ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体を語るスレ Part4
1 名前:名の無き英雄 :2016/02/18(木) 18:18:09 ID:646B4eZr5j+ 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装されると良いですね。


477 名前:名の無き英雄 :2016/05/12(木) 18:58:27 ID:Nw/JHOaYWvk 0
>>476
いのちをだいじに

478 名前:名の無き英雄 :2016/05/12(木) 20:59:40 ID:0Ni3NHrCoqQ 0
キムチイーグルでないかなぁ。
コストは250くらいのオンボロ性能。
特徴は、ミサイルは真っ直ぐ翔ばない、途中でパーツがぶっ飛ぶなどなど

479 名前:名の無き英雄 :2016/05/12(木) 21:22:06 ID:PQ/4bWN1nbo 0
>>476
一応緊急で60個補給できるようにした方が良いぞ(経験者)

>>478
カタログスペック上なら強いんだぞ?
純正F-15Eよりも積める武装多いしさ、対艦ミサイル撃てるF-15Eとか欲しいなぁ機体の色もかっこいいしさ


480 名前:名の無き英雄 :2016/05/13(金) 01:13:50 ID:kbWnzjSipmk 0
>>478
出撃前から撃墜も付いてくるがいいかい?

481 名前:名の無き英雄 :2016/05/13(金) 06:20:30 ID:SOF2b6mevxc 0
見た目変わらないなら簡単に水増しできそう
現実的にコスト700くらいだろうな

482 名前:名の無き英雄 :2016/05/13(金) 07:57:37 ID:AFMwEwMrbOQ 0
真面目に考えるなら4AAMか4AGMがLASMに変わる程度やろ

483 名前:名の無き英雄 :2016/05/13(金) 16:59:40 ID:LGxiKW4j4a6 0
どんなスペックにしようがイチャモンつけてくるのが見えてるんだから触るな

484 名前:名の無き英雄 :2016/05/13(金) 17:52:39 ID:BWXuoS+iiz6 0
そんなことより、Xシリーズにあったオリジナル機体を追加してくれ

485 名前:名の無き英雄 :2016/05/13(金) 18:41:43 ID:7+YyUwIjopM 0
来てほしいよな。
XFA-24A
XR-45
YR-302
YR-99
独自のコクピットだからHDに描き直しは相当時間が掛かるんだろうか。

アパリスとフォルネウスにはX,X2ではお世話になった。

486 名前:名の無き英雄 :2016/05/14(土) 10:19:14 ID:qNTHn8woeU2 0
X2のフォルネウスとか良い思い出ないな。
ガチステノーマル自動照準からの負け確切断とか、同一機ルール拒否でゴネる輩ばっかだった…

X系からだと架空機もそうだけど、ビゲンとかもあったら嬉しいかな。
あとF-1マダー?

487 名前:名の無き英雄 :2016/05/14(土) 16:45:19 ID:O1bU/4jnCM+ 0
F−15Kとかどうでも良いからクフィルはよ。

488 名前:名の無き英雄 :2016/05/14(土) 20:39:11 ID:QmfF7T00ew+ 0
機体では無いけどAC1のスキン他の機体にも来ないかなあ。後残り何があるんだっけ?とりあえずホーネット欲しい

489 名前:名の無き英雄 :2016/05/14(土) 22:18:11 ID:3IOKRtmzb1U 0
>>488
A-10、グリペン、Mig31、F-117は思い出せた。あとはなんだろう?

初代はF-117の性能見たときにスタッフはコイツに恨みでもあるんかと思ったのは良い思い出。全パラメータが絶望的だったww

490 名前:名の無き英雄 :2016/05/14(土) 23:20:01 ID:N58pESvDDw6 0
尚シリーズ進んでも絶望的なのは大して変わらない模様
コソッと言って爆弾落として帰ってくる機体やししゃーないが

レシプロ爆撃機枠かアタッカー枠でpo-2とかどうっすかねバンナムさん
やってることF-117と大差無いですし

491 名前:名の無き英雄 :2016/05/15(日) 19:26:08 ID:IF4PME4kIP2 0
>>489,490
初代エスコンの頃のF-117懐かしいなぁ。
ピッチもロールも最低レベルで方向転換するだけでどんだけ大回りさせんだよ、ってくらい曲がらなかったなぁ。
まぁF-16、F-117、グリペンが性能低いのはエスコンシリーズの伝統みたくなっちゃってるよね。

492 名前:名の無き英雄 :2016/05/15(日) 20:10:01 ID:PPHI4gf3PQE 0
シリーズも戦闘機も全く知らない頃、F117は数字の大きさから察するにきっとF22より5世代くらい上を行く厨機体に違いない…
そう思っていた時期が私にもありました。

493 名前:名の無き英雄 :2016/05/16(月) 20:55:45 ID:sPA1/XwDVzg 0
>>491
だね、何故かこの三機は大概不遇だよね。
スタッフは恨みでもあるんか。
でも、初代のグリペンは旋回性が突出してたよね。自分はひたすらグリペンを使ってた気がする。思えばこの時から旋回性至上主義。

>>492
レーダーに映らない次世代の機体を使える!!キャーー(゚∀゚)!!、っとワクワクしてたら性能見てキャーー!?(゚Д゚;)、となりました。
こっそり爆弾を落とすだけの攻撃機と知らなかった少年時代でした。

494 名前:名の無き英雄 :2016/05/17(火) 16:46:42 ID:fJYHfgneTkk 0
しかもそのF-117AはEA-6とかの援護受けてレーダーの隙間ねらって爆撃したというw


495 名前:名の無き英雄 :2016/05/18(水) 10:21:45 ID:/hU5UysQnZQ 0
つまり次の艦隊TDMではF-117AとECM積んだEA-6Bのコンビで出ろと?w

496 名前:名の無き英雄 :2016/05/18(水) 17:15:24 ID:5yUMeBI7bsQ 0
>>495
でもそれだと制空戦闘は誰がやるんだ?って話。
結局F-117A守るためにEA-6Bが必要になるのと同じように、今度はEA-6B守るためにファイターも必要になる。
てゆかそもそもせっかくEA-6Bがいるんならわざわざアタッカー出さなくてもB-2とかボマーのがいいんじゃん?

497 名前:名の無き英雄 :2016/05/18(水) 18:03:35 ID:l8U2JSzb/oM 0
子供の頃F-117とB-2は絶対に合体すると思ってた。

498 名前:名の無き英雄 :2016/05/18(水) 18:25:02 ID:7wK/xXk/SuY 0
子供の頃とーちゃんとかーちゃんが合体するとは思わなかった。

499 名前:名の無き英雄 :2016/05/18(水) 18:47:15 ID:svvJb1+u+kc 0
トラウマに成らなかったかね?
中にはトラウマになる人がいるとか聞いた事がある。

500 名前:名の無き英雄 :2016/05/18(水) 21:17:05 ID:GttUft4aFlg 0
B-2にAC1カラー似合いそうだね。いっそのこと全機体に欲しいくらい。
それならツリー機体を育てる人も増えるんじゃないかな。
レシプロも似合いそう。

501 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 08:08:31 ID:ARtf/4zZXlI 0
AC1カラー、嫌いじゃないし全機にあってもよいと思うけど、
それ目当てで機体育てようと思うほどてもないかなぁ。


502 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 08:12:42 ID:8p2EavsvnQQ 0
B-2の上面じゃなく下面にでっかいノーズアートを描いて欲しい。

地上から見上げたら恐怖と言う概念がそのまま具現化したようなノーズアートを。

503 名前:556 :2016/05/19(木) 10:43:46 ID:1vRceZBTU8U 0
エロ抱き枕をカーチャンにベランダで天日干しされる恐怖!
エロ画像フォルダをPC使いたての娘に発見される恐怖!
エロDVDを見ていたら実はイヤホンが差さってなかった時の恐怖!

B-2恐るべし・・・

504 名前:556 :2016/05/19(木) 10:45:33 ID:1vRceZBTU8U 0
名前消し忘れてた。まーいいや、KUREだし

505 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 12:00:46 ID:ypo/rU7XoGk 0
>>503
きゃああああああああぁぁぁぁぁ!!!!!

506 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 16:03:25 ID:kKW4848dGeA 0
>>503
やめろォッ!?(建前)やめろォ・・・・・・ッ!!!(本音)

507 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 20:39:11 ID:TsZXewsLcyc 0
あれ?これは機体下方から攻撃受けなくなるんじゃね?

508 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 21:29:49 ID:TN3OhwLclE6 0
いや、証拠隠滅のため全弾ぶち込まれるパターンだな。

509 名前:名の無き英雄 :2016/05/19(木) 22:48:45 ID:WNzevdvoJRc 0
>>503 ベランダで天日干しは嫌だなー
枕がやけて色がオチルー....
特にお気に入りのだと1ヵ月以上は引きずる。

510 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 02:25:31 ID:A1C3toSmgtw 0
>>509
かぁ〜ちゃんに干された経験者?

511 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 03:18:35 ID:dLFpfDpoSgc 0
>>510 前に一度ね(-_-)
限定で高いやつだったのに(泣
皆さん嫁のお世話は自分でしましょう。
お風呂は一緒に。直接日光浴をしてはいけない。ベットでは優しくギュー。他人寝とらせない。

これ絶対っ!

512 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 04:24:15 ID:A1C3toSmgtw 0
B-2下面のノーズアートならスクール水着のナガセの鉄板姿でどないだ?
どんな対空攻撃も鉄板で防いで、もう2度と一番機を落とさせないとかでさ。

513 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 09:52:42 ID:3SmS45Ubonk 0
平坦な板状ボディがピッタリやしな

514 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 12:39:41 ID:waMxHXKMW42 0
>>512 >>513
さっき黒いF-14Aが物凄い速度で俺の機体の脇を通ってそっちに行ったけど、何かあった?
物凄い殺気を感じたんだけど・・・(゚Д゚;)

515 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 12:44:34 ID:J4WOREX88yg 0
さっきの殺気か。

516 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 12:49:05 ID:5tWgywvBOg+ 0
私の方はF-2だったな。低空を匍匐飛行していた。
まるでレーダーを抜けるつもりかのように

517 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 13:50:02 ID:Db0gjENkPcs 0
こっちは兵装を過剰搭載したASF-Xを見かけたぞ
確か1本線が見えたからリッジバックス隊だと思ったが単騎だったな
それにしてもASF-Xにしては異常な速度でやけに殺気を感じたが
何かあったのか?

518 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 15:46:54 ID:A1C3toSmgtw 0
>>514>>515>>516>>517
ライノベに付いてた鉄板水着姿を晒してからペイルアウトする。

519 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 22:33:04 ID:a3bfIQBXcqQ 0
そういやナガセ4機編隊なんてのもできるんだよな。ナゲッツももう一機で編隊くめるか。次はボマーかレシプロか?

520 名前:名の無き英雄 :2016/05/20(金) 23:10:06 ID:Ehp3Sh2Mhuc 0
今日はすごいこと起きた。ドラケン4編隊+敵ドラケン4編隊という状態で宇宙センターHardしてきた。
やはり機種制限は面白いみたいだな。

521 名前:名の無き英雄 :2016/05/22(日) 13:22:11 ID:0w2R30ASIKI 0
速度が速くてSFFSのアメリカとEUのAが欲しいな、トーネードのクラスターポッドみたいな。

それか難しそうだけどストラプの小型版でX-32のAとか。

522 名前:名の無き英雄 :2016/05/23(月) 12:46:02 ID:LtI+egW1DBY 0
F-107みたいな変わった機体も欲しいなぁ。

523 名前:名の無き英雄 :2016/05/23(月) 23:15:10 ID:Dtd5tM3iALM 0
>>522
F-107を見るたびにドラえもんのスネ夫を思い出す。

524 名前:名の無き英雄 :2016/05/23(月) 23:22:39 ID:Dtd5tM3iALM 0
>>522
F-107を見るたびにドラえもんのスネ夫を思い出す。

525 名前:名の無き英雄 :2016/05/24(火) 12:55:53 ID:ttFUORth5P2 0
F-107をググると出てくる画像の機体カラーが、
科特隊のビートルかMATアローにしか見えない件。

526 名前:名の無き英雄 :2016/05/24(火) 18:18:09 ID:DBdPG2LAdHs 0
S-3バイキング・A-4スカイホーク

527 名前:名の無き英雄 :2016/05/24(火) 19:42:11 ID:jDK5MLXeHDU 0
つい数日前、久々にAC5を起動して色々機体を飛ばしてたが…
やっぱしS-32はいいっすなぁ。

特定のコーナー速度域だと良い機動力出るよ、みたいな話を聞いた事があるがどの位の速度だろう?
試してみたがイマイチ分からん。

いやホントHD画質でS-32使いたい。

528 名前:名の無き英雄 :2016/05/24(火) 21:21:34 ID:glX8P8k+7Ps 0
>>527
450マイルくらいだったと思う
それくらいの速度域を維持するとワイバーン以上の凄まじい旋回してくれるぞ

グラーバクがSu-47で既に出てるが、仮にS-32も出たとしてグラーバク機はどうするんだろうな

529 名前:名の無き英雄 :2016/05/24(火) 22:36:31 ID:41y92jH9/uA 0
つい先日お披露目されたグリペンNGは実装されないかな?
Mig-35の時と同じで複座型でもいいから実装して貰えると嬉しい。


530 名前:527 :2016/05/25(水) 00:29:05 ID:+R5DmDTe+D+ 0
>>528
すまん。
450マイルってキロメートルに直すとどの位だ…

ワイバーン以上て…マジかよ!
総合的バランス欠いた為開発が中断っと言うロマン溢れ、更にピーキーな機体特性が出て欲しいという感情を沸き立たせんなぁ。

グラーバク機は…うーん…あ、オブニル機として出せば良いんでない?
最終面でS-32のダブル変態として出るからワンチャンある。

531 名前:名の無き英雄 :2016/05/25(水) 01:31:38 ID:c6y22AdxDm+ 0
オヴニルは出るとしたらF-15S/MTDの方が可能性が高いかもね。
でもツリー機の方でもS-32は追加してほしいね

532 名前:名の無き英雄 :2016/05/25(水) 01:54:23 ID:Uq+dvqItXRI 0
>>530
時速724.05km
速度変換→ttp://homepage1.nifty.com/t-morimori/cal/etc2.htm

533 名前:名の無き英雄 :2016/05/25(水) 09:09:52 ID:szZlHg1EZzg 0
>>531
S/MTDは8492でオヴニルはSu-27Mなんだよなぁ
でもグラーバクはZERO準拠のSu-47で出てるからもしかしたらもしかするかもね
>>530
ダブル変態名義で出せばワンチャン
でもカラーリングが同一…

534 名前:名の無き英雄 :2016/05/25(水) 11:02:18 ID:nHNjKTxTig6 0
>>530
1マイルが1.6キロと覚えるんだ。大雑把に近い数値を出せるぞ。
競馬の安田記念とかマイルチャンピオンシップの「マイル戦」ってことばはそこからきてる。1600m戦なんだよね。
ちなみに1ヤードは90センチって考えときゃ大雑把に変換できる 。

535 名前:527 :2016/05/25(水) 11:54:38 ID:+R5DmDTe+D+ 0
グラーバクはSu-47、オヴニルはMTD。
ベルカン・ウォー時の登場機体。

AC5の暗躍時代、グラーバクはMTD、オヴニルはSu-35(旧)。ほんでS-32のダブル変態。
こうやって見ると次ありそうなのはMTDだなぁ。


536 名前:名の無き英雄 :2016/05/25(水) 14:00:19 ID:nMHVv+w/gXQ 0
F-4EJ改はまだですか・・・運営さん
F-1支援戦闘機やP-1哨戒機でも良いんですよ

537 名前:名の無き英雄 :2016/05/26(木) 09:38:03 ID:Ec1tYevsPYM 0
AC-130系ガンシップをお願いします。
海戦デスマッチでグルグルアタックしたいんですよ!

538 名前:名の無き英雄 :2016/05/26(木) 13:00:16 ID:iwL6hzUn2KQ 0
ガンシップ・・・ミト爺・・

539 名前:名の無き英雄 :2016/05/26(木) 22:16:57 ID:Wtz9foDZAjg 0
マクロスコラボまだ~?\(^^)√

540 名前:名の無き英雄 :2016/05/27(金) 12:50:45 ID:dCvB0Mpc2C6 0
難しいと思うけど映画とのコラボも欲しいなぁ。イントルーダー-505-とか、アイアンイーグル仕様のF-16とかF-4とか。

そう言えばレシプロ実在機の4機はさり気にアイアンイーグル3(エイセス)の4機なのよね。(映画内ではBf109と零戦はモドキだけど。)
ん?もしかしてレシプロ4機のECMってまさか映画でのアルミホイルが元ネタとか・・・??

541 名前:名の無き英雄 :2016/05/28(土) 12:26:58 ID:ox9OjqJtvlY 0
>>540
エイセス懐かしぃ。
そういえば千葉伸一が出てたな。

542 名前:540 :2016/05/28(土) 20:06:56 ID:smE1AfozywI 0
>>541
出てたね。もう少し活躍して欲しかった。
チャフの代わりにアルミホイル飛ばしたり、風防開けて敵機に携行対戦車ロケットぶっぱしてひっくり返ったり、なかなかファンキーな戦闘だった。

レシプロ実在機もう少し追加してほしいけど、エイセスが元ネタだったらもう無いだろうなぁ。

543 名前:541 :2016/05/29(日) 01:07:03 ID:Sz0wayNjGaw 0
>>542
あまり知られていないが当時「エイセス・アイアンイーグル3」の名でパックインビデオからファミコンソフトが発売されていた。

しかしなぜか搭乗機種はレシプロ機ではなくジェット機で、F-14A、F/A-18D、AV-8Bの3機種の中から選んで搭乗するシステムになっていた。

しかもストーリーは映画と全く関係無し。

544 名前:名の無き英雄 :2016/05/29(日) 07:35:03 ID:/ypwHcN02xc 0
千葉伸一?
千葉真一ではなく?
あ、メダルとコインみたいなもんで、
こういう正すのは言っちゃいけない事だっけ?


545 名前:542 :2016/05/29(日) 10:47:51 ID:IEHJUdLYbZw 0
>>543
酷いww
ラインナップが全て海軍機な辺りも含めてアイアンイーグルシリーズにすら似せる気がミリっとも無いのが当時らしいよね!

>>544
ああ、真一だったね。ごめんね。

あの件は間違い指摘にかこつけて一々煽ったり暴言吐いたりするめんどくさい輩が沸いたのが荒れてた原因だから、ポイントがちょっと違うんじゃない?

546 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 09:11:09 ID:6DIgHZhhEiE 0
いや、指摘カキコすると真一キチと呼ばれて
叩かれるかとw

547 名前:545 :2016/05/30(月) 11:50:57 ID:gefllNWGPQw 0
>>546
なる程、千葉真一フェチ疑惑が生まれるわけか、渋いなwww

しかし、そう言えば過去作も含めてエスコンにはセンチュリーシリーズは出てないね。
さすがにF-4以下の性能だと出しにくいのかな。

548 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 11:57:27 ID:Iarchf+O3ak 0
>>547
F-111アードバークってセンチュリーシリーズに入る?もし入るなら一応出てきたことはあるよ。

549 名前:547 :2016/05/30(月) 12:52:27 ID:gefllNWGPQw 0
>>548
通常は含まないけど含むこともある、という感じみたい。
てかF-111出てたことあるのね。好きな機体だから使ってみたい。

550 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 14:30:37 ID:pYl1hCYTqbI 0
>>549
うん、F-111アードバークも出たことあるし、その電子戦機版のEF-111レイブンも出たことあるよ。

551 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 16:57:45 ID:37tksy0jjoM 0
ただF-111怖いんだよな・・・なんせエンジンはF-14Aに流用されたが推力不足。
可変翼を取り入れたものの重量増加で機動性低下・・・
実装されてもSu-24M辺りになりそうでアタッカーがまた酷い事になったら困る。

552 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 19:37:54 ID:Lj2ge09qkmw 0
>>550
ん?F-111ってエスコンシリーズに出てたっけ・・・?
ちょっと軽くググってみても分からんかったのでどこで出てきたか教えて貰いたいのだが。

553 名前:550 :2016/05/30(月) 20:28:43 ID:tONZPMb/C2+ 0
>>552
ゴメンゴメン、勘違いしてた。
別のフライトシミュだった……。

554 名前:名の無き英雄 :2016/05/30(月) 21:11:28 ID:R3JrdiEDvVw 0
別ゲーといえば、ジェット(ロケット)でコメートさんとかないかな!?
コスト200とかでいいからさ!
PS2のゲームで見たっきりなんだけどINFならワンちゃん無いですか?
可愛いと思わない?あ、着陸ならぬ不時着までがお約束で。


555 名前:名の無き英雄 :2016/05/31(火) 19:17:01 ID:nQbp2TWpRzQ 0
「コメットさんの呪い」ってのがあるらしいぜ。

556 名前:名の無き英雄 :2016/05/31(火) 22:20:12 ID:sITtaeTk1GU 0
バリアの塔のアトモスさんがしてくるアレ?

557 名前:名の無き英雄 :2016/06/01(水) 02:03:31 ID:Xjc6aqOq79M 0
>>555
すまぬ。世代的にわからないの・・・。
で、調べたらガチじゃないですかこれ!!
怖すぎるから素直に諦めます。コメットさんマジ怖い。

558 名前:名の無き英雄 :2016/06/01(水) 12:12:00 ID:/TqZ4h+nTEc 0
>>556
懐かしいな・・・・・
戦闘不能状態のがいないと飛んでくるあれか

559 名前:名の無き英雄 :2016/06/01(水) 18:04:48 ID:29wW9+h5YP6 0
飛行機の方のコメートさん(Me163)も、
航続距離が極端に短い、着陸後は自力で移動できなくて格好の標的、
燃料と酸化剤が爆発性と腐食性が強く漏れると大火傷、故障による不時着や墜落が続発と、
なかなかの呪われっぷりがw

560 名前:名も無き英雄 :2016/06/02(木) 12:24:24 ID:lWbGr21Pon+ 0
外観はノーマルF4、ミグ21、グリペン
じつは初期コスト800越えモンスター
なんてのほしいな
(羊の皮を被った狼)見たいな機体


561 名前:名の無き英雄 :2016/06/02(木) 12:49:04 ID:o98zQSkuPGs 0
だったらレシプロ用のJATOとか
もちMISCパーツ枠でSで3回Mで6回Lで12回くらい
使用すると5秒くらいカンストジェットをチギれるくらいの加速&最高速が

562 名前:名の無き英雄 :2016/06/04(土) 15:06:56 ID:JKw+WsDbml6 0
>>561
JATOってなんだ?
NATOなら知ってるけど。

563 名前:名の無き英雄 :2016/06/04(土) 15:50:51 ID:9EcrCfVGEF2 0
補助ブースター

564 名前:名の無き英雄 :2016/06/04(土) 17:37:14 ID:f6Opq3w7NTs 0
>>562
簡単にいえば離陸補助のブースター
伝説的な機体があってな・・・YMC-130Hって検索すればでるぞw

565 名前:785 :2016/06/04(土) 19:42:55 ID:wXch2Q6nAqs 0
>>562
なんだよこれ・・・全身スラスター輸送機かよ・・・

566 名前:名の無き英雄 :2016/06/04(土) 20:25:36 ID:/issULiP6CM 0
>>564
既視感があるかと思ったらパンジャンドラムみたいですなコレw

567 名前:名の無き英雄 :2016/06/04(土) 23:34:56 ID:PHhsaB2aK8s 0
>>565-566
一応、アメフトのスタジアムくらいの広さの場所で離着陸できることを目指してた
実用化はオスプレイに先越されたけどな

568 名前:名の無き英雄 :2016/06/05(日) 13:33:20 ID:ux619qXhRNQ 0
実験中に爆発事故起こしたのもあったな…
ってYMC-130Hがまさにそれだった

569 名前:名の無き英雄 :2016/06/05(日) 16:18:11 ID:IkskuiH62FQ 0
スタジアムよ。チョッパー。聞いてる?
あのど真ん中へ落として、あなたは脱出するの、わかった?

570 名前:名の無き英雄 :2016/06/05(日) 16:33:13 ID:gKnLeb6rZbE 0
YMC-130Hかぁ、小学生の時に世界まる見えで初めて見たときはカッケー!!とか思ったけど3機とも失敗だもんなぁ。

離陸時よりも着陸時のスラストリバーサー(逆噴射)の火がメッチャかっこいいんだよね。

571 名前:名も無き英雄 :2016/06/08(水) 14:22:02 ID:YMZL/gDF/Eg 0
?垂直離着陸ならサンダーバード2号だろ
何てね☺

572 名前:名の無き英雄 :2016/06/08(水) 15:36:59 ID:LHjtsO9rdRw 0
>>571
YMC-130Hは垂直離着陸じゃないよ、「短距離離着陸」だよ。

573 名前:名の無き英雄 :2016/06/08(水) 16:09:12 ID:giR3K6sss+6 0
それに垂直離着陸なら轟天号が先だ、公開日時も設定時代も

574 名前:名の無き英雄 :2016/06/09(木) 04:09:36 ID:da6BdnQjl7w 0
計画とかならナチスドイツが先だ!
上手く降りられる訳じゃないけどなw(シミュレーターでもかなり難しいとか)

575 名前:名の無き英雄 :2016/06/09(木) 13:23:50 ID:uf03qq9H+LY 0
いや計画した奴が1番先という理屈なら人類史上で1番最初はレオナルド・ダヴィンチだ。

576 名前:名の無き英雄 :2016/06/11(土) 23:26:26 ID:tlBLm/OyPAo 0
そろそろアサルトホライズンでやってたマクロスVF-1バルキリースキンイベント、インフィニティでもやらないかなぁ。
20位以上 ロイ・フォッカー スキン
200位以上 一条輝 劇場版 スキン
500位以上 一条輝 TV版 スキン
1000位以上 ミリア・ファリーナ・ジーナス スキン
3000位以上 マクシミリアン・ジーナス 劇場版 スキン
5000位以上 マクシミリアン・ジーナス TV版 VF-1J スキン
10000位以上 マクシミリアン・ジーナス TV版 VF-1A スキン
30000位以上 柿崎速雄 劇場版 スキン
50000位以上 柿崎速雄 TV版 スキン
100000位以上 一般機 スキン
とかどう?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50