ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 18:18:58 ID:dIXp32R3t1Y 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
ここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう
526 名前:
524
:2016/11/01(火) 01:25:26 ID:608yLW6eEsc 0
なるほどありがとう。
527 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:01:15 ID:QI3hgBdXNA6 0
517です
やっとこダウンロードし直しましたがやはりルームが見つからない状態のままです
どうすればいいでしょうか
528 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:17:05 ID:/m7XqmcoYzI 0
>>527
522さんが言ってるけど、ミッション遂行ランクはどうですか?そこが低いとマッチングされ辛くなってるんじゃないかと思いまして。
529 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:43:01 ID:QI3hgBdXNA6 0
>>522
>>527
見てみたらCになってました これが原因だったみたいですね
ランク上げるにはプレイするしかないんでしょうけどルーム作成するしかないでしょうか?
530 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:55:57 ID:3XkjnWnFKh2 0
>>527
本体のシステムアップデートやってから?
今日もアプデ来てるから修正できるかもよ?
531 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 17:56:53 ID:3/wcNUp4dmY 0
>>529
選り好みせずとにかく入れる部屋でプレイするか、フレに招待をお願いするかしてやるのも一つの手。
少なくともAまで戻せば大分改善するはず。
昔の話だけどCからB、BからAは比較的簡単に戻ったはずだから頑張って。
AからSは30回ぐらい必要だけど。
532 名前:
531
:2016/11/01(火) 18:01:28 ID:3/wcNUp4dmY 0
>>529
あと、ここで助けを求めるのも有りかも知れない。
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1402492070/l50
ID出すことに抵抗無いなら、此処でフレを募集して呼んでもらったらどうだろう?
533 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 18:21:58 ID:3XkjnWnFKh2 0
遂行ランクCってw
未知の世界だわw
何をやったらw
534 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 18:44:54 ID:QI3hgBdXNA6 0
>>530
一緒にアプデも済みましたんでたぶんランクでしょう
>>531
,532
ありがとうございます どうしてもだめだった場合そっちに行ってみます
>>533
お恥ずかしい・・・
電波はちゃんとあるんですが無線のせいか途中で落ちたりしたせいかと思われます
みなさまいろいろと今回はありがとうございました
535 名前:
531
:2016/11/01(火) 19:02:31 ID:l5nIaCBitIo 0
>>533
自分は昔、「再インストールしたらフリーズ頻発が直った」を報告した者なんだけど、自分のときは特定ミッション開始直後にフリーズが頻発、でCまで落ちたw
そのミッションやりたくて何度もトライしたのが不味かった。
余談だけど、そのあと再インストールしたら直った。
536 名前:
名の無き英雄
:2016/11/01(火) 21:32:34 ID:2E7Cc+cZQTg 0
余談じゃなくて、「再インストールしたら直った。」が話のメインなのでは…
537 名前:
535
:2016/11/01(火) 23:29:40 ID:l5nIaCBitIo 0
>>536
・・・・ですな(´・ω・`)
ちょっとヘルメット被ってUAVの目の前でペイルアウトしてくる。
538 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 01:37:10 ID:d8IK8m1lDaQ 0
リング争奪戦はかなり特殊な報酬体系で、とある手段により荒稼ぎが可能という話ですが、
具体的にはどういう事なのでしょうか?
539 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 02:05:26 ID:TiEx58FmTIQ 0
相手とペア組んでまとまったリングを繰り返しくぐり続ける。
とられて取り返してをひたすら延々と最後まで。
武器禁止で邪魔入らず、味方が乱入してリズム崩れないように、
あるいは自分の味方にとられる前に取り続ける。
エリート、プラント入れて、開発は全止め、墜落なしで
燃料x6の強行で10万pt稼げば100万cr行くとか行かないとか。
540 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 06:36:44 ID:d8IK8m1lDaQ 0
なるほど、1回100万はHARDでも聞いたような気がしますが、リングだと死亡リスクの面で有利なわけですね
レシプロ稼ぎがどうとか、スロット稼ぎがどうとか聞くのは全て同じ事なのでしょうか?
541 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 08:25:11 ID:IEvecdb68Io 0
>>540
レシプロについては、報酬にレシプロ補正がついて増額されるから稼ぎやすい。
スロ稼ぎについては、スロ拡張をあまりやってない機体でもそれなりにスコア取れるので出しやすい。
上記の理由が挙げられます。
個人的にはスロ拡張しやすいのがありがたい。
542 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 13:55:48 ID:m/vsM7BnYOY 0
チョッパーを19にするか、15PXを18にするか、悩む。どちらもスロ40。
円卓ハード用。
543 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 15:16:49 ID:RCbV8SKGPf2 0
>>542
俺だったらピクシーに一票。円卓だし、F-15格好いいし、トータルバランスも良いし、ピクシー好きだし。
あくまでも個人的な意見です。好きな方を選べばいいと思います。
何ならエスコン5みたくコイントスで決めてみたら?
544 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 16:53:52 ID:JSJGmJUT9Dc 0
>>542
ソコまで育てたのならどっちも20にしちゃいなよ。
545 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 17:38:08 ID:I6nL3rzcJV2 0
カンストさせる気があるならピクイーがいいと思う。赤タゲ1確の調整しても軽識別と誘導プランL積める。
チョッパーで同じ調整しようとすると、誘導かリロードどっちかを切る必要がある。
546 名前:
名の無き英雄
:2016/11/04(金) 19:51:19 ID:IEvecdb68Io 0
>>542
既に理由は書かれてるけど、ハードで運用するならピクシーに一票かな。
ノーマルで使うならどちらでも大差ないと思うけど。
547 名前:
名の無き英雄
:2016/11/07(月) 22:01:48 ID:d8IvhKGcA2+ 0
共同戦線についての質問なのですがルーム検索だとRetro Combat Evaluationは入れるのですがルーム作成の際機体をA6M5を選択している状態でも
Retro Combat Evaluationだけ見当たらないのですがミッションの出現条件などはあるのでしょうかParis Liberation Warなど他のミッションは全てあります
548 名前:
名の無き英雄
:2016/11/07(月) 22:09:16 ID:as6lIXcp7bQ 0
Retro Combat Evaluationはルーム作成の時の機体限定をレシプロ機に限定するに
しないとミッションとして出現しないので最初に機体限定をレシプロ機に限定するを
設定しましょう。
549 名前:
名の無き英雄
:2016/11/08(火) 11:02:09 ID:4UIKKDXBx2+ 0
>>547
先に「レシプロ機限定」を選ぶのがポイントね、
後から「Retro combat evolution」を選択する。
550 名前:
名の無き英雄
:2016/11/09(水) 18:27:48 ID:z/FxxFgI9Nw 0
世の中トランプショックだそうですが、エスコンINFにも何か影響はありますか??
551 名前:
名も無き英雄
:2016/11/09(水) 18:36:56 ID:4NDMIais866 0
<<550
ゲーム内なので影響ないが、F35Bの岩国入りが事故で延期の悲報があったよ
552 名前:
名の無き英雄
:2016/11/09(水) 19:25:50 ID:rmH4+2aHUHk 0
<<F-35B、ダウン。何と言う事だ…>>
553 名前:
名の無き英雄
:2016/11/10(木) 12:35:00 ID:1mWqLgFzFxU 0
緊急出撃を選択すれば即座に復帰できるのではないのか!?
554 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 17:26:35 ID:E23DqmKXi66 0
よく、ノズルは効果がないと聞きますが、これはマジですか?
555 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 18:38:14 ID:fDDgCeidx9U 0
>>554
それは主にA/B搭載機ね・・・A/B非搭載の加速性の低い機体に詰むと効果が実感できる。
特にハリアーとか蛙足、F-117、A-6とか・・・加速力しか強化されないので使われにくいというかw
556 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 18:43:11 ID:yPZcMWnvOvE 0
ノズル単品だと効果が分かりにくいんだよな
結局コンプLLだけでおkってなりやすい
557 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 18:53:11 ID:CYoPjSVNI4I 0
え?装甲よりノズル優先してる俺ってマイノリティなの?
558 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 19:47:56 ID:DrECMoGySCE 0
ノズルLLは検証見たこと無いから気になるな
コンプLLより加速良いなら使う価値ある
559 名前:
名の無き英雄
:2016/11/11(金) 23:53:04 ID:fDDgCeidx9U 0
ノズルとコンプ両検証するにはA/B搭載機と非搭載機でやる必要があるなぁ・・・
560 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 06:06:22 ID:Sb4BEzOq6dw 0
A/B搭載機って何ですか?INF初めて1年以上経つのにいまだに専門用語がワカラン
561 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 07:05:53 ID:eXFtNtwAoVw 0
>>560
簡単な見分け方として、F22とかT50みたいに、ジェットエンジンから炎を出して加速することが出来るのが搭載機。
A10みたいに炎を出さないのが非搭載機。
562 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 07:10:14 ID:eXFtNtwAoVw 0
>>560
追記でA/Bはアフターバーナーのこと。エンジンの排気に燃料を噴射して、推進力を得る装置
563 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 08:25:19 ID:KQYle3a8F3k 0
エアーウルフなんかヘリなのにアフターバーナー付いてたぜ
564 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 09:15:14 ID:EG75NpjYpKg 0
F-117A-YK-(Lv20)で検証してもイメージ通り且つコンマ誤差しかないよ
むしろ笑えるのはノズルLL+コンプLLとか無駄レベルってことかな
どちらか片方つけてるのと全くといっていいレベルで変わらない
機体レベルが高くなるほど伸びしろは少なくなるってやつかね
565 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 09:30:37 ID:oztz0sImdeg 0
逆に1番恩恵感じるのがボマーかな。
自分B-2乗りなんだけど、ノズルLLとコンプLLと両方が少しだけ上がるやつの3つ着けて、初めてちゃんと戦える感じ。
そうじゃないと自分が到着した頃には何も残ってないとかよくあるし……。
566 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 13:37:40 ID:8yfn2KWNmls 0
>>564
マジかよ…速いの好きな俺ずっとノズルLLコンプLL付けてたわ…
ちょっとパーツ付け替えてくる
567 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 18:08:40 ID:kPwEGhXlnpQ 0
スマン、ちょっとお尋ねしたいんだが。
MUGBLV5に追加ハードポイントL+投爆改修キットL付けるとどれくらいのリロード速度になる?
結構連続してMUGB落とせるようになるのかな?
568 名前:
565
:2016/11/12(土) 18:18:22 ID:9ya+3vvoFyU 0
>>567
自分の場合まさにそれなんだけど、ほぼ隙間無く投下できるよー。
ただ赤タゲとか1発2発で壊せないタゲに3重爆撃とか4重爆撃すると少し空いちゃうけどね。
でもまぁ普通にアバロンやモスクワで絨毯爆撃してる分にはストレス無く使えるよ。
569 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 18:58:53 ID:EnBRmQdXHog 0
>>564
加速重視する時は推力向上とノズルLLのみの方が解るかな?
コンプは本来加速力関係ないし(最高速度が上昇する)
レベルが上がればその分の上昇分があるから高レベルだと強化限界ありそう。
570 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 20:22:33 ID:NYjd6aS2Mag 0
>>567
機体Lv上がるとMGPBのリロードも速いから忙しいぞ(^◇^)MUGBは補助的に使ってるかな
初期Cst725以上だとMUGBLv5でハードのADタンクワンパンになるし
Lv5にしないのなら1,2,3,4も対して変わらん
571 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 21:55:26 ID:kPwEGhXlnpQ 0
>>570
,568
情報に感謝。サンクス!
これ見て爆撃機育てたくなった。
先ずはMUGBをLV5にしなきゃ…
アサルトホライゾンみたいにガションガションガションガションガションガション…
に近い感じに出来そうだ。(落とす間隔をちょっとゆっくりにして)
テンション上がってきた。
572 名前:
名の無き英雄
:2016/11/12(土) 22:06:25 ID:EG75NpjYpKg 0
>>569
単発、双発、A/Bなし機体と検証してみたけど、どれもコンプが勝ってるね
加速力は激突フライトじゃ検証し難いから3000に到達したときの現在地を参照したけど、やっぱコンプが良い
(3000に到達した時点でノズルセットよりも相当手前)
コンプは最高速上昇に付随して加速力も上がってることで有用とされてきたし、それは正しいっぽい
最終的な結果は
ノズル+コンプ+推力 > ノズル+コンプ > コンプ+推力 > コンプ > ノズル+推力 > ノズル > 無
573 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 00:07:57 ID:fRQXfnGW3Gw 0
コンプの方か・・・精確な検証方法の検証と確立必須かねぇ・・・
加速力って短距離走向けだから最高速の長距離走で測れないし
標準速度から1200km/hまでの時間計測で加速力測れるかな?うーん・・・
574 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 02:26:02 ID:cUfyv7bVeLM 0
ノズル優位は2,000km/hぐらいまでかな
まぁ、テストフライト+体感ですけど()
そこ超えたら加速が鈍くなる感じが
逆にコンプだと1,500km/h過ぎたあたりから加速が良くなる感じ
車で言う、上が回りにくい低回転エンジンか、下が鈍い高回転エンジンか
区間ラップを細かく録らないと分からないのかもね
575 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 05:35:54 ID:EOrk3E5s2aU 0
動画撮って速度毎の経過時間比べた動画あったと思うぞ
576 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 08:42:30 ID:IBjlvYUCEEU 0
あの動画関連の補足で400kmから1000kmくらいまでの加速を見て誤差なしって結果だった気がする
つまるところスロットが許すならコンプ優先って感じだったかと
577 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 08:57:14 ID:YaqbQ2Zl81k 0
見てみたいな
「ノズル コンプ 比較動画」じゃ出てこないのな
578 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 12:53:40 ID:IBjlvYUCEEU 0
あったあった
ニコ動sm25213111
久し振りに見て爆笑したw
579 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 14:01:48 ID:j3vkcy3j+Ns 0
グリペンが連続で爆発四散するアレか?
580 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 17:19:11 ID:fRQXfnGW3Gw 0
それグリペンだけじゃん・・・加速力のある小型の機体だし。
LL以前のデータなので現在の状態で各種機体を使い検証しないと・・・
大型・中型・小型のA/B搭載機とレシプロ以外の非搭載の各種機体で計測する必要だから。
まあ検証に必要な時間と数が多いだろうね。
でも下手すると加速力計測はかなり瞬間的な物になりそうな気がする・・・
581 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 17:40:00 ID:EWuXARhAEik 0
あのバンナムだからなぁ
アプデしたからって騒がれてもないところを調整するか?
十中八九Lの強化幅を大きくしただけのLLだろうよ
582 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 18:44:15 ID:IBjlvYUCEEU 0
なんかもう自分の愛機くらい自分でテストやったらとしか言えないな
体感だけでもいいし満足できたらいいじゃん
583 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 19:14:40 ID:7ipKyl9/gik 0
>>580
単発・双発でも加速は変わってくる
というかグリペンは単発だから加速悪いよ
584 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 20:22:47 ID:ymHLNXxpYqc 0
え?
でもグリペンってデルタ機でしょ?
585 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 20:42:38 ID:7ipKyl9/gik 0
グリペンに限らず今どきの戦闘機はほぼデルタ翼ですが
586 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 21:20:37 ID:fRQXfnGW3Gw 0
>>583
単発だからは関係ないぞ~!
機体の重量とエンジンの推力などで加速性はコロコロ変わるぞ。
重い機体が急降下すればかなり速度が出るが軽いとあまり速度が出ない・・・
587 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 22:13:13 ID:7ipKyl9/gik 0
>>586
関係あるよ
自分で検証してみたけど単発機は大抵加速・最高速が低い
現実でも2乗3乗の法則より導き出されるしね
588 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 22:18:10 ID:jQ80wWNcOtU 0
>>585
え、デルタ翼の意味わかってる?
デルタ翼使ってるのってエスコンで言うとミラージュとかラファールとかタイフーンとかユーロ系だけだろ。
589 名前:
名の無き英雄
:2016/11/13(日) 23:01:50 ID:7ipKyl9/gik 0
>>588
水平尾翼がなくて主翼が三角形ならデルタ翼だと思ってる?
それならF-16XLやMIG-1.44、FB-22はどうなるだって話よね
一度デルタ翼について調べてみるのをお勧めする
590 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 01:23:23 ID:4wpJhQsIAIU 0
まぁ機体の話じゃなくて強化パーツの性能の話してたんだけどな
591 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 07:43:43 ID:CH8a+tFlJnI 0
ちょっと聞きたいんだけど武装のウェポンベイ化ってステルス効果UPと空気抵抗DOWN以外に何かメリットってあるの?
592 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 09:09:27 ID:s1OKphnmlqk 0
>>588
F-15やSu-27等の戦闘機はデルタ翼の翼端を切り取って尾翼をつけたものという事
だからいまどきの戦闘機がデルタ翼の種類に属するってのは間違ってないのよん。
(クリップトデルタ翼)
593 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 11:46:38 ID:3IbvGNuiXmg 0
デルタ欲 (*´д`*)ハァハァ
594 名前:
名の無き英雄
:2016/11/14(月) 12:13:09 ID:CH8a+tFlJnI 0
可変後退翼
略して変退翼(*´д`*)ハァハァ
595 名前:
名の無き英雄
:2016/11/16(水) 00:30:44 ID:1It9mpbzgQY 0
多いぞ!大変態だ!
596 名前:
名の無き英雄
:2016/11/17(木) 00:01:19 ID:CQ/JQawqapE 0
ジェントルマンがこんなに集まるとは壮観だな
597 名前:
名の無き英雄
:2016/11/17(木) 13:16:03 ID:woOqF6Gp4L2 0
>>591
超音速飛行でのミサイルシーカーの過熱防止とか爆弾ミサイルの形状設計に幅ができるとか
598 名前:
名の無き英雄
:2016/11/17(木) 22:10:32 ID:Ivp8oORIyYo 0
機体よりミサイルのほうが早いのに、内蔵することで過熱防止になるんだろうか
599 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 00:21:37 ID:YNhMAvb6r8E 0
摩擦熱なんじゃね?
600 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 04:20:39 ID:ZHAfVQxojjQ 0
>>598
04式空対空誘導弾は赤外線シーカーをスターリング冷凍機で冷却してるんじゃなかったっけ?
古いミサイルだとタンクに詰めた液体窒素でシーカーを冷却してて、
発射直前に冷却始めるからロックオン準備してる間に逃げられてたとか撃墜されてたとか
その点、04式空対空誘導弾のスターリング冷凍機は電動式でいつでも回しておけるから即時発射可能
601 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 04:36:17 ID:ZHAfVQxojjQ 0
>>600
AIM-4 ファルコンミサイルのことだね
ウィキによると、
このミサイルを運用するためにF-102とF-106がウェポンベイを持つように設計されたんだってさ
もちろんこの時代の機体だけあって、核ミサイルも装備可能らしい
核弾頭付き空対空ミサイルのAIM-26(米)AIR-2(英)ってのがMPBMのモデルなのかな?
602 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 07:49:46 ID:HZxIQaGfVAE 0
MPBMのミサイルデザインの大元ってあるの!?
X-02のダークファイアと同じオリジナルデザインかと思ったよ。
603 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 09:32:36 ID:8JDNe0cqvNw 0
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Genie_Nuclear_Unguieded_Missile.jpg
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3941776i?
似てると言えば似てるかなあ?
604 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 16:59:46 ID:XX3HYZ2fqWM 0
>>601
AIR-2ジニーは核弾頭搭載無誘導空対空ロケット弾だぞ・・・
命名規則で発射環境記号Air-launched、任務種別記号Intercept、機体種別記号Rocketの頭文字
まあ時期にもよるけど規則変わって変わることもしばしばあったが。
AIM-26は・・・あの時代のポンコツ誘導性能だから威力で補えもあるしw
AIM-4も性能不足でAIM-9に取って代わられたからなぁ・・・
MPBMの元ネタとも言えるのはAIR-2とAIM-26と・・・AIM-47もかな。
実質範囲で他性能を補う類いだし・・・
605 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 18:42:46 ID:gSeeXpLkDVo 0
>>598
>>600
搭載パーツのシーカー冷却装置はそういう意味か
勉強になるなあ
でもインフの中で、ウエポンベイ機だけでなく旧式機にもミサイルラグがあってもおかしくなさそう
606 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 20:23:05 ID:XX3HYZ2fqWM 0
>>605
今はミサイルに内蔵だから無いね・・・サイドワインダーの最新型は必要なの電力だけとか。
AIM-4とかは機体に冷却材積んでて起動ちゃったら中止すると撃てなくなるなど欠陥がねw
ミサイルって古いと起動→機能立ち上げに数秒・・・まあ発射ラグよりロックラグになりそう。
607 名前:
名の無き英雄
:2016/11/18(金) 20:58:38 ID:aQorck5ywzQ 0
でも今時の主役はヘルファイヤーなんだよな
608 名前:
名の無き英雄
:2016/11/19(土) 15:57:56 ID:J+UTdbAVMiM 0
なるほどね、現実の戦闘機ではウェポンベイ式の機体だけでなく、翼下に懸架してるタイプのミサイルもある程度はボタン押してから発射するまでにタイムラグがあるんね。
609 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 01:56:29 ID:GVWpHUD9oAg 0
スコアトップやMVPを取ると狩りや無双だと、掲示板の色んな所で言われてます。
スコアは取り過ぎないように加減した方がよいのでしょうか?
610 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 07:19:26 ID:l9tQsfWbWD+ 0
TDMでだと、低レート部屋に入室して蹴られなかった場合、
ここぞとばかりにファイターで出撃して低レベルアタッカーを落としまくれば一戦で部屋崩壊するわね
Kang、Kim、Choe、が韓国に多い名字で、俺がよく見るIDだと、kimi○○○とかChoe××とかが良くやらかす印象あるよ
「落ちた犬は打て」ってことわざあるくらいの国民性だからかな?
611 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 10:22:31 ID:k44rq7ypZ/o 0
>>609
ぼくはあまり気にしないですね。
612 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 17:57:03 ID:qh+R3E3ddao 0
俺は常にかなりレート上の部屋に行くので、
加減しなくても程々の順位になるし自レートは上がらない。
613 名前:
609
:2016/11/24(木) 19:15:58 ID:GVWpHUD9oAg 0
>>610
,612
私はレートもロールも話をした覚えはありませんが・・・
少なくとも、(チャレでレート下がった後などに)自分より上のレートにはどれだけ勝っても問題なさそうですね。
614 名前:
名の無き英雄
:2016/11/24(木) 21:40:50 ID:YV3dFLknEMw 0
[search room]でメンツ揃った部屋が灰色になるけど、たまに人数欠けてるのは何なの?
出撃後にlog outが出てる部屋なのか?
615 名前:
名の無き英雄
:2016/11/25(金) 13:11:22 ID:E7N8HGSku9+ 0
ラグか解散じゃないか?
616 名前:
614
:2016/11/25(金) 20:57:44 ID:tLBCqIuCcGI 0
>>615
なるほど、解散の可能性はあるかも。表示されてたのが消えることはないですもんね。
ラグ説の方は全否定レベルで。
617 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 06:32:51 ID:7Ti83j6D7Nc 0
制限部屋で、制限に合う機体セットが無い場合ってどうなるんだろうか?
さっきTDM1500以下部屋で、
僚機が1500超(といっても極わずか)の機体選択して出撃したように見えた
機体選択時にずっと赤字のままで、実際に出てきた機体は同機種だった
まさかそういうインチキができたりする?
618 名前:
⑨
:2016/11/26(土) 08:15:04 ID:US+Pi8GTt2g 0
チートとかは分かりませんが、通常なら不可。
1500以下の場合、出撃時は1500以下しか選択できません。出撃前の機体選択が1500以上の場合は選択時に自動で変更されてます。
619 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 10:32:46 ID:4NYxUevLftI 0
>>617
、それはオレも前回か前々回の艦隊TDMで遭遇した
恐らく、ハンガー内にU1500のセットが無かったんではないかと思われる
U1500の部屋にはセットが無いと入れないはずなんだが、クイックマッチ入室か、入室してからセットを弄くってU1500セットを無くしたか
自分が遭遇したのはコスト1800↑のペル猫
そうならないようにレンタルにU1500セットを置くべきと思うけどな
620 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 10:38:21 ID:NhR/evxMtHU 0
U1500部屋に入ったつもりが機体選択中にR1500部屋だったってことに気付いた事はある
621 名前:
名の無き英雄
:2016/11/26(土) 11:16:11 ID:7Ti83j6D7Nc 0
>>618-619
何か抜け道があってもおかしくなさそうですね
検証するにも機体セット潰すの面倒そうだし、インチキが横行しても面倒だから深入りしないようにします
622 名前:
⑨
:2016/11/26(土) 16:23:42 ID:4op1+8i/fh6 0
>>619
入室後の変更も、U1500をなくすのは不可だと思います。最後の1機変更時に警告文がでで変更できません。
私はレシプロ限定で確認。
>>617
後れ馳せながら、質問の時はAGEるといいですよ。
623 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 03:02:09 ID:Ea9TjWuMD2A 0
>>617
試してみて
・U1500セット無しでは部屋に入れない
・U1500セットを1つだけ作って入室した後、
* 1500超に換装しようとすると、保存できない
* セットを消去できない
* 機体LvUpで1500超になるとき、機体LvUpできない
は確認したが、
どうも特殊兵装のLvUpで1500になるときだけは制限超過できるみたい
これで微妙に1500超えることはできるけど、条件が厳しすぎるし警戒するようなもんじゃないな
>>619
の1800超はどうやったか分からん
624 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 10:04:59 ID:rv+9VUcQFKM 0
実は昨日、その逆パターンみた。
1500↑の部屋で、コスト700台の機体。
字は赤だった。
625 名前:
名の無き英雄
:2016/11/27(日) 10:20:12 ID:jl0dKj6EOf6 0
もしかして、セット編集中のままでカウントダウンを迎えるとかだとまた違ってくるんじゃないか?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50