ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

制作運営への要望スレ Part.5
1 名前:AWACS :2016/03/18(金) 23:27:42 ID:LwgZWD2weJk 0
・制作運営への「ここをこうしてほしい」「ここはもう少しこうしたほうが良いんじゃない?」を議論するためのスレです。
・ここで出た良い案は公式HPを通じて運営に要望してみるのも良いかもしれませんし、運営の方々がこのサイトを見てる可能性もあるかもしれません。
・前スレがいっぱいになったため新規に立てました。
・前スレ「制作運営への要望スレ Part.4」はこちらから。

http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1443598622/l50

557 名前:名の無き英雄 :2016/07/04(月) 03:22:37 ID:55Y3xttd1Z6 0
やっとミラージュのマジシャン来て嬉しいんだが、
ついでにグスタフも出してくんないかなぁ〜〜。
レシプロの特別機のメダル交換一機もないもんなぁ〜〜。

558 名前:名の無き英雄 :2016/07/04(月) 07:11:16 ID:Q5086TEzqdQ 0
スカイキッド・・・

559 名前:名の無き英雄 :2016/07/04(月) 19:47:01 ID:55Y3xttd1Z6 0
>>558
そっかぁ〜〜ヤツが居ましたね。
忘れてました。


560 名前:名の無き英雄 :2016/07/05(火) 22:22:56 ID:3VFeevDdCyA 0
リングに「当たり判定」をもうけてみてはどうだろう。
つまりリングの真ん中の穴をちゃんとくぐらないとアボーン!するってこと。
もちろん横からの接触なんてもってのほか。
スキマニアクグロフの皆さんにとってはたまらないステージになると思うんだけど……

561 名前:名の無き英雄 :2016/07/05(火) 22:56:12 ID:rnchUduzo7I 0
くっそつまんなそう...


562 名前:名の無き英雄 :2016/07/05(火) 23:44:16 ID:35RQOw2cRFY 0
>>560
無理だな・・・サンディエゴの配置に縦・横・縦になってるところがあるから。

563 名前:285 :2016/07/06(水) 08:24:21 ID:8V+ILlA7dN6 0
>>560
X-49 ADA-01B B-2A《つまり私らはリングを潜るなと?》

564 名前:名の無き英雄 :2016/07/06(水) 09:00:06 ID:yUmSwfXCpps 0
難度の高い隙間を見つけて自ら挑むのは楽しいが、
リングくぐりが無闇に面倒くさくなるのは楽しくもないかな?

565 名前:名の無き英雄 :2016/07/06(水) 09:53:32 ID:vjIic//NyoQ 0
表示のない隠れリングでも配置するか?
色表示がないから順番関係なく誰でも何度でも潜れるけど難易度がアホっての

566 名前:名の無き英雄 :2016/07/06(水) 12:16:56 ID:yUmSwfXCpps 0
潜れる土管に入ると金貨がザクザクとか、どっかにワープするとかか?w

567 名前:名の無き英雄 :2016/07/06(水) 15:22:55 ID:+iztaGwmzEA 0
今回の高難度のせいでチャレ終わるまで爆撃機で出たくねぇ・・・


568 名前:名の無き英雄 :2016/07/06(水) 17:00:06 ID:E3IPT8KawNo 0
せっかくマップ内に空港があるんだから
離着陸のアプローチっぽくリングがあればいいのに。
あと、芝浦のループにそってリングがあってもおもしろそうだ。

569 名前:567 :2016/07/06(水) 17:01:41 ID:+iztaGwmzEA 0
次回チャレに「Bでリング○○以上通過」とかでないかなぁ。
そうすれば気軽に爆撃で出撃できるし、操縦テクニック(笑)が披露できるのにw

570 名前:名の無き英雄 :2016/07/06(水) 17:43:47 ID:ILJdjlbi+R2 0
569
自分で勝手に目標立ててやっててくれ。


571 名前:⑨ ←2+5+2 :2016/07/06(水) 17:52:26 ID:qxRijQqIgJg 0
>>569 私も570に同意、勝手にやればいいと思います。でも、そういうチャレあったら愉しそうですね♪

572 名前:名の無き英雄 :2016/07/07(木) 06:14:23 ID:XlIVW2qtoSw 0
要望スレなんだから別によくね?
あと>>570は人の意見にチャチャを入れる前にアンカーの付け方を覚えて、どうぞ

573 名前:名の無き英雄 :2016/07/07(木) 07:29:32 ID:nOGYOuOa0Ns 0
>>570
アンカーっていうのは >>570 の「>>」ことね。

574 名前:名も無き英雄 :2016/07/07(木) 08:07:29 ID:JdjwRZ98xXI 0
>>572
前にアンカーてどうやってやるんだて
聞いたが回りの答え
(なんだそれ)だってまいったね(笑)



575 名前:名の無き英雄 :2016/07/07(木) 08:20:47 ID:Ycgc7pAoEhY 0
部屋の権利委譲出来るようにしてくれよ
協同で連戦付き合ってくれた人にポイッと投げたい
もしかしたら非常狙いで、もしかしたらボーナス狙いだったのかと思うと
部屋解体ブルッちまう

576 名前:名の無き英雄 :2016/07/07(木) 10:19:11 ID:YxmXaqO7FT+ 0
>>575
そのために「次で最後にします」があるじゃないか。
野良で入って出たら「了解!」で返すが、自分の場合。

577 名前:名の無き英雄 :2016/07/07(木) 10:45:00 ID:FMD0LjhLZzY 0
基本的に部屋の設定も解散も部屋主の自由で構わんと思うし、
非常が来ようがルムボが来ようが部屋主が解散するなら受け入れるしかないと思ってるけどね。

でも、部屋解散の度にブルッちまうようなら、ホストやらんで野良ゲストに徹した方がいいんじゃない?

578 名前:名の無き英雄 :2016/07/07(木) 12:37:36 ID:nOGYOuOa0Ns 0
似たような話だけど、朝出勤前にストやってて時間的にあと1戦がギリギリかなぁ、と思って1戦やった後に非常召集が来るとほんと困る。
会社に遅刻しちゃうからいたしかたなく解散するんだけど、誰かに引き継げるなら引き継ぎたい。

579 名前:名の無き英雄 :2016/07/08(金) 10:20:54 ID:vHrzn/PbExk 0
自分なら、黒が来た段階ですいません、熱が…………とか電話のパターンで、
そのまま有給&備蓄の消化モードに…………。

580 名前:名の無き英雄 :2016/07/08(金) 20:30:51 ID:ie9Bboa6+SE 0
ホスト権の委譲は欲しいところ。

タゲの切り替えの感度をもう少し上げて欲しい。
どうも切り替えのテンポが少し悪くて…
今作みたいに敵が多数出てくる場合だとボアサイトモードが活きると思うけども、過去レスみたらどうもボアサイトが暴発して出て少し煙たがられた事が有ったみたいだが。

581 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 12:51:47 ID:By8qX0JOczI 0
ボアサイトシステムの1番の欠陥はモード切り替えボタンをL3にしたこと。
他のボタンだったならこんなに評判悪くなかったはず。

582 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 14:30:46 ID:uef4BuONfwg 0
成る程、L3ボタンに対象したからか。

…アサルトホライゾンのフレアもL3ボタンで、いつの間にか暴発して肝心な時にフレアの弾数が無くなっているかクールタイム中で出せずにチャージミサイルの鬼畜誘導喰らって墜ちるのが何度もあったな。

キーコンフィングでボタン配置が弄れればな…

583 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 17:45:05 ID:e9/fNlCsPQY 0
>>580
時々タゲ切り替え押したのに切り替わらない事があるな
多分回線処理のカクツキとタゲ切り替え操作が被って
タゲ切り替え操作が無かった事になってんだろう

584 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 20:40:06 ID:mS0zqjrhOnA 0
>>582
それいうとZEROも勝手にL3押し込んでて、焔→臨界点のステルス機の群れでもたついて落とされた思い出

Lスティック酷使するのはわかってるんだからL3使うのやめてほしい。

585 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 20:52:26 ID:BAaGDtpD/eA 0
>>584
ロック切り替えボタン長押しとかだったら使い易かったのかもね。
Pixy戦で無駄にボアサイト出てたのを思い出したw

586 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 21:37:56 ID:mS0zqjrhOnA 0
>>585
あるある
あれは敵は1機しかいないからいいんだよね??って開き直ってた。

リングTDMはリングにもロックオンできるのが
敵機なのかリングなのか咄嗟には判断つかたくて嫌だな。
あと、ロック気にせず飛んでるから赤いエンブレムの人も一瞬視線がすべる笑

587 名前:名の無き英雄 :2016/07/09(土) 23:39:29 ID:d03oYyXn0Z6 0
アンカくらいわかるわ!携帯だと面倒くさいんだよ!特に俺のポンコツギャラクシー

588 名前:名の無き英雄 :2016/07/10(日) 06:03:18 ID:YCAzK0r/EZg 0
辞書登録機能も無いほどボロなのか>ギャラクシー
ガラケー扱いされるスマホ(笑)>ギャラクシー

589 名前:名の無き英雄 :2016/07/10(日) 14:30:53 ID:ZAK5YYYAZ7M 0
スマホ使いこなせないおじいちゃんは多いよ。

590 名前:名の無き英雄 :2016/07/10(日) 19:38:12 ID:ozQfHMhsJIo 0
>>589
そう言えばうちの親父(69)はガラケー、お袋(68)はスマホだな。お袋はSNSとかも積極的にやってるから、子供の写真とかは家族用SNSで渡してるわ。

意外と女性は歳をとっても柔軟性が残るって言うけど、その片鱗を垣間見てる気分。
俺も今は仕事で3D CADとかガンガン使ってるけど、じーさんになると付いていけんくなるんだろなw

591 名前:名の無き英雄 :2016/07/10(日) 21:57:40 ID:tlBLm/OyPAo 0
あーわかるかも。
うちも親父はいまだに頑なに携帯すら持たないけど、母親はSNSも使いこなすし、最近はユーチューバー目指してるし。

592 名前:名の無き英雄 :2016/07/10(日) 23:37:49 ID:jG+XhGqPar2 0
うちの職場は逆だわ・・・
オバサンは頑なに新しいのを受け入れないで、オジサンはどんどん受け入れてくれる。

593 名前:名の無き英雄 :2016/07/11(月) 07:58:24 ID:FgSra6sH11k 0
>>587がわかるアンカは、きっと行火に違いないw

594 名前:590 :2016/07/11(月) 18:44:50 ID:kIlxVOUz4Mc 0
>>591
お母様何してはるんすかwww

>>592
結局の所人だよね。

595 名前:591 :2016/07/11(月) 22:55:20 ID:e/iWCxxpzZs 0
>>594
きほん専業主婦だけどたまにハガキ職人やってるよ。
たまーにケータイ大喜利やファミ通に採用されてるの見たことある。


596 名前:名も無き英雄 :2016/07/12(火) 09:15:02 ID:e9zPc98CWj+ 0
エンブレムコラボとかいいんだけどさ
BGMのコラボやらないか
エンブレムだけじゃなく機体にたいしてもいい
LV20になったらBGMくれるとかさ
JRにレンジャゾーン有料でもメダルでもほしいな


597 名前:名の無き英雄 :2016/07/12(火) 14:36:40 ID:lSFoQEczJaI 0
>>596
たぶんトップガンのテーマ曲のこと言ってるんだろうけど、「レンジャーゾーン」じゃなくて「デンジャーゾーン」ね。

さらにF-14D-JR-ジョリー・ロジャースが出てる映画はトップガンではなく「ファイナルカウントダウン」ね。

598 名前:名も無き英雄 :2016/07/12(火) 15:56:49 ID:e9zPc98CWj+ 0
そうか、ありがとね
タイムスリップしてもうた(笑)

599 名前:名の無き英雄 :2016/07/12(火) 18:16:06 ID:YKZXgK+0zLM 0
「駄目だ!囲まれた!! 敵のレンジャーだ!!勝てる訳ねぇ!!助けてくれ!!」

レンジャーゾーン。で、デンジャーゾーン。

ごめん。

600 名前:名の無き英雄 :2016/07/12(火) 20:04:30 ID:98FKMcJGnLE 0
レンジャーということは空挺かな?まさか、緊急脱出することができるからレッドバロンとブルーマックスが機体捨てて空挺降下~

601 名前:名の無き英雄 :2016/07/12(火) 23:55:14 ID:KVQVhnNMvvM 0
ACつながりでアーマードコアのエンブレムこないかなぁ
オールド・キングのエンブレムつけるとMPVで「あいむしんかーとぅーとぅーとぅーとぅとぅー」とか
地雷伍長とかあれば全力で取りにいくんだけど・・・

602 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 07:19:27 ID:hueEhW4RlGQ 0
ACつながりで公共広告機構のエンブレム・・

603 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 08:28:53 ID:1UgTfyb5hPY 0
MVPでポポポポーンが流れるとか嫌すぎる。。。

604 名前:名も無き英雄 :2016/07/13(水) 08:44:35 ID:2z0LDewZRRI 0
BGMでヤマトの隼の戦闘シーンとか
マクロスの戦闘シーンやってくれないかな
のりのりだぜ、個人的には、ジバングの50対1のシーンでつかわれたBGM

605 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 10:19:08 ID:ezuRz7Fd3mQ 0
ありそうで無いガンダムのコラボ
今までやらなかったしこれからも無いだろうなぁ

606 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 10:36:20 ID:Ujec+bPnH5A 0
まぁガンダムだとマクロスが先かなぁ。
あるとしたらマクロスΔとのコラボでドラケンのスキンかな。

てゆかでも最近のコラボはみんな他ゲームとのコラボだからガンダムゲーやマクロスゲー発売されないと来ないかな。

607 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 10:47:21 ID:woV5AXA6FvA 0
ガンダムやマクロス辺りは創通とサンライズがうるさいんじゃないかなぁ。
マクロスの方は6でスキン出したみたいだけど。

同じバンナム発売作品の中でもガンダムに似てるからって存在を抹消されたロボットがあってな・・・。

608 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 12:29:41 ID:yo02jlYzJcc 0
これじゃない

uso

609 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 14:32:22 ID:Ujec+bPnH5A 0
まぁでも「ドラえもんのび太の鉄人兵団」のジュドーことザンダクロスのデザインが許されてるのを見ると、意外に寛容な部分もあるのかな?とか思うの。

610 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 14:59:33 ID:00ds4Mme1hg 0
ガンダム似のアレは登場させないためにわざわざストーリーの辻褄を合わせるかのようにそれらの機体を狩る娘まで登場したり…

???<<ん?凶鳥の末裔がこのINFにもいたか?>>

611 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 17:54:07 ID:N74Q6v6u5/s 0
マクロスのメカデザは確か震電2をデザインしたからいけると思うんだがなあ。

スキン、エンブレムだけなら。

死神もいたし。ピクシーモルガンベースにスキンを変えれば反応弾と

612 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 20:06:05 ID:pKdMjB+q+4k 0
コラボ無線とかこないかな
エリ8やアイマスはネタの宝庫なのに

613 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 20:34:39 ID:gjK9bNEF376 0
アニオタの意見は専用スレでどうぞ

614 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 22:40:12 ID:t1ZWGkr82Ok 0
そんなスレは無い。

&制作運営に要望したいことを話してるんだからスレチでもない。

615 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 22:42:39 ID:1UgTfyb5hPY 0
で、F-1とF-4EJ改はまだですか運営さん。
特にF-4EJ改。LASM持ちだったらまた課金しちゃいますよボク?
艦隊戦用にLASMマルチが一機欲しいお年頃。震電とかラファールとかF-18とか色々あるけど、やっぱりF-4が好きなもんで。
せめてF-18がE型だったら良かったのにF型だからなぁ。F-18は単座が断然好き。

エスコン7で忙しいのはよく分かるけど、そこを何とか!

616 名前:名の無き英雄 :2016/07/13(水) 22:54:06 ID:t1ZWGkr82Ok 0
いやほんとそう!
なんで単座のE型じゃなくて複座のF型なんだ!?
まー複座だとグラウラーのモデルが使い回せるんだろうけどね。
どうせ複座機やるんだったらリアルに1つの機体に2人のプレイヤー乗せたらどうよ。
各担当はもちろん実機と同じように
・前座
「操縦、バルカン、近距離ミサイル担当」
・後座
「レーダー、航法、遠距離ミサイル担当」
でいいんじゃん?
あれ、爆撃はどっち担当だっけ??

617 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 05:36:05 ID:jDAneMrHK6k 0
マクロス三角は見てないけど、なんか良さそうな機体はあるのかね

618 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 06:12:29 ID:fQ05IPt3iNU 0
>>616
バトルフィールドのキャンペーンでそれっぽいことやれたけど、くっそつまんなかった記憶がある

619 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 06:58:15 ID:aFj179he0wY 0
>>617
名前はわからんけど敵側の機体がドラケンを元にデザインされててそれなりにかっこよい。

620 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 10:14:11 ID:jNzryshkMx2 0
敵の空中騎士団仕様機はドラケン2と、デザインそのままの機体と名前

主人公側の機体はジークフリート、デザイン的にはモルガンの羽を大きくしつつ、エンジン部分をスマートにした感じ。戦闘時機動に速度落とすのに震電2みたいに翼を畳むを確認

モブは名前はすぐに出てこないがラプター系デザインにトムキャット系の可変翼装備。

621 名前:615 :2016/07/14(木) 12:55:04 ID:Ai89owJsjgY 0
>>616
爆撃はどうだろう?火気管制はコパイがやって、投下は前席かな?誘導弾と違って細かな機体コントロールが要りそうだし。
一応後席にも操縦系付いてる機体が多いけど、後席からだと照準がツラそう。

ちな、1機体2人乗り込みは喧嘩になりそうwww
阿吽の呼吸が必要になるね。野良じゃ無理だなぁ。

622 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 19:11:52 ID:7fMoEc+m6WY 0
>>621
誘導は後部座席の兵装システム士官が行うよ。

623 名前:621 :2016/07/14(木) 19:40:08 ID:Ai89owJsjgY 0
>>622
なる程、兵装システム仕官がタゲ選定、誘導までやって前席は誘導に従って操縦→投下か、ありがとう!

そう言えばその辺りのやりとりは「イントルーダー 怒りの翼」を見れば見られるな・・・。イントルーダーだから横並びだけど誤差誤差w

624 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 20:12:14 ID:wooIxf0MtB6 0
複座…

後部座席には、綺麗な声の女性を希望するぞ…

625 名前:名の無き英雄 :2016/07/14(木) 22:35:59 ID:patw8EHUojw 0
後部座席にいたら頸の骨を折って死んでしまうじゃねーか。

626 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 02:40:15 ID:M2PtV9iGzG2 0
>>616,621
米軍だと爆撃機は
B-52、B-2は爆撃時機長が兵装操作で副機長が操縦担当
それ以外のB-1BとB-29などは専門の担当者がいる
B-1Bでは兵装システム操作員と防御システム操作員の2名がいるけど2名共両方の操作が出来るように訓練されている
B-29だと爆撃手と呼ばれる人が担当

627 名前:623 :2016/07/15(金) 06:51:41 ID:p62eIbG8GzE 0
>>626
爆撃機はより細分化されてますのな。
ひとりの負担が小さいに越したことは無いもんね。
大戦時の機体は電子制御なんぞ無きに等しいからやっぱり専門職が要るのね。

628 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 12:45:57 ID:jmTQQdiTpas 0
電子戦機も色々役割分かれてるよね。
EA-18Gは2人だけど、EA-6Bは4人乗ってるよね。

629 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 14:31:00 ID:Nt3we+8Tqpc 0
流れぶった切るけど、運営さんスロットポイントの確認画面がほしいです・・・
育ててる機体がおおいのでどの機体が後どのくれいでスロ開放できるのか分からなくなってるので

630 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 14:47:16 ID:Z/7vrNYtTM2 0
>>629
個別のならツリー上で該当機体→機体の詳細と見れば残りポイントわかるけど・・・。

そうじゃなくて複数の機体のがいっぺんに見れる機能かな?

631 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 15:06:04 ID:GLeLbk+fLps 0
まぁ、いまの運営が金にならない改善を加えるとも思えないけど・・

632 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 18:47:36 ID:Nt3we+8Tqpc 0
>>630
まじか!知らなかった!!
サンク○コ!

けど一覧で残り何ポイントってわかると楽かも

633 名前:名の無き英雄 :2016/07/15(金) 19:14:29 ID:z5aM1l0X7M2 0
A-10のイボイノシシスキン復刻してくんないかなぁ〜〜。

634 名前:名の無き英雄 :2016/07/16(土) 12:29:20 ID:U7j8j5Ss7BE 0
退出する時のデュイインて音OFFにする機能欲しい、あの音嫌い

635 名前:名の無き英雄 :2016/07/16(土) 12:40:05 ID:fB3/XdfJ3wg 0
セッティングでSE音量0にするしかないかも?
他の音もしなくなると思うけどw

636 名前:名の無き英雄 :2016/07/16(土) 13:05:31 ID:EG75NpjYpKg 0
システム音と戦闘機の音が一緒くたなのは悩みどころよね
お陰で戦闘機の音を我慢してる状態
システムのピコピコ全般、そんなに大きい音で聞きたくないから悩む

637 名前:634 :2016/07/16(土) 13:12:01 ID:U7j8j5Ss7BE 0
しようがないんでルーム画面ではTVの音ミュートにしてます
ちなみになんで聞きたくないのかというと人数揃わなかったりして
部屋にいた人達が次々抜けてく音聞くと気分がへこむからです

638 名前:名の無き英雄 :2016/07/16(土) 14:36:00 ID:lLUPzXusQiI 0
ミッション開始直前の広告読み込み画面でデュデュイ!デュイ!デュイ!とか鳴るとヒャー!!ってなる。

余談だけど、空戦TDMで此方1人、彼方2人(レート1700後半)になったときは更にビャァァァア!!ってなった。さすがに負けた。
せめてどちらかがカモだったら良かったのに2人ともめっちゃ避けるwww

639 名前:名の無き英雄 :2016/07/16(土) 14:46:11 ID:axhG6GLkxhw 0
自分はキック音が凄く苦手なので
入室時と非常招集来た時とうっかりMVP取った時はヘッドホン外すようにしたら楽になったかな。
SE音設定でルームSE音量調節できるとは知らなかったので、早速試してみます。

運営さん、入室・退室・ルーム解散・キックSEをもう少しさわやかな音(?)にしてくれないかなぁ

640 名前:名の無き英雄 :2016/07/16(土) 17:02:15 ID:Ck7TnNWVbQY 0
>>639
分かる。キックされた時の「ピゴォ…」のSEは妙に嫌だわ…
あれ、うるさい音ではないがグサッとくる。
SE音量小さくするか、TVの音量ミュートにするかだが、一々そんな事するのもなぁ。

話を戻して、運営に求めるのは…
ボアサイトモードを十字キーの上に付けてくれ…INFは敵が多く、タゲの切り替え感度が悪い時が多くてスムーズに行かない。(コントローラが悪い訳ではないが、原因は通信環境?)

641 名前:名の無き英雄 :2016/07/18(月) 10:06:56 ID:fR7F2XrRSXE 0
キックされるときの音って「ピュキ」じゃない?みんなはどう聞こえる?

642 名前:名の無き英雄 :2016/07/18(月) 10:39:58 ID:249epOjcH1Y 0
cock-a-doodle-doo

643 名前:名の無き英雄 :2016/07/18(月) 12:13:02 ID:6NhHNcIqYOg 0
>>641
バカガシネって聞こえる

644 名前:名の無き英雄 :2016/07/18(月) 13:18:52 ID:Db0gjENkPcs 0
>>641
俺は「キュピッ」って聞こえる
絶対音感の人はどう聞こえるんだろうね?

645 名前:名の無き英雄 :2016/07/18(月) 14:46:25 ID:S4PYh4EAIj2 0
自分はチャレンジ報酬を受け取るときの音が「いわゆる~」に聞こえる

646 名前:名の無き英雄 :2016/07/18(月) 19:21:33 ID:Ss+tzA5klHY 0
とりあえずスレチなんで他所へ行け

647 名前:名も無き英雄 :2016/07/19(火) 08:53:28 ID:pEuH3er9gmc 0
西側の機体対東側の機体で艦隊戦やりたいな(^_^)


648 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 11:45:23 ID:a0J+7yf7xW2 0
多分そういう国家間対立煽るようなややこしいのはやらんだろうな。

649 名前:名も無き英雄 :2016/07/19(火) 11:50:56 ID:pEuH3er9gmc 0
だろうな、けどやって見たいな

650 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 12:03:04 ID:a0J+7yf7xW2 0
フレ集めて申し合わせてやるしかないな。

651 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 12:40:55 ID:N06GsMV2Ums 0
しかし、実際やるとなると対艦攻撃力で西側が圧倒的に有利だよね。。。
東側 Aの対艦攻撃メインはカモノハシーズのGPBになるだろうし。
なんしか調整がないと厳しすぎる。。。

652 名前:名も無き英雄 :2016/07/19(火) 13:50:04 ID:pEuH3er9gmc 0
確かにな、EU分けるしかないな?
こうやって考えると確かに難しいな
ありがとね

653 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 15:20:24 ID:htpuWNMZAv+ 0
東側機体にLASM搭載出来て可変翼&MGPでロマンもバッチリな超アタッカーがいるのをお忘れかい?性能的にはF2と張り合えるのにこの存在感の無さよ・・・

654 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 16:35:27 ID:rE03f/bCy1U 0
ほんとSu-24Mをど忘れしてる連中多いな・・・
4AGMあるしLASMでESSも楽に出来るしMGPで楽しめるし。
標準機同士ならF-2と張り合えるが、使ってる人ほぼ居ないんだよなぁ・・・特別機欲しいです。

655 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 18:41:17 ID:qJ/TcWElQ1E 0
黒い特別機なかったっけか?

656 名前:名の無き英雄 :2016/07/19(火) 19:03:05 ID:K6BlDFC661+ 0
>>655
それフルバックの方や、フェンサーと違うで
このゲームだとマジで影が薄いな、Su-24は


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50