ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
出てきて欲しい機体を語るスレ Part3
1 名前:
名の無き英雄
:2015/07/21(火) 21:32:19 ID:SdCDXxp06qU 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装される...と良いですね。
102 名前:
名の無き英雄
:2015/08/19(水) 05:45:22 ID:AXY2/Sm7cHg 0
ADA-01といったら4門の機関砲も特徴的
最強のMGP機体としてもワンチャンあり得る。
FAEB(今作では積めないFALKENの代わりに)
MGP(通常機関砲で2門、MGPで更に2門)
SDBM(またはMPBMで代用)
って感じで予想
103 名前:
名の無き英雄
:2015/08/19(水) 14:40:31 ID:vBKHD1pXx9g 0
SDBM、今作に登場するとしてもLSWMみたいなエフェクトを楽しむだけの兵装になるのは間違いない。それならMPBMの方が弾数多いしまだよさそう
104 名前:
名の無き英雄
:2015/08/20(木) 13:24:35 ID:W8GUN0oBMyQ 0
求む!
THUNDERBARD S
6号なら尚良し。
105 名前:
名の無き英雄
:2015/08/20(木) 14:35:03 ID:+7znTUeIoGA 0
F-1支援戦闘機・F-4EJ改・RF-4EJ・P-1
あと日本のマークと自衛隊機全機対応のスキンお願いしま~す!
106 名前:
名の無き英雄
:2015/08/20(木) 15:24:01 ID:oEa9V7qBzzc 0
※104
六号って確かド旧式複葉機…
つーかサンダーバード武装なかったよな?
107 名前:
名の無き英雄
:2015/08/20(木) 15:38:55 ID:TA8DZCa10tM 0
>>106
新しいサンダーバード(Thunderbirds Are Go)に河森正治デザインの
> THUNDERBARD S
が出るみたいよ
武装があるんかどうかは俺も知らない
108 名前:
107
:2015/08/20(木) 15:43:53 ID:TA8DZCa10tM 0
あ、6号の話だったのね。ごめん
109 名前:
名の無き英雄
:2015/08/20(木) 16:25:41 ID:NU1keqACLnY 0
>>106
>>107
一応武装有りますよ・・・ややしょぼいけど(救助がメインだしw)
新作?あっちは知らんが初代をDVDBOXで持ってるから全話覚えてる。
というか6号だと布張りの複葉機だった気が・・・あの原子力全盛期な世界観からすると骨董品w
新作の河森氏デザインのアレは・・・ちょっとねぇ・・・変にフッドが大物っぽくなったが本来小物的な奴だったんだがなぁ・・・
いっその事・・・製作元繋がりで謎の円盤UFOでもw
110 名前:
名の無き英雄
:2015/08/21(金) 11:59:16 ID:fDwrILOVlQ6 0
6号が気になって画像検索したらガンダムのパプア補給艦じゃん
さらに見たら新旧デザイン違うのか
111 名前:
名の無き英雄
:2015/08/21(金) 16:58:37 ID:M8nJf1OJdXk 0
>>110
それ違うwww あと映画「サンダーバード6号」ってタイトルなのだよ。
「サンダーバード6号 スカイシップ1」と言うプラモデルが原因だけどそれ作中に出る半重力飛行船w
サンダーバード6号とは・・・デ・ハビランド社製DH.82Aタイガー・モスの事で複葉機だw
112 名前:
リボン付きの変態
:2015/08/21(金) 17:37:10 ID:bIn9vI+6aS2 0
サンダーバードの武装ねぇ…
1号 収納式機関砲1門 オートマチックカメラディテクティブ(相手のビデオテープを焼く事が出来る)
2号 コックピット後方の上部ハッチに小型ミサイルランチャー(ギアの出なくなった飛行機のギアの格納ドアをぶっ壊すためとかに使う)
3号 ない(ただ、放射線保護ビームを発射できる)
4号 小型魚雷発射管2門 ブラズマカッター1基 (魚雷といってもロケット推進)
5号 ない、ねーよ(ただ、隕石回避用のプラズマシールド発生装置なるものがある他、電子戦を行う、SIGINT的な)
FAB1 ペネロープ号 最強、ボンドカーバリのギミック 前方機関銃2門 前方機関砲1門 後方機関銃2門 後方レーザー砲1門 後方ハープーン(銛)ランチャー1門 煙幕発生装置 (なんなんだこの車…)
FAB2 クルーザーの方(車のせいでショボく感じる) 前方魚雷発射管2門
主要なメカはこんくらい。他にもあるが書ききれん。
113 名前:
名の無き英雄
:2015/08/21(金) 23:51:00 ID:LrCVk9UM1pY 0
絶対ぶっ壊れ性能になるから無理なのは分かっているけど、コスモゼロとかコスモファルケンとかコスモタイガーⅡとかで飛びたい。自由に操ってみたい。
各アニメ、映画の架空機体集めた空戦ゲーとか出ないかなぁ。。。
114 名前:
名の無き英雄
:2015/08/22(土) 00:00:29 ID:Z3jBvcCBq2Y 0
そういうのはフリーソフトの出番だね
YSflight2000は有志が実在機からSFや旅客機まで機体作ってて楽しかった
115 名前:
名の無き英雄
:2015/08/22(土) 20:59:43 ID:WgTx1zBi9XY 0
"出て来て欲しい"というか、既出機で下位互換をゾロゾロ出されてもなぁってのが幾つかあるよね
せめて兵装違いとか、特徴を出して欲しいな
具体的には装備機が少ないMGPとかやね(ロケランは大分増えたし…)
116 名前:
名の無き英雄
:2015/08/22(土) 21:31:11 ID:46FzWktfU4s 0
F22WFにはぜひMGP乗っけてもらいたい
兵装変更で自機後方視点になってMGP扱いの機銃になる感じで
117 名前:
名の無き英雄
:2015/08/22(土) 22:13:10 ID:StsFTZo17EE 0
>>113
コスモファルケンはヤバいな…
118 名前:
113
:2015/08/23(日) 00:20:06 ID:jOvcN+aQP/A 0
>>117
おおぅ、素で間違えました、コスモファルコンやん(´・ω・`)
ついでにコスモファルケンで検索かけてみたらばGT-Rやないか、余りにヤバすぎる(´・ω・`)
タコ殴り確定(゚∀゚)
>>114
ですね、やはりコンシューマは不可能ですよね。単独で出すにも明らか無理があるし、ACE的なゲームを出せるほど架空戦闘機に需要があるとも思えないし。
119 名前:
名の無き英雄
:2015/08/24(月) 01:40:04 ID:Om2e3mWzpCw 0
F-15GH あるてぃめっとニパ子ちゃん!
あ、タ⚪︎ラ⚪︎ミーだからありえんか
120 名前:
名の無き英雄
:2015/08/24(月) 07:06:59 ID:dm9ODVXeu4Y 0
「うしおととら」にたまに自衛隊が出てくるけどそろそろ「うしおととら」とのコラボイベントやコラボ機体を出してほしいなぁ。
この前放送された「ジャンボジェットに取り付いた巨大妖怪の手足をうしおが切り離して、ふっ飛んだ妖怪を航空自衛隊のF-15Jがミサイルで撃墜する」シーンを見て思いついた。
121 名前:
名の無き英雄
:2015/08/24(月) 11:02:53 ID:thvqw6yBwhY 0
そろそろ戦闘妖精・雪風のスーパーシルフとメイヴを出してくれ
122 名前:
名の無き英雄
:2015/08/24(月) 13:20:22 ID:G7k8HZCbRZo 0
ファーンⅠ Ⅱ バンシーも忘れんな。
123 名前:
名の無き英雄
:2015/08/24(月) 19:57:18 ID:/DLOLmyYvkA 0
自衛隊機 F-1支援戦闘機・F-4EJ改・F-2五社案バージョン・RF-4EJ・P-1
が欲しいです。
124 名前:
見習いマフィア
:2015/08/24(月) 22:23:45 ID:XbtbOH3nlus 0
F-16AFTIが欲しいです!
125 名前:
名の無き英雄
:2015/08/25(火) 10:25:32 ID:yPIN44jg6j2 0
「GATE 自衛隊かの地にてかく戦えり」とのコラボなんてどう?
ほとんど陸自ばっかだけど…
126 名前:
名の無き英雄
:2015/08/25(火) 13:03:40 ID:rnOdHKJe9Jc 0
>>125
それだとF-4EJ改だけですね。
AH-1Sは出ないと思うし
127 名前:
名の無き英雄
:2015/08/25(火) 14:18:07 ID:hNxoaZIAIfk 0
>>124
F-16AFTI、カナード付きファルコンか
いいねえ
ファルコンならあと前進翼のF-16SFWがほしい!
FB-22がアリなんだからこっちもいいでしょ!X-29と張り合いたい!
あとマルチロールでステルスなF-16AT Falcon21や
ステルスファイターF-16X Falcon2000も!
128 名前:
名の無き英雄
:2015/08/26(水) 10:19:00 ID:O76HgWhnTG2 0
何気に干支エンブレムが「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未」と8柱まで揃ったんだけど、
せっかくなんで干支エンブレム12柱全て揃えた人には何か特別エンブレムなり特別機体なり欲しいなぁ。
エンブレムの特種効果は自チームがリードしてる時は勝ち身煙が上がるとかさぁ。
129 名前:
名の無き英雄
:2015/08/26(水) 15:38:43 ID:OGgAxRT4eIM 0
>>128
全員揃えた人には、貴重なチケットを1200枚プレゼント!!
通常は金箱に入ってる超レアチケットです
大切にお使い下さい
byバカナム
130 名前:
名の無き英雄
:2015/08/26(水) 20:40:03 ID:z4yGOX93uHw 0
特殊効果>>・・・・・通常ミサイルを含む全てのミサイル系武装がMPBM並みの閃光放つ神々しい機体となる
131 名前:
名の無き英雄
:2015/08/27(木) 15:23:59 ID:GkSWtFsZ7Cc 0
特殊効果>>・・・・・自身の機体自体がMPBM並みの閃光を放つ神々しい機体となる
132 名前:
名の無き英雄
:2015/08/27(木) 18:51:37 ID:0tpb86DglJ6 0
あれだろ機体名のあとがG・O・Dと書かれてて
光り輝く機体(眩しくて機体の形状が不明)に光り輝く兵装(光弾が飛んでいくようにしか見えない)
そしてHUD画面しか使えない眩しさとw
133 名前:
名の無き英雄
:2015/08/28(金) 05:27:30 ID:eiPjckAohSY 0
その光弾って撃たれたら爆発とかするんじゃなくて、塩の塊になっちゃうって言われてるやつでしょ?
そしてその機体用に新しく用意された対地ミッション、その街の名前は「ソドムとゴモラ」
134 名前:
名の無き英雄
:2015/08/28(金) 14:26:36 ID:v5RKf1XnTjQ 0
MiG-25
通り名 ベレンコ、亡命成功者
135 名前:
名の無き英雄
:2015/08/28(金) 15:14:50 ID:L3wr/00uyAs 0
>>134
そいえばMiG-25がまだ出てないよね。
てゆかいくらなんでも古すぎるのかな、同じくF-4やMiG-21も古いけどF-4やMiG-21は一応現役で使ってる国もまだあるしね。
でもさすがに「ベレンコ」の名前は大人の諸事情で使えないんじゃん?
136 名前:
名の無き英雄
:2015/08/28(金) 16:45:39 ID:v5RKf1XnTjQ 0
ベレンコは冗談として
よくレーダーに反応されず函館空港に強行着陸できたな
137 名前:
名の無き英雄
:2015/08/28(金) 17:07:17 ID:LxIHr5xDfUE 0
あの頃の機体の対地探査能力がアレでな 早期警戒機もないし
138 名前:
名の無き英雄
:2015/08/28(金) 17:34:56 ID:mXuZRVUZC8Y 0
>>136
当時は低空を捜索するレーダーの性能が低かったからな・・・
当初レーダーの反応でF-4がスクランブルで飛んだがルックダウン能力が低く
超低空飛行しているのを基地とスクランブル機が発見できなかったがゆえに易々と侵入できた。
その結果が低高度への捜索能力向上とかになったんだけどな。
日本はそのおかげでE-2Cの予算が出たのもなんとも・・・
ただこの影響で低高度侵入の有効性が示されて色々と影響が出たけどなww
139 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 14:04:20 ID:JwbMcRVDsCA 0
特殊効果>>・・・・・機体が赤く発光し、一定時間機体性能が通常の3倍となる
140 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 18:38:45 ID:OPoYEwX7BVg 0
>>139
ダブルオー?それともユニコーン?まさか、古典名作のシャアザク?
141 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 18:46:23 ID:Yffguo56aug 0
>>140
トランザム!のつもりw
142 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 19:25:17 ID:Mj1GZQJmtWU 0
VMAXが出てない 訴訟
143 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 20:24:55 ID:96ZYRco4kXE 0
特殊効果>>・・・・・バルカンの威力が通常の5倍になるが威力が強すぎて撃ってる間は機体が後ろに下がり続ける。
144 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 20:27:18 ID:Mj1GZQJmtWU 0
30mmですら僅かに速度低下するって程度なのにどんな大砲積むんだよ後方に下がるレベルって
145 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 21:18:25 ID:96ZYRco4kXE 0
>>144
逆かめはめ波だって後ろに下がるだろ
146 名前:
名の無き英雄
:2015/08/29(土) 23:48:22 ID:OPoYEwX7BVg 0
多分、88ミリとかじゃないかな?それを外付けガンポッドに・・・・・
147 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 00:07:08 ID:bwoZn9rpw6M 0
ww2当たりには75mm積んだ化物いたけどそれまた作ろうってか…
148 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 00:32:03 ID:rb4Ga/HINxc 0
なら現代版は120mm砲だな!え?反動が洒落にならないって?気合でどうn(ry
149 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 07:39:25 ID:9r+up1v2efY 0
よし、ならAC-130ガンシップとかに積んでるアレを着けよう!
砲弾を積載する場所が無い?
エスコンの戦闘機はミサイル100発以上搭載できるんだから積めないはずがないだろ。
150 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 08:56:29 ID:k2t4E5s+lVs 0
>>149
新型爆撃機、もしくは攻撃機にガンシップ登場?
あれ、側面砲だよな。・・・・つまり操縦大変だなー
151 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 09:49:54 ID:KRrC/XCzzvQ 0
ガンシップの砲配置は機長が獲物確認しやすいようにではあるんだが
背面視点やら機体からの一人称視点じゃやりづらいわな
152 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 10:48:18 ID:/7gwekxkUes 0
>>150
AHの時見たく操縦しなければいいんじゃね
153 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 12:00:53 ID:DbQpgd1P2G+ 0
たしかにガンシップ欲しいなぁ。
対空兵装装備してないから扱いはボマーと一緒でオンライン共同戦役のみの使用って感じかな。
でもチームデスマッチの敵艦隊の上でのぐるぐるアタックも魅力的だよね。
当然護衛が必須になっちゃうけど…
154 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 12:25:43 ID:4hdYraoWhgo 0
「コルベットはもう戻らん」とか言ってみたい
155 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 13:25:45 ID:ng4LjLU974Q 0
スピリダス「空飛ぶ機体にそんなデカイ砲が積めるわけないだろうが!」
156 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 13:49:09 ID:avJ2QSYROh2 0
発砲と同時にエンジン全開!てー!!
…ですねわかります
157 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 15:41:31 ID:GR96zJdnxNU 0
>>153
ガンシップvsバトルシップってこと?ないわ〜。護衛とかの問題か?
《よう相棒、脳はまだ生きてるか?》
…いや、言いすぎた。すみませんでした。
158 名前:
153
:2015/08/30(日) 16:16:09 ID:9r+up1v2efY 0
>>157
護衛とかの問題だろ?
エスコンの艦対空ミサイルなんてグルグル回ってれば当たらないんだし。
159 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 17:55:25 ID:C4eKVRkJ+GQ 0
>>155
レールガン積んでるテメーに言われたかないわ
160 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 19:50:01 ID:k2t4E5s+lVs 0
>>159
多分、スピリダスならこう言い返す。そいつはモルガンとかにもいいな。レーザー積んでるじゃねーかって。
多分、そう言い返してくる・・・・・・
161 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 20:30:54 ID:Qp1doMpy/I2 0
>>159
グレイプニル「まったくですな。」
162 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 21:17:01 ID:rb4Ga/HINxc 0
>>159
アークバード「そうだよね~」
163 名前:
名の無き英雄
:2015/08/30(日) 22:54:46 ID:5oiCbLpkfVE 0
>>159
SOLG「...ニヤリ。」
164 名前:
157
:2015/08/30(日) 23:28:46 ID:GR96zJdnxNU 0
>>153
すみません。脳が死んでいたのは私の方でした。ゲームの話ですよね。
AC-130が1機で1個艦隊を轟沈させている非現実的な絵が当方脳裏に浮かび、失礼な書き込みをしてしまいました。
だったらこのゲームがそもそも…ブーメラン、私の頭に刺さりました。
非礼な書き込み、スレ汚し失礼しました。
165 名前:
158
:2015/08/31(月) 00:28:38 ID:WJX3ajDaH46 0
>>164
いえいえ、私のほうこそ説明不足でした。
ちゃんと「ゲームでの話」と付け加えれば良かったのかも。
私もさすがに現実世界でガンシップでイージスやバトルシップをやれるとは思ってないですが、
このゲームって明らかに地対空よりも空対地の方が有利に作られてますからね。
166 名前:
名の無き英雄
:2015/08/31(月) 01:17:00 ID:KsByCzRBXrU 0
リアルならマップの範囲に近付く前に撃墜されてるわw
167 名前:
名の無き英雄
:2015/08/31(月) 02:15:18 ID:7IzPGKJg+Mg 0
>>161
>>162
>>163
君らもヤバいモノ積んでるじゃん。ショックカノン(味方艦・地上部隊壊滅!)に大出力レーザー(シンファクシに痛い一撃・プレイヤー機即死!)、全長約1kmのレールガン(核弾頭の使用に対応しています)を。
168 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 10:40:01 ID:/muhQWeetTY 0
爆撃機が今のとこB-1とB-2だけなのでTu-160とXB-70も欲しいなぁ。
あと架空機だけどエスコン2に出てたXB-10とかさ。
169 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 12:29:24 ID:PiWu0eg/qPU 0
>>168
ACは戦闘機のゲームだと思っている。
爆撃機やヘリコは必要ない。
(AHは失敗作だ。)
爆撃機やヘリコに乗りたい人は他のゲームでやってくれ。
170 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 13:05:02 ID:WNXx6vGk0Yg 0
>>169
ココは欲しい機体を語るスレだと思っている。
批判や荒らしは必要ない。
(AHOなこと言うな。)
批判や荒らしを言いたい人は他のスレでやってくれ。
171 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 13:46:08 ID:/muhQWeetTY 0
>>169
え!Fighterオンリーってこと!?
169はニワカなの?
初代エスコン1の頃から既に戦闘機以外にも攻撃機もマルチロール機も出てんだろ!
てゆか今までのエスコンシリーズで戦闘機オンリーの作品なんて1つも無いよ。
172 名前:
169
:2015/09/01(火) 13:52:32 ID:PiWu0eg/qPU 0
>>170
スレ違いすいません。
>>171
説明不足すいません。
戦闘機はマルチ、アタッカーを含みます。
173 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 15:24:38 ID:EoWJJkatpTQ 0
もちつけ。アサルトホライゾンも歴史の1つ。オンライン対戦で拠点まもるにヘリコプター有効だとか言われていたし。
黒歴史も歴史の一つ
174 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 17:56:56 ID:6fJR21sA88Y 0
AHの失敗要因は、爆撃機やヘリがあったからじゃないだろ。
特定モードを強制されるとかの別問題じゃないのか?
175 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 20:48:06 ID:p6niAMrTCNY 0
>>174
AHのマルチは酷かったな~
特にアタッカー機は一度ロックされると「とりあえず撃墜されてください」って感じなんだもん
あとはミサイルではなく締めは機銃を強制されるのは勘弁してほしかった。
機体のデザインやフレア・ヘリや爆撃機は別に良かった。
176 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 20:54:57 ID:8gVO59TA0co 0
>>175
ほんとあのアタッカーの不遇度合い半端ないし・・・ロックしたら撃墜するまで追いかけるとかさぁ・・・
馬鹿犬並みの追いかけ度合いが多くて困ったよ、マップ端まで行って気づかない上にそのまま領域外に出るほどだったしw
機体の方は良かったけどシステムが原因で台無しにした感じも・・・
特に強機体+強スキルで無双する人が得するだけのレベルで課金強化要素無いのに差が付き過ぎ!
爆撃機なんて使う頃には終わってるか飛んでも落されるだけのゴミ具合で産廃過ぎたよ・・・今は遥かにマシだが。
177 名前:
名の無き英雄
:2015/09/01(火) 21:12:14 ID:p6niAMrTCNY 0
>>176
そういやいたね・・・爆撃機。
あのフレア射出!はかっこよかったんだけどな~
AHから引き継いで欲しかったもの
①フレア(敵のミサイルをもう少しきつくても良い)
②機体カラーを自由に変えられる
③プレイヤーが使えるヘリコプター
178 名前:
名の無き英雄
:2015/09/02(水) 01:44:08 ID:LDlTQ+owj1Y 0
このスレでトーネードの名前は出ましたか…?(小声)
179 名前:
名の無き英雄
:2015/09/02(水) 02:37:39 ID:6+sQmMS5KRk 0
>>178
出ましたが、バンナムがメーカーとトラブったらしいって情報が在って絶望視されてますヨ
180 名前:
名の無き英雄
:2015/09/02(水) 15:38:08 ID:F4pSWXDg3K6 0
>>179
トーネードのメーカーってたしかパナビアだっけ?
パナビアがトーネードの使用を許可しないってことは、それって過去作でも使用できなくなるってことなん?
いやほら、エスコンの過去作がなんでアーカイブス化されないんだろう?とか考えてたけど、 ほとんどの作品にトーネードシリーズって出てるから、その影響で過去作が出せないのかなぁ??とか考えてみた。
法律のには全然詳しくないんだけど実際例としてアトラスから発売された「女神転生3」の特別版にカプコンが版権を持ってるダンテが特別出演してたけど、
その契約が切れたせいでアトラスはそれを再販できなくて、わざわざダンテを別のキャラに差し換えて再発売したことが昔あったよね。
181 名前:
名の無き英雄
:2015/09/02(水) 17:13:18 ID:6+sQmMS5KRk 0
>>180
その辺は契約に因るんだろうけど…
道義的な問題は別として、軍事兵器である戦闘機って『特許』が申請される事が殆んど無い
コレは特許申請するとその有効性と現象の発生要因を朗らかにする為に『公示』が必要になる為で…
軍事技術を公開情報にする訳には逝かないので、真似されたり盗まれたりしたらソコで終わりだったりする
まぁ、名称くらいなら『商標登録』してるかも知れないケドw(兵器輸出があるので…)
つまり、”外見上の特徴”と”公示された性能”をゲーム上で再現して『如何見ても”ソレ”な名前』を付けた兵器が在っても、商標権に抵触しない程度になってれば問題はないハズ
ただし、そのものズバリな『名前』と『公認』ってのが貰えんだけじゃないかな…
…ただ最近のエスコンは”公認を貰ってる”事がうりの一つだったから削るかも知れんね>契約でも使えなくなるなら
(多分、再販を睨んだ許諾契約には為ってるとは思うし、新作に許諾が得られんだけやと思うよ)
182 名前:
名の無き英雄
:2015/09/02(水) 19:15:48 ID:u7IoAUxdLnE 0
>>181
特別機、つまりアメリカ海兵隊ジョリーロジャーモデル、レッドレビルモデルみたいにデザイン、イラストの部分で引っかかるかも。
183 名前:
名の無き英雄
:2015/09/03(木) 11:50:33 ID:MRp1hkrcNbU 0
スタッフロールとか公式サイトに各メーカーと飛行機の名前載ってるけど
アサホラだとパナヴィア載ってないね
まあロシア機なんか今までこういう表記されてるとこ1度も見たことないけど
もし出るとしたら、速度に優れたアタッカーで4AGM/SOD/LASMとかかね?
フェンサーにそっくりだな…外見的にも
184 名前:
180
:2015/09/03(木) 15:40:55 ID:pNj0hKbSVbc 0
>>181
詳しい説明ありがとう!
てことはぶっちゃけやろうと思えばパナビアの許可無しでもゲーム内にトーネードを出演させることは可能ってことなんね?法律上は。
ただそれをやっちゃうとバンナムとパナビアの仲はますます悪くなっちゃうよね。
185 名前:
名の無き英雄
:2015/09/03(木) 16:33:53 ID:4yKZTYEVi4A 0
>>184
うん、コレ以上揉めると、企業としての信用問題になると思うんで新作は無理だろうね
ただ、過去作の再販は公認を消して名前を変えるなりすれば出るかも知れん程度の問題なんじゃないかな…
186 名前:
名の無き英雄
:2015/09/03(木) 18:32:32 ID:QmY7Ibqiqts 0
F-1支援戦闘機とかA-4とかEA-6とか出してくださいよ~
187 名前:
名の無き英雄
:2015/09/03(木) 20:37:44 ID:2dyfYvlh5kI 0
>>183
アサホラでのトーネードはDLCじゃなかったっけ?だから最初っから居たわけじゃなかったはず・・・
188 名前:
名の無き英雄
:2015/09/03(木) 21:19:17 ID:lSoKbVL8wwk 0
いいこと考えた!
みんなでパナビアにメールを出そう!
英語?
翻訳サイトで何とかなるだろ
189 名前:
名の無き英雄
:2015/09/03(木) 23:12:14 ID:F2uzW7pHwd+ 0
そう言えばインフの公式サイトにスウェーデン サーブ社のロゴが掲載されてないけど大丈夫なんですかね?
まあそれ言ったら日系企業もないけど
ところで開発メーカーもロゴをエンブレムとして出してくれませんかね
F-14にノースロップ・グラマンのとかATD-0に三菱重工のエンブレム付けて飛びたい
190 名前:
名の無き英雄
:2015/09/04(金) 01:11:06 ID:CiVenhem2EU 0
エンブレムの複数種貼り実装して欲しいわ
主翼と機首は国籍
機首は番号でもいいかな
垂直尾翼は部隊章
おなしゃす
191 名前:
名の無き英雄
:2015/09/04(金) 06:51:27 ID:dnURTGuISUc 0
>>190
実装されたら嬉しいけどなぁ
エンブレム効果の重複とかが問題になって
色々と調整してる内にまた変なバグ出してきそう
192 名前:
名の無き英雄
:2015/09/04(金) 10:47:44 ID:CiVenhem2EU 0
>>191
なるほどエンブレム効果ですか
全く考えてませんでした
193 名前:
名の無き英雄
:2015/09/04(金) 17:29:22 ID:8JySQYX9hT2 0
それに企業エンブレムは不味い。
確かにリアルではあるが、リアル企業のエンブレムだと企業イメージに引っかかる。
完全にやるならスポンサーとかコラボレーションまで行かないと。
バンナム側だけでは通せないなあ
194 名前:
名の無き英雄
:2015/09/04(金) 21:28:44 ID:4MgfpiVL/Tk 0
企業エンブレムだと、著作権だけでなく商標権も絡むことがあるので費用面を考えると
バンナム作品のコラボエンブレムがコスト的に安く済むので、数多く出てるのが現状だからな。
ナムコ時代のクロノア、ワギャン、ワンダーモモ等のキャラクターエンブレムが出る可能性があるけど
エスコンと同じくテイルズシリーズも今年で誕生20周年なのでテイルズキャラのコラボエンブレム獲得の
チャレがありそうな予感が、テイルズキャラのエンブレム出すならテイルズのアナゴさんのエンブレムを
だしてほしい。
195 名前:
名の無き英雄
:2015/09/04(金) 23:55:53 ID:YtQ+op1KcQA 0
取り敢えず今あるエンブレムを複数種類貼れれば少しでも良くなるな
エンブレム効果が被ったら垂直尾翼優先とかさ
196 名前:
名の無き英雄
:2015/09/05(土) 13:14:29 ID:kJDCFdsL+Uk 0
パナヴィアはトーネードの扱いでバンナムともめたという話をきくね。
これが事実なら再登場は厳しいかもね。
今まで主人公機にもライバル隊にもいなかったしなぁ。
197 名前:
名の無き英雄
:2015/09/05(土) 14:08:53 ID:ABhF89L42Vo 0
>>196
オルマ<…
198 名前:
名の無き英雄
:2015/09/05(土) 14:19:22 ID:kJDCFdsL+Uk 0
>>197
オルマ、すまん。本気で忘れてた。
199 名前:
名の無き英雄
:2015/09/05(土) 17:07:16 ID:CUhdrcINZrg 0
>196
確かトーネードの最後のエスコン出演はPC版AHだっけ?この時にパナヴィアと
もめた内容っていうのは機体名称の使用で払うライセンス料だっていう噂が
一番の有力説だな。バンナムがケチってパナヴィア怒らせたか、パナヴィアが
バンナムに凄い額のライセンス料を求めてバンナムが登場させるの諦めたかの
どちらかだろうけど。とにかくPC版AH発売の辺りで何かあったのは確かだ…
200 名前:
名の無き英雄
:2015/09/05(土) 17:37:47 ID:sthX8XMTY7M 0
Acecombat1のフランカーはカナード翼着いてるくせにSU-27って名前だったなぁ
おおらかな時代だったんだね
201 名前:
名の無き英雄
:2015/09/05(土) 17:39:13 ID:Gu8s+/nUQiw 0
Acecombat1のフランカーはカナード翼着いてるくせにSU-27って名前だったなぁ
おおらかな時代だったんだね
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50