ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 18:18:58 ID:dIXp32R3t1Y 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
ここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう
602 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 07:49:46 ID:HZxIQaGfVAE 0
MPBMのミサイルデザインの大元ってあるの!?
X-02のダークファイアと同じオリジナルデザインかと思ったよ。
603 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 09:32:36 ID:8JDNe0cqvNw 0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Genie_Nuclear_Unguieded_Missile.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3941776i?
似てると言えば似てるかなあ?
604 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 16:59:46 ID:XX3HYZ2fqWM 0
>>601
AIR-2ジニーは核弾頭搭載無誘導空対空ロケット弾だぞ・・・
命名規則で発射環境記号Air-launched、任務種別記号Intercept、機体種別記号Rocketの頭文字
まあ時期にもよるけど規則変わって変わることもしばしばあったが。
AIM-26は・・・あの時代のポンコツ誘導性能だから威力で補えもあるしw
AIM-4も性能不足でAIM-9に取って代わられたからなぁ・・・
MPBMの元ネタとも言えるのはAIR-2とAIM-26と・・・AIM-47もかな。
実質範囲で他性能を補う類いだし・・・
605 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 18:42:46 ID:gSeeXpLkDVo 0
>>598
>>600
搭載パーツのシーカー冷却装置はそういう意味か
勉強になるなあ
でもインフの中で、ウエポンベイ機だけでなく旧式機にもミサイルラグがあってもおかしくなさそう
606 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 20:23:05 ID:XX3HYZ2fqWM 0
>>605
今はミサイルに内蔵だから無いね・・・サイドワインダーの最新型は必要なの電力だけとか。
AIM-4とかは機体に冷却材積んでて起動ちゃったら中止すると撃てなくなるなど欠陥がねw
ミサイルって古いと起動→機能立ち上げに数秒・・・まあ発射ラグよりロックラグになりそう。
607 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 20:58:38 ID:aQorck5ywzQ 0
でも今時の主役はヘルファイヤーなんだよな
608 名前:
名の無き英雄
:2016/11/19(土) 15:57:56 ID:J+UTdbAVMiM 0
なるほどね、現実の戦闘機ではウェポンベイ式の機体だけでなく、翼下に懸架してるタイプのミサイルもある程度はボタン押してから発射するまでにタイムラグがあるんね。
609 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 01:56:29 ID:GVWpHUD9oAg 0
スコアトップやMVPを取ると狩りや無双だと、掲示板の色んな所で言われてます。
スコアは取り過ぎないように加減した方がよいのでしょうか?
610 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 07:19:26 ID:l9tQsfWbWD+ 0
TDMでだと、低レート部屋に入室して蹴られなかった場合、
ここぞとばかりにファイターで出撃して低レベルアタッカーを落としまくれば一戦で部屋崩壊するわね
Kang、Kim、Choe、が韓国に多い名字で、俺がよく見るIDだと、kimi○○○とかChoe××とかが良くやらかす印象あるよ
「落ちた犬は打て」ってことわざあるくらいの国民性だからかな?
611 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 10:22:31 ID:k44rq7ypZ/o 0
>>609
ぼくはあまり気にしないですね。
612 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 17:57:03 ID:qh+R3E3ddao 0
俺は常にかなりレート上の部屋に行くので、
加減しなくても程々の順位になるし自レートは上がらない。
613 名前:
609
:2016/11/24(木) 19:15:58 ID:GVWpHUD9oAg 0
>>610
,612
私はレートもロールも話をした覚えはありませんが・・・
少なくとも、(チャレでレート下がった後などに)自分より上のレートにはどれだけ勝っても問題なさそうですね。
614 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 21:40:50 ID:YV3dFLknEMw 0
[search room]でメンツ揃った部屋が灰色になるけど、たまに人数欠けてるのは何なの?
出撃後にlog outが出てる部屋なのか?
615 名前:
名の無き英雄
:2016/11/25(金) 13:11:22 ID:E7N8HGSku9+ 0
ラグか解散じゃないか?
616 名前:
614
:2016/11/25(金) 20:57:44 ID:tLBCqIuCcGI 0
>>615
なるほど、解散の可能性はあるかも。表示されてたのが消えることはないですもんね。
ラグ説の方は全否定レベルで。
617 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 06:32:51 ID:7Ti83j6D7Nc 0
制限部屋で、制限に合う機体セットが無い場合ってどうなるんだろうか?
さっきTDM1500以下部屋で、
僚機が1500超(といっても極わずか)の機体選択して出撃したように見えた
機体選択時にずっと赤字のままで、実際に出てきた機体は同機種だった
まさかそういうインチキができたりする?
618 名前:
⑨
:2016/11/26(土) 08:15:04 ID:US+Pi8GTt2g 0
チートとかは分かりませんが、通常なら不可。
1500以下の場合、出撃時は1500以下しか選択できません。出撃前の機体選択が1500以上の場合は選択時に自動で変更されてます。
619 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 10:32:46 ID:4NYxUevLftI 0
>>617
、それはオレも前回か前々回の艦隊TDMで遭遇した
恐らく、ハンガー内にU1500のセットが無かったんではないかと思われる
U1500の部屋にはセットが無いと入れないはずなんだが、クイックマッチ入室か、入室してからセットを弄くってU1500セットを無くしたか
自分が遭遇したのはコスト1800↑のペル猫
そうならないようにレンタルにU1500セットを置くべきと思うけどな
620 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 10:38:21 ID:NhR/evxMtHU 0
U1500部屋に入ったつもりが機体選択中にR1500部屋だったってことに気付いた事はある
621 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 11:16:11 ID:7Ti83j6D7Nc 0
>>618-619
何か抜け道があってもおかしくなさそうですね
検証するにも機体セット潰すの面倒そうだし、インチキが横行しても面倒だから深入りしないようにします
622 名前:
⑨
:2016/11/26(土) 16:23:42 ID:4op1+8i/fh6 0
>>619
入室後の変更も、U1500をなくすのは不可だと思います。最後の1機変更時に警告文がでで変更できません。
私はレシプロ限定で確認。
>>617
後れ馳せながら、質問の時はAGEるといいですよ。
623 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 03:02:09 ID:Ea9TjWuMD2A 0
>>617
試してみて
・U1500セット無しでは部屋に入れない
・U1500セットを1つだけ作って入室した後、
* 1500超に換装しようとすると、保存できない
* セットを消去できない
* 機体LvUpで1500超になるとき、機体LvUpできない
は確認したが、
どうも特殊兵装のLvUpで1500になるときだけは制限超過できるみたい
これで微妙に1500超えることはできるけど、条件が厳しすぎるし警戒するようなもんじゃないな
>>619
の1800超はどうやったか分からん
624 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 10:04:59 ID:rv+9VUcQFKM 0
実は昨日、その逆パターンみた。
1500↑の部屋で、コスト700台の機体。
字は赤だった。
625 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 10:20:12 ID:jl0dKj6EOf6 0
もしかして、セット編集中のままでカウントダウンを迎えるとかだとまた違ってくるんじゃないか?
626 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 12:09:52 ID:Ea9TjWuMD2A 0
>>625
変更結果を保存できないから、編集前の状態で機体選択に行った
627 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 22:11:20 ID:V0LR8ZCHNqk 0
クイックが非常に怪しい
けど、こればっかりは狙ってできるもんじゃないし
だけど、出会ったのは確か
赤字選択のまま、確定画面でも赤字のまま
そうそうは出会わないから、というのもあるけど
628 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 02:04:36 ID:v25kC7y68IQ 0
話は変わりますが、「コスト1500以下」などの制限付きで部屋を建てた後、「制限を解除する」ができなくなってますよね。
それで質問なんですが、ホストで非常招集が出た場合、通常ミッションに変更しようとすると「出現確率が低い云々~本当に変更しますか?」と出ますが
変更後、また非常招集に戻すことは可能なんでしょうか?
629 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 03:16:34 ID:2JXxD9OAZY6 0
>>628
乞食対策として待機状態で通常ミッションにしておいて
ちゃんと人数揃ったら非常召集に変更かける部屋とかあったからできるんじゃないのかな?
今どうなのかは知らないけど。
630 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 07:56:31 ID:v1J5oNejI+o 0
据え置きのグリフェスか、速度と兵装量で勝るリーパー。どちらを育てるべき?
631 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 09:43:59 ID:nJo8TgFG2Ho 0
機動力の高い方
632 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 10:09:35 ID:v1J5oNejI+o 0
ど、どっち?(笑)
633 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 15:33:31 ID:Vx6y0PDH9/6 0
見た目で選ぼう
634 名前:
名の無き英雄
:2016/11/28(月) 16:37:05 ID:M56vjvRXOss 0
グリ「フィ」スな。正確にいこうぜ。
635 名前:
名の無き英雄
:2016/11/29(火) 17:40:09 ID:C/A2xHa/y6Q 0
次の更新では、ついに黒猫くるかもね。
636 名前:
名の無き英雄
:2016/11/29(火) 19:34:06 ID:N4c6D84V02w 0
>>635
蜃気楼以外のEXシリーズ、エリア88の虎鮫シン、3D、ナゲッツが出番まちですよ。
12月か1月にナゲッツの特別機体が来るかな?
637 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 03:50:08 ID:kKKVHFti786 0
PlayStation Experience 2016に7の発売日発表予定前にひと稼ぎの為に黒猫でるかもね?
638 名前:
名も無き英雄
:2016/11/30(水) 09:02:30 ID:73vjV80hdD2 0
最近、思うんだがINFの続編に
キャンペーンの続きをPS4で持ってきそうような気がする、7が発売してある程度めどがたったら、INF2でやるんじゃないかな?
キャンペーンやりたくてむずむずしてる奴多いから(俺を含めて)INF2の販売促進につなげる
バンナムのやりそうなことだ
639 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 10:59:55 ID:ybhtZ67HHsI 0
>>638
ぜんぜんそれでかまわないからINF2出してくれ。
640 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 11:14:32 ID:pBcbf7hdcR6 0
638さんみたいなのもいいけど、俺は普通に4とか5みたいなのがいい。
オンゲが儲かるとかあるんか知らんけど。
641 名前:
名の無き英雄
:2016/11/30(水) 15:03:07 ID:ybhtZ67HHsI 0
両方出せばいいだろ、好みの方を買えばいい。
642 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 06:20:40 ID:/qCVcBRT5Lc 0
多分、INFを作ってみて、その儲け次第で7の開発承認が下りるかどうかだったんじゃないか?
だから駄目だった場合はINFでやるつもりだったけど、実際は好調だったから7製作決定、INFはおしまい。
逆に言えばINFのストーリーの要素は7に組み込んでくるかもな
643 名前:
名も無き英雄
:2016/12/01(木) 07:25:19 ID:AtYT7fyT2AU 0
て、ことは8を作るために、またINFが復活することかな?
644 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 10:02:38 ID:m/ehuwm4KVI 0
「8」を横向きにすると「∞」
645 名前:
名も無き英雄
:2016/12/01(木) 13:33:17 ID:ItPFMmZ59zA 0
なるほど(^_^)
646 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 20:24:46 ID:4Tvhb4UnnQM 0
だが少し待ってほしい
INFが8だとするならば、6との間に出たアサルトホライゾンはどうなる?
承知の通り、アサルトホライゾンの略はAH
これが6と8の間にあるということは、AとHの間にも意味があると考えるのが自然だ…
Aは1、Hは8、その間…
つまりAHは7であり、俺たちが新作と思ってる7はそのリメイクだったんだよ!
647 名前:
名の無き英雄
:2016/12/01(木) 20:58:29 ID:PQqeXXNSC/6 0
な、なんだってー(棒)
648 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 07:36:48 ID:glrZbpfAxiA 0
つ、つまりバンダイナムコの裏で暗躍しているのはフリーメーソンだと!?
649 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 09:12:39 ID:glrZbpfAxiA 0
と言うことはだ、小惑星ユリシーズが地球に墜ちたのが1999年、ノストラダムスのアンゴルモアの大王が堕ちてくるのも1999年。そしてその7月。
で、この7月が表してる物がエースコンバット「7」、な、なんという偶然の一致なんだ……!!
650 名前:
名も無き英雄
:2016/12/02(金) 09:53:58 ID:YEQjCvs2Mh+ 0
はぁ?
651 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 20:46:23 ID:LBiNz18H2VA 0
信じるか信じないかはあなた次第!
652 名前:
名の無き英雄
:2016/12/02(金) 23:06:19 ID:Z/YbBIY2NC+ 0
うひひっひ!
早くエスコんするぜぇぇぇー!!
653 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 07:03:23 ID:0t9PMLxrNKY 0
質問です。
アメリカで以前研究開発されていた、弾道ミサイルをブースト段階でレーザーで撃ち落とす航空機の名前って「AL-1A」もしくは「YAL-1A」って呼ばれてましたよね。
なのにキャンペーン#06で無線に名前だけ出てくる機体は「AL-1B」って呼ばれてますよね。
AL-1にAではなく「B」なんて着く機体ありましたっけ??
ある場合はA型とB型ってどう違うのですか?
それとももしかしてエスコンオリジナルの架空機体?
654 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 11:26:56 ID:B3WiadoR+MU 0
>>653
AL-1A:空対空ミサイルより防御運用
AL-1B:対戦闘機のアウトレンジ空対空戦闘運用
モルガンみたいだね
655 名前:
653
:2016/12/03(土) 12:12:26 ID:0t9PMLxrNKY 0
>>654
ご回答ありがとうございます。
ただおかしくないですか?
AL-1Aが目標とするのは空対空ミサイルではなく「ブーストフェイズ時の大陸間弾道ミサイル」のはずですよ。
比較的速度が遅いブーストフェイズ時の弾道ミサイルですらなかなか撃ち落とせないのに、速度の早い空対空ミサイルなんてまず撃ち落とせないですよね??
それって情報ソースはどこですか?
656 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 12:26:54 ID:iI2ERBQclOg 0
シーカーぶっ壊すんじゃねーの
657 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 15:39:48 ID:0t9PMLxrNKY 0
>>656
んーん、AL-1Aのレーザーはシーカーを壊すんではなくて、弾道ミサイルの燃料タンク内の温度を上昇させて爆発させるための物だよん。
658 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 17:04:47 ID:0a38h8JXSmM 0
あー…
弾道ミサイルの時じゃなくて
空対空ミサイルとかの時はシーカーを狙うんじゃねって話
まぁ
シーカー壊せるかどうかも知らんし
実際そんな使い方をするかどうかも知らんけど
659 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 17:12:23 ID:0t9PMLxrNKY 0
シーカーは無理じゃん?
液体の温度を上昇させるのと違って、金属を物理的に焼き切るほどの高熱のレーザーを何10kmも離れた場所から放射するとなると、
目標物までの間の大気による熱量の減衰率が著し過ぎて無理だろうし。
660 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 17:27:04 ID:0a38h8JXSmM 0
因みに
車載型のHEL-MDレーザー防衛の方だけど
こっちは飛んでる迫撃砲弾の撃墜に成功してるらしい
その時の射程は1800〜2700m
巡航ミサイルの迎撃も視野に入れてるらしい
661 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 19:28:37 ID:6rrd4OM4WIs 0
>>659
シーカーってイメージセンサだから半導体じゃん
稼働温度超えたら熱暴走するくらいのことも知らんの?
シリコン半導体ならまだ温度変化には耐性あるけど、
AESAレーダーに使われてるようなゲルマニウム素子は比較的少ない温度変化で全く機能失う
こんなことは高卒レベルの物理ができる子には常識だと思ってたよ
662 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 20:09:04 ID:FIG4wE7t53c 0
まずシーカーの大きさ考えようか?それが超音速とかそんなぐらいで移動してるって事を・・・
あと迫撃砲弾迎撃できるから行けるだろって考えたら最も駄目だよ・・・状況と物が違う。
663 名前:
名の無き英雄
:2016/12/03(土) 20:52:43 ID:gVjsU5KIjIM 0
661は人に高校物理うんぬん言う前に自分は中学物理からやり直せ。
664 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 06:20:02 ID:LC2uVodJEXc 0
661とは別人だけど
最初の話に戻れば、AL-1Bは架空のものなんだろうな。もしかしたら計画案にはあったのかもしれんが、ABL自体が計画中止になったしな…
654は適当に言っただけじゃないのか?INFってほぼ本編でしか情報ないけど、AL-1Bは名前しか出てきてないし。
それとは話は違うけど、タンク内の燃料を発火点まで引き上げられる出力を持っているのに、繊細なシーカーを狂わせることができないっていうのはどうなんだろう?
タンク部を狙えるのにシーカー部を狙えないっていうのも変な話だ。
そもそも燃料を加熱爆発させるんじゃなくて、タンクを脆くして圧壊・漏洩燃料に推進部の火が…っていうのがAL-1のレーザー迎撃なんじゃないのか
665 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 12:47:55 ID:AjSTsWzfpYw 0
>>662-663
福島第一で遠隔操作ロボットのCCDが放射能で秒殺されたニュースは小学生でも知ってると思ってたわ
666 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 12:58:45 ID:2e7LMeo8uGA 0
>>665
念のため確認。シーカー破壊など簡単という理由を述べているのでしょうか。
667 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 19:16:15 ID:jK56abSQzhY 0
ここはハードキルとソフトキルの説明から始めないかんほど次元低いのか…
668 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 21:06:35 ID:0G9gLuiIC+k 0
専門板じゃないんだから当然でしょ
669 名前:
名の無き英雄
:2016/12/04(日) 22:59:59 ID:KYcGrhGOwhI 0
こいつは専門板とゲームの質問板の説明から始めないかんほど次元低いのか…
自分が知ってれば相手も必ず知ってるって前提で話してるみたいだけど端から見れば部外者に用語混じりの専門知識語ってドヤ顔してる馬鹿なんだよなぁ
670 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 02:45:08 ID:nKdoPnp9LIU 0
専門知識ってどこ?
自分が不勉強すぎて?世間知らずで?知らないことを、専門知識ニダー!と責任転嫁とは…
671 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 04:23:11 ID:ONFoZw0fRFc 0
専門知識なんぞどうでもいいが、全員スレチだという知識は持っておけ
672 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 05:21:45 ID:sS/8R/sIgxQ 0
なんだ、単なるネトウヨか。
ネトウヨはどこへ行っても嫌われるな……。
673 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 08:22:09 ID:nKdoPnp9LIU 0
全体の文意をつかむことは出来ずに、掻い摘んで揚げ足を取ることに終始するしかできないとは、終わっとるな
オノレの稚拙さには反省もせず、相手の欠点を突こうとばかりして、てんで的外れなレスを繰り返す
流石に日本の義務教育を修了した国民ではないだろう
でも日本の教育を受けているだけでネトウヨ扱いされてもなあ
674 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 09:08:17 ID:hNFi6F0PAg6 0
なんでもいいが少なくともドヤ顔混じりの馬鹿だけは事実なんだよなぁ
そもそも態度がでかい時点でそれが真実であれ耳を傾ける奴は居なくなって最早その言葉に意味はいっさい無いから
675 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 11:25:33 ID:bVPTN1GjxDY 0
そうそう、無知蒙昧の知恵遅れの分際で見当違いの質問や批判を繰り返して
さも揚げ足を取ってやった、と悦に入る
耳を傾ける以前に、バカ質問、アホ批判をくり繰り返し、それに釣られた正常な人からレスを貰えるのがとても嬉しいのだろう
そんなだから日常生活でも誰からも相手にされてないのだろうけどな
676 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 12:36:19 ID:hNFi6F0PAg6 0
(ID変わりすぎて
>>675
がどっちのこと言ってるのか全然わからない)
あと完全に罵倒に入ってるが、この流れでお前が
>>667
ならそれ完全に負け惜しみだぞ。バカ質問ってのは質問を受ける側が場違いなだけでしかないし、批判をアホで終わらせるのは完全に自分の稚拙な部分について反省もしようとしてないってことだからな
そもそも質問板で質問受けてアホ質問で通そうとする方がどうかと思うが
677 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 14:17:10 ID:bVPTN1GjxDY 0
コイツは自分の発言の意味さえ分かってないらしい
678 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 14:34:58 ID:dNq2q6y5Bdw 0
>>658-661
あたりのレスで答え出てるけど、も一度バカにも分かるような書き方してあげた方がいいのかな?
679 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 14:38:12 ID:hNFi6F0PAg6 0
別に違うならそれでいいんだがな、読み取れなかったか?バカには難しくてすまんな
まあ、そんぐらいも読み取れない文盲なのは今までの全ての発言についてその結論に行き着いたのかという説明すらできない点からして予想通りでもあるが
どちらかというと常識があまりに無いのかもしれんが別にどうでもいいか
680 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:00:30 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>678
ああすまん、今はそんな話どうでもいいんだわ
今やってるのはネット慣れしてないバカ弄って遊ぶ暇潰しに過ぎないから
ここがこんな荒れ方してる時点でどちらにせよ誰の耳にも届かないし説明なんざするだけ無駄よ、ぶっちゃけ誘導したのはバカで遊びたかった俺だがな
681 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:35:46 ID:dNq2q6y5Bdw 0
>>675
は慧眼
バカは図星射られて開き直ったよ、やれやれ…
682 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:55:13 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>681
いや、最初から構われた時点でこっちの大勝利よww結果暇は潰せたからなwww
そいつ含め構った奴らはむしろ火付けて利用されて構いまくった挙げ句延焼させた馬鹿よ?荒らし対処ぐらい身に付けようねw
683 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 15:57:53 ID:hNFi6F0PAg6 0
あ、勿論
>>681
お前も含めてなw
684 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 16:09:09 ID:7NddhJlDHew 0
まあ小中学生のお子様が、おっさんから
「高校物理も理解できていないなんて…」なんて言われたら歯がゆいんだろうな
説明されても理解が出来ず、言い返しようが無いのだから
685 名前:
勘違いならごめんなさい
:2016/12/05(月) 16:22:51 ID:jtnAa+BuyYg 0
閑話休題。
イージス以外で、味噌などを撃ち落とす(撃ち落とされる)ことはできます?
1度きりですが、ヘッドオンしたラプターから放たれた味噌が
GUNに当たって中空で爆発したように見えたもんで。
686 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 16:29:35 ID:hNFi6F0PAg6 0
ぶっちゃけ高校物理にダイオード必要ってのも相当上の大学受験だけだけどなwさも当然みたいな態度取れば顰蹙も買うだろうよww
知らない奴は整流作用の一つも知らなくておかしくないだろうなw
687 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 16:34:05 ID:hNFi6F0PAg6 0
>>685
少なくともGUNじゃ無理だね、GUNに当たってミサイル落ちたって事例は聞いたことないし多分勘違いじゃないかな?
ただ、味方が横切ってそこに当たったり、竹輪とかだと破片やレーザーにヒットしたときはそうなってもおかしくないかな、あと敵機の残骸
688 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 18:49:21 ID:tUippJK6LbE 0
>>685
落されるっていうより別のナニカに当たってしまった類いだと思います。
協同・TDMにおいて狙った目標以外に命中する事や撃墜した残骸に当たり阻まれる事が稀にあり意図せずして外すことがあります。
更に自機狙い以外の味噌に被弾する事も同じように稀にあるので結構恐ろしいです・・・
最悪のパターンでは他機狙いのストーンヘンジの砲撃が直撃し衝突判定なので瀕死になる事さえありますw
689 名前:
名の無き英雄
:2016/12/05(月) 23:45:27 ID:X6aaxDqqApU 0
最近ps3の調子が悪いのか、たまに画面が一瞬止まる。これってラグとかにも影響する?つまり通信ラグでスコア的に不利にならないかなぁと。
690 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 00:59:58 ID:OfniC6jqf62 0
>>689
プレー中、画面右上にフレのサインイン・アウトが表示されると一瞬止まることあるけど、それとは違うの?
691 名前:
名も無き英雄
:2016/12/06(火) 07:50:12 ID:rQqg+FZWFKA 0
質問?
1500以下のTDM.空戦はツリー機体のが強い気がする
INF初期に使ってた機体が復活でチャレもすいすい進む、めちゃくちゃ嬉しいわ
692 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 08:00:23 ID:4EEPHMyl4r+ 0
>>691
質問っぽくない(笑)
ツリー機は機体コストが総じて低いため、1500以下の条件でも
パーツを山積みできるから ではないでしょうか。
693 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 10:05:56 ID:ESkvxFgC80E 0
J35JやMiG-21やF-16CのLV20なら、フィンLと誘導改修プランM積んでもまだ1500以下だもんな
ルムポ”初心者同士で”部屋でレート低くて警戒してないと無双していくのはいつもコイツ等
でもこいつらの木主がレート低いってことは高レート部屋じゃ全く通用しない機体ってことなのかな?
694 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 10:12:41 ID:eIdabfLCjpk 0
>>691
ツリー機だとそこそこのレベルでも1500いかないから、高レベル機体使える=リロード速度やロックオン距離で有利かもね
特別機は特殊兵装の弾数は多いけれど、機体レベル落としてパーツも控えめにしないと1500におさまらない。
695 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 12:04:11 ID:3Zq3CboYF6k 0
魚君は本当に被弾しにくくて笑う。艦隊でデカい機体乗ってて、空戦で魚君に乗り換えたから顕著。
レートはコストU1500の方が楽しいから育て中機体で出たりとか上がらんようにしてる。部屋の様子見てアタッカーで出たりとかもしてるし。
696 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 18:23:32 ID:tJtvY+t6OaI 0
>>691
>>693
ツリーの虎鮫を警戒対象だぞ、魔改造初期状態でもロール性能が小型機補正の恩恵で
LV15以上のラプパクを超える、U1500で敵に左端小型機がいて再誘導素味噌が命中しないなら
別の敵機体を狙うことをお勧めします。
697 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 20:18:54 ID:WOg2m8W2o4c 0
>>693
中の人が高レートじゃ通用しないだけだろう
低レートは減速する人が多いから高性能機があれば面白いように落とせるし
698 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 22:17:54 ID:e99KNUpA4GA 0
>>693
エスパーダ好きだから1800台でもちょいちょいドラケン使ってるけどけっこう厳しい。重いし非力だし…イケメンだから許せるが
武双するって事はヘイトが低かった可能性もある。次会ったら率先して叩いてみたら? 機体はどうであれプレイヤースキルが追いついてない相手なら簡単に墜とせるかも
699 名前:
名の無き英雄
:2016/12/06(火) 22:57:04 ID:kXimHCH20Co 0
質問です。DLのハイホーミングですが、これは追従時間が長くなるのでしょうか?それともフィンが強化されてより鋭く曲がれるのでしょうか?
700 名前:
名の無き英雄
:2016/12/07(水) 01:52:45 ID:t68L8Vke0nE 0
今更の質問で申し訳ない。
ランキングの計算式がよくわからん。
ノーマルステージと比べてハードやレシプロだとボーナスみたいなの着くの?
イマイチどれが稼げるのかよくわかん。
誰か教えて下され。
701 名前:
名の無き英雄
:2016/12/07(水) 02:25:31 ID:cOFeCNVL9MM 0
>>699
両方だと思われる。
ただ曲がり角度についてはどれ程鋭くなるのかはちょっと解らん。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50