ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
雑談スレ 10
1 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 06:06:40 ID:h10kkCPBYXc 0
エースコンバットインフィニティに関することを何でも話していきましょう
前スレ】
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1428410086/l50
611 名前:
名の無き英雄
:2015/06/21(日) 16:24:23 ID:WfVWIPO/MPs 0
あぁ
じゃあ
①
>>609
の回線がぶっ壊れてる
②
>>609
のPS3がぶっ壊れてる
③
>>609
の頭がぶっ壊れてる
好きなのを選べ
612 名前:
sage
:2015/06/21(日) 17:11:26 ID:GL31OJtTjXs 0
>>610
今のところ鯨ボマーぐらいしか名前あげてないしな
いつだったか某掲示板で匿名かつヲチスレだからこそ晒し行為は許されるとか寝言ほざいてた奴いて吹いたわw
別に晒すのに自ID公開しろとは言わんが
613 名前:
名の無き英雄
:2015/06/21(日) 17:15:44 ID:GL31OJtTjXs 0
sageミスったorz
614 名前:
名の無き英雄
:2015/06/21(日) 19:21:59 ID:+JuB9v4Vkfw 0
よーやくシュトリゴン落ちたぞー。
そんで早速キャンペーンで色々テストフライトしてみた。
…無理だな。オラにはアダム使いこなせねー。
レールガンは場合によっては良さそうだがそのために飛んでいくクレを考えると、
やっぱ肥やしか…
615 名前:
名の無き英雄
:2015/06/21(日) 19:34:31 ID:tHdARuiTtnA 0
晒したがりの奴って大体ageるよなw
616 名前:
名の無き英雄
:2015/06/21(日) 22:54:42 ID:/KH/vEmNDSE 0
>>615
晒しの善し悪しは別問題として…
「晒してやる!」って奴がsageる方が俺には理解できん
617 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 00:31:50 ID:+lkpdlnsJd6 0
さっき協同で、時間1分以上残っててまだランクAの状態なのに「作戦終了」ってながれて終了してしまった。
報酬もやっぱりランクAと同じだけ。
こういう不具合って今まで経験したことある人いる?
618 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 01:01:08 ID:W6I1ocZE9Vw 0
>>617
たまに喰らいますよ
原因も理由も思い当たらない妙な不具合
1次の殲滅も緊急もちゃんとこなしてるのに唐突な感じで終わっちゃうんですよね
619 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 01:20:09 ID:Ld07sGxbG3g 0
>>617
同じく偶に。
「各殲滅が実はきちんと出来ていなかったのでは?」と言われるがはっきりした所は分からない。この異常は通常の協同のみ …ですよね?
620 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 01:24:20 ID:qvYjRpoq9NQ 0
>>617
自分は東京で同じ現象が起こりました。
同期ミスかなにかで倒したはずの敵のスコアが加算されないということが起こるらしいです・・・
621 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 06:51:16 ID:uBDFCpL/X+I 0
ゆうべ、飲酒フライトで、気付いたら、眠ってしまい、キックされてた。
一緒の部屋になったみなさん、ご迷惑をおかけして、すいませんでした。
m(._.)m
622 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 07:54:19 ID:DXalRj9SRfE 0
>>618
>>619
おはようございます!
なるほど、稀によくあることなのかぁ。半年ぐらい飛んでるけど初めてのことだったよ。
ランクSチャレ中じゃなくてよかたったと思うことにするよ。
レスありがとう!
623 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 08:09:11 ID:wSBFeQbijZo 0
叩く気は無いが稀によくあるって自分も使ってるかもだが人が使ってると変に感じるな…
稀なのかよくなのか…
624 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 09:44:06 ID:YtEkA55wZoM 0
いわゆる2ちゃん用語だよ
それに突っ込むのはコピペにマジレスするようなもの
625 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 11:47:51 ID:negIBYBEAo+ 0
稀なことなのに割と多くの人が体験する事象
のことかと思ってた、文言的に
626 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 12:27:27 ID:wSBFeQbijZo 0
>>624
全く知らなかった…
教えてくれてありがと!
627 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 12:40:54 ID:GtupbCuBhhA 0
これ程迄に規格外強化依頼書を渇望するとはいつ以来だ?
また規格外強化依頼書チャレンジ来てくれ…
右端架空機とかノスフェラトに対してだと規格外の価値爆上がりだわね。
628 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 13:17:21 ID:Q6mr8nHz/hI 0
木曜の昼からずーっと酷い食あたりでゲームどころかスマホも見てなかったけど、次のイベント空賊連中なのね。メビウスは機体のクセに加え特殊兵装微妙で結局使いこなせなかったけど、リーパーなら6AAMごり押しでなんとかなりそうだから狙おうかなw
629 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 14:06:41 ID:Rn5M/Y+5muw 0
なんだか平日は支給消化3回目には非常招集がちょこちょこ出てきて
たまーに赤いこともあるのに
週末強行期間は非常招集ぜんぜん出てこないor出てきてもせいぜい白ってことばかりだなぁ
…金?黒?都市伝説ですな
630 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 17:32:21 ID:H28Rv0aVbsU 0
非常招集の発生自体が20回飛んで1回あれば良い方な上に抽選が、リアルラックが絡む乱数抽選で
金なんて非常招集50回発生して1回遭遇するかもしれない確立、黒の遭遇確立なんて金より低いので
二千回Coopでプレイしても遭遇せず都市伝説扱いになっている、(自分も黒は、都市伝説です)。
631 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 17:59:06 ID:cj1NDH2dGIg 0
>>266
稀に-良くある
確率が偏って集中する事
稀に起こる出来事がその時間の前後に集中して発生する事
例
緊急が1日に数回発生した(なおクリアランクは(ry
金箱が1日に数回入手できた(なお中身は(ry
ニコ動かどっかで見た定義はコレだったなぁ
632 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 18:07:41 ID:xQcrSlRNCTA 0
省略されました。→開く。改行が省略されていました。→ショボン
633 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 20:17:47 ID:oZPnVurCAJM 0
>>632
稀によくある
634 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 21:16:45 ID:giqkonvgmbk 0
>>629
俺も被害妄想だけど、終末燃料3で出続けてる時は非常がこないし、来ても白
平日は赤とかよくくる。。なんでなんだ。。
635 名前:
名の無き英雄
:2015/06/22(月) 23:10:57 ID:VNygDhSG5y2 0
自分よりレートの高い相手からMVPを奪い取って部屋から追い出すのが最近の密かな楽しみ
636 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 01:23:16 ID:Hdzrr+VFSC+ 0
あ、あれ?
DFがS+の機体でもハードの味噌一発で綺麗な花火に成っちまった…
前からそうだったかな…Sでも瀕死位にはなるけど一発で撃墜されなかったような…
637 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 02:22:26 ID:+RTSdhrf+Jk 0
あわわわ・・・さっき支給が2個余ってたからとりあえず強行で飛んだら規格外依頼書が出た・・・しかも昨日も規格外でたばっかりというこの
こんな短期間で規格外2枚とかもしかしてワイ今週にでも事故に遭うんやろか((((;゚Д゚)))))))
638 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 02:40:08 ID:M8nJf1OJdXk 0
>>636
三次湧きの殺気溢れる奴が当たったんじゃないかな?黄色でも恐ろしいし・・・
639 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 06:03:36 ID:dRf9ebcWGYg 0
つ同時着弾
ぶっちゃけ東京ハードよりモスクワのMig29の分身殺法の方が怖かったりする
640 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 07:41:16 ID:/wTwq/MKI4I 0
あ~あれなw
アラートなってるけどミサイル1、2発位貰っても余裕やろ→ドガガガガガンッチュドーン→()
ってことがたまにある
641 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 07:58:55 ID:Hdzrr+VFSC+ 0
>>638
装甲列車にやられた。
ECM発動中でミサイルアラート無しに。
多分運悪く流れ弾に当たった。けどDF S+の機体が一撃って。
ウソーん…
642 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 09:36:47 ID:+yizHrvRVkQ 0
A-10 Lv15 消火装置M積んでるけど、640のようにダメ0%から「ガン、ガン、ガン、ドーン」って言うのはあまり珍しくない。
643 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 12:51:41 ID:c4FGcKcopC2 0
>>642
っ装甲LL、次世代
644 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 13:16:29 ID:IwuZ2L85Jx+ 0
HARDはADTANKかなんかの対空ミサイルがアホほど痛くなってる
装甲強化無しlv10F-35がADTANKのミサイル一発で70%前後ダメージ貯まってた気がする
645 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 14:29:28 ID:lXqh4U6NqJo 0
先日東京ハードでピクモルECMさんと同チームでした。撃たれない!
初めてハードを被撃墜ゼロかと思って調子に乗ってたら、ビルに激突。
俺の腕まではカバーしてくれなかった・・・
646 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 15:02:47 ID:ewl9LiV/PBc 0
モスカウのファルクラムの群れに瞬殺はいつもフルバックでマップまん中の地上赤タゲの群れに釣られた時に希によくある。
647 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 16:06:44 ID:N8B6AG991jQ 0
そう言えば蝶使い撃破後に射出されたADMMを軽視して10発くらい受けて被撃墜されたっけな。
あと、全員で対地ばかりした後に赤タゲばかり追いかけていると酷い目に遭う。
処理落ちしてスローなるから反応し易いけど、あらかたか片付くまでミサイルアラート鳴り止まない。
648 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 16:34:31 ID:jbsldqlX52k 0
連続被弾はダムの高度制限や円卓3次湧きの5〜6機編隊が嫌い
ダムは空しか映らないからムカつくし円卓はどいつだぁどいつが撃ったんだあ的にムカつくw
649 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 16:40:35 ID:yMy+/uLayns 0
>>644
それADTANKじゃなくて
XSAMじゃねぇ?
650 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 18:15:20 ID:M8nJf1OJdXk 0
>>641
三次の赤タゲとかからの攻撃は火力ぱないですから・・・
ECM使用中に被弾したのはご愁傷様です。
自分もアラート無しに撃ち落とされた経験があるので・・・他の機体狙ったレーダーに映らないミソが当たるのは困る
651 名前:
ブロモル大好き
:2015/06/23(火) 18:34:26 ID:TuqSQVVxfZA 0
AC3のドロップエンブレム、重複すると還元クレジットちょっと美味しいね。
7360クレジットは中々。
>>650
やっぱり…
赤タゲからのダメージはかなり高いのね。
思えば、装甲列車から機関砲もかなり痛かったな。いつの間にか火噴いてたりしてたから。
652 名前:
名の無き英雄
:2015/06/23(火) 18:36:36 ID:TuqSQVVxfZA 0
↑
しまった。コテつけたまま送信にしちまった。
気にしないで下さい。
653 名前:
名の無き英雄
:2015/06/24(水) 01:55:09 ID:JbDsBFpKpoI 0
AC3エンブレムの泥はいっそ全て被ってくれた方がありがたいなw>その返還率なら
既出組が全て♂ってのは、如何なんだヨw
アイマスエンブレムの方が使えそうとか思ってしまう辺りが末期よね
顔エンブレムは頼むから止めて orz
顔を機体に貼って如何しろと… しかもオッサン…(サイモン貼ったストラプとかネタ枠で使えるかな?)
654 名前:
名の無き英雄
:2015/06/24(水) 03:12:09 ID:KqJSUNZUdv+ 0
>>649
ADTANKの威力すごよ
Lv15機体でも即死級
ポップした瞬間に撃ってくるから東京Hで何度落とされたかわからんw
655 名前:
名の無き英雄
:2015/06/24(水) 23:01:14 ID:o5tj4VQ6pMA 0
さっきエアロセンターで敵全滅後のお楽しみタイムでスペースシャトルに突撃した際、発進したシャトルに下から見事に昇龍拳されてダメージ99%貰いましたw
バーニアの火に当たるとダメージは知ってましたが、本体もちゃんと当り判定あるんですね。
656 名前:
名の無き英雄
:2015/06/25(木) 11:12:21 ID:u/ovfn0oWoY 0
>>655
wiki裏技・小ネタ参照。
しかし昇龍拳とは上手く当てられましたな(笑)
657 名前:
名の無き英雄
:2015/06/25(木) 19:21:42 ID:huTE/Ybr6BY 0
アリゾナでF16が墜落したとか言ってるね
パイロットが無事だといいけど
658 名前:
名の無き英雄
:2015/06/25(木) 21:16:56 ID:ELbdEJgd3no 0
>>657
パイロットは二人共無事脱出したみたいです。怪我も軽傷程度だとか。
659 名前:
名の無き英雄
:2015/06/25(木) 22:37:11 ID:IyEX1EQBmRA 0
>>658
2人という事はF-16Dか
660 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 01:45:34 ID:+gr2VezWGGs 0
チャレンジの達成条件のところにチームデスマッチの文字発見。
20周年イベの後あたりに来るのだろうか。
それとも元々書いてあったっけか・・・?
661 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 02:09:18 ID:cCH14KOY1iI 0
ゲームだから現実に持ち込むのは野暮かもしれないけど、もしモルガンを現実に飛ばしたらどれくらいの性能を持った機体になるんだろう?
カナードに前進翼というステルス性はほぼ皆無。
ステルス重視の今の現実には合わないのは分かってるが、機動性はいいのだろうか。
かなり大型機だから鈍重そうに見える。
662 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 02:19:50 ID:2vswC3yPc5I 0
今、メールで accepter mon invitation って来たんだが、 アクセプターって調べても、半導体がどうのってグーグル先生も困惑の説明来たんだが、コレって、新手のディスり方?
663 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 02:41:59 ID:Zi+zoHOtt9g 0
>>662
翻訳サイト頼りですが…
フランス語で私を招待して下さい みたいな感じではないかと思いますが合ってるか自信が無いです。
664 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 02:55:10 ID:rFWfxgkLOR2 0
>カナードに前進翼というステルス性はほぼ皆無。
コレが『現状の技術では』って前提が在るからなぁ
或いは『既存の検証予測では…』って事になる
軍用機は如何しても開発費がトンデモナイから中々に冒険的なコトってのは出来んので…
部分検証からの予測でダメ出しされて計画が立案される
…が、科学技術のブレイクスルーってのはぶっ飛んだ処から偶に出たりする(しかもトンデモナイのがw)
一種のキチガイ的な発想の転換が起きて、カナードに前進翼がトレンドな時代が来るかも知れんよ
(限りなくゼロに近い可能性だけど…)
で、モルガンは"既存技術の延長線上にない"らしいから微妙だな…
エンジン出力さえ在れば機動性はある程度如何にでもなるから鈍重なのかは疑問の残る部分かな?(大きければ鈍重ならF-15は鈍重って事に成るし…)
665 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 10:18:24 ID:NyN536b2ub+ 0
>>664
成る程なぁ…
「既存の検証予測、又は現状の技術では」かー
エンジンの出力が整っていれば機動性は確保できるのね。
またちょっと余計な事を思い付いちゃったけどモルガンもパクファみたいな推力偏向ノズルみたいの付けられたらちょっと面白そう。(ファルケンが2次元推力偏向ノズルついてるけど)
と言うか、3次元(だっけ?)推力偏向ノズルってどの機体でも付けられんのかな…
何かワクワクしてきた。
666 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 10:58:50 ID:u+KNV0TxKnw 0
高出力なエンジンというか推力重量比が1上回りゃどんな格好しても飛べることは飛べますし
667 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 11:14:32 ID:VUEtpW35LF2 0
というか架空機って垂直尾翼が内側に斜めってるデザイン多い気がするんだけど、あれ何で?
モデルになった実在の航空機とかあるのかな?
まあそもそも垂直尾翼の角度で何が変わるのか知らないんだけれども
668 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 11:43:59 ID:G65rq+mUlbk 0
>>667
尾翼が斜めの方がステルス性の面で有利って話があったような。
もっと言えば尾翼は無い方が速度の面でも有利なんだけども。
(その場合の操舵は3次元ノズルで補う)
あとデザイナーとACESの趣味・・・?(特に河森正治さん、震電IIとか。)
669 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 12:38:26 ID:VUEtpW35LF2 0
>>667
へぇ〜あの傾きもステルス性のためなんですね
まあ無い方がいいっていうのはB-2が体現してますしw
戦闘機の洗練された機能美が好きな自分としては、架空機ってムダっぽいデザイン多くてコレジャナイ感ハンパないんですよね
ワイバーンはまあわかる。だが震電、お前はダメだ
尾翼が斜め下向いたり、主翼の端が下向きに(上向きならまだしも)折れ曲がるの意味ワカランから
あとベイルアウトしたらエアインテークに吸い込まれそうなんだけどw
670 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 12:45:33 ID:Pjt2F3MnXRc 0
>>669
すげーわかるw
趣味の話なので好きな人には申し訳ないけど、架空機全般のゴチャゴチャ感が受け入れられない
フランカーの流線、イーグルの無骨な雰囲気最高です
671 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 13:48:31 ID:XOxiUhNX5vY 0
イーグル系の、シンプルでこれぞ戦闘機って感じのデザインほんと好き
672 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 13:54:03 ID:qbvG1NuVIow 0
俺はMig-21の『飛ぶ為に適当に翼とエンジンくっつけただけのただの筒』って感じが好き。
あとF-35の洗練されたぽっちゃり感も好き。
やっぱ実機は実機の味があるよね。
あと早速起動してみたらコラボw
まさかの太鼓の達人とか草
673 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 14:02:39 ID:G65rq+mUlbk 0
>>672
わかる。
MiG-21のあの「生産性とコストと整備性重視しました!」って一発でわかるフォルム好き。
674 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 14:26:09 ID:D2KCGqYk/Fg 0
>>669
下向きに折れ曲がるのにも意味があってだな、揚力方向の配分の問題で下反角付けると動的安定が悪く出来るし、逆ガルは衝撃波の抱え込みの点でも意味がある。
特に高速域においては高過ぎるロール安定はダッチの原因になるし、fbwがある現状寧ろ上反角を付けるデメリットは有れどメリットはないし。
あとステルス的にも尾翼等は下向きの方が有利。
上部インテークも兵器と構造物の干渉を防げるから意味はある。
因みに可変式逆ガル翼、下向き尾翼、上部インテークは実例あるよ。勿論全て実際に飛んでるし、一部は正式採用されてる。
675 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 15:23:43 ID:YCV0VJCNbgk 0
みんな大好きXB70ヴァルキリーが主翼下向き折れ曲がり機体でしたよね確か。
斜め内側向き尾翼は・・・実機に実例が無いからこそのデザインポイントなのかな。たぶん。
676 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 15:34:43 ID:+2GkDM/bovQ 0
>>674
あ、震電にもあのデザインの根拠になった航空力学的な理論?があるんですね
てっきりデザイナーの方の趣味かと思ってました
確かに実機でも求められてる性能やら用途が違えど、あれだけ多様なデザインの航空機がありますし、奥が深いですねぇ
677 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 15:40:52 ID:NyN536b2ub+ 0
ちょっと思ったんだけど、水平尾翼の形って後退翼型みたいな形以外にどれくらい種類が有るんだろう。
X-29のノズルの横に、ピッチを動作すると微妙に上下する小さい物があるけどあれも水平尾翼に入るのかな。
そもそも水平尾翼って何の役割が!
678 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 15:45:19 ID:YCV0VJCNbgk 0
>>677
基本的には、縦方向に対する『舵』の役割をしてるのが水平尾翼(もしくはカナード(先尾翼))。
言われてみれば、A-10が直線翼形なくらいで、尾翼はほとんどの機体が後退翼ですね・・・
679 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 16:24:28 ID:YCV0VJCNbgk 0
どこのとは書かないけど、某ステルス新型機が「ステルスなのにカナードって(笑)」みたいなこと言われてるのよく見るけど・・・
・・・多いよね。エスコンって。カナードついたステルス架空機・・・
カナードをほぼ固定翼化(高機動時のみ動くとか)して主翼のほうの動翼でピッチ調整とかやれば大丈夫なのかなぁ・・・
680 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 16:37:35 ID:G65rq+mUlbk 0
確かT-50のストレーキが可変するんでしたっけ。
噂だとカナード的な働きもするんじゃないかってのもあったような。
681 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 17:05:22 ID:sCl1cx25CcY 0
Archival_Sine_3 is a good player to play with he lets us win to boost our scores..
682 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 17:20:05 ID:D2KCGqYk/Fg 0
>>679
レーダーを受ける前部に動く部分があると、それを動かした際にレーダー波が乱反射するからよくない。
ただ、前翼とか付けてても、動かさなきゃ何の問題もない。逆に、通常の尾翼形式でも前翼式より多少ましとは言え、動翼を動かせばステルスは損なう。
それを防ぐために可変ノズルって技術があって、それさえ備えてれば前翼式も通常式も変わりはない。
というかそもそも少しでも機動を取った時点で相手に正面以外をさらすことになるから旋回時のステルス性能は実用上意味は薄い。B2みたいな全方位ステルスなら別だけど。
で、前翼式を装備する主目的はあくまで離着陸能力の向上であって、機動性の向上なんて副次的なものだし、
そもそも現代の空戦では機動性は意味のないステータスなので、(一世代前のミサイルが40Gで機動して12Gで起動する目標を撃破できる。一方最新世代でも戦闘機は9G機動が限界)
前翼式ステルス機が通常式に劣ると言う根拠はない。
683 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 17:37:14 ID:NyN536b2ub+ 0
>>678
へぇ、上下のピッチ運動の舵の役目が水平尾翼なのね。水平尾翼無しならカナードがその役目を果たすのか。
勉強になりますね。
後退翼型と直線型しかない…前進翼型とかどうだろうw
…非現実的だね。
684 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 17:54:10 ID:dyoyIXY4vD+ 0
スパムかと思ったらしれっと>> 681 がベタ褒め?ただ、ここはスレチだな。
685 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 23:31:37 ID:vqynK6+4G62 0
スレチかもしれんが雑談ってことで。
このところ朝晩にIDが『I』から始まるホスト部屋がずーっとルーム検索リストに残ってるのが気になるが、ここで出撃した人いるんだろうか?
満室になっても△リロードしてみたら人数半分くらいに減ってるし。
怖いもの見たさで入室してプロフのぞいたら専用サブアカっぽいイタリア語圏だったけど、ただの嫌がらせかな?
686 名前:
名の無き英雄
:2015/06/26(金) 23:48:41 ID:239hpnrpVsE 0
>>677
F-35やATDみたく台形に近いのがあるな
687 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 00:00:27 ID:LNGR1iq5KXA 0
本日のチャレ、パイプラインの4人部屋立てて飛んで終わって見事Sクリア…みなさんお疲れ様でしたと結果を見たらクリアしてない?
SOD積んだデコールで飛んでたよ(爆
688 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 00:29:41 ID:1ysZOEr8Zuc 0
そろそろバンナムには座学もやってもらわないといけない
…航空力学、航空機システム、航空原動機、航空電子システム、航空電気装備 、航空兵装、 航空気象、 空中航法、 航空交通管制1、航空法規…
689 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 00:37:47 ID:Mrw25bkSOrM 0
>>688
そんなにやらんでもいいでしょw
余計な知識付けたばっかりにバカなリアリティ()に走られても困る。
エスコンはテキトーだから面白いんだよ。
690 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 07:42:28 ID:gtCMO1kt0k+ 0
軍事やらリアルやら言い出すと作品の特徴全否定になってエスコン自体イラネという流れになるw
なんかガノタみたいだなw
691 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 10:06:31 ID:d/yCPeDYsC6 0
ミサイル数発撃って、10秒くらいしか打てない機銃を撃ち尽くして帰還なんてクソゲーになっちまうしなwww
692 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 10:34:37 ID:Mrw25bkSOrM 0
そもそもリアリティが欲しいなら別ゲーをやれとあれほど(ry
ヒコーキゴッコにそんなの求めてないし。
693 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 12:29:52 ID:NE1GFV+P+Wk 0
毎度のことだけど、束チャレンジくるとレートがモリモリ下がる。
で、思うのは、ある程度終ると自分でも予想外のレート詐欺、
引っ掛かったり、引っ掛けたりw
694 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 14:17:25 ID:/gE4mczCD4Y 0
4人部屋でさくっとクリアすれば全然下がらんけど
なんか要領悪そうな奴だな
695 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 15:25:24 ID:zuxi1w0GWF+ 0
要領悪いんよ… 去年10月レート1924 チャレで1600 回復して1850 チャレで1650 現在1920 …で束チャレかよ!!
いや、とっても楽しんでます
696 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 16:21:32 ID:PF0NnlBoExI 0
エアロダンシングも新作出ないかなぁ・・・
697 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 16:40:38 ID:kZlYYEWqGo+ 0
>>691
そういうリアルゲーがタイトーから出たけどなw しかも製造会社が全面監修した結果・・・難しかったけどw
それでもクソゲーではなかったよ・・・
698 名前:
688
:2015/06/27(土) 23:14:45 ID:1ysZOEr8Zuc 0
さ、さーせん。座学で現実の事を知ったら、このゲームが成り立たなくなってs(ry
699 名前:
名の無き英雄
:2015/06/27(土) 23:56:39 ID:b6LRzWpbpwI 0
現実のミサイルって再装填されるの?やっぱり帰還するまで無いの?
700 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 00:21:13 ID:I6+rGFfszWg 0
される訳ねーだろ 暇あればフリーフライトでもテストフライトでもいいから一辺三人称視点で兵装外付けする機体で飛んで発射の瞬間からリロードまで見続けてみろ
空のランチャーに次弾生えてくるとか言うあり得ない自体が現実でも起きているというならテメーの世界と俺らの世界で相当技術に隔たりあるわ
701 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 01:01:05 ID:oju8H+qli6s 0
>>699
アニメの見過ぎ
702 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 01:22:25 ID:fpp3AXbFQrI 0
あと十年くらいで有人戦闘機を飛ばしてパイロットの生命を危険に晒すのはビンボーな国だけになるかも知れない
703 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 02:29:35 ID:lTB9orO9XcE 0
>>702
おう、それ1950年代から言われ続けてるぞ。
704 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 02:30:36 ID:5ICtUUPPCYQ 0
>>702
恐ろしい時代になったものだ…
無人の兵器が戦場を蹂躙とは。
慈悲は無い、滅殺ゥ…
705 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 04:47:03 ID:NXXnRIGwQ3c 0
今から金8人にするから早くこいよ
706 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 04:48:13 ID:PTr89SdPa0g 0
あげてねぇし
埋まったし
707 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 04:57:51 ID:PTr89SdPa0g 0
低レート多数の為Aした
708 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 09:10:08 ID:+7mpbd+GwlU 0
ドッグファイトは無理でも爆撃をこのノリでやられたら怖い
>>702
https://www.facebook.com/3news/videos/10153463705048606/
709 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 10:33:06 ID:wh/+asAzRUU 0
今度は赤を四人から8人にするぞ〜
710 名前:
名の無き英雄
:2015/06/28(日) 10:37:43 ID:wh/+asAzRUU 0
ふっははははっ
埋まっちまた!
またな
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50