ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
航空自衛隊の機体関連スレ●その2
- 1 名前:名の無き英雄 :2016/04/25(月) 20:48:56 ID:NRPtIHb79Is 0
- 導入してもらいたい自衛隊機・装備・スキン等々自衛隊に関するモノだったら何でも構いません。
よろしくお願いします
- 2 名前:名の無き英雄 :2016/04/25(月) 21:00:37 ID:NRPtIHb79Is 0
- 「★」付けると共産っぽいので「●(日の丸)」にしました
- 3 名前:名の無き英雄 :2016/04/25(月) 23:57:00 ID:/ZJK3MQ1iiU 0
- 別に今更日本が国連に義理立てする必要はないやん。
銭取るだけ取って何もしない公平性を欠くチンパンジー以下のパン君が居たりする
組織なんて。
銭を1番ふんだくられて、何時までも旧敵性国扱いなら、いっそのことステルス技術なんかを確立させて、中国や半島抜きの諸アジア国とオーストラリアとかでNATOみたいな機構を作りゃいいだけの話。
- 4 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 11:20:36 ID:RMUXL0GJMMk 0
- >>3
軍事費上げると、税金バカ高くなるか公共サービスぼろぼろになるがいいか。
これまでの日本は、そこを亜米利加におんぶにだっこだったから高度経済成長できて、
今俺たちがこんなゲームに興じていられるんだよ。
ちょっと暴論ですが。
- 5 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 11:45:32 ID:tKu0oLrKa0I 0
- >>4
これからも、ず~とおんぶにだっこでいいの?
トラ●プさんが大統領になったら安保はどうなるのかな?
そして遠い将来ちょっとした紛争でも自国も守れなくなり、
在日の●メリカ国民を守るためって言ってアメリ●が軍事介入
・・・・最後にはアメ●カの国旗の星が1個増えるかもよ?
まあ、ありえんかw
- 6 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 12:06:37 ID:40Rm492x7Dk 0
- なんか、沈黙の艦隊で読んだみたいな話になってきたなw
- 7 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 12:36:01 ID:uINe+96tD3+ 0
- >>5
アメリカの人口の4分の1を占める超巨大州が創られるわけか
そうなったら日系人がアメリカを支配して世界の頂点に立てるかもな
- 8 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 12:43:37 ID:BTQ0HsEM+7A 0
- >>4 >>5
トランプ米軍引き上げや日本の核武装とかいっているけど、本土に米軍引き上げたら人件費等の
追加予算でお茶会議員の突き上げを受けるし、日本の核武装もNPTと日米原子力協定のセット改定と
日本の核武装はIEEPA(国際緊急経済権限法)の敵国条項の例外とする等と無理ゲー攻略級の
難易度があります。
*IEEPA(国際緊急経済権限法)の敵国条項が該当国に適用されると、該当国が所持する
米国債を一方的にデフォルト(借金踏み倒し)できます。
- 9 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 15:44:24 ID:g3LNzD2KyT+ 0
- もし米軍引き揚げたら、尖閣なんか一気に取られちまうな。たぶん沖縄も。
フィリピンがいい例だよ。
- 10 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 16:06:46 ID:jKS4kmnSCfc 0
- それせいぜいテロ支援国家やクーデター起きた国にしか適用されたことない新しい法律でしょ
日本がi3ファイター作った程度で米の同盟国辞めるとなったら、CIAあたりに日本国内かき回されて、
自衛隊幕僚の右派が国会占拠、とか北朝鮮中国連合軍に日本が占領されたくらいの事が起きないと適用できない法律
親米自民党が政権取ってる間は大丈夫
- 11 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 17:30:54 ID:yvNy1jxkYWw 0
- 自民党でなくとも大丈夫。
社会党でさえ、政権取った途端に「自衛隊万歳」と叫ぶ国だから。
- 12 名前:名も無き英雄 :2016/04/26(火) 17:50:35 ID:Qdlx1PhL12g 0
- 社会党の時は、自民党との連立政権で自民が重しになっていた。
それでも阪神大震災の時、村山は初動の遅れで数千人も見殺しにした。
- 13 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 18:35:27 ID:tRi9cBItQWU 0
- まぁ〜自民党から社会党、また自民党への流れを見てると幕末の幕臣見てるみたいですがね。
備えた技術や兵力って名の刃を誰にでも平気で振り回す国にするのか、
あるけど抜かないのが誇りの護りの刃にするのか。
どっちにしても、日本は日本自体で日本の安全を護れる様にならなきゃアカンのは確か。
全てに於いて、自立出来てこその独立。
その為にもステルス技術の独自開発等は不可欠でしょうね。
- 14 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 18:49:29 ID:eSVEHjUxVss 0
- ここに来てF-22再生産&輸出検討開始なのか
X2はF22を買う為の当て馬・・・・多分無いと思うが、色々考えられるなぁ
アメリカからの圧力で「F22売ってやるからX2(i3)辞めろ」→アメリカは次世代機開発
になるのは正直怖い F22強いけどさ
- 15 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 18:53:04 ID:jKS4kmnSCfc 0
- 共産圏にカウンターステルス能力が備わったら、ラプターも普通の金食い虫の機体だし
- 16 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 19:07:07 ID:uINe+96tD3+ 0
- >>14
日本も一緒にアメリカの次世代機開発の手伝いをすればいい
というか実質そのためのX2だし
- 17 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 19:36:09 ID:jKS4kmnSCfc 0
- それより空自のグローバルホーク本体は今どんな状態なんだろうな?
三菱重工のハンガーでバラバラになってたりするのかね?
- 18 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 20:11:40 ID:+R5DmDTe+D+ 0
- >>14
え、ホントなんか?
X-2が初飛行したこのタイミングで、かいw
F-22Aて金食い虫なのか、まぁステルス維持費等の事を考えれば馬鹿にならん金が掛かるのはわかってるけどもさ…
機体だけでもどんくらいするのかな。
- 19 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 20:57:28 ID:nMHVv+w/gXQ 0
- >>18
前でも言ってるけど本当だよ
再生産(198機分)の予算と同盟国への輸出検討だってさ
前に日本とオーストラリアが頼んだけど却下された
日本なんかアメリカの言い値で買う(200億越え)って言ってたのにさ
- 20 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:18:31 ID:+R5DmDTe+D+ 0
- >>19
はえー成る程ねぇ…
輸出するんであれば勿論、ダウングレードされたF-22Aだよね多分。
中身そのままの状態で易々と輸出するわけ無いよなぁ。(ちょっとそこら辺分からないからガンとは言えない
同盟国とは言え、輸出する先も一個の「国」相手だし、そう簡単に自国最高レベルって言われてる戦闘機の内を開けっ広げ(要はダウングレードしてない状態)にするなんて大馬鹿な事はしないだろうなぁ。
一機200億とかSu-24Mが約70機近く買えそうだぜ!
- 21 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:19:47 ID:uINe+96tD3+ 0
- まあ再生産の方も検討するかもって段階だけどね
F-35も実戦配備されたし、丁重にお断りされるだろう
20年前の技術で作られた戦闘機を今更買うってところもあんま無いだろうし
- 22 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:28:49 ID:+R5DmDTe+D+ 0
- そっか、F-22Aはもう20年近く前の機体か。
時代は進むな…
F-35は中々の高性能機とは聞いてはいるが…
お高いんでしょう?
- 23 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:32:56 ID:eZoFjNc9YLU 0
- でも70機のフェンサーより1機のラプターのほうが強いんだから困るぜ
- 24 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:38:39 ID:MivWII0a/9o 0
- よし、70対1の空戦TDMで立証だ!
人集まらねぇ……
- 25 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:42:02 ID:uINe+96tD3+ 0
- >>22
2011年12月20日の防衛省の報告によると、機体価格はF/A-18<F-35<タイフーンらしい
まあ価格向上してる傾向にあるって言っても量産効果もあるしタイフーンよりは安いんじゃね
- 26 名前:名の無き英雄 :2016/04/26(火) 21:56:07 ID:nMHVv+w/gXQ 0
- >>22
F-22Aが若干高いってぐらい
>>25
たしかタイフーンは色々譲歩しまくって魔改造とかもOK出してくれてたんだけどね
スパホはやっぱり実績あるし
- 27 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 00:17:16 ID:9uD96rnEnwA 0
- 魔改造許可はアレそのまま魔改造した技術がパクられる危険性がだな
F-1で通った道をもう一遍繰り返せというのか
- 28 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 00:32:53 ID:gAYyxP+cr9Q 0
- F35で確立した技術でマイチェンしたラプターを生産して
今あるお古のラプターを下々の者共に売ってくださる
って感じだったりして…ないかw
- 29 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 01:33:20 ID:M/gK5ds8UCM 0
- >>27
F-1の悲劇…
アドーアエンジンの奴だっけ?
強かだわねあれ。端的に言うと向こうから譲り受けた(?)エンジンを日本が改良したら、そのエンジンの改良要項分を譲渡した側にまるごと取られ、譲渡した側がそれを元に日本が改良したエンジンを生産し始めて売り付ける…だったか?
うろ覚えだが…こんな感じだったっけ。
あの時代はまだ日本にエンジン機構のノウハウがまだまだで、やっと自分達の力でエンジン改良が出来たのにこの仕打ち。
当時の技術者はどんな思いだったか…
- 30 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 02:01:10 ID:M/gK5ds8UCM 0
- あ、ちょっと違ったわ。
エンジンは譲り受けじゃなくて日本がライセンス生産で先行量産型のエンジンを導入。
→だがカタログスペックを満たしてねぇじゃねぇか…おまけに発売元のサポートも良い対応してくれず散々な対応。
自分達やるしかない!日本がその先行量産型のアドーアエンジンを改良 。
→したらエンジンの発売元の会社が「ライセンス生産だから改良した要項分は全部うちが貰ってくからねー」
発売元が労せずして日本が改良したエンジンを売り出し展開。
→え、じゃあその改良したアドーアエンジンさ、ただでくれるよね?ね?
発売元「んなわけ無い。この改良型アドーアエンジン欲しいなら金よこせ」
→日本「」
ライセンス生産とは何とも…
- 31 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 16:35:35 ID:VmK0lKZhcBw 0
- >>30
F-1って色々話あるよな
ミサイルに対する対抗措置積まずに運用してたしさ
- 32 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 21:53:45 ID:BfVDBdqHrmk 0
- ホンダエンジンに期待…って、そっちじゃないかw
- 33 名前:名の無き英雄 :2016/04/27(水) 22:59:12 ID:8q2Rh1P/Hyk 0
- 今年も駄目か?
でもX-2がある‼︎
- 34 名前:名の無き英雄 :2016/04/29(金) 22:48:09 ID:5ZHxlGm6g5k 0
- 空自向けのF-35Aが今年の夏ごろに導入みたいですね
早くみたいなぁ
- 35 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 10:49:55 ID:u9SEjtQrvMw 0
- カラーリングはどんなになるんだろ。
しかし、自衛隊も遂にステルス機かぁ。
時代だなぁ。
- 36 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 11:08:24 ID:ZwvVzbw35PQ 0
- 領空侵犯機を牽制すべくスクランブルしたが、
ステルス性能高過ぎて侵犯機に気付かれない自衛隊機…とか?
- 37 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 11:35:08 ID:leZXAktbe0w 0
- >>36
レーダーリフレクター付けずにスクランブルするマヌケがいるとは思いたくない
- 38 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 16:36:40 ID:Ezb6c6iscgw 0
- >>36
目視困難のステルス迷彩付きだったら…
侵犯機「いたぞ!いたぞぉぉぉぉ!!」
侵犯機「見たんです!キャノピーだけが光っていた…」
今思ったけど航空機にステルス迷彩って恐ろしいわ。
よくもレサスはけったいなもん作ったな。
…裏でベルカの連中が技術提供してそうだが。
- 39 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 16:58:38 ID:rIYc9s4Ukgo 0
- >>38
航空祭にあった車輪だけのヤツの事だな
アレ怖いよな・・・
- 40 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 17:10:24 ID:Cj13AoZni/A 0
- いや待てよ、キャノピー近傍だけ見えると言うことはパイロットの頭も見えると言うことで・・・。
空飛ぶ生首だな。
- 41 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 18:26:01 ID:UzOO0fwK586 0
- っ[コフィンシステム]
高額明細にして一番怖いのはなんだろうなー。
- 42 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 20:05:26 ID:u9SEjtQrvMw 0
- コフィンシステムさ、閉所恐怖症の人には辛そうだ。
でもそう言った病気?を持ってると戦闘機パイロットにはなれないんだろうかなー
現役の航空自衛隊パイロットに聞いてみたい。
- 43 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 20:29:50 ID:U3ZoqYFhTNk 0
- 惜しいな・・・陸上ならBAEが実用的っぽい熱光学迷彩が実現化してるし(↓その動画)
ttps://www.youtube.com/watch?v=wlLqdFsMnCE
戦闘機の場合は重量が全てになりそうだな・・・
- 44 名前:名の無き英雄 :2016/04/30(土) 21:31:39 ID:B/EtwnyXLWc 0
- >>42
心理的な奴はまずT-1初等練習機で落とされる。それ以前に虫歯の治療履歴すらあったら駄目だし。
心身ともに健全健康なものでなければ候補生にはなれない。
まあ、取れても事故とかで怪我した時点で剥奪されるのがパイロット免許。
- 45 名前:名の無き英雄 :2016/05/01(日) 01:13:18 ID:cyoSLHmCzJA 0
- あ、俺虫歯治療履歴があるからパイロットにはなれんなw
それ以前に頭良くないと空自に入ることすら出来ないな。
空はいいよな~
- 46 名前:名の無き英雄 :2016/05/01(日) 01:20:10 ID:yT7+f/EwPPA 0
- 俺も空自受けたかったけど、防大と試験日一緒だったから諦めたな
眼鏡仕様だからパイロットはハナから無理だけど、F-15Jさわりたかったなあ
空自受けた連中は築城基地から岩国の試験場までヘリで空輸されたらしくてうらやましかった
俺ら防大受験組は久留米の駐屯地で、何度もペンキ塗り重ねたような61式戦車の中に入って遊んだくらいで地味だったわ
- 47 名前:名の無き英雄 :2016/05/01(日) 16:54:16 ID:UBpcSBvj3tI 0
- F-4EJ改はまだかの~
特別機にQAAM×60発の化け物が来たけど・・・EJ改を!!
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50