ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体を語るスレ Part4
1 名前:名の無き英雄 :2016/02/18(木) 18:18:09 ID:646B4eZr5j+ 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装されると良いですね。


850 名前:名の無き英雄 :2016/08/30(火) 23:57:24 ID:+ARE3gUbgGo 0
6LASMで艦隊戦デスマッチ 最強

851 名前:名の無き英雄 :2016/08/31(水) 00:17:39 ID:JVj4y8CVKjQ 0
その代わり、リロードがF。
LV5でもF+じゃないと割に合わんな。


852 名前:名の無き英雄 :2016/08/31(水) 20:56:47 ID:bMQflQiwi+U 0
6TLS!!

853 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 00:09:07 ID:l+HPTseM5yc 0
al-1でさえ一門なのに更に積めと申すか

854 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 07:12:10 ID:Di1/9vzY+s6 0
>>853
AL-1のやつはレーザーだからね、TLSとはまた別物。
あれはブーストフェイズのまだ燃料たっぷりの敵ミサイルの燃料タンクを爆発させる物だから。

855 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 10:41:58 ID:xCRbDVeK5U+ 0
いっそのこと特殊を犠牲に素味噌数UPで・・・
エスコン2のXFA-27みたいな4素味噌とかそんな感じで

856 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 19:19:30 ID:AawxNnekBME 0
MRKTLとか?
範囲強化と怒涛の24連射みたいな

これなら対空Bも可能性上がってワンチャン・・・ 

857 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 21:12:26 ID:z6M/P7TyuY2 0
12NPB、12BDSP...。笑


ベアでMSODの代わりに後部銃座で。
当たり判定はレシプロ補正でよろしく笑。

858 名前: 名の無き英雄 :2016/09/01(木) 21:26:13 ID:5X598wP3p2+ 0
何か出て欲しい兵装スレみたいになってきたな。

しかもNPBとか懐かしい…砂漠地帯で使うと全然範囲伸びないんだよね。


859 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 21:54:48 ID:ndMAHcL3uow 0
>>858
そいえばインフではNPB(ナパームボム)無くなったね。
まぁ現用機で使ってるとこなんて無いのかな??

860 名前:名の無き英雄 :2016/09/01(木) 22:01:05 ID:ndMAHcL3uow 0
あれってゼリー状の燃料をばらまくから衣服に着くと水かけてもなかなか消えないし気化もしずらいからとんでもない高温になるらしーね。

861 名前: 名の無き英雄 :2016/09/02(金) 00:27:15 ID:RRa4tirH5O6 0
ナパーム恐すぎワロエナイ。

NPBは結構限定的であまり使えんかったな。威力も低かった。
最後にみたのAC04だな。
5とZEROには出てたかは覚えていないな…

862 名前:名の無き英雄 :2016/09/02(金) 08:15:34 ID:ZQ2mv8/cRm+ 0
ナパームはスーファミのエリア88では結構使ってたけど、エスコンではあんまだったな。
でも、ボムレットディスペンサーとあわせてなんでなくなったんだろう…。エフェクト的には好きだったのに…。

ツリーにトーネード派生ルートまだかよ…。

863 名前:名の無き英雄 :2016/09/02(金) 12:39:02 ID:J20jFm/m7sI 0
前にもわだいになったが、
ナパームは非人道的兵器として米軍でも廃止なヤツだから、
ゲームとかに登場させるにもイメージの悪さが気になるんだろ。

864 名前:名の無き英雄 :2016/09/02(金) 15:55:17 ID:cW3F9p9DQCk 0
炎の温度自体はそのへんのライターと同じ900~1300℃だそうだけどね
簡単に消えなくて長時間広範に燃え続けるのがとてもヤバい

もし復活するなら昔のシリーズよりは使いやすくしてほしいなあ
エスコンに出たNPB搭載機体でまだ出てないのはフレガータくらい?
実機だとナパーム搭載できるの何が残ってたっけな

>>863
それ言ったらSFFSだってクラスター爆弾の一種だし…

865 名前:名の無き英雄 :2016/09/02(金) 16:31:01 ID:Y4ARwkt63+s 0
SODもクラスタだよね?

866 名前:名の無き英雄 :2016/09/02(金) 16:56:30 ID:56fIBkH48Vs 0
というかナパームは色々問題になり過ぎて米軍の装備から消えたけどね・・・
ナパームじゃない焼夷弾だって言い張ってるMark77ってのがあるけどなw(実質ナパームも同然の代物)

クラスター爆弾は全廃したの日本とか一部だけや・・・米露中韓は持ってる。
最近じゃシリアでロシア供与とみられる焼夷クラスター弾の市街地投下があったけどな!

867 名前:名の無き英雄 :2016/09/02(金) 18:38:32 ID:7nBs0El+jbY 0
MQ-90クオックスやX-47bとかのUAV出して欲しいな。

868 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 00:06:30 ID:epIdi3Sp0I2 0
S-32、XFA-24Aを出してくれれば…
最低限この2機を出してくれ~

869 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 01:53:18 ID:d7BawyHhQlQ 0
バンナム「君が泣くまで焦らすのをやめない!」

870 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 11:12:51 ID:naLTI+1NBTY 0
機体の形からの完全新規機体はアプデないと無理じゃね?
ハミルトンミグやフッケバインとかの既存で性能を上げた新規ならアプデしなくても出せるんだろな

871 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 11:44:48 ID:oYbDUjimnAc 0
ライジェル隊の特別機って出るのかなぁ・・・
オルマのトーネード欲しい・・・

872 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 12:56:49 ID:32763kWuMGU 0
最後のアプデから半年近くたったが、確かに新しい形の機体はアプデじゃなきゃ増えないわな…

S-32とアパリスェ…

873 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 15:42:28 ID:7sWTgo8YuRk 0
新しい形の機体じゃないTu-95とTu-160とQFA-44は出せそうな気がするけど。

874 名前:名の無き英雄 :2016/09/03(土) 20:32:04 ID:rg252p8FK+o 0
もう新機種新機体は出ないのかな?

875 名前:名の無き英雄 :2016/09/04(日) 03:30:09 ID:Uqf0HElY7vE 0
出ないよ

と言いたくないが今の方針が続く限り期待するだけ無駄に感じる
少なくとも7発売かメダル交換が一週するまでは何もないと覚悟しといたほうがいい
定期アプデあったころは此処の意見もフィードバックされてる感じあってよかった
今じゃぶっちゃけただの妄想というか願望を書くだけの場所
ところでF35Cはまだですか

876 名前:名の無き英雄 :2016/09/04(日) 15:25:17 ID:KIv12lOTCYs 0
出るかは分からんけど、QFA-44のカラーリングを模したCFA-44出て欲しい。

6のプロトタイプカラーが元だが、かっこ良くてな…
プロトタイプらしくブロモルみたいな大幅なダウンした性能で出てくれたら間違いなく育てる。
勿論費用は現用機並みに。ただし、850cstの現用機の特別機体並み辺り。(あのメビウスラプターとかグリフィスラプターとかと同じ位。)

877 名前:名の無き英雄 :2016/09/04(日) 18:14:23 ID:NDIbVuP2jR2 0
>>876
ネタ的にはプロトタイプってEML試験機だったんだっけ・・・
ならXFA-27-HH-の様な廉価版機体になりそうだな、主にEMLをみんな運用できる機体として。

878 名前:名の無き英雄 :2016/09/04(日) 19:39:16 ID:tZ9AurLhOrA 0
マクロスコラボ来ないかな・・・・

879 名前:名の無き英雄 :2016/09/04(日) 19:43:03 ID:ZykumXx/n5U 0
新谷かおるとのコラボ来たから、今度はヤマトに続く第2弾で松本零士のコックピットシリーズ、特にアルカディアとかのコラボ来ないかな。

880 名前:名の無き英雄 :2016/09/04(日) 21:19:04 ID:1QYyGtxHji+ 0
>>878
10月にVITAで新作が出るから、その時にコラボチャレが来るんじゃないかと思ってる。

881 名前:名の無き英雄 :2016/09/05(月) 02:08:30 ID:3l42Fx2VGIc 0
もしかして変形する機体が新しく出るとかか!?

882 名前:名の無き英雄 :2016/09/05(月) 02:46:14 ID:HOtuP3+cu/E 0
アサホラでマクロスコラボあった時F-14カラバリ程度だったの考えるに今回もその程度だろ
後マクロス系あっちだと版権問題クソややこしい以上やるんだかどーだか

883 名前:名の無き英雄 :2016/09/05(月) 11:02:46 ID:+X6WDyISec6 0
MiG-29Aに紅いスキンを用意するのはそんなに難しいんですかねぇ...

884 名前:名の無き英雄 :2016/09/05(月) 16:13:30 ID:u/q+czRfCI6 0
>>876
通常機のスキンでおなしゃす(小声)

885 名前:876 :2016/09/05(月) 17:07:11 ID:h+0OSaHF3NA 0
>>884
確かにスキンで良い気がしてきたわ…
イカにファルケンにXFA-27、アドラー、X-02とイベントスキンあるのに…CFA-44は未だに無し…

スキンで出してくれ~

886 名前:名の無き英雄 :2016/09/05(月) 18:15:30 ID:z15Q6LkznRI 0
そういえばCFA-44は金黒剣に出てくる敵部隊のスキンまだ
出てないな、出るならとっくに出してもいい頃合いな気がするが

887 名前:名の無き英雄 :2016/09/05(月) 18:40:38 ID:UclapjD9jKo 0
そういえば、まだスキンが無い架空機は、R-101、CFA-44、X-49の3機だけか。

888 名前:名の無き英雄 :2016/09/06(火) 05:00:30 ID:da6BdnQjl7w 0
スキンの無い非架空機もあるんです・・・X-29とかも未だに無い。
有るだけマシって機体も多いがそろそろスキン増産してくれんかなぁ・・・

889 名前:名の無き英雄 :2016/09/06(火) 07:38:09 ID:KZXtt8XTciE 0
せめてUNFだけでも消したいマジで

890 名前:名も無き英雄 :2016/09/06(火) 08:59:46 ID:cq+DFgute+A 0
バンナムさん、今何言っても無駄だから、あまり言わんけど、1つだけチケットとメダル統合しませんか、チケ貯まる一方で何も得がない、
金箱でチケでても、嬉しくないし腹立つだけだから、どうせなら金箱から外してほしいわ、

891 名前:名も無き英雄 :2016/09/06(火) 09:04:39 ID:cq+DFgute+A 0
追伸、金箱はメダルにして欲しい
以上!

892 名前:名の無き英雄 :2016/09/06(火) 15:00:52 ID:lRXN9+7tJJ+ 0
>>891
気持ちはわかるがここは
「出てきてほしい機体を語るスレ」
できれば
「制作運営への要望スレ」へ。


893 名前:名の無き英雄 :2016/09/06(火) 18:47:31 ID:HV9MCQs/Hrc 0
F-4EJ改とF-35A日本仕様はまだですか?


894 名前:名の無き英雄 :2016/09/07(水) 17:02:58 ID:zD0FEaeGKn+ 0
Su-30LLって実験機いいなぁ。

エンジンノズルの片方がMTDみたいな推力偏向パドルのやつだ。
アンバランスさが中々良い。

895 名前:894 :2016/09/07(水) 17:08:31 ID:zD0FEaeGKn+ 0
Su-30LLじゃなかった

Su-27 LL-PSだ。

896 名前:名の無き英雄 :2016/09/07(水) 23:57:47 ID:Dlv944BKMTI 0
随分と不恰好なパドルだなぁ。
しかし、なんでロシア機は、推力偏向パドルの搭載機が無いんだろう?アメリカとの違いを出したいのか?

897 名前:名の無き英雄 :2016/09/08(木) 00:27:03 ID:9qJrqtlyXTE 0
一旦ノズル変更技術手に入れたからもうパドルに手を出す必要性感じないんやろ

898 名前:名の無き英雄 :2016/09/08(木) 08:54:54 ID:b05j0LcRfXk 0
お国柄もあるのかな?
3次ノズル→機動性
2次パドル→制御系と重量の簡素化(重量は?だが)
と無いおつむで考えてみた。

そんなことよりR-201つかいたい!

899 名前:名の無き英雄 :2016/09/08(木) 11:40:22 ID:SJNY8cOEqYI 0
アメリカは確実に機能する事も重視してるだろうから
シンプルな2次元ノズルも選択肢として充分価値があるんだろう

900 名前:名の無き英雄 :2016/09/08(木) 23:40:29 ID:elDJOcAkBaw 0
ノズルはパドル式に比べて推力損失が少ない。F-22の仮想被撃墜は、パドルに頼って急旋回して速度が落ちた所を高度と速度を蓄えたF-15やF-16に狙われ、逃げ切れずにやられている。
しかしパドル式は赤外線を低減出来るのでステルス機向け。パクファは排気口の設計から背面ステルスは重視していないが、F-22は飛び去る時のステルスも気を使っている。

ドッグファイトで有利になるためのロシアンステルスと連携重視のアメリカンステルスの違いかな

901 名前:名の無き英雄 :2016/09/09(金) 11:36:56 ID:AmTytfN3gc6 0
アタッカーでTLS搭載機が欲しい所。

架空機のみかも知れんが欲しいな。
アタッカーでTLS搭載機出ればF,M,A共通の特殊兵装になるな!
(MPBMが共通特殊兵装の先駆けしちゃったけどね)

902 名前:896 :2016/09/09(金) 13:09:06 ID:Vh+m9gHcbZ+ 0
>>900
なるほど。背面ステルスの重視とドッグファイトで有利とするか、連携を重視するかの違いか。
後、ノズルよりパドルの方が推力損失が大きくなるのね。

903 名前:名の無き英雄 :2016/09/11(日) 16:21:37 ID:/ROP1+Ktvf+ 0
パドルの隙間はダダ漏れだからそうなるのか なるほどね

904 名前:名の無き英雄 :2016/09/11(日) 19:53:30 ID:hidPTrvFMMk 0
ノズルとパドルの違いが判らないワイ低見の見物

905 名前:名の無き英雄 :2016/09/11(日) 20:26:10 ID:6u8q6z/scpc 0
パドルは…なんと言うか、MTDとかATD-0、CFA-44みたいにエンジンノズルに上下に板が付いてる奴。
ノズルはSu-37,35、X-02、PAK-FA、Mig-1.44等のノズル自体が上下左右に動く奴。(1.44は上下のみ)

906 名前:名の無き英雄 :2016/09/12(月) 00:11:07 ID:bOVtC69KmrY 0
xfa-27も一応パドル式やが…ありゃ例外も良いところやな いまだに聞いたことねぇぞ横に稼働するパドルなんぞ

907 名前:名の無き英雄 :2016/09/12(月) 00:52:48 ID:xi32Of6q/8+ 0
一応左右に稼働するから2次元推力偏向パドル…なんだろう。
あ、フェンリアもXFA-27と同じ水平方向のみのパドルだな。

そう言えば、Xの時にパーツに3次元推力偏向ノズルって有ったな。
上下左右って認識でいいのか…?何か違う…

あー!!!バンナムなんでXFA-24Aを出さんのじゃー!!
はよ出てッ!!!
もう無理臭いか…

908 名前:名の無き英雄 :2016/09/12(月) 00:55:06 ID:RPjw50W1WWo 0
>>904
用はホースから流れている水を「板を充てて方向を変える」か「ホース自体を向き変える」かの違い
板を当てると板の側面に水が広がるから損失が大きくなる

これで判るかな?

909 名前:名の無き英雄 :2016/09/12(月) 08:47:02 ID:O0kZBnZyMMs 0
勉強になるなぁ~。

910 名前:名の無き英雄 :2016/09/12(月) 19:20:56 ID:xi32Of6q/8+ 0
>>909
F-18 HARV やX-31 を画像でググると楽しい。
色んな試験をやってるんだなー、と思わずにはいられない。

911 名前:名の無き英雄 :2016/09/14(水) 17:27:30 ID:NMt9FEkLBeI 0
出てきて欲しい機体と言うか、そいえばどーなったの?って機体なんだけど、
EF-15DJって開発中止になったの?
それともまだ継続してるの?
最近ぜんぜん情報が出ないよね。

912 名前:名の無き英雄 :2016/09/14(水) 18:51:36 ID:BmGH5ZybPio 0
>>911
F-15MJ(J改)のことかな? 調べてみたら改修は現在進行中100機近くは終わってるようです
MJってひとくくりですがIRST搭載型 や 電子戦仕様など微妙に仕様が違うのがいて区別してませんね
そういうのは割りとあるのかしら?


913 名前:名の無き英雄 :2016/09/14(水) 18:57:26 ID:GWEvvXm+NZI 0
>>911
RF-15のこと?

正式に中止とはなってないけど、動いてもいないって状況かな

914 名前:911 :2016/09/14(水) 20:11:19 ID:R977MgXXF7A 0
>>913
んーん、EF-15(電子戦機)の方。
RF-15(偵察機)の方は多目的衛星が本格的に活動したことから不要ってことで正式に中止になった記事は2年くらい前に見たんだけど、電子戦機の方はあれから何にも情報を聞かないなぁ、と思って。

>>912
そのMJに含まれるのかな?
それとも新規開発の別機体なのかな?
詳しくなくてごめんなさい。

915 名前:名の無き英雄 :2016/09/14(水) 21:25:59 ID:BmGH5ZybPio 0
>>914
仕様を見る限り含まれるようですね
(5機がMJ化を受けた上でIEWS搭載改修を受けているようです。)
EF-15と呼ぶような表記は見られませんね。

916 名前:914 :2016/09/16(金) 07:18:26 ID:aRSmJ+hd7OQ 0
>>915
なるほどー。
ご回答ありがとう!

917 名前:名の無き英雄 :2016/09/17(土) 08:44:47 ID:nekGSMAXR3I 0
F-15J(電子戦機) というファイターで電子戦機ってのが実装されるのではとちょっと期待してる
あっても良いと思うのです。


918 名前:名の無き英雄 :2016/09/26(月) 03:56:42 ID:/somITTfTKY 0
>>917
一応増槽の形のヤツ開発してるみたいですよ
まぁ実装するかはわかりませんけどね

919 名前:名の無き英雄 :2016/09/26(月) 19:06:47 ID:sFjrC1CF5WI 0
Advanced F-15C(2040C) F-15EM++ 色々呼び名が有るけど
https://www.youtube.com/watch?v=xGY2JBuSCU0

F-15SEがこけたからその技術を転用して改修するようで(確定なの?)
ドッグファイトする機体ではなくてデータリンクでミサイルを撃つというキャリアの役目がメイン

無限もデータリンクでロックとかやって欲しかったなぁw

920 名前:名の無き英雄 :2016/09/27(火) 01:02:44 ID:vQNb9rwdBM+ 0
データリンクアタックか…
雪風OVAのラストバトルを思い出すな…

921 名前:名の無き英雄 :2016/09/29(木) 23:45:55 ID:9XpR+CwiK+s 0
QFA44の蝶々も一応データリンクアタックになるのか?
特殊で蝶々使えるならQFA44使ってみたいかも

でも8機とも蝶々装備のQFA44だと処理がヤバイか

922 名前:名の無き英雄 :2016/10/01(土) 01:05:45 ID:RRa4tirH5O6 0
明日に多分新しい機体が出ると思うが、オヴニル先輩にもしかしたら光明が?

今までオヴニルのオすら全然出てなかったからそろそろ来そうだ。
ZERO時代のミヒャエル個人のMTDか、オヴニル隊としてのSu-35か。(ホントはカナード翼付き推力偏向ノズル無しの方のSu-35だが)
グラーバクぼっちは寂しいだろ、相方はよ。

923 名前:名の無き英雄 :2016/10/01(土) 02:07:57 ID:PPm/8k+ls2Q 0
F/A-18A出ないかなぁ
インデペンデンスデイ大統領機でさ

924 名前:名の無き英雄 :2016/10/03(月) 02:14:29 ID:mzVd2c6FY0U 0
単座のホーネット、欲しいよね・・・

925 名前:名の無き英雄 :2016/10/03(月) 16:32:06 ID:2EOU51zJ82M 0
いっそのことドット絵の機体とか出ると面白いと思う。ギャラクシアンのやつとか。

926 名前:名の無き英雄 :2016/10/03(月) 19:51:33 ID:nZUNu6vq3k+ 0
>>925
グラディウスとか?

927 名前:名の無き英雄 :2016/10/04(火) 02:36:21 ID:TYuMaoqSUu+ 0
ゼビウスも、だね

928 名前:名の無き英雄 :2016/10/04(火) 18:57:42 ID:m9HsPnT/4T+ 0
サイレントイーグル出たんだしアドバンスドホーネットも出ないもんかね

929 名前:名の無き英雄 :2016/10/04(火) 21:25:58 ID:0LVpPisTiT2 0
久々にXを起動して未だに実装されない、XFA-24A・YR-302・XR-45・YR-99・S-32を使ってたんだが…

X産の架空機ってフェンリア以外みんな艦載機だったのか…10年近く経って今さら気づいたよ…
XFA-24Aはやっぱし良い機体だわ、マジで出て欲しいが…

930 名前:名の無き英雄 :2016/10/05(水) 12:39:23 ID:yr9864f9rUs 0
デルフィナスⅢはまだですか・・・
現状コス875機はF1M3A1なんだからFAに後一機は増やして良いはず

931 名前:名の無き英雄 :2016/10/05(水) 15:16:41 ID:0tylGv7bQlM 0
コスト875アタッカー「ドアガンナー」

操縦は全くできず
ただひたすらにミサイルや敵を撃ち落とすのみ…

932 名前:名の無き英雄 :2016/10/05(水) 20:21:42 ID:Rd9bTaKyjZQ 0
誰のヘリに乗らないといかんのだそれw


933 名前:名の無き英雄 :2016/10/06(木) 12:19:32 ID:Pzic1gp8nzA 0
>>931
もしかして→アサルトホライゾン

934 名前:名の無き英雄 :2016/10/06(木) 18:50:13 ID:If3eC+b2nBc 0
そのヘリに乗ってると途中でトリニティの爆発に巻き込まれて、すっ飛ばされそう

935 名前:名の無き英雄 :2016/10/12(水) 12:46:58 ID:XxWMXP+36MY 0
フランカーのマルチ枠が欲しい所。

しかしSu-30を早く使ってみたい。7はよー

XFA-24もはよ…

936 名前:名の無き英雄 :2016/10/12(水) 18:33:38 ID:De4K/BtR01A 0
>>931
手動CIWSかよw オレオ野郎みたく自動の奴がありゃ便利だろうに。
AHのドアガンはハインドが硬すぎて泣いた思い出がある。「コクピットをミニガンで撃ちまくってパイロット死んでるはずなのに何で墜ちねぇんだよ!」

937 名前:名の無き英雄 :2016/10/14(金) 11:50:18 ID:+OlL6D6uupo 0
パイロットなんて飾りです!
偉い人にはそれが分からんのです!

938 名前:名の無き英雄 :2016/10/14(金) 11:57:53 ID:37iZ/iybCDs 0
Z.O.E.「せやな」

939 名前:名も無き英雄 :2016/10/14(金) 16:46:26 ID:NJJXtF9PAhg 0
メビウス1は銃弾ミリ単位で避けてるのさ、ミサイルのように

940 名前:名の無き英雄 :2016/10/14(金) 17:28:26 ID:mDQxptJWbOc 0
まだ特別機来ぬF-4G、Su-24、EA-6B、Mig-35D、Su-27の特別機ホスィ…

星座でいいから出して欲しい所だが。

941 名前:名の無き英雄 :2016/10/14(金) 22:54:05 ID:8zCiVhbzt0U 0
>>940
明けましておめでとうバージョンじゃないか、あと二月ちょっとで

942 名前:名の無き英雄 :2016/10/15(土) 00:11:00 ID:L0fpJwECtCk 0
>>941
いや苦リスマスバージョンかも知れんぞ?まあ高額機の廉価版の可能性も否定出来ないが・・・

943 名前:名の無き英雄 :2016/10/16(日) 17:57:57 ID:24aG+gCwcKQ 0
クリスマスの前に今年もハロウィンバージョンあるのかな?

944 名前:名の無き英雄 :2016/10/16(日) 22:01:12 ID:ClX23kjoECU 0
ヒヨコの新しいエンブ出ないかな~。

945 名前:名の無き英雄 :2016/10/17(月) 08:16:03 ID:KUIV8apfbCo 0
そう言えばアプデ来なくてもエンブレムは新作が追加されてるんだな
出撃画面でエンブレムの表示が遅いのは、非所持のプレイヤーがネットからネットから画像取得しているわけか

946 名前:名の無き英雄 :2016/10/19(水) 08:09:34 ID:1isli2CUMZo 0
最後のアプデで予め仕込まれてるエンブが、
順次開放されてるだけじゃね?

947 名前:名も無き英雄 :2016/10/19(水) 14:24:43 ID:qNfG8Zk5mgk 0
600メダルでエンブレムの効果音付き
まとめて交換、後500メダルしかなくなった、だがMVP取った時の楽しみが出来たわ、赤メビウスも欲しくなってきた

948 名前:名の無き英雄 :2016/10/20(木) 08:42:32 ID:T4fSkkLDSiw 0
赤メビウスはBGM無いですよ(小声)

949 名前:名も無き英雄 :2016/10/20(木) 09:07:14 ID:YH/MG9Zs/PY 0
ありがとう(小声)


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50