ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体を語るスレ Part3
1 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 21:32:19 ID:SdCDXxp06qU 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装される...と良いですね。


150 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 08:56:29 ID:k2t4E5s+lVs 0
>>149
新型爆撃機、もしくは攻撃機にガンシップ登場?
あれ、側面砲だよな。・・・・つまり操縦大変だなー

151 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 09:49:54 ID:KRrC/XCzzvQ 0
ガンシップの砲配置は機長が獲物確認しやすいようにではあるんだが
背面視点やら機体からの一人称視点じゃやりづらいわな

152 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 10:48:18 ID:/7gwekxkUes 0
>>150
AHの時見たく操縦しなければいいんじゃね

153 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 12:00:53 ID:DbQpgd1P2G+ 0
たしかにガンシップ欲しいなぁ。

対空兵装装備してないから扱いはボマーと一緒でオンライン共同戦役のみの使用って感じかな。

でもチームデスマッチの敵艦隊の上でのぐるぐるアタックも魅力的だよね。

当然護衛が必須になっちゃうけど…

154 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 12:25:43 ID:4hdYraoWhgo 0
「コルベットはもう戻らん」とか言ってみたい

155 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 13:25:45 ID:ng4LjLU974Q 0
スピリダス「空飛ぶ機体にそんなデカイ砲が積めるわけないだろうが!」

156 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 13:49:09 ID:avJ2QSYROh2 0
発砲と同時にエンジン全開!てー!!
…ですねわかります

157 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 15:41:31 ID:GR96zJdnxNU 0
>>153
ガンシップvsバトルシップってこと?ないわ〜。護衛とかの問題か?
《よう相棒、脳はまだ生きてるか?》
…いや、言いすぎた。すみませんでした。

158 名前:153 :2015/08/30(日) 16:16:09 ID:9r+up1v2efY 0
>>157
護衛とかの問題だろ?
エスコンの艦対空ミサイルなんてグルグル回ってれば当たらないんだし。

159 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 17:55:25 ID:C4eKVRkJ+GQ 0
>>155
レールガン積んでるテメーに言われたかないわ

160 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 19:50:01 ID:k2t4E5s+lVs 0
>>159
多分、スピリダスならこう言い返す。そいつはモルガンとかにもいいな。レーザー積んでるじゃねーかって。
多分、そう言い返してくる・・・・・・

161 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 20:30:54 ID:Qp1doMpy/I2 0
>>159
グレイプニル「まったくですな。」

162 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 21:17:01 ID:rb4Ga/HINxc 0
>>159
アークバード「そうだよね~」

163 名前:名の無き英雄 :2015/08/30(日) 22:54:46 ID:5oiCbLpkfVE 0
>>159
SOLG「...ニヤリ。」

164 名前:157 :2015/08/30(日) 23:28:46 ID:GR96zJdnxNU 0
>>153
すみません。脳が死んでいたのは私の方でした。ゲームの話ですよね。
AC-130が1機で1個艦隊を轟沈させている非現実的な絵が当方脳裏に浮かび、失礼な書き込みをしてしまいました。
だったらこのゲームがそもそも…ブーメラン、私の頭に刺さりました。
非礼な書き込み、スレ汚し失礼しました。

165 名前:158 :2015/08/31(月) 00:28:38 ID:WJX3ajDaH46 0
>>164
いえいえ、私のほうこそ説明不足でした。
ちゃんと「ゲームでの話」と付け加えれば良かったのかも。
私もさすがに現実世界でガンシップでイージスやバトルシップをやれるとは思ってないですが、
このゲームって明らかに地対空よりも空対地の方が有利に作られてますからね。

166 名前:名の無き英雄 :2015/08/31(月) 01:17:00 ID:KsByCzRBXrU 0
リアルならマップの範囲に近付く前に撃墜されてるわw

167 名前:名の無き英雄 :2015/08/31(月) 02:15:18 ID:7IzPGKJg+Mg 0
>>161 >>162 >>163
君らもヤバいモノ積んでるじゃん。ショックカノン(味方艦・地上部隊壊滅!)に大出力レーザー(シンファクシに痛い一撃・プレイヤー機即死!)、全長約1kmのレールガン(核弾頭の使用に対応しています)を。

168 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 10:40:01 ID:/muhQWeetTY 0
爆撃機が今のとこB-1とB-2だけなのでTu-160とXB-70も欲しいなぁ。

あと架空機だけどエスコン2に出てたXB-10とかさ。

169 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 12:29:24 ID:PiWu0eg/qPU 0
>>168 ACは戦闘機のゲームだと思っている。
爆撃機やヘリコは必要ない。
(AHは失敗作だ。)
爆撃機やヘリコに乗りたい人は他のゲームでやってくれ。

170 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 13:05:02 ID:WNXx6vGk0Yg 0
>>169 ココは欲しい機体を語るスレだと思っている。
批判や荒らしは必要ない。
(AHOなこと言うな。)
批判や荒らしを言いたい人は他のスレでやってくれ。


171 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 13:46:08 ID:/muhQWeetTY 0
>>169
え!Fighterオンリーってこと!?

169はニワカなの?

初代エスコン1の頃から既に戦闘機以外にも攻撃機もマルチロール機も出てんだろ!
てゆか今までのエスコンシリーズで戦闘機オンリーの作品なんて1つも無いよ。

172 名前:169 :2015/09/01(火) 13:52:32 ID:PiWu0eg/qPU 0
>>170 スレ違いすいません。
>>171 説明不足すいません。
戦闘機はマルチ、アタッカーを含みます。

173 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 15:24:38 ID:EoWJJkatpTQ 0
もちつけ。アサルトホライゾンも歴史の1つ。オンライン対戦で拠点まもるにヘリコプター有効だとか言われていたし。

黒歴史も歴史の一つ

174 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 17:56:56 ID:6fJR21sA88Y 0
AHの失敗要因は、爆撃機やヘリがあったからじゃないだろ。

特定モードを強制されるとかの別問題じゃないのか?

175 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 20:48:06 ID:p6niAMrTCNY 0
>>174
AHのマルチは酷かったな~
特にアタッカー機は一度ロックされると「とりあえず撃墜されてください」って感じなんだもん
あとはミサイルではなく締めは機銃を強制されるのは勘弁してほしかった。

機体のデザインやフレア・ヘリや爆撃機は別に良かった。

176 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 20:54:57 ID:8gVO59TA0co 0
>>175
ほんとあのアタッカーの不遇度合い半端ないし・・・ロックしたら撃墜するまで追いかけるとかさぁ・・・
馬鹿犬並みの追いかけ度合いが多くて困ったよ、マップ端まで行って気づかない上にそのまま領域外に出るほどだったしw
機体の方は良かったけどシステムが原因で台無しにした感じも・・・
特に強機体+強スキルで無双する人が得するだけのレベルで課金強化要素無いのに差が付き過ぎ!
爆撃機なんて使う頃には終わってるか飛んでも落されるだけのゴミ具合で産廃過ぎたよ・・・今は遥かにマシだが。

177 名前:名の無き英雄 :2015/09/01(火) 21:12:14 ID:p6niAMrTCNY 0
>>176
そういやいたね・・・爆撃機。
あのフレア射出!はかっこよかったんだけどな~
AHから引き継いで欲しかったもの
①フレア(敵のミサイルをもう少しきつくても良い)
②機体カラーを自由に変えられる
③プレイヤーが使えるヘリコプター



178 名前:名の無き英雄 :2015/09/02(水) 01:44:08 ID:LDlTQ+owj1Y 0
このスレでトーネードの名前は出ましたか…?(小声)

179 名前:名の無き英雄 :2015/09/02(水) 02:37:39 ID:6+sQmMS5KRk 0
>>178
出ましたが、バンナムがメーカーとトラブったらしいって情報が在って絶望視されてますヨ

180 名前:名の無き英雄 :2015/09/02(水) 15:38:08 ID:F4pSWXDg3K6 0
>>179
トーネードのメーカーってたしかパナビアだっけ?
パナビアがトーネードの使用を許可しないってことは、それって過去作でも使用できなくなるってことなん?

いやほら、エスコンの過去作がなんでアーカイブス化されないんだろう?とか考えてたけど、 ほとんどの作品にトーネードシリーズって出てるから、その影響で過去作が出せないのかなぁ??とか考えてみた。

法律のには全然詳しくないんだけど実際例としてアトラスから発売された「女神転生3」の特別版にカプコンが版権を持ってるダンテが特別出演してたけど、
その契約が切れたせいでアトラスはそれを再販できなくて、わざわざダンテを別のキャラに差し換えて再発売したことが昔あったよね。

181 名前:名の無き英雄 :2015/09/02(水) 17:13:18 ID:6+sQmMS5KRk 0
>>180
その辺は契約に因るんだろうけど…
道義的な問題は別として、軍事兵器である戦闘機って『特許』が申請される事が殆んど無い
コレは特許申請するとその有効性と現象の発生要因を朗らかにする為に『公示』が必要になる為で…
軍事技術を公開情報にする訳には逝かないので、真似されたり盗まれたりしたらソコで終わりだったりする
まぁ、名称くらいなら『商標登録』してるかも知れないケドw(兵器輸出があるので…)

つまり、”外見上の特徴”と”公示された性能”をゲーム上で再現して『如何見ても”ソレ”な名前』を付けた兵器が在っても、商標権に抵触しない程度になってれば問題はないハズ
ただし、そのものズバリな『名前』と『公認』ってのが貰えんだけじゃないかな…
…ただ最近のエスコンは”公認を貰ってる”事がうりの一つだったから削るかも知れんね>契約でも使えなくなるなら
(多分、再販を睨んだ許諾契約には為ってるとは思うし、新作に許諾が得られんだけやと思うよ)

182 名前:名の無き英雄 :2015/09/02(水) 19:15:48 ID:u7IoAUxdLnE 0
>>181
特別機、つまりアメリカ海兵隊ジョリーロジャーモデル、レッドレビルモデルみたいにデザイン、イラストの部分で引っかかるかも。


183 名前:名の無き英雄 :2015/09/03(木) 11:50:33 ID:MRp1hkrcNbU 0
スタッフロールとか公式サイトに各メーカーと飛行機の名前載ってるけど
アサホラだとパナヴィア載ってないね
まあロシア機なんか今までこういう表記されてるとこ1度も見たことないけど

もし出るとしたら、速度に優れたアタッカーで4AGM/SOD/LASMとかかね?
フェンサーにそっくりだな…外見的にも

184 名前:180 :2015/09/03(木) 15:40:55 ID:pNj0hKbSVbc 0
>>181
詳しい説明ありがとう!

てことはぶっちゃけやろうと思えばパナビアの許可無しでもゲーム内にトーネードを出演させることは可能ってことなんね?法律上は。

ただそれをやっちゃうとバンナムとパナビアの仲はますます悪くなっちゃうよね。

185 名前:名の無き英雄 :2015/09/03(木) 16:33:53 ID:4yKZTYEVi4A 0
>>184
うん、コレ以上揉めると、企業としての信用問題になると思うんで新作は無理だろうね
ただ、過去作の再販は公認を消して名前を変えるなりすれば出るかも知れん程度の問題なんじゃないかな…

186 名前:名の無き英雄 :2015/09/03(木) 18:32:32 ID:QmY7Ibqiqts 0
F-1支援戦闘機とかA-4とかEA-6とか出してくださいよ~

187 名前:名の無き英雄 :2015/09/03(木) 20:37:44 ID:2dyfYvlh5kI 0
>>183
アサホラでのトーネードはDLCじゃなかったっけ?だから最初っから居たわけじゃなかったはず・・・

188 名前:名の無き英雄 :2015/09/03(木) 21:19:17 ID:lSoKbVL8wwk 0
いいこと考えた!
みんなでパナビアにメールを出そう!
英語?
翻訳サイトで何とかなるだろ

189 名前:名の無き英雄 :2015/09/03(木) 23:12:14 ID:F2uzW7pHwd+ 0
そう言えばインフの公式サイトにスウェーデン サーブ社のロゴが掲載されてないけど大丈夫なんですかね?
まあそれ言ったら日系企業もないけど
ところで開発メーカーもロゴをエンブレムとして出してくれませんかね
F-14にノースロップ・グラマンのとかATD-0に三菱重工のエンブレム付けて飛びたい

190 名前:名の無き英雄 :2015/09/04(金) 01:11:06 ID:CiVenhem2EU 0
エンブレムの複数種貼り実装して欲しいわ
主翼と機首は国籍
機首は番号でもいいかな
垂直尾翼は部隊章
おなしゃす

191 名前:名の無き英雄 :2015/09/04(金) 06:51:27 ID:dnURTGuISUc 0
>>190
実装されたら嬉しいけどなぁ
エンブレム効果の重複とかが問題になって
色々と調整してる内にまた変なバグ出してきそう

192 名前:名の無き英雄 :2015/09/04(金) 10:47:44 ID:CiVenhem2EU 0
>>191
なるほどエンブレム効果ですか
全く考えてませんでした

193 名前:名の無き英雄 :2015/09/04(金) 17:29:22 ID:8JySQYX9hT2 0
それに企業エンブレムは不味い。
確かにリアルではあるが、リアル企業のエンブレムだと企業イメージに引っかかる。

完全にやるならスポンサーとかコラボレーションまで行かないと。
バンナム側だけでは通せないなあ

194 名前:名の無き英雄 :2015/09/04(金) 21:28:44 ID:4MgfpiVL/Tk 0
企業エンブレムだと、著作権だけでなく商標権も絡むことがあるので費用面を考えると
バンナム作品のコラボエンブレムがコスト的に安く済むので、数多く出てるのが現状だからな。
ナムコ時代のクロノア、ワギャン、ワンダーモモ等のキャラクターエンブレムが出る可能性があるけど
エスコンと同じくテイルズシリーズも今年で誕生20周年なのでテイルズキャラのコラボエンブレム獲得の
チャレがありそうな予感が、テイルズキャラのエンブレム出すならテイルズのアナゴさんのエンブレムを
だしてほしい。

195 名前:名の無き英雄 :2015/09/04(金) 23:55:53 ID:YtQ+op1KcQA 0
取り敢えず今あるエンブレムを複数種類貼れれば少しでも良くなるな
エンブレム効果が被ったら垂直尾翼優先とかさ

196 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 13:14:29 ID:kJDCFdsL+Uk 0
パナヴィアはトーネードの扱いでバンナムともめたという話をきくね。
これが事実なら再登場は厳しいかもね。
今まで主人公機にもライバル隊にもいなかったしなぁ。

197 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 14:08:53 ID:ABhF89L42Vo 0
>>196
オルマ<…

198 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 14:19:22 ID:kJDCFdsL+Uk 0
>>197
オルマ、すまん。本気で忘れてた。

199 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 17:07:16 ID:CUhdrcINZrg 0
>196
確かトーネードの最後のエスコン出演はPC版AHだっけ?この時にパナヴィアと
もめた内容っていうのは機体名称の使用で払うライセンス料だっていう噂が
一番の有力説だな。バンナムがケチってパナヴィア怒らせたか、パナヴィアが
バンナムに凄い額のライセンス料を求めてバンナムが登場させるの諦めたかの
どちらかだろうけど。とにかくPC版AH発売の辺りで何かあったのは確かだ…

200 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 17:37:47 ID:sthX8XMTY7M 0
Acecombat1のフランカーはカナード翼着いてるくせにSU-27って名前だったなぁ
おおらかな時代だったんだね

201 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 17:39:13 ID:Gu8s+/nUQiw 0
Acecombat1のフランカーはカナード翼着いてるくせにSU-27って名前だったなぁ
おおらかな時代だったんだね

202 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 17:45:19 ID:Gu8s+/nUQiw 0
ふっははは!連投しちまった! まったく、俺らしいなぁ
ごめんなさい

203 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 18:41:11 ID:opGohUysLw+ 0
>>200
カナード付いていたSU-33は元々SU-27Kと呼ばれていて改名されてSU-33になったから 間違っちゃいないかも
(1998年にSU-33に改名)
正しくはSU-27Kと呼ぶべきだろうけど かっこいいからこのSU-27で実装じゃって事になったのかもねw

204 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 18:56:47 ID:uTC3TvQ/4hk 0
AC1のSu-27は古い方のSu-35だね
垂直尾翼と主翼の形がSu-33じゃない

205 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 19:06:55 ID:jGwCVIRfDx6 0
フランカーシリーズは、種類が多いし名前も違ったりで、わかりずらい所があるからね

206 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 20:41:17 ID:dEJxdwPjDbQ 0
>>200
ロシア機は型式番号や名前がしょっちゅう変わるから間違いではないよ。

207 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 23:21:49 ID:UeDWssnNmM2 0
ちなみに2のカナード付きのSu-35は別名Su-27M(T-10M)らしいね。

208 名前:名の無き英雄 :2015/09/05(土) 23:42:16 ID:uTC3TvQ/4hk 0
そういやSu-35 S1は外見的にSu-37が近いのに何故か新型Su-35に割り当てられてしまったな
Su-33のAC1スキンもSu-37が相応しいのに
説明文もたまに間違いがあるし戦闘機に疎いやつが運営にいるのかね

209 名前:名の無き英雄 :2015/09/06(日) 00:30:50 ID:V43pp2JZ4w6 0
>>208
まさかエスコンに限ってそんなバカな話があるか。




……と、否定できない所が怖い昨今のゲーム業界。

210 名前:名の無き英雄 :2015/09/06(日) 01:06:39 ID:RPw1OjmLR9Y 0
>>208
ゲームあるある・・・細かいことまでは詳しくない。
うっかりで似た機体と間違える等など・・・特に情報が古いと形式番号まで違ったりするんで要注意。
古い雑誌とWiki比べてたらある機体の派生機が型番違って別の機体だったりw

211 名前:名の無き英雄 :2015/09/06(日) 07:12:43 ID:j4/N06iyB7A 0
「大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!」
によくあるパティーンだよね。

昔何かの攻略本のナイトホークの型式番号が「F-177」になってた…

212 名前:名の無き英雄 :2015/09/06(日) 20:14:02 ID:YKd0MKqEH4c 0
「凶鳥フッケバイン」機ってまだ出てませんよね、

あれ?凶鳥フッケバインってzeroの時は何乗ってましたっけ?

213 名前:名の無き英雄 :2015/09/06(日) 20:58:06 ID:RPw1OjmLR9Y 0
>>212
MiG-21・・・作中ではシュヴァツツェ隊から逃げて来る。→追っかけると反転して攻撃して来る
倒したか倒さないかでシュヴァルツェ隊リーダーが専用セリフ出したはず。

214 名前:名の無き英雄 :2015/09/06(日) 21:21:56 ID:BWsXVdlACX2 0
お魚こと、Mig-21 フィッシュベッド。

あれ?Mig-21-93か?
いやZEROにはMig-21-93は無かったな…
兎に角、Mig-21には乗っていた事は確実。

215 名前:212 :2015/09/07(月) 14:35:16 ID:vvGRw0YXxE2 0
>>213
>>214
ありがとう!
そっかー、MiG-21かぁ。
あれ、zeroだとその時ハートブレイク1も同時に出現しますよね?
その当時のハートブレイク1って何乗ってるんでしたっけ??

216 名前:名の無き英雄 :2015/09/07(月) 16:33:46 ID:SQiCXLb1I0+ 0
ZeroではF-14Dだった。
うろ覚えだが…

217 名前:名の無き英雄 :2015/09/07(月) 20:54:56 ID:mYB9zMuLzQU 0
>>216
F-14Dで間違いない!

218 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 10:03:04 ID:LdIuvDnXk0I 0
次のアップデートで通常ツリーにCFA-44来ないかねぇ…
来ても莫大な発注費と莫大な強化費だと思うけど。
XFA-24Aも期待してますよ。

219 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 12:34:02 ID:AXQH3xG38zE 0
あ、MiG-27とMiG-23のことスッカリ忘れてた!!
フロッガー出てよー、過去のエスコンでも何度か出てるし(少ないけど…)


220 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 15:34:00 ID:G1eIVqx9gOs 0
そろそろSU-35スーパーフランカーが出てもいいよね
過去作でもあえてチェルミナートルに乗らずにスパフラに乗り続けたおれは楽しみにしてんだが

221 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 16:31:21 ID:YsIRE2RC8LY 0
>>219
そうだそうだ!スホーイだけアタッカー出しやがって~!ミグのアタッカーも出せ~!
ロシアのRKTL装備はまだかー!

222 名前:名の無き英雄 :2015/09/09(水) 23:16:54 ID:p24GtvrKWsg 0
う~ん、ドラケンの要望が結構あったのに、チャレ期間以外で乗ってる人殆んど居ないからなぁ
何か”特徴的な機体”でないとダメかも知れんね>追加しても

F-20Aは意外と使ってる人見るけど、F-5EはUGBの下方修正と真機など特別機の所為で通常機に乗ってる人見ない
一芸特化型でも良いから、何かある奴でないと使用率は上がらんかも…
東側機だとフォージャーとか?
アレだと公称ロケラン・4AGM・UGBだけど、それじゃ面白ないし4AGM・MGP・UGBみたいな尖った構成の方が使う人が増えそうだ

223 名前:219 :2015/09/10(木) 05:34:40 ID:GyIaph8kLu2 0
>>221
いやホントそう!
なんでロシアの攻撃機はスホーイばっかでミグは出してくれないんだろ??
MiG-27に乗りたいよー。

224 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 11:45:49 ID:qMvUY+jhsoc 0
>>221 「ミグのアタッカー」
某緑髪の歌姫かと思いました。脱線失礼!

225 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 16:09:30 ID:oOyu71mAFQo 0
>>222
ドラケンは一部のマニアックなファンから熱望の強い声があったし、実際欲しがってた人は作ってるんだろうけど、大勢が使いたがる普及機にはならないよね。高コスト高性能の目立つ機体でもないし。

でも、そういう機体もあっていい。

226 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 16:12:19 ID:c6TXONgLnMg 0
F-1支援戦闘機・F-4EJ改・RF-4EJ・F-35A出してくれ!

227 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 16:35:37 ID:1fO2MAHn7NE 0
いやいや、出てきてほしいならスレチにならない。

しかし、初音ミクならぬ初音ミグか。

ゲーム版権はセガに独占してあるのかな?

可能ならミクミグにしてやんよ。かな


228 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 16:55:33 ID:llYfsqltTVQ 0
>>224 >>227
なら緑色のミグスキンを出せば良いじゃないw スキンだけならコラボできそう・・・(脱線

それはまあ置いといて・・・ミグのアタッカーをはよ!ロシア機の伝統のRKTLはまだなのか!!
いっその事、MiG-21か29のマルチ版でRKTL搭載して・・・というかSu-25がRKTL搭載してりゃ良かったんだが・・・

229 名前:名の無き英雄 :2015/09/10(木) 19:14:11 ID:GyIaph8kLu2 0
よしわかった!
なら「MiG-15ファゴット」「MiG-17フラスコ」「MiG-19ファーマー」でどうだ!
ミサイル?もちろんそんな物は積んでませんよ。
漢は黙ってバルカンとロケット。

230 名前:名の無き英雄 :2015/09/11(金) 01:32:53 ID:iDobwOI3yHs 0
Me262も頼む。専用機も出せるし
正直左側今出されても最低限L15までの費用抑えてくれないと
いまじゃ右側も魔改造が基本になってきちゃったし、スロットも鍛えなおさなきゃならんし
いろいろな機体乗り回すデメリットが増えちゃったからなぁ…
L10までの費用安くなっても誤差みたいなもんだし

え?時代はレシプロ?ならカノーネンフォーゲルを頼む

231 名前:名の無き英雄 :2015/09/11(金) 01:38:03 ID:TbtBdAEAESU 0
>>231
どう考えても魔王閣下機体が出てきそうな・・・
止めてッ!この世から戦車を無くしてしまう気なのッ!?

232 名前:名の無き英雄 :2015/09/11(金) 04:25:30 ID:qOdNdq8iBVs 0
>>231
ルーデル「イワン共の戦車なら全てだ。」

233 名前:名の無き英雄 :2015/09/11(金) 18:14:39 ID:iDobwOI3yHs 0
37ミリ機関砲 距離E 装填E 威力S+++
ちなみに機体レベル上げると再出撃までの時間 のみ 上昇していきます

234 名前:名の無き英雄 :2015/09/12(土) 20:18:26 ID:KS3LUuHMdMs 0
MiG-27「え、レシプロ機!?」
トーネード「いや、その前におれらだろ!」
Me-262「レシプロ機なんて古い機体が出るんだったら世界初の実用ジェット機であるまず私を…」
アパリス「いやその前に架空機である私なら色々とめんどいお金がかからないよーバンナムさん」
ライト兄弟「も、もしかしたら俺らにも可能性が…」
パンツァードラグーン「せ、せ、生物はダメですか?」



235 名前:名の無き英雄 :2015/09/12(土) 23:32:48 ID:Q7VX6k9w/mk 0
ライトフライヤー号ですか(笑)
好きな機体ですが武装はありましたっけ。

236 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 00:38:33 ID:T3mXDghSfno 0
そもそも航続距離/上昇高度何mや…

237 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 16:03:22 ID:D7gmYfPKg9+ 0
ほらよ!

ライトフライヤー号

最大速度48 km/h
最大高度9.15 m (30 ft)
航続距離 0.26km
翼面荷重7.1 kg/m 2 (1.4 lb/ft 2 )

238 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 16:19:10 ID:MpnLUaDVR2w 0
ライトフライヤー号の武器はハンドガンくらいだな

239 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 16:42:25 ID:tyLM/1MC71s 0
ライトフライヤーに武装もクソもあるかw

240 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 17:53:20 ID:NpnNSG/klrE 0
>>234より 「も、もしかしたら…」w

241 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 18:27:11 ID:Sl/2woUTkMQ 0
上からクソをすれば武装にならないか?

242 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 18:48:48 ID:D7gmYfPKg9+ 0
>>241
コクピット内が汚れるだけで外部に投下するのは無理じゃん?
てゆかパンツ止まりか。

ちなみに「アトランチスの謎」の主人公は上から降ってくるクソに当たるとなぜか死んでたな。

243 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 18:53:27 ID:D7gmYfPKg9+ 0
リンドバーグ「ライトフライヤー号が出るんならスピリット・オブ・セントルイス号も出してよ」

244 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 20:18:43 ID:Xi0u4EsVHEU 0
空飛ぶパンケーキとか…

245 名前:名の無き英雄 :2015/09/13(日) 21:15:32 ID:CmCg01we6gI 0
初期の空戦(第一次世界大戦での実戦投入初期)は拳銃かレンガなどの投げ合いだ・・・(本当に史実
いっその事攻撃機枠でB-25H型をだな・・・前方に8門の12.7mm機関銃と75mm砲があるから対空だって・・・

246 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 00:15:20 ID:0Rh+joVvTHA 0
「旋回機銃とか装備した大型爆撃機と護衛機が目的地に着く前に迎撃しなさい」って感じのプロペラ機専用共同とかが出て来るなら面白そうな気もするけど
現状だと実装してもイベント以外じゃプロペラ機とか使いそうにないんだよなぁ

…かと言って、素のミッションに使える様に酢味噌が撃てる様になったゼロ戦が出て来てもねぇ

247 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 00:57:15 ID:/jxEt+x75nA 0
ミソではなく、多連装爆弾かも。
六連とか四連で爆弾落とす。
もしくは同時に弱体化させたUGBリロード速度あげとか

248 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 13:23:38 ID:0Rh+joVvTHA 0
世代的に考えると、機銃+味噌が機銃+MGPに相当するヤツに変わりそうなんだけど
そうするとWWⅡ世代で使えそうな特殊兵装のバリエーションがロケランとUGBくらいになるからね
小型のUGB(同時4発)を別枠で追加したりするのも有りかも知れんけど…
航空魚雷は流石に難しいだろうしw

249 名前:名の無き英雄 :2015/09/14(月) 17:13:59 ID:aEjwYKtx9Hc 0
復ッ 活ッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ
トーネード復活ッッ


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50