ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
雑談スレPart16
1 名前:
名の無き英雄
:2016/05/20(金) 16:52:38 ID:Db0gjENkPcs 0
前スレがいっぱいになったので新設
ネチケットを守って楽しくエスコンについて語ろう!
前スレ「雑談スレPart15」はコチラ↓
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1457952771/
399 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 17:49:11 ID:a9ckksgoW9A 0
とりあえずミラージュWT出してくんないかな。
ほとんどみんな配布されて持ってるのは承知してるが、
自分、加入した時期がちょうど谷間でもらえなかったのよね。
少スロットでSFFS持ち、スロ拡張ラクそうなんで使いたいんだ。
400 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 17:52:48 ID:WLUuz5i3nLM 0
つうか然程欲しいとも思えない機体ばかりなんで、
頑張ってメダル集めようという意欲がイマイチ湧かない。
エンブレムを2個ほどメダル交換しただけだなぁ。
401 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 18:32:32 ID:t96BY8826x+ 0
>>400
分かる気がするなぁ。
自分もエンブレム一個とビーストを交換したわ。ビーストは何となくビビッと来たから交換した。
逆に言うと、頑張ってメダルを集めたくなるような機体って何だろうなァ…
402 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 18:36:26 ID:aEhhKTpimCY 0
>>399
SFFSで少スロットで拡張が楽
SKY KIDお勧め
403 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 18:36:46 ID:bWEnNT1k3VE 0
金ピカラファールは200位報酬だったからメダル100枚なのはしゃーない。
404 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 18:43:29 ID:NThoufG2hcE 0
>>396
もしかして根絶提督さんですか?
405 名前:
399
:2016/06/16(木) 20:54:11 ID:a9ckksgoW9A 0
>>402
そうかその手が・・・今晩使ってみていけそうなら週末レトロ6強行かましてくるw
406 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 22:09:14 ID:65I+zVOwGk6 0
>>403
メダルが余ってないと交換する人いないよ絶対...
最初チケット100枚かと思ったし(汗
407 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 22:31:34 ID:aEhhKTpimCY 0
>>405
半分ネタだったのでフォローしとくと
SFFS単装、メカニクス等の一部の爆弾パーツは無効らしいので注意
408 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 23:07:13 ID:t96BY8826x+ 0
>>405
因みにSky kid機体はUGB効果範囲、SFFS用メカニクス、FAEB用新型爆薬、この三つの固有パーツは付けられんから要注意。
409 名前:
名の無き英雄
:2016/06/16(木) 23:22:26 ID:eOTkWMAbF0s 0
UGBだけは付けられるよ
410 名前:
408
:2016/06/17(金) 01:56:43 ID:svvJb1+u+kc 0
>>409
マジで?後で試してみよっと。
UGBだけ付けられる理由が何となく分かった気がする。
411 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 05:29:51 ID:Q7FpqOl5xi+ 0
今20位狙うなら今回の共同とTDMどっちがいいかな
412 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 07:14:31 ID:dNrVVayP+X6 0
こっちがいい!…という情報が出ない方w
穴場情報出ると穴場じゃなくなる。
413 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 10:06:17 ID:2ItD2huUfw6 0
これから楽しい艦隊TDMが始まるから少しTDMの方にいくんじゃないか?
TDM始まったら一気に6掛けして突き放すとか。
…あんましあてにならんなw
その時の皆の取得ランキングポイントで判断するしかないな。
414 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 11:27:28 ID:MKn30wqDWoo 0
いまだに課金必須と思ってやらない人多くて悲しい
そんなこと無いんやで・・さわってや (プレイスタイルによるけど)
415 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 12:08:47 ID:PsTW5cZFdac 0
そうそれ、β開始当初からやってるけど、無課金とは言わないけど微課金くらいだけどそれなりにやれてるし200位に入れる時もある。
ようはプレイスタイルと言うか備蓄を貯めに貯めて本当に行きたい時にガガッと使う感じ。
416 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 12:28:38 ID:svvJb1+u+kc 0
備蓄も良く考えたらちょいちょい溜まるしね。
1日6回飛べるなら6出撃チャレ達成を1週間。
7個取れる。
Sランク取得チャレは1週間の内に3回出来るから3個取れる。
レスキュー20チャレは1週間の内に1回。
1個取れる。
1週間の内に総計11個備蓄取れる計算だ。
1ヶ月で大体44個取れるがそこにドロップ燃料もある事を踏まえると50個前後溜められるな。
無課金でも充分やれる。誘惑に負けない忍耐力が求められるけどね…
417 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 14:48:04 ID:Q7FpqOl5xi+ 0
>>411
だけど聞き方が悪かったかな
イベント参戦は初めてなんだけど
イベントの盛り上がりで判断するのは前提として
スロポイントの拡張とかクレジットの稼ぎとかからみんなのオススメを教えて下さい
あと燃料620で足りるよね
418 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 17:56:29 ID:dNrVVayP+X6 0
協同は非常招集の金黒が当たって、そこで×6強行やるなら稼ぎ面では良いだろうけど、
「当たらなければどうということはない」で運に左右されるかも知れないね。
艦隊TDMは、非常がない代わりにチーム勝利のクレ報酬がなかなか良いので、
回数多くやるならTDMの方が稼げるかも?
スロ拡散は、個人スコア次第なんでどっちとも言えないかも?
419 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 18:28:23 ID:x1J8HLVkYmY 0
ま、今はどっちもランキング狙いやすいからなー.....
でも今回は協力がランキング狙いやすそうだけどね。
420 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 18:37:36 ID:x1J8HLVkYmY 0
無課金でも200位は腕と我慢さえでてきばいける。
無課金時代に200位4回入ってる。
今はルーキーセットと枠拡張で微課金だけど燃料は買わないスタイルでこれからもイく。
421 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 18:57:22 ID:ZRqFokB4+iQ 0
ルーキーセットと枠拡張だけとか無課金と変わらんやん
燃料何度か買ってようやく微課金名乗れるレベルだわ
422 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 19:14:00 ID:R977MgXXF7A 0
>>421
どーゆうプライドだよ(笑)
423 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 19:28:58 ID:d7VVUM9I5RE 0
>>422
無駄でちっぽけなプライドなんだろうw
424 名前:
名の無き英雄
:2016/06/17(金) 23:07:45 ID:dc/7ah8oCmE 0
まだツリーも埋まっていない最初の頃、早く先に進みたい!って思って、備蓄50を一回買ったことがあるけど、ある程度進んで、ランキング狙わないなら支給だけで十分になったなぁ。
あの時買った備蓄、一年以上経ったけどデータ上まだ残ったままだよ。
425 名前:
⑨ ←2+5+2
:2016/06/17(金) 23:10:41 ID:l7O30x0CaTY 0
421さんは枠ぐらいでは微課金ではないのでしょう。
個人的な考え方ですが…
課金が無いのが無課金、1円でも払えば無課金とは言いません。
426 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 05:10:16 ID:QcDi3DyB1PQ 0
無料プレイ分だけだと勝てるようになるまでが長いんだよな…
だからつまんね!でやめていく。
あと経験者は慣れきってるけど、ツリーが空いてると問答無用で開発が始まっちゃうから
ツリー進まない地獄に陥るのも初心者にとってはハードル高いだろうな
427 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 08:35:53 ID:TrHF2gwSx3Y 0
>>426
そう
初期コスト650以下は&そこまでのパーツは常に開発スピード倍ぐらいで
今は良いと思う。
428 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 10:34:10 ID:HJqV52Bgce2 0
>>427
御新規さん歓迎の意味でもやって欲しいな。
後は、尉官級は開発速度アップとかも良いかも知れない。
何にせよ初心者さんが楽しめる環境は大事だし、楽しいと思ったら課金に繋がるとも思う。
自分ももっと強くなりたいって課金した口だし。
ちな、無課金でどこまでやれるか気になって嫁さんのアカ借りてやってみてるけど、やっぱりそれなりに開発とかの工夫がいるから、ホンマの初心者さんには少し辛いかも。
御新規さん向けに初期性能高いしバランスいいけど、レベル10ぐらいからは凡庸な機体って何かあるかな?ないならそう言ったのも有りかもね。
429 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 11:24:37 ID:rl/WE/OWdwQ 0
メダル3枚で交換できるメビウス7、8があるじゃろ
430 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 11:40:37 ID:TMyFzR1NY/c 0
なんで初心者向けが「レベル10ぐらいからは凡庸」じゃなきゃならんのかは
わからんけど、見た目とかキャラにこだわらないなら、チケ交換で選り取りみどりの
星座機あたりは性能もそこそこ良いし育てやすいかも?OTも☆2が使えるし。
431 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 11:43:44 ID:1vRceZBTU8U 0
無課金で全ツリー開発完了は半年かかる。ソースは俺
全ツリー開発が終わっても資金はカツカツだから、100万Cr以上の改造には手が回らない。ソースは俺
B-2死すべし。慈悲はない。ステルスLL的な意味で。ソースは俺
目玉焼きは塩コショウ派。ソースは俺
432 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 11:45:40 ID:ru/Kw3w4Dw6 0
>>428
御新規さん歓迎には賛成。
ただ、だからと言って、「強い人や課金者ばかり開発進んで(儲かって)ズルい、不公平だ」
ってのは違うよな・・・。
433 名前:
428
:2016/06/18(土) 12:06:10 ID:HJqV52Bgce2 0
>>430
いやほら、初っ端から最後まで強い機体だと既に既存機体を育てきった人からは不満がでるかも、と思いまして。
特に凡庸であることに拘る訳ではなく、初期入手できて、強くて育てやすい機体って意味のつもり。確かに星座機体がそれかな。
前半の育成費がもっと安ければなおよし、なのかな?
何にせよ定着するプレイヤーが増えて欲しい。
>>429
メビウス7、8確かに良いね。
御新規さんって今はメダルも少し貰えたりするならかなり良い気がする。
>>432
それは同感。それとこれとは別の話と思う。
因みに自分も課金してるし、そう言った投資とかに対するバックはあるべきだと思う。
434 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 13:21:18 ID:GCfAn/R9LtI 0
初心者しか買えない機体ってワケじゃないなら、
レベル10以降の性能が他の機同様に普通に高い事に問題ないでしょ。
レベル上げにはそれなりの時間も手間やクレも掛かるから、
それ相応の性能はあって然るべき。
435 名前:
433
:2016/06/18(土) 14:17:35 ID:HJqV52Bgce2 0
>>434
確かにそうだね。
レベル10ぐらいまでは格安、そこから普通のお値段とかで十分か。
何にせよもう少し初心者さんがやりやすい環境になればな、と思う。
自分が始めた時(モスクワ実装直後)と比べて今の初心者は大変だろうなと思うときが多いよ。
人が増えてまた盛り上がって欲しい。
436 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 16:42:16 ID:WCqpD+7VgVs 0
無課金半年で全ツリー完了って凄いな
2年近く精力的にやってる垢を複数持ってるが、未だにどれもステルスLL非点灯だわ
437 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 17:18:21 ID:ZPWRc3yCnO+ 0
開始当初に比べれば、御新規さんはかなり優遇されているよ
まぁ、辞めてもらっても困るが・・・
438 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 17:30:01 ID:46nahgw0SlU 0
無課金だけど自分はステルスLL手に入れたなぁ・・・
ただし超高額の右端機体はアドラー買ったまんまのみw
やっぱドロップ運とハード籠りしてたからかな・・・
439 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 17:30:33 ID:5owVI8QnDZI 0
ロンチか比較すると左側は開発費と研究回数がだいぶ引き下げられてるからね
しかも新規だと研究2倍とかあるんだっけ?
440 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 17:35:17 ID:eW4nNM4hNDg 0
横並びだった昔と違って初心者部屋追い出されると魔改造機に狩られまくるけどね
大半の初心者はここでやめてそう
441 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 17:48:08 ID:01q3zK3JKOc 0
無課金でツリー全解放とか素晴らしい。
途中で課金してしまった俺は忍耐力が足りんようだ。
いや課金するのが悪い訳ではないが、要領良くやれてる感じがして良い。
>>439
新規さん限定部屋は常に研究進行倍だったはず。新規限定部屋はある程度階級だったかレートが上がると入れなくなるけどね。
442 名前:
431
:2016/06/18(土) 18:24:06 ID:1vRceZBTU8U 0
今更必要ない情報だけど、無課金ツリー開発完了までに乗った機体は
F:魚→直線番長→魚→桜猫
M:グロ裏→プラ裏→F-15SE
A:トーネード→ファントムGさん
くらいは乗り換えてるし、ついでに言えば特殊兵装は全部Lv3に4AGMとECMはLv5
あと右端架空機と特別機以外は全部Lv3以上にして、通り名もらってる
ちな、あくまで開発終了で購入はしてない機体やパーツはあるよ。残りは全部で150万Cr分くらいだったかな
ワイ、楽しんどるで
443 名前:
431
:2016/06/18(土) 18:29:38 ID:1vRceZBTU8U 0
あ、M機にドラケンとF-5も追加
それと左端機、F-4EとF-16C以外はLv10以上行ってるっすw
444 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 18:55:52 ID:IBjlvYUCEEU 0
F-15E一機でいくつもりで、初期に購入してからかなりの間それだけ乗ってたなぁ
最近出たスキン#3ゲットしたら貫いとけば良かったなぁと思ったw
やりたいこと多くて、こいつを15にする余裕もない
445 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 19:26:30 ID:jzHk6u+brjc 0
>>444
マクロス好きでジョリーロジャートムキャット鍛えまくっているが、今度はスパホジョリーロジャー来たからなあ。
しかもペル猫まで来ている・・・・トムキャットは好きなんだよー、ホーネットも好きなんだよー。
浮気者だがすまん・・・・うう、クレジが・・・・おばちゅんがー
446 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 19:31:14 ID:UbertL7gf9I 0
ふん、無課金に限定する部屋でも作れるようにすればいい。
447 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 20:54:41 ID:qZK00kv7TRg 0
ブラタモリでレーガン出てたけど、空母って結構な人手居ると実感
深刻なパイロット不足のエスコン世界なのに
テロ屋は潜水艦とか鯨とか運用出来るくらい人気なのか
クレジットの払い良さそうだな…
448 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 21:43:06 ID:UbertL7gf9I 0
戦闘機がたくさん在るからってたくさん頃し合いしまくったから
パイロットが足りなくなったって事なんじゃね
機体は簡単に作れるがパイロットはそうじゃないだろうし
449 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 21:52:00 ID:+jIHjs1/WmA 0
現行機種でさえ、どう考えたって搭乗員育成費用より機体の方が高いだろw
450 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 22:04:36 ID:5owVI8QnDZI 0
飛行機は量産できるが
パイロット育成は時間がかかる
451 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 22:08:00 ID:ZM6pPmiXkPc 0
あの世界じゃ機械で飛行機作ってて生産コストが激減してるのかもしれん
飛行機って99.99%が手作りだから
452 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 22:46:28 ID:Vgi/4wPENVg 0
>>451
既存の航空機は比較的容易にリビルドできるようになってるってキャンペーンの1話で説明あったじゃん
453 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 22:57:26 ID:qZK00kv7TRg 0
たった今ユリシーズ(隕石)が墜ちてくのを目撃
「金金金」
454 名前:
名の無き英雄
:2016/06/18(土) 23:21:56 ID:oDlQBQMFvfs 0
ベルカの技術を使ってるんじゃないか?三分の一だか三分の二までコストカットできてるんだよな
455 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 00:15:19 ID:U1cGqQxPYCs 0
艦隊戦で出てくるような小さい(ように見える)空母でも5000人くらい乗ってるんだから
それの2~3倍はあろうかというサイズかつ空母機能だけじゃなく飛行・管制要員もいるアイガイオンは何人乗ってんだか…
そしてそれをボコボコ落とすリーパーは何万人殺したんだか
456 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 01:13:06 ID:gTEq3JcHKw2 0
>>455
でもアイガイオンの最期って別に空中分解してないよね??
兵装とエンジンとコクピット(&コア)をピンポイントで活動停止されたあとは煙モクモクしながらゆっくり高度下げてる所でミッションが終わってるし。
もちろんエンジンを破壊されたんだからいつかは堕ちるだろうけど、それまでにかなりの人数が脱出できるんじゃないかな?
457 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 01:16:48 ID:+1tOBQ8PotE 0
大物が分解しないのは演出の都合か製作コストの都合か
どちらだろう
458 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 02:05:11 ID:sjYQq/M3zHE 0
大量に兵器作れるほど資源余って
後ろにどの国がいるかわかんないが、戦争猿でも扱える感じの空中空母建造出来て
科学技術力が戦争全降りの紛争ばっかの世界
そりゃチケット出回るよね
一枚や金箱から出るのは許しはしないが
459 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 02:06:50 ID:7JSO/LDnZR2 0
シャムが「海で眠れ...」っていってるから海水に不時着して脱出したり...?
460 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 04:13:10 ID:L0fpJwECtCk 0
でもあの感じだと海面に頭から突っ込む角度で・・・コンクリの地面に落ちるのと同じじゃ?
ギュゲスとコットスは空中で爆発四散してるからなぁ・・・
射出座席方式なのか応用の脱出ポッドなのかパラシュート背負って飛び降りろだったりしないよな?
461 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 07:28:25 ID:kCqsBeUwx+A 0
爆撃機と同サイズの軍艦では乗員数が大違いだから、やはり航空機であれば
空母と言えども乗員数はかなり絞られてるんじゃないかな
462 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 10:07:29 ID:A4L/CD3Yz6A 0
6の演出でアイガイオンって左翼だかが折れてなかった?
463 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 12:38:01 ID:9E5u4z2xJVI 0
>>462
確かに左主翼は爆発して折れてたな。
464 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 16:15:45 ID:U1cGqQxPYCs 0
マッハストームでもアイガイオン出てくるけど翼もげ&装甲剥がれてズタボロになってたな…
465 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 16:46:49 ID:TXVqlJ8diz+ 0
敵は地下も海底も潜れるから大丈夫。
466 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 17:01:54 ID:7JSO/LDnZR2 0
脱出ポッドをニンバス射出口から飛ばせるかな
467 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 17:18:14 ID:TvQ9gm1ShNY 0
あれだけの質量が落ちてくる地上も中々に地獄絵図だと思うけど
ゲーム的に言えば日に20機くらいは落ちてくるだろうしw
468 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 18:49:28 ID:y6Yh42wjXXI 0
>467
まぁ落ちる敵機もそうなんだけど……
モスクワなんてSFFS無差別爆撃で市民はたまったもんじゃないだろうね。
469 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 18:55:37 ID:y6Yh42wjXXI 0
>467
まぁ落ちる敵機もそうなんだけど……
モスクワなんてSFFS無差別爆撃で市民はたまったもんじゃないだろうね。
470 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 19:25:19 ID:F2fBCLFY6hM 0
MPBM、LACM、FAEB「許された」
471 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 19:40:05 ID:buvFagf6LKk 0
SFFSは不発弾が発生するからね
都市に投下するもんじゃないわ
472 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 20:14:43 ID:U1cGqQxPYCs 0
そういえばこの世界の日本は遷都してるんだっけ?
大田区のあたりに隕石直撃してるし、建物はそのままでも地上に降りたら廃墟だったりしてな
473 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 20:24:58 ID:buvFagf6LKk 0
一応人は住んでるよ
隕石落下の緊急ミッションでそれらしい無線が聞ける
474 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 21:58:53 ID:gTEq3JcHKw2 0
インフは知らんがX2の東京は普通に今と変わらない生活してたなぁ。
475 名前:
名の無き英雄
:2016/06/19(日) 23:25:35 ID:9E5u4z2xJVI 0
ゴーストタウンと化してる箇所があったりして。
特にクレーター付近。
476 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 01:15:35 ID:uztX9BG14v2 0
キャンペーン1で国連の艦隊が停泊するぐらいには復興してるんじゃないか?
後はバンナム本社に・・・
477 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 03:11:00 ID:+gImgt1818k 0
>>475
大田区よりの世田谷区民だけど
たぶんうちはクレーター内…
羽田空港は残ってるのになぁ
せっかくだから日本の他都市も飛んでみたい。千歳とか那覇とか軍用と民間が同居してるあたりはストーリー上もなんとかなりそうじゃない?
478 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 08:52:18 ID:hngw+xvyFfU 0
ストーリー上なんとかなるかどうかより、
運営にその気と予算があるかどうかだね。
479 名前:
名も無き英雄
:2016/06/20(月) 08:52:52 ID:DAfy7Ns4+zo 0
名古屋は
軍事工場、沢山あるんだけど(;゜∀゜)
480 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 10:02:00 ID:QJiKpxM9Qy+ 0
赤竹輪にピクモルTLS持って行ったんだが
ほんとに迎撃されるのな、アレ・・・
見た目レーザーだけど内部判定的には光速のロケランか無誘導味噌を超速度で連射してる感じなのかね
481 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 10:58:53 ID:9SL2iW2jWUE 0
レーザーをレーザーで相殺してるの?
なんかアニメみたいでカッコいいな
482 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 11:21:50 ID:FJ/j63ybOnY 0
そんなに迎撃性能高いんだ。
EMLも迎撃されるのかな?
483 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 12:51:26 ID:Qlob1InTKPk 0
迎撃って金からだと思ってた。
もっといえば鯨だけかと思ってた
484 名前:
名の無き英雄
:2016/06/20(月) 12:56:50 ID:DRsd6mcKMU6 0
マジ?竹輪レーザー、TLSの攻撃判定消せんのか。
俺も今度からTLSが竹輪レーザーに重ならないように気をつけて照射しないとな…
485 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 10:51:28 ID:JOt5i6puCJ2 0
>>479
緊急で湧く飛行機が全部金色とか
FAEB MPBMの明るさ3割増しで名古屋らしさを演出。
486 名前:
名も無き英雄
:2016/06/21(火) 11:17:45 ID:L4UPg6uu6wU 0
名古屋てそんなに派手か(笑)?
487 名前:
名も無き英雄
:2016/06/21(火) 11:29:11 ID:L4UPg6uu6wU 0
大阪は湧く機体、全部が豹柄か?
488 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 15:18:50 ID:wAwQ68lJfUA 0
>>480
普通に異なる2種以上の当たり判定が衝突したら消滅って処理じゃね?
レーザーは線全部が当たり判定みたいだし
489 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 15:36:10 ID:ovG1A+gOJoY 0
今RafaleM-VA lv14をメインで使ってるのですが空戦で張り付かれると厳しいので対空用のFにF-15C PX lv10を使ってるのですがなんか自分にあわないみたいで他の機体を育てようかと思ってます。
候補はX-29A CC *ATD-0*Typhoon(MBも可)*小型機で考えてます。
メインで使ってる機体が小型機なので差がでないよう小型機にしようと思うのですが
パクファやラプターも気になってしまい決められないのでアドバイスをください。(>_<)
490 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 15:49:56 ID:vdFrDHInHlk 0
>>489
自分の嫁機はX-29EXでスロは41開いてる状態ですが、
対艦についてだけ言えば、良いと思います。
だだし、速度強化は必須、ガードが紙なので、鉄板積みまくってます。
ノーマルTDM含めるとX-29より、ATDの方が良いかもしれませんね。
491 名前:
489
:2016/06/21(火) 16:34:06 ID:ovG1A+gOJoY 0
>>490
ガードが弱いのですか。lv1のCCでテスト飛行して機動性の良さに惚れたのですがガードが弱いとヘッドオンは厳しそうですねー
492 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 17:16:24 ID:mQUCKQmRsFY 0
というか小型機故に装甲は紙・・・だが機動は神なので当たらなければを実践する必要があります。
まあ大型機でもヘッドオンは爆散しやすいのでお勧めしません・・・
493 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 17:32:30 ID:vdFrDHInHlk 0
自分は通常の共同はステルス板LLしか積んでませんが、
TDMでは、装甲、ステルスLL、ロールL、ノズルとコンプLLですね。
あとは各プランLと誘導Lでリロましましですね。
X-29は速度&装甲強化は共同&TDM共通で必須だと思います。
494 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 19:41:17 ID:IlNouqrcZeA 0
>>489
自分はツリーのATD-0 レベル20のスロカンストを運用しています。
ラグ無し機体なのもあって、空戦はやたら強いですね。ランキング上位機体と真っ向勝負できるポテンシャルを持ってます。
また、複数機を相手に乱戦が非常にしやすいです。その代わりやはり速度性能は今一なので、そこは何かしらの対策が必要かと思います。とくに共同は微妙です。
因みにですが、ヘッドオンになってしまっても先に撃ってさっさと離脱、もしやすいですよ。シーカ冷却装置が要りますけど。
495 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 20:01:44 ID:8TZX5kiPygo 0
パクファはHVAAが艦隊TDMで重宝する
自艦隊上空で敵アタッカー潰しながら敵艦隊上空の敵ファイターに
HVAAでちょっかい出せて楽しい
496 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 20:09:34 ID:D3/i6liUufg 0
インデペンデンスデイの新作のCM見たけど、出てくる戦闘機の主翼の先端が下がってたからパッと見フェンリアに見えて仕方がない
よくよく見てみるとラプターってよりパクファっぽいけど
497 名前:
489
:2016/06/21(火) 20:31:27 ID:ovG1A+gOJoY 0
>>494
TDM空戦用で使う予定なので空戦が強い、ヘッドオンが有利は大きいなー
んー(>_<)悩む...
498 名前:
名の無き英雄
:2016/06/21(火) 22:06:26 ID:8RyuzLW+amc 0
前にあったスペシャルのデイリーチャレンジにエリートとプラントが報酬のチャレンジがあったが、もうやらんのだろうなぁ…
F-2のロケランチャレンジだったな。
運営側からみたらエリートとプラントが売れなくなるからそう言ったスペシャルデイリーチャレンジは一切出なさそうだ。
期間長くて良かったなぁ。当分エリプラ買わなくて済んだからお財布に優しかった。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50