ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
初心者質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2015/04/22(水) 23:54:07 ID:o0ZXb7kKdmU 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。
↓のスレも是非目を通していただければと思います。
初心者質問スレ
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1419576564/
90 名前:
名の無き英雄
:2015/05/04(月) 02:04:09 ID:q4BNoGdnbms 0
チケットなどゴミ
6000枚はある
もういらね
91 名前:
名の無き英雄
:2015/05/04(月) 09:04:43 ID:zGrQVvCGj1w 0
まぁあんまりみんながそう言いすぎると、バンナムがそのうちチケット交換にとんでもないお宝を持ってきそうでそれはそれで困る。
そしてこのスレも「チケット出せゴルァ(;´д`)!」とか荒れそう。
92 名前:
名の無き英雄
:2015/05/04(月) 09:57:54 ID:UXNE1B+f3RY 0
>>91
どう考えてもそっちのほうがマシ
93 名前:
名の無き英雄
:2015/05/04(月) 12:41:09 ID:S6Rhp9ZG2yk 0
チケットねぇ、パーツ等の設計図に交換できるようにならないと使いそうにない
94 名前:
名の無き英雄
:2015/05/04(月) 13:39:47 ID:zGrQVvCGj1w 0
そして再び初心者無き初心者スレ
95 名前:
名の無き英雄
:2015/05/04(月) 15:34:41 ID:JCxZJYWRa2U 0
wikiの米欄と違って過去の書き込みが消えないのはこのスレの利点だと思うんだけどねえ
96 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 01:06:07 ID:ib7stgzxVp6 0
>>94
初心者の定義が人によって区区ですから。
低レート狩りの認識が人によって区区なのと一緒ですよ。
97 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 05:41:46 ID:qGnzZhsT9pc 0
>>96
そういうことじゃねーよ。定義はどうでもいいから、質問&回答以外のレスはほどほどに
98 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 09:11:04 ID:02Y0G0o/+G+ 0
今97が良いこと言った。
本当にその通り
99 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 12:46:23 ID:4kicTgxZ25c 0
初心者質問だろうとスレの流れなんか気にするわけないじゃん。
他人なんてお構いなしが大半なんだから。
100 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 12:52:08 ID:3isGe8lOXhY 0
質問1つ
wikiの「チャレンジ」項のコメント欄で、FAEBで10万点チャレンジについて
>安心しろ、FAEBでのスコアじゃなくてFAEB装備の機体で獲得したスコアが換算される
って書いてる人いますけどこれって本当ですか?
101 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 12:56:42 ID:WkzEKv0VXhg 0
>>100
嘘です。
102 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 13:04:15 ID:DrhSWoj3Zig 0
>>100
FAEB装備機で獲得スコア75000以上、チャレンジ達成率増加量が50%未満だった。
なのでFAEBで稼いだスコアのみ反映されます。
103 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 13:06:24 ID:02Y0G0o/+G+ 0
>>100
いえ、それは間違いですよ。
あくまで「FAEBで敵機を攻撃した時に入る点数で10万点」です。
試しにFAEBを装備した機体で出場し、FAEBを一切使わないでステージを終了したところ、規格外チャレンジの進行率は1%も上がりませんでした。
104 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 13:39:40 ID:3isGe8lOXhY 0
>>101
>>102
>>103
ありがとうございます
105 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 14:19:46 ID:uk4I3tsj4m2 0
○○"装備"の機体で~
というチャレンジじゃないからね
106 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 18:31:30 ID:a/r50owBeBw 0
機体ツリー右側のルートに関して質問させてください
ADF-01のところに行くための3個のルートの中で(T-50、F-22A、YF-23)
総額が安く改修キットMがあるYF-23ルートで行こうと思っているのですが
他のルートの方がいいなどおすすめはありますでしょうか?
107 名前:
名の無き英雄
:2015/05/05(火) 19:15:03 ID:aRUpMRWC+jI 0
>>106
現時点どこです? 場合によってはそれで変わってくる。
108 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 00:53:50 ID:mkSJ69Y2CZg 0
>>107
遅くなり申し訳ありません
T-50、F-22Aのルートが共に機体の一個前で
YF-23ルートは購入可能になってます
まだ機体強化出来るほどまとまったお金がないので
レベル1でもYF-23より使いやすそうな
機体を購入した方が(使用者の方ごめんなさい)
いいのかなとも思ってもいまして・・・orz
109 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 01:55:21 ID:A7fw99EYzH+ 0
ファルケンが目標なら普通に安いYF23から行けばいいのでは?
Lv1で使うぐらいなら今使ってるつなぎの機体を強化したほうがいいと思う。
110 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 02:41:41 ID:hRaGtvlBYkU 0
>>108
目標がファルケン一択=道中機体を使うつもりが全くないのなら、安いブラックウィドウで良いと思う。
使うつもりがあるor所持ファイターの性能が750コスファイターLv2~3より弱いなら、特殊兵装が玄人向けなブラックウィドウは少々使い辛い。
その場合は、ラプターかパクファの方がオススメされる。
そのどちらが良いかと言うと、そっちはあまり大差ないので好みを優先で良いと思う。
111 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 11:50:32 ID:BySwaziKthI 0
自分は3アカウントでそれぞれT-50、F-22A、YF-23のルートを通ったけど、最終的にファルケンに乗り換える前提なら
やはりYF-23ルートが一番無駄が少ないな
ここを通ると後々有用性の高いHVAA専用パーツとSP改修Mが点灯するのも良い
112 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 14:57:55 ID:Mb0NFbOO/QU 0
ファルケン目標なら今気合入れてドロッフ狙ったほうが早(ry
113 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 15:40:50 ID:zGSoS5XHwkk 0
機体だけあっても仕方ないし
特殊のフィンMとかも回収しとくといいよ
あとファルケンにはQAAM無いしパクファやラプターも悪くはない
114 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 17:57:25 ID:DcEI2RVj8HA 0
ファルケン取らないならATD-0一択だな
次点でT-50
今時もうラプターは無い
115 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 18:06:29 ID:gjgEgiUPT0+ 0
お前それ頂点捕食者の前でも同じこと言えんの?
116 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 18:32:49 ID:DcEI2RVj8HA 0
そんなもの英雄の敵ではない
117 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 19:06:11 ID:MYfSLaGd8WI 0
今時ラプ乗ってる人は、かなり乗りこなしているけど…
118 名前:
我が愛機ラプター
:2015/05/06(水) 20:19:08 ID:rOkNis/7mzo 0
まぁまぁ、何か複雑怪奇な理由があるんでしょう。まさか愛機を流行り廃りで決めたりせんでしょうし
119 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 20:43:35 ID:5oOmCi8qZoc 0
自分なんて・・・ベルクト欲しい+ATD欲しい+ファルケェェェェェン!で全部進めたから長かったw
さらにチャレあんじゃーん!で予定外の開発製造までしたし・・・ここまでやると資金カツカツになってくるがな!
120 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 21:05:56 ID:mkSJ69Y2CZg 0
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした
皆様アドバイスを参考にさせていただき
YF-23ルートを進むことにしました
パーツ、機体強化と先を考えると気が遠くなりますが
どこかでご一緒しましたらその時はよろしくお願いいたします!
121 名前:
我が愛機ラプター
:2015/05/06(水) 21:42:41 ID:rOkNis/7mzo 0
>>120
どこで会うかわかりませんが、こちらからも是非よろしくおねがいします。
122 名前:
名の無き英雄
:2015/05/06(水) 23:43:12 ID:fJxbs30T26+ 0
エマ陸やエマ海で相手の撃つ味噌が避けられずに何回も落ちてしまいます。
皆さんはどういう機体・パーツで行っているのですか?
自分としては味噌強化は置いといて装甲の強化に割いた方がいいのではと思うのですが…
123 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 00:09:05 ID:+6Nccrf81eY 0
bodyとarmsは別枠だからお互いスロット数は影響しないと思うけど。装甲系を積むのとLAGMやLASMの様な長射程兵装を使ったり素味噌の場合は一撃離脱を繰り返すとかでしょうかね。
124 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 00:49:37 ID:OASHLwnF6f6 0
エマ系とハード系は装甲Lとか積むわ
消化器までは積まない模様
125 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 01:04:53 ID:uTsDvrmsfoI 0
>>123
スロットの多い機体といえど結局7つしか積めないからね・・・。
ボディに消火器だけ、アームズだけで5か6個パーツをつけたワイバーンを
見たことあるので122さんはそっちよりの方かも知れません。
126 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 03:15:21 ID:BsNbULWsvuo 0
>>122
一番の対処はステルス機だが
避けられないほどのミサイルは無いからアラート無視しないこと
おそらく攻撃優先して落ちてるのでは?
装甲は機体Lv上げれば固くなるが
既ににそれなりのLvで何度も落ちてるようならいくらパーツで装甲上げても焼け石に水だろう
127 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 08:27:41 ID:sna74mu+udY 0
>>122
機体Lv無いと飛んで来るの分かっていてもよけられないですよ。
焼け石に水かも知れませんが、装甲強化に修復の消火器を積んでダメージ蓄積したら高度16,000フィートまで上がり回復を待つことだな。
まぁ兵装Lv5のFAEBかSFFSに範囲とSP識別回路を積んで上空25,000フィートから減速しながらの低速で群衆目掛けて投下!投下!で殲滅させると被弾0でミッションクリアも夢じゃない。
高度が高ければ少ない方向修正で次の地点を狙えるから何回か経験して発生場所を覚えると高スコアも狙える。
間違っても群衆が残っているのにその上空を低空で飛ぶなよ。
128 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 11:15:34 ID:2HlbDCyT+z6 0
>>122
エマ陸海空&クジラはECM.ステルス装備のL15グラウラーで出る。(一番グラウラーが輝ける場所)
ちなみに、撃墜されたことは無い
それ以外の場所は、他の魔改造機で出る
他の魔改造機(非ステルス機にステルス塗料L装備)は落とされる可能性あり
自分の経験では、油断すると消火器での修理が完了する前に、何発もの直撃で落とされた
なお、操作方法は「スタンダード」のため「バレルターン(?)」はもちろんできない
129 名前:
128
:2015/05/07(木) 11:21:58 ID:2HlbDCyT+z6 0
初心者質問スレだったか・・・スマン
先ず、生き残ることを前提と考えよう
「ECM」搭載機をお勧めする
まだ、初心者だった頃・・・クジラに手を焼いて「グラウラー」を作った。
それからは撃墜されることは無くなった
130 名前:
122
:2015/05/07(木) 11:31:46 ID:7Tcoz8YPjrw 0
皆さん、ご意見ありがとうございます。
参考にして頑張ります。
131 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 11:52:46 ID:+6T5TP1h0ac 0
>>122
エマ陸やエマ海に低コスト機体で行くならアウトレンジでの闘いを意識し踏み込み過ぎないのも大事
出来るだけ射程の長い兵装(LAGM、LASMやSFFS、FAEBなど)にしてヒット&アウェイを心掛けるとか高度を高めに取るなど相手の射程圏内に居る時間を短くする工夫が必要です
装甲パーツや回復系パーツがあるなら是非積んだ方が良いでしょうがツリーの開発状態にもよりますしね
例えばエマ陸なんかだと港湾地区(大井埠頭やお台場周辺)のタゲが片付いてもそのまま港区上空へ直進すると餌食になりますから一旦湾岸地区へ戻る
戻るついでにレインボーブリッジ周辺に艦船が残っているようなら始末する
海岸線(芝浦ふ頭周辺)のタゲが概ね片付くまで都心を目指さないとか
全体としては獲得点数と被撃墜で失うクレとの兼ね合いもありますから適宜調整です
機体レベルやパーツも重要ですが立ち回りも非常に重要です
132 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 12:43:03 ID:rbZBb1yOe8A 0
>>122
機体の速度を落としすぎないこと
攻撃するには低速のほうが有利ですが、回避が出来なくなります。おそらく、攻撃している間にあちこちからミサイル飛んできて避けきれないのでは
装備は無誘導爆弾(UGB,SFFS,FAEB)が良いです。こいつらは逃げながら投下ができます
ロック系はどうしてもターゲット選択に時間がかかり、また高速ではロックしきれずに通り過ぎてしまいますんで
あと、初心者さんにおすすめしたくないが、どうしてもなら高高度に上昇して爆弾投下すればミサイルは飛んできません。30000フィートくらいあれば大丈夫。
テクニックといえばテクニックだけどね。なんていうかアレな方法ですので採用するかは自己判断で
133 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 13:22:49 ID:6Rkp0bSvaMs 0
B-1Bを開発したのですが、MGPB?という爆弾がリロードが長くて困っています。
リロードを短くする方法がデータリンク以外ないようなのですが、これは仕様ですか?バグですか?
134 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 13:35:30 ID:GwZGi0an3/k 0
>>133
長いか?
機体レベルをあげるとリロードのスピードも上がるよ。
まあでもボマーの本懐はMUGBなのでパーツもMUGBメインで着けてくと良いと思うよ。
135 名前:
133
:2015/05/07(木) 13:59:55 ID:6Rkp0bSvaMs 0
>>134
紳士スレを下げるために人の質問を利用するのやめてください。
適当な回答を投げるなんてひどく失礼だと思いますよ。
ttp://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1415867961/987
136 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 14:30:26 ID:wN/Ti2kQIEo 0
あのスレ関わるとろくなことないね
でも
>>134
の回答は正しいからちゃんと受け入れてやってくれ
137 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 16:12:29 ID:xgCE2kjBxRc 0
133はバグだとでも言って欲しいのか?
なら、バンナムにでも質問しろ
138 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 16:28:14 ID:PVDV3DiWf72 0
>>133
MGPBは硬めの赤タゲに投下するとオススメですよ!火力が高いのでアヴァロンのダム部分の赤タゲワンパンですし
MUGBに範囲Mを搭載し広範囲を吹き飛ばせばとても良いです!
>>134
の言う通りMGPBは機体のレベルに影響されますので育成を頑張ってください。
回答が正しいのにその返事は何だ?炎上させたいのか?
139 名前:
134
:2015/05/07(木) 16:50:15 ID:GwZGi0an3/k 0
>>133
ごめんよm(__)m質問にはちゃんと真摯に回答したつもりだったんだが…。
他の人達の回答を参考にしてください。
140 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 17:12:34 ID:wN/Ti2kQIEo 0
>>133
>>134
の他に、パーツの「改良型ハードポイント」でも短縮できます
説明には爆弾系の特殊兵装と書いてありますが、MGPBにも効果があります
他の爆弾系リロード短縮パーツでも多分効果は出ると思います
データリンク、機体レベル、特定のパーツ
これで全部だと思いますが、それがバグか仕様かはわかりません
141 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 21:00:54 ID:i/R4NdUAjSc 0
>>133
機体Lv、ハードポイント、爆弾用追加改修、データリンクのベーシック、リロード+が早くなる素材かと、GBPの特殊兵装Lvも影響するっけ?
機体Lvあげてないけど攻略wikiに機体Lvで範囲も上がるらしい。
142 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 22:12:04 ID:tL404RAi0aQ 0
>>133
親切に回答してくれた方に勝手な憶測で「失礼だ」と言っておきながら、
ご自分は勘違いを謝罪されないのですね
随分と立派なお方だ
143 名前:
名の無き英雄
:2015/05/07(木) 22:50:07 ID:C0kmLAaAPus 0
>>133
というかそこに噛みついてる時点で初心者じゃないだろお前
144 名前:
141
:2015/05/07(木) 23:54:47 ID:lIGQ6BcXdDw 0
>>135
勝手な勘違いだったな。
>>133
機体パーツスレ2の
>>516
に3点だけど調べてみたさ。
MGPBは機体Lvでリロード向上するらしいから機体Lvあげて検証しないとバグとは言い切れませんが、MUGBのリロード向上率が気になりますね。
MUGBは特殊兵装Lvあげると更に短縮されるかも。
結論、ハードポイント、追加改修でもリロード速度は向上している。
細かな値は機体パーツスレにレスして下さい。
145 名前:
141.144
:2015/05/08(金) 00:06:35 ID:gP+I+vVbLco 0
>>144
の機体パーツスレ2はありませんでした。スミマセン。
機体パーツスレの
>>516
を見に行ってくれ。
メチャ恥ずいゎ
146 名前:
141.144
:2015/05/08(金) 00:11:37 ID:gP+I+vVbLco 0
しまった。
>>144
で結論付けちゃってるけど、通常兵装のGPB、UGBと比較出来ていないから早漏だったわ。
>>133
検証任せた。
147 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 00:14:48 ID:3H2Kno8RxXY 0
>>135
がなんでキレてるのか意味不明
初心者スレなんだから質問出るたびにageるくらいでちょうど良いだろ
148 名前:
133
:2015/05/08(金) 09:14:16 ID:FIV2c0ncbu+ 0
>>134
すみません。てっきり他スレを下げるためにageレスされたと思ってしまいました。レベル上げれば性能アップという内容があまりにも当たり前で、ふざけているかと思ったんですが、真面目だったんですね。
ありがとうございました。スレ下がってよかったですね。
149 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 09:49:54 ID:OnufTzXiqN+ 0
なんだろう、すごく気持ち悪いな
150 名前:
133
:2015/05/08(金) 09:51:57 ID:FIV2c0ncbu+ 0
>>140
さん
>>141
さん、ありがとうございました。
MGPBが特殊扱いで強化されるのは知りませんでした。搭載パーツハードポイント、追加改修をがんばっていきたいと思います。
MGPBはリロードが遅く、テストフライトで連射(と言ってもリロードに10秒)弾切れさせることが出来ないので、
弾数が多いのは仕様なのか、バグなのか(つまり製作が意図してそうしたのか、意図しないでそうなったのか)謎でした。
今回ハードポイントでリロードアップして弾数増えたらまた使い切れない仕様がしびれます。…長時間のミッションがでるのかな?
特に
>>144
(
>>141
)さんが調べて下さった数値は本当に頭が下がります。ありがとうございました。
151 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 09:56:58 ID:+hkcHDytGSc 0
>>133
他スレならともかくここは「初心者質問スレ」なんだから134が133のことを初心者だと思うのは当然でしょ?
「レベル上げればリロードが短くなる」はたしかに当たり前のことだけど、相手が初心者なんだとしたらまず最初に教えなきゃいけない大切な基本だよね。
134は相手が初心者だと想定してそれをやっただけ。
あと133は初心者じゃないんなら他スレで質問しなよ。
152 名前:
133
:2015/05/08(金) 12:45:16 ID:FIV2c0ncbu+ 0
まず《MGPBが搭載パーツで強化される》ことがわかり感謝します。
ご意見をくださる方が多いので一応返答します。
私はB-1Bの初心者でこのスレはwiki読んでわからない事を質問するスレです。
質問前にwikiは読みましたよ。以下はwikiのB-1Bの記載内容です。
「MGPBは機体のレベルを上げることで性能が上昇する。最終的には…」
それよりも何よりレベルが上がったら強くなるのはゲームの常識です。言われなくてもわかります。
変な書き込みだと思ったら同一IDで他スレもageまくっていたので何かと思ったら紳○スレを下げる作業の一貫でした。
大した質問でもないのにageられていらっとして
>>135
のレスをしました。
>>1
のコメ通りに「紳士的に」記述したつもりなんですが、質問、返答に関係のない御指摘でこのスレが汚れてしまったのは大変残念です。
>>136
結果このようになっています。
以上です。
153 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 12:56:09 ID:ojvFGkWoDu6 0
別にどっちも間違っちゃいないんじゃないか
質問の回答としては適切だし、某スレ下げる目的だったのもほぼ事実でしょ。どっちも正しい
スレ違いは承知でいうが、余計なスレがあるから余計なもめ事が起こる、ただそれだけのこと。
154 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 13:12:32 ID:U30P494pLFI 0
片方は、全くの初心者として扱い。もう片側はある程度ゲームやってる(ただ、爆撃機に関しては初心者)
単なる誤解の積み重ねかな
「爆撃機に関しては初心者」って入れてれば、みんなの対応も変わってただろうし・・・
自分も質問時などの時に気を付けよう・・・
155 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 13:38:41 ID:HHSTgV1zqUc 0
一方的に自分の感情まかせに返信した
>>133
が悪いだろ
156 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 13:48:04 ID:8jj54mFWZFg 0
一方、紳士スレでは些事として片付けられていた
まあお互い誤解とわかったわけだし、そろそろ次の質問を待とうぜ
157 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 17:06:41 ID:z/0/xpoElu2 0
通常ミサイルで、オレンジ戦闘機の航空目標を一発で撃墜できるようになるのは、
搭載パーツ無しの状態でAir DamageがAになってからでしょうか?
158 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 18:19:16 ID:LAEmfyc66nQ 0
>>157
Aなら確実、実際にはB+の後半から行けます
キャンペーンを解放しているなら、B7RにいってMig29を試し撃ちしましょう
新しい機体を育てたり、パーツ構成を練るときには都度試し撃ちするのがおすすめです
159 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 19:16:44 ID:1rIQysHYE5E 0
いやキャンペーン敵はアテにならんんだろ
160 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 19:25:19 ID:aO1Qo7zWsjM 0
>>157
実際に撃たないとわからない
グラフは総合値だから確実なことは言えない
ADはダメージ力以外にロックオン速度・誘導性能・ステルス性能などが加算してあるよ
161 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 19:41:34 ID:aO1Qo7zWsjM 0
>>159
協同戦役と同じ耐久度の敵がチラホラいるよ
戦闘機系だと#06のMiG-31、#07のSu-33とMiG-29Aあたりが参考になる
162 名前:
名の無き英雄
:2015/05/08(金) 20:00:58 ID:fcHkFT6nEBw 0
>>157
MAPによっても違う上、同じMAPでも機体で違ったりするからな…
アルプスのストEとTyphoonは同じ橙タゲだけどストEは一確なのにTyphoonは残るって状態が起きたからね
あとハード系ミッションは全て硬いんでほぼ全て出来てた機体が一確出来なくなってた
163 名前:
144
:2015/05/08(金) 20:03:09 ID:6+O7UZNeloU 0
>>152
すまん、そんな背景知らず135を勝手な勘違いと言ってしまった。このスレの流れからはそうとしか思えなかったんだ。許しておくれ。
あと135に対してのレスで何故初心者じゃないって分かるのか不思議だったわ。あぁコレは雑談スレだな。
>>152
機体Lvが上がればリロードが早くなるのは当たり前と言うよりも”爆撃機のMGPBが特殊”だけど大丈夫ですよね?
特殊兵装(MUGB)は機体Lv上げてもリロード早くならないからね。特殊兵装Lvを上げるんだよ。
ぶっちゃけ
>>133
は戦闘機と同じ様に識別回路を積んだけどMGPBのリロード早くならないじゃねえか!ってオチを考えていました。コレもスレチだな。
まぁ、爆撃機の爆弾投下リロード速度を知れたのは私も勉強になりましたよ。
164 名前:
名の無き英雄
:2015/05/09(土) 20:28:59 ID:THnAABbEa4k 0
BBSとかwiki見てるとときどき「雪風」なるものが話に出てくるのですが、それってなんのことなんですか?
165 名前:
名の無き英雄
:2015/05/09(土) 21:06:09 ID:RkjJzo8QG42 0
>>164
戦闘妖精雪風というSF小説
または小説を元にアニメ化された戦闘妖精雪風という作品
俺はアニメ版しか知らないから詳しくはググって!!
勿論戦闘機も出てくるよ
166 名前:
名の無き英雄
:2015/05/10(日) 06:10:54 ID:rIkQJWpfIMg 0
埋まってたので上げ
167 名前:
名の無き英雄
:2015/05/10(日) 07:24:32 ID:MzXjwJcy+mk 0
>>164
ようつべでも色々見れるので興味があれば見てください。カッコいいですよ。
168 名前:
名の無き英雄
:2015/05/10(日) 11:00:55 ID:Gqg/Pgiqow+ 0
>>165
ぜひ、原作版を読むべし!
ただ、この作者は機械知性とは?
みたくアクション性より哲学的な話になる事も多いので好き嫌いは出るかも。
初巻はおすすめ、アンブロークンアローは好みが分かれるかも。
169 名前:
名の無き英雄
:2015/05/10(日) 13:38:54 ID:/OZIZXqOcsA 0
おう!読んでみるぜ!
タブンナ!!
170 名前:
名の無き英雄
:2015/05/10(日) 20:02:05 ID:gR4v1nX/n9Q 0
>>161
ミッション8のT-50なんかもそうなのかな?
171 名前:
名の無き英雄
:2015/05/10(日) 23:05:35 ID:U1qcXkyFt8c 0
>>170
同じだと思う
F-22A(Lv.11)の通常ミサイル&弾頭L、QAAM(Lv.5)&特殊弾頭Sで一撃だし
172 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 00:04:41 ID:lxU1XsElf72 0
初心者じゃ無いけど確認を含めて教えて欲しい。
普段の操作はエキスパートですが、スタンダードにした場合に高度を下げる場合は只々ピッチダウンするしかないのですか?
また左右に向きを変えるとき、向きたい所より先に向いてしまいます。単に少しだけ右に向かせるにはヨーしか無いのでしょうか。
機体はF-4Gです。
173 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 00:24:48 ID:kp0RcvR6VxE 0
>>171
成る程勉強になった ありがとう
174 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 00:57:24 ID:TpbMs0/0aUg 0
>>172
爆撃機ならスタンダードでも良いけど、普通の機体だとエキスパートにしないとマトモに動かんね
要はスタンダードってのはキー操作を無茶苦茶に省いて細かい操作を出来無くして、代わりに何と無くで動く様にしたモード
ピッチ・ロール・ヨーで機動させると自在に動かせるけど、三次元機動が理解できなきゃ混乱するだけなので二次元的に制限したのがスタンダード
基本、エキスパートで遊ばないとマトモに飛べないと思って正解
>スタンダードにした場合に高度を下げる場合は只々ピッチダウンするしかないのですか?
ほぼ正解…ストールすれば落ちるがw
175 名前:
172
:2015/05/11(月) 07:35:10 ID:vwO+roThLoY 0
>>174
ありがとうございます。
機体の高度上げると、下げるのに少ししか向かないピッチダウンするしかないか。
機体育っていなくてストールは危険ですね。
後はピッチアップを270度か…。
176 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 08:42:18 ID:tpZUG6oO4A+ 0
wiki初心者です。age推奨・sage推奨の明確な基準は何でしょうか?
例えば
>>1
に書いてあれば分かりやすいし、本人の「ageるほどでもないからsageるか」
もわかりますが、「sageろageるな」と言われるタイミングがわかりません。
177 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 08:55:44 ID:eq/ZBKmIXE6 0
>>176
スレ違いだが「機体性能議論スレ3」に回答書いてある
そちらを見てくれ
178 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 09:43:56 ID:BjPPxXt6b1Y 0
>>176
このスレは回答もらえないと仕方ないから質問のときはageるのがいい
他は判るようになるまではsageときゃいい
179 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 10:39:42 ID:JkkIGOPeO2k 0
うむ
質問時はage推奨くらいでいいんじゃなかろうか
180 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 14:14:53 ID:cCxZc5Izn+g 0
この手のスレはレス付いてナンボだから定期的にageた方がいいんじゃね?
特に意見や回答を求める時は積極的にageるべき。
181 名前:
176
:2015/05/11(月) 14:32:46 ID:tpZUG6oO4A+ 0
>>178
他の皆さん
回答ありがとうございます。基本sageなんですね。
他の人に「ageるな」というのはそういう事ですか
182 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 15:39:57 ID:PoJfcfEG3gA 0
まあでもこのスレに関しては基本ageめでもいいと思うけどね。このサイト初心者が少ないのか初心者質問スレってすぐ埋まっちゃうし。
183 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 19:46:12 ID:IGCUNmpT11U 0
どこに書き込むべきかいまいちよくわからなかったけど、初心者ってことで質問させてください
1年前後のブランクなくすためにはまずどうすりゃいいんじゃろか…
○知識レベル・スペック類
・β時代から開始、正式サービス始まるあたりでPS3死亡、昨日復帰したとこ
・キャンペーンの#6以後が配信されてたことも知らない モスクワ?武器庫?何それ?
・レーティング1550
・そこまでやりこんでたわけではない アイガイオン、赤ガイオン、黄ガイオンを何度か落とした程度
・アイガイオン以外の非常招集配信されてたんだ… 程度
・一応、歴代のACのACEを通しでクリアできる程度の空戦知識はあり
・PS3が死ぬ前は幾度かMVP・ACEは取ってた
○機体関係
・ナイトホーク、トム猫、F-15C、フルクラムあたりまでは進めてあった
・一番レベルが高いのはトム猫、それでもLv5 他は
・特殊機体類はジパングトム猫、デザートロックF-16、トラ柄ミラージュ、試作ADFX01くらい
ともあれまずは飛んでみるかと思って同じくらいのレートの部屋に入ってみたんだが、スコアが15000~18000どまり 他の人は30000~40000という結果に
なんか飛んでるうちに物凄く申し訳ない気持ちになり…でもどこから手を付け始めるべきだろう…
と、だいぶ大きくなった機体ツリー画面を見てぼんやりしているところ…
184 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 19:58:19 ID:83h+AaNNzj6 0
機体レベル上げる(規格外強化以後Lv)だけでエースとしての才能開花するはず
今は素ミサイルのターゲット距離と誘導性能低くて手足縛られている状態
リハビリしたいのならフリーフライト2万点ぐらい取れるようにしておくと良いかも
wikiのイラスト解説見るのも吉
185 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 20:05:42 ID:mejhEV0yhpg 0
他人のスコアを気にする人はそう多くないと思うけどルームポリシー「勝敗にこだわらない」を利用するのも一つの手かな
あとは人気マップ「モスクワ」用にF-2をLV5にしてUGBで稼ぐ。
対空はしばらくはトムキャットでおk
186 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 21:33:48 ID:557Cap57USs 0
とりあえず一機に絞って育てればおk
187 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 21:53:53 ID:x7HVLBvT1ZQ 0
>>183
エースのおかえりだ!
飛び続けることから始めましょ。
あと明日からメンテです。少し感覚戻しつメンテ中にアレコレ考えたら楽しそうです。
188 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 22:09:12 ID:u2vcCoiZqOE 0
>>183
おかえりなさい
まぁボチボチ行きましょうよ
きっと大丈夫です
初期ツリーからだと随分変わったとゆー印象でしょうね
頑張ってください
189 名前:
名の無き英雄
:2015/05/11(月) 23:55:56 ID:UG6tz7hMVR+ 0
>>183
そうだなぁ・・・欲しい機体か魔改造までを考える機体を決めてツリーを突き進む・育成する。
腕は飛んでマップ湧き覚えてあとは勘を戻すしか・・・
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50