ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体を語るスレ Part3
1 名前:
名の無き英雄
:2015/07/21(火) 21:32:19 ID:SdCDXxp06qU 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装される...と良いですね。
441 名前:
名の無き英雄
:2015/10/12(月) 16:01:50 ID:w0S9W8qVvWw 0
よし!次のアップデートではやぶさ2実装だな!武装もバッチリだしw
442 名前:
名の無き英雄
:2015/10/12(月) 16:32:23 ID:T3mXDghSfno 0
>アークバード
実装するなら非常招集のネタの方だよね
「空飛ぶファ串+金鯨」が竹輪のパターンで落ちてくるシナリオ
アークバードの破壊度で、十分にエンジンまで壊せず軌道に戻って逝ってします最低判定
エンジンまで壊してアークバードは落としたけど本体がそのまま落ちて被害甚大の中判定
完膚なきまでに破壊して細切れが海上に落ちただけの完勝S判定
くらいまできっちり段階分けできるぞ>アレなら
443 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 15:50:17 ID:knNTBwHVnTE 0
>>442
F-111アードバーク「え、私より先にアークバードですか?実在機のアードバークより先に架空機のアークバードなんですか!?」
444 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 17:26:32 ID:UOMyOln8bX6 0
そうだ!初代缶切りを!これを実装すれば一発で現代機など木端微塵だ!当たればなw
でも37mmなら日独で実装できるじゃないか!あ、米国もあったな・・・
445 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 19:27:47 ID:+Cwx1W9nJwk 0
出てきてほしいというか、今回のアイマスイベはエンブレムと通り名だけなんだね、特別機体は無いんだ?
それとも「第一段」とか書いてあるから第二段あたりでドロップするのかな?
446 名前:
名の無き英雄
:2015/10/13(火) 21:10:32 ID:UOMyOln8bX6 0
>>445
第二弾来るだろうね・・・機体で・・・そして欲しいものがドロしない悪夢だろ?
前の機体の時であちこち阿鼻叫喚の声が聞こえたからなぁ・・・
447 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 01:20:45 ID:0O9PfNirQGs 0
肝心の欲しいアイマス機出ずにドロップ期間が終了した時の絶望感。
そして今回も相当数のドロップ機体が出るなら本気にヤバい。
もしドロップ機体くるなら、未だに特別機が一機も無いSu-25TMにSu-24M、F-4Gとトーネードとかに来て欲しいね。
他にもATD-0にYF-23にEA-18、Su-27かな。
448 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 01:23:39 ID:0O9PfNirQGs 0
忘れてた、F-16XL先輩もだな。
449 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 02:36:44 ID:C599B9l72Z+ 0
ドラケンもやね
あと低cst機ベースで特別機は在るけど、持ってる人が少ないのがF-20かな…
エリ8の真機で1000機程度
元型高cst機のヤツが少ないのは判るけど、量産機っポイ低~中cst機の特別機は色々出して欲しいなぁ
まぁ通常機の方が弱いけどサクサク育つんで乱造されてもソレはソレで困るけどさ
低cst機にこそ特別機を出すべきだと思うけどなぁ(だからと言って、F-16CとF-14Aばっか出すんじゃねぇw、ドンだけ好きなんだ)
450 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 09:41:50 ID:4HO1Z2JFcSE 0
今回のアイマス機はレシプロ機がいーな。
なんでかって?
だってかわいいじゃん
451 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 11:19:45 ID:Np3FYFE+ezQ 0
アイマス仕様のレシプロ痛機か。出しそうな気もするけど、レシプロの痛機はパンツが占めそうな気もする。
452 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 11:20:45 ID:yqS9IMwhG0I 0
タリズマンのようにデフォカラーにマーキング入れたやつもっと欲しい
ものすごく雰囲気が出て堪らんぜ
453 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 13:41:03 ID:WviY3P140Dw 0
アイマス超高コスト架空機ドロ祭り。
ドロしても並の財力では育成不可の高額品。あなた達の愛がどの程度か試される!
とか?
454 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 14:25:01 ID:4HO1Z2JFcSE 0
>>453
でもアイマス機のB-2は本家に比べればだいぶお安くなってるけどね。
まぁ性能のほうも大幅にダウングレードされてるけど…
455 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 16:13:53 ID:JlSc1TN8lk2 0
>>453
なにそれ超欲しい
アイマスX-49(765Cr)とかアイマスGAF-1(765Cr)とかアイマスXFA-33(765Cr)とかアイマスXFA-27(765Cr)とか
456 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 16:51:33 ID:+0wCyZFR86A 0
アイマス機増やすなら架空機では出して欲しくないわ~
実在機だからこそ痛機ぶりが映えるのであって、すぐ架空機に走るのは安直過ぎんだよ
457 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 17:21:52 ID:RqKUbZOAesI 0
アイマス機は実在機だろう・・・そのほうが
>>456
の言う通りそのスキンが映える。
架空機にやってもR-101の特別機のようなカラーリングにしか思えんぞ?
458 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 17:34:24 ID:xpNQEKVgz+g 0
いらないな…
今までのはAHで作った奴を流用しただけだから別に文句なかったけど
新規で作るんだったらちゃんとエスコンの奴にして欲しいよ。
459 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 17:56:35 ID:G4RGaM22SZE 0
痛ペイントするくらいなら、今作ならではのACESオリジナル架空機作れよっていうね。震電はAH発祥だしATD0は元ネタあるし
まあ仮にそんなの作られても、大多数のユーザーには購入お断りのぼったくり費用なんだろうけど
460 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 18:58:54 ID:dtAtTj5gaTE 0
実在機の実在スキンを充実させてくれ〜
…と言いたい
461 名前:
名の無き英雄
:2015/10/14(水) 19:34:05 ID:EnH1+exJWOs 0
いっそアイマスのキャラが「ジェットマン」スーツを着てですね…ええ、兵装はMESMとMECMで…イタタタ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/c/7cf6a06d.jpg
462 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 00:38:45 ID:JPdTkImMHWQ 0
>>459
意外にも、プロモルと同じように○回出撃でゲット出来たりして
463 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 15:18:59 ID:7LbizMJ7sz6 0
i3ファイターを再現して欲しいわ ドローン同行
464 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 17:06:24 ID:1ckm7Ttkh4s 0
アイマス機…なぁ
基本的に上面フラットな期待の方が映える
あと既存のアイマス機と被らない方が無難よね
其処を踏まえると…
MIG-29・MiG-31・ドラケン・Su-24M(P)・EA-18G・F-35B・Su-47・トーネード・Su-34
T-50・YF-23・ATD-0・MiG-1.44・F-16XL・FB-22・ASF-X・ADF-01・X-02(架空機・未成機・実験機・不採用機)
(改装費が高額や右端機は省きました)
取敢えず、現状無くて困る”低cst過ぎて苦しいシリーズ”のドラケン・トーネード・Su-24Mは採用して欲しいなぁ
残り三つはトーネード・MIG-29、見栄えが悪くなりそうだけどSu-25TM辺り
F-4G辺りも苦労する機体だよね>まぁ成長早いけど
465 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 17:16:43 ID:QdkEToVRh9+ 0
上面フラットって、貧○キャラの事ですか?
466 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 17:37:05 ID:zu6TyCBdNn6 0
>>465
AWACS<<警告!アンノウン急速接近中!>> <<ブレイク!ブレイク!>>
467 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 18:32:25 ID:syqEflkV1Bw 0
>>465
うちの嫁に謝れ
468 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 22:24:32 ID:9d/aOea3jac 0
《気をつけろ、
>>467
の機体は蝶使い仕様だ。多数のUAVを確認!》
469 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 22:24:59 ID:kfC03QQgCE+ 0
>>465
B-72AAの事だと思ふ
470 名前:
名の無き英雄
:2015/10/15(木) 22:56:00 ID:oN0s9+yWV76 0
AWACS<<(オッ○イ)レーダーに機影無し。奴らはステルス機だ。目視で確認し、撃墜せよ>>
471 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 00:11:43 ID:gA/BADqRQRs 0
よくよく思えばレシプロ機も出てるんだからとりあえずミサイル搭載できるヤツであれば出すこと出来るんだよな・・・
戦闘機 A-4・A-6・F-1支援戦闘機・F-4EJ改・F-CK-1
爆撃機 Tu-22M・Tu-160
電子戦機 ES-3・EA-6B
戦闘機ではないけど練習機としてT-2・T-4が欲しい。
472 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 01:46:36 ID:v9iD4WBZH1M 0
T-2 T-4 T-1000は確かに欲しいな。
でも今のところpilot test専用になっちゃうかな。
473 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 02:02:58 ID:c2l5Pukz0rU 0
T-2,T-4,T-1000でパイロットテスト用なら、この3機で輪っか潜りですかね?
474 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 03:59:17 ID:B8Az3zYwOjM 0
確か、XT-4には外部ガンポット…MGP相当が付いてたんだっけ?
制式採用する時に、如何考えても練習機に武装しも攻撃力も大して無いし出す意味が無いってんで、バッサリ切り捨てられた
ちなみに練習機としてカタログ上スペックが高めなのが、隣のT-50
ただM-346の方が信頼性は在るわなw
あと一番メジャーなのはBAeホークだろうなぁ
コイツ等なら辛うじて武装出来るから実装し易い
(練習機実装するとしても隣のT-50だけは辞めて欲しい、絶対に暴れる奴が出るから…)
475 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 16:52:46 ID:I594wJeG5Qw 0
三菱F-1は戦闘機として出すには・・・攻撃機になりそう。
戦闘機ならまだF-4EJ改とかならまだね・・・
練習機ねぇ・・・T-38タロンが来そうだなw F-5の前だしモデル流用できるし。
アルファジェットとかYak-130を見てみたい気もするw
こちら466、465・469・470の脱出を見た者はいるか。
476 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 17:09:53 ID:c/PJUPXzne2 0
>>475
<<こちら476、パラシュート確認できず>>
477 名前:
名の無き英雄
:2015/10/16(金) 21:15:41 ID:9LjJyz1YVPA 0
>>475
《脱出できずに機体と共に沈んだ模様。》
《現時刻をもって、パイロットの捜索救難を打ち切る。》
478 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 09:44:00 ID:0ixC68EIjR+ 0
あれ、そいえば自衛隊の電子戦機EF-15DJって今年ぐらいに開発完了の予定じゃなかったっけ??
479 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 12:33:40 ID:9nQaEG6ZVE6 0
大挺ちゃんはいつ実装ですか?
480 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 15:36:42 ID:RnKX87qWBMQ 0
へいへい、アパリス殿はまだか?
そろそろXFA-24A、XR-45、YR-302、YR-99が来そうな匂いがするぜぇ~
来いよ来いよ!
481 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 22:36:23 ID:r9611g3yekM 0
>>478
EF-15DJってのは次期主力戦闘機(F-X)導入で余ってしまうF-15EJの大部分ををモスボールしといて…
一部は近代化改修を施して運用しましょう…の一部に偵察特化型改修案が在ったって奴じゃなかったけ?
結局、改修案は近代化改修の兵装案に偵察用ポットが追加される形で予算が申請されたハズ
…問題は受注した東芝が開発に失敗したらしいってニュースが流れたんだよね(少なくとも納期に間に合わない)
しかもF-Xの導入がF-22→F-35と二転三転紆余曲折で遅れるのが確実に為ったんで近代化改修の内容も変更になっってんじゃないかって話をどっかで見た
(多分、マクダネルダグラスがF-15SEのフィードバックを提案してんだと思う)
そこを踏まえるとEF-15DJは立ち消えたんでは?
482 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 22:43:56 ID:JrZShNH30Ys 0
>>481
東芝が失敗したというか、自衛隊の要求と東芝の作ったヤツが合わなかったみたい
もう一回作る契約すれば可能だけど・・・無理だろうな
日本版無人偵察機(TACOM)ってそういや開発した2機とも墜落してお釈迦になったんだっけか?
483 名前:
名の無き英雄
:2015/10/17(土) 22:58:24 ID:CuTMXHAP6lA 0
>>480
いいよ!こいよ!
484 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 04:43:01 ID:9PjQ+oLnFpI 0
エアショーでJ-31の仕様が公開されたらしいからワンチャンないかね
東側機体がT50だけというのはさみしい
485 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 05:19:34 ID:TU92jWMc+j2 0
>>481
>>482
F-15Jの電子戦機改修案EF-15DJと偵察機改修案RF-15Jがゴッチャになってない?
東芝が開発失敗したり予算が偵察ポッドの開発にスライドして開発中止になったのって全部RF-15Jの話だよね?
たしかEF-15DJの話はまだ残ってたはず。
486 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 09:51:57 ID:y4WXELkSotY 0
>>484
申し訳ないが中国機(あとおまけに韓国機)は抗争の火種になるのでNG
そして燃料の質が劣悪なのかインテークから十分な空気を取り込めてないのか燃費がクソ悪いのか知らんが飛行中に
黒煙まき散らしてるあたり性能面でもお察しと思われる。
487 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 12:40:50 ID:Ld07sGxbG3g 0
>>486
抗争の火種と言うのは同意。
でも性能面ならいけるんちゃう?(実機の)性能だけなら今のジェットに遠く及ばないレシプロも採用されたぐらいだし。
488 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 13:35:43 ID:8VNjphW8yqQ 0
>>487
そういうことじゃなくて、高く設定しても低く設定しても、どんな性能で登場しても茶々が入るということだよ
489 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 14:16:17 ID:y4WXELkSotY 0
まだ試験中(試作4機飛ばしてデータ取ってる段階だと思う)だから推測でしかないけどJ-31は中国が現在
ライバル視してるアメリカ機(F-22 or F-35)の性能には多分遠く及ばない。
エンジン関係のノウハウが圧倒的に足りてない(主に出力と燃費と寿命が欠点)。
あとあの機体の大きさと中国が使ってるミサイルを比較した場合、精々対空味噌4発が限界っぽい。
大型の対地味噌を装備する場合は機体に外付けするはめになりステルス性を大きく損なうらしい。
まぁ、F-35からデータ盗んだだけあって機体の運動性とかの面だと特に問題はないらしいけど。
もしこの状態のままでINFツリー機として実装すればATD-0かASF-Xの下位互換みたいな感じになりかねない。
精々コスト600台の機動重視のステルス鈍足ファイターかマルチが精々じゃないか?
でもその程度の性能で中国軍が出演許すかって言うと微妙なんだよなぁ……。
プライド高いあいつらはF-22以上の性能に盛れって絶対言い出すぞ。
490 名前:
487
:2015/10/18(日) 14:39:10 ID:LWYyWDtteQ2 0
>>488
488さんは
>>486
さん?
「そういう(性能の)ことじゃなくて」→ですよね〜。性能なんか関係なく、茶々が入ったり抗争の火種になるのが問題。じゃあ486さんの後半「性能云々」って話いらなくない?
491 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 15:17:41 ID:dfPX2FE1nWI 0
仮に登場したとして、の話だろ
492 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 16:39:13 ID:TxtrasyleHM 0
ゲーム内の性能なんてどうにでも設定できるからね。少数のレシプロ機で現役ジェット戦闘機の群れをバタバタと撃墜できるくらいに。
しかし、元になる機体の存在感というか素性というか、機体が醸し出してしまう良からぬイメージのようなものは、意外に拭い去れないからなぁ。
493 名前:
487
:2015/10/18(日) 16:40:55 ID:Ld07sGxbG3g 0
ごめんなさい。勘違いしてました。
494 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 19:47:59 ID:vU8IIjXa60U 0
公開されたATD-Xの写真にモザイクがかかっていたように、戦闘機はその外観だけでも機密を持ってることがある
俺らにとっては単なる興味の対象でも、中国にとってJ-31は国威を賭けた新鋭機だろう
現実としてアメリカ軍に勝てる機体を作ろうとしてるわけだよ、ちょっとでも迂闊なことすりゃスパイ容疑でタイーホだぜ
出すとしたら妄想で作るしかない
あと、俺はいらないw
495 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 21:20:23 ID:9PjQ+oLnFpI 0
BF4だと比較対象がF-35とT-50しかないけどJ-20が総合的にみて一番弱いんじゃないかといわれてるけどな
あれはメーカーに許可取ってるかは知らんからまた違ってくるのかもしれんけど
496 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 21:39:24 ID:y4WXELkSotY 0
メイドインアメリカとメイドインロシアとメイドインチャイナ。
一番信用できないのはどれかと言われたら……ねぇ?
497 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 21:48:02 ID:Q87qlQrvhc2 0
個人的にはF-15Kを導入してもらいたいな(空対艦ミサイル積めるし)
あ・・・マンホールに落ちて大破したり、異常も無いのに乗っていた人の誤操作で緊急射出とか
そんな雑に扱わないからさ
498 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 21:56:58 ID:9PjQ+oLnFpI 0
>>496
だから火種になるってのは今さらじゃねって思うのよ
>>497
LASM装備のF-15系列はあればうれしいね、スラムイーグルって地味にE型原型機でカタログスペックは一番性能高いんだよな
499 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 23:12:09 ID:3V+QP0/JloU 0
まだロシアはマトモに兵器を売り込むから良いんだが…
中国はなぁ
韓国の場合、家電とかの売り込みで滅茶苦茶やってた実績が在るから中国同様に信用できん
特にネットマナーの悪さが、この二国は飛び抜けて悪い…しかも無駄に自尊心が高いのよね
T-50練習機でF-16Cに勝てなかったらF5攻撃で鯖落としかねんのが韓国だし…
中国に至っては、国家権力で圧力掛けてきかねん(それでも気に食わな合法・非合法両面で営業妨害しかねん)
それが…ゲーム上の扱い程度に口出すことが国家の面子を守る事だと本気で思ってるような国だからなぁ
絶対に入れたら拙いのよ…>アグレッサーでさえ
500 名前:
名の無き英雄
:2015/10/18(日) 23:43:28 ID:Q87qlQrvhc2 0
>>499
整備・運用状況抜きにしてF-15Kなら元の機体はF-15Eだからそれと同等もしくは対地強化でいいと思うんだよな。
まぁゲームの中にまでそういうの持ってくるアホは勘弁してもらいたいけどさ
その二国を抜きにしてアメリカとEU・ロシア機以外となると
①F-CK-1(台湾)
②アトラス チータ(南アフリカ)
③IAI ラビ(イスラエル)
④IAI クフィル(イスラエル)
⑤HESA サケエフ(イラン)
とかかな?
501 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 08:20:54 ID:xZRVEYwg4xo 0
なんかF-15k-kimchi
とか来そうだな
AA.GUN一発喰らったら墜落しそうww
502 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 08:58:06 ID:Kkxv4FPJlKo 0
開始3秒で謎の爆発
《キムチ1ダウン、なんてことだ》
503 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 09:14:20 ID:CKnmMLJp+6M 0
むしろ3秒毎に1%増加する謎ダメージを受けていくんじゃない?当然消火装置無効で。
504 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 10:39:07 ID:qPIbd9SEPtQ 0
消火装置無効? ”火”といっても”病”気だから仕方ないか。
505 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 16:04:28 ID:kk5iOGUpw8c 0
>スラムイーグルって地味にE型原型機でカタログスペックは一番性能高いんだよな
マンホールに撃墜されたって伝説を作ったヤツだっけ?
アレでマクダネルダグラスが納入J契約に条件追加したって噂が在ったなw
勝手にパーツ複製して取り付けんなとか…奇っ怪な条件が追加されたらしいって(まぁ契約内容が外部に漏れる訳ないんだがw)
506 名前:
名の無き英雄
:2015/10/19(月) 16:26:27 ID:XBAsUrll6Sk 0
>>505
マンホールで大破させるヤツもあるけど、タキシング中に緊急射出されたヤツも伝説だぜw(修理費は8000万だと)
あとは空対地ミサイルを誘導するための周波数と携帯電話の周波数が被ったり、無断でブラックボックス開けただろ!ってアメリカに調査されたり
いろいろカタログスペック的には良い機体なんだけど可哀想な機体である
507 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 13:01:16 ID:Gi6tWwIzeSk 0
カリバーンの為に貯めてるクレジットが1億5千万超えた。早くこい。
508 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 13:08:15 ID:4RMOYBKkAL6 0
一億五千万!? 課金兵ヤバすぎ・・・
509 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 13:25:40 ID:DNT4E7A30M+ 0
戦国武将家紋入り機体シリーズとかどうだ?
金ぴか将軍機の前例もあるし。
まぁ、オレは欲しくないんだがw
510 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 16:26:20 ID:6iTYgMw1ZYw 0
金ピカの将軍機って、北の将軍様専用機?(^^;;
511 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 16:34:40 ID:crHLl2P2DdQ 0
>>507
育てたい機体等を抑えて、ただただ欲しい機体が出るまでクレジットを貯め続けたのか。
本当にカリバーン出てきて欲しいよな。
と言うかXFA-24A、YR-99、 YR-302は早く来い!
せめてXFA-24Aはリーズナブルな値段にして欲しい…Xじゃ序盤機と変わらない低性能だったから尚更。
512 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 17:13:07 ID:lX67l5mnlno 0
>>511
XでもX2でもアパリス、カリバーン、フレガータ、フォルネウスはワイバーンやファルケンよりも安かったからインフィニティでもたぶん高額機体にはならないと思うよ。
ま、あくまで多分、ね。
513 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 18:18:42 ID://vrLO6jGoE 0
金さえ入れば他はどうでもいいような運営だぞ?
今後出てくる架空機は全てぼったくり費用だと考えた方がいい。ファルケンワイバーンは多分ミスって桁1つ少なく設定して実装しちゃったんだろ
514 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 21:59:22 ID:IIsv5G9ldYY 0
少なくともフォルネウスは量産の目途が立たないレベルの値段だっていう公式設定があるからなぁ 期待してはいけない
515 名前:
名の無き英雄
:2015/10/20(火) 23:07:04 ID:UDfmD0QnRPI 0
>>507
サービス終了の方が早いに1票
516 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 08:00:09 ID:lntZ3kpeniM 0
>>511
育てたい機体はそれなりに育ててるけど高額架空機はLV10で止めてる。
デルフィナスLV15以外
>>515
それはまったく心配していない。
カリバーンの他にデルフィナス3でも良いや
517 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 12:44:56 ID:THzwfHs1/eI 0
>>516
高額架空機ならLv.10だけでも大概なんですが… その上デルフィLv.15って…
相当名のある課金兵なのか? 確かにヤバすぎ…
518 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 13:12:39 ID:hFvWNm0ZQDU 0
デルフィナス#2はパルスレーザーをPulse Laser Systemとでも名付けてレーザー版MGPな新兵装で出して
PLS/HCAA/LAAMみたいなファイターだといいな
デルフィナス#3はMIRVは外せないよね
ナイトレーベンはSFFSになっちゃってたけどこれも新兵装で追加してくれないかな…
MIRV/4AAM/PLSみたいなファイターかマルチ
アステロゾア個人的には1番出て欲しいんだよなあ 他にはない見た目しててそそられる
MIRV/LAGMorLACM/4AGMで豊富な兵器搭載量と頑強さを持つ高コスアタッカー
オルシナスはパルスレーザーでMGPを高コスアタッカーに搭載して対地超火力!が疑似的に実現
シャチなんて名前なんだしLASM搭載したりしても面白そう
PLS/LASM/4AGMな対艦の鬼みたいな感じで
レモラは出るならマルチ版直線番長みたいな…あとお値段安めで…
PLS/MIRV/HCAAな超玄人好みなのをひとつ
オーロラは高性能だけどでかい分挙動が重めなマルチかな 3のフェンリル枠
4AAM/MIRV/4AGMで堅実に…
…え?OSL…?
ジオペリアはナイトレーベンのバージョン違い
TLS/4AAM/MIRVで遠距離のナイトレーベン近距離のジオペリアみたいな?
アーンとゲイムはまずモデルのX-32とX-36出すとこからはじめようか
519 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 22:56:01 ID:XwxjQbWjnUY 0
>>518
ジオペリアは無人機という設定なのでプレイヤー機としての出演はちょっときびしいんじゃん?
敵機としてならクオックスみたくカーミラからの遠隔誘導とかで出演できるかもだけど。
520 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 23:34:16 ID:u/ovfn0oWoY 0
>>519
「無人機」ってだけなら問題ない。CFA-44も元々はQ(?)FA-44って無人機だったのでは? まぁそれでもどうなるかは分からんが。
521 名前:
名の無き英雄
:2015/10/21(水) 23:42:19 ID:XwxjQbWjnUY 0
>>520
逆だよ、逆。
元々友人機であったCFA-44を無人機に改造したのがQFA-44。
今のところエースコンバットインフィニティで無人機でプレイヤー機になったのは1機も無いよ。
522 名前:
521
:2015/10/21(水) 23:44:04 ID:XwxjQbWjnUY 0
↑
ごめん「友人機」→「有人機」ね
523 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 00:43:02 ID:05OMOMQqst+ 0
CFA-44の出典は6
QFA-44の愛称「カーミラ」もCFA-44の愛称ノスフェラト=吸血鬼繋がりで付けられてる
原作だとは今作とは比べ物にならないくらい癖の強い、色んな意味で規格外な機体だったよな
ADMMの極悪さも勿論だけど、ハイGの癖が一番印象に残ってるわ
あの特徴なんで消したんだろうなぁ…
524 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 02:22:18 ID:XBtARTg4dus 0
レールガンも中々の使い勝手の良い感じだったね。
マジで連発出来る、装填時間多分一秒も経ってないぜあれ。
当たり判定も今作のTLS並みにあった。
ADMMも十分極悪だが、レールガンも劣らない程強かったなぁ。
正直、ハイGの悪い癖今作反映されて無くてマジ良かった。
525 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 08:34:41 ID:GDYxSlKtphE 0
友人機…いいな。
フレなんかいないけど。
526 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 11:22:56 ID:XUaKUkOuNe+ 0
>>525
そんな切ないこと言うなよ…
527 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 14:11:57 ID:WlXHNLRBDu6 0
>>525
俺があんたの友人機だ。
528 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 15:07:43 ID:ytiu0T6MnPE 0
>>525
ぼっちもいいもんだぜ。気を使うこともないし。ア○マ○機で出ても恥ずかしくない。
529 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 16:29:18 ID:WlXHNLRBDu6 0
アニマル機?w
530 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 16:58:07 ID:NJSj+0BTI2w 0
XR-900 ジオペリアは実験機でコックピット持ちの有人機なのよ
最終的には撤去される見込みとはされてたけどね
ただそっちは特別機でツリーにくるのはプロトタイプのYR-900のほうじゃないかな
こっちはジオペリアより足が遅いけどレーザー積んでないんで
TLSの分が他の特殊武装に置き換わるだろうから使いやすさは上になるかも
実験機は安いというインフィニティ法則で行くと期待していいんですよねバンナムさん?
531 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 17:45:57 ID:NJSj+0BTI2w 0
あと3風スキンとかレナフラ以外にも3特別機出ないかな
フィオナタイフーンとかフィオナスパホとかエリックフランカーとか
キースXLとかディジョンMTDとかディジョンラプターとか
532 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 20:10:43 ID:ZF+erZwWLJ6 0
>>531
いやその前にどうせ3の特別機を出すんだったらいいかげん主人公であるネモ機を出そうよ。
533 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 20:13:20 ID:eaD53FhxYSQ 0
>>532
そもそも主人公の機体って何?
パッケージの機体=主人公機って定義ならフランカーかな?
534 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 20:52:15 ID:NJSj+0BTI2w 0
今まで通りだとパッケ絵機=主人公機だからフランカーなんだろうけど
あんまフランカーってイメージないんだよなぁnemo
仲間にフランカーしか乗れないレナやフランカーフェチのエリックがいるから余計そう感じる
個人的にはnemoにはゲイムってイメージだ
535 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 22:50:22 ID:ZF+erZwWLJ6 0
>>534
ネモは電子な存在だから「電子戦機」なんてどう?
536 名前:
名の無き英雄
:2015/10/22(木) 22:59:28 ID:eaD53FhxYSQ 0
>>535
3に電子戦機は登場しなかった。
537 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 01:37:31 ID:7zgneAvFNd+ 0
>>530
実験機は安い…だと…
ブロモル「…」
ブロモルは兎も角、確かにMTDとかベルクトとかフラパクとかはリーズナブルな強化費だ。
538 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 03:07:31 ID:rh5nLGEsVwU 0
プロモルは改装費相応に強化されてくれれば文句はなかったんだが…
ドンだけボッタクリやねん?! …って感じに酷い機体にされたからなぁ
せめてF-16Fと同額(昔はLv11以上無かったから考慮しないとして…)までは下げてくれないと使う気にもなれんかった
始めた時に白虎とプロモル・天使って順で集まってきたかんなぁ
プロモル貰った時にはワクテカして飛んでみたんだが、非常にガッカリした
正直、白虎の方が使えたんで、以後スルーで未だ放置よw
Lv10時点で制式と同じくらいに強化されてれば良かったモノを…(近代化改修ってのは、後発調達分の機能に合わせてアップデートする訳だからなぁ)
「武装違いで伸び代が在った(ただしcstは軽いんで打撃力は弱め)」だったら利用価値が在ったのにね
539 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 03:39:20 ID:hNxoaZIAIfk 0
NEMOフランカーねぇ
劇中でやってたハッキングが印象的だからECMのっけてなんちゃってハッキング気分とか?
インフィニティ的にはHCAAのかわりにECMのある色違いレナフラみたいな
ついでにエリックフランカーも出せるな
あと主人公機ならリーパー仕様のF-35ほしい
以前のリーパーラプターは正直”?”だったから
540 名前:
名の無き英雄
:2015/10/23(金) 04:15:19 ID:8lehZfYW8nM 0
リーパーはステルスってイメージがないなぁ
まずボーンアローのあの面子だとすごい浮くし、リッジバックスとの対比的な意味でも
非ステルスの方が似合う気がする
個人的なイメージはホーネット、ラファール辺りの中型マルチ
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50