ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

イベント攻略スレ 4
898 名前:名の無き英雄 :2015/10/31(土) 00:50:36 ID:1RgoBsJ2nS+ 0
直訳すると『多用途戦闘機』だったかな…
固定武装を最小限にして、火器管制系統に対空/対地/対艦の複数を持たせて兵装も運用出来る様にした

要は、一機種(乃至、少数の機種)で何でも出来るようにしましょう≒多目的戦闘機(マルチロール機)
今なら偵察機・電子戦機の真似事もやらかしてますね
流石に空中管制機の真似はしてないけど…

元々、高度な軍用機の調達コストの高騰と軍縮に伴う軍事費の圧縮を背景として、制式採用機を可能な限り統合統一して同じ機体を運用しよう
って感じで、、米海軍機がF-14以下F/A-18AB・A-6・EA-6・E-2C等をザクっとF/A-18E・EA-18G・E-2Cなどに統一して、更にF-35に統一する計画だったりする
原型機を統一して共用部品を統一しよう、陸海空軍も同盟国も一緒になって統一すればなお調達費が安くなるよね?
って、感じにやってるのがF-35だったりEF-2000だったり(コイツ等は最初からマルチロールとして開発されてる)
一方で、既存機に付け足されたり大規模改修を施される事でマルチロール化した奴らも居る
コレがストEやF-16Fだったりする(最近だとF-22に爆撃能力が追加されたので、限定的ながらもマルチロール化を果たした)


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50