ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
エースコンバット7議論スレpart1
1 名前:
名の無き英雄
:2015/12/08(火) 08:01:30 ID:cyn3fL2XbfM 0
エースコンバットの作品予想などはこちらでお願いします
25 名前:
名の無き英雄
:2015/12/09(水) 11:34:26 ID:V5uH6jtpdN2 0
>>24
にしては胸が大きくないか…
26 名前:
名の無き英雄
:2015/12/09(水) 11:44:28 ID:8ENv4sDTLsc 0
<<ああ!
>>25
がやられた!>>
27 名前:
名の無き英雄
:2015/12/09(水) 14:44:09 ID:dLfs3pnMftk 0
<<落ち着け
>>26
、スレを引き継げ!>>
28 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 02:42:13 ID:y+d+kFmerB6 0
雑談から引き継ぎ。
いっそ思い切ってF-15SEとかでもいいよね。
29 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 04:47:07 ID:Nb7nIZGA1Gg 0
何の話かと思ったらPV機の話かい
F-15系もメイン張るの3作目になるから、思い切るならいっそA-10でいいよ
30 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 06:13:48 ID:ROY9yrSiJ2s 0
かっこよくねーやん
A-10なんて
31 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 09:29:00 ID:iWjeONgRnj2 0
>>30
あの美しさがわからないなんてかわいそう。
32 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 10:39:58 ID:hD1sRlwuqCU 0
脚本は04や5でも脚本だった片渕須直氏、音楽担当は小林啓樹氏のようです。どうやらストーリーのほうも期待できそう。
33 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 13:40:57 ID:XtpYzXewjR+ 0
>>30
カッコ良くは無いな。だがあの武骨さが良いんだよ。
34 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 13:51:10 ID:i+V/qoRgXAg 0
スマートなカッコ良さじゃないだけで、武骨なカッコ良さがあるじゃないか。
例えばイケメン美男子とゴツい格闘家、バリバリのエリートとガテン系労働者とかも、それぞれに異なるカッコ良さがあるのと同じ。基準はひとつじゃないのよ。
35 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 14:03:35 ID:JZ4Q3cfcF+2 0
>>30
30mmガトリング(GAU-8 アベンジャー)はつおいんだぞ!反動で失速するくらい…
36 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 15:15:28 ID:S5YXA6hE2m+ 0
というか。A10はアベンジャーの為だけに作られた機体だからなあ。
37 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 15:21:53 ID:TIHxSdRRxvI 0
地を這い戦車をプチプチするだけの機体じゃ空戦のカッコよさは表現できないからな
38 名前:
名も無き英雄
:2015/12/10(木) 15:22:55 ID:NPj972vfSQw 0
地上で戦いで、A10が低速来たら一番怖いじゃないかな?(この機体おれはカッコイイと思う)
39 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 15:31:42 ID:S5YXA6hE2m+ 0
こっちの世界では規格外したぐらいで機銃弾1000発超え、7レベルで4AGM、速度は遅いがストールしにくいから浮遊砲台化出来る
40 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 15:59:04 ID:skxYuOdPjss 0
A10好きのこういう押し付けがましいところが嫌い
41 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 16:11:26 ID:oP2zdgNHB5w 0
>>35
失速は都市伝説だぞ・・・
42 名前:
名も無き英雄
:2015/12/10(木) 16:22:17 ID:NPj972vfSQw 0
まぁ押し付けてる訳ではではないが、車でハコスカがカッコイイと思う人、フェアレディZがカッコイイと思う人の違いかな?話が古いからわからんかも(笑)
43 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 16:50:41 ID:fWtbiP3F2D+ 0
>>41
確かに失速はしないな 減速はするらしいが
44 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 17:02:01 ID:rzHWw4vUcc+ 0
攻撃機じゃエースっぽくないからね。
04で黄色のSU37とA10で戦ってる様子をイメージするとさすがにシュールすぎるし、黄色の13は攻撃機で落とされるようなレベルなのかっていうイメージになってしまう。
格好いい悪いは別にして、ライバルを際立たせるためには、やっぱりパッケージ機体は対空に強い機体じゃないと合わないと思う。
45 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 17:14:37 ID:F4x4BjZdcTw 0
A-10は無骨。
無骨が故に男臭く感じるし、そこに魅力を感じますがね。
46 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 18:29:45 ID:+lLC8uwskag 0
>>42
、だけじゃないが
誰もA10が好きなことは否定してないんだが、そういう風にわざわざ車で例えた挙げ句に、
自分で出した例なのに古いから分からんかもとか言うのが押しつけがまいと言われたんだろw
暗に「A10の良さが分からないなんて」という姿勢が透けて見えとるんよ
A10はかっこいいしゲーム的にもいい機体だがそれとこれとは別の話だ
47 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 18:46:13 ID:IzJr+TCHC5k 0
小型機も強そうなイメージがわかないからパッケージ機体にはなれんだろうな
某実証機とかフランカーと並ぶとまるで親子みたい
48 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 19:30:33 ID:W2NhmnxlRCA 0
某企業の魔改造より軽量戦闘機ではなくなったf-16、
F-2aはダメですか?
49 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 20:00:33 ID:eenFoJt883U 0
結局は見た目のインパクトだからなぁ
どう逆立ちしても単発機じゃアカンやろ
50 名前:
名の無き英雄
:2015/12/10(木) 20:15:03 ID:x/5J9B2Tp/6 0
グリペンも無理かな…でもラファールやタイフーンなら行けそう。フランス版やスペイン版ではパッケージだったみたいだし。
51 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 01:35:37 ID:JnxcSh9Qvy6 0
F-4・・・・・・(ボソッ)
52 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 01:57:30 ID:llFgaCsZcTk 0
AHでDLCだかなんかコード入れないと開放されなかった当たり今回ででくるか自体が・・・
53 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 14:17:48 ID:qN/6v1iJf2M 0
普通にラプターじゃないかな。
54 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 18:39:58 ID:nxtPSrHarAA 0
またF-22が主役になりそうだな。
たまにはロシア系機体の主人公来いよ。
つーか後ろに飛ぶミサイルとかGAFかよ。
55 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 19:00:20 ID:69DU4m2aVPs 0
なりそうっていうかもう確定
公式サイトにデカデカと表示されてる
http://ace-7.bn-ent.net/
56 名前:
sage
:2015/12/11(金) 23:04:31 ID:/yR5Q6I4jaY 0
正直QAAMの派生にしかみえない
8QAAMってとこかな
57 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 23:04:47 ID:nxtPSrHarAA 0
ラプター飽きた。
昔は好きだったんだが最近ラプター押しが強すぎて食傷気味。
これ以上ラプターマンセーされると嫌いに転じそう。
58 名前:
名の無き英雄
:2015/12/11(金) 23:14:45 ID:SfWD0/0CgLA 0
パッケージ表紙が「T-50PAK-FAとF-22ヘッドオンの図」なら俺、歓喜する
59 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 01:34:52 ID:zq3ks0fAsQ+ 0
よっしゃいっそのことブラックウィドウにしようぜ!
60 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 02:10:41 ID:O9P+TgBadGk 0
思い切って主人公機を魚にしてみよう。
これならF-22の様な機体の性能に頼ってる感もなくなるし最高じゃね?
61 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 05:17:38 ID:30EjzXdh7jw 0
>>60
いっそレシプロで!
ゼロとBFがスピットとP38にヘッドオンしているのでどーだ!
62 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 06:46:54 ID:k1dpKIm1MfE 0
04みたいに選択機体でOP変わるといいな。
PV機は何でもいいけど、せっかく作ったんだから20thファントム使ったら面白いのに。
あ、でもINFの続作かと誤解招くんかな
63 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 07:55:39 ID:xpNQEKVgz+g 0
よく見たらf22の中の人のヘルメットが今までと違くね
64 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 12:47:07 ID:/Jiy5KcBs/Y 0
バンナム「仕方無いなぁ…それじゃF35でいくわ」
65 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 15:18:06 ID:KQ4wYJjgpeQ 0
Aならわりかしスマートだし結構良いと思うけど、空自でも採用するし
そういやなんでホーネットは出てこないんかね
アメ機だし知名度あるし結構万人受けするタイプのデザインだと思うんだけど
66 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 15:24:00 ID:xf+QpyanY5E 0
>>60
2のオープニングでF22追いつめてる魚思い出したw
主人公機はラプターでもいいんだけど、ファントムⅡやら魚やら名物機体は出して欲しいな。
機体はINFのデータ使いまわすのかね?
67 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 15:44:38 ID:NIm6kMTalMU 0
4k解像度のスクショ見ればわかるけどINFとはクオリティが桁違いなんで流用は無理
マイナー機体はリストラされるんじゃないかな
68 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 19:30:21 ID:FVIvtdcgSIY 0
5月辺りの河野ディレクターのツイッターですでにプロジェクトが動いてるようなことを言ってたし、inf用の機体モデルを作るときに一緒に7用の高解像度のも作ってるんじゃない?
69 名前:
名の無き英雄
:2015/12/12(土) 23:23:26 ID:/HXRe7ubnHU 0
F-22が主人公機なのはまあいいが……そろそろ、幻のF-22N辺りを実装すれば、話題性は上がるかも?
70 名前:
名の無き英雄
:2015/12/13(日) 01:46:13 ID:Q+BGnCwskS+ 0
>>69
なんやそれ?
71 名前:
名の無き英雄
:2015/12/13(日) 08:53:22 ID:BYN+CNE+1SM 0
>>70
ググって見れば分かるが、計画プランにあった“艦上戦闘機型ラプター”の事やね。
72 名前:
名の無き英雄
:2015/12/13(日) 10:13:23 ID:NSKzwprVOn2 0
>>67
ゲーム系に勤めてるけど、どこでもモデルデータ使い回しはあるよ
うちの所では作成時に流用を想定して使う解像度の4倍ぐらいの情報で作る
落とし込むのは簡単だからねー
ポリゴン数を落としてシェーダーでディティールを描画させれば見た目は変わらん
73 名前:
名の無き英雄
:2015/12/13(日) 11:23:05 ID:1sLt/19DiUI 0
>>66
一瞬、「追いつめてる魚」が「思いつめてる魚」に見えてしまったw
74 名前:
名の無き英雄
:2015/12/13(日) 14:57:50 ID:Q+BGnCwskS+ 0
>>73
思いつめてるってその魚に何があったんだw
75 名前:
名の無き英雄
:2015/12/13(日) 16:04:27 ID:I+lIIGqkN4g 0
>>74
まいにちまいにち僕らはてっぱんの~♪
76 名前:
名の無き英雄
:2015/12/14(月) 20:53:58 ID:TNn9uwWrd0Q 0
この年の瀬をどうやって乗り越えて来年を迎えるか?干からびた干物や寒空で冷凍魚にならずに年明けまで生きられるか切実な悩み…
…とか?
77 名前:
名の無き英雄
:2015/12/14(月) 23:11:24 ID:S3layMRXITE 0
干物でなく干もうとなら乗り越えられる
78 名前:
名の無き英雄
:2015/12/15(火) 19:17:16 ID:GN01jNAShZQ 0
あれは仏のような兄がいるから干からびずに済んでるんだぞ
79 名前:
名の無き英雄
:2015/12/17(木) 15:23:15 ID:aZa+f4+a58g 0
PV動画ってプリレンダじゃなくて実際のゲーム画面だったんだな
雲や機体よりも、あの人物がリアルタイムで動く事に感心した
ところで、ああいうスロー表現ってセガがVF2で特許を取っていたはずと
一瞬思ったが、よく考えたらとっくに期限切れだったなw
80 名前:
名の無き英雄
:2015/12/17(木) 16:48:46 ID:6iRECmmZLvw 0
>>79
PS4のとかここ最近のはリアルタイムレンダリングがメインだった気が・・・
その結果・・・ムービー中がカオスになる事も増えたとか(キャラの衣装をネタにしてた影響
81 名前:
名の無き英雄
:2015/12/17(木) 19:14:12 ID:JTAQDN+xeLM 0
ファミ通のインタビューが公式に乗ったね
http://bit.ly/1IUudtN
82 名前:
名の無き英雄
:2015/12/17(木) 22:45:42 ID:myE1GJD6IQU 0
なんとなくSF色強そうなのでAC3ファンの俺大歓喜
もう国のために飛ぶのは十分だろう。
企業とか野望とか、いろんな思惑の中で飛びたいんだよ。
83 名前:
sage
:2015/12/17(木) 23:56:41 ID:zsfCr4XY4OA 0
間違いなく架空機無双で、間違いないね
いままでの架空機が全部でるんじゃねーか?
84 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 00:09:15 ID:xAVVF/qZWcU 0
さげ間違えた
85 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 00:28:10 ID:9Mk/Wz+SIwM 0
ラプタ―がエンクローズドウェポンポッド装備してるのあれはあれでかっこいいね
アドバンスドスーパーホーネットでるのかな?
86 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 00:57:06 ID:w2cXR1wq2mk 0
うひょ~今までの所俺得情報ばかり書かれてるw
ぷがちょふ。
87 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 03:54:32 ID:z7xHvzIbsnM 0
ムービー用に処理をしているからクオリティが高いのであって
ゲーム中では色々な処理も入るから同じクオリティで使えるかというと、難しいと予想
とはいえかなり綺麗な映像でプレイは出来るだろうねー
88 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 07:57:31 ID:Xxm96WUubt6 0
PS1よりは綺麗そうだな。
89 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 08:04:38 ID:rERJYy+qU8c 0
PS4のUE4系ゲームは既に数多くあるけど、プレイ画面のクオリティは、あのレベルで超余裕だな
ハリアーで密林の超低空バトルなんてのでもフォトリアルなクオリティで余裕
90 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 10:59:20 ID:++9patTi/4c 0
ファミ通の記事の、「コブラやクルビットが可能」、
「ディレクターと相談しているのが、ワンボタンで誰でも簡単に出せるものではなく、
上手な方が操縦を駆使して実現できる...」
っていうのに興味がある
AHみたいな、「飛ばされてる感」じゃ無ければやりごたえありそう
91 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 11:56:48 ID:6iTYgMw1ZYw 0
エスコン7のPV観てて、面白そうだし早くやりたいと言う気持ちに比例して、
何故か過去の作品もPS4に移植されて通して楽しみたいと思うのは自分だけ何だろうか?
92 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 12:40:06 ID:8RF4ai6SJ7+ 0
バーティカルストライクみたいにリミッター解除ボタンあればいいんじゃないかね
L3ボタン余ってるし丁度いいだろ
93 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 12:56:54 ID:DNT4E7A30M+ 0
加速装置!
V-MAX発動!
クロックアップ!
トランザム!
とかですか?
94 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 12:58:02 ID:gWgIrE0YyFY 0
3,04,5,0がリメイクされればいいね。
95 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 13:08:19 ID:721GBzI52ng 0
特別な覚醒システムが加わるのとかは絶対にやめて欲しいね
覚醒すると機動力上がって威力上がって
弾回復するみたいな
みたかんじただのEXVSになってまう
96 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 16:28:32 ID:48l8eCVuPQs 0
>>93
V-MAXはF-15に実際にあるような・・・(性能は全く持って別・・・というかマニュアル曰く使用禁止
97 名前:
名の無き英雄
:2015/12/18(金) 19:55:48 ID:RiNV3QjI91s 0
クフィールのコンバットプラスみたいなもんだろ? 極短時間のみエンジン出力チョイ割り増し程度の
98 名前:
名の無き英雄
:2015/12/19(土) 12:45:56 ID:sYAxGE3UhqA 0
取りあえず公式ツイッターの画像見る限り、エレベーターの下部はくぐれそうで一安心。
99 名前:
名の無き英雄
:2015/12/19(土) 13:12:08 ID:aZPoVJtHNgY 0
>>72
というか別に飛行機はかっこよさ変わらないし、モデルデータは流用でぜんぜん構わない~
そこにかけるリソースをマップとかシェーダとか挙動まわりの作り込みに振り分けて超がんばってほしい
100 名前:
名の無き英雄
:2015/12/19(土) 15:01:20 ID:8sY4CC+L9+k 0
>>93
バーティカルストライクのはコブラとかできるようになる機動性のリミッター解除だぞ
101 名前:
名の無き英雄
:2015/12/20(日) 22:51:16 ID:BjuJVhgQKUg 0
トレイラー観て何となく思ったんだが、F-22の造形新しく起こした?ACIよりシャープというかATDっぽいというか。
102 名前:
名の無き英雄
:2015/12/20(日) 23:14:52 ID:8uZzKt2rZLg 0
ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2015/12/ACE7_keyart.jpg
過去に壁紙とかで使ったものを流用してるだけな気もするけど
これがリアルタイムで動くと思うとゾクゾクするな
103 名前:
名の無き英雄
:2015/12/23(水) 01:37:24 ID:VAJRu7Ptr3U 0
というかこんなの両脇にかかえて
ステルス性が爆下がりしないだろうか…?
104 名前:
名の無き英雄
:2015/12/23(水) 09:51:08 ID:ELwn72gr6wY 0
シチュエーションとしては拠点攻略で、防衛UAVを薙ぎ払う必要があるから、敢えて殲滅力重視にしたんだろう
それに、あれだと撃ち尽くしたら捨てるすでステルス性アップって運用だろう
105 名前:
名の無き英雄
:2015/12/23(水) 10:46:30 ID:K7Uw1dD8iS2 0
あれ自体に高いステルス性能があれば無問題
106 名前:
名の無き英雄
:2015/12/23(水) 11:37:39 ID:PQ1c7apu6fE 0
そもそもステルス関係ない距離で戦闘してたし
107 名前:
名の無き英雄
:2015/12/23(水) 17:49:55 ID:btgJof3QzhU 0
ATD-0「本体がステルスなら外付けしてもステルス性は下がらないぞ」
108 名前:
名の無き英雄
:2015/12/23(水) 19:11:20 ID:2hbdvHAhFrA 0
>>103
一応あのケースに入れる事によって複数発剥き出しにしてぶら下げるよりもステルス性確保できる・・・らしい
勿論ある程度は下がるだろうけどな
109 名前:
名の無き英雄
:2015/12/24(木) 03:38:21 ID:5jHW3u79Hxo 0
>>104
ん?撃ち尽くしたら何だって?
110 名前:
名の無き英雄
:2015/12/24(木) 06:55:29 ID:CG/P0chAhH2 0
増槽みたいに造作なく捨てるっす
111 名前:
名の無き英雄
:2015/12/24(木) 09:03:11 ID:qZ7Fpg8h+uE 0
山田君、座布団全部持って行って!
112 名前:
名の無き英雄
:2015/12/24(木) 22:37:20 ID:uQ2G3sdJtWo 0
円楽さんは座布団に乗れていいよなあ
113 名前:
名の無き英雄
:2015/12/25(金) 07:00:14 ID:zHSHzszC7c+ 0
>>112
円卓さん?
114 名前:
名の無き英雄
:2015/12/25(金) 08:38:16 ID:fiEuK0UjNBc 0
山田くーん!
>>113
のも全部もってって!
115 名前:
名の無き英雄
:2015/12/25(金) 11:31:13 ID:cXV+Yqqbtg6 0
田中君は良いよな、タイキック貰えて。
116 名前:
名の無き英雄
:2015/12/25(金) 12:50:40 ID:j3/nerJ6s2Y 0
某トップランカーにタイキック…
117 名前:
名の無き英雄
:2015/12/25(金) 17:01:04 ID:g8ZXVIrJ5VQ 0
こういうツマラン流れ多いのを見るとおっさん多いってのも説得力あるわ
118 名前:
名の無き英雄
:2015/12/25(金) 18:23:31 ID:4GRghfh4vpE 0
昨夜トップの人見かけた、
1500制限4人部屋だった。
その直後入った別の部屋に○○○○○○kichirou○○
ってのが入ってきて「えぇ?こんな部屋に来ちゃダメだよw」
と思ったら上のIDだった。
驚いたが、腕は驚くほどではなかった。
119 名前:
名の無き英雄
:2015/12/26(土) 00:32:54 ID:J3Mg6mSH/XA 0
やっぱ7もアサルトみたいに課金購入機体出るのかな?
120 名前:
名の無き英雄
:2015/12/26(土) 10:55:28 ID:DAdbxZBNgTM 0
バンナムが課金DLCをやらずに済ます筈がない。
121 名前:
名の無き英雄
:2016/01/04(月) 12:16:29 ID:LO2JH7TNEJs 0
PS3も割と最近遅れて買ったぐらいなんで、
PS4なんて当分買えないから、
7が出てもやれそうにないや。
122 名前:
名の無き英雄
:2016/03/16(水) 23:50:42 ID:AZTYkndR6p6 0
VR対応して、F-35のHMDSみたいなこと出来るようになるんだろうか。
まさか視線移動がスティック使わずに首振りで出来るだけってことはないだろし。
出来るとしてもAC的にQAAMだけになりそうな気もするな。
通常ミサイルとの区別もあるだろうし。
123 名前:
名の無き英雄
:2016/03/17(木) 00:10:52 ID:WOuAyX9blLE 0
立体感は相当増すんだろうな
広い部屋で使わんと本棚とか机のカドに側頭部ぶつけそうで怖い…
視界が広がれば空間識失調にはなりにくいのかな?
124 名前:
名の無き英雄
:2016/03/17(木) 01:18:48 ID:/mfrmflV1ps 0
エースコンバット7いつ出るんでしょうね。PV発表時完成率20%、PSVRは発売が10月で約45000円・・・同時に買えれば良いなぁ。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50