ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体を語るスレ Part3
1 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 21:32:19 ID:SdCDXxp06qU 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装される...と良いですね。


239 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 16:42:25 ID:tyLM/1MC71s 0
ライトフライヤーに武装もクソもあるかw

240 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 17:53:20 ID:NpnNSG/klrE 0
>>234より 「も、もしかしたら…」w

241 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 18:27:11 ID:Sl/2woUTkMQ 0
上からクソをすれば武装にならないか?

242 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 18:48:48 ID:D7gmYfPKg9+ 0
>>241
コクピット内が汚れるだけで外部に投下するのは無理じゃん?
てゆかパンツ止まりか。

ちなみに「アトランチスの謎」の主人公は上から降ってくるクソに当たるとなぜか死んでたな。

243 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 18:53:27 ID:D7gmYfPKg9+ 0
リンドバーグ「ライトフライヤー号が出るんならスピリット・オブ・セントルイス号も出してよ」

244 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 20:18:43 ID:Xi0u4EsVHEU 0
空飛ぶパンケーキとか…

245 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 21:15:32 ID:CmCg01we6gI 0
初期の空戦(第一次世界大戦での実戦投入初期)は拳銃かレンガなどの投げ合いだ・・・(本当に史実
いっその事攻撃機枠でB-25H型をだな・・・前方に8門の12.7mm機関銃と75mm砲があるから対空だって・・・

246 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 00:15:20 ID:0Rh+joVvTHA 0
「旋回機銃とか装備した大型爆撃機と護衛機が目的地に着く前に迎撃しなさい」って感じのプロペラ機専用共同とかが出て来るなら面白そうな気もするけど
現状だと実装してもイベント以外じゃプロペラ機とか使いそうにないんだよなぁ

…かと言って、素のミッションに使える様に酢味噌が撃てる様になったゼロ戦が出て来てもねぇ

247 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 00:57:15 ID:/jxEt+x75nA 0
ミソではなく、多連装爆弾かも。
六連とか四連で爆弾落とす。
もしくは同時に弱体化させたUGBリロード速度あげとか

248 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 13:23:38 ID:0Rh+joVvTHA 0
世代的に考えると、機銃+味噌が機銃+MGPに相当するヤツに変わりそうなんだけど
そうするとWWⅡ世代で使えそうな特殊兵装のバリエーションがロケランとUGBくらいになるからね
小型のUGB(同時4発)を別枠で追加したりするのも有りかも知れんけど…
航空魚雷は流石に難しいだろうしw

249 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 17:13:59 ID:aEjwYKtx9Hc 0
復ッ 活ッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ

250 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 17:42:55 ID:8k0DHPnyeTQ 0
パナビアの機嫌を損ねたとか一体何だったのw

251 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 17:48:05 ID:lBPitPiqNOY 0
おお トルネードきたねーw レシプロ実装より嬉しいですw

252 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 17:50:38 ID:lBPitPiqNOY 0
動画見たけどゼロ戦が870km/hで飛んでるんだがww

253 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 18:28:42 ID:KjeuSXZy9nY 0
トーネード待ち望んでいた人、素直におめでとう

254 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 20:40:46 ID:YcVZlUHoK3k 0
【特報!】
レシプロ機4機以外にもさらに新機種2機追加!
・トーネード

・素ノスフェラト

255 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 21:16:32 ID:j6KaJWAjjXA 0
>>254
どうせアレでしょう?ノ素フェラトは超高額なんでしょう?

256 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 23:23:29 ID:YcVZlUHoK3k 0
ノ素又フェラトってツリーのどの辺に来るんだろ。

257 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 01:20:08 ID:xPtFuVjguj6 0
X-02からナイトレーベンの間のどこかだろうな。
もちろん高額。

258 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 01:45:35 ID:ICj6/r4n/iE 0
多分、発注費はデルフィナス、27とかの類いと同じ4590000クレジットかレーベンと同じか。 ここに来てこれより発注費が下って事は無いはずだ。

259 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 02:45:16 ID:RLwihR/RrAE 0
だが特殊な兵装が二つもあるんで高いと実装したのにする意味あった?になっちまうだろうな・・・

260 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 18:10:44 ID:8Ai+xa+3nJg 0
レシプロ機が超高額だったりして(笑)
だって、ジェット機と渡り合えるレシプロ機でしょ。
高額になって当然では?

261 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 18:24:00 ID:RLwihR/RrAE 0
>>260
そんなことしたらイベントが自然消滅するでしょうが~ww


せめて日米だけ陸軍海軍両方で出してほしかった・・・
日本陸軍だって飛燕とかアメリカ海軍だってF4Uあるんだから。

262 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 19:33:40 ID:xf+QpyanY5E 0
スピットファイアだけ国籍マークがないのは何故?

263 名前:名の無き英雄 :2015/09/15(火) 21:47:19 ID:RLwihR/RrAE 0
>>262
えっ?蛇の目無いの?そんなことがあり得るのか!?

264 名前:名の無き英雄 :2015/09/16(水) 19:33:53 ID:nYF+oSSvHJM 0
>>262
あのジュラル星人ラウンデル好きなのに…

265 名前:名の無き英雄 :2015/09/16(水) 23:25:28 ID:C3gQtLGUwaE 0
実機そのままの性能ならB-2の半分くらいしかスピード出せないんだっけ?

266 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 00:16:39 ID:7+pSDDPamJI 0
だいたいあの頃のファイター連中が600後半程度、
B-2が公称でM1ギリギリ行かない程度 半分よりチョイ上ぐらいか

267 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 01:01:02 ID:I594wJeG5Qw 0
最高速度の参考に・・・
スーパーマリンスピットファイアMk.IXeが最大速度6,400m時650 km/hとのこと・・・
P-38Lライトニングは最大速度7,620m時667km/h
Bf109G-10:最高速度7,400m時680km/h、水噴射装置付きDB605Gエンジン(出力2,000hp)搭載モデル。
G-6:最高速度7,000m時621km/h(ほぼこっちしか乗ってないので上の速度データが正しいか不明だがこれより上は確定事項)
零式艦上戦闘機五二型:最高速度6,000m時565km/h

というかG-10のデータなさすぎだよ!!

268 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 01:45:21 ID:EqiG507RrP6 0
SPは遅くてもいい
むしろ速くなって音速突破したりするはレシプロらしくなくてヤダ
その代わり爆撃機みたいに伸びるパラメータはとことん伸びてほしい

269 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 01:55:26 ID:EqiG507RrP6 0
…と言ったものの、
>>267
の最高速でも上のほうに出てるB-2の巡航速度にすら追いつけないんだよな…

やっぱりSPだけは爆撃機くらいに盛ってもいいかも…

270 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 05:44:30 ID:c2l5Pukz0rU 0
どうせレシプロ機実装なら、スカイレーダーも仲間に入れて欲しかった。


271 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 11:14:34 ID:c/PJUPXzne2 0
>>270
特殊兵装に流し台とトイレが加わるんだろう?

272 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 18:15:30 ID:6NPDsxZDOlQ 0
>>266-269
スピードはジェットより遅くていいから、レシプロ用のミッションができないかな~
公開された映像では、どうも今までのミッションで飛んでるみたいだけど。

(スレ違いでした?すいません。)

273 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 18:24:17 ID:uNrYq1e6NuI 0
>>272
レシプロ専用ミッション来るよ ハードも一緒に
アルプスHとあわせて3ステージ開放だよやったね!

274 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 21:01:33 ID:clKn6nkc6/w 0
F-5EはWDじゃなくHB1仕様で若干残念ではあったけど
F-4E-MB-,J35J-CP-,F-16C-GD-みたいな感じで各作の初期機体シリーズ出ないかな
やっぱ原作に忠実な外観した特別機体ってのは気分乗るわ

275 名前:名の無き英雄 :2015/09/17(木) 21:40:15 ID:gA/BADqRQRs 0
アメリカ軍・・・A-4・EA-6
自衛隊・・・F-4EJ改・F-1支援戦闘機・F-35A

出来ればF-15Kも出して欲しいな・・・カラーリングと対艦ミサイル積めるのが魅力的だ

276 名前:名の無き英雄 :2015/09/18(金) 00:37:35 ID:r9611g3yekM 0
今更だけどF-5E【HB】よりF-4G【HB】の方が嬉しかったなぁ
F-5E系の特別機は2種出てるし、エリ8の泥期間も2回起きたんで被った機体を増やされてもなw
F-4Gなら特別機無い上、本編で乗ってたヤツだからF-5Eより説得力も在ったのに

277 名前:名の無き英雄 :2015/09/18(金) 11:26:59 ID:6z6nq88j9kQ 0
>>274
俺も同じ!
歴代主人公の乗機は初期機体こそ出して欲しい


278 名前:名の無き英雄 :2015/09/18(金) 16:09:21 ID:sR/4t1wC2rI 0
>>274、277
F-4E-S1-とか欲しいって思ったのは俺だけか…?

279 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 05:58:53 ID:zFja01DJmXs 0
新しく加わったレシプロ4機がツリーの同一枝上ではなく、分岐してそれぞれ4本の枝にいるよね。
アメリカの枝、日本の枝、ドイツの枝、イギリスの枝の4本。
てことはレシプロはこの4機で終わりじゃなくて、将来的にはその枝の先に新機体が増える可能性が大ってことよね?
とりあえずアメリカの枝先にはヘルキャットとマスタングは欲しいなぁ。
日本の枝先にはどうせだから初代振電なんておもしろいかも。

280 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 06:23:27 ID:mqwcSeEQXwU 0
つまりドイツの末端にはme262が(ぉぃ

実際縦に並べなきゃツリーとしておかしいってだけなのか後継機につづくのか
後者…というか両方だといいな

281 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 07:50:22 ID:y4WXELkSotY 0
あれ?イワン共の機体がないじゃないか。
これじゃあ独ソ戦ごっこが出来ないじゃん。

282 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 10:17:07 ID:zFja01DJmXs 0
>>281
今のとこ連合国側がアメリカ、イギリスで2機、
枢軸国側が日本とドイツで2機なので、
たぶん今後も連合国側と枢軸国側の数は同数にしてバランスは取ると思うから、
そうなると次に追加されるのはソビエト機(連合国)とイタリア機(枢軸国)の2機かなぁ、とか思う。

283 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 10:29:04 ID:MTNe/KZuZUw 0
ソビエト側はやはりロシア機ツリー派生になるかな

284 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 11:31:57 ID:ai9+YirAzFQ 0
ドイツ機にブローム・ウント・フォスの計画に終わった機体が並んだら、重課金者になってもいいな。

285 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 14:33:25 ID:zFja01DJmXs 0
ソビエトのレシプロ機でMiG-13を思い出した。
「ジェット・レシプロ混合エンジン」って後にも先にもこれだけだよね??
まぁ作ってみて大して意味が無かったから実線配備はされなかったけど…

286 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 17:24:18 ID:YzyFFsuOuO6 0
>>282
だがソ連機って・・・速度と火力重視だっけ?
そしてイタリアは低火力・高機動・・・ある意味キツイぞw

287 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 19:37:42 ID:7mRLDZE67/6 0
ソ連ならIL-2じゃないかねぇ
似たような性能や見た目の戦闘機増やされても困るし
P-38を入れてきた当り、運営もその辺気を遣ってる

288 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 19:43:35 ID:MzsAdzv67uk 0
ソ連ならエアラコブラだろ
メリケン製だけどどーしてもソ連機のイメージあるわ

289 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 20:32:43 ID:zFja01DJmXs 0
イタリア機を出さないと宮崎駿監督が黙ってないよ

290 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 20:37:17 ID:Jw8eo/vMFcw 0
ソ連ならYak-1か9を...

291 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 21:10:06 ID:3ajN3+qHqpU 0
ザボイアS-21をですね

292 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 21:27:45 ID:Rn5M/Y+5muw 0
レシプロの方はさっぱりなんだけど他に人気の期待とかあんの?

293 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 21:43:54 ID:3V+QP0/JloU 0
鉄板だと震電とか?
ネタ枠だとメッサーシュミット Me609とか…

真っ当な機体だと、紫電・紫電改が有名ドコロかな?

294 名前:名の無き英雄 :2015/09/19(土) 21:48:20 ID:YzyFFsuOuO6 0
>>288
それ米軍でも当時使ってましたが・・・
LaGG-3が良さそうなんだよな~La-7だと後期だし機銃が全部同じ。

>>292
あの4機以外なら・・・
P-51マスタング(米)、フォッケウルフFw190(独)、デ・ハビランド モスキート(英)、川崎キ61三式戦闘機飛燕(日)
とまあこんな感じかな・・・ほかにも色々あるんだが結構分散してたりするんでどうもねぇ・・・

295 名前:291 :2015/09/19(土) 21:49:27 ID:/+L8YJmbWMI 0
あぁそうだどうせなら撃墜されてから大改修した劇中みたいに

"機銃"で撃墜された回数が一定数上回ったら
改修されて性能が向上した機体がアンロックされても良いな

296 名前:名の無き英雄 :2015/09/20(日) 20:31:27 ID:HLgVkG3Ddg+ 0
>>295
「後期型」もしくは「type.F」ってやつですな。
ただ後期型は出力と空力性能が上がった代わりにフィオナのでかいお尻のために機銃を1丁外しちゃったから攻撃力はさがってるよね。

297 名前:名の無き英雄 :2015/09/20(日) 21:33:54 ID:ecb84NyjnYI 0
>>296
さらに言えば空戦途中で弾詰まり、コッキングしたらレバーが折れるという非武装状態か?

298 名前:296 :2015/09/20(日) 22:21:51 ID:HLgVkG3Ddg+ 0
>>297
いや、機銃が使えなくなった後でもハンドガンがあるので非武装とはならない。
さらにハンドガンの弾が切れてもレンガ、スパナ、クランクと武装にはこと困らない。
さらにそれすらも切れたら浅瀬に着水して己が拳による白兵戦へと移行する。

299 名前:名の無き英雄 :2015/09/21(月) 01:20:10 ID:LXp1yIcbzwQ 0
紅の豚じゃねーか!!

あのアメリカ野郎が乗ってた機体も中々良さそうである。


300 名前:名の無き英雄 :2015/09/21(月) 07:19:51 ID:iD73JbvWPts 0
まぁ飛行艇と水上戦闘機だからどっちも出る確率はかなり低いかな、
飛行艇と水上戦闘機の違いはwikiってちょ。

301 名前:名の無き英雄 :2015/09/21(月) 19:08:30 ID:XLxJuEnGZZ+ 0
でも空賊ネタとしてはアドリア海のエースとかならレシプロ限定機で艦隊チームデスマッチならぬ飛行艦隊デスマッチっていうのはどうかな?
敵飛行艇艦隊を確認した。とかいってベースはアイガイオンタイプでいいんじゃないかな?
で、アイガイオンにロケラン撃つのも爆弾落とすのもありだし、な人は是非参加してくれれば人気出るんじゃね?


302 名前:名の無き英雄 :2015/09/21(月) 19:11:14 ID:aHKBgS+Nf+6 0
>>300 「どっちも出る確率はかなり低いかな、」
いやいやいや!爆撃機もレシプロもトーネードも、参戦絶望視されてたものばかり。今のバンナムは分からんよ。 …ほんとわかんねぇ(笑)

303 名前:名の無き英雄 :2015/09/21(月) 19:53:47 ID:hPZHcyQuk6A 0
初期型機関砲とかあるなら。やっぱり弾薬減量、燃料減少、防弾番除去と言うパーツ?wを作って旋回率を上げてですね…

304 名前:名の無き英雄 :2015/09/21(月) 22:26:48 ID:dMc7i36UxRE 0
空中艦隊デスマは一年前からネタで上がってたけど中々やらんね
クリアランクが絡まないなら思う存分爆撃できるし、ファイターも対艦攻撃できて楽しそうだと思うんだけど

305 名前:名の無き英雄 :2015/09/23(水) 07:43:11 ID:+QvrZx2H5dI 0
レシプロ第2段でぜひ追加してもらいたいレシプロ機の大まかな特長を上げてみる。

・風防が無いこと
・着陸脚が引き込み式ではなく出っぱなしであること
・主翼が単葉ではなく副葉であること
・武装は機銃以外積まないこと
・機体の継ぎ目はリベット(鋲)が並んでボコボコしてること

こんなとこかなぁ。

306 名前:名の無き英雄 :2015/09/23(水) 15:10:54 ID:tiWGj8xXgSw 0
複葉機でも相変わらずGスーツ着用してそうだな

307 名前:名の無き英雄 :2015/09/23(水) 18:04:25 ID:A7D6bK1kB2g 0
複葉機時代でも武装にはロケランSSとしてハンドグレネードがあるだろうさ。
実際に複葉機時代に上空から手榴弾おとした実績あるしねえ。



308 名前:名の無き英雄 :2015/09/23(水) 21:35:15 ID:MljY6G8+mHc 0
複葉機の世代だとUGBすら厳しいな
複葉機末期世代になって固定機銃と無茶苦茶軽いUGBが実装出来るようになったハズ
それまでは、ハンドガンや手榴弾・投石じゃなかったけ?
基本的に偵察や通信筒の運搬が主で戦闘を主目的にした機体ってのは単葉機が出て来る頃まで待たなきゃならんかった様な…
要は単葉機が作れるレベルの発動機と構造材で複葉機を作って信頼性を上げてって感じだけど、結局単葉機に一気にスライドしたハズなんで物凄い少数派じゃなかった?>戦闘に耐えられる複葉機

309 名前:名の無き英雄 :2015/09/25(金) 22:57:10 ID:2FE8nB3zL16 0
出てきて欲しい機体というより、「出てきて欲しいエンブレム」なんだけど、
レシプロ機は日本機とアメリカ機とドイツ機とイギリス機の4種あるのに、
なんで国籍マークは日本とアメリカとドイツだけでイギリスの国籍マークだけエンブレムに無いんだよー!
あの青円、白円、赤円のイギリスの国籍マークをスピットファイアに貼りたいよー!

310 名前:名の無き英雄 :2015/09/25(金) 23:57:30 ID:N5vzi+vILyo 0
第一次大戦の中期にはフォッカー アインデッカーが飛んで実戦投入されてるから
初期だけだな拳銃やらレンガやら手探りしつつ投げ合いやってたのは・・・
複葉機は第二次大戦中も生産されたんで末期世代だとフィアットCR.42とかソードフィッシュになるぞ!
ちなみに世界初の戦闘機アインデッカーは単葉機な。
UGB普通に積めるやん・・・ソードフィッシュだって500ポンド二発もw

311 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 00:22:45 ID:KCHPaPl4dI6 0
コスト350でWWI機体はありだな
サボイア風の飛行艇が来たらもっといいけど

312 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 02:04:33 ID:szJNXe8H7GM 0
ジブリとコラボで紅の豚仕様とか。
そりゃないか。(^^;;

313 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 02:12:54 ID:2OFz8YuSMt6 0
御大とコラボして爆撃機枠で二式大艇が欲しいのぅ
勿論特別機は近藤家の表札付で

314 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 02:48:32 ID:szJNXe8H7GM 0
富嶽とスカイレーダー出してくれないですかねぇ〜〜。
ファントム、雄猫、スカイレーダー、migでベトナム戦争したいです〜〜。

315 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 04:23:36 ID:7WHRq8X7uA6 0
F-105やF-111とかも出して欲しいね!F-105ならアタッカーでも十分!
というかアタッカーがまだ少ないから増やすべき。
新兵装より既出の兵装で欲しい・・・SFFSとかRKTLやLASMを!
ネタでMPBMでも搭載したF-106とか来てくれんかなぁw

316 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 12:51:20 ID:szJNXe8H7GM 0
アタッカーでスカイホークも良いですね。
って、アタッカーのスカイホークないですよね、なんでやろう?

317 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 16:55:58 ID:MSYgHLvp21w 0
A-6・EA-6が実装されないくらいだとA-4は微妙なんじゃないか?
あまり低コスト機を充実させても使う人が居ない割にデータが増えて、動作確認etcコストが増える
最低限、ソコソコ利用頻度が見込まえる(人気が出る)機体でないと、実装&維持コストに見合わなくなる
(アップデートの度に新パーツ・MAP・イベントなどの整合性チェックが必要だからね)
そこを踏まえると、現状でも結構…肥大してる気がしなくもない(プロペラ限定部屋で非常召集とか起きると限定解除出来ない辺り、微妙に整合性が取れてるのか疑問だ)

318 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 18:04:54 ID:7WHRq8X7uA6 0
>>317
実装されずらい原因として・・・速度じゃないかな?さすがに低速機だと分散しずらい
すでにAV-8とA-10にF-117というアフターバーナー非搭載機が居るので・・・
速度が無いとFB-22やSu-34のような機体から分散してくれないだろうし。
でもF-111だと爆撃機なのか攻撃機にするかでまた面倒なw

319 名前:名の無き英雄 :2015/09/26(土) 19:18:04 ID:KCHPaPl4dI6 0
威力がコスト依存というゴミシステムが無ければ、A-4はF並の高運動アタッカーとして個性が出せるんだけどな

320 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 02:20:47 ID:E9oEUY63kkQ 0
A-4を他と差別化するなら、艦載機限定ステージとかあったら面白いかもしれませんね。
コモナとか東京の別バージョンみたいな感じで。

321 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 06:40:07 ID:bFnKYQ8mvN+ 0
結構ベトナム戦争時の航空機は隠れマニア的人気がありそうですがね。
でも、ステージ作るのが難しいですかね〜〜。
でも、空母からスカイホークやスカイレーダー、幽霊や雄猫で艦上発進や艦上着陸したいですね〜〜。

322 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 15:25:56 ID:QP0BEdifpVs 0
プロペラ機オンリーの共同ミッションとか作ったんなら艦載機オンリーとか在っても良いかも知れん
カタパルト発艦は良いよね…
最大八機だから空母一隻カタパルト二つ連続発艦として四席並んでればokなのでエスコン的には大した規模じゃない>空母四(エマ海の所為で錯乱)

…問題はランダムで出て来た時に"機体がない"状況や、それで立てた後に非常が発生したら機体制限が引き摺られてしまう問題かなぁ

323 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 16:48:03 ID:WDiZmiEPvIM 0
>>322
空母によっては連続で発艦できる・・・ミニッツ級ならカタパルト4つあるんで一隻で出来るぞ!
ただ艦載機の大きさ次第だけどなww

324 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 18:58:11 ID:bFnKYQ8mvN+ 0
やっぱり空母からのカタパルト発射良いですよね、やりたいですねぇ〜〜。

325 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 20:37:34 ID:tv1LUtTiZeM 0
現実は発艦シークエンスは自動らしいけど、せっかくだから自分でやりたいですね
・オート水平操作でカタパルトを固定
・そのまま加速動作でAB点火
・オート水平操作解除で一気に加速
って感じ?
現実だとロシア機の艦載機が少ないな

326 名前:名の無き英雄 :2015/09/27(日) 21:44:40 ID:xCN0vY8GCE2 0
空母発艦は出来れば3種類ホスィ
カタパルト型、スキージャンプ型、アイガイオン型

でもまあその前に空母型ハンガー実装はよ

327 名前:名の無き英雄 :2015/09/28(月) 10:20:36 ID:nLtS3m+GwwI 0
空母型ハンガー使用権契約

月々家賃(課金)五万円
敷金、礼金各二ヶ月分

となりますw


328 名前:名の無き英雄 :2015/09/28(月) 11:44:28 ID:z6HtgC+YeXI 0
空母はX2からピピっとコピp(ry

329 名前:名の無き英雄 :2015/09/28(月) 13:26:15 ID:ljOBtvXekvM 0
S-32は…ムズイか。
Mig-1.44が出たんだからこやつも出てほしいが…

330 名前:名の無き英雄 :2015/09/28(月) 18:12:52 ID:bLaiMjzUpyU 0
コレが最後だ。
どんな機体でも打ち出してやるっ。

331 名前:名の無き英雄 :2015/09/28(月) 19:01:32 ID:QVndvOYuRbo 0
>>330
B-2A「頼むぞ!」B-1B「早く打ち出してくれ!」

332 名前:名の無き英雄 :2015/09/29(火) 00:53:17 ID:Nc9XBnshhbU 0
ナイトレーベン「俺も頼む!」

333 名前:名の無き英雄 :2015/09/29(火) 01:15:56 ID:Qg7ifFuk4R2 0
>>331
B-52・Tu-160・Tu-95「何でお前らばっかり・・・ズルくね?」

334 名前:名の無き英雄 :2015/09/29(火) 04:49:49 ID:dk5PiOCXjiw 0
MUGB以外から始まるボマー来ないかなぁ・・・

そういや空母から発艦した最大の航空機ってC-130だそうだ。
しかもカタパルト不使用で・・・

335 名前:名の無き英雄 :2015/09/29(火) 05:08:06 ID:Qg7ifFuk4R2 0
>>334
それ+着艦もやってるんだよね~
しかも着艦ワイヤー使わないっていうかフックが無いから使えない状態で何回もさ


336 名前:名の無き英雄 :2015/09/29(火) 07:08:57 ID:G2AyM72J3zg 0
>>334・335
マジかぁ、すごい!
でもそれってどーやったの?
あれ?C-130ってスラストリバーサーは着いてるんだっけか??

337 名前:名の無き英雄 :2015/09/29(火) 17:00:29 ID:dk5PiOCXjiw 0
>>336
付いてないはず・・・プロペラ逆回転で減速やってたような・・・?
フォレスタル級のネームシップである空母フォレスタルで1963年に実験してる。
"LOOK MA, NO HOOK"(ケツを見ろ フックがないぞ)って機体に描くほどだしw
この動画で離着艦の映像がありますよ~
ttps://youtu.be/uM5AI3YSV3M
一応最大積載量で発艦やって成功してるから驚きw

338 名前:名の無き英雄 :2015/09/30(水) 19:22:55 ID:ludK+5LUsCI 0
>>337
スゴイね!!
機体性能とパイロットの技術と両方が無いと無理だよね。
てゆか前から思ってたんだけどケストレルはなんで艦載機じゃない機体を発艦させることができたんだろう??
しかもカタパルトも使って。
何か特別な発艦装設備が搭載されてたのかなぁ??


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50