ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
初心者質問スレ 3
1 名前:
名の無き英雄
:2015/07/28(火) 22:51:33 ID:E1puF2zBQjU 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。
531 名前:
名の無き英雄
:2015/10/12(月) 11:02:04 ID:r1Oli4MH8BY 0
長砲身型機関砲は、リロが長くなるんじゃなく、砲身延長した分発射レートが低下だよ。代わりに集弾率と射程距離アップ。
532 名前:
名の無き英雄
:2015/10/12(月) 12:35:00 ID:/gfBk9cRq5w 0
>>531
正直、さらに威力か弾速でも上げてくれないと割に合わなくない?
発射レート低下のデメリットってかなり大きいと思うんだが…
533 名前:
名の無き英雄
:2015/10/12(月) 13:29:44 ID:oHyPlcjcVuA 0
いっそのこと、素味噌をあの発射レートで打ち出すか。
534 名前:
名の無き英雄
:2015/10/12(月) 22:20:22 ID:0vENwKgQINo 0
スレチかもですが、流れに乗じてテストフライトで試した機関砲を撃ち切るまでの秒数
小数点以下はアバウトなんで目安程度ですが
長砲身装着前→装着後です
スピットFA Lv8 20m152発 28秒→28秒 変わらす
12m317発 50秒→66秒 約-2発/秒
素ゼロ Lv5 20m100発 20秒→20秒 変わらず
7.7m700発 91秒→126秒 約-2発/秒
メッサーとライトニングは作ってないので不明です
535 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 00:36:54 ID:UOMyOln8bX6 0
やっぱレシプロ機関銃パーツは見た目が小口径だったからなぁ・・・
20mmの弾道は通常のGUNより精度良さそうだったから小口径の精度向上ってところか?
536 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 07:57:13 ID:JdX4OZTPBQc 0
20mとか12mってなんだろう?高度か?と思ったら、
20mmやら12mmの事だったのねw
537 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 08:21:48 ID:knNTBwHVnTE 0
「20m機関砲」ってすごいw
538 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 09:48:10 ID:wi4kPLJGB4c 0
欲しい…当たったら痛そう。
539 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 13:24:19 ID:Au1LGjrrUqc 0
そりゃ最早、波動砲だな。
540 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 15:24:19 ID:LvQIIOK3D9E 0
大艦巨砲主義かな?
541 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 17:03:14 ID:PuGPp6hy6D2 0
ただの質量兵器ですな
542 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 18:00:19 ID:KjeuSXZy9nY 0
スレ違いっすよ傭兵
543 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 19:20:26 ID:+Cwx1W9nJwk 0
離婚原因の1位は夫婦のスレ違いらしーよ
544 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 10:25:52 ID:4HO1Z2JFcSE 0
あげます
545 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 13:35:26 ID:CxE7ZF1i3eU 0
ください
546 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 14:31:12 ID:4HO1Z2JFcSE 0
お嬢さんを僕に
547 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 15:35:26 ID:xPtFuVjguj6 0
>>546
日本兵<<駄目だ!>>
548 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 20:32:57 ID:5vawqk8Jlh6 0
おまえらいつまでも初心者スレ荒らすやめれや
549 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 21:49:17 ID:Fgrcw4mxpf+ 0
雑談スレが書きづらい雰囲気(笑)なのでこちらへ。
6AAMチャレについて、マルチチャレと同時進行と言う方が多いようですが、何かメリットがあるんでしょうか?
一応私はF-14Dでファイターチャレと同時進行のつもりだったのですが。
550 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 22:54:28 ID:5rkpSh43yQA 0
ファイターチャレは空タゲ限定
マルチチャレはPLD10回飛ぶだけ
どっちとの兼ね合いが楽かだね
最低10戦、地面耕しててもいいマルチと空の獲物取り合いするファイターと
6AAM苦手でプラットフォーム殴るほうがはかどる人もいるんだ…
551 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 23:08:18 ID:5vawqk8Jlh6 0
6AAM機はFだと特別機が充実している反面
ツリーではワイバーン等の強力なマルチが代表的
単に育成や保有率の差じゃないかな
私は6AAM機はFなのでF300体と平行ですが。
552 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 05:31:17 ID:HopeN5VEiaA 0
スレチ、チャレスレへ。
553 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 17:19:19 ID:1ckm7Ttkh4s 0
>>549
油田で被らない様に飛ぶのが一番だと思うんだけどね
同時に存在するチャレがF-16F・FAEB・6AAM・ファイター・アタッカー・油田マルチA10戦だったのよね
F-16Fはマルチって条件を満たしてるし、特別機はSODとHVAAが特徴だけど通常機はLv7で4AGMが使えるんで、SODか4AGMが使えるなら対地に走りそうなのよね
そうすると地タゲ取り合いに走る人が多くて空タゲ取り放題かな…とマルチ6AAMで空タゲ落としてれば労せずスコア稼げるんじゃないかと思うのよね
まぁ、実際ヤったらHVAA持ちで来るF-16F特別機が意外と多くて吃驚したが…
554 名前:
549
:2015/10/16(金) 11:24:13 ID:LbmiJ0mNG5A 0
ありがとうございます。マルチチャレと同時進行もそれはそれで大変そうですね。
スレチすみませんでした。
555 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 10:41:01 ID:RnKX87qWBMQ 0
>>553
実際砂岩の使い勝手は良いね。
現時点、最高のHVAA搭載機だし。威力MかLと特殊識別M積めるとかなり面白い。
対空面は砂岩>素かな。あくまで私見だけどね。
556 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 23:09:08 ID:r9611g3yekM 0
>>555
うん、砂岩のHVAAは設定ミスってんじゃないかって程"装弾数"が多い(HCAA並の装弾数)だからね
ただ、パイプラインだと空タゲが意外と少ないんでHVAAで被ると厳しいんだよね
…アレのチャレで被るとマルチ6AAM機とかだから、相手が天使orワイバーン辺りなんで先制一確出来無いとチャレの進行が滞るんだよなぁ
昨日、ワイバーン6AAMで出てたらファンメが来たよ
要は"無双したいんなら…云々"だったんだけど、多分送り合い手を間違えてるw
4人部屋で4万チョイptしか取ってない奴に送るファンメじゃないだろ…(他に10万稼いでるの居たし)
(ついでに言えば相手チームの機種・兵装までは判らんのだからw)
まぁ、油田は対地の特化の方がチャレの進み具合は良さ気な気がする(或いは酢味噌特化)
557 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 16:31:41 ID:IrYMnvB+Ly2 0
グリペン特別機とF-16F特別機を共にLv.3で使ってみたんだが、F-16Fのくっそ重さに泣いた
高レートがひしめく油田でもグリペンは4万安定だったのに、DRだと2万…
558 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 17:01:04 ID:TxtrasyleHM 0
グリペン特別機ってアイマス(TK)か?それともグリフォン(GF)?
GFだとしたら初期Cst675だからな。初期Cst525のF-16F -DRと同レベルで比較するのは酷だろ。
TKだとCst575だから差は小さめかも知れんが。
559 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 17:23:25 ID:3V+QP0/JloU 0
通常機のF-16FとGripenCだとF-16Fの方が稼げたけどね>油田
特別機の方だとDRは対地がSODで対空はHVAA、GriffonCの方だとロケランと4AAMよね
油田にDRは不利じゃないかな?(通常機の方がマシかも知れん)
560 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 17:28:28 ID:YzyFFsuOuO6 0
>>559
地上と艦艇なら稼ぎやすかったぞ?海上油田だけは高低差で命中しないから相性は悪いけど。
自分は標準機がLv1に対してLv3の特別機だったからそっちの方が手っ取り早かった。
561 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 21:20:21 ID:GZaRErhEyLM 0
F-16Fは通常機改造して、4AGMで稼げというオーバーチューン要請書とのコラボで4AGMばらまいたな。
562 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 02:40:23 ID:kk5iOGUpw8c 0
今回ので思ったが、砂岩ってHVAAの弾数で優遇こそされてるけど意外と使い勝手が良くないなw
4AAM/UGB/4AGMの特別機F-16Fとか欲しいわ
調べてみるとF-16Fってハープーン撃てたり、戦術核撃てたり結構器用ね>infでハブられてる割に
563 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 06:02:42 ID:5RWMMG9HASw 0
通常戦隼をLv.7に上げて4AGMで快適な油田生活・・・と思ったら、4AGMが尽きたらやっぱ辛すぎるな
エンジンとピッチを盛っても、遅すぎ向き変わらなすぎ
赤2確なのが救いだな
564 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 10:57:08 ID:pppJcdH2bxU 0
初歩的な質問してすいません。
イベントのポイントは通常ミッションとハードミッション、燃料3掛けで出撃したらどちらが多いんですかね?
やっぱりハードですかね。
イマイチよくわからないんですよ。
バカな質問ですみません。
565 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 11:58:17 ID:kk5iOGUpw8c 0
ノーマルでSクリアを強行3でないかな?
Hardでもミッションポイントの算出は変わんなかった様な気がするんで…
ノーマル・少人数・Sクリ・強行3が稼げるんじゃなかった?
勿論、Hard・少人数・Sクリ・強行3が可能なら、スコアが多くなる分ハードの方が良いと思うけど…
566 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 15:03:04 ID:5RWMMG9HASw 0
ノーマルとハードを理想的な形でクリアしても、ポイントに関しては誤差の範囲ですねぇ
当然、ハードの方がSクリ率が下がって被撃墜率は上がり、所要時間も労力も多いというわけだから、
ランキングポイント的にはハードをやる意味は全く無いな
567 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 17:06:17 ID:H5U8atGncsE 0
ランクよりは機体のスロットとかの改造の方に影響あったな。
ただ、レシプロの時は6強行したりしたが、跳ね上がった。それはやはりレシプロイベント無視組が多いからかな
568 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 21:19:52 ID:kk5iOGUpw8c 0
>>567
それはレシプロイベントのスコアが低かったからでないかな?
その上で、強行の割増で一気にランキングptを積んじゃうんで…
何せ、あのイベント普通に初期チャレとレシプロのデイリーのチャレを終わらせるだけで1000位くらいだった
(しかもレシプロHardで◯◯ptってのをスルーしてて…)
レシプロ機はド下手糞で一戦平均2.5~3万ptくらいしかとれんからソコソコ飛んだけどね
569 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 21:58:59 ID:RQ/ReMdpzfg 0
>>567
たしかレシプロイベ中(協同)の時は後半辺りからポイント増加とかあった。
570 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 22:20:17 ID:d+0RWW0VHhU 0
スコア報酬が3倍になったやつだな
571 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 16:24:27 ID:WgTx1zBi9XY 0
アレ、報酬3倍(?)になっても普通に非レシプロに走った方が稼げたからなぁ
レシプロ好き以外には不評なイベントだったんじゃね?
TDMの方は、皆が紙装甲で誰も彼もボコボコ落ちまくりッて感じでソコソコ楽しめたけど…
(流石にもう一度…復刻でイベント演っても育ってるから盛り上がりに欠けそうだケドね)
572 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 20:27:11 ID:uxFn6zlrElU 0
あの時はレシプロでスコア7万稼げれば研究変換エリプラなしで2万クレ超えた
エリプラ強行でMAX25万とかでウマウマだったよ
でも黒石とか絶対S取れなくて稼ぎ悪いから、あれは常設にして欲しい
573 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 23:44:34 ID:aHKBgS+Nf+6 0
教えていただけないでしょうか?
ちょっと前の広告にあった「非常召集白クリア報酬2倍」「ハードクリア報酬2倍」って常設されてたりするんでしょうか。
特に白はそんな話を聞きます。
574 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 00:04:35 ID:sVcTWg0hH+U 0
白の2倍は今も続いてる
ハード報酬2倍は今はやってない
575 名前:
名も無き英雄
:2015/10/21(水) 14:43:15 ID:RYmgHRzmBmI 0
今回の支給6個キャンペーンはキャンペーン始まった途端に強行もスタートするのでしょうか?
576 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 14:49:44 ID:H+wqcclkRvA 0
多分、強行x6も始まるんでは…
今日の13時にチャレが追加に為ってんだけどね
チャレンジの「累積報酬額を一定額満たせ」って奴は、開発止めてエリプラ掛けても非常Sで30%くらいでない?
金とかなら一気に貯まりそうだけど、アレは滅多に出ないし…
577 名前:
名も無き英雄
:2015/10/21(水) 14:55:02 ID:RYmgHRzmBmI 0
開発とめて、プラント使うと、その分の研究ってクレジットに変換されるんですね!
578 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 15:11:45 ID:P+jSb5D+EVY 0
うん、備蓄飛行でのbonusもだね。ただ、止める効率はある程度の階級がないと効率悪いね。佐官からならかなりいいかな
579 名前:
名も無き英雄
:2015/10/21(水) 15:14:43 ID:RYmgHRzmBmI 0
やはり、階級によってもらえるクレジットも多少変わってくるのですね…
580 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 15:24:20 ID:rAWrNKXAZ2Y 0
いや、多少じゃなくかなり違うよ。
例えば准尉だと開発一ヵ所分が500ちょいにしかならないけど、大佐だと4000以上、少将だと6000以上になる。
詳しくはwikiの階級ページ参照。
581 名前:
名も無き英雄
:2015/10/21(水) 15:29:29 ID:RYmgHRzmBmI 0
結構違いますね!
いろいろ調べてみます!
582 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 17:38:58 ID:uk3vdgEOEOw 0
特別支給チケットが400貯まったのですが、CFA-44かビーム戦闘機かで迷っています。どちらのほうがいいんでしょうか?ちなみに所持金は十万クレジット未満です。つまり金欠です
583 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 17:48:01 ID:oVW/1s4L7+o 0
CFA-44は、最初だけ安いがレベルアップはいきなりスゴく高いよ。
584 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 18:02:07 ID:H+wqcclkRvA 0
…と言うか、CFA-44もADF-01も、改装費は、かなり高額なんで金欠を自覚してるなら止めといた方が良いと思う
200枚で交換できるF-35_TR、F-15E_GM、400枚のF-15J_虎の方が実効的には使える
CFAもADFもロマン機だなw
ADF-01は通常機の開発まで待てるなら待った方良いと思うぞ?
OSはLv1で止めて鑑賞する為に在るような機体だ
585 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 18:02:24 ID:sVcTWg0hH+U 0
ビーム戦闘機ってファルケンOSのことか
こっちもLV2から百万単位で取られるから、どっちなしが正解
586 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 19:10:28 ID:H+wqcclkRvA 0
ADF-01の通常機は開発の深い所に在るから、造るのが大変だけど…
改装費は、まぁ通常機にしては『少し高め』って範囲に収まるんで…まだ普通に育てられる範囲に収まってる
今月のチケ交換の架空機2種はコレクターアイテムとでも割り切るべきやね
実用性は…あんま無いと思う(育てられうほど課金してれば別だけどw)
587 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 21:20:26 ID:Vom74RKoi2g 0
>>582
どちらも初心者が育てるのは無理、とあえて言わせて貰う
Lvをひとつ上げるのも難しいし効率も悪い
将来的に育てるつもりで取っておくのは有りだがファルケンはツリー機を薦める
588 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 22:45:53 ID:KdqiV3cDXAM 0
今月の機体は、ある意味将来性が皆無なので、チケットは来月まで温存しておいた方がいいな。
ただADMMという武器を使ってみたかったら、今回のチケ交換が唯一で最後のチャンスみたいなものなので、
敵にバカスカ撃たれてムカつくから自分も使ってみたい、などの欲求を満たしたければ今しかないと言える。
589 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 00:34:15 ID:M6aodJCH0H2 0
>>582
オーシアファルケンとCFA-44 -SL-は無茶苦茶改造費が高い。
LV2からどっちも約400万クレジット必要になるから、まだ15-GM-と虎15Jの方が良い。あと35B-TR-。
これらも多少通常機と比べたら強化費は割高だが、前の二機よか全然良い。
590 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 00:42:12 ID:MljY6G8+mHc 0
そうか?
F-35_TRは改造費が高めだけどLv7まで行けば使える
(まぁ、改装費を稼ぐのに通常機を別に育てる必要が在るけど…)
Lv6まで行けば識別L+L、改修Mが付くからねぇ
パーツ集めは大変だけど結構良いのが着けられる
…あと☆2のOT依頼書で済む分、魔改造したい場合にチケが節約できんね
短期的にはストE_GMの方が稼げると思うけど、今使っとくならTRの方がお薦め
あと虎鷹も性能は良いよ?(J型限定とか在れば光りそうな素材…滅多に使わないんだけどw)
591 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 00:54:49 ID:MljY6G8+mHc 0
あぁ、ちなみに高額過ぎて試す事すら難しいッて意味でCFA-44と交換しとくのも有りよ
自分通常機のADF-01をLv9、F-35をLv10までは育てたけどCFA-44やデルフィナス#1などはチョット試して見ようって気になる金額じゃないんで放置してる
余程、課金する気でなければアレは乗らんだろうからチケ交換でLv1機を入手しておいて試すのも有りヨ?
ちなみにチケは…何か貯まるわ>チャレとかやってれば
(その為に、アレコレと開発進めてしまうケドねw)
最近来てないけど、デイリーチャレで延々とチケ配ってた時期があったりしたし、そうでなくてもチョクチョク落ちるしねぇ
交換したい物に交換しとくのも有りよ
…自分、悩んでる間にF-16F_DRを逃してしまった(回線トラブルで接続出来んで orz)
592 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 10:07:55 ID:lRkVttlkUT2 0
うーん、チケがやっと400、クレが数十万程度であれば、ツリー機を育てて稼いでいったほうがいいと思う。
CFAは知らんが、OSのLv1よりF/A18Lv5のほうがよっぽど使いでがある。
TLSについては、機銃でバリバリ落とせる腕がないとストレスがたまるだけの兵装。
皆さんが書いてるように、趣味と割り切る以外おすすめできん。
593 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:09:47 ID:tlqWY0x3UOo 0
単純な質問ですいません。
三つ星のキムハリアと二つ星のストラプ。
アタッカー育てるなら、どちらが汎用性が高いですかね?
594 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:14:28 ID:XUaKUkOuNe+ 0
>>593
二つ星のストラプ
595 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:24:28 ID:UrjRrY8J292 0
>>593
汎用性が高いのはハリアー
ストラプは一部のマップと対人戦で滅法強い
596 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:26:55 ID:TcI65wVqbvM 0
>>593
星の数は性能と関係ないから。
初期Cstの高いかストラプの方が性能は遥かに高いよ。育成費も高いけどね。
ハリアーはともかく遅く、ストラプはともかく速いしステルス。あとは兵装差に関しては好みの問題。
597 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:29:46 ID:XUaKUkOuNe+ 0
ハリアーはアフターバーナーを持ってないのでレベルを上げても尋常じゃないくらい足が遅い。
どう考えても汎用性が高いのはストラプ
598 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:40:20 ID:MljY6G8+mHc 0
>>593
基本的な話として、☆の数はバンナムが設定した『レア度』で強さや有効性ではないから…
キャラ物…タイアップ物は☆3になる様で、弱いワケじゃないけど…ってのが多い(中には☆3☆4の強機体とかもあるけどね)
で、エリ8と同系で比べると…
ハリアーでは素(無)<HB(☆3)≒KM(☆3)<AQ(☆2)
A-10では素(無)<GR(☆3)<HH(☆2)<DT(☆2)<OR(☆4)
って感じで強さや使い易さに比例しない
三つ星のキムハリア → 短期的には使えるけど先がない
二つ星のストラプ →金も手間も掛かるけど育てるとアタッカーでは一番人気(ただし兵装もLv↑が必須)
序盤で稼げない時に無理にストラプ使うと”ある意味”地獄なので育てられる段階ならお薦めよ
(ストラプは兵装Lvが低いと攻撃力ダダ下がりでスコアが全く出ないのでF-2とかXLのがマシなくらい)
599 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:41:09 ID:UrjRrY8J292 0
ストラプは特殊兵装に癖があるから汎用性が高いとは言い難い
初心者に勧めるならフルバックが無難なんだが、その2つなら扱い易い兵装が多いハリアーだと思うがな
600 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 18:00:31 ID:TcI65wVqbvM 0
>>598
ハリアーもA-10も、Lv.20まで行けるのは素だけで、そこまで行くと優位関係に変動がw
まぁそこに到達する人はなかなかいないけどね。でも一応、理論上の性能話として。
601 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 18:00:39 ID:MljY6G8+mHc 0
>>593
の上げてる物以外で汎用性が高そうなのだと、通常機のXLとトーネード・Su-24M辺りがお薦めだけどね
アタッカーでも脚が速いコトは、重要になってくから…
まぁ、安価にサクサク育つけどコストが低いんで打撃力に乏しいのが難点やね>特別機もないし
F-2は好みの分かれるトコロかなぁ(UGB下方修正の煽りをモロに食らったから)
SGとか汎用性が高そうだけど、アレを持ってるのが初心者な訳ないしなw
602 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 18:05:43 ID:xtd7Fki7wBA 0
>>593
中途半端な機体は一番NG
Aはフルバックと素ストラプがあればOK
603 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 18:15:04 ID:tlqWY0x3UOo 0
なるほどです。
最初星座ストラプ泥した時に地獄を見たので、キムハリアをLv9まで育てたんですが、
なんかイベにしか使わないので、コレって言うアタッカーが無くて…。
気合い入れて星座ストラプを育ててみます。
ありがとうございました。
604 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 18:31:11 ID:BypVWvU74R2 0
余談だがストラプ育てるならツリー機のほうがコスパいいぞ
605 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 19:26:33 ID:L8sZyPlChX2 0
フルバックならパンツなんだが、なかなかパンツ再配布されないな
606 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 20:34:55 ID:ZF+erZwWLJ6 0
>>605
たしかに。
鉄拳コラボの3機種っていつ再配布されんだろ??
エリア88のコラボ機体ですらこの前再配布されたんだから、同じバンナムが版権持ってる鉄拳なんてすぐできそうなもんだけどね。
607 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 21:19:39 ID:u+HwYbDxTnE 0
>>601
F-2Aは良いぞ~俺はスロットMAX(42まで解放)&レベル20まで育てたよ。
スロットMAXのお蔭で色々載せられるから対空特化バージョンとかだとマルチ並みの活躍ができる
今はF-2A60周年機を育ててる(オーバーチューンが8枚あるから)。装備が素と被ってるけどあのデザインは最高。
608 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 21:46:31 ID:UrjRrY8J292 0
そこまで育てりゃF-2に限らず殆どのアタッカーはマルチ並の活躍ができるけどね
609 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 22:56:12 ID:ZF+erZwWLJ6 0
>>607
その説明だと
「F-2は良いぞ~」って言うより、
「レベルMAX魔改造&スロットMAX解放は良いぞ~」
って感じがする。
610 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 22:59:13 ID:A7D6bK1kB2g 0
まあ、気に入った機体を改造しまくり、スロット開放して強くする喜びがあるってことさ。
総解釈しよう
611 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 23:10:19 ID:kAmi9eZZ/KY 0
F-117でレート2200とかは流石にわけわからん
単体しか攻撃できない兵装で加速力劣悪なのになんであそこまで戦えんねん・・・
ああいう人がフルバック乗ったらどうなっちゃうんだよ
612 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 23:13:21 ID:Me8DmWBDBCQ 0
F-22HRってF-22と性能一緒ですか?
613 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 23:19:50 ID:PGbH+r7yUp2 0
wikiの機体ページ見比べりゃわかると思うが全く一緒ではねーぞ
614 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 23:46:09 ID:MljY6G8+mHc 0
>>609
だねぇ
F-2に限らず、トーネード辺りでもLv20の全スロ開放までヤルと異様な化物になりそだ
(アレSPが凄いし…)
>>612
一見同じ様に見えるが、HRは空力ブレーキを別枠で装備している様な挙動になってる
ステータスチャートに反映された結果として同じぐらいなのか、イマイチ判らんのだが空戦機動では有利なハズ
615 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 01:09:43 ID:LeEpjfBrFxM 0
なるほど…
すぐストールすると思ったらブレーキ強力なんですね
616 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 01:31:13 ID:7zgneAvFNd+ 0
>>615
ブレーキが強力な分、敵機のケツを取りやすかったりするから上手く扱えば結構強力。
ストールをある程度押さえるために飛行制御モジュール付けるのも良いかもね。
見た目に惑わされるな…痛機とは言えラプターだ。
ちゃんと育てればかなり良い機体だ。
617 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 02:11:05 ID:rh5nLGEsVwU 0
>>615
基本的にスレ違い様に、一気に減速、後ろを獲って4AAM・酢味噌で連射して落とすってパターンで使ってるけどね
だから、スレ違い様に何発か食らう可能性も考えて…
強化型エンジンノズル L・新型主翼アクチュエータ (ピッチ) L・コクピット保護装甲 L
改良型目標識別回路 (MSL) L・軽量型可動フィン (MSL)・改良型目標識別回路 (SP.W) L
リンク通信用高出力アンテナ・[DL]クイックリロード+
って感じに組んでるよ
地タゲの取り合いが多い、モスクワ・アルプスで飛んでると結構良い稼ぎになる
Lv7くらいだとHardだと一確ラインが上がるんで、ちと面倒になってしまうんでスロが拡張されてからにした方がいいけど…
Hardを要求するチャレが多かった所為で、最近頓と使ってないなぁ
618 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 09:40:40 ID:w29z+5og+f+ 0
>>611
LAGM:俺そこまで弱体化していたのかorz
SOD:気にしないで、こっちは元から弱かったから
GPB:あの~、たまにはノーロックで使ってみて下さい
619 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 11:57:52 ID:EUv9NLOdpkc 0
>>617
B7RでQAAMを使ってるんですけどやっぱ4AAMのほうが使い勝手いいですかね?
4AAMってなんか苦手で(^^;
620 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 12:05:26 ID:0w9zEx3FDTw 0
>>619
人それぞれだと思うが。高威力強誘導のQAAMで赤タゲをバンバン落としていくか、低威力だけど手数が多い4AAMを撃ちまくるのが楽しいか。
マップにもよるよね。私はファルケン使ってるけど、摩改造になると結局素味噌。
それまではパーツ付けた4AAM撃ちまくりが楽しかった。おもにモスクワ。
621 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 12:40:06 ID:UpcZfMrKE3s 0
>>611
俺のフレンドに生粋の夜鷹使いがいるから、おそらくその方だわ
今度戦術に関して訊いてみようか?
622 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 17:10:29 ID:vIXqz+u+Dag 0
>>619
4AAMで4発同時に撃っても4発命中するとは限らない…というか、当たらん場合は多い(6AAMも同様)。
どっちが良いかは使い手の戦闘スタイル次第だから、一概に言えないよ。
623 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 17:14:39 ID:iHcTFd43ZqY 0
確かQAAMはレベルと装備パーツで再追尾しますよね?
であれば、QAAMの方が良くないですかねぇ。
特に蝶使い相手にする時には特に。
624 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 19:42:34 ID:rh5nLGEsVwU 0
>>619
高コスト機で橙タゲ一確くらいになるとB7Rも4AAMで良いんだけど…
HRの4AAMだとOT掛けてからが勝負なくらいに威力足らんからね
まぁスロ開放が進んで識別L/L改修Lとか載せられれば話は変わるだろうけどね
基本、ヘリ・VTOL以外は二発入れて落とすってのを基本にしてますね
二機ずつ出てくれる時は良いんだけど、B7Rの様な纏めて出る時には向かない…
敢えて言えば、一確出来無い奴に撃っといて削っとく様にしてる
蝶使いは…如何なんだろう?
UAVのTLSミサイル迎撃が在るから何処まで有効なんだか…
625 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 23:00:34 ID:iHcTFd43ZqY 0
自分は円卓で蝶使いに遭遇すると素味噌かQAAMのどちかをダミーにしてレーザーを引き付けて当てに行ってますね。
だいたい素味噌をダミーにしてレーザー引き付けて、QAAMの再追尾で当ててる方が多いですね。
626 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 23:15:55 ID:9nWqzuiEp7E 0
SAAMがおススメかな。蝶使いが来ても遠距離から攻撃すればあっと言う間に撃墜できるし
威力も強いから大体の敵は2発で潰せる(爆撃機とか赤タゲとか)
627 名前:
名の無き英雄
:2015/10/24(土) 00:29:05 ID:txNWOTy0L9E 0
HRラプターにSAAMは搭載不可ですよ
そして円卓でSAAM使ってる余裕なんてよっぽど上手くないと無いと思うよ
HRラプターで4AAMかQAAMかかぁ
通常ミサイルをどういう位置にするかで変わるかと
例えば通常ミサイルに全振りするのならQAAMは論外なので4AAMで良いし、回転率落として赤だけに通常撃つのなら4AAMにパーツ割いて橙ワンパンにしたり、逆に誘導下げるなら通常で橙落としてQAAMに割いて赤をワンパンにしたり…っていう感じかなぁ
個人的な考えだけど、HRラプターなら通常ミサイルで赤ワンパンは可能だから、円卓なら4AAMの方が良いかもね
628 名前:
名の無き英雄
:2015/10/24(土) 00:36:33 ID:AI+5H32wwVw 0
ラプターでしたか失礼しました。
円卓でSAAMって案外使えますよ。まぁ見方からはノロノロ飛んでるように見えますがきちんと赤タゲを片っ端から狙うので成績はとってますよ
629 名前:
名の無き英雄
:2015/10/24(土) 01:18:57 ID:z4yGOX93uHw 0
ただ、サークル内に納めるのが辛いな。開幕の初撃とかならいけるか
630 名前:
名の無き英雄
:2015/10/24(土) 01:30:07 ID:Fp3jHN39kCM 0
HRを何処まで育てるかだよね?
極端に言えばOT掛けてLv15まで持ってけば酢味噌に破壊改修MでT-50を一確出来る
ぶっちゃけ、識別L・破壊改修Mで酢味噌乱射で殆ど終わってしまう
OT依頼書集めるのも大変だし(☆3用で良いからチケ交換で入手できるけど…)Crも結構必要だから「チョット育ててみようか?」って範囲だと
~Lv5、~Lv7、~Lv10くらいの三段階くらいかな
取敢えず、自分がLv7まで育てたんでソコの感覚で言うと(4AAMで識別Lを両方に入れて軽量フィン)
黄タゲは4AAMで一確、橙二確、酢味噌は橙以下一確、赤タゲは4AAM/酢味噌共に二確って感じでB7Rは飛んでる
(あぁ、当然ながら電子戦機[4AAM×4+酢味噌×2で落ちるくらい]と蝶使いは二確に成らんですよ)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50