ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
雑談スレPart16
1 名前:
名の無き英雄
:2016/05/20(金) 16:52:38 ID:Db0gjENkPcs 0
前スレがいっぱいになったので新設
ネチケットを守って楽しくエスコンについて語ろう!
前スレ「雑談スレPart15」はコチラ↓
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1457952771/
784 名前:
名の無き英雄
:2016/07/18(月) 21:38:07 ID:1t6ycIbU3fw 0
仮面ライダーウィザードなら知ってるが、ウィアーザワールドの省略みたいなヒーローは知らん
785 名前:
783
:2016/07/18(月) 21:42:57 ID:7av24Umr0mM 0
すまん単純に誤字ったww
786 名前:
名の無き英雄
:2016/07/18(月) 21:48:20 ID:isIO78SYfZg 0
5のミッション27で、みんなでWe are the world歌ってるシーンを想像してしまった。
787 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 12:11:43 ID:a0J+7yf7xW2 0
そもそもヒーハーヒーハー言ってる戦隊モノは、
手裏剣戦隊ニンニンジャー だろ。
788 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 15:54:45 ID:uOqRq3/aiic 0
おーはーって言うのが山ちゃんで
おっはーって言うのがアイドルマヨネーズババア(♂)だっけ
789 名前:
名の無き英雄
:2016/07/19(火) 23:09:21 ID:4wLtYatJrXE 0
で、リーパーが主役の名前ですわ
790 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 01:56:02 ID:m/gy+W00SuA 0
シーサーが魔よけの像じゃろ?
791 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 09:32:34 ID:fsd7jCXU/Js 0
んでテーパーが翼の形状な。はい戻った
Mig31シュヴァルツェスキンにアレクトエンブレムで黒味噌撃ってたらロシアの人に「バットモービルかよ」って言われたw
792 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 11:49:02 ID:2Kso5lTwjAQ 0
ひゃはー やっとF-15CPXがLV20にー 1年掛かったわ・・w
次はF-15Eやな。(F15系しか使わない)
793 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 12:55:52 ID:605vrygjBrE 0
苦節2年。長い長い大佐生活を終えてようやく准将に。
その記念に長らく少尉だった通り名を准尉にしましたw
准尉な実力とレートでも、准将なクレ変換が助かる。
794 名前:
名も無き英雄
:2016/07/20(水) 14:08:19 ID:rf71d73h8/Y 0
俺も2年と3ヵ月、中将になりました👍
そろそろパイロットやるのには年だわ
長い休暇もらうか、別れた女房に合わなきゃいかんからな、なんてね(^_^)
795 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 15:29:08 ID:pMcT5jNrzk6 0
いつになったら元帥になれるかなw
サービス終了までに無理やろうなw
796 名前:
名も無き英雄
:2016/07/20(水) 16:10:05 ID:rf71d73h8/Y 0
あの、レジェンドと言われてた人
元帥だろうな、多分
797 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 16:41:18 ID:Ub0D7AitqpU 0
レジェンドは、それが果てしないことにアホらしくなって
チャレンジやるか、ないときは支給消化で終わる感じになったらしいけどね
彼らを基準に用意したコンテンツを少なくともレジェンドはスルーに入ったのは皮肉
その残骸が目の前に残ってるのがなんとも言えんw
798 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 17:12:28 ID:ZVtuQCyYhzI 0
そこまでやりこんではないけど、支給に追われる感覚は分かるなぁ。
「無料で3戦できる」が「3戦しないともったいない
」に変わってからどれぐらい経つだろう…
799 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 19:00:15 ID:4vN+NjBM14E 0
レジェンド以外の常連さん達も大分いなくなったけどね。たまに見たことある人がちらほら。
800 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 19:38:12 ID:6BHiusyL5Jw 0
ぺル猫チャレ再び、ってのはわかってたけど、高難易度チャレまで使い回しかよ!
ほんとあきれる
801 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 19:46:38 ID:ypfsBsF+kgo 0
前回取りのがした奴にとっては朗報だろ(棒)
802 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 20:45:51 ID:m/gy+W00SuA 0
前回取り逃した人には朗報だけど、前回どっちも取ったので規格外くらいしか取るのがない(笑)
803 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 21:15:05 ID:ypfsBsF+kgo 0
>>802
ナカーマ(・ω・`)b
804 名前:
名の無き英雄
:2016/07/20(水) 23:03:32 ID:8RyuzLW+amc 0
またエリプラ効果上昇キャンペーンやってくれないかな?
…リングの時にやってくれたらクレジットガバガバ入ってきそう!
805 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 04:03:04 ID:TYkLZgccobY 0
またデスマのエンブレム、使い回しなのな。
806 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 06:41:11 ID:GMUlnQpic2o 0
使い回しはいいんだけどさ、スパンが短すぎじゃね?2ヶ月も経ってない気がするんだが…
チャレンジだって昔の奴いろいろあるんだしそっち出せばいいのに
というかいい加減どれでもいいんでベルカエース機一式セットで出せるようにしてよ…
ゲルプとかインディゴなんて一年以上ハンガーで待機中だよ…
807 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 10:25:14 ID:Qmmef1UWuOY 0
1vs4って本当になるんだな。しかも自分はB-2で反撃手段無し
空気読んでもらったみたいでこっちには攻撃無しの早食い競争になったけど、結局負けた
808 名前:
名も無き英雄
:2016/07/21(木) 13:23:41 ID:9wpwIUhcAn2 0
同じペルシャでもいいが、内容少し変えればいいのにな、スキン兵装など
809 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 14:08:37 ID:zt7DEh0lvvk 0
同じチャレ内容でも中身変えてくれればなぁ
810 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 20:55:45 ID:cAifdlU7kLc 0
規格外の為に必死に艦隊でてるけど、FBで出て行くのに結構スルーされてスコア13万超え・・・
ちょっと申し訳なくなってくるorz
しかしこれ以外艦隊出せそうな機体なんてないしなぁ・・・
811 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 21:14:12 ID:au/xkLWuysU 0
気に病むことはないでしょ。ストラプをフリーにする相手チームが悪いわw
812 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 22:42:18 ID:iUy2fD7pas6 0
ストラプ、ぺル猫放置は防空が戦犯だね。
813 名前:
名の無き英雄
:2016/07/21(木) 22:52:45 ID:cAifdlU7kLc 0
規格外ゲッツ!
>>812
ほんとソレ、特にSFFS積んでる上手い人を放置するとスコアがムクムク上がっていく・・・
使い方下手な人は・・・うん
15回くらいやったけど、ストラプスルーしてくれるとほぼトップ確実なんだよね
だからといって安易にストラプで出ないでくれ!集束させようと油断するとすぐに酢味噌に掘られるゾ☆
おにいさん♂さんとの約束だ!
814 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 02:52:45 ID:TFnW0J9baGg 0
というかSFFS搭載の高コストアタッカーがバ火力過ぎるだけかと・・・
LASM使い続けて来たけどあんだけスコアバンバン出せて独り占めされると一極集中するの当然だな。
もうF-2でさえ見る機会が減ってきたほどにSFFSへの偏りが酷くなった。
スコア独占されるぐらいなら自分もSFFSにして脳筋になるわ・・・
815 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 03:34:42 ID:CjS/nc6CLsU 0
>>814
自分はすでに辟易してる。
ゾンビストラプを6、7回、落としても10万近く稼がれたときは流石にうへー、となった。
無敵時間+撃墜までに稼がれる時間ごときであのスコアだされちゃなあ。
流石に嫌気がさしてコスト1500制限かけたら途端に快適になった。
艦隊スコアが減るのとコスト制限のせいで火力落ちるのが効いてるんだろうね。
少なくともゾンビの稼ぎはかなり悪くなる。
あと、腕の差がもろに出るからゲームとして楽しいです。
たまたまかもしれないけど人の集まりもかなり良い。
騙されと思って一度お試しあれ。
俺は暫く1500制限に籠るわ。
816 名前:
名も無き英雄
:2016/07/22(金) 07:28:18 ID:tTCdPXfmb7c 0
昨日、共同でいきなり300万ドロップした、
突然なのでびっくりしたわ(^_^)
817 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 07:35:00 ID:brVU5NEfs7o 0
まぁ、一応機体育成キャンペーンのゲーム内広告で告知はされてるけど、
中身の予告のあるドロップはないからね。大抵当然だ。
818 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 08:12:19 ID:MTdRqLZI7ck 0
前回はペルシャに全人生を賭けたので、今回はエンブレムに集中だな
今ここにゾンビキラー爆誕!
819 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 09:01:43 ID:brVU5NEfs7o 0
全人生まで賭けなくてもペルシャくらい取れるやろw
820 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 09:08:01 ID:glX8P8k+7Ps 0
SFFSの対艦ダメージを下げるだけでゾンビは随分マシになると思うんですけどね…
821 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 09:20:56 ID:brVU5NEfs7o 0
撃墜するからゾンビ化するんで、一切撃墜せずに好きなようにやらせてやればゾンビ化しないw
そして、全員がSFFS使えば誰もSFFSを責めない。
822 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 10:03:29 ID:MTdRqLZI7ck 0
すまん、やっぱ「第206戦闘攻撃飛行隊」取るのにゾンビするかも
823 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 10:18:33 ID:5ST+/ujZApo 0
そういえばまだ、敵も味方も全員ストラプ、って状態になったことないなぁ。
やっぱりものすごい早さで艦隊が溶けていくのかな?
824 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 10:58:17 ID:4iQOAfzDrBs 0
全員ストラプはないけど、AorBのみのときはすごかったなぁ・・・
たぶん3分以上残して終わった
全員がカンスト機体だったら更に短くなりそう
825 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 10:59:17 ID:c5v/e+i6Vto 0
半端無い火力同士なら1分ちょいで終るんじゃね
フレ8人でやってみたら?
826 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 14:51:30 ID:IavGTpQWo6o 0
>>825
プレイして約2年、未だに「フレンドと一緒に飛ぶ」のチャレンジが達成できていない人だっているんですよ!
いやまぁ、じっさい、フレンド集めるとかしないと八人の機体合わせは難しいよね。
827 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 14:59:47 ID:xDHK8feoi8U 0
大丈夫、ここらで勇気を持ってIDを晒せば(悪魔の囁き)
そんなんせんでも
艦隊にて、ストラプのスロxx以上を7名募集します!
んで、入室の際にチャットの合言葉と日時、ルームポリシーを決めて、ホストのレートだけ晒せば
まぁ、自分のストラプが育っているの前提ですがw
828 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 16:43:45 ID:xDHK8feoi8U 0
↑何分までに集まらなかったら解散、も入れとくと良いね
829 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 16:56:41 ID:Gsczuu0RmhY 0
SFFSを4個集中投下したら巡洋艦が1瞬で溶けたから速攻で終わるな
830 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 17:16:02 ID:Pj5/6ZBhUQM 0
イチローとか日輪仮面、USAFあたりのボマー放置したら2分掛からずに艦隊蒸発するで
なお凹ってもスコア10万以上持っていかれる模様
831 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 19:36:40 ID:ygDUwwEQKT6 0
>>823
普通なら相手の妨害受けながら攻撃するところを妨害無しになるわけだからね
攻撃効率が跳ね上がってあっという間だよ
832 名前:
名の無き英雄
:2016/07/22(金) 20:14:19 ID:brVU5NEfs7o 0
レンタル機でストラプLv.20 スロカンスト機出してくれれば、
全機ストラプSFFSの部屋が何部屋もできそう。
833 名前:
名の無き英雄
:2016/07/23(土) 10:45:11 ID:deiT+D2MHzo 0
今は育成もあるから支給使い切り1戦ホストばっかりやってるけど
艦隊は1個ずつ投入して回数遊びたいわ
早く機体Lvとスロットに満足できるラインまで到達したいな
834 名前:
名の無き英雄
:2016/07/23(土) 11:45:19 ID:gjWchmfe6YE 0
むぅ。
珍しくメインとサブの両アカに300万ずつドロ来た。
最近色々と諦め気味なオレの無欲を察知したか、物欲センサー。
835 名前:
名の無き英雄
:2016/07/24(日) 23:33:08 ID:M/gK5ds8UCM 0
さっきテレビで、ソ連時代の当時最新の戦闘機Mig- 25に乗って
日本に亡命したベレンコ中尉のやつやってて見てたけど、
当時でマッハ3超えってスゲーなと。
Mig-31の前身は伊達じゃねぇ。
しかもよくもまぁ高度30m辺りを突っ切ったもんだ。
836 名前:
名の無き英雄
:2016/07/24(日) 23:38:42 ID:uHlc1bXnFJs 0
当時は対空レーダーの概念は高度高めにとっていたからね。
今はイージスの用に水平でも行けるようになったが、当時は低空侵入というのは無謀だった。
まあだからイントルーダーなんてものが生まれたんだけどね
837 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 00:32:59 ID:G2TqQebKYck 0
>>835
実はマッハ3に耐えられないんだぜw
耐熱性の理由で実際はマッハ2.83が安全に飛行できる最高速度だったそうな。
まあこの内容も亡命事件の際に分解調査して判ったんだけどねw
838 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 05:10:25 ID:FsJaKZR1716 0
SR-71があれだけ苦労してマッハ3超だもんな
そりゃ無理だよな
それでも十分すごいとは思うが
839 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 07:24:05 ID:PaP8PIoyGh6 0
まぁSR-71の場合は偵察機なんで超音速でいる時間が長時間になるからそれに耐えられるように設計しなきゃならなかったんだけど、
でもMiG-25は要撃戦闘機(迎撃戦闘機)なので超音速でいる時間は短時間になると思うから、多分その辺の違いじゃん?
840 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 13:23:55 ID:HdnK4tQjSrg 0
あぁ~Mig-1.44がカッコいいんじゃア…
どうしてロシア機はこんなにも惹かれるのか。
ロシアという国はえげつなくて心許せないし油断出来んけど。
でも惹かれる。不思議!
841 名前:
名も無き英雄
:2016/07/25(月) 13:51:17 ID:lHhNDu/PYJ2 0
エスコン4の時、海面すれすれを飛んで
再生で水しぶきあげながら、飛ぶ姿がカッコよかったな👍
842 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 15:39:17 ID:AkCKijHWbTM 0
失速して慌てて思いっきり吹かして海面すれすれで立て直しつつ音速の壁を破ってバゴーンとかいって衝撃波(?)で水しぶきあげまくったの見た時は本当にかっこ良かったw
そして、リプレイ復活希望。出来ればミサイル視点付きで。
843 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 16:06:54 ID:A41srVI0Fzg 0
>>842
インフィニティでミッション後のリプレイが無いのは、いつまでもリザルト画面から帰ってこない奴を減らすためだと思うので、インフではとりあえずいらんかなぁ。
844 名前:
名も無き英雄
:2016/07/25(月) 16:36:47 ID:lHhNDu/PYJ2 0
せめてキャンペーンだけでも
845 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 16:42:48 ID:rQnkyh7C5aY 0
某絆みたいな形での録画ってできないのかな?
そこで課金コンテンツ作ればまた儲けられるかもしれないし、運営的には悪い話でもないと思うけど
846 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 17:05:11 ID:G2TqQebKYck 0
>>839
必要な部分でチタンよりもニッケル鋼が多く使われてたからマッハ3行けなかったのさ。
というか本来の標的であるXB-70がキャンセルされたんでこの速度意味あんの?ってなったんだけどねw
まあその結果がMiG-31なんですが・・・
847 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 17:59:51 ID:EW57KMWvYRY 0
>>845
運営的に、その開発維持費と収益予測の対比で
「良い話」とは思えないからやらんのだろうな。
848 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 19:06:44 ID:rQnkyh7C5aY 0
>>847
確かに、言われてみればそうですわ…
良い話ならもうやってるよな
849 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 20:50:24 ID:HOaQx4YcXhU 0
>>840
分かるぞ~ソレ ロシア(ソ連)の機械って何とも言えない魅力あるよな。国家というか政府は嫌いってのも同意だわw
戦闘機関係ないが、ソ連時代の宇宙機も個人的には大好物。ルノホートとかマルスとかベネラとかアメリカの機体より断然デザインが良い。
850 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 22:04:41 ID:Iz4yD8aBS6M 0
ワイはアメリカ製の方が好きだな。表面の仕上げがキレイだし、コクピットがイイ。
奇抜だけど、実用的な、時代を先取りしたようなところがアメリカ製の一番好きなところかな。F-117とかSR-71とかズムウォルト級(笑)とか
ロシア機のコクピットは何故か安っぽい青色で塗ってあるのが気にくわない。でもロシア製の信頼性には驚かされるし、物量は凄いと思う。
さすがは「驚産主義」のトップの成せる業か
851 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 22:07:06 ID:TyOYwKHCkSY 0
>>849
ロシアは大陸の国で常に敵と隣り合わせ、やっぱし強かでがめつくなきゃ国の維持は出来んもんね。
大陸の国は大変だな。
舐められちゃ一気に端から瓦解するかもだし…
話がずれた。
何で滑らかで惹かれるようなデザインが多いんだろうなー
いいなー憧れちゃうなー
んな航空機作ってみてぇなー
ど素人じゃとんでもなく無理だがw
852 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 22:14:07 ID:+I1ACQILfbw 0
紅い国はいろいろとぶっ飛んでるからなぁ・・・
大統領に記者が「貴方は人を○したことがありますか?」って質問に「ソレは素手で、ということかね?」って返すくらいだし。
一応ベルクト乗りをしてるはずが、最近はナメプしてグリペンやドラケンでばっかり出撃してる始末・・・
ベレンコさん特集もあったし久々にmig31で飛ぼうかな・・・
853 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 22:16:09 ID:G2TqQebKYck 0
>>850
海の色の違いとかだってあるし環境による微妙な空の色の違いとか・・・後は地域による色彩感覚の違い。
F-117は古いPCで作ったからしゃーない・・・B-2はPCの性能が違うから滑らかに出来たんや
854 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 22:28:16 ID:9kv3L93Tgzk 0
アメ車とオソロシア車の違い(オソロシア車の車種は解りません、まともに動くか謎(。´・ω・)?)
855 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 23:19:51 ID:y3zgD3gEpCs 0
>>850
あの青は、心理的な鎮静効果を狙ってるんやで(´・ω・`)
安っぽい言ったらんといてーな(´・ω・`)
ロシアは質実剛健、欧米はハイテク主義ってイメージがあるわ。
ロシアさんはとにかく頑丈なのが好きだよね。
856 名前:
名の無き英雄
:2016/07/25(月) 23:59:47 ID:nBBo+fu+yqI 0
>>854
オソロシア車は、保険金支払いや腐敗警官対策でドライブレコーダ搭載が多い。
その影響で、チェリャビンスク州の隕石落下の動画の一部もドライブレコーダーで撮影された。
857 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 01:46:18 ID:errO5lQeRfQ 0
女性は綺麗だし(劣化が早いと聞くが…?)、戦闘機のデザインは流線で綺麗だし(一部を除いて)、一体何なのか。
まぁ血生臭い歴史もあるがちょいと惹かれる。
あーだから早くS-32出して欲しいなぁ。
モルガンみたいな内向型垂直尾翼に特徴的な2次元推力偏向ノズル。
858 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 02:35:30 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>857
ロシアは基本かかあ天下・・・なお主な劣化原因はメシ等。
あの流線形のデザインは流体工学やBWBの結果なんだけどね・・・
人によっては77年以前の直線的なスタイルを持つ機体が好きだったりするけどw
(自分はフランカー嫌いというか相性劣悪なので基本MiGしか乗らんが・・・)
859 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 07:05:09 ID:8SoKQHHEXFY 0
F-15の質実剛健さが大好きなんだよ。F-22もF-15の後継機なだけあって空戦特化というのがいい。(まあJDAMとか積めるけどさ)
自分的にはやはり「性能」も美しさだと思う。
860 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 07:28:49 ID:fhsaPmA3ogY 0
硬派=ミグ、軟派=スホーイっていう感覚
Mig31/Mig1.44/Su24Mに乗り換えようか検討中
861 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 07:44:37 ID:xieGlPI4dS+ 0
いやいや、美しさと性能、加えて「コストパフォーマンス」も入れたらスウェーデン空軍だよ。
862 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 08:41:41 ID:ca/UBO/ycws 0
>>860
1.44はイイゾ~
カナード翼にデルタ翼、推力偏向ノズル。
未だ他を弄る事で面白そうなポテンシャル持ってそうだし。
ゲーム中じゃ4AAM,UGB,QAAMと空戦よりで対地は弱体化こそしたが、そこそこ活躍出来るUGB。
機体の持つスピードも中々早い。
"あの"ハミ兄も乗ってた代物だァ。
863 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 08:51:26 ID:kjWj0L/Gd1A 0
ソ連機はアビオニクスが何か頼りない気がする…
864 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 08:56:55 ID:aMi8hN9rpOU 0
アメリカ軍の最大の敵は「議会」だろうな。まあでも何百億ドルとする潜水艦やら戦闘機を数百単位で寄越せという軍に対し、「ざけんなバーロー!誰が金出すんだ!?」という人達がいるのは重要だろうな。
865 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 08:57:59 ID:J55S52bAbw+ 0
B-1Bを買って育てるか、レベル1のB-1B特別機を育てるか。クレジット的な意味で、どちらが先にTDMで活躍できますか?一応300万あります。
866 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 09:46:35 ID:xieGlPI4dS+ 0
アメリカ機もロシア機も強いのは当たり前、かけている研究開発費が桁違い。
言ってみれば「おれって高レートだしカンストだしランキング20位以内だよ。そりゃそうだよ月20万課金してんだから」
ユーロ機にしても1国あたりの開発費はそうでもないけど3~5ヶ国の共同開発だからトータルの開発費はやっぱり巨額。
言ってみれば「課金?月1万くらいかな、ただ10人で共同のアカウント使ってるよ」
それに比べてスウェーデン空軍は1国での単独開発であの性能。
言ってみれば「自分はお金無いんで支給のみです。そのぶんテクでカバーです」
867 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 10:12:10 ID:T4QAI5vIkZk 0
それを言うならフランスも単独じゃね?ジャギュアとかは共同だけど。モラージュ、ラファール、シュペルエタンダール…かっこいい
868 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 11:07:35 ID:MyEY93aD1O+ 0
>>865
300万だと素の機体もRZ(特別機)もレベル2までしか上げられない。素の方はプラス25万ぐらいでレベル3までは上げられるけど、それでも性能はレベル2のRZの方が上。
スロットもRZの方が多いし、「300万でやれる分」で考えるならRZだと思う。
ただ、特別機はパーツの取り付け費用も高額なので気を付けて。
869 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 11:16:49 ID:xieGlPI4dS+ 0
ラファールもほぼ共同開発だよ。
最後のほうで5ヶ国からフランスだけ抜けてラファールを作って、
残ったイギリス、ドイツ、イタリア、スペインの4ヶ国でタイフーンを作った。
なのでラファールとタイフーンはそっくりなんだよね。
870 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 13:27:34 ID:LqL7xyzV3PE 0
ラファールはほぼ独自じゃね?
共同開発しようとしてたけど、そもそも開発費捻出に消極的だったし、フランスの思い通りに行かなかったし、要求も軒並み受け入れられず、抜けて先にさっさと完成させた。
単独開発は金がかかるが、自分の好きなようにできるのがいい。
871 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 17:10:14 ID:xieGlPI4dS+ 0
>>862
MiG-1.44の「うーん……」て思うところは、
開発元のロシア政府やミコヤン・グレビッチは「第5世代ステルス戦闘機」を唄ってるけど、
「あの形」で本当にステルス能力があるのか……??
てところ。
872 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 17:45:28 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>871
あれはアメリカのATF計画が悪いんや・・・試作機以前のイラストが結構解り易いよ。
カナードあるし、なんぞこれっていう感じの代物ばっかりw
ATF 想像図 戦闘機で画像検索すれば出て来るかな?
873 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 18:30:42 ID:errO5lQeRfQ 0
>>871
ステルス要素はほぼ無いよな…
カナード付いてるし、結構大型だし…
カッコいいから許すけど。
874 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 18:56:25 ID:oKYzlGupBJA 0
Mig-1.44のステルスって確か胡散臭い「低温プラズマ膜によるアクティブステルス」的なのじゃなかったっけ?実際には使われてないけど、そういう話がMig-1.44の「ステルス性能」だという事らしい。
まあ、よくある話だわな。上にもあったが、アメリカ軍最大の敵「議会」を倒すためには、相手の兵器を多少は過大評価しなければいけないからな。
875 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 19:14:56 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>874
あ、それノーボスチ通信の記事引用した朝鮮日報が付け足した眉唾ネタだよ!
プラズマを使ったアクティブステルスの研究はしてるそうな・・・
876 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 19:46:43 ID:FTQe7QRijHs 0
ふーん、なるほどねー。
てことは
「MiG-1.44のステルスはウソ」
って結論でよいのかな??
あれ、ゲーム内ではどーなってるの?
877 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 19:51:26 ID:errO5lQeRfQ 0
作品によってステルスが付いてたりする。
ACXは確か付いてた。
初出のAC5は付いてない。
ACX2は…わからん。付いてなかったかも。
878 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 20:01:14 ID:oKYzlGupBJA 0
機体設計、レーダー波吸収塗料の技術に関しては、アメリカは圧倒的なアドバンテージとノウハウを持っているからな。
いまだにステルス機と言われると、やっぱり「ナイトホーク」だろうと思う。あの形!一番最初の試作機(プラン上)の愛称なんて「Hopeless Diamond(絶望的なダイヤモンド)」だからな。
これが飛ぶわけねぇと言う意味でつけられたらしい。
879 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 21:27:13 ID:5PfmI99uV4+ 0
>>876
プラズマステルスって部分だけは否定されるが機体のステルス性に関しては不明なまま。
まあ形状とか塗装とか構造材等でステルス性確保するんで・・・
ぽしゃった兵器故に判らない部分は永遠にかな・・・初飛行も2000年以降というw
ステルスでアメリカが強いのは・・・U-2とかそういうことずっと金出してやってたからな・・・
ソ連が地対空強化するからその鼬ごっこし続けた結果がF-22やB-1とかだよ!
880 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 21:58:15 ID:fhsaPmA3ogY 0
バグで通り名「老当益壮」の益の字が欠損して「老当 壮」になったw
881 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 21:58:20 ID:uQpusw5QSc2 0
カナード付きの機体は、ほぼ間違い無くステルスは低い。今の技術ではカナードはチタンで造らざるを得ず、電磁波吸収素材は強度の問題から使えない。
ちなみにX2の1.44はステルスあったよ。ヴィルコラク隊で唯一、スレイマニ機だけレーダーから消える
882 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 21:59:00 ID:oKYzlGupBJA 0
hopeless diamondって奴検索してみたらワロタ。あれは飛ばんわw
883 名前:
名の無き英雄
:2016/07/26(火) 22:31:55 ID:errO5lQeRfQ 0
>>881
ノスフェラトみたいな主翼と並行した形のカナード翼も駄目?ステルスあんまし損なわなさそう。
っというか、ノスフェラトのあんな細い短冊型カナード翼さ、機能すんのかと。
ツっこんでも架空機だからでいいが…ツッコむの野暮なのは解っている。気になってしまってな…
カナード翼に電波吸収塗料使って…とも思ったが、金掛かるし、維持大変だし駄目そう。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50