ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体を語るスレ Part3
1 名前:
名の無き英雄
:2015/07/21(火) 21:32:19 ID:SdCDXxp06qU 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装される...と良いですね。
309 名前:
名の無き英雄
:2015/09/25(金) 22:57:10 ID:2FE8nB3zL16 0
出てきて欲しい機体というより、「出てきて欲しいエンブレム」なんだけど、
レシプロ機は日本機とアメリカ機とドイツ機とイギリス機の4種あるのに、
なんで国籍マークは日本とアメリカとドイツだけでイギリスの国籍マークだけエンブレムに無いんだよー!
あの青円、白円、赤円のイギリスの国籍マークをスピットファイアに貼りたいよー!
310 名前:
名の無き英雄
:2015/09/25(金) 23:57:30 ID:N5vzi+vILyo 0
第一次大戦の中期にはフォッカー アインデッカーが飛んで実戦投入されてるから
初期だけだな拳銃やらレンガやら手探りしつつ投げ合いやってたのは・・・
複葉機は第二次大戦中も生産されたんで末期世代だとフィアットCR.42とかソードフィッシュになるぞ!
ちなみに世界初の戦闘機アインデッカーは単葉機な。
UGB普通に積めるやん・・・ソードフィッシュだって500ポンド二発もw
311 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 00:22:45 ID:KCHPaPl4dI6 0
コスト350でWWI機体はありだな
サボイア風の飛行艇が来たらもっといいけど
312 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 02:04:33 ID:szJNXe8H7GM 0
ジブリとコラボで紅の豚仕様とか。
そりゃないか。(^^;;
313 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 02:12:54 ID:2OFz8YuSMt6 0
御大とコラボして爆撃機枠で二式大艇が欲しいのぅ
勿論特別機は近藤家の表札付で
314 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 02:48:32 ID:szJNXe8H7GM 0
富嶽とスカイレーダー出してくれないですかねぇ〜〜。
ファントム、雄猫、スカイレーダー、migでベトナム戦争したいです〜〜。
315 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 04:23:36 ID:7WHRq8X7uA6 0
F-105やF-111とかも出して欲しいね!F-105ならアタッカーでも十分!
というかアタッカーがまだ少ないから増やすべき。
新兵装より既出の兵装で欲しい・・・SFFSとかRKTLやLASMを!
ネタでMPBMでも搭載したF-106とか来てくれんかなぁw
316 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 12:51:20 ID:szJNXe8H7GM 0
アタッカーでスカイホークも良いですね。
って、アタッカーのスカイホークないですよね、なんでやろう?
317 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 16:55:58 ID:MSYgHLvp21w 0
A-6・EA-6が実装されないくらいだとA-4は微妙なんじゃないか?
あまり低コスト機を充実させても使う人が居ない割にデータが増えて、動作確認etcコストが増える
最低限、ソコソコ利用頻度が見込まえる(人気が出る)機体でないと、実装&維持コストに見合わなくなる
(アップデートの度に新パーツ・MAP・イベントなどの整合性チェックが必要だからね)
そこを踏まえると、現状でも結構…肥大してる気がしなくもない(プロペラ限定部屋で非常召集とか起きると限定解除出来ない辺り、微妙に整合性が取れてるのか疑問だ)
318 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 18:04:54 ID:7WHRq8X7uA6 0
>>317
実装されずらい原因として・・・速度じゃないかな?さすがに低速機だと分散しずらい
すでにAV-8とA-10にF-117というアフターバーナー非搭載機が居るので・・・
速度が無いとFB-22やSu-34のような機体から分散してくれないだろうし。
でもF-111だと爆撃機なのか攻撃機にするかでまた面倒なw
319 名前:
名の無き英雄
:2015/09/26(土) 19:18:04 ID:KCHPaPl4dI6 0
威力がコスト依存というゴミシステムが無ければ、A-4はF並の高運動アタッカーとして個性が出せるんだけどな
320 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 02:20:47 ID:E9oEUY63kkQ 0
A-4を他と差別化するなら、艦載機限定ステージとかあったら面白いかもしれませんね。
コモナとか東京の別バージョンみたいな感じで。
321 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 06:40:07 ID:bFnKYQ8mvN+ 0
結構ベトナム戦争時の航空機は隠れマニア的人気がありそうですがね。
でも、ステージ作るのが難しいですかね〜〜。
でも、空母からスカイホークやスカイレーダー、幽霊や雄猫で艦上発進や艦上着陸したいですね〜〜。
322 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 15:25:56 ID:QP0BEdifpVs 0
プロペラ機オンリーの共同ミッションとか作ったんなら艦載機オンリーとか在っても良いかも知れん
カタパルト発艦は良いよね…
最大八機だから空母一隻カタパルト二つ連続発艦として四席並んでればokなのでエスコン的には大した規模じゃない>空母四(エマ海の所為で錯乱)
…問題はランダムで出て来た時に"機体がない"状況や、それで立てた後に非常が発生したら機体制限が引き摺られてしまう問題かなぁ
323 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 16:48:03 ID:WDiZmiEPvIM 0
>>322
空母によっては連続で発艦できる・・・ミニッツ級ならカタパルト4つあるんで一隻で出来るぞ!
ただ艦載機の大きさ次第だけどなww
324 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 18:58:11 ID:bFnKYQ8mvN+ 0
やっぱり空母からのカタパルト発射良いですよね、やりたいですねぇ〜〜。
325 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 20:37:34 ID:tv1LUtTiZeM 0
現実は発艦シークエンスは自動らしいけど、せっかくだから自分でやりたいですね
・オート水平操作でカタパルトを固定
・そのまま加速動作でAB点火
・オート水平操作解除で一気に加速
って感じ?
現実だとロシア機の艦載機が少ないな
326 名前:
名の無き英雄
:2015/09/27(日) 21:44:40 ID:xCN0vY8GCE2 0
空母発艦は出来れば3種類ホスィ
カタパルト型、スキージャンプ型、アイガイオン型
でもまあその前に空母型ハンガー実装はよ
327 名前:
名の無き英雄
:2015/09/28(月) 10:20:36 ID:nLtS3m+GwwI 0
空母型ハンガー使用権契約
月々家賃(課金)五万円
敷金、礼金各二ヶ月分
となりますw
328 名前:
名の無き英雄
:2015/09/28(月) 11:44:28 ID:z6HtgC+YeXI 0
空母はX2からピピっとコピp(ry
329 名前:
名の無き英雄
:2015/09/28(月) 13:26:15 ID:ljOBtvXekvM 0
S-32は…ムズイか。
Mig-1.44が出たんだからこやつも出てほしいが…
330 名前:
名の無き英雄
:2015/09/28(月) 18:12:52 ID:bLaiMjzUpyU 0
コレが最後だ。
どんな機体でも打ち出してやるっ。
331 名前:
名の無き英雄
:2015/09/28(月) 19:01:32 ID:QVndvOYuRbo 0
>>330
B-2A「頼むぞ!」B-1B「早く打ち出してくれ!」
332 名前:
名の無き英雄
:2015/09/29(火) 00:53:17 ID:Nc9XBnshhbU 0
ナイトレーベン「俺も頼む!」
333 名前:
名の無き英雄
:2015/09/29(火) 01:15:56 ID:Qg7ifFuk4R2 0
>>331
B-52・Tu-160・Tu-95「何でお前らばっかり・・・ズルくね?」
334 名前:
名の無き英雄
:2015/09/29(火) 04:49:49 ID:dk5PiOCXjiw 0
MUGB以外から始まるボマー来ないかなぁ・・・
そういや空母から発艦した最大の航空機ってC-130だそうだ。
しかもカタパルト不使用で・・・
335 名前:
名の無き英雄
:2015/09/29(火) 05:08:06 ID:Qg7ifFuk4R2 0
>>334
それ+着艦もやってるんだよね~
しかも着艦ワイヤー使わないっていうかフックが無いから使えない状態で何回もさ
336 名前:
名の無き英雄
:2015/09/29(火) 07:08:57 ID:G2AyM72J3zg 0
>>334
・335
マジかぁ、すごい!
でもそれってどーやったの?
あれ?C-130ってスラストリバーサーは着いてるんだっけか??
337 名前:
名の無き英雄
:2015/09/29(火) 17:00:29 ID:dk5PiOCXjiw 0
>>336
付いてないはず・・・プロペラ逆回転で減速やってたような・・・?
フォレスタル級のネームシップである空母フォレスタルで1963年に実験してる。
"LOOK MA, NO HOOK"(ケツを見ろ フックがないぞ)って機体に描くほどだしw
この動画で離着艦の映像がありますよ~
ttps://youtu.be/uM5AI3YSV3M
一応最大積載量で発艦やって成功してるから驚きw
338 名前:
名の無き英雄
:2015/09/30(水) 19:22:55 ID:ludK+5LUsCI 0
>>337
スゴイね!!
機体性能とパイロットの技術と両方が無いと無理だよね。
てゆか前から思ってたんだけどケストレルはなんで艦載機じゃない機体を発艦させることができたんだろう??
しかもカタパルトも使って。
何か特別な発艦装設備が搭載されてたのかなぁ??
339 名前:
名の無き英雄
:2015/09/30(水) 21:49:55 ID:2bH3gKfEAaU 0
>>338
一応カタパルトは艦載機以外も飛ばせる・・・ただし機体への影響は全く保証出来ない。
艦載機はその加速加重も考慮した設計してるんで・・・そうじゃないのはどうなることやら・・・
まあ無理に飛ばしてるんで機体が壊れてもおかしくはないw
340 名前:
名の無き英雄
:2015/09/30(水) 22:06:38 ID:bXgyFItLhq6 0
>>339
まあ、カタパルトの原理は蒸気なり、火薬なり、圧搾空気なり、電磁加速なりで発射加速もたせればいいわけだからねえ。
極端な話、カタパルトに乗れば、ぶっ飛ばすことだけはできる。
ただ、なあ・・・・。それやるとゴミ捨て並になりそう・・・。
341 名前:
名の無き英雄
:2015/09/30(水) 22:24:57 ID:K2yc2Abxzvw 0
艦載機以外だと主脚がポキっと折れてタイヤだけ跳んでいきそうw
342 名前:
名の無き英雄
:2015/10/01(木) 00:40:30 ID:GsVFG191N6c 0
そういえば、ラグビーボールをカタパルトで吹っ飛ばして戻って来たところをキャッチする っていうシーンをどっかの映画で見た気がする
343 名前:
名の無き英雄
:2015/10/01(木) 05:25:15 ID:xKk2Pz1O2gM 0
>>339
>>340
でも非艦載機だと主脚に「ランチバー」が付いてないから、そもそもカタパルトのシャトルに接続できなくない?
ケストレルはその辺の問題をどうしたんだろ??
344 名前:
名の無き英雄
:2015/10/01(木) 10:14:08 ID:bj8DohX27UA 0
>>343
339でも340でもないけど...
「その後」を考えなくていいんだからシャトルを魔改造したんだと当時思ったよ
どんな改造すればいいかは全く判らんのだけど、前輪丸ごと押し出すような
ナニかをシャトルに乗せれば打ち出すぐらいは出来るんじゃ?
一回打ち出す強度があればいいし、カタパルト壊れたっていいんだし
345 名前:
名の無き英雄
:2015/10/01(木) 15:04:25 ID:/gY1+4sk8VQ 0
おいおい、ゲームなんだしあんまり深く追求するのやめようぜ。
個人個人がゲームとして納得してりゃいいでしょう。
いつも言われてるように、ミソ100発以上積んでる時点で改造のレベルじゃないんだから。
346 名前:
名の無き英雄
:2015/10/01(木) 16:38:02 ID:BNUxuCQ7zXk 0
>>342
エネミーラインかな
347 名前:
名の無き英雄
:2015/10/01(木) 18:51:21 ID:QbdZLe3jNAk 0
F-4とかA-4みたいな古い艦載機はランチバーすらついてなくて滑走シャトルと機体を鉄の棒みたいなのでつないでいたからそれで打ち出したとか?
348 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 02:42:10 ID:FgByryhtoMc 0
もう着艦時に使うゴムひもみたいなやつでビヨーンと飛ばせばいいじゃん
349 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 12:52:10 ID:UmrQl5r3h6Y 0
>>348
アレスティングワイヤーにアレスティングフックを引っかけてビヨーンね、おもしろい。
でも引っかけたあと後ろに引っ張る手段が無い…。
350 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 17:38:18 ID:HHVwrUJThPU 0
>>349
別のワイヤーを用意して、艦載機と別の艦か海底に繋ぐ。自艦は前進してるはずだから艦載機は後ろに引っ張られる。発艦時はワイヤーを外すか切ればいい。
でどうだろう?
351 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 18:27:07 ID:47dH3sYx55I 0
>>348
あれってアレスティングワイヤー・・・あれそこそこ緩く張ってるんだw
ピンと張りつめ過ぎると切断して大惨事になるからね。
画像探せばワイヤーが入ってるリールの部分あるよ~
ブライドル・ワイヤーあれば一応・・・カタパルトで引っ張れなくもないが・・・機体側にフック無いとなw
352 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 21:14:50 ID:K4Oad2sqZ3k 0
フックなんて要らないだろ、垂直尾翼があるんだから
353 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 21:44:34 ID:kVZQuDXi7wU 0
てゆかもうそこまでいったら飛行機いらなくね?
パイロットに直接ワイヤー着けてカタパルトで飛ばせばいいんじゃね?
354 名前:
名の無き英雄
:2015/10/02(金) 22:26:30 ID:JWwW5EF+ocw 0
>>353
・・・・それってなんてバラエティ番組かよ!
355 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 01:13:05 ID:ZUOZjwX6HnM 0
>>354
機体に全く異常が無いのに誤操作でF-15から緊急射出された人がいるんですが・・・。
356 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 02:41:31 ID:BANlDQ0zIdc 0
>>355
それお隣の国の・・・お偉いさんじゃないかw
そうだ!私に良い脱出方法がある。パイロットにフックつけて直接機外にぽーいする装置が・・・
357 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 10:27:25 ID:6IxO2IFyrcg 0
F15<<Good LUCK(雪風風)>>
ですね、分かりますw
358 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 15:09:10 ID:SN4jrmsuL+U 0
ガーリーエアフォースとのコラボ機体を期待したい。
完全再現にはGripenDとRF-4EJとF/A-18Eが必要だが。
359 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 15:52:47 ID:ZUOZjwX6HnM 0
機体ではないけど増槽とか欲しくない?出来ればフレアも欲しい(AHみたいにミサイル回避する仕様無くても良いから)
360 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 17:12:11 ID:pmvqvDOT/eU 0
>>359
いらね
361 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 19:08:20 ID:yMF0ZbaHIRs 0
ゲーム的な何らかの機能がなければデットパーツとして特殊兵装枠が無駄に埋まるだけ…
ついでに言えば、ゲームサービス提供者側から見るとアップデートの度に滅多に使われる事もないネタパーツのデバッグ費用も毎回必要だったりする訳だ
思い付きで一発ネタを入れると、後々の保守費用に響くから簡単に入れられんよね
増槽とか完全にゲーム的には何の役にも立たない事が確定してしまうパーツに、派手な演出だけでもフレア入れるだけで処理落ちとか不具合の確認が必要そうだし…
軽い思い付きじゃダメだよ
まぁ、増槽よりフレアの方が実現性は高そうだが、難しいだろうなぁ
362 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 20:57:03 ID:VHIRzTTNioE 0
>>359
フレアやチャフを出しちゃうとEA-18GやSu-24MPたちジャマーがますます居場所を無くしてしまうような…
363 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 21:04:25 ID:rTCnh+/4Tjg 0
爆撃機には装備出来ても良いと思う。
364 名前:
名の無き英雄
:2015/10/03(土) 21:33:29 ID:LPYuvdJRcU6 0
AHだとフレアは自機に至近距離まで接近してる味噌しか撒けないからタイミングも考慮する必要あったし、効果は限定的だった
ECMは上位互換になるから差別化はできると思う
まあ実際AHにもオンラインあるし
365 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 00:07:38 ID:R4LTgsp6G5I 0
XR-45はまだかな・・・
366 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 06:31:18 ID:HKlQJj5Uouk 0
RX-78はまだかな・・・
367 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 08:04:31 ID:2IWjMX+XdOY 0
>>366
RX-178も・・・
368 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 11:05:31 ID:ZcwH89nd0CA 0
まずはメイヴちゃんだろ
369 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 15:11:13 ID:gVMtgSxuP/k 0
Xの架空機全機投入と同時に架空戦機ランキングとか開催しそうだな
・・・YR-302フレガータはまだですか?
370 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 16:19:06 ID:j4LShN6ZcUo 0
>>366
,367
おまえらモビルスーツだろうが、それは。
>>368
シルフも、出来ればアニメ版でなく小説の挿絵版で。
371 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 17:11:13 ID:PSXhxCZ/xW+ 0
シルフとかメイヴばかりじゃなくファーンの事も話題に出してあげて!
ファーンも格闘性能ならシルフにもメイヴにも負けないから!
372 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 17:11:31 ID:meqyI1Ia6XQ 0
>>366
Gファイターかコアブースターで我慢だ
373 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 17:24:04 ID:yt2JYz1qGPs 0
MSの前にVF-0だよね
374 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 17:29:32 ID:HKlQJj5Uouk 0
いや、ガンダム系もマクロス系も雪風系も普通に考えて絶対無理でしょ。
そもそも今までエスコン以外の架空機が登場したことなんて1度も無いんだし…。
唯一スキンならマクロスの一条光機とロイ・フォッカー機のF-14用スキンが出たことあるけど…。
375 名前:
名の無き英雄
:2015/10/04(日) 21:00:05 ID:jrZjg4cLTSo 0
ゴジラが出たんだからコラボで出てもイイじない?
…せめてお台場にダミーでも…あ、バンナム本社のAA GUNをやめてコラボの時にシンボル立てるとか…自社ビルなら文句はなかろうに。
376 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 06:44:23 ID:VDJuTFMRdtc 0
バンナムのことだからエンブと通り名くらいはやるかも知れんけど…あと置物
私は妥協出来るオトコなのでX02のジャムセンスジャマー迷彩でガマンします
377 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 10:43:30 ID:m+RvdGf9PUA 0
メイヴとメイヴちゃんは別物だろ
378 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 13:13:16 ID:WruVUI8QaTg 0
メイヴちゃんなら特殊兵装が二刀流の短剣になるな。使いこなせる気がしない。
379 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 17:06:11 ID:mN7TntNcqcI 0
ナウシカのメーヴェ。
武装はないが、蟲笛で蟲を召喚可。
380 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 17:27:27 ID:g5YN3P8D/Ks 0
そこまでいったらもう別のACのほうが早いだろw
381 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 17:37:40 ID:VDJuTFMRdtc 0
ホワイトグリント(VOB)
注)減速できません
382 名前:
名の無き英雄
:2015/10/05(月) 17:58:10 ID:16ubQ2JybJM 0
そう言えば、純粋に軍用機メインネタのサブカルって意外と少ないなぁ
雪風以外だとガーリーエアフォースみたいなメディア・ミックスしてない所まで行くのか?
(ストラトス4とか軍用機枠じゃないだろうしなぁ)
383 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 01:09:42 ID:cky9Fjgad4U 0
へいへーい、XFA-24Aアパリスはまだか?
S-32先輩も悪かねぇぜ。
こいよこいよ…
384 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 01:21:10 ID:fompw2pZfjE 0
エスコンシリーズの主人公機はほぼほぼ出たのに、なんで3の主人公NEMOの機体だけ出ないんだろう??
385 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 07:38:23 ID:jwSgjqliYLo 0
NEMOなんていなかった。
386 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 08:58:17 ID:lvWhHmTpkOg 0
>>385
ネタバレイクナイ
ネモはパッケ絵が主人公機に相当するとしてテルミか?
個人的にはデルフィ3を推したいが
レナフラ復刻はコフィンスキン来るといいね
俺はワーウルフがネモと同列に扱われてる方が可哀想だと思うが…
だって唯一顔アリで設定も一番固まってるだろあれ
387 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 13:10:47 ID:IvradbwAjg+ 0
>>386
主人公機は劇中での最終搭乗機かつ実在機ベースだからベルクトが妥当だろう
それ以外ならACESスタッフのセンス疑うレベル
388 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 14:19:46 ID:0rfdkdFqrlE 0
>>387
その理屈ならスカーフェイスの機体もF-22かF-15S/MTD(当時F-15S)になるよ
ネモも多分パッケージ機体のSu-37で出すんじゃないかな
ベルクト起用はそれこそセンス無いと思うんだよね…
389 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 15:11:09 ID:IvradbwAjg+ 0
>>388
レナフランカー取れなかった雑魚がほざいてんじゃねーよ
ただでさえSu-37系の特別機多いのに
390 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 15:45:26 ID:IwgiSM+3HOg 0
>>386
ジャン姐さんのレイザーB1が出たよな。まあもう少し待てってことだ。
391 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 15:49:01 ID:u8eQ4ffsnog 0
>>389
口調が悪いよ
392 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 16:17:53 ID:x4azjzkuQG2 0
>>389
「取れなかった」んじゃあない。「取らなかった」んだ。
393 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 16:37:57 ID:jwSgjqliYLo 0
>>391
悪いのは口調か?
394 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 19:28:36 ID:/5hXa1UX4wE 0
人格
395 名前:
名の無き英雄
:2015/10/06(火) 20:30:07 ID:VRyzbpGqXaU 0
>>389
独自理論をぶち壊された上に反論できないから顔真っ赤にしてファビョーンってかw
396 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 06:51:16 ID:V0WrYFV2aFE 0
震電あたりが出てほしいんだがなあ...レシプロ機からツリー伸びるのかな?
397 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 06:58:41 ID:638UIQYgj7o 0
レシプロ系のエンジンパーツが必要だからツリーは伸びるだろう
何が実装されるかは判らんけど、レシプロ機はエンジン系統のステータスがLvUPでも全く伸びん上、パーツも2種しか存在してない
…となると、追加せざるを得ないでしょう
まぁ、絶対的なスロ数が足りんから暫くは問題ないかも知れんが、スロ数は増えるからなぁ
398 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 07:48:42 ID:aHYPYFgYlD2 0
ネモは3初期機であるユーピオタイフーンが最有力じゃね6のDLCにも登場してるし
Su-37はむしろエリック機で来い
最終機はベルクトやデルフィ#3よりXFA-36Aの方がなんか印象深いのでそっちでオナシャス
まさかのジオペリア(ゲイム追従)だったらスタッフ見直す
つかこんなん書いてたら機銃選択やら多弾頭ミサイルやら懐かしい思い出が溢れる
3専用のコックピット表示もあったしいつか実装されんかなー
399 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 10:06:55 ID:Srfuh+y17fc 0
3の多弾頭ミサイルってヒドイ産廃だった記憶があるw
あと3から機体追加するならレモラ出してほしい もちろん母機(モビュラだっけ?)もセットでよろしく
400 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 12:24:00 ID:bBR3DAJpDzI 0
コンプL、ノズルLLつけても遅いハリアーのケツにレシプロエンジンとプロペラも付けたいぐらいだ。
401 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 16:06:16 ID:Ukh8xRpBPRc 0
>>400
AQハリアー使えば良いじゃん。
あれメチャクチャ早いぞ。
騙されたと思って一度使ってみろ。
402 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 18:05:02 ID:Mt4KQKCN1KU 0
AQレベル10もってるんだが、アレ速いか?他のアタッカーとの比較で。
“ハリアーにしては”という前文省略されてません?
403 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 18:21:40 ID:z024d362alg 0
>>402
ハリアーの話なのに前提崩して何がしたいの君は
404 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 18:51:02 ID:Rl21/yqnjKM 0
ハリアー、A10Aに関しては速度なんぞ無視してしまうしかない。
というか、その2機に関しては速度を求めるのは無作法。
405 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 19:23:07 ID:Mt4KQKCN1KU 0
でも「チャクチャ早い」とまで書かれたら、他のストラプやカモノハシと比べても十分速いのか?と興味わくだろ。
406 名前:
405
:2015/10/07(水) 19:24:10 ID:5gNL7xNe8pk 0
メが抜けた。
407 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 19:31:43 ID:kuEH1GN+qTU 0
>>404
若干速度は求めても良いと思う・・・A/B非搭載の低速機に限っては・・・
ハリアー好きやA-10好きにSu-25好き等など居るんだからな!
一部の高コスト機体だけ持ち出してそればっかりになっても面白くないじゃない・・・
高コストに設定されたその機体が好みじゃない人からすれば石ころ同然になるしw
低コストでもその機体が好みならその人には宝石になるのさ!
408 名前:
名の無き英雄
:2015/10/07(水) 20:07:25 ID:x3fXcma2dno 0
AB無しアタッカーの話題なのに名前が一切挙がらないF-117
さすがのステルス性能だな
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50