ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体を語るスレ Part4
1 名前:名の無き英雄 :2016/02/18(木) 18:18:09 ID:646B4eZr5j+ 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装されると良いですね。


305 名前:名の無き英雄 :2016/03/27(日) 09:15:34 ID:r1dBDT8+odY 0
元はアサホラの機体スキンらねそれ。
優秀デザインのやつだっけ?
忘れてしまったが…

結構カッコいいよねあれ。

306 名前:名の無き英雄 :2016/03/27(日) 09:34:14 ID:xqGS4NGSc6E 0
あーあれでしょ?機首の装甲の下から翼竜の骸骨みたいなのが見えてるあのスキンでしょ?
目玉が赤く光ってるのがカッコイイよね。

307 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 07:39:23 ID:7Cjg7CQhYiE 0
今までの傾向からするとだいたい1アプデ後に4機加わってるよね。
さて、今回の新機体は何が来るやら。

308 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 10:01:46 ID:9+c0XG0RAR+ 0
4機…
ハッ…!?

Xの残り架空機クルー!?

309 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 10:05:28 ID:RbVh+/EeSp6 0
興味本意の書き込み
パロディウスシリーズとのコラボ機って無理かなぁ。

310 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 10:19:58 ID:7Cjg7CQhYiE 0
>>309
んー、メーカーの壁を越えないといけないからなぁ。

311 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 10:30:37 ID:AwLot1wmEf2 0
コナミは権利関係ややこしいイメージあるなぁ・・・。
ポッ拳の前例あるし、まだ任天堂の方がいけそう・・・?

312 名前:309 :2016/03/28(月) 11:23:55 ID:dAufqy1TaMs 0
>>310-311
言葉足らずすまん!
いや、もちろん版権は難しいんだが、「技術的に」「世界観的に」が気になっての書き込みだった。

313 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 12:31:36 ID:BfVDBdqHrmk 0
「技術的に」「世界観的に」だけで言うなら、
なんでもできるだろ。

版権、開発費、ニーズ、話題としてのタイムリーさ、そして
マーケティング的に関連企業全体に利益貢献が見込めるかが問題で。

314 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 12:42:04 ID:uPBQMD7Wy3M 0
ビックバイパー・・・ 絶対に出ない

315 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 13:08:18 ID:BfVDBdqHrmk 0
ビッグヴァイパー(巨大MiG-21)ならあるいは・・


316 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 13:37:18 ID:7Cjg7CQhYiE 0
同じくコナミのシューティングと言えば
・ツインビー
・ウインビー
・グインビー

317 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 13:41:15 ID:Nb+qwKBK/kk 0
MIG-41あたり・・・まだモックアップすら出来てない
MIG21と31とPakfaの間の子になるらしい

マッハ4目指すあたりショックコーンの付いた機首になるのかなーとか妄想。

318 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 19:20:54 ID:xHwhthS6wmA 0
パロディウスなら
・アイマス機各種 ひかるあかねver.
・CFA-44 -SL- ドラキュラくんver.
・Rafale M -VA- ミカエルver.

319 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 21:52:16 ID:G8rCqYYibtg 0
オトメディウス(小声)

320 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 23:33:22 ID:Ti+LD8wET8w 0
ビックバイパーもツインビーも某エアフォースデルタで出てるんだよなあ…

321 名前:名の無き英雄 :2016/03/28(月) 23:50:25 ID:RDeid2L1Ps2 0
ここにきてまさかのレッドブルエアレースコラボとかな。
EDGE 540 V3とMXS-R

322 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 06:14:07 ID:REX5s1pU5IY 0

パイロット「機関砲?そんなもん重くなるだろ!外せ!」

プレイヤー「丸ごしでどうしろと…」

323 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 12:39:05 ID:/IuCvMnNY6M 0
相当腐敗<<うわっはっはっははっ!はははは!そこまでか!貴様の力など、そこまでのものに過ぎんのかぁ!それでもACEぁぁっ!足を踏ん張り、腰を入れんか!そんなことでは悪党のワシ一人すら倒せんぞ!このバカ弟子がぁぁっ!>>

324 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 17:28:58 ID:6ZVcAKR9T4o 0
レモラが欲しい……レモラが。
そしてモビュラからパージされたい。

325 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 17:57:23 ID:U8Wd1QYV5+c 0
>>324 AC3のリメイクでないかな~!
他のもリメイク、でないかな~!

326 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 19:25:08 ID:lkh9F+0NxUU 0
メーカーの壁を越えられるならば雷電を頼む
特殊兵装は…
バルカン⇒MGP、レーザー⇒TLS、ミサイル二種⇒RKTLとQAAM、
ボム⇒UGBかFAEB、拡散ボム⇒SFFSって感じで頼む

327 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 22:59:51 ID:D6Q4vUEOLCU 0
あれ?雷電の武器は高周波ブレードと鬘じゃないのか?

328 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 23:06:25 ID:qGirpRapG1c 0
>>322
馬乗り伍長とかあったなあ

329 名前:名の無き英雄 :2016/03/29(火) 23:26:52 ID:fW6SqV9txY2 0
>>327
社長砲でしょ!!

330 名前:名の無き英雄 :2016/03/30(水) 08:57:59 ID:ggUNiI55ec+ 0
>>322
グラウラー「機銃なんかいらねぇよ!文句言うならECM攻撃仕掛けるぞ!」
ファントムⅡ「ミサイルがポンコツだった」(´・ω・`)

331 名前:名の無き英雄 :2016/03/30(水) 12:46:30 ID:2N3+7FnqnYA 0
F-117「機銃が外されたのなら謎穴から謎機銃を撃てばいいじゃない」

332 名前:名の無き英雄 :2016/03/30(水) 17:42:38 ID:1YJ9as16VA6 0
セイバードッグ「漢は黙ってロケット一筋。」

333 名前:名の無き英雄 :2016/03/30(水) 23:01:33 ID:5C74i7tYiU+ 0
ビックバイパーはチートな性能になるかもしれないけど、あのカプセルとって強化するシステムを一定のスコアか時間経過でゲージが溜まり…
結果的に真価を発揮してオプション沢山にリップルにフォースフィールド(バリア)&味噌も完備でTueeee出来るのは緊急ミッション後の2時湧きぐらいのタイミングになります。ならなかなか無双も難しいかも?
そもそもあの機体は強化無しの素状態(スタート時)なら酢味噌すら無い機銃のみの超高額苦行機体とも言えるかもしれない?
ん?出撃直後に謎のコマンド入力で最初から強いモード?そんなの知りません。


334 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 04:04:35 ID:U3ZoqYFhTNk 0
ゼビウスはネタで実装して欲しいなぁ・・・射撃音も当時のSEでw

STGゲームの機体はナムコ縛りにはなるだろうね・・・
だが出すとしても機種をどう分類するかが鬼門。
いっその事レシプロ分類で出しちまえば速度的な問題やミソ無しでどうにかできそうなんだよねぇ・・・
どう見てもレシプロとは言いがたい機体にはなるがw

335 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 07:36:45 ID:ZwvVzbw35PQ 0
なんでもプロペラさえ付けちまえば・・

336 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 07:55:28 ID:JL+iBOqNGaw 0
それじゃドラえもんやのび太でもいいわけだな?
TDMでのび太の空気ピストルで撃墜されるとか嫌すぎる

337 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 08:14:38 ID:kkFvdCql5y+ 0
>>336
機銃で撃つ→赤い霧となって散る。
ミサイルで撃つ→信管が作動しないだろうから、鈍い音がして前進があらぬ方向にねじ曲がり落下していく。

至近距離で撃墜すると、オイルの代わりに赤いあんなものやこんなものが風防に貼り付く。

地獄やな。

338 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 08:17:41 ID:cRZ0xVC0FO+ 0
>>336
なぜ嫌?アニメキャラだから?
「TDMでレッドバロンやブルマで撃墜されるとか嫌すぎる」とか言うのかなぁ。

339 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 08:34:35 ID:KbNdQNoKGmg 0
>>336
別にそれもあって構わんぞ。
まぁ、オレは他の好きなの使うけどな。

340 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 08:43:21 ID:hhmeoaea0C6 0
のび太よりあの下着のパンツっぽいズボンを履いている航空部隊をですね
出して欲しいわけで(´・ω・`)

341 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 09:43:59 ID:VxWoD2S1eWs 0
パンツ?ブルマ?

342 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 10:17:52 ID:Epik3L7NCNA 0
そんなことより、レシプロ追加はまだですかね
もう何でもいいからさぁ・・・

343 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 11:37:25 ID:Mx7PhXUi0As 0
結局通常機体は1機も増えなかったね…

344 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 12:57:05 ID:Nz9QFhOQT3c 0
次は多分5月だと思うけど、その時に機体来て欲しい。
二周年に合わせて今回出し渋った感が少し伝わる。

345 名前:名も無き英雄 :2016/03/31(木) 15:35:45 ID:W/+PvX6RX2o 0
キャンペーンと合わせて
大アップデート、
そして、PSN障害

346 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 16:49:38 ID:McEZuM28yvk 0
《待て、しかして希望せよ》

347 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 17:56:04 ID:QxUdhc+KGuo 0
夢も希望もありゃしない

348 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 19:28:37 ID:HNdl8AUBxAc 0
<<待て、しかして希望せよ>>のアベンジャーさんも凄くカッコ良かったしスキルも凄かった、しかし今一つな感じが拭えなかった様な…別ゲーですまないm(__)m

とりあえず、二回も桜ヌコを逃して絶望しつつもチケット400枚キープしていたオイラにはまさに僥倖だったw

349 名前:名の無き英雄 :2016/03/31(木) 23:02:47 ID:+b+nmvVqSBk 0
アヴェンジャー《待て、しかして希望せよ。》
アヴェンジャー《大和?ああ、知ってる。》《ものすごい硬かった。》
アヴェンジャー《7砲身パンチを叩き込んだ次第であります!!》

350 名前:名の無き英雄 :2016/04/05(火) 13:23:36 ID:ARf8C28OxvQ 0
ちょっと前にこのスレで
「トム・クルーズがトップガンの続編を制作か?」
みたいなニュースが取り上げられたよね。

なんかその後いろいろ調べてたら、一昨年に
「ワーナー・ブラザーズが戦闘妖精雪風の実写映画化権を獲得したと発表。主演はトム・クルーズを予定」ってニュースがあったんだけど。

351 名前:名の無き英雄 :2016/04/05(火) 13:32:50 ID:7YHku1g3uIE 0
2013年に報じられて、その後音沙汰がないけどね。

352 名前:名の無き英雄 :2016/04/05(火) 17:47:33 ID:bsiMpX7M63E 0
そういや今月末にテラフォーマーズ公開だ
三池崇史だからまたつまらんのだろうけど

353 名前:名の無き英雄 :2016/04/05(火) 22:01:27 ID:uf4xjUkaUE2 0
はぁ、マーベリックやアイスマンやトッパーの特別機欲しいなぁ。
獲得条件?
映画チケットの半券に獲得コード載せればいいじゃん。

354 名前:名の無き英雄 :2016/04/06(水) 00:02:52 ID:EJsfyAOiThk 0
コラボした特典付前売り券とかかね

355 名前:名の無き英雄 :2016/04/06(水) 08:03:33 ID:nYzbgf0SChg 0
バンナムにソレをやる大きなメリットがあればな。


356 名前:名の無き英雄 :2016/04/06(水) 23:18:17 ID:uAjF1FNMPu6 0
>>351
向こうは青田買い方式好きでね。
例えばナイトミュージアムの原作は絵本だったが、あまり売れていなかった。
そこでハリウッドの映画化権利を安く買い叩いて、制作費をかけてみたという方法でヒット。

でも原作者には既に映画化する際に版権買い叩かれているから映画人気出ても鐘にはならないというオチ。

続編とかで少しは出たとかなんとかあるみたいだけど

357 名前:名の無き英雄 :2016/04/10(日) 23:53:24 ID:If8qc0CJVb+ 0
>>356
ふーん、そうなんだ。

でもそれだと例えば実写映画化の権利を買い取ったのに、いつまでたっても映画化されなかったり、
映画化の話自体が頓挫してしまったりした時って、権利買い取った人や企業は大損こくことになるんだよね??

でもそのわりには権利の売買はされたのにいつまでも映画化されない作品って多くない??

358 名前:名の無き英雄 :2016/04/11(月) 00:07:27 ID:rRhO8om00zs 0
>>357
とりあえず抑えておこうという奴だね。それに計画頓挫の場合は損益計上でその分税金対策にもなる。

あと向こうの映画産業はギルドとか組合とかが縄張り張っていて、影響力大きいんだよ。
役者も、監督も、小道具さんに特殊メイクまで、ありとあらゆる関係者が組合に入っていないと仕事につけない。

その代わり、監督が、バカバカしくなってやめたと降りても、制作現場は完成させることはある。

その場合、監督の名前がアラン・スミシーと表記される。
有名な作品でも多いから、試しに検索かけてみては?

359 名前:名の無き英雄 :2016/04/11(月) 08:01:35 ID:GZd5Khnc/jI 0
>>357
版権は完全に要らなくなれば手放すことも出来るだろうし、
他にその版権が欲しい相手が現れれば、より価値が高まって譲るにしても有利に事を運べるでしょ。

投資と同じで損もあるだろうけど、そのリスクは折り込み済だと思う。

で、版権があるからって無理して変な映画作って大外ししたら、制作費やら広告費やら諸々が大出費の大損になるから、
実際に制作するかどうかやそのタイミングは、慎重に見極めるだろうね。

360 名前:357 :2016/04/13(水) 12:20:48 ID:ep2HgunGwzE 0
>>358&359
詳しく教えてくれてありがとう!

なるほどねー、つまり映画の版権にはそれ自体が「資産的価値」を持っていて、例えば不必要になったとしても資産運用的に売買をして利益を上げることができるんだね。

361 名前:名の無き英雄 :2016/04/13(水) 18:23:44 ID:7FVZCIpd9Og 0
そういうことー。
実際に日本映画が衰退する前、いわゆる娯楽の王様だったテレビが出る前の時代はそれぞれの映画会社に俳優が所属するわけで。
その俳優を見たければ、その配給会社の映画をみるという4強時代があったんだよ・・・・。

でも映画がテレビに押されて今はTV版から映画化というのが普通になった時代だ。
それでも版権は資産なわけだよー。

日本映画で失敗した例はホワイトアウトかな?踊る大捜査線の織田裕二主役、原作も大人気作家の新作。
そんな好条件、普通なら成功するんだが・・・設定が悪かった。
雪の中での撮影、つまり天候との戦い。雪がないとシナリオにならないし、ありすぎると撮影にならない。
結果、予算はオーバーした。まあ、作品自体は評価は悪くないけど投資としては失敗だーって評価されたね。

あと、ぶっちゃけ、最後の手段がパチンコとかの版権系台への投下だね。
アニメ、ドラマ、なんでもパチンコ化し易い時代になったし、北斗、エヴァの影響で人気の版権はパチンコ業界も高く買わねばならない。

まあ、鳥山アキラだったかな?彼みたいに自分のキャラを使うのは絶対に嫌だってことで版権台にできない状態もあるけど。

362 名前:360 :2016/04/16(土) 07:09:04 ID:7X2gWd2aJ/6 0
>>361
ふむふむ、なるほど。
いつもわかりやすくて詳しい説明ありがとう!

「鳥山明が自分のキャラをパチンコに使わせないつってあったけど、漫画の場合はキャラとかの仕様の版権ってのは漫画家が持ってるってことなのかな??

映画の場合は監督や脚本家ではなく制作会社なんだよね??

あれ?それとも漫画の場合は作品としては集英社とかの出版社が持っていてキャラクターの場合は漫画家とかなのかな??

でもたまに漫画家が出版社ともめて、別の出版社の雑誌から続編が描かれたりすることがあるよね?

363 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 09:58:04 ID:jxlfZ6DBnTM 0
スレタイから話が若干脱線していませんか。

364 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 10:13:07 ID:PqKgbouIGVc 0
ここは出てきて欲しい機体を語るスレ。
脱線はホドホドにw


365 名前:362 :2016/04/16(土) 12:22:52 ID:7X2gWd2aJ/6 0
>>363 & 364
ごめんごめん、ついつい。
自重します。

366 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 12:38:10 ID:DbkpgT5mMQI 0
Mに可変翼機をー
コスト550程度のお手ごろ価格ならFMAB全部で可変翼編成が出来るのになぁ

367 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 13:14:21 ID:PqKgbouIGVc 0
>>366
呼んだ?(Su-24MP)

368 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 13:54:16 ID:DbkpgT5mMQI 0
>>367
おみゃーさんは対空兵装積んでないから除外。あと架空機も除外
可変翼機自体が少ないのは仕方ないとしても、もう少しバリエーションが欲しい
あとオールドファイターなんて言って、第一世代機もあればよかったなぁ。セイバーでラプたん追いかけたい人生だった

369 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 14:06:54 ID:PqKgbouIGVc 0
対空兵装あるじゃん。素味噌とガン。
特化すれば十分。

370 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 16:12:41 ID:I0RqeUB5eMQ 0
>>366
F-111「呼んだ?F-14のお兄さんだから凄いぞ!」

371 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 17:03:24 ID:znp4ADXoPp+ 0
Mig23&27「アタイ達をお忘れかぇ?」

372 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 20:07:35 ID:YFLsBI1kaBM 0
>>361
一応最後だけど、漫画とかの場合、キャラデザの意見が結構強く出る。
キャラの運用は原作者が持っている。出版社は版権管理がメインになるね。
アニメ化、実写化、小説化などのコラボだと、出版社が提案して原作者が同意という方法。


空自の実例だと自衛隊機に正式に水木しげる先生のゲゲゲの鬼太郎がイラストされた物が飛んでいた。

エースコンバットでいうとF14Dジョリーロジャー、FA18Fジョリーロジャー、FA18Fレッドデビルはアメリカ国防省のデザイン許可もらっているし。
F2A-60などの60周年記念デザイン機は航空自衛隊の広報室を通して許可をもらっている。

他のエースコンバットシリーズであったであろうマクロスとかのコラボネタならバンダイビジュアル。
アイマスはアオシマのプラモネタで逆輸入かな??

まあ、出てくるデザインはありそうなのは間違いなく真剣にアニメとか見て検討しているんじゃないかな??
雪風ファンとか、マクロススキーとかが喜びつつ、マイナーではなく、かといってバランス崩しの要素はないものをって。

・・・・プラモで正式に出ていたからなー。ウォードッグ仕様のF14Dのデカールモデル。
ナガセモデルとかも出ていたりするのかな?

まあ、コラボネタはおいておこう。ここまでだ。ちょっとジョリーロジャーで6AAMの雨降らしてくる

373 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 20:23:39 ID:hHLC6ufes7g 0
F-14Dをなんでマルチで出さなかったかねぇ
そうすりゃ猫でFMAぜんぶ揃ってたのに

FB-22がアリなんだし
F/A-14DとかF-14D QuickstrikeとかASF-14がマルチ猫として登場すればいいのに

マルチロールといえばF-35みたいにタイフーンとフランカーとMiG-35にもマルチ版が欲しい

374 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 20:41:32 ID:+yV42RnSIq6 0
>>373
F-14A(イラン空軍仕様)を出そう!
見た目以外色々変わってるけどヘーキヘーキ

375 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 22:10:10 ID:YFLsBI1kaBM 0
>>374
見た目以外変わっているなんて戦闘機の世界じゃよくあることじゃね_
(F-15CとF-15J、F-15Eのように)

376 名前:名の無き英雄 :2016/04/16(土) 22:17:29 ID:+yV42RnSIq6 0
>>375
あそこまで魔改造してるのはイラン空軍ぐらいだと思うんですが

377 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 05:59:31 ID:LwgZWD2weJk 0
>>376
まぁだってアメリカ製の戦闘機にロシア製のエンジン積んじゃってるからね。

378 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 09:05:44 ID:imx4NyRc2to 0
ちなみにF-15CとF-15Jは、よく見ると実は垂直尾翼の形状が違うんだよね。

379 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 10:35:00 ID:FKsgumH+Kpg 0
>>378
ゲーム内でも違うよね。

380 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 17:10:07 ID:tDvRWIGBc4U 0
バキュラが思ったより硬くて焦った、スーパーザッパーなら1撃なのに

ソルバルウ実装しないかな

青龍戦役でブルードラゴン実装とか

381 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 17:32:41 ID:LwgZWD2weJk 0
>>380
ソルバルウが実装されたら特殊兵装はたぶんUGBとMGPなんだろうなー。

でもミサイルが使えなそう……。

382 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 17:50:02 ID:YLTHN2so8Ms 0
レシプロ扱いのソルバルウとかw

383 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 17:55:02 ID:7fMoEc+m6WY 0
>>380
たぶん実装しても謎レシプロ機だろうな・・・
というかバキュラは本来破壊不能です(スーパーゼビウスだけ撃破できる仕様)
撃破できたらアンドアジェネシスも撃破できないとおかしくなるしw

384 名前:名の無き英雄 :2016/04/17(日) 18:32:55 ID:tDvRWIGBc4U 0
マッハ3以上で飛ぶレシプロか
>>383
わざわざスーパーザッパーって書いてるんだが 

385 名前:名の無き英雄 :2016/04/18(月) 07:47:10 ID:tT6d+0Kn3OU 0
>>384
「スーパーザッパー」と聞いて
人殺波(ジンザッパー)が頭に思い浮かんだ人はかなり上の世代。
さらにフランク・ザッパが思い浮かんだ人はかなりの音楽好き。

386 名前:名の無き英雄 :2016/04/18(月) 17:50:47 ID:hIXV96s8twA 0
やっぱしS-32はもう出ないのかね?
グラーバク仕様もベルクトで出ちゃったし…
あれで出したって事はもう絶望的か。

387 名前:名の無き英雄 :2016/04/18(月) 20:09:05 ID:17BqZ2TwQpY 0
>>385
ぱっと見でザッパーでなくザップに空目してドルアーガ思い出した俺はおっさん(白目)
続いて≪ハイ、コンピューター様、私は幸せです≫も思い出したのでTLSはINFのレーザーガンだった可能性が微レ存(錯乱)

388 名前:名も無き英雄 :2016/04/19(火) 07:29:03 ID:eAoogRNZVeI 0
f35a見ないな、いい機体なんだがな
人気ないのかな?
ミサイル発射ラグも、あまりないのだが!

389 名前:名の無き英雄 :2016/04/19(火) 16:25:42 ID:d7VVUM9I5RE 0
>>388
ファイターはそこそこ分散してるから・・・左から右まで結構ばらけている。(それでも750コストは多め)
6AAM持ちでもSu-35、MiG-35D、F-35Aはコスト帯が近い、兵装もある程度被った機体も近いw
後発組の機体でもあるから育てきった所に追加されても中々乗り換えないかと。
マルチやアタッカーは特定の機体に集まりやすい傾向はあるけど・・・

390 名前:名の無き英雄 :2016/04/19(火) 17:57:57 ID:/hU5UysQnZQ 0
アタッカーは猫も杓子もADA-01Bばっかり・・なんてねw

それは冗談として、ストラプ&フルバックシリーズ遭遇率は確かに高い。
ファイターの方が、色々出会える。まぁ、機種自体も多いんだけどね。

391 名前:名の無き英雄 :2016/04/19(火) 19:06:21 ID:d7VVUM9I5RE 0
>>390
ほんとその二つに固まり過ぎてねぇ・・・フルバックだらけの所で一人フェンサーとかw
アタッカーはコスト設定間違えてるとは思うよ・・・

392 名前:名の無き英雄 :2016/04/19(火) 22:20:00 ID:mV6eidKpb0g 0
夜鷹使ってるけどギリギリ微有利取れるのがノーマルハリアーくらいとか洒落にならんぞホント

他ロールより特殊兵装の依存度が高いし性能に個性みたいなのが無いから高コスト側で固まるのも無理はない
特殊兵装の威力差見直して欲しい

393 名前:名の無き英雄 :2016/04/19(火) 22:47:36 ID:/plTcRSRT3I 0
>>391
フェンサーはLASM,MGP,4AGM,ABがあるおかげで使い易いから。(震え)

394 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 00:16:19 ID:46nahgw0SlU 0
>>393
まあフルバック以外ならフェンサー、F-16XL、トーネードが使いやすいね。
ただフェンサー・・・双発なのに遅い、特徴に速度性能に優れるとか書いてるけど・・・
実際使ってる側としてはA/Bなのに加速やや微妙・最高速もF-2より劣る性能で速度に関しては否定させてもらう。

395 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 05:15:04 ID:2zjiT9l+Rqs 0
対地は兵装で露骨に得意不得意が出る
機体が偏ってると言ってる人は遊ぶミッションが偏ってるんじゃないの

396 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 07:23:17 ID:XDDceFh6cHY 0
まぁ、元々双発は速度のためじゃないんで、それで速いはずとも言えないんだけどね。

397 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 09:29:02 ID:IY/M4WRions 0
アタッカー、種類も特別機も少ないんだもん

398 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 09:49:53 ID:9u1z3dvdFOM 0
ここまでF-4Gの話無し
老兵なめるなよ!

399 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 11:30:13 ID:DHEfN70lmCI 0
Su-25TM「」

400 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 11:48:24 ID:+d4bewnwLPk 0
ハリアーなんて、夜鷹よりも弱いと引き合いに出されただけだけどw

401 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 12:04:54 ID:9u1z3dvdFOM 0
>>399
そういやお前さんを見たことないな
ミグ21はよく見るけど

402 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 12:41:13 ID:w6dW8Zhr1d2 0
ラプバック以外のアタッカーがMVP取ってるの見るとなんか嬉しくなる。自分の夜鷹で取れるのが一番良いけどかなり厳しい。


403 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 12:49:17 ID:+d4bewnwLPk 0
ラプバック以外のアタッカーでMVP取ると、
ラプバック部屋主にチートと罵られ蹴られる件w

404 名前:名の無き英雄 :2016/04/20(水) 12:56:18 ID:9u1z3dvdFOM 0
>>403
F-2-60でMVPとった時に羨ましいってメール来た


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50