ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
エースコンバット7議論スレpart1
1 名前:
名の無き英雄
:2015/12/08(火) 08:01:30 ID:cyn3fL2XbfM 0
エースコンバットの作品予想などはこちらでお願いします
607 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 11:58:49 ID:D+Nqv5lLagI 0
https://youtu.be/9ypRhjU-OHg
608 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 13:41:55 ID:MXo1DHNiXiE 0
>>606
二次元ノズルに見えるのでF-22かと
1分37秒辺りに出てくる前進翼機が気になるがなんだろう
かなり細く見えるから無人機かな?
609 名前:
607
:2017/06/10(土) 14:16:19 ID:n6txE66vE12 0
まじかー小型見えたんだが、
確かにケツの型違うね。
1分37秒のは無人機っぽいね、
ファルケンの鼻先だけが飛んでるみたいな型だ!
610 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 16:33:44 ID:PFUN5UXgTfQ 0
50秒のとこ見て一言・・・スターファイターがあああああああああああ!
あの無人機はなんかファルケンの頭だけが飛んでる感じだなぁ・・・
アーセナルバードの背中が見えたおかげで色々妄想というか考察が捗る。
あの円盤が何かしらの受信機かな?
ほかにもレーザーじゃないビーム兵器っぽいのもあったなw
611 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 17:14:44 ID:D+Nqv5lLagI 0
個の機体と特殊兵装は過去作で既出?
http://imgur.com/a/cxvMz
612 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 17:50:33 ID:n6txE66vE12 0
イーグルの腹にモルガンのTLSくっ付けたみたいだな
613 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 19:28:26 ID:5R8FkoGY/JE 0
>>608
なんか過去作のカリバーンをスリムにした感じだったな…かっこぇぇ
614 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 20:26:16 ID:ED8js0sDGlc 0
誰もが正義となり、誰もが悪となる。そして誰が被害者で、誰が加害者か。一体『平和』とは何か
7の新PVから感じたのは正にZEROの台詞。どちら側の視点・価値観・思想でもの言ってるんだろうって話
615 名前:
名の無き英雄
:2017/06/10(土) 20:29:38 ID:PFUN5UXgTfQ 0
>>611
機体はF-15Eでしょw
兵装に関しては完全新規っぽいけど・・・ムービー見る限り照射時間短いからTLSではないだろうなぁ。
616 名前:
名の無き英雄
:2017/06/11(日) 01:56:42 ID:UkgvHhvfPw2 0
戦闘機にレーザーとかビームとか、マジで勘弁してほしいわw
好みの問題で申し訳ないが…機体もSFっぽいのはちょっとパス
617 名前:
名の無き英雄
:2017/06/11(日) 10:29:16 ID:uBUZff8xmpk 0
「既存の戦闘機に」って事かね?
機体もSFっぽいのはパス
>>616
はファルケンとかレーベン、モルガンは駄目?
こればっかしは人の好みだからしょうがないNE 。
618 名前:
名の無き英雄
:2017/06/11(日) 12:58:13 ID:pFYBeTl4fQo 0
確かAFRL辺りで飛行機にレーザーポットを付けるとかの研究があったはずなのでその辺りから持ってきたのかな
619 名前:
名の無き英雄
:2017/06/11(日) 18:09:35 ID:vvB5jnY33rg 0
ゲーム自体の出来ももちろん気になるけど、まだPS4持ってないから限定カラーの本体同梱版作ってくれないものか。
どうせ本体買うなら他とは違うのが欲しい!
620 名前:
名の無き英雄
:2017/06/12(月) 02:17:15 ID:z1u0fB2sGVE 0
ナゲッツファミリーの描かれた、黄色ですね?w
621 名前:
名の無き英雄
:2017/06/12(月) 15:34:52 ID:h/nm68z9Z1U 0
>>619
同梱版でハードはPS4 PROで出してくれ
622 名前:
名の無き英雄
:2017/06/13(火) 10:46:08 ID:JaCThJSCsok 0
いやせっかくバンダイナムコから出るんならワンダースワンとプレイディアを同梱してほしい。
623 名前:
名の無き英雄
:2017/06/13(火) 12:30:03 ID:bjlKP1u5hDo 0
スーパービジョン8000版をはよ!
624 名前:
名の無き英雄
:2017/06/13(火) 16:46:24 ID:mIZw/0tdT5k 0
>>616
現実だと、アメリカ軍は本気でF-35にレーザー砲などの指向性エネルギー兵器を装備させようと実験してるよ。
これはF-35に留まらず、AH-1やオスプレイにもいずれは搭載する気らしい。
スターウォーズが現実になりつつある。
さすがにエスコン7ほどでは無いが、近い将来エスコン7も「SF」では無くなるだろうね。
ケストレルⅡか…また沈まなきゃいいが
625 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 08:29:17 ID:/Cz/Xv/431Q 0
公式ツイッターの画像を見ると、AC7もパーツスロット制になるみたいですね。
626 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 11:04:32 ID:urpecCYtuCI 0
>>625
機体性能のカスタマイズはINFINITYとおんなじ感じなのね
627 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 12:30:11 ID:EtfAok4rwrI 0
>>626
個人的にinfinityのカスタマイズは気に入っているので嬉しいトコロです
ただ機体レベルの表記がないのが気になりますね。
infinityの様に機体のレベルアップ出来ないのか、
デモだから無いだけか…?
628 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 12:35:05 ID:GA+ocB3Wvgk 0
7の空でも再誘導味噌の飛び交う空戦TDMになるのかw
629 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 12:40:46 ID:KeLk4VMsfME 0
再誘導味噌をやめるなら、機体の超高機動化もやめないとなw
630 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 14:48:05 ID:urpecCYtuCI 0
>>628
多分ミサイルの再誘導に対抗する為のフレア再導入だと思う。ミサイルの性能がかなり現実的になるんじゃないかな
631 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 16:57:36 ID:kjf8gMer7sY 0
>>630
たぶん・・・再誘導無しで鬼誘導されるんだと思う。
エスコンじゃないがエナジーエアフォースの現実的な性能は結構泣かされる・・・主に自分が
632 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 18:46:20 ID:DXpA4YbO9m+ 0
再誘導するまでもなく撃てば100%当たる味噌に……
633 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 20:00:48 ID:keqJNAhZQHU 0
それよか撃ちゃかなりの距離真っ直ぐ飛ぶレーザーやレールガンのたぐいが架空機に限らず配備される方が恐怖じゃね?
634 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 20:43:09 ID:5wldCoe73sY 0
X2のインフラ対戦のファルケンTLSは軽くトラウマ
おまけにチーターだと手がつけれんかった
635 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 22:31:30 ID:IkxKiU00eAU 0
開催中のE3のACE7のプレイ動画を見てみましたが、ブリーフィング画面で「30_may_2019」の文字を確認しました。
舞台は2019年っぽいですね。
ACE5のエンディングで「ベルカ事変に関係する全報告を2020年に報告する」とありましたが、何か関連付けて来れば面白そうですね。
636 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 22:59:45 ID:/I9VSMGLkMs 0
プレイ動画上がってるぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=p4XpxMet3y4
パーツスロットはINFと同じくBODY/ARMS/MISCの3種
パーツ搭載量も7個みたい
637 名前:
名の無き英雄
:2017/06/14(水) 23:21:36 ID:eQGpr0Qb90Y 0
>>636
やっぱグラはいいね!見てると「PS4買おうかな~」と思うけど、ほかにやりたいゲームがないからやっぱ買う気にならないわ^^;
638 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 00:07:11 ID:GD7Ps8ET42o 0
動画内で「メイジ隊」「ゴーレム隊」「スケルトン隊」「ガーゴイル隊」ってのが確認出来た(元ネタはドルアーガの塔かな?)
んで、メイジ1が「クラウン」、メイジ2が「トリガー」(操作する主人公)
ゴーレム1が「ノッカー」、ゴーレム2が「ブラウニー」(唯一の女性隊員?)、ゴーレム3「ボガード」って言うらしい
アーセナルバードが輸送してきたUAVの大群による猛攻を受け、撤退命令を受けたとこでto be continuedとなってた
639 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 00:21:14 ID:GD7Ps8ET42o 0
>>638
に追記
多分この後、撤退命令を無視して戦って懲罰部隊行きになるんだと思われる
ガルーダ隊で似たような状況あったね
640 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 00:23:15 ID:tRj23m/oEbg 0
>>636
グラは良いねぇ・・・プレイ動画の腕っぷしは見るに堪えないレベルっぽいが。(カット多用の時点で下手なんだろう)
641 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 06:08:49 ID:AofkwouC/u6 0
635ですが、ソースのプレイ動画URLです。
ttps://m.youtube.com/watch?v=lcohxg8GO1U
英語の解説付きで、自分には分かりませんでしたが、動画を詳しく説明してるっぽいです。
642 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 12:31:05 ID:tnbTl6AjSr+ 0
>>636
の動画見てみた。
最初の映ってた機体選択画面の超蜂と超ネコ
超蜂の特殊兵装は
・QAAM
・LASM
・EML(少し見え辛いが確かにEMLと)
超ネコ
・LAAM
・GPB
・6AAM
警告音声も新しい。
ロシア機系は是非ともロシア語の警告音声で頼む…
機銃レティクルはAC3っぽい?
643 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 12:40:28 ID:tnbTl6AjSr+ 0
もっかい良く見てみたんだけど…
超ネコの6AAM…
何だか"8AAM"に見えるんだよねェ。
文字が潰れて6が8に見えるのか、はたまた本気に8AAMなのか。
644 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 14:41:29 ID:GKwDos/rk/w 0
>>643
他の鮮明な動画で拡大してみたけど8AAMぽいね
どうやって積むのだろう
645 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 15:30:05 ID:0y160y+bsXs 0
フェニックスはどうあがいたって6発しかつめんよなー
リアルな積載が好みだからそこはあんまり崩さないでほしいなー
646 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 16:24:42 ID:VXP/lXkzFLQ 0
リアルな積載···マジで6発のみとか?
647 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 16:26:09 ID:HajAd93vDKM 0
なんか地味にINF臭してきてんね
ちょっと不安になってきた
648 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 16:50:53 ID:AXKMUtfCa7Y 0
自分は、VRでINFが出来ればいい気がしてきている。
リアルな積載で言えば、Wikiの記述では、運用規定で4本以下しか積載出来ないらしいですよ。
6本積載では着艦時に空母の甲板が持たないとか・・・。
へ~w
空母発進時は、4AAMしか載せられないのがリアル積載数かな?
649 名前:
645
:2017/06/15(木) 17:44:30 ID:uygfIlbVBwo 0
ごめんリアルって言ってもちゃんとしたハードポイントやパイロンに積んでほしいって意味で言った。
さすがにあの数のUAV相手に8発と機銃は無理ゲーすぎるwww
・・・難易度エースのさらに上でリアルカウントもありか…
650 名前:
645
:2017/06/15(木) 20:08:39 ID:ajVEfpdYTQU 0
別な動画見たけどF-14のLAAMはフェニックスみたいだから
8AAMはAMRAAMをつんだりするのかな?
651 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 20:36:36 ID:tnbTl6AjSr+ 0
なんじゃないかな…
フェニックス8本は無理すぎるんじゃ。
652 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 22:31:35 ID:4+Zu0cfWDqo 0
超猫のプレイ動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=hJAwNHSSjD8
被弾した時の振動すげぇな
653 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 23:15:17 ID:oyUo2EuuQ+6 0
ケストレル2は1と同じ様に急襲から逃れられてて笑う
あとやっぱり最新鋭なのね
654 名前:
名の無き英雄
:2017/06/15(木) 23:23:44 ID:GD7Ps8ET42o 0
撤退命令を無視じゃなくて殿を引き受けてんのね…「メイジ隊は腕利きなのか?」みたいな台詞があった
デモプレイではミッション3をプレイしてるみたい。まだ自機のエンブレムに爪痕みたいな三本線が引かれてないのも気になるね
655 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 00:04:09 ID:m+BgkpJ3J5Q 0
>>654
あ、そうだったのか。主人公のいるメイジ隊が敵機を引き付けて味方を逃がしてるのね。
今作ではミッション数どれくらいになるだろうか・・・・・。ちょっとそこも気になるところ。
例の三本線については後半のシナリオで登場しそう。これが何を意味しているのかは
まだ分からないけどね。
656 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 07:59:22 ID:xw1qT1Z3WT2 0
標準装備で8ミッション、
1ミッション1000円の課金追加コンテンツが10〜20
とかだったりしてな。
657 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 08:31:45 ID:qjn43O+XTVU 0
動画見たら発売までの繋ぎと思ってプレイしてるINFが、すっげえクソに思えて一気にやる気ダウンしたw
システム面でINFの負の部分踏襲するようなことがあったら、そっちも一瞬で冷めるだろうけど。
658 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 09:32:27 ID:T2Wd8y8khoM 0
パーツでの強化があると言う事は
INFのリロマシマシやボディパーツモリモリな動きが出来るのかな?
659 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 10:21:49 ID:IiQT2JEE8G+ 0
何かそう言った事が出来ると言うことは、難易度は高めになるような気がしてきたぜ。
660 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 12:59:59 ID:jlKDEEkA5Ho 0
まあその辺のバランス調整に時間が掛かって延期という話だしな
あとVRはエキスパートのみなのね
661 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 14:50:12 ID:X/LEwy4snKY 0
スタンダード操作でVRは酔うからじゃないかな。
昔からのプレイヤーは飛行機の動き方がわかっているので
酔わないという記事をWEBのどこかで見たよ。
662 名前:
名の無き英雄
:2017/06/16(金) 15:17:27 ID:jlKDEEkA5Ho 0
>>661
実際impressのインタビューで酔うからエキスパートのみと答えてるよ
あと開発自体はインフィニティの少し前から始まってたみたいね
663 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 00:29:14 ID:nvJlTIsh3l6 0
アメリカ機体じゃF-14、F-15、F-16、F-22といった常連メンバーは揃ってるみたいで満足。
欧州機もラファールがいてくれて嬉しい。ビバ!フランス!後はユーロファイターもちゃんとあることを願う。
欲を言えばスターファイターが出るなら、ミラージュF1とかも出して欲しいな。
後は、X-32にもせめてゲームの場ぐらいには出してやって欲しい、初代にはいた気がする…
架空機はX-02、FALKEN、CFA-44といった派手なメンツ以外にもアパリスとかも欲しいな
欲張り過ぎかw
664 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 03:11:30 ID:U+PnB2kKtvk 0
>>663
フルに作り直しなので30機ほどらしいね
2や3並みと言ったところかな?
665 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 07:43:21 ID:hVM5BOoU4ag 0
比較的マイナー機体はアプデかDLCで追加てところかな 個人的にはイギリス機体欲しいが
666 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 09:51:15 ID:ixcIrs5RiGQ 0
>>663
解る。XFA-24A出て欲しい。
飾りっけ無いシンプルさがあの機体の良いところ。
戦場を選ばない汎用性、拡張性、整備性の高さをコンセプトとしたってのがまた良い。
667 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 10:32:38 ID:afP1adcCzl2 0
作り直しで30機ってすごいね
6は遥かに少なかったし
でもプレイアブルじゃない敵機も含むだったら…w
668 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 12:20:04 ID:epmAOt7NwGQ 0
エアブレーキやフラップ展開した時の中面?が赤いのにシビれる!
雲を抜ける時の水滴の流れや氷結する所とか、キャノピーの擦り傷とかコクピットの機器の擦れた剥げ具合などの細かい描写!!
楽しみ過ぎる!
待ち遠しい!
669 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 16:04:19 ID:jKbLnOkv+0k 0
水滴とかキャノピーの擦り傷とか凄い細かい描写だよね。
じっくり見てみたい。
是非7でもMiG-1.44の続投を(小声
670 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 19:21:47 ID:DNASglDwpiY 0
7新情報からのINF熱急下降がやべぇw
手抜き運営だなんだかまで気にならなくなっちまった
結局やりたかったのはこれだったんだと思い知らされた
待ち遠しい
671 名前:
名の無き英雄
:2017/06/17(土) 19:26:34 ID://7s/SSgwT6 0
>>663
X-32は3で「F/A-32C アーン」として登場してたよ。存在感空気過ぎワロエナイ…
672 名前:
名の無き英雄
:2017/06/18(日) 05:49:54 ID:IXasgick3JM 0
プレイ動画見てきたけど、コクピット視点だと本当に雲の中が見えにくくなってるね
グラフィックもすごくリアルに出来てるから、すごく楽しめそう
673 名前:
名の無き英雄
:2017/06/18(日) 09:47:09 ID:UJFrZxEh2ss 0
だから味噌が何処から来てるのか一瞬解らないな。
あ、いやレーダー見れば解るけどさ…目視でも頼らないと不安で不安で。
674 名前:
名の無き英雄
:2017/06/18(日) 13:12:33 ID:goBrJzP8jkg 0
>>673
機体は雲の中だとレーダーから消えてるよね
まあただこの辺の仕様はまだ煮詰めてる段階らしいが
675 名前:
名の無き英雄
:2017/06/18(日) 18:57:21 ID:nabMcwJYNKM 0
太陽に向かって飛べば一定確率で赤外線誘導の味噌が撹乱されるとか一部の味噌は雲の中で誘導不可とかありそう
676 名前:
名の無き英雄
:2017/06/19(月) 00:12:01 ID:L2CZuv2i/82 0
昔あったらしいけど流石に今の新型サイドワインダーやアムラーム使ってそりゃね~だろ
677 名前:
名の無き英雄
:2017/06/19(月) 06:32:06 ID:lNDHpn+Xzoo 0
雲に入るとレーダーから消えるなら、太陽~はあっても変な世界ではないよ
今のレーダーから雲で消えるって方がないわ・・・
678 名前:
名の無き英雄
:2017/06/19(月) 07:53:38 ID:+0IvCmlZLnE 0
レーダー表示は早期警戒機等のデータリンクや自機のレーダーではなく
なぜかステルス機だと攪乱される可視光の全方位光学センサーに頼ってる可能性()
とは言えフライトシューティングなのでリアルさよりゲームとして面白ければ正義だしな
その辺の調整に期待
679 名前:
名の無き英雄
:2017/06/19(月) 10:41:51 ID:0E2OrXtsL4Y 0
>>677
あれはただの雲じゃなくて、敵が開発したミノフスキー粒子だった可能性が微レ存…?
680 名前:
名の無き英雄
:2017/06/19(月) 17:54:31 ID:yRVHLI3G8MM 0
ないな(キッパリ)
681 名前:
名の無き英雄
:2017/06/19(月) 20:50:33 ID:lUCSzYZ2RQ2 0
なんだ、光学迷彩でレーダーから消えるのか(マテ)
682 名前:
名の無き英雄
:2017/06/20(火) 21:00:47 ID:ZAdTdBVofnI 0
発売までまだまだ時間があるし、これからもっと“ブラッシュアップ”していくんだろうけど、
とりあえず、せっかく作ったからってXの時の世界地図そのまんま流用するのはやめて欲しい所だなぁ。
(ストーリーの本筋とは関係ないからだろうけど)相変わらず6に出てきた国家が反映されてないし、
ちょうど軌道エレベーターのある辺りにあるアクセル湾(Axel Bay)が間違って『Alex Bay』と誤植されてるミスもまんま引き継いじゃってるじゃん。
683 名前:
名の無き英雄
:2017/06/20(火) 22:06:31 ID:4SujiWWA1J+ 0
たぶんそこ辺り急遽決まって流用したんでしょ・・・間に合わせで。
684 名前:
名の無き英雄
:2017/06/21(水) 13:16:19 ID:cjAQT/miD4c 0
フレアの射出はL3+R3同時押しになった模様。AHで暴発し易かった事からの反省かね?
685 名前:
名の無き英雄
:2017/06/21(水) 19:23:58 ID:k13RqJTKtOU 0
おおーフレア出すボタンそれになったか。
アサルトホライゾンだと良く暴発して肝心なときにフレアが無くなってるor暴発して使用直後で使えないとかで結構大変だった。
何故AHはキーコンフィング無いのか。
7にも細かいキーコンフィングあったら良いな。
686 名前:
名の無き英雄
:2017/06/21(水) 19:55:49 ID:mDnLR4wyzbQ 0
ボタン配置の設計変更ってできないのかな。
フレアに限らず、どこに何があるか選べたらいいのに。
687 名前:
名の無き英雄
:2017/06/21(水) 20:05:17 ID:2+f2kCR59eM 0
大手はしれっとやってるけど、
キーコンフィングは入れるとなるとメンドイらしく後回しにされる事も少なくないらしい。
まぁまずは本編の出来だよね。
688 名前:
名の無き英雄
:2017/06/21(水) 20:27:16 ID:ynSS0ifUHXI 0
もう脳波コントロールでもいいんだが
689 名前:
名の無き英雄
:2017/06/21(水) 21:00:25 ID:cjAQT/miD4c 0
インタビュー記事にフレアのボタンについて載ってます
ttps://www.famitsu.com/news/201706/16135610.html
690 名前:
名の無き英雄
:2017/06/22(木) 18:18:41 ID:lSR7eyd1RnE 0
フライトスティックへの対応も検討してるみたいだね。
せっかく買ったVRを早く使いたい
691 名前:
名の無き英雄
:2017/06/22(木) 19:12:36 ID:LO41rWhGgPw 0
フットペダルも行けるだろうから、初期投資が増えるw
>せっかく買ったVRを早く使いたい
エースコンバット以外、使う気ないの? ワォ~!w
692 名前:
名の無き英雄
:2017/06/22(木) 21:06:59 ID:2N2+guvwZt2 0
>>691
他に友達からバイオ7借りたり、DRIVECLUB体験版したりしたけどバイオは一人では怖すぎるし、
DRIVECLUBはあんまりピンと来なかった
エスコンが今年だと思ってたから早めに買ったらこの通り
693 名前:
名の無き英雄
:2017/06/23(金) 20:21:14 ID:APiQXKGWOwc 0
エースコンバット7のおかげでVRがさらに人気になりそうだね。
694 名前:
名の無き英雄
:2017/06/24(土) 19:59:56 ID:l+Hd9AQtiIE 0
アーセナルバードって、兵器としては結構現実的なコンセプトなんだね
https://trafficnews.jp/post/73672/
695 名前:
名の無き英雄
:2017/06/24(土) 22:45:38 ID:DZGxZ+XZkps 0
VRって確かモーションセンサー付いてるんだよな
個人的には視線検知も組み込んで欲しいぜ
視線の動きでロックオンやら
アパッチの機銃を視線でグリグリ動かしたいわ!
696 名前:
名の無き英雄
:2017/06/25(日) 02:12:19 ID:ApqykOXx7Po 0
>>695
アイトラッキングは気づかない部分の描画を省きやすくなって画質も上がるみたいだしね
搭載されたVR HMDが出荷され始めたそうなのでPC版に組み込まれたりしないだろうか
697 名前:
名の無き英雄
:2017/06/25(日) 19:52:55 ID:kDoDp1m2kmQ 0
技術の進歩ってすげぇよな
アイトラッキングが有れば瞬時に
拡大したり暗視したい範囲や対象を選択して確認できる
航空機でもステルス機に対して有効かもしれないね
698 名前:
名の無き英雄
:2017/06/28(水) 23:11:43 ID:HWSP2QApdyU 0
エスコン7のミッション3はセルムナ連峰制空戦を彷彿とさせるな。
いい感じで敵を落としてたらミサイルのシャワー、味方を守るために何故かいつも主人公が危険な殿軍を務めてUAVを落とす。
定番だが、実に燃える展開
でもあのミサイルシャワーは回避できる自信がないw
河野プロデューサーはフラミンゴの群れがお気に入りのようだw
699 名前:
名の無き英雄
:2017/06/30(金) 20:49:37 ID:AG2Rckb2jiE 0
ファミ通のインタビューより
https://www.famitsu.com/news/201706/16135610.html
記者「首都ファーバンティらしきシーンでは、都市がすでに水没しかかっていますね。
こちらは首都として機能しているのでしょうか?」
河野「ファーバンティと聞いて『04』を思い出す方も多いと思いますが、その時代からは世界情勢が大きく変わっています。
そもそも昔はエルジア共和国でしたが、本作では王国ですし。首都がどうなっているのかは伏せますので、皆さんで想像してみてください。」
これ解釈によっては『(作中の時代では)ファーバンティは首都ではなくなっている』ようにも見えなくもないな。
(5のアーケードモードでは)アンダーソンクレーターも埋め立てが始まってるくらいには復興が進んでるのに、ファーバンティだけボロボロのままっていうのも変な話だし。
700 名前:
名の無き英雄
:2017/06/30(金) 22:14:56 ID:/6TBXQCL3VA 0
>>699
共和国から王国になったのと同時に首都としての機能を別の都市に移した感じかな?
もしこの推測が正しければ、エルジア王国の今の首都はファーバンティではない
事になるね。
ついでに、コゼット王女が即位するまでに何があったのかという所も気になるところ。
世界情勢が変わっているならば、この辺の話もしてくれるはず。
701 名前:
699
:2017/06/30(金) 22:42:57 ID:AG2Rckb2jiE 0
>>700
あ、いや、スマン。
E3トレイラー見直したら思いっきり『ケストレルIIの艦載機が首都ファーバンティに対し攻撃を開始』って言ってたわ。
なので「実は首都じゃないのでは」云々の発言は取り消すが、それならそれでユリシーズ落下から20年経つのに廃墟のままって謎が残るんだよな。
702 名前:
名の無き英雄
:2017/06/30(金) 23:10:44 ID:/6TBXQCL3VA 0
>>701
あ、そういえばそうだったね。こちらもたった今思い出したよw
確かにユリシーズの落下から20年だね。廃墟のままなのは、放棄された区なのかも?
首都ファーバンティの南部に水没した所があったけど、もしかしたらそこの事かも。
703 名前:
名の無き英雄
:2017/07/01(土) 01:17:34 ID:vqBZUGcOFkc 0
そもそも首都に直撃してるんでレイカークレーターあるやん・・・
それによる津波、衝撃波、地盤沈下による水没で大被害を被ってるのよ。
さらに大陸戦争で首都に篭ってまで抵抗して包囲戦になったもんだから・・・お察しください。
704 名前:
名の無き英雄
:2017/07/02(日) 00:26:31 ID:dWUZYqIDVQ2 0
1945年のベルリンみたいになったのかエルジアは
705 名前:
名の無き英雄
:2017/07/02(日) 14:25:45 ID:SOnZWI2uQSY 0
>>704
というか水没地区が高層ビル群なのよ・・・画像や映像的にも一番の都心部な感じ。
でもあの廃墟群をユリシーズを風化させない為に残した可能性もあるな・・・
04の時点で広範囲地盤沈下したのを埋立地で再建しようとしてた様だし。
706 名前:
名の無き英雄
:2017/07/02(日) 19:33:04 ID:hNbEaJzJ8Bc 0
>>705
>ユリシーズを風化させない為に残した
現実でいう「神戸港震災メモリアルパーク」みたいな感じか
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50