ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

質問スレ 2
1 名前:名の無き英雄 :2016/06/28(火) 18:18:58 ID:dIXp32R3t1Y 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
ここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう

433 名前: :2016/10/18(火) 22:32:17 ID:9yzcBhOPhIc 0
>>429 安いだけで決めないように注意!
純正品以外はちょい押しがしにくいイメージです。微調整ができないものが多いです。特にアナログスティック。
純正以外に、2台目以降ならPS2CONTオススメ。PC用のUSB⇔CONTアダプターで繋げます。PSボタンがないので別の1台で設定のこと。使い勝手はPS3CONTと大差ないです。

434 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 01:56:40 ID:o7YxJnnWDVo 0
他社のコントローラーを色々使ってみたけど、結局純正品に優るものなしという結論になったなぁ
ボタンの押し味や固さ、スティックの戻りやセンターの強さなど気になり出したらどうしようもなくなる
ACEINFの場合は振動の味が違ってもやる気が萎えるし

それでも敢えて次点を挙げればホリパッド3かなぁ

435 名前:429 :2016/10/19(水) 03:05:36 ID:jMwfik7dK/A 0
回答いただいた方どうもありがとうございました
支給3消化しないとな、とRKTLSチャレでレシプロハードの部屋に突入しレートは自分が二番目に高く、
別の意味でチャレンジしてみました
結果は散々、レート300以上も下のゲスト二人のスコアにさえ負け最下位になってしまいました

それで矢も楯もたまらず、先ほど分解して自分なりにオーバーホールしてみました
左スティックのヒンジ部分にカスが溜まりグリスも切れてたので、ミシン油を挿しました

気持ちいいほどスティックが中立に戻るようになり、テストフライトではRKTLSが吸い込まれるように当たるようになりました
明朝支給が貯まるのが楽しみです

436 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 03:26:01 ID:1uZWt2yTguM 0
>>426
http://www.evertype.com/misc/charm.html

古いアイルランド語みたいだね

/a'na:l naθ'rax, u:rθ va:s be'θud, dox'je:l 'djenve:/

Serpent's breath, charm of death and life, thy omen of making.

蛇の息、死と生命の魅力、作りのあなたの前兆。

437 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 08:12:04 ID:6KqXQIGtpVA 0
なんて中二病な文章なんだ

438 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 09:12:00 ID:1isli2CUMZo 0
>>435
ミシン油…詳しくはわからんけど、油の成分によっては樹脂を侵食、劣化させる場合もあるけど…。
粘度低いと、垂れ落ちや飛び散りもあるから、グリスの方がいいかも?

439 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 09:23:42 ID:/WhXpzAHjlY 0
コントローラの問題はやっぱ深刻。
自分のはアナログスティック以外にも十字キーの陥没が深刻で飛んでるときにコントローラが揺れると勝手に簡易無線が押される...
INFはps4のコントローラ対応してないからBluetoothでps4のコントローラ接続してもダメなんだよね。
確かhoriのやつでps3.ps4対応みたいなのがあった気がするけどそれは対応してるのかな?

440 名前:130 :2016/10/19(水) 09:56:17 ID:qNfG8Zk5mgk 0
俺、思うだがケーブル式のコントローラをスペアで置いておけばいいんじゃないかな、俺はケーブル式しか使ってないし、なかなか壊れないから、買っても安いし電池切れの心配もないし(純正はすぐこわれたわ(-.-))

441 名前:130 :2016/10/19(水) 09:58:16 ID:qNfG8Zk5mgk 0
名前変えること忘れてましたm(__)m

442 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 10:43:02 ID:CnIkK6NpLSw 0
ホリのトリガーは直ぐぶっ壊れたな
トリガーじゃないボタン式の奴を持ってるが
そっちのが確実に長持ちする

言うまでもなく感圧は純正のが使い易い

443 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 11:36:33 ID:6d+aIQkoG3o 0
純正ののが使い易いもう5年は壊れてない(初期のは壊れた)
予備を買ったら壊れんようになってもた

444 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 12:10:41 ID:o7YxJnnWDVo 0
エスコンやるようになってからバリバリ壊れるようになったな
全て左スティックのバネヘタリで今は3代目
箱コン接続でもやってみたけど、感覚が異次元すぎてアカンかったわw

445 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 17:50:37 ID:HZxIQaGfVAE 0
俺もINFやり始めてからコントローラーがイカれる頻度が多くなってしまった。

力み過ぎて駄目になってしまった…
TDMとかやってると興奮しちゃってついつい力が入っちゃう。

左スティック倒すと何故か十字キーやPSボタン、○△□×ボタンが暴発して大変な事に。
どうすりゃいいんだ…

446 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 18:31:54 ID:iogrgyFbKPI 0
>>445
分解は自己責任!な上で。

「輪ゴム1本でPS3コントローラーの誤作動を直す方法」という動画がある。
俺は実際にそれで治って、1ヶ月ほど問題なし。「お陀仏になった」ってコメもあったが・・・。
ペラペラなケーブル部分の接触なんだろうな。

ACEINFオススメ良動画スレで言うべきだったかな。


447 名前:名も無き英雄 :2016/10/20(木) 07:37:35 ID:YH/MG9Zs/PY 0
>>445
力、入れない方が、いい成績のこせると思うよ(笑)

448 名前:445 :2016/10/20(木) 08:01:25 ID:HGTs92NJvJw 0
>>447
協同でも良い感じに競ってると「面白くなって来た! 」て興奮してきてな…


力入れない方がコントローラーにも身体にも良さそげ。
おかげで両肩こって、頭が痛いお。

449 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 08:51:48 ID:fBmtPX9jawE 0
りきみ過ぎてコントローラーが歪んでも誤動作が起きるし、
経年劣化で全てが弱く耐久性の無い状態になっていくよ。

450 名前:名も無き英雄 :2016/10/20(木) 09:39:11 ID:YH/MG9Zs/PY 0
そうそう、女性を扱うように優しくね❤興奮したらダメだよ😉

451 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 10:23:13 ID:18DYlC+TwLA 0
>>449
そうかー…やっぱり新しい純正を購入しようかなぁ…
高いなー。


452 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 12:37:08 ID:2R96cj0Y8HM 0
先週からこのゲーム始めたけど、意外と簡単なんだね。というか、皆さんあまり強くないのかな?
というのは、Sランクほとんど取れるし、スコアも1位か2位が多い。
レベル1500から始めたけど、既に1530到達。


453 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 13:17:27 ID:yHPfYWzi4Es 0
天才あらわる!

454 名前:名も無き英雄 :2016/10/20(木) 13:38:05 ID:YH/MG9Zs/PY 0
>>452
その内、壁にぶち当たりまっせ
まぁ頑張ってくださいね(^_^)

455 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 13:53:42 ID:VjAZbseON5w 0
お?ルーキーかい?
ようこそ空へ。
しっかりと機体は強化しておくと良いぞ。
あとそのレート帯はまだまだで、初心者狩りみたいな連中も多い。(機体の総コストが2000以上越えた高レベルのツリー右側機体とかザラ)

機体ツリーを良く見て欲しい機体とかあったら、欲しい機体の有るところまでドンドン開拓していこう。





456 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 14:24:42 ID:LTRZ1KcPzuY 0
そだな
コスト2500とかレシプロでコスト1800とかと同じ部屋になるまでは機体の非力さ感じることあまりないだろうな

457 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 01:08:34 ID:uMLkGmuv2Mg 0
MHPMってHPAA用追加爆薬をセットできるみたいなんだけど、これで威力上がるのかな?
それともただのバグ?

458 名前: :2016/10/21(金) 07:03:56 ID:dAufqy1TaMs 0
>>457 バグではなく仕様です。
HPAAを改良したのがMHPMですよ。

459 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 10:15:14 ID:SDQcnSnqYHw 0
>>457
GPBとMGPB、UGBとMUGBみたいなもんだと思えばよろし

460 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 19:38:38 ID:6EgALhAeeqA 0
共同戦役の報酬計算式ってどこかに載っていますか?
クリアランクに対する報酬は見付けましたが、
知りたいのはエリート契約と強行の倍率がどの項目にかかるか?です

461 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 21:39:12 ID:H8tnvdwcjd2 0
ルムボのクレジット追加以外は強行とエリートの効果は入るはず。
ルムボのクレジット追加は強行の対象にならなかった気がするんだよねー…


462 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 21:58:36 ID:evhknyvZU9Q 0
このゲームを始めたばかりで、TDMに関してわからないことがあったので質問します。
1、艦隊じゃなくて相手戦闘機を優先的に狙っても大丈夫なのでしょうか?
2、そもそも自分のような初心者が艦隊防衛してもいいのか?

先達の方々ご指導お願いします。

463 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 22:08:26 ID:epNzsNsIuMo 0
>>462
1、バンバン落として下さい、特に爆撃機を放っておくのは危険です、
ちなみに沢山落とすと味方部隊からの「STRATEGIC ATTACK」と言う攻撃が行われ
敵艦隊にダメージが与えられます。詳しくはwikiに書いてあります。

2、初心者かどうかは関係ないのでは無いでしょうか?育っていないアタッカーでバンバン落とされると
上で書いたようにSAが発動してしまうので貴方の持機で良い物を出せば良いと思います。


464 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 22:17:21 ID:evhknyvZU9Q 0
>>463
おお、丁寧にありがとうございます!
機体を育ててまた挑戦してみます!

465 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 22:32:05 ID:H8tnvdwcjd2 0
>>462

1は艦隊攻撃役の味方アタッカーの援護にはなる。
勿論、相手の戦闘機を撃墜しまくればストラテジーアタックが発動して、敵艦隊に大きなダメージを与える事が出来る。
自艦隊防衛役だとちょっとポイント稼げない場合もあるが、相手アタッカーの攻撃を手間取らせるだけでも価値がある。

2は…取り敢えず、機体を十分に強化してる事が好ましい。
最低でも10LV前後かな。
主にファイター機に乗るならパーツの誘導フィンM以上とパーツの誘導性能強化改修プランを装備してると大分戦える。
先ずは1500制限部屋に設定して感覚を掴むといいよ。
コスト無制限だと一気に世紀末化しちゃう。(魔改造機体がゴロゴロ)

466 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 23:11:57 ID:6EgALhAeeqA 0
共同戦役の報酬計算式ってどこかに載っていますか?
クリアランクに対する報酬は見付けましたが、
知りたいのはエリート契約と強行の倍率がどの項目にかかるか?です

467 名前:名の無き英雄 :2016/10/21(金) 23:17:08 ID:6EgALhAeeqA 0
>466 は誤爆です。すみません。

>461
ありがとうございます
それなら開発進行中にエリート使うのは効率悪いんですね…

468 名前:名の無き英雄 :2016/10/22(土) 00:20:57 ID:SY3ni3kF/AU 0
>>465
なるほど…。長く楽しめるように頑張ってみます!

469 名前:名の無き英雄 :2016/10/22(土) 00:30:56 ID:4++4d3AdMKI 0
>>467
エリートを使うなら、イベントで1000位以内目的での連戦や赤以上の非常招集で
使用するのが効率的です、協同でエリートを使用しているとランク報酬、チーム勝利ボーナス、スコア報酬、
行動評価ボーナス、チーム連携ボーナスから機体修理費を引いたクレジットが追加加算されるので
ランク報酬、チーム勝利ボーナスが高い赤以上の非常招集や連戦をする時にエリートを使用すると
多くのクレジットが貰えて、強行はこれらの合計クレジットに倍率で加算されるので
クレを多く稼ぐ時は、強行にエリートの使用は不可欠です。

470 名前:名の無き英雄 :2016/10/22(土) 01:28:21 ID:LhZwDvaIOAg 0
>469
その辺りは大体理解しています。
艦隊攻略戦関係のチャレを一気に消化するのに合わせて使おうと思ったんですが、
エリートが研究開発のクレ変換にまで効くのなら、
レポート使ってでも研究開発を終わらせた状態で使う方が良いのでは?
というのが気になっての質問でした。

471 名前:470 :2016/10/22(土) 04:11:10 ID:LhZwDvaIOAg 0
実際に使って自己解決しました。
リザルトの表示順そのままに、
 ランク報酬
 チーム勝利ボーナス
 スコア報酬
 行動評価ボーナス
 チーム連携ボーナス
 機体修理費
までの合計がエリート契約の計算対象で、
その下の
 ルームボーナス
 クレジット変換
まで全てが強行出撃ボーナスの計算対象でした
開発止めは、エリート契約に対して効果は無いですね

472 名前:名の無き英雄 :2016/10/23(日) 19:21:53 ID:E848CNiav92 0
初期コスト800のカンストファイターをお持ちの皆様に質問です

初期コスト800のファイターをLv20まで強化したとして
標準ミサイルでハードパクファを一撃で落とすには
弾頭M破壊Lで充分ですか?
それともやっぱり弾頭L破壊Lまで必要ですか?

宜しくお願いします

473 名前:名の無き英雄 :2016/10/23(日) 19:34:09 ID:0WZiDqI3lvI 0
>>472
Lv19以上なら弾頭M、破壊プランLで一確に出来るよ
ハードの空赤タゲ一確出来るようになると世界が変わるぞw

474 名前:名の無き英雄 :2016/10/23(日) 21:31:07 ID:r5rAJprk3S6 0
>>473
なるほどそうなんですか
それなら心置きなくATD-EXを強化できますありがとう

475 名前:名の無き英雄 :2016/10/24(月) 16:18:20 ID:cMmBLKs9g0+ 0
Cst.825のファルケンをやっとLv.16にしたが、
次が2500万弱クレ…Lv.20なんていつになるやら?

476 名前:名の無き英雄 :2016/10/24(月) 21:15:19 ID:GuavIQVPbGk 0
今さらだが、爆撃機を作るべきか否か悩み中。
対地攻撃用にはF-117とF-15Eがいるからなあ。爆撃機使ってみてどうですか?便利ですか?

477 名前:名の無き英雄 :2016/10/24(月) 21:39:10 ID:SplAzAxZ1Xk 0
協同ではあまり役に立たないしチーデスだと魔改造じゃないと活躍できない不便な機体だと思う

478 名前:名の無き英雄 :2016/10/24(月) 22:08:41 ID:DMOLgsGjKGQ 0
TDMは艦隊以外キツい。が、艦隊は使える!ミサイル回避できればさらに活躍!
協同は地上敵の多い所ならどこでもそれなりに活躍♪
個人的には空戦ボマー目指して飛んでるが、目標は果てしなく遠いな(笑) 東京(H)が空戦やり易くて楽しい。

479 名前:478 :2016/10/24(月) 22:27:47 ID:DMOLgsGjKGQ 0
>>476
追記。高い購入費・改造費の為、「稼ぎ」目的ならおすすめしない。
「機体が好き」「遊び」「挑戦」目的ならいいと思う。

480 名前:名の無き英雄 :2016/10/24(月) 22:41:53 ID:nuc9cgDH7CU 0
>>479
ありがとう、とりあえず「乗ってみたい」だけなので、765クレジットのボマーで遊覧飛行してみてから決めます。

481 名前:名の無き英雄 :2016/10/25(火) 08:25:18 ID:SCmpePNAJm6 0
みんなそんなに破壊にパーツ振ってるんだ。
俺は、破壊プランMかLだけで、あとはリロと誘導だな。
円卓ハード常連

482 名前:名の無き英雄 :2016/10/25(火) 14:30:34 ID:wfy3R2VDgpE 0
初期コストによって、どこまで1確ラインを伸ばすかってのが響いてる
まぁLv20とかになれば2確とかに抑えてリロリロも面白いけど

483 名前:名の無き英雄 :2016/10/25(火) 14:44:54 ID:mNBA+ChCWkI 0
円卓Hにカンスト800Fなら
破壊LリロM誘導L軽フィンだな
YF-23までワンパン
DLもリロならタゲ変えしてる間にリロード終わるし、誘導高めだか多少無茶な角度でもあたる
気分でDLをスタンダートとかクイックロックに変える程度

484 名前:名の無き英雄 :2016/10/25(火) 17:05:41 ID:XlF4dBS7ZCU 0
すみません、質問です。
リアルな戦闘機とかにぜんぜん詳しくないのですが、
現実の戦闘でもエースコンバットみたく、あんなに敵の無線がバンバン入る物なのですか?

485 名前:名の無き英雄 :2016/10/25(火) 17:34:39 ID:038XP3E7sAU 0
>>480
アイマスで試すとボマーが嫌いになれます(;´・ω・)

B2Aを造ったら良かったと後悔中~今更造れないRZ18糊


486 名前:名の無き英雄 :2016/10/25(火) 18:01:57 ID:gdXw/3TkHCA 0
>>484
軍用機でも航空管制用の無線を付けるのは義務だから
普通の作戦中はオフにしてるんだろうけどね
哨戒任務中だと相手に呼びかけないとならないんでオンだろうな

40年前、ベレンコ中尉が亡命してきたときは無線切ってた

487 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 00:13:31 ID:iOqXiPoXZtk 0
無線は送信してなきゃ大丈夫な気が・・・電波出さず受信は出来なかったっけ?

488 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 00:24:27 ID:fTOnET65BWA 0
ベレンコ中尉の場合は、編隊組んでたソ連軍の僚機に墜落したと判断されるように偽装するために全部の通信レーダー機器をオフにした

489 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 08:51:36 ID:j8QMSRspPAI 0
TDMの期間F2Aー60を必死にLV1~14に引き上げた、こいつのLASM化けもんやな、取り合えず今回の賞品のOTでLV15に出来る、
OT×5持ってるたが、全部使い果たしてしもうた
た、あとこの機体コツコツとLV20まで、がんばりますわ、気に入りましたF2Aー60



490 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 09:51:21 ID:qu77TrE0GAE 0
F-2EXのLASMがさらなる化け物であることを君はまだ知らない

491 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 10:11:38 ID:xRiErIOPfpY 0
F2A-60を10で強化辞めてEXを待ってる
リングのランキングでサインアウトしまくったような記憶がある(。´・ω・)?

492 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 10:35:19 ID:j8QMSRspPAI 0
>>490
迷ったんだわ実は!
だけど60がほしくてな
>>491
リングでもいけそうやな
ありがとう

493 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 10:38:25 ID:knqsXcoqyLs 0
EXシリーズは性能もさることながら
過去作エース機体やライバル機体じゃないのが良い

494 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 11:15:25 ID:tv8MoMb9fZE 0
F-2AEX使うようになったら、他の機体は乗れなくなったよ

495 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 12:46:05 ID:hjqkGYZDwAM 0
LV10か11くらいまで上げるとして、メダル20枚くらいでのオススメ機体ってありますか。
F、M、A問わずでお願いします。

496 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 13:10:26 ID:qOAqe/laG6c 0
F-2A特機群はどれもお薦め。
上記にもあるけど艦隊戦は脳汁出る感じ。
特に制限部屋で。

497 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 16:16:42 ID:LKPMj9qrGrs 0
流石の対艦番長。
と言わざるを得ない。

上のコメみてたら育てたくなってきたぞ。
メダルも全部使って無くなったから、F-2 -NG-でも育てようかな?

498 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 18:25:12 ID:iOqXiPoXZtk 0
艦隊戦でSFFS機ばっかり強いだの稼げるだの言ってる人が居るけど・・・
F-2系乗りこなせれば対艦番長としてしっかり戦えるのにね。
NGでも60でも最低Lv10あれば1500制限だろうが無制限だろうが頑張れる。
大事なのは回避と瞬時に何を狙うかの判断の良さかな・・・
その気になれば妨害装置・特殊弾頭L・特殊回路L・ピッチLで何とかできるかな。

499 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 21:18:49 ID:lBLY97ZX/k2 0
ただ、F-2系だと高レベルボマーやカンストSFFS Aが出揃って来るとどうしてもスコア負けしやすいよ。
レート2000越えた辺りからその辺顕著になってくる。
その代わり落とされにくいけど。
ちな、1500制限だと全く問題なし、ってところかな。
落とされにくく艦隊攻撃はしっかりできるから勝率はそれなりに
ただしどうしてもスコア負けしやすいって感じ。

自分はF-2-60-でやってるけどそんな印象。

500 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 22:19:43 ID:2cgZawTZulg 0
1500制限ならF-2系列は結構安定枠的な感じか。
勿論LVは10前後が前提っぽいけども何とか成りそうだ。

ちょっとNG育ててこよ。

501 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 22:41:07 ID:C7kiPgEEWV2 0
普段ストラプ乗りだけどF-2系は1500制限だとあっという間に特殊が弾切れして使い物にならんかったよ
ナゲットルーダーのほうが弾数多くて強いと思う

502 名前:名の無き英雄 :2016/10/26(水) 23:20:48 ID:2cgZawTZulg 0
なぁに、一回で12発位でるロケラン先輩がF-2A系列にある。
LASMが駄目ならロケラン突貫で大打撃よ。


…不安定過ぎるけどな。2、3乙覚悟よ。
その代わり素味噌にパーツ重点で組めるから威力特化して艦隊にさらに深手負わせるのもよし、Aだからと言って舐めた機動で落としに来るおっちょこちょいな直掩機を落とすために誘導と速度全振りにして直掩機を叩き落とすのもよし。



503 名前:499 :2016/10/27(木) 07:16:39 ID:KnfDn5JvV6M 0
>>500
1500制限だと自分は60をレベル14で使う感じだね。
妨害装置とか積むならもう少し下げる必要アリかな。

>>501
ま、確かにF-2系は無駄弾撃ちにくいね。持ってるならナゲットルーダーの方が息切れしにくいはず。
機体でかいから少し避けにくい印象だけど。
ただ、今手に入らないのだけは難点か。

504 名前:名の無き英雄 :2016/10/27(木) 10:09:42 ID:X17kzMU6LS2 0
F2Aー60(LASM)LV15
SU34ーBD(4AGM.)LV20
F14ペル猫(SFFS)LV19
あれば完璧さ
だが、後は腕の方を
魔改造しなければ(^_^)


505 名前:名の無き英雄 :2016/10/27(木) 16:53:05 ID:pWwwoAm1OJk 0
>>503
A-6系はあれ速度出し過ぎると機動性が悪化する感じだからオススメしない。
実際使ってて大きさ+高速時機動性の悪さが相まって微妙だった・・・
弾数あるけどあれはほんと玄人向け。(相手も理解してるので結構群がって来る)

506 名前:503 :2016/10/27(木) 20:47:13 ID:KnfDn5JvV6M 0
>>505
実はツリーの方は使ってるから良く分かる。
ナゲッツの方は分からんけど。。。
トータルで見ると F-2系のほうが使いやすいね。

ハリヤーやフェンサーはどうなんだろう?
上手い人が使えばなんでも強いのはひとまず置いといて。

507 名前:名の無き英雄 :2016/10/27(木) 20:50:06 ID:v8Fgf2TTZ1E 0
相手方にナゲッツ2機いたことあって開幕演出で笑ったことある
どっちも撃墜し易かったよ
回避機動しないわけじゃなかったし重いんだろうな

508 名前:名の無き英雄 :2016/10/27(木) 21:20:44 ID:pWwwoAm1OJk 0
>>506
フェンサーはまだ機動性あるから何とか・・・それでも最低限Lv15前後必須。(一度MVP持ってった強いのと出合った)
乗ってないから解らんがハリヤーは基本的にAQ前提だろうな・・・

509 名前:503 :2016/10/27(木) 22:41:41 ID:rToyo28xZE6 0
>>507
ナゲッツ、コクピットのアレをがあると知ってたら取りに行ったのに。
しかし、そうやって見ると弾数以外はツリーとあんまり変わらないみたいね。

>>508
なるほど、フェンサーは意外といけそうね!
ハリヤーはやっぱり AQ、次点でKMかアイマスってところか。

510 名前:名の無き英雄 :2016/10/27(木) 22:44:29 ID:yS/jTJT/5Io 0
自分はハリアーはAQじゃないとな…
10LVで止めて比較すると速度が段違い過ぎる。
ロケランにLASMあるから近距離か遠距離の攻撃が選択出来るっけね。

ロケラン突貫が性に合ってたのでノーマークだとロケランで凄い勢いで艦をボロボロに出来たぜ。


その後、凄い追われたんだぜ。直掩機ファイター2機は捌けないよぉ…


511 名前:名の無き英雄 :2016/10/28(金) 00:01:51 ID:xO67pVXkmEw 0
質問なんだけど
この掲示板でよく「外人が」言われてるのって、ボイチャやファンメで判断してるの?
それともプレーヤーの使用言語とかがどこかで見れるの?(このゲームって本体依存ですよね)


512 名前:名の無き英雄 :2016/10/28(金) 00:09:52 ID:zIBRicAWXPo 0
>>511
ルームのIDのとこで○押すとプロフィールとホストならキックの表示が出る。
そしてPSNプロフィール画面をR1やL1で表示されている情報変えられるんだけど
最初のトロフィーアイコン画面から右三つめで使用言語見れる。
一戦後すぐ出て行ってもPS3の表示の端っこのフレンドのとこに一緒に遊んだプレイヤーってあって。
そこで一戦でも飛んだ相手のプロフィールが見れる・・・

513 名前:名の無き英雄 :2016/10/29(土) 12:20:32 ID:Ycd6bZ4M13Y 0
>>521
ありがとう
他のゲームの都合で1年くらい本体言語を英語にしてたから気になってた
最近日本語に戻したけど、やっぱ文字が大きいほうが見やすくねいいね


514 名前:名の無き英雄 :2016/10/29(土) 22:29:56 ID:2t4AVrc5mgE 0
男なら黙って対地MGP。相当近づかないと得点効率悪いのが傷。

>>509
フェンサーはDもFも機体がデカイからよく被弾しますぞ。スピードはまだマシだけど高速時に曲がらないのと、低速時に安定しないですぞ。


515 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 12:24:52 ID:cNflkVp66d2 0
フェンサー高速時曲がり良くないよなー
鬼畜誘導味噌がホントに避けられん。
艦デスでMGPフェンサーはかなり勇気いる。

516 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 17:32:57 ID:XFzlpIPU0CA 0
>>515
何度かやったけど・・・その時に限って自分活躍できなかったり酷い状態が多い・・・
それでもF1M2相手にA1F1(F2だったが1500帯の低レートが回線抜き)で終盤までは五分五分に持ち込められたからなんとかね。
ほとんどが碌な試合にならず嫌な事ばかりだったのでTDMでMGP使ってない。
手馴れて来るとあの図体でも結構動くぞw

517 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 17:56:02 ID:AhzMLv9BIis 0
久しぶりにやろうとしたら誰もいない 
ルームの制限は全くしてなくてもどんなに待っても誰もいない
アップデートもちゃんとしてるんだが原因わかる方いますか?

518 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 18:06:59 ID:W0g4vFyyWg2 0
MGPの「ブモーォォ」って音ずっと鳴らしてんの好きなんですよね(機関砲命中率ヤバそう笑)。

でも、やっぱりMGPは得点荒れるから艦隊だとあんまり使わないなー。追われると回避しながら攻撃できないので、悲惨な点数になったことも幾度も…。
最終的にそういう時は、空母に張り付いて撃ちまくると得点がうなぎ登りになるので、ごまかしてますけど…。

LASMは、接近時に機体が曲がらないからなかなか発射コースに載せられなくて、テキトーに撃って海ぽちゃしまくってた記憶が…

519 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 19:50:58 ID:1a3rKbwf1l+ 0
>>517
今日はインフに限らずバンナムかPSNが不調みたいだよ
インフの支給消化終わって、ガンオペの支給消化しようと思ったけど部屋が満員になる度に断線
結局ガンオペの支給消化は一つもできず、インフはまだ支給全部飛べただけマシだった
他のオンゲはすぐメンテナンス後に回復するのに、バンナムの技術力の低さはサービス精神の無さの…

520 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 20:54:50 ID:AhzMLv9BIis 0
>>519
今日だけではないんですよ
一か月以上前もちょっとやろうとしても誰もいなくて???だったんですよ
いろいろ見てみたんですが原因が全く不明で困ってます

521 名前:名の無き英雄 :2016/10/30(日) 21:21:40 ID:1a3rKbwf1l+ 0
前にもそんな話出てたけど、インフ消去してゲームデータをダウンロードしなおしたら回復したって人が二人くらいいたよ

522 名前:名の無き英雄 :2016/10/31(月) 07:24:16 ID:JHgKzkJmn7g 0
>>520
「ミッション遂行率」が異常に低いってことは無いよね?
オプション画面でミッション遂行率見れるけど、それがCとかDとかだとそうなるよ。

523 名前:名の無き英雄 :2016/10/31(月) 07:38:43 ID:IxLen4KG6a+ 0
>>521
了解です
これからやってみます

524 名前:名の無き英雄 :2016/10/31(月) 16:44:27 ID:/dqPFsli1XQ 0
話は変わるけど、ルムボゲージの溜まり方というか多分ポイント制だと思うんですが、どういう計算で増えていくかわかりますか?
ガッツリポイント稼いでMVPとってもさほど増えなかったり、2番手にも関わらずグーンと伸びたりでよく分かりません。
ホストやっててもルムボが出る前に支給燃料が尽きて・・・

525 名前:名も無き英雄 :2016/10/31(月) 16:57:24 ID:SVbD+pKobBs 0
ルームボーナスゲージはホストの部屋でのプレイ回数で決まる。
ゲストで入室した場合最初に入室した時はルームボーナスゲージは表示されないので
1戦やった後のリザルトでの報酬増加や赤箱ドロの数増加でルームボーナスが発動したと
判明することもあります。
4回でルームボーナスになるので支給でルームボーナス目指すなら支給3が追加される
金曜日~月曜日に1つの部屋でホストorゲスト支給1で連続4回プレイすればルームボーナスが
発動します。

526 名前:524 :2016/11/01(火) 01:25:26 ID:608yLW6eEsc 0
なるほどありがとう。

527 名前:名の無き英雄 :2016/11/01(火) 17:01:15 ID:QI3hgBdXNA6 0
517です

やっとこダウンロードし直しましたがやはりルームが見つからない状態のままです
どうすればいいでしょうか

528 名前:名の無き英雄 :2016/11/01(火) 17:17:05 ID:/m7XqmcoYzI 0
>>527
522さんが言ってるけど、ミッション遂行ランクはどうですか?そこが低いとマッチングされ辛くなってるんじゃないかと思いまして。

529 名前:名の無き英雄 :2016/11/01(火) 17:43:01 ID:QI3hgBdXNA6 0
>>522
>>527

見てみたらCになってました これが原因だったみたいですね

ランク上げるにはプレイするしかないんでしょうけどルーム作成するしかないでしょうか?

530 名前:名の無き英雄 :2016/11/01(火) 17:55:57 ID:3XkjnWnFKh2 0
>>527
本体のシステムアップデートやってから?
今日もアプデ来てるから修正できるかもよ?

531 名前:名の無き英雄 :2016/11/01(火) 17:56:53 ID:3/wcNUp4dmY 0
>>529
選り好みせずとにかく入れる部屋でプレイするか、フレに招待をお願いするかしてやるのも一つの手。
少なくともAまで戻せば大分改善するはず。
昔の話だけどCからB、BからAは比較的簡単に戻ったはずだから頑張って。
AからSは30回ぐらい必要だけど。

532 名前:531 :2016/11/01(火) 18:01:28 ID:3/wcNUp4dmY 0
>>529
あと、ここで助けを求めるのも有りかも知れない。

http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1402492070/l50

ID出すことに抵抗無いなら、此処でフレを募集して呼んでもらったらどうだろう?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50