ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体を語るスレ Part4
1 名前:
名の無き英雄
:2016/02/18(木) 18:18:09 ID:646B4eZr5j+ 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装されると良いですね。
809 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 08:10:56 ID:jStZLhOKnQE 0
エリ8はドロ機の復刻はあったから、
ランキング機のF-20はそのうちメダル交換に並ぶやろ。
その前にサービス打ち切りにならなければ。
810 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 08:35:39 ID:t1ZWGkr82Ok 0
そーいえばふと、昔よくやってたスーパーファミコン版のエリア88を思い出したが、
戦闘機からサンダービーム出したりと、色々メチャクチャだったなぁ……。
おそらくあのトンデモ兵器もマッコイ爺さんが作ったんだろう。
811 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 08:38:00 ID:aUMOhlscJrU 0
S-32は来ずになってしまうのか…
812 名前:
名の無き英雄
:2016/08/12(金) 14:11:44 ID:1HQo+ybC7Wk 0
Su-27KM(S-32 SU-37(47)の設計案)の実装もあるかと思ったけど32無理だとだめだろうなぁ
前進翼で艦載機という変態の上にカッコいいw
813 名前:
807
:2016/08/12(金) 21:16:38 ID:+FW2wCRcfhw 0
>>808
あの歳で大ケガしてんのにピンピンになって復帰するからねあのジジイ。
そうなのよね、他が復刻してるから期待はしとるんだけどなかなか。
>>809
ほんとそれ。それが一番心配だわ。早く並んで欲しいよ。
今の方式のままでも良いからながーくダラダラでも続いてほしい。
814 名前:
名の無き英雄
:2016/08/13(土) 00:02:01 ID:CrJeQDi+ee2 0
>>813
海賊シーフランカーや魔法使いミラージュと、配布したのが1年以上前andイベント報酬機体が貯まっている
機体からメダル交換になっているので、次はイベント報酬機体が3機でその内、一年以上前の配布が2機もある
F-16Cのイベント報酬機体がメダル交換になるか?
815 名前:
813
:2016/08/13(土) 18:34:27 ID:ghcIYw+s1xQ 0
>>814
ふむふむ、なるほど。モスクワ実装時から始めたからその前の流れが分からないけどそんな感じなのね。
順番が来るまで気長に待つかな。
816 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 10:29:36 ID:diC02uohh22 0
S-32は試作機すら作られてないFB-22と同じペーパー案で終わった機体?
どーも記憶が曖昧だ…
817 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 15:12:11 ID:dMOOXPxTFaA 0
>>816
んーん、S-32は実機が作られてるよ。
ただS-32自体がSu-47へ至る途中段階の試作機なので、
途中段階のプロトタイプを実戦兵器として出すのはどうかと個人的には思う。
そうなるとF-117のプロトタイプ(尾翼がハの字のやつ)とか、YF-17(F/A-18のプロトタイプ)とかも出さなきゃいけなくなる。
818 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 15:48:28 ID:Hu81TMomUiM 0
1機プロトタイプを出したから他のも出さないといけない必然性はどこにもないけど
819 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 15:58:17 ID:diC02uohh22 0
>>817
そうか、作られてたのか。
5、X、X2だとしっかり出てたからベルクトとお揃いで出れると思ったんだが…
上述した試作機の中じゃ三作品も出て来てるから可能性を信じたい。
FB-22も同じ三作品で出てたし。
あの特徴的な推力偏向ノズルに内向き垂直尾翼、バリバリな試作機感を醸し出すS-32をHDで見たいんじゃ~
820 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 16:55:56 ID:pK7iGImNonc 0
>>810
あれ最終機体ゲームオリジナル機体だっけ?
なんか見た事無い機体だった気がする
821 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 17:23:41 ID:dMOOXPxTFaA 0
>>820
「F-200 イフリート」のことだよね。
たしかにゲームオリジナル機なんだけど、完全オリジナル機というわけでもなくて、
ゲーム開発の少し前にクリント・イーストウッド主演の映画「ファイヤーフォックス」ってのが公開されたんね。
その劇中に「ソ連が秘密裏に開発した超音速ジェット戦闘機ファイヤーフォックス」ていう架空の戦闘機がでてくるんよ。
その架空戦闘機ファイヤーフォックスをモデルにしたって開発者が何かの雑誌で言ってたよ。
822 名前:
名の無き英雄
:2016/08/14(日) 19:37:50 ID:pK7iGImNonc 0
>>821
おぉあの映画のなんだ…
今日もまたひとつ偉くなった!ありがとう
823 名前:
821
:2016/08/14(日) 22:04:16 ID:dMOOXPxTFaA 0
>>822
しかもその機体も用意してくるのはマッコイ爺さん……。
クリント・イーストウッド演じる超A級のエージェントがソ連の秘密基地から命からがら奪取してきた戦闘機を、
あのヨボヨボ爺さんがどーやって手に入れたんだか……
……マッコイ爺さん、やはりあなどれないな。
824 名前:
名の無き英雄
:2016/08/15(月) 09:09:02 ID:In6gLWIIqbY 0
>>823
側はそうでも、中身はMIG-15やMIG-21のエンジンとかだったりして。
マッコイ爺さんやからね。
825 名前:
名の無き英雄
:2016/08/15(月) 11:11:13 ID:CxHFYPHUFAU 0
>>824
まぁマッコイ爺さんの腕なら可能なのかもしれないけど、
あの大型機体が音速を越えてる時点でMiG-15やMiG-21のエンジンではないよね。
826 名前:
名の無き英雄
:2016/08/15(月) 11:41:22 ID:In6gLWIIqbY 0
>>825
マッコイ爺さんなら速度計弄って誤魔化して、ゴネたらもうミサイル売ってやらんとか言って強制納品しそうや。
827 名前:
名の無き英雄
:2016/08/16(火) 19:01:46 ID:QIytW/ym4zo 0
トーネードのファイター版がAC5で出てたけども…
結構胴体シュッとしてイケメンだった。
出てくるのは難しいだろうか?
828 名前:
名の無き英雄
:2016/08/16(火) 23:06:55 ID:1Fd7LImmz0A 0
>>826
まぁマッコイ爺さんはなぜだか何をやっても司令官のサキからは許されている存在なので無いとは言えんなぁ。
>>827
トーネードADVね。
ただ胴体部はアタッカーのIDSとほとんど変更は無いはずだけど……??
829 名前:
名の無き英雄
:2016/08/16(火) 23:40:21 ID:QIytW/ym4zo 0
>>828
胴体じゃなかった、機首部分だ。
機首部分がアタッカーのトーネードよりも少し長い感じ。
それでイケメンに見えた。
830 名前:
名の無き英雄
:2016/08/17(水) 17:07:22 ID:uYNiwhEVoKU 0
エアインテークが特徴的なX-32先輩とか来たら面白そう。
TDMで撃墜されときに笑い顔にみえるX-32がバンッと表示されたら笑ってしまう自信があるw
831 名前:
名の無き英雄
:2016/08/17(水) 21:25:21 ID:gTEq3JcHKw2 0
>>830
あー、カエルさん懐かしい。
832 名前:
名の無き英雄
:2016/08/19(金) 02:53:18 ID:3m2mm/mFdgg 0
出してほしい機体は実機もエスコン架空機もまだまだわんさかあるのにな
いまは7の開発に注力してんのかな
833 名前:
名の無き英雄
:2016/08/19(金) 08:10:11 ID:pOSgOCUsZ7A 0
両方に注力すんのは中々ムズいだろうな。
7はじっくり作って欲しい所。期待出来るから尚更。
でもS-32出て欲しいです…
たしか素味噌ウェポンベイでラグあり機体だけど、カッコいいし。
834 名前:
名の無き英雄
:2016/08/19(金) 08:15:53 ID:5FKvs/SV6/U 0
今のランキング形式にするときに、「一旦今のランキング方式を変更し」的なアナウンスをしてたから、7の開発が一段落着いたら何らかのアップデートがあると良いなぁ、と思ってたりする。
大企業とは言え、実は開発リソースギリギリってのは珍しい話じゃないしなぁ。
インフはインフで儲かる方式だと思うから7が出ても暫くは続けて欲しいな。
835 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 05:37:20 ID:+XNRrfQlHVU 0
ボーイング社がF-15 2040CだかAdvanced F-15ってイーグルの新提案出してるとか
サイレントイーグルと違ってステルス性ぶん投げて重武装ミサイルキャリアー化
空対空ミサイル16発搭載できるようにするそうな
もしACIにきたら700前後のファイターでQAALAAM6AAMとかかな
ファイターにしては挙動が重いけど特殊兵装搭載数が多いとかね
836 名前:
名の無き英雄
:2016/08/26(金) 14:26:49 ID:NKCBqdosemk 0
アレいまいちかっこ悪いのよなぁ コンフォーマルハードポイントに連装ランチャーとかなんの冗談かと
イスラエルがやらかそうとしてる主翼外側ハードポイント開放して三連ランチャー×4とかじゃダメなんかね
837 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 00:15:45 ID:6nTuAFHIWhM 0
Tu-160欲しいなぁ。
爆撃機がアメリカ機しかないのは寂しい……。
もう新機体が出る可能性は少ないだろうけど、敵機としては出てるんだから出ないかなぁ。
838 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 04:10:31 ID:o8BsfD69hwo 0
>>837
難しいだろうな・・・B-1よりデカい、兵装は爆弾重量が低くミサイルなら多く積める。
資料は完全でなくいまだ不明な部分も多いロシア軍の装備だから・・・
Tu-22Mの方がまだワンチャンあるんじゃないかと思うけど。
それでも問題なのはMSOD相当の物が無い東側機体なので新兵装出ることになりそうなのが・・・
839 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 14:45:16 ID:UOfojJcdxZg 0
MSODの代わりなぁ
LACMの爆撃機版はMAGMでよくね?ってなるし
LASMも爆撃機版なんて出したら艦隊TDMが阿鼻叫喚の地獄絵図になりそうだし
となるとFAEBかSFFSか4AGMの爆撃機版かな
いっそ6AGMとか?
840 名前:
名も無き英雄
:2016/08/29(月) 16:48:33 ID:HWokx45XNFQ 0
6AGMは是非A10に.お願いします。
841 名前:
名の無き英雄
:2016/08/29(月) 21:39:43 ID:efCSpLGxMo2 0
6FAEBでよかろう
842 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 11:13:05 ID:g0pgVjZhAVw 0
6MPBMでいーよ
843 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 11:29:32 ID:NhtLNINHrWk 0
6LACM or 6LSWMでいいですよ?
844 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 13:08:33 ID:SCKBziDt5H+ 0
じゃあF/A-18は対空ミサイルいっぱい積んでるし、12AAMで…
845 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 16:36:30 ID:frhWSjaiRec 0
6MPBMと6LSWMはものすごく眩しそう。
処理落ちしそうだな。
>>844
12AAM?旧ADMMみたいだな…
846 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 18:28:49 ID:6LB83BAwomE 0
ろ、6ECM・・・
847 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 18:50:50 ID:cscPDXLVJvw 0
レーダーが驚きの白さになりそうだw
848 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 21:52:32 ID:Wfxi8GWWGP+ 0
同時に炊いたら敵機のレーダーとロックオン無効くらいあってもいいな
849 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 23:01:17 ID:mSRmr0M4KBU 0
6MGPとか12MGPとかロマンあるぜ。
850 名前:
名の無き英雄
:2016/08/30(火) 23:57:24 ID:+ARE3gUbgGo 0
6LASMで艦隊戦デスマッチ 最強
851 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 00:17:39 ID:JVj4y8CVKjQ 0
その代わり、リロードがF。
LV5でもF+じゃないと割に合わんな。
852 名前:
名の無き英雄
:2016/08/31(水) 20:56:47 ID:bMQflQiwi+U 0
6TLS!!
853 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 00:09:07 ID:l+HPTseM5yc 0
al-1でさえ一門なのに更に積めと申すか
854 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 07:12:10 ID:Di1/9vzY+s6 0
>>853
AL-1のやつはレーザーだからね、TLSとはまた別物。
あれはブーストフェイズのまだ燃料たっぷりの敵ミサイルの燃料タンクを爆発させる物だから。
855 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 10:41:58 ID:xCRbDVeK5U+ 0
いっそのこと特殊を犠牲に素味噌数UPで・・・
エスコン2のXFA-27みたいな4素味噌とかそんな感じで
856 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 19:19:30 ID:AawxNnekBME 0
MRKTLとか?
範囲強化と怒涛の24連射みたいな
これなら対空Bも可能性上がってワンチャン・・・
857 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 21:12:26 ID:z6M/P7TyuY2 0
12NPB、12BDSP...。笑
ベアでMSODの代わりに後部銃座で。
当たり判定はレシプロ補正でよろしく笑。
858 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 21:26:13 ID:5X598wP3p2+ 0
何か出て欲しい兵装スレみたいになってきたな。
しかもNPBとか懐かしい…砂漠地帯で使うと全然範囲伸びないんだよね。
859 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 21:54:48 ID:ndMAHcL3uow 0
>>858
そいえばインフではNPB(ナパームボム)無くなったね。
まぁ現用機で使ってるとこなんて無いのかな??
860 名前:
名の無き英雄
:2016/09/01(木) 22:01:05 ID:ndMAHcL3uow 0
あれってゼリー状の燃料をばらまくから衣服に着くと水かけてもなかなか消えないし気化もしずらいからとんでもない高温になるらしーね。
861 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 00:27:15 ID:RRa4tirH5O6 0
ナパーム恐すぎワロエナイ。
NPBは結構限定的であまり使えんかったな。威力も低かった。
最後にみたのAC04だな。
5とZEROには出てたかは覚えていないな…
862 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 08:15:34 ID:ZQ2mv8/cRm+ 0
ナパームはスーファミのエリア88では結構使ってたけど、エスコンではあんまだったな。
でも、ボムレットディスペンサーとあわせてなんでなくなったんだろう…。エフェクト的には好きだったのに…。
ツリーにトーネード派生ルートまだかよ…。
863 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 12:39:02 ID:J20jFm/m7sI 0
前にもわだいになったが、
ナパームは非人道的兵器として米軍でも廃止なヤツだから、
ゲームとかに登場させるにもイメージの悪さが気になるんだろ。
864 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 15:55:17 ID:cW3F9p9DQCk 0
炎の温度自体はそのへんのライターと同じ900~1300℃だそうだけどね
簡単に消えなくて長時間広範に燃え続けるのがとてもヤバい
もし復活するなら昔のシリーズよりは使いやすくしてほしいなあ
エスコンに出たNPB搭載機体でまだ出てないのはフレガータくらい?
実機だとナパーム搭載できるの何が残ってたっけな
>>863
それ言ったらSFFSだってクラスター爆弾の一種だし…
865 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 16:31:01 ID:Y4ARwkt63+s 0
SODもクラスタだよね?
866 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 16:56:30 ID:56fIBkH48Vs 0
というかナパームは色々問題になり過ぎて米軍の装備から消えたけどね・・・
ナパームじゃない焼夷弾だって言い張ってるMark77ってのがあるけどなw(実質ナパームも同然の代物)
クラスター爆弾は全廃したの日本とか一部だけや・・・米露中韓は持ってる。
最近じゃシリアでロシア供与とみられる焼夷クラスター弾の市街地投下があったけどな!
867 名前:
名の無き英雄
:2016/09/02(金) 18:38:32 ID:7nBs0El+jbY 0
MQ-90クオックスやX-47bとかのUAV出して欲しいな。
868 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 00:06:30 ID:epIdi3Sp0I2 0
S-32、XFA-24Aを出してくれれば…
最低限この2機を出してくれ~
869 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 01:53:18 ID:d7BawyHhQlQ 0
バンナム「君が泣くまで焦らすのをやめない!」
870 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 11:12:51 ID:naLTI+1NBTY 0
機体の形からの完全新規機体はアプデないと無理じゃね?
ハミルトンミグやフッケバインとかの既存で性能を上げた新規ならアプデしなくても出せるんだろな
871 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 11:44:48 ID:oYbDUjimnAc 0
ライジェル隊の特別機って出るのかなぁ・・・
オルマのトーネード欲しい・・・
872 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 12:56:49 ID:32763kWuMGU 0
最後のアプデから半年近くたったが、確かに新しい形の機体はアプデじゃなきゃ増えないわな…
S-32とアパリスェ…
873 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 15:42:28 ID:7sWTgo8YuRk 0
新しい形の機体じゃないTu-95とTu-160とQFA-44は出せそうな気がするけど。
874 名前:
名の無き英雄
:2016/09/03(土) 20:32:04 ID:rg252p8FK+o 0
もう新機種新機体は出ないのかな?
875 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 03:30:09 ID:Uqf0HElY7vE 0
出ないよ
と言いたくないが今の方針が続く限り期待するだけ無駄に感じる
少なくとも7発売かメダル交換が一週するまでは何もないと覚悟しといたほうがいい
定期アプデあったころは此処の意見もフィードバックされてる感じあってよかった
今じゃぶっちゃけただの妄想というか願望を書くだけの場所
ところでF35Cはまだですか
876 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 15:25:17 ID:KIv12lOTCYs 0
出るかは分からんけど、QFA-44のカラーリングを模したCFA-44出て欲しい。
6のプロトタイプカラーが元だが、かっこ良くてな…
プロトタイプらしくブロモルみたいな大幅なダウンした性能で出てくれたら間違いなく育てる。
勿論費用は現用機並みに。ただし、850cstの現用機の特別機体並み辺り。(あのメビウスラプターとかグリフィスラプターとかと同じ位。)
877 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 18:14:23 ID:NDIbVuP2jR2 0
>>876
ネタ的にはプロトタイプってEML試験機だったんだっけ・・・
ならXFA-27-HH-の様な廉価版機体になりそうだな、主にEMLをみんな運用できる機体として。
878 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 19:39:16 ID:tZ9AurLhOrA 0
マクロスコラボ来ないかな・・・・
879 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 19:43:03 ID:ZykumXx/n5U 0
新谷かおるとのコラボ来たから、今度はヤマトに続く第2弾で松本零士のコックピットシリーズ、特にアルカディアとかのコラボ来ないかな。
880 名前:
名の無き英雄
:2016/09/04(日) 21:19:04 ID:1QYyGtxHji+ 0
>>878
10月にVITAで新作が出るから、その時にコラボチャレが来るんじゃないかと思ってる。
881 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 02:08:30 ID:3l42Fx2VGIc 0
もしかして変形する機体が新しく出るとかか!?
882 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 02:46:14 ID:HOtuP3+cu/E 0
アサホラでマクロスコラボあった時F-14カラバリ程度だったの考えるに今回もその程度だろ
後マクロス系あっちだと版権問題クソややこしい以上やるんだかどーだか
883 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 11:02:46 ID:+X6WDyISec6 0
MiG-29Aに紅いスキンを用意するのはそんなに難しいんですかねぇ...
884 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 16:13:30 ID:u/q+czRfCI6 0
>>876
通常機のスキンでおなしゃす(小声)
885 名前:
876
:2016/09/05(月) 17:07:11 ID:h+0OSaHF3NA 0
>>884
確かにスキンで良い気がしてきたわ…
イカにファルケンにXFA-27、アドラー、X-02とイベントスキンあるのに…CFA-44は未だに無し…
スキンで出してくれ~
886 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 18:15:30 ID:z15Q6LkznRI 0
そういえばCFA-44は金黒剣に出てくる敵部隊のスキンまだ
出てないな、出るならとっくに出してもいい頃合いな気がするが
887 名前:
名の無き英雄
:2016/09/05(月) 18:40:38 ID:UclapjD9jKo 0
そういえば、まだスキンが無い架空機は、R-101、CFA-44、X-49の3機だけか。
888 名前:
名の無き英雄
:2016/09/06(火) 05:00:30 ID:da6BdnQjl7w 0
スキンの無い非架空機もあるんです・・・X-29とかも未だに無い。
有るだけマシって機体も多いがそろそろスキン増産してくれんかなぁ・・・
889 名前:
名の無き英雄
:2016/09/06(火) 07:38:09 ID:KZXtt8XTciE 0
せめてUNFだけでも消したいマジで
890 名前:
名も無き英雄
:2016/09/06(火) 08:59:46 ID:cq+DFgute+A 0
バンナムさん、今何言っても無駄だから、あまり言わんけど、1つだけチケットとメダル統合しませんか、チケ貯まる一方で何も得がない、
金箱でチケでても、嬉しくないし腹立つだけだから、どうせなら金箱から外してほしいわ、
891 名前:
名も無き英雄
:2016/09/06(火) 09:04:39 ID:cq+DFgute+A 0
追伸、金箱はメダルにして欲しい
以上!
892 名前:
名の無き英雄
:2016/09/06(火) 15:00:52 ID:lRXN9+7tJJ+ 0
>>891
気持ちはわかるがここは
「出てきてほしい機体を語るスレ」
できれば
「制作運営への要望スレ」へ。
893 名前:
名の無き英雄
:2016/09/06(火) 18:47:31 ID:HV9MCQs/Hrc 0
F-4EJ改とF-35A日本仕様はまだですか?
894 名前:
名の無き英雄
:2016/09/07(水) 17:02:58 ID:zD0FEaeGKn+ 0
Su-30LLって実験機いいなぁ。
エンジンノズルの片方がMTDみたいな推力偏向パドルのやつだ。
アンバランスさが中々良い。
895 名前:
894
:2016/09/07(水) 17:08:31 ID:zD0FEaeGKn+ 0
Su-30LLじゃなかった
Su-27 LL-PSだ。
896 名前:
名の無き英雄
:2016/09/07(水) 23:57:47 ID:Dlv944BKMTI 0
随分と不恰好なパドルだなぁ。
しかし、なんでロシア機は、推力偏向パドルの搭載機が無いんだろう?アメリカとの違いを出したいのか?
897 名前:
名の無き英雄
:2016/09/08(木) 00:27:03 ID:9qJrqtlyXTE 0
一旦ノズル変更技術手に入れたからもうパドルに手を出す必要性感じないんやろ
898 名前:
名の無き英雄
:2016/09/08(木) 08:54:54 ID:b05j0LcRfXk 0
お国柄もあるのかな?
3次ノズル→機動性
2次パドル→制御系と重量の簡素化(重量は?だが)
と無いおつむで考えてみた。
そんなことよりR-201つかいたい!
899 名前:
名の無き英雄
:2016/09/08(木) 11:40:22 ID:SJNY8cOEqYI 0
アメリカは確実に機能する事も重視してるだろうから
シンプルな2次元ノズルも選択肢として充分価値があるんだろう
900 名前:
名の無き英雄
:2016/09/08(木) 23:40:29 ID:elDJOcAkBaw 0
ノズルはパドル式に比べて推力損失が少ない。F-22の仮想被撃墜は、パドルに頼って急旋回して速度が落ちた所を高度と速度を蓄えたF-15やF-16に狙われ、逃げ切れずにやられている。
しかしパドル式は赤外線を低減出来るのでステルス機向け。パクファは排気口の設計から背面ステルスは重視していないが、F-22は飛び去る時のステルスも気を使っている。
ドッグファイトで有利になるためのロシアンステルスと連携重視のアメリカンステルスの違いかな
901 名前:
名の無き英雄
:2016/09/09(金) 11:36:56 ID:AmTytfN3gc6 0
アタッカーでTLS搭載機が欲しい所。
架空機のみかも知れんが欲しいな。
アタッカーでTLS搭載機出ればF,M,A共通の特殊兵装になるな!
(MPBMが共通特殊兵装の先駆けしちゃったけどね)
902 名前:
896
:2016/09/09(金) 13:09:06 ID:Vh+m9gHcbZ+ 0
>>900
なるほど。背面ステルスの重視とドッグファイトで有利とするか、連携を重視するかの違いか。
後、ノズルよりパドルの方が推力損失が大きくなるのね。
903 名前:
名の無き英雄
:2016/09/11(日) 16:21:37 ID:/ROP1+Ktvf+ 0
パドルの隙間はダダ漏れだからそうなるのか なるほどね
904 名前:
名の無き英雄
:2016/09/11(日) 19:53:30 ID:hidPTrvFMMk 0
ノズルとパドルの違いが判らないワイ低見の見物
905 名前:
名の無き英雄
:2016/09/11(日) 20:26:10 ID:6u8q6z/scpc 0
パドルは…なんと言うか、MTDとかATD-0、CFA-44みたいにエンジンノズルに上下に板が付いてる奴。
ノズルはSu-37,35、X-02、PAK-FA、Mig-1.44等のノズル自体が上下左右に動く奴。(1.44は上下のみ)
906 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 00:11:07 ID:bOVtC69KmrY 0
xfa-27も一応パドル式やが…ありゃ例外も良いところやな いまだに聞いたことねぇぞ横に稼働するパドルなんぞ
907 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 00:52:48 ID:xi32Of6q/8+ 0
一応左右に稼働するから2次元推力偏向パドル…なんだろう。
あ、フェンリアもXFA-27と同じ水平方向のみのパドルだな。
そう言えば、Xの時にパーツに3次元推力偏向ノズルって有ったな。
上下左右って認識でいいのか…?何か違う…
あー!!!バンナムなんでXFA-24Aを出さんのじゃー!!
はよ出てッ!!!
もう無理臭いか…
908 名前:
名の無き英雄
:2016/09/12(月) 00:55:06 ID:RPjw50W1WWo 0
>>904
用はホースから流れている水を「板を充てて方向を変える」か「ホース自体を向き変える」かの違い
板を当てると板の側面に水が広がるから損失が大きくなる
これで判るかな?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50