ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 18:18:58 ID:dIXp32R3t1Y 0
ゲーム攻略に関する質問スレです
ここで質問してください。
質問したときはageましょう。
雑談は禁止です。雑談スレに行きましょう
2 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 19:23:57 ID:fIg51Kx6QFk 0
>>1
乙
3 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 19:32:56 ID:DMOLgsGjKGQ 0
>>1
乙。
初心者云々のクダリはなくしたんだな。その方がすっきりしていいと思う。
4 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 20:06:26 ID:dIXp32R3t1Y 0
ありがとう。無駄を省いてみたよ。
5 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 20:29:45 ID:U3ZoqYFhTNk 0
>>1
乙
限定せず統合した方が良かったですね。変に分散させずとも聞きに行ける場所が一本に絞られると誘導しやすい。
6 名前:
名の無き英雄
:2016/06/28(火) 22:09:13 ID:c97M5ayZoRc 0
前スレの1000さんへの回答で、BLに入れても、すぐに反映されないと思われます。次の日以降とかかな?
入室禁止にすることは可能だと思います。
7 名前:
前スレ1000
:2016/06/28(火) 23:07:22 ID:XU7QTuy+jJk 0
>>6
有難うございます。
次の日以降で様子見します。
8 名前:
名の無き英雄
:2016/07/01(金) 09:22:43 ID:dQOVpsjBWsc 0
アメリカ海軍がまだ艦載攻撃機A-5~7あたりを使ってた頃について質問です。
A-5ヴィジランティが核爆弾投下用だというのは知っているのですが、
A-6イントルーダーとA-7コルセアIIってどのように使い分けがされていたのでしょうか??
9 名前:
名の無き英雄
:2016/07/01(金) 10:52:37 ID:Tch5OZt+SA2 0
>>8
ゲーム内の仕様や攻略じゃなく、リアルの軍用機の話題は
このスレじゃないほうがいいと思うで。
答えられる人もいるだろうけどさ、スレの主旨とはちと違う
10 名前:
8
:2016/07/01(金) 12:26:20 ID:dQOVpsjBWsc 0
>>9
すみません、たしかにそうですね。
雑残スレへ移動します。
11 名前:
名の無き英雄
:2016/07/01(金) 22:48:47 ID:Rhd2QSVCu8s 0
>>998
(前スレのピクモルMPBM)
初期仕様(LV10まで、スロ経験システムなし)でずっと乗ってた個人的な思いでは、MPBM+弾頭L(SP.W) で生焼け防止、素味噌セット(弾頭L、フィンM、識別M)で橙1確。
本体はコンプ、ピッチ、ステルスをLつけて。(Lサイズの機体は挙動が重い)
いまならスロもコストも上がってるのでもうちょいいいのが積めるんではないかな。
MPBMはAD TANKへの直撃以外は生焼けると割り切り、素味噌かMPBM後の確実な追い討ち(GUNも多用)を心がける必要があるかと思います。
MPBMは爆心~内縁~外縁と予ダメージが減るのと、単発でリロ遅いのでFAEBとは別物と思いましょう。AMDやHVY ARTILLERYSPなんかにゃレア焼けにしかならない。
黄タゲ密集狙いか、2次空湧きのど真ん中で光らす方向で。
・・・自分は結局、TLSに落ち着きましたが。
12 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 09:15:02 ID:ndMAHcL3uow 0
今年の暑い夏にピッタリの涼しげで爽やかなスキンって何がありますか?
13 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 09:30:23 ID:GX2sD9i+yXQ 0
(´・ω・)⊃洋上迷彩
14 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 10:01:37 ID:aAX6fdLLFtA 0
(水着のナガセ)
15 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 12:05:37 ID:ta79t1GR/kI 0
水着ナガセはインフでは実装されてないでしょ。
16 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 16:24:20 ID:SoYGjkUk2lE 0
>>14-15
そんなの出たら、なけなしのメダル(100以下w)
オールイン!
17 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 18:50:47 ID:sQBfSwQCAWw 0
そして出てくるF-117レベルに直角と水平で構成された追加装甲板と
18 名前:
名の無き英雄
:2016/07/03(日) 21:45:17 ID:9iL6PeKGPdQ 0
Nagase 《
>>17
は?》
Grimm 《 墜ちました 水平な追加装甲板にぶつけられて 》
19 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 03:25:56 ID:55Y3xttd1Z6 0
ナガセにはあの鉄板さ加減から、スク水が似合うやろうね。
となると色といい、フォルムといいF-117が1番ですな。
20 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 07:40:55 ID:R5XY0rL4QCE 0
え?B-2A痛機仕様スキンでは
21 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 09:31:20 ID:Q5086TEzqdQ 0
見た目涼しげな色してるのは、
F-5とF-20の水色迷彩スキンかな?
22 名前:
名の無き英雄
:2016/07/04(月) 10:08:55 ID:9T0u0Duuv4A 0
5のMig31だったと思うけど、雪の結晶が描かれてるスキンあったよね
今丁度乗ってるから復刻してくれないかなー
23 名前:
名の無き英雄
:2016/07/05(火) 22:17:45 ID:3VFeevDdCyA 0
>>12
名前は忘れたけどたしかアイマス機のハリアーが夏の海辺を思わせるような水模様で爽やかかつ涼しげだったと思う。
ただ痛スキンに耐えれる精神力が必要だけど……
24 名前:
名の無き英雄
:2016/07/06(水) 01:30:04 ID:NDIbVuP2jR2 0
>>12
フランカー系はどうだろう?カラーリング的に水色なのが多いけど。
>>23
あんなの拒絶反応が出るのは大して居ないから大丈夫だろw
リアルならともかくゲームだから精神力なんて使わん。
25 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 12:33:32 ID:lNaJ0b+cltc 0
レベル15ファイターで6AAM使ってB7R飛びたいのだけど、セットがすごく悩む。
①誘導プランL/破壊プランM/識別回路L クイックロックオン
②誘導プランL/識別回路L/ミサイル改修M クイックリロード
①の酢味噌全振りか、②の6AAM強化ですごく悩みます。どちらがおすすめですか?
26 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 13:52:04 ID:3CGmG6iAsps 0
コストとプレイスタイルによるけど、6AAMを使いたいなら②かな。
無強化6AAMは微妙だから、6AAM使いたいなら何かしらの強化はすべき。
使わないなら①でいいと思う。
27 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 15:19:29 ID:vqj+J6PxVDQ 0
ジョリーロジャー猫で飛んでいるけど、12レベルぐらいで60発はノーマルで積めるから通常ミサイル極振り、誘導重視でいいよ。元々、乱戦になると使いにくいのが6AAMだから、開始の先制攻撃、後は増援の開始、通常ミサイルでは少し射程届かない奴に狙う牽制とかかな。
いちばん、活躍できるのは鯨や竹輪だろうけど。
28 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 18:44:40 ID:MzLW5IqkQMY 0
個人的には1がお勧めです。
ただ、破壊プランと回路とデータリンクの組み合わせはもう少し変えた方が使い易いと思います。好みによりますが。
6AAMは遠距離の黄色掃除のつもりで使えば良いかと思います。
黄色一確できない機体なのであれば、2発ずつ撃ち込む運用でも良いと思います。
29 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 18:52:03 ID:qeRaAE27KRg 0
今更の質問なんですが、使い易さと火力はSFFSとGPB、どっちが上なんですかね?
30 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 19:17:07 ID:+g2Ved3ZlJk 0
慣れればっていう前提だけどSFFSかと。ピンポイント爆撃から広域爆撃まで何でも御座れよ。
31 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 19:46:51 ID:DonKdd1BFmg 0
安定性能で言えばGPB。誘導弾だからハズ早々ないが、裏技としてノーロックでの仕様で擬似UGBである程度の範囲攻撃も可能。
SFFSは安定性がないが、レベル5にしてパーツ増しましすれば、かなりの広範囲が掃除できる。
艦隊チーデスなどでは大物狙いのSFFS、CIWS狙いのGPBという感じで使い分け出来るね。
まあ、SFFSはその性質上、レベルを上げてパーツを組まないと・・・・爆竹としか言えないから
32 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:07:52 ID:EcBx5Y8dYMs 0
>>29
使いやすさはGPB、ロック可能だが狭い範囲で高火力、硬い目標向け。
火力はSFFS、ただし専用パーツとLv5前提、広範囲から収束による高火力まで出来る万能型。
GPBの弱点はロックする事・・・狙いたい目標以外をロックする事もあるので酢味噌でロックし直す必要がある。
SFFSの場合は慣れて無いとヘボい・・・Lvも専用パーツも無いと爆竹と言っていい。
33 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:13:59 ID:4nUxUjoR2yg 0
>>29
総合的にSFFSかな
まだプレイ始めてそんなに経ってない、機体が育ってないならGPBだけどある程度操縦に慣れていて機体も育ってるならSFFSg使い易く感じる
実際GPBからSFFSに変えたら戦績がグンッと上がったし
艦隊TDMだとGPBで艦を落とすのは一苦労だけどSFFSだとメカニクスMキットL爆薬M付けて1艦に纏めるように落とすと4発で溶けた
ただSFFSだとその性質上敵機や対空砲で迎撃されやすい
34 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:32:35 ID:3lKWT1X22JQ 0
今の主力はレベル10のM機なんだけどナイトレーベンが欲しくてコツコツ貯めてやっと貯まった。
でもふと思うんだけど、800万使ってナイトレーベン買うのと、10を15ぐらいにするのってどちらがいいのだろう。。
金がすく貯まる人なら多分レーベンなんだけど、支給燃料でさえ十分に消費しないぐらいの頻度で
プレイしてるから悩む…
35 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 21:49:41 ID:7Cw99FBhtZ6 0
慣れたら使いやすさも火力もSFFSが上。
なれないと使いやすさも火力もGPBが上。
でもどっちも万能じゃないね。すべてのステージで使おうとしてはいけないね。
艦隊戦のときはGPBも稼げる。敵が強くて速度落とせないときは助かる。
敵が弱くて追ってこない、ファイターがいないってときはSFFSが稼げる。
もちろん、自分がうまかったらSFFSが一番稼げる。
36 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 22:45:56 ID:rm6Gme1altg 0
>>34
ぶっちゃけた話、LV10をLV15に上げた方が総合的には良い。
レーベンは購入費はバカ高いわ、強化費も狂ってるから余程思い入れが無きゃ買わんだろうな。あと物好きか。
ただレーベンも育てりゃ流石の初期cst850機体、どんどん強くなる。
強化費がバカ高いがそれに見合う強さが直ぐに出るみたい。(低LV時の味噌の射程距離はどうにもならんが)
自分のプレイ頻度、クレジットの稼ぎ幅を十分に吟味し考えてくれ。
後悔無いようにな、good ruck!
37 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 22:58:03 ID:FJULYxArCYw 0
SFFSは強いんだけどレートが不必要に上がってくからGPBに変えた
避けながら撃つが簡単だし弱ってる艦すぐに沈められるから結構いい
でもまぁぶっちゃけSFFSの方が強いんだけどねw
38 名前:
名の無き英雄
:2016/07/07(木) 23:01:33 ID:SAvCXZmugGc 0
>>34
個人的には
>>37
のとおり、Lv10から15に上げたほうがいいと思います、ただ使っている機体にもよりますが・・・
どうしてもレーベンが使いたいならメダル交換(100枚必要だけど)で出てるX-49-RN-を取ったほうがいいかも。
ちなみに、X49の育成費用をLv10までで計算すると特別機の方が約400万ほどお得(10以降は・・・)
特別機は開発費用控えめですぐにレベル1つ上げる、
安定して戦果を稼ぎたいなら主力Mを鍛える。
新たなる可能性を求めてX49を買う。
とりあえず使いたいならメダル交換する。
選択肢が3つもあるので存分に悩んでくだせぇ!
ちな私はレナーベン交換できるけど、育てられないし、前回架空機レンタルで満足しちゃったので見送ってます。orz
39 名前:
38
:2016/07/07(木) 23:30:00 ID:SAvCXZmugGc 0
ごめんなさい、金額とか大嘘になりました。
ツリー機体のほうがLv10で1100万クレ安いです。桁ミスしました。
本当に申し訳ないですorz
40 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 00:50:53 ID:vHrzn/PbExk 0
みなさん、ありがとうございます。
マルチでミラージュ育てようと思ってたんですが、
GPBのマジシャン、SFFSの痛機、どっちにしようか悩んで、
GPBとSFFSどっちが使い易いかお聞きしたんですが、やっぱGPBのマジシャンですかね。
枠は酢味噌に振りたいので、パーツの要らないGPBなんですかね。
41 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 01:00:05 ID:AS0AA1SiUtM 0
>>40
FB22系ならSFFSもGPBも両方使えるが?
42 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 01:57:55 ID:L5YPHEmnpUc 0
あーマルチで悩んでるのかー。
アタッカーならSFFSパーツ要らないけどマルチでパーツ無しはきついねぇ。
まぁGPBも専用パーツなら無駄にはならないと思うよ
43 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 02:09:38 ID:vHrzn/PbExk 0
>>40
アタッカーではなく、マルチのミラージュ限定だったんで、お聞きしたんですよ。
>>42
特装枠に割けても1枠なんで、SFFSかGPBか悩んでたんですよね。
酢味噌には誘導&破壊プランLを振って、出来たら酢味噌誘導に振りたいんですが、
特装枠に割くならこの酢味噌誘導フィンの枠を振るしかないんですよね。
ホンマ悩ましいです。
44 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 02:29:33 ID:wFVefV3FBIQ 0
>>43
うーん、マジシャンとやよいだと基本コストも違うしねぇ・・・
素味噌の1確ラインを確保したいのであればマジシャンの方が要求レベルが低くなるからそちらが
いいと思う。そうすればGPBに回路だけ割り当てて弾数も確保できるし。
逆にやよいだとSFFSのダメが低いので黄タゲを削りきれないってなるから
拡散と回路をセットにして密度と弾数確保しないといけなくなる。
ちなみにノーマル橙タゲ1確にするにはマジシャンLv9、やよいLv13
やよいも悪くわないけど、愛着ないと育てるの大変
45 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 08:03:07 ID:4AxDonTRlkw 0
4AGMでも使うなら断然マジだと思うんだけど、
SFFSとGPBだと一長一短あるから、
本人の戦闘スタイルや好み次第で選ぶしかないかも?
46 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 09:47:27 ID:vHrzn/PbExk 0
ですよね。
皆さんありがとうございました。
気合い入れてマジシャン育てます。
47 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 12:45:53 ID:jXfOvEJos8w 0
GPBなら威力範囲拡大つければいいと思うよ。専用パーツの。
48 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 13:07:39 ID:zAXXkybemRE 0
そう言えば皆さん、プレイ時の視点は何視点でやってますか?
自分は基本コクピット視点ですが、ふと気になりまして。
やっぱり見やすさの観点で
HUD>後方>コクピット
の順になるのかな?
余談ですが、たまにF-4とかF-14とかA-10に乗るとフレームがハゲ邪魔w
あと、A-6とか乗るとロール回転中心がズレてるから何か気持ち悪いwww
49 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 14:08:03 ID:mK/Ttfxj3Nw 0
後方視点が1番。HUDが2番ですな。
コクピットは実在機体でF-16,22,35。
架空機でCFA-44,ADF-01,XFA-27,33,位じゃなければ駄目だぁ…
フレームで見づらいのが駄目でコクピット視点は余りせんなぁ。
50 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 16:29:08 ID:jXfOvEJos8w 0
歴代シリーズ全部後方視点でやって来たし今さら変えられないぜ
51 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 16:46:55 ID:da6BdnQjl7w 0
>>48
普段はHUDだが爆弾兵装の時に後方視点にする。(ズームしないので全体を見やすい)
コクピット視点は零戦とかスピットファイヤ等の照準器が真ん中に来るのやフレームのある機体の時にやる。
あとはテストフライトでコクピットの計器と小物確認ぐらいかな・・・MiG-21とか上にミラーあるしw
52 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 17:24:35 ID:cWFtI0oFi8I 0
初めて高額な架空機を作ろうと考えていますが、超高額機は今まで開発したことがないので助言頂けると有り難いです。(レートは2000を行ったり来たり)
候補は特別機含めXFA-33、CFA-44、GAF-1、X-49を考えています。どの機体がオススメですか?
レベルは10位まで上げようと思っているのですが、またレート的に何レベルないと厳しいでしょうか?宜しくお願いします。
53 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:08:10 ID:KcrlXRDF3BM 0
車のゲームも含め、後方視点の人ってなんだか初心者っぽくて、嫌だな。
54 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:26:25 ID:/MXuURXplGQ 0
俺はどんなゲームでも後方視点オンリーだな。
いつでも愛機の姿(可変翼とか偏向ノズルとかギミックとか)を見れるのは俺的に最高の利点(パン◯ラ?何を言っているんだ君は)。
自機が邪魔で攻撃しづらい事もあるけど。
コックピット視点は、ほぼ確実に乗ることのない機体とか車の機(車)内を見れるのは良いけど、右スティックで見回せる範囲が狭いのがちょっとね。
HUD視点は見易さ最高だけど、この視点だとほとんどのゲーム(GTAとかGTとか蒼の英雄とか)で同じ見え方だからで少し物足りないのがね(ゲームが違っても見え方が変わらないのは利点でもある)。
あくまでもこれは俺個人の意見なので悪しからず
55 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:27:00 ID:/wLKbJVlZtQ 0
>>53
を含め、独断と偏見で批判する人って、嫌だな
56 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:45:23 ID:YaxtldX7uCw 0
現行機は後方視点、PS2とかPSPはHUD視点でやってるな。5とZEROはなぜか後方カメラがしっくりこない。
車ゲーは基本HUDかな…後方視点だと事故りまくるw
57 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:46:25 ID:8fUQoqaGRtU 0
対空はHUDのほうが楽
対地は後方のほうがやりやすいかな
マルチだと大変
58 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 18:54:01 ID:+CsQ8wmfVM+ 0
>>52
挙られている機体は育てていないのですが、レート2000帯ならLv15は欲しいかな、と思います。
52さんがこれまでLv10までの機体しか使われておらず、その上でレート2000台到達でしたら話は別ですが・・・。
59 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 19:20:59 ID:ie9Bboa6+SE 0
>>52
特殊兵装の汎用性的に見て、XFA-33がいいかなぁ。
LASMに4AAMと比較的使いやすい特殊がある。
LVは最低でも10あるとある程度の活躍は出来る。
XFA-33の特別機はLV7まで超良心的価格だから
視野に入れてもいいが、特殊兵装がLAAM、QAAMと対空重視で、対地がLSWM位しか使えないからちょい微妙か。(弾数も非常に少ない)
60 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 19:26:22 ID:ie9Bboa6+SE 0
>>52
あとTLSが上手く扱えるならレーベンも良いですね。
モルガンと同じく、トリプルアタックが出来る(TLSと機銃を撃ちながら味噌が撃てる)。
ただし、レーベンはGAF-1、CFA-44,XFA-33の機体群より更に高いから…覚悟が必要。
XFA-27は選択に入らないので?
61 名前:
名の無き英雄
:2016/07/08(金) 20:20:44 ID:AS0AA1SiUtM 0
>>52
アドラーVQが良い4連MGPが魅力的です 造れる気はしねええええが
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50