違うの?

691 名前:名も無き英雄 :2016/12/06(火) 07:50:12 ID:rQqg+FZWFKA 0
質問?
1500以下のTDM.空戦はツリー機体のが強い気がする
INF初期に使ってた機体が復活でチャレもすいすい進む、めちゃくちゃ嬉しいわ

692 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 08:00:23 ID:4EEPHMyl4r+ 0
>>691
質問っぽくない(笑)
ツリー機は機体コストが総じて低いため、1500以下の条件でも
パーツを山積みできるから   ではないでしょうか。

693 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 10:05:56 ID:ESkvxFgC80E 0
J35JやMiG-21やF-16CのLV20なら、フィンLと誘導改修プランM積んでもまだ1500以下だもんな
ルムポ”初心者同士で”部屋でレート低くて警戒してないと無双していくのはいつもコイツ等

でもこいつらの木主がレート低いってことは高レート部屋じゃ全く通用しない機体ってことなのかな?

694 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 10:12:41 ID:eIdabfLCjpk 0
>>691
ツリー機だとそこそこのレベルでも1500いかないから、高レベル機体使える=リロード速度やロックオン距離で有利かもね

特別機は特殊兵装の弾数は多いけれど、機体レベル落としてパーツも控えめにしないと1500におさまらない。

695 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 12:04:11 ID:3Zq3CboYF6k 0
魚君は本当に被弾しにくくて笑う。艦隊でデカい機体乗ってて、空戦で魚君に乗り換えたから顕著。

レートはコストU1500の方が楽しいから育て中機体で出たりとか上がらんようにしてる。部屋の様子見てアタッカーで出たりとかもしてるし。

696 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 18:23:32 ID:tJtvY+t6OaI 0
>>691 >>693
ツリーの虎鮫を警戒対象だぞ、魔改造初期状態でもロール性能が小型機補正の恩恵で
LV15以上のラプパクを超える、U1500で敵に左端小型機がいて再誘導素味噌が命中しないなら
別の敵機体を狙うことをお勧めします。

697 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 20:18:54 ID:WOg2m8W2o4c 0
>>693
中の人が高レートじゃ通用しないだけだろう
低レートは減速する人が多いから高性能機があれば面白いように落とせるし

698 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 22:17:54 ID:e99KNUpA4GA 0
>>693
エスパーダ好きだから1800台でもちょいちょいドラケン使ってるけどけっこう厳しい。重いし非力だし…イケメンだから許せるが
武双するって事はヘイトが低かった可能性もある。次会ったら率先して叩いてみたら? 機体はどうであれプレイヤースキルが追いついてない相手なら簡単に墜とせるかも

699 名前:名の無き英雄 :2016/12/06(火) 22:57:04 ID:kXimHCH20Co 0
質問です。DLのハイホーミングですが、これは追従時間が長くなるのでしょうか?それともフィンが強化されてより鋭く曲がれるのでしょうか?

700 名前:名の無き英雄 :2016/12/07(水) 01:52:45 ID:t68L8Vke0nE 0
今更の質問で申し訳ない。
ランキングの計算式がよくわからん。
ノーマルステージと比べてハードやレシプロだとボーナスみたいなの着くの?
イマイチどれが稼げるのかよくわかん。
誰か教えて下され。

701 名前:名の無き英雄 :2016/12/07(水) 02:25:31 ID:cOFeCNVL9MM 0
>>699
両方だと思われる。
ただ曲がり角度についてはどれ程鋭くなるのかはちょっと解らん。


702 名前:名の無き英雄 :2016/12/07(水) 05:17:40 ID:qI+ZhplUXuM 0
前DLにもコストが設定されてたけど
コスト的にはLの強化パーツと同じコストだった

703 名前:名も無き英雄 :2016/12/07(水) 09:55:00 ID:NGcX3N5fqYQ 0
実際に戦闘始まったら
1500以下のが近いのかな?
まぁ近距離の戦闘は無いみたいだけどね

704 名前:名の無き英雄 :2016/12/07(水) 16:17:18 ID:CZLUeimWARY 0
>>701 >>702
レスありがとうございます。自分でもつけてみた感じよく分かりませんでした。

705 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 12:05:36 ID:W+PHXJFKUd2 0
>>699
たしか、誰かが検証してる映像見たけれど誘導にも恐らく上限があって、
ある程度以上になると角度は頭打ちになる、
「追いかける回数が増える」って説があって実際増えていたんだけれど、
あれは速度が上がるとターゲットに追いつく回数が増えるからそう見える
ってことだった思うよ。
ちょっと分かりづらいか?

角度が増える>上限あり
追従時間が伸びる>不明。ただしミサイル速度が上がると回数が増えていると思う

706 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 12:49:33 ID:bF69b3vgXBk 0
すっごいうる覚えでの書き込みで申し訳ないけど、以前どこかでの検証結果で
誘導(タゲ認識?)角度は上の人が書いてるとおり頭打ちあり  誘導時間は一定 なので推進は誘導持続距離が伸びる=再誘導回数が増える
とのことだったような…  

707 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 14:43:35 ID:lvQwkC6apgo 0
>>706
ごめん!
揚げ足を取ったりするのは好きじゃないんだけど、でもこれだけはどーしても我慢出来なかった……。

「うる覚え」X

「うろ覚え」O

708 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 15:20:17 ID:4Y4PAhrENOw 0
匿名掲示板でいちいち日本語指摘してたらハゲるぞ

709 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 17:17:11 ID:KhI3MRs1avg 0
>>708
既に手遅れだったらどうするw

710 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 20:02:25 ID:1GiBCio9ryY 0
>>707みたいな、単なるソラミミなら別にいいんだが・・・
例えば「確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」みたいな
意味が間違ってる日本語は指摘したくなる。(確実なのに?)

711 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 20:57:42 ID:G42VsFvHxdU 0
「(アイツがいなければ)確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」
かっこ内が省略されているだけじゃないのか?オレがアホで理解できないのか?
もう少し詳しく間違いを解説してほしい。

712 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 21:02:39 ID:W+PHXJFKUd2 0
おいおいw本当にアホだと思われるぞ。

”確実”って言っておきながら逃すのはオカシイ、って矛盾の話だろ?

下に(確実なのに?)って書いてくれてんじゃん。

713 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 21:37:10 ID:dlx4rNTb7uo 0
>>711、文法的にはそれで合ってる。「事実に反する仮定」ってヤツだ。
もういいぞ。これ以上深く考えるな。

《知ってるか?仮定法は3つに分けられる》
《仮定法現在 仮定法過去 仮定法未来》  《この3つだ》  《「うる覚え」は―》

《ああいうのはな…「タイプミス」って言うんだよ》















714 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 21:49:51 ID:G42VsFvHxdU 0
>>713
ですよね。
とりあえず>>712さんはオレのことアホと思ったらしいが(確実なのに?)は読んで(アイツがいなければ)は読んでもらえなかったみたい

715 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 23:08:03 ID:W+PHXJFKUd2 0
>>714
どうして勝手に>>710が言ってもいないのに仮定法持ち出して考えなきゃいけないんだろう?

716 名前:名の無き英雄 :2016/12/08(木) 23:38:49 ID:G42VsFvHxdU 0
>>715さん
>>711に書いた通り(アイツがいなければ)が省略されていると読み取ったからです。
>>710が言っているかどうかにかかわらずそう読み取れます。
むりやりこじつけているつもりもなくです。だから俺がアホで理解できていないのか?なのです。
仮定法ではない前提で「確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」の間違いを>>715さんなりの解説をしていただけると嬉しいです。

717 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 00:23:54 ID:pQ9XIoLo6kA 0
>>716
2点について話します。

私が貴方をアホだと思っているのか、
これについては、思っていません、恐らく高学歴のしかも結構成績の良い方だと思っています。

次に「確実にS取れたのにアイツのせいで逃した」の解釈ですが
>>710さんが書いた文章から
>意味が間違ってる日本語は指摘したくなる。(確実なのに?)
と言う文面から「確実であるのに逃した」=「確実じゃないじゃん」
と言っている、と読み取りました。

そこを貴方は仮定法と読み取ったと言う事ですが、
>>710氏は「意味が間違っている日本語」と言い、末尾に(確実なのに?)と書いているのですから、
仮定法を持ち出した意味が分かりません。

しかしコレも私の一方的な思い込みで貴方が言っている事の方が正しいかもしれません、
「アホと思われる」と言う私の発言は適切ではありませんでした、
大変失礼いたしました、申し訳ありません。

718 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 02:57:59 ID:HGlAZ7pkYfs 0
「確実なのに逃がした」の解釈は候とかが当てはまるじゃないか。

非常招集なら人数、レート、コストすべてが揃ってて白なら普通にやったらS行くよな?
だが意図的に最終TGTを破壊してSランクを妨害されることがある訳で・・・
候した人さえ居なければSランク取れたのがほぼ確定だったという事じゃない?
つまり想定外もしくは妨害という要因が無ければ非常に高確率で行けたって事。

719 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 07:16:53 ID:tiNSPvD7p42 0
今さらの質問ですみせん。
ステルスパーツって非ステルス機につけても効果あるんですか?

720 名前:710 :2016/12/09(金) 07:44:07 ID:KP+Bel34oGA 0
>>718
それそれ。「普通にやったらS」「ほぼ確定だった」 「非常に高確率」は 「確実にS取れた」と違う。

721 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 08:14:39 ID:jrJv0RT2Qqg 0
>>719
効果有ります。ステルス機に付けると、より効果が強くなります。

722 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 09:26:29 ID:1oMP0UiBKws 0
>>719
効果はちゃんとあるよ。
味噌が飛んで来る頻度が落ちる。
ステルスS~Lの効果(味噌が飛来頻度の事)は昔より少し落ちたが、LLだと目に見えて違う。
ハードミッションだと特に有り難く感じるよ。

出来れば付けた方が良い。



723 名前:719 :2016/12/09(金) 12:10:03 ID:trIBIQgH8/o 0
>>721,722
ご回答ありがとー!
非ステルス機でもちゃんとステルス効果あるんですね。

724 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 15:25:23 ID:75Z6oyxHw6Y 0
効果の割合でいえば非ステルスのほうが恩恵は大きい

725 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 18:57:26 ID:fFWyT3BNhqo 0
wikiや掲示板について意見、要望があるのですが、管理者の方に連絡するにはどうすればよろしいでしょうか。

726 名前:名の無き英雄 :2016/12/09(金) 21:16:08 ID:IGKPthORz1w 0
メニューバー→その他→編集談合
ここに書き込んでみたら?

727 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 18:45:39 ID:KCjFuiTDfGM 0
酔った勢いでステルスLLを開発、TDMで素F16-cに着けてみたら飛んでくる味噌数が格段に減った。
これでヨッパでもそこそこ戦えるわ~。高いけどいい買い物した。

728 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 21:44:21 ID:jMIKEQ6ivo+ 0
新型自衛妨害装置って、Fには付けられないですよね?
今日TDMで出会ったMig21が全然再誘導してくれなくて、撃ってもすぐにミス表示が出て再誘導してくれませんでした。
Mig21は再誘導されにくい機体なんですか?

729 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 21:50:16 ID:Olafvl8Kf8I 0
撃ってすぐミス表示が出るなら撃つ角度が悪かったんだろ
LV差が大きくて相手の旋回性能がこちらの誘導を上回ってれば、真後ろから撃ってもなかなか当たらん

730 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 22:07:11 ID:Be1Rl1CM9z6 0
727
はいはい。いちいちその前置きみたいなの要らないから。

731 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 22:22:18 ID:6GJemBD+6Mg 0
>>728
まずミソの性能が再誘導まで足りているのでしょうか?
もしくは相手側にECM機が居ませんでしたか?
一応機体と搭載パーツを書いてください、判断要素が少なすぎます。

732 名前:728 :2016/12/10(土) 22:51:36 ID:jMIKEQ6ivo+ 0
su35-s1-のレベル10、フィンLと誘導性能強化型改修プランL積んでます。
敵側にECMいませんでした。
他の敵機は再誘導出来るのに、あのMig21だけ再誘導されなかったので・・・
恥ずかしながら少し粘着させてもらって、いろんな角度から撃ってみましたが、ことごとくミスになってしまいました


733 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 23:32:28 ID:uo350FxjTSU 0
オンラインミッションをやってるとたまに敵が想定外の性能の機体を発見したっていう無線をするときがあるんですがあれの条件って何なんですか?

734 名前:名の無き英雄 :2016/12/10(土) 23:58:23 ID:KCjFuiTDfGM 0
>>732
チートと断言はできないけど(ラグによる誤差が大きいとか)、不正の疑いもありますね。

735 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 00:13:46 ID:9mGLMM+rboU 0
オンラインミッションをやってるとたまに敵が想定外の性能の機体を発見したっていう無線をするときがあるんですがあれの条件って何なんですか?

736 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 00:13:56 ID:Kjf1XQaHRjs 0
>>732
うーむ・・・ラグでもそういう現象見た事無いですね。
それだけ再誘導されず、即ミス表記という事は不正疑惑が強めですな・・・
ラッグラグの小型機でも再誘導状態なら必ずされますからすぐミス出るのは異常です。

737 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 00:23:52 ID:2qXMpjNqrdg 0
そもそも俺にはチートする意味が理解できない。ヘタしたら垢BANで最初っからやり直しでそれまでの履歴がマルっとムダになるんでしょ?
「TDMなら弱い奴から叩く」「協同なら赤タゲから叩く」はまだ(手段として)納得できるけど、垢BANされるリスク負ってまでしようとは思わないな。

738 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 00:32:21 ID:xmGhnwG4GEE 0
リーパーって、Mo値おかしくねぇ?
レベル6でS+になるくせに、S++になるのは17とか、S+期間長すぎだろ。素のラプターすら16でS++だぜ?運営のセッティングミスとしか言えない。ちなみに調べたら、S+期間が一番長かった。

739 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 01:07:25 ID:2qXMpjNqrdg 0
その分どっかに特化されてんじゃないの?知らんけど。

740 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 01:20:51 ID:zika1YdOJEs 0
ペル猫「Mo値がおかしいって?またまたご冗談を」

741 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 03:09:42 ID:ENlfdR0emVg 0
6AAM持ちはラズ猫を除いて運動性能低めに設定されてるのがデフォ

742 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 03:53:38 ID:Kjf1XQaHRjs 0
>>737
オンラインで升する奴はそういうのを使ってまで勝ちたいんだよ。
ハッキリ言ってリスクとかよりも犯罪行為してまで強くなりたい又はゲームだからって甘く見てる・・・
(市場に出回るPS3登場以降の中古本体は大抵垢BAN食らった代物なのでオンライン不可能の場合が多い)

743 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 04:19:22 ID:FEc50PILfMY 0
>>733
それはINF禁断の質問とおもわれますが~


744 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 04:30:39 ID:FEc50PILfMY 0
>>733
”機体レベル・コスト・レート・スロットのどれかの差がメンバー間で一定以上あると、その無線が流れる。無線は3、4種類あって、流れると敵の機動が鋭くなり、それらの値が低いプレーヤーのミサイルが敵機に当たりにくくなる。という仕組みがある。”という仮説


745 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 04:58:41 ID:rXyzk91FuAE 0
>>744
別仮説を
ステージ毎の初期無線パターンが終わるまでに特定の赤タゲ撃破で発動。
黄→橙→赤の高価値航空ターゲットほど単純にミサイル命中率が下がる。
速攻できる機体は、当然高レベル機なわけで、低レベル機使用者はキツいこととなる低レート殺し仕様。

746 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 15:48:43 ID:hkn+VhaW3Pg 0
質問。
スロット、レベル共にカンストの機体で強行かけて飛んだあと、リザルトでスロットポイント還元クレ表示がなくスロットが拡張された的なメッセージが出たのよ。
クレジット換算されたかどうかは確認できて無いんだけど、この現象て既出?

747 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 15:52:44 ID:wfU8QI1moks 0
>>746
うん、以前から言われてる。
そして拡張はされていなくてクレ換算は通常通りされているらしいよ。
俺も初めてなった時は、えっ?って思ったわ。

748 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 19:53:23 ID:9mGLMM+rboU 0
変な質問ですけど非常召集ミッションで一番難しいのは
何だと思いますか?自分はエクスキャリバーだと思います。
レーザー網の上にUAVの攻撃に加えて硬いTGTがひどく厄介。

749 名前:名の無き英雄 :2016/12/11(日) 21:42:35 ID:hiYUf7Q2i3g 0
黒になればなんでも難しい

750 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 11:09:43 ID:n245ZyQCtX2 0
俺思うんだけど部屋検索しても
ノーマル部屋ばっかでハード部屋あんま無いけど
何でなんだろうな報酬はハード部屋のが絶対良いのに

751 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 14:35:27 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
>>750
他人にケチつけてる間に自分でハード部屋立てれば万事解決。

752 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 14:37:52 ID:yeUiIDWgsXw 0
来ねぇんだよ
誰も

753 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 14:41:34 ID:EeJuL1XZchU 0
>>748
黒石が一番難しいっていうかやっかいだと思う
ただでさえめんどくさい石にギュゲスや蝶使いなどの工程が加わるんで
人数4人じゃ厳しい、蝶使いのお供をある程度潰さないとSに届かない
砲台バカ食い野郎の存在も考慮して黒石が一番難しいと思う

754 名前:751 :2016/12/12(月) 14:48:48 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
>>752
来ないって何かの言い訳になるのか?
検索先がノーマルしかないんだから、ゲストでノーマル飛ぶか、ホストでハード立てるか、
飛ぶのをやめるか。どれにしても他人にケチつける必要はない。

755 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 15:04:44 ID:n245ZyQCtX2 0
>>754
誰も他人にケチなんかつけてねぇだろうが!
質問スレだから聞いてみただけだろいい加減にしろ!


つか他人のレスに変なケチつけて話の腰折ってんのはてめぇだろうが!

なんなんだよ!
どこをどう見たらケチつけてるように見えるんだよ!
たのむから意味わかんないいちゃもんつけないでくれよ!


756 名前:751 :2016/12/12(月) 16:02:52 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
俺思うんだけど>>750以降のレス見ても
自分の都合ばっかで人の都合なんて無いけど
何でなんだろうな言い方正した方が絶対良いのに

これなら>>750に質問しただけでケチつけてないってことになるな。

757 名前:名も無き英雄 :2016/12/12(月) 16:46:46 ID:KQPJCWA4rZU 0
ハード部屋は人数6~8だろ
集まらね~よ
たまに、非常招集だと思い入って来て
速抜けされる
まぁハードやるより通常する方が早いし
いいんじゃねえの

758 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 17:00:39 ID:YqUfCKdPlQk 0
>>750
ランキングの回転効率ばっかり求めてハード捨ててるから碌に建てようとしないだけ。
更に部屋建てても人があまり来ない上に2、3人入らないと人が一気に来ない・・・
あと極端にハード4+0というのや低レートホストのハード部屋など敬遠しがちな設定のがあったり
高レートから中間層の1900辺りまでが碌にハード部屋建てないので部屋が無いになる。
>>752の言ってる事が一番デカい・・・碌に人が来ない上に数人入ってから集まり出すから・・・
待つことさえできないのが多すぎてホスト側からすりゃやる気があるなら入れ無いなら入るなって言いたくなる。
ノーマルだと歯ごたえ無さすぎて即飽きるしな・・・高レベル機体だとタイムアタック状態で3人でも行ける。

759 名前:名の無き英雄 :2016/12/12(月) 18:07:26 ID:SMzfVjj0jUM 0
>>757>>758
確かにハードは6人は欲しい…
4人でもいけなくはないけどちょっとリスキー…
更に一戦したかと思ったら直ぐ2人くらい抜けて
それを見て更に抜けてみんな抜けてしまい更に回転効率が下がる…


成る程ありがとう
原因は効率低下の悪循環か…
もう人が多い時間を狙ってやるしかないね


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50