ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

出てきて欲しい機体を語るスレ Part3
1 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 21:32:19 ID:SdCDXxp06qU 0
インフィニティに出して欲しい機体やカラーリングについて語り合いましょう。
このスレで話題になった機体やカラーリングが実装される...と良いですね。


2 名前:名の無き英雄 :2015/07/22(水) 14:36:28 ID:hHc8CrzWdEY 0
>>1おつ
前スレ1の謎な文章からの変更GJ

3 名前:レシプロ大好き :2015/07/30(木) 15:11:06 ID:jzKhLF40rp6 0
F/A-37TALON, F/A-38 LIGHTING III です。
もうそろそろレシプロのコルセアとか出してくんないかな…

4 名前:名の無き英雄 :2015/07/30(木) 20:13:38 ID:OPoYEwX7BVg 0
>>3

爆撃機枠でP3Cとでも行くかね?

5 名前:名の無き英雄 :2015/07/31(金) 02:32:13 ID:69/VyzoGI6o 0
爆撃機枠のP3Cで特殊がECMが100発以上でリロード早いMECMとか、それもありやな。
メインは味方のリンク距離5倍のアンテナとかで。。

6 名前:名の無き英雄 :2015/07/31(金) 11:53:12 ID:GR96zJdnxNU 0
…それ言うならB-1BにもECM積んで欲しいGUNの代わりに。ボマーだけ兵装が少ないのはズルい。ズルいっておかしいな。
あと対空ミサイル搭載可能なB-1Rはよう。ttp://youtu.be/FFsYcK5lWrQ
8LAAMとか?

7 名前:レシプロ大好き :2015/07/31(金) 13:55:03 ID:yjnKdxqWyPU 0
B-1Bにレーザー兵器を搭載するってアメリカ国防省がしてたから、レーザー兵器搭載型のランサー出るんちゃうかな?

8 名前:レシプロ大好き :2015/07/31(金) 13:56:57 ID:yjnKdxqWyPU 0
どうせならドローン枠も出して欲しいな。
X-47とかGLOBALHAWKとか、Predatorとか。

9 名前:名の無き英雄 :2015/07/31(金) 14:23:52 ID:1r/SGnF5d7U 0
XF-85<俺の出番と聞いて

10 名前:名の無き英雄 :2015/08/01(土) 06:30:23 ID:X0lDlLdZ0gw 0
ボマー枠で大型支援機とかどうですかね。 支援しまくってスコアが上がる・・素味噌代わりでMESM/MECM/???=味方の防御力上がるとか・・だともはや別ゲーかなw

11 名前:名の無き英雄 :2015/08/01(土) 11:53:16 ID:7RDc9IlhABo 0
E-767やE-3をプレイアブルにしたらどんな感じになるんでしょうかね。

12 名前:名の無き英雄 :2015/08/01(土) 12:45:34 ID:UWC+QGjgNME 0
自衛隊機なら
F-4EJ改・F-1支援戦闘機・P-1・T-4
アメリカ軍機なら
EA-6B・A-4・B-52
ヘリコプターもできれば欲しい
AH-64D・AH-1Z・Mi-35・Mi-28・OH-1

13 名前:名の無き英雄 :2015/08/01(土) 22:21:21 ID:v/3wpEpZgOk 0
>>11 AWACSがE-767 E-3なんじゃないの?
ガンガン状況入れてくるし、機体レーダーじゃあり得ない表示範囲だし。実際見えないが。
…Hard missionの次はAWACS offミッションとかあったら…つらすぎるwここでESMに光が!!!

14 名前:名の無き英雄 :2015/08/01(土) 22:44:19 ID:i8sVEEPJyUU 0
給油機: 
 メイン    燃料タンク   味方のHPと酢味噌回復
 特殊兵装 M燃料タンク: 味方の特殊兵装回復
使い方は、まさかの味方ロックオンでぶつけるトンデモなかんじで 

15 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 14:02:18 ID:8f3QjgA8XjE 0
>>13
シリーズ通してAWACSはだいたいE767みたいですね。プレイヤーが使うとしたらどんな感じになるんだろうかと・・・
無人機やBOTのオペレートとか・・・?

16 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 19:12:13 ID:p6niAMrTCNY 0
>>15
ECMとESM両方同時に使えるとかどうです?

17 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 20:07:33 ID:FygnTi0iGqI 0
>>12
足の遅そうなレシプロ機が実装されるなら、AHであったヘリが実装される可能性はある、かな?

18 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 21:20:16 ID:8gVO59TA0co 0
>>17
それは難しいな・・・ヘリでも時速300km前後ぐらいしか出せないし最高記録でも時速400.87km・・・
しかも超過禁速度ってのがある程速度限界がある。
それに対してレシプロ戦闘機の速度はゼロ戦初期型で500km超えてるから100km以上の差が付くとまともに戦えない。
あと中には現実であればA-10などにギリギリ追いつけるような代物もあるんでな・・・

19 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 21:21:04 ID:3SbdN3FtIOM 0
>>17
レシプロが実装されても、強制的に部屋を分けられるんじゃないか?
レシプロとジェットじゃ勝負にならんだろう
特に兵装で・・・
レシプロにMSLやAAMでも装備するなら別だがなw
仮にヘリが実装されても、戦場(有効射程距離)に入る前に焼け野原だろうよw

20 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 21:45:36 ID:BkqLcOYEKiY 0
昔、レシプロでジェットと戦う映画なかったっけ?
チャフ代わりにアルミホイル投げたり、手信号で着陸指示出しに来た奴に
コクピットからグレネードランチャーぶちかましたり、
最後ゼロ戦が特攻かましてたのを覚えてる。
シリーズ物だった気がするが、タイトル何だったかな?

21 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 22:43:39 ID:FygnTi0iGqI 0
>>19
ボマーに続く新たなカテゴリになるらしいけどどうなるんだろうな
X2であった零戦とF6Fだろうか
武装はガンポッド、ロケラン、通常爆弾、燃料気化爆弾、SFFSだったな

いっそスカイ・クロラとコラボしてイノセン・テイセスに出た機体を出すのはちょっと厳しいかな

22 名前:名の無き英雄 :2015/08/02(日) 23:06:52 ID:so0FixbsfdY 0
>>15
そりゃもう支援機プレイヤーがAWACSしなきゃいけないんでしょうよ
戦闘空域高空でひたすら情報収集・処理・伝達に追われる
同チームの戦闘機プレイヤーへの情報伝達が早く、正確であればそれだけチームが有利になり
伝達が遅く、情報が誤っているとチームが不利になる

たまに飛んでくる敵のミサイルにECMかフレアで対応しないと撃墜されて
自チームはAWACS復帰までデータリンクやレーダーが使用不能

感覚的にはロボットのほうのACVのオペレーターみたいな感じになるんじゃない?
VC必須

うん無理だわこれ

23 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 00:56:03 ID:SjsM1/7okA+ 0
500~550コストくらいでお手頃価格な爆撃機としてB-52 ストラトフォートレスほしい
爆撃機つったらコレ!ってくらい爆撃機だし

通り名は「老兵は死なず/Never die」とか「死の鳥/Death bird」とか「BUF/Big Ugly Fellow」とかで

あとついでにB-1Bにはステルス効果付与してやってくれ

24 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 01:53:55 ID:RqfTSHdZ5z6 0
まかり間違ってSM-36 STALMA出てこないかなー

無理か

25 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 05:44:40 ID:6+sQmMS5KRk 0
個人的にはF117辺りを爆撃機に変えて欲しいなぁ
小型で機動性の良い爆撃機って枠が欲しい
軒並み鈍足&低機動ってのは芸がないと思うんだが…

26 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 09:54:17 ID:w9yEPOoaVho 0
>>20
エイセス・アイアンイーグル3って映画だな確か。
一作目のアイアンイーグルは普通にF16の映画だったと思う。

27 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 12:18:45 ID:qDLqKP0qMdE 0
レシプロとジェットが一緒に協同やTDMへ出て行くシーンがどーしても想像出来ないなぁ
レシプロ同士の部屋とかが出来るんだろか?
それとも見た目だけレシプロでジェット並み性能なんだろか?

28 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 13:39:48 ID:w9yEPOoaVho 0
まぁA10はじめAB無しアタッカーが音速を超えるゲームなんだからレシプロが音速超えても今更誰も気にしないんじゃないかな。

29 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 15:00:21 ID:fionhAx82uM 0
レシプロ機のような小型機がマッハで飛んでたらとてもガンキルできないだろうな
そんなのでTDMが成り立つのだろうか

30 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 15:09:29 ID:BUDraXdzngc 0
爆撃機の話題とプロペラ機の話題を合体させて、
モデルがある程度出来てるTu-95は実装できるかな?

31 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 15:21:59 ID:w9yEPOoaVho 0
ベアのモデルなら「ある程度出来てる」どころではなくAH仕様で壊れ方まで相当作り込んだ精密モデルがあるはず・・・っ!
使いたいですね。

32 名前:名の無き英雄 :2015/08/03(月) 15:53:31 ID:BUDraXdzngc 0
>>31
なるほど、ならTu-95は低コスト低性能枠、Tu-160はB-1のライバル枠で出せそうだな
B-52はAHで出たっけ?6には出てたけど

33 名前:名の無き英雄 :2015/08/04(火) 11:02:11 ID:AOP5ohFJjeo 0
Tu-95が実装されたら無線に <<独立記念日を祝いに来た>> を追加して欲しい。

34 名前:名の無き英雄 :2015/08/04(火) 17:58:03 ID:fLNH/WyXEao 0
>>27 >>29
レシプロ機、
Lv.1では標準機体性能 オール F でスタートして、
Lv.11~20では S+、S++ がめっちゃ増えるといいのでは。
MOは当然 S++ 以上になる。

35 名前:名の無き英雄 :2015/08/04(火) 18:58:03 ID:rZn+w+wqUIw 0
>>34
それ面白い?
形だけレシプロので中身ジェットだろ
MOはS++は良いとして後はSTか?
それ以外にSなど付けたら、ジェットとの差はどうなる?

36 名前:名の無き英雄 :2015/08/04(火) 19:35:58 ID:vA0g8iXjeRw 0
F-16Vとか出ないかな?

37 名前:名の無き英雄 :2015/08/05(水) 08:08:36 ID:Zf5UT/VNk0Q 0
XFA-24Aとかの低コスト架空機の実装。
特にYR-99は黒蜘蛛ぐらいの開発費で。

38 名前:名の無き英雄 :2015/08/05(水) 09:22:39 ID:cbz6G7t48c6 0
フォルネウスは最新技術をぶち込みまくった結果開発コストがクッソ高価っていう設定があるんだよなぁ…
少なくともファルケン並みかそれ以上には高価かと

それでもアパリスをはじめとしたX系の架空機はほんとに出て欲しいですね
折角設定もある訳ですし、腐らせちゃうのは勿体ないかなーとか思ったり…

39 名前:名の無き英雄 :2015/08/05(水) 13:05:51 ID:V4Ed76tPXqc 0
レシプロはボンバーと同じで低いパラメータはずっと低いまんまなんじゃないかな
ボンバー以上にネタ色強そうだし
伸びるパラメータもlv20まで鍛えてようやくAになるかならないかぐらいでいいと思う

>>38
フォルネウスはデルフィとのつながり匂わせてcst750から800
そんで開発費はファルケンよりちょい安~ファルケンと同額くらいで…
いや70万~80万って十分に高額だから!
もちろんカリバーンとフレガータはそれよりお安く、
アパリスはcstも低いかわりに更にさらにお安く!

40 名前:名の無き英雄 :2015/08/05(水) 18:37:19 ID:Th1Zkqy8aFA 0
アパリスカモォン。
あれは整備のしやすさ、信頼性高める為に性能は低めって言うコンセプトが妙に気に入ってる。
早く出してくれんかのぉ。
どのコスト帯が妥当だろうか。予想としては
525cstから600cst位かな?


41 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 00:11:59 ID:P3L563a7nAI 0
レシプロ+ボンバーの B-29だな
しかも、第二次世界大戦のボンバーは 銃座ついてっから
オートで対空砲火してほしい。


42 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 01:08:52 ID:ylFQJ05BacM 0
アパリスはCst550 フォルはCst825 カリバー、フレガはCst800
と予想してみる

43 名前:名の無き英雄 :2015/08/07(金) 10:58:54 ID:HV2jURssygs 0
アパリス以外459万の未来しか見えねえ

44 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 11:21:16 ID:oLl/kRLXVSk 0
レシプロはジェットを噴かないので敵のミサイル追尾が弱いとかどうか

45 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 11:26:00 ID:/5lxugNOdig 0
そうですね、ミサイルに切り替えてもTLSを発射できるファルケンとかこないでしょうかね
もしくはTLSを発射できる高性能ファイター機

46 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 11:50:46 ID:Dt0tWY5V6Yw 0
レシプロ機はエンジンの出力を失速レベルくらいまで下げれば敵のミサイルの誘導を切る事が出来るってのはいいかも知れない。

47 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 13:29:32 ID:04AUhjKbbXM 0
携帯機シリーズにあったなそんなパーツ

48 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 14:11:45 ID:Dt0tWY5V6Yw 0
>>47
3Dの冷却エンジンかな?

49 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 20:18:28 ID:LMFRexaFsRU 0
X2にもあった。失速で誘導切るパーツ
相手がノスフェラトなら秘儀、竜鳥飛びでマクロスプラスごっこができるな・・・

50 名前:名の無き英雄 :2015/08/10(月) 22:42:52 ID:J1AMAXpn8LQ 0
>>46
スロットル・アイドルってこと?

51 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 12:29:20 ID:bRy2WK8VboU 0
地味にINF独自の完全新規の架空機を期待している。
あったら良いなぁ…

52 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 14:40:57 ID:SuzUpEyLCSY 0
>>51
確かに欲しいね、完全新規の架空機体。
自衛隊とかと悪巧みして「計画だけに終わった純国産戦闘機」とかを
さも実在したかのようにだしてほしいwww

53 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 16:32:26 ID:qOdNdq8iBVs 0
>>51
ファルケンの先に来てほしいね!
いっその事・・・武装がTLS・EML・機体専用の特殊兵装となってればネタ感がw
そして初期コストが900という化け物で高ステルス性、高機動、重防御とツッコミどころ満載で・・・
値段が500万するのに強化費がファルケン以下とかなら良いんだが。
もちろん開発は・・・ヴェルナー社でキャンペーンの最後にラスボスとして出て来るとw

54 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 17:21:32 ID:YDE6uXQw+GM 0
EML撃ちながら高機動ADMMばらまきながら
クオックス引き連れてピクシーみたいにTLSをグリグリさせてくる
そんな某陸のACの裏ボスみたいな奴か?



勘弁してくれよ

55 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 17:25:53 ID:yziX/iU0ugY 0
無人機枠でMQ-90出してくれ
無人機ならではの性能とギミックがあると尚良い

56 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 17:27:12 ID:YDE6uXQw+GM 0
あと自律型無人機で超高機動でかつ急加速と急減速も追加で
んでもって映画ステルスよろしく暴走してて
見境なく容赦なく機械的に潰してくる感じでたのむは

57 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 17:56:46 ID:yziX/iU0ugY 0
自律型とか公式Botかよw
遠隔操作するプレデターのようなタイプでいいよ

58 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 18:09:44 ID:ZeFnc9hHoRM 0
いや自律型うんぬんはイフィニティオリジナル架空機の話
気にしないで

で翼構成なんだが個人的にはどうせ架空機なんだし
XFA27みたいな如何にもな感じが好きだが諸君はどうか!

59 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 18:22:21 ID:bRy2WK8VboU 0
特異性を目立たせるなら水平尾翼を後退翼型ではなく、前進翼型にするとか。
主翼はフォルネウスみたいなシュッとした後退翼型、水平尾翼は前進翼型。

…これ飛べんのか?

60 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 18:41:52 ID:65UhgqY/FJI 0
前進尾翼…ストラマ…うっ…頭が…ぃぁ…ぃぁ…

61 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 20:50:51 ID:usk4Sz+zj2w 0
>>59
正直言って架空機はほとんどがデザイン微妙だ
奇抜さはあるけど飛ぶためのデザインになっていのが残念すぎる
戦闘機には機能性を追及したが故の美しさがあるのに
それが無いんだよね

62 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 21:41:31 ID:O00nwrsNpyo 0
見た目の奇抜さに、理にかなった機体の造形。
これを充分に両立させるのは至難。と言う事か。

まぁゲームだし、実際現実の空に飛ばす訳ではないもの、やっぱり「現実だったらあり得ない機体構成~…etc」なんて言葉漏らしちゃうよね。

架空機はロマンの塊だよなぁ…
機能性故の美しさかぁ。
自分的にはモルガン、アパリスは結構良い機体造形だと思うけどね。




63 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 22:24:16 ID:usk4Sz+zj2w 0
まあ、架空機のみなら目がいかなくても
実在機と競演してしまうと違和感が出てくる機体もある
という感じですわ
空中空母なんかのロマンの局地もあるからねw

64 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 22:30:20 ID:yui3PILKEcI 0
雪風のファーンIIは翼という翼が全部前進翼形だったなそういえば・・・
あのくらい面妖なデザインの架空機欲しい。というわけでとりあえず雪風とのコラボを早う。

65 名前:名の無き英雄 :2015/08/12(水) 23:37:31 ID:yziX/iU0ugY 0
どっちを向いても架空機というのはエスコンらしくないから架空機を超高額にしたのはある意味正しかったのかもしれんね


66 名前:名の無き英雄 :2015/08/13(木) 03:21:21 ID:yAhxfmO/U62 0
震電Ⅱは正直わざわざ河森正治呼んできた割にはパッとしなくてなぁ
カナード付き前進翼に上下配置エンジン可動尾翼といろいろ盛り込まれてはいるはずなんだけどね

もっと挑戦的なデザインなのが欲しかった

67 名前:名の無き英雄 :2015/08/13(木) 08:51:31 ID:h+vRpZd5Xyw 0
>>55
出て欲しい機体とはちょっと違うけど、昔のエスコンの僚機みたいな感じで行動指示できる無人機が特殊兵装とか面白いかも

68 名前:名の無き英雄 :2015/08/13(木) 15:17:31 ID:8L2NKjYKfZk 0
震電Ⅱは属性盛り込みすぎて食中り起こしたパターンじゃねーかな。もっとシンプルでいいと思うんだよ。
架空とは言え軍事兵器なんだから、新技術でゴテゴテ固めた不安定の塊よりは既存技術+αで安定感を出してほしい。
つまりは劇場版パトレイバーからAC3に輸入されたイーグルプラスをですね…

69 名前:名の無き英雄 :2015/08/13(木) 15:17:34 ID:gT1lUF49HzA 0
>>66
わざと若干ダサいデザインにしてるとは河森氏本人の言じゃなかったか・・・
山下いくと氏の架空機とかもみてみたいわなぁ・・・

70 名前:名の無き英雄 :2015/08/13(木) 16:52:14 ID:iGzMslaVOXs 0
アパリスは結構既存戦闘機に混ざっててもあんまし違和感が無いと思うなー。
ATD-0とノスフェラトが付けてるベクタードノズル(?)だけども、それ以外は割りと普通な感じだし。


71 名前:名の無き英雄 :2015/08/14(金) 16:58:53 ID:6YJcgZwmhCk 0
ぶっちゃけスタッフの中には結構雪風好きな人居るっぽいしコラボしたがってるんじゃないかね?
過去作振り返ってみれば雪風連想させる様なもんもちょくちょく混じってるじゃん。

72 名前:名の無き英雄 :2015/08/14(金) 17:35:55 ID:UbtC/e8KQcI 0
神林ファンだが、>>71の思い込み激しすぎキモチワルイ

ワイバーンが雪風のパクりと難癖付けられた事知らんのか(しかも原作破壊OVAオンリーの視聴者から)

自分の好みを関連付けて考えたくなるのは分かるが、「連想させる」とかいう自分勝手な思い込み何とかならんか?

…と言うワケで空母カーリー・ドゥルガーを出そう(暴論)


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50