ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。

初心者質問スレ 2
1 名前:名の無き英雄 :2015/04/22(水) 23:54:07 ID:o0ZXb7kKdmU 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。

↓のスレも是非目を通していただければと思います。

初心者質問スレ
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1419576564/

871 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 09:51:15 ID:NpnNSG/klrE 0
アプデ終わるまでプレーは出来ませんが、インストールは先に出来たと記憶しています。どのタイミングか予想つく方おられますか?

872 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 10:36:56 ID:I7dbpGiDqpc 0
TDM初めてなんですが、機体レベル育ってないんで参加しない方が吉でしょうか?

あと初心者がやっておくべき事を教えて下さい

873 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 10:47:51 ID:Vn3FzdG/lrY 0
>>872
同じような質問&回答が>>854>>861にあるぞ

初心者がやっておくこと
・・・・・機体レベルが育ってないなら、カモになっても負けない気持ちを持つこと
回線切りはペナルティの対象になることを考えること
レートがかけ離れた「初心者狩りのゴミが」レート1500(TDM初めのレート)に入って来ることがある。
>>872がホストならそいつを蹴り飛ばす。ゲストなら部屋から逃げる。そうでもしないと一方的にカモになる
今回はLv20開放+スロット開放・・・・
そして、自機が低レベルなら・・・・・想像に任せる

874 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 10:59:25 ID:flCv+wL4S9E 0
吉牛コピペなみに殺伐として来ましたね〜(≧▽≦)
撃墜されないよーに逃げまくって相手チームの1人を釘付けにするってのも重要な戦術ですから
攻撃してやろうとか色気が出るとヤラれますw

875 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 11:54:06 ID:iop64vx1w5+ 0
>>873
TDMは常設じゃないから、後発組の課金者ならTDMレート不相応に機体が育っていてかつ上手いプレイヤーはいくらでもいる
初心者狩りではない。(初心者狩りはいないとは言わないが)

>回線切りはペナルティの対象となることを考えること
なんだこれ。場合によっては回線切ったらいいと言ってるように見えるが
普段からランク気にしつつ回線切ってないと、こんな発想は出ないんじゃねーか?


全体的に不適切な私見の入りまくったアドバイスにしか見えない。

876 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 12:44:34 ID:Vn3FzdG/lrY 0
>>875
アンタアホ?
それとも日本語理解できないの?
>>872が「始めて」って書いてるだろ
始めて=1500だろ。どんなに上手くても1500なら問題ない→すぐに身分相応のレートに行くだろう。
ただし、1500に場違いなレートが入って来る時のことを書いているんだぜ「ちゃんと読めよ」

さらに、回線切りはペナルティになるから切るなだろ!!「場合によっては切ったらいい」だと・・・文章を理解できるのかアンタ。頭おかしいんじゃないか?
アンタ今回のTDMの過酷さ理解してねえだろ。機体が育ってない人の「スコア0」が回線切りする可能性も考えろよな

877 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 12:48:56 ID:y64pk/Mi2+U 0
>>871
今日の夕方~夜には出来ると思う
今回どうなるかはバンナム次第なので

878 名前:871 :2015/07/15(水) 13:27:11 ID:NpnNSG/klrE 0
>>877 ありがとうございます。予想だけで充分です。

879 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 13:37:52 ID:fBiO3eCuQHk 0
>>871
24時過ぎたら確認するといいんじゃないかな~ ここなりツイなりで反応あったら早めにDLしておくけどね

880 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 14:18:15 ID:Qfc3Ouw5CBw 0
>>876
こんなアホなブーメランを生で見たの久しぶりだw
おまえは文章の一部を切り取って捏造するマスゴミか?
でなければおまえが日本語理解できてないアホですがw

881 名前:871 :2015/07/15(水) 14:40:50 ID:NpnNSG/klrE 0
そういうやり取りは余所でして下さい。ご理解お願いします。

882 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 14:41:01 ID:Vn3FzdG/lrY 0
>>880
そうか?
ありのままを書いてるだけだけどな。
アンタも前後関係をよく読めよw

883 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 14:51:56 ID:J9IECz1uL52 0
>>876
一番言いたいことは>>880が書いてくれてるわ
話の繋がりを見ず、一文を切り取ってるでしょ

煽りじゃなく、まじにもう一回冷静に文章読み直してくれ。


884 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 15:02:56 ID:Vn3FzdG/lrY 0
>>883
繋がりを見ないで書いたのは>>875だろ。文章の一部を切り取ってるのは「875」が先。
しかも回線切り扱いまでしやがってるんだぜ
そもそも、>>873の回答に何か問題があるのか?

885 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 15:03:25 ID:SYdFjCBsPfs 0
スレタイ百万回ぐらい見直してから書き込め

886 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 16:27:01 ID:y64pk/Mi2+U 0
>>872
多分、一部のエース以外はカモになった経験持ちで
全然育ってない機体で撃墜されチームの足を引っ張ったことあるはず(あります)

初心者がやっておくべきことは、心折れても挑戦
期間短いですし、支給分は経験した方が良いと思います
(TDM経験すると協同が酷く温く感じ、自身の技量が上がったことを実感するかも)

887 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:11:04 ID:kvGVhGUrWp6 0
まぁ、あまり身構えずに気楽に挑戦して良いんじゃないか。(ただし回線ブッこ抜きはダメ。絶対。)
堅苦しいこと良いはじめるとそもそも人が集まらなくなりそうだし。
左端でもレベル10以上まで育ててる人はかなり少ないだろうし。

888 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:18:18 ID:zHOF/AgDgFA 0
>>886
ベテランによる
「カモさんたくさん来てネ♪」
にしか見えないw


889 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:24:29 ID:fIxcTi/Bp4k 0
>>885 流れみてからスレタイ見直した。

初心者じゃ無いけど、敵機が背後に居て360度ターンしても見つからない時はどこら辺に居るんですかね?

890 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:28:47 ID:kvGVhGUrWp6 0
速度さえ維持(500ノット/800キロくらい?)すればそうそうカモられることもないとは思う・・・攻撃に回れなくなるけど

891 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:32:50 ID:kvGVhGUrWp6 0
>>889
レーダーだけじゃ把握しづらい上か下。でしょうかね・・・たぶん

892 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:38:49 ID:3zUh0LXOgLg 0
そういう時は大抵相手も同じ機動をしてることが多い

まあ三角おせば一発なんだが

893 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 19:50:45 ID:7RJfpfkIEu+ 0
TDM攻略スレありますんで

894 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 20:19:59 ID:CmCg01we6gI 0
>>889
レーダーに映って、どこだー!の場合は後方視点にして△長押しで向いてくれるから方向把握できるんじゃ?
矢印あるけどわからないの場合は△長押しのタゲへ視点向けるのがほんと有効。
ただし各視点ごとの欠点はHUD画面はズームして解りずらい、コクピットは視野に限界がある、後方視点は機体が邪魔になる事がある。

895 名前:889 :2015/07/15(水) 21:42:33 ID:rmO/YcNmBiM 0
>>893 スマン、B7Rとかモスクワ3次湧きで敵機が目の前にたくさんいる時といない時があって、
いない時は少ししか倒せなくて足引っ張る。
いる時の方がスコア良くなるので質問しました。

>>894
HUD視点でしているので、ズームすりやいいジャンってよく言われるのですが、ズームしても自機がどこ向いているかわからないですよね。
あと、タゲれないとダメですよね

>>891
上か下かにいる時と思ってそのまま720度ターンしても見つからなく、タゲ消滅です。

896 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 21:51:29 ID:SDudgvrF3Gc 0
>>895
720度もターンするぐらいなら直ぐにロックオンできる黄TGTなり、橙TGTに向かったほうがいいですよ。
ただでさえ今は識別L+破壊改修Mで殲滅速度が上がってるので、
ターンしてる間にかなりロスします。

897 名前:889 :2015/07/15(水) 22:01:07 ID:rmO/YcNmBiM 0
>>896
そのスグにロック出来そうなヤツ(黄タゲ、橙タゲ)をタゲりたい。
何か戦術が上がればと思った。ありがとう。

898 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 22:11:20 ID:y2urSMxjJIY 0
>>895
緊急に対する位置取り(敵機の湧き位置に先行移動する)をしくじったりして、湧きのど真ん中まで踏み込んでしまったり、
モスクワ、円卓などの2次湧き近くに巻き込まれたりすると、近くの赤タゲなんかにコンテナを持って行かれグルグル状態に持ち込まれたり、視界からタゲを見失ったりする事があります
出来れば無理に追わず、正面方向遠方のタゲに一旦コンテナを切り替える、一旦湧き集団との距離を取るなどして仕切り直すのがビギナー向け対策かと思います
グルグル状態になってしまったタゲを深追いしても時間だけが無駄になり、相手チームや僚機にタゲを取られてしまいますので一度試してみて下さい

899 名前:889 :2015/07/15(水) 22:33:04 ID:rmO/YcNmBiM 0
>>898
まさにこの状況に近いです。
出来るだけ湧き覚えたの、でも目の前には…あとは太陽に向かう。僚機に向かうですね。
スレチだけど僚機の方向をHUDに青矢印出して欲しい。

900 名前:名の無き英雄 :2015/07/15(水) 23:05:07 ID:y2urSMxjJIY 0
>>899
円卓の台風など特にグルグル状態に持ち込まれやすいタゲが(各マップにも)居ます
こやつらが出現したら距離を詰め過ぎないようにするなども意識されてみては如何?

901 名前:889 :2015/07/15(水) 23:26:36 ID:rmO/YcNmBiM 0
>>900
グルグルなっても矢印さえ出れば2〜3回のHi-Gで捉えます。
しっぱいすると本当にグルグルですけど。

902 名前:名の無き英雄 :2015/07/17(金) 08:29:13 ID:A0/kw9trd3s 0
アプデ内容に「チャレンジモード」なるものが書かれていますが、これは何ですか?
そんなものあったんですか?

903 名前:名の無き英雄 :2015/07/17(金) 08:39:04 ID:EnH1+exJWOs 0
>>889
そんな時は木の葉落としで上空からせm(ry

904 名前:名の無き英雄 :2015/07/17(金) 20:54:03 ID:Ba4a9uwt1Ik 0
消火装置や次世代装甲の説明文には
「TDMでは機体回復効果があるパーツは無効になります。」とありますよね。
これ、次世代装甲の場合は防弾効果もステルス付与効果もまとめて無効化されてるんでしょうか?

905 名前:名の無き英雄 :2015/07/17(金) 21:01:03 ID:YelKtiB4yzY 0
>>904
その問題はwiki本体でも何度か質問に上がってる
だが、回答は出てない
調べてよろしく

なお、回答が出てないのは、検証のやり方が分からんのでは

906 名前:名の無き英雄 :2015/07/17(金) 21:36:17 ID:Ba4a9uwt1Ik 0
>>905
回答ありがとうございます。
燃料割いてまで検証に付き合ってくれる(より多人数の?)フレがいる保証もないし、
ほぼ野良だったりすると、乱戦のさなかに落ち着いて(方法は置いとくにしても)検証する暇なんて無いですよね・・・。

次世代装甲を開発できたなら、せめて防弾機能位は確認してみたいところですが・・・。

907 名前:906 :2015/07/18(土) 01:55:26 ID:FIAmfEP8/52 0
そういえばTDMだとフレ招待は不可能でしたね。
同じ機体から都合よく単発ミサイルを食らって損傷チェックする余裕も無いですし、うーん。

908 名前:名の無き英雄 :2015/07/19(日) 14:38:27 ID:Sta7xbbRfVI 0
はじめてのチームデスマッチなどと銘打って、機体制限かけて一見初心者向け装ってるけどこれ絶対上級者向けですよね?

909 名前:名の無き英雄 :2015/07/19(日) 15:08:32 ID:5eQ83cYJEKw 0
>>908
まあね
機体育ててる人が有利だし

910 名前:名の無き英雄 :2015/07/19(日) 16:15:45 ID:drnWY3uZiWI 0
>>901
グルグル状態でハイGからロックしても、それこそすんげーGがかかっているので、サッパリ当たらんでしょ。
実際は相手が方向を変えた矢先にセンターでロックした場合に限り当たるって感じだ。

911 名前:名の無き英雄 :2015/07/19(日) 17:43:49 ID:A29rJlrPjRY 0
>>908 それはそうなんだが、例えば「レンタル機のみ参加」ってしても腕のいい上級者向けにならないか?

912 名前:名の無き英雄 :2015/07/19(日) 19:02:07 ID:PQ8i289HhAM 0
あー、なるほど
それほど性能に頼れないぶん、経験がモノを言うってことか
たしかにそうだわ

913 名前:名の無き英雄 :2015/07/19(日) 20:23:37 ID:MGoi9tcpAps 0
今の仕様だと経験+性能で大差を付けられるわけで
レンタル限定なら経験だけに絞られるよね
まぁ課金ゲーだからそんなのは夢物語なんだけど

914 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 02:04:43 ID:M6kOkmVGwjg 0
初心者同士でって設定でルーム作っても、とんでもない性能の機体で入ってくる人いるんですよねぇ・・・
マッチングレートだけだとそこらへん読みきれないし、どうしたもんでしょう

915 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 02:26:56 ID:bvxbvP47abk 0
やはり艦隊攻略戦の方が色々な要素があって腕や性能の差が多少は平準化されるから
バランスがいいんだよね
空戦TDMは好きモノ専用だな

916 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 03:31:22 ID:U4Cir2VKCeg 0
空戦も艦隊も常設にしちゃえばと思います
別にランキングイベントにしてくれなくても好きな人はやるだろし
普段は協同のイベントやって
たまにTDMでのイベントもやるくらいの感じ


917 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 14:55:54 ID:/KH/vEmNDSE 0
>>916 常に繁盛してるなら賛成だが…
空戦・艦隊・協同でユーザー取り合わないかなぁ?

918 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 17:42:09 ID:i73eOR70GN+ 0
それは個人の勝手だからしょうがない、やりたくもないもの無理してやっても、 俺の場合は協同はもうウンザリ

919 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 18:22:45 ID:fJFOxCmWy1c 0
報酬考えると艦隊TDMが良いんだよね
燃料3つ消費して10万前後毎回貰えるから個人的にはありがたい

920 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 18:43:05 ID:RzLYkeNp1m+ 0
>>917
共同の人口は減るけどACEINFの総人口は増えると思うよ?
更に付け加えるなら開催期間がやたら短い上にリセットかけたおかげで絶賛機能停止中のレートも大分マシになる。

921 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 18:53:33 ID:qquzHa35AAo 0
俺もそう思う このゲームは住み分け必要

922 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 18:56:20 ID:Kt5Ct2ocdpw 0
《雑談エリアへ移動するんだ空賊》

923 名前:名の無き英雄 :2015/07/20(月) 20:11:38 ID:/KH/vEmNDSE 0
<<イエス、ケストレル>>
<<すまない>>

924 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 02:17:33 ID:TVs7aRoluQI 0
増えるどころか、過疎が過疎を呼ぶだけだバカw

925 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 03:44:55 ID:3rbzIaeDwss 0
スレチだバカ 雑談エリアに移動してるだろ

926 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 17:23:44 ID:UGrzYTRbjrc 0
サービス開始から参加されていたベテラン勢に質問です。
アップデート後にF-18F-JR- Lv.3で出撃しようと思ったんですが、搭載パーツ費用が高くて、驚いてしまいました。パーツ費用って変更ありましたでしょうか?
あったとしてアップデートでパーツ費用が上がるのはよくあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

927 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 17:53:21 ID:Yhr6RiVyEc6 0
搭載費用のことよね?
今回のアップデートで、初期コスト依存になったと言うWikiの書き込みは見たが。
「高くて」っていくらのことかね。Lv15でLパーツ複数とかなったら数万が出てくるぞ。

928 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 18:06:57 ID:5sjKf1vfMyA 0
特別機は全体的に通常機より高額にはなりがちですね。パーツ交換費用は。
アプデ直後のバグで一部パーツ交換がバカみたいに高額になったことは過去にありましたが
公式に上げられたことはなかったような・・・まぁパーツ交換費はそんなに頻繁に変わるものではないと思います。

929 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 18:11:54 ID:2ZU2WPLhTY6 0
>>926
パーツ換装費は変更入って機体ごとに固定になったもよう
おそらく初期Cst依存で、高Lv機体の換装費は安くなった
特別機は初期値が高いのかもしれない

930 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 18:51:13 ID:PjUukyG8rrs 0
>>926
改修費用は先日のアップデートで初めて修正が入った
レベルが低いうちは逆に高額になったから初心者には優しくないよなぁ

931 名前:名の無き英雄 :2015/07/21(火) 21:43:41 ID:UGrzYTRbjrc 0
>>927-930
ありがとうございました。
F-15J Lv.2とか、F-18F -JR- Lv.3とかがレベルが低かったせいか、費用が激増した感じがして質問いたしましたが謎が解けました。
Lvに依存しない点はエンブレム、スキンも、もしかして変更があったのでしょうか。システム的には合点が行く仕組みで歓迎できます。
が、初心者としては、R-101 -NC-にフルパーツで乗る日は遠くなった…かもしれないですね。スッピンでは飛ぶかと思いますが。

932 名前:名の無き英雄 :2015/07/22(水) 10:29:12 ID:qFejaa/O8j6 0
>>931 スキンも変更あったみたい。ただ特別機のスキン変更代も安くなったような…
前はF-16F-DR-レベル8でスキン変更したら900クレ?取られてたのが60クレになってた
…パーツ付け替えで多額のクレ持っていかれたくない人は通常機使え、てことかね

933 名前:名の無き英雄 :2015/07/22(水) 18:59:28 ID:su8ayiPZeMs 0
緊急修理代が払えずじーっとゲージが進むのを待ってた頃を懐かしんでみる
50%超えてスグに出撃し数秒後にまた緊急修理代が払えない現実を直視させられる場面にも遭遇したなあ
尚、今も基本ビンボーな模様

934 名前:名の無き英雄 :2015/07/23(木) 12:07:28 ID:I2qNVQapUUI 0
>>933
初期コスト低い機体乗ってて、初期コスト高い機体で堕ちるといじらしくなるね

935 名前:名の無き英雄 :2015/07/24(金) 19:19:11 ID:sgi+uug91BE 0
埋まっていたので

936 名前:名の無き英雄 :2015/07/25(土) 18:45:24 ID:I7ZQqBrJ79Q 0
エンブレムのアクィラとアクィラ#2は何が違うんだ?

937 名前:名の無き英雄 :2015/07/25(土) 20:02:26 ID:ocZq1aoxIdI 0
>>936
絵柄自体は変わってない筈。
多分MVP取得時にかかるBGMが違うと思いまっせ。
黄色中隊のBGM来るかな?

938 名前:名の無き英雄 :2015/07/25(土) 22:02:40 ID:A6iqg/sekhU 0
無いと思うけど万一メガリスだったらバンナム訴訟不可避
頼むから止めてくれ今回イベント参加できないんだ

939 名前:名の無き英雄 :2015/07/25(土) 23:35:41 ID:GnFYyRo6QE+ 0
ルートがsu-35購入可能にまで届き、そろそろPAK-FAも目前になってきました。また現在ベルクートも育てており、これをメインとして使ってます

そこで質問なんですが、実用的にSu-35とPAK-FAのどちらを育てた方がいいのでしょうか?それともベルクート一筋の方がいいのでしょうか?

ちなみにベルクートはレベル6、QAAMがレベル2の対空仕様にしてます

940 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 00:03:08 ID:d/yCPeDYsC6 0
>>939
自分なら6AAMを積めるSu-35かな。Su-47は特殊兵装をUGBにして対地仕様にする。
Su-35は素ミソ強化 & 6AAMで空戦ステージ主体に出撃、
Su-47は対地ステージと味方にファイターがいない場合に選択。

941 名前:940 :2015/07/26(日) 00:06:54 ID:d/yCPeDYsC6 0
おっと、「味方にアタッカーがいない場合に」だった。
駄コメすまぬ。

942 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 05:43:34 ID:zuxi1w0GWF+ 0
>>939さんの得意な特殊兵装で対地と対空の2種を倉庫に準備し、味方メンバーに合わせて使い分けてください。
なお、拘りなければ、ベルクートで2種(QAAM,UGB)作ってみてはどうでしょう?su-35とPAK-FAを育てる必要がないので、浮いたお金を余所に、もしくは改めてSu-35・PAK-FAに回しましょう。

943 名前:942 :2015/07/26(日) 06:03:22 ID:zuxi1w0GWF+ 0
ごめんなさい、質問に対する答えとしておかしいですね。
なお、拘りなければ、ベルクートで2種(QAAM,UGB)育ててみてはどうでしょう。即戦力でも使えますし、一番コストがかかりません。
駄コメの連投すまぬ。

944 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 09:28:40 ID:vUS3dNXJA9M 0
>>939
マルチがあるならそれ一機にお金をかけてしまう方が良いかもしれません
一応どこでもそれなりの活躍が期待できますし、ベルクトなら割とどこへ行ってもMVP取れるチャンスはあると思います
また一機だけの育成なら比較的早く高いレベルまで到達できるのも大きいですし、スロットの面でも有利です
戦闘機の方ですが、6AAMが使いたいか、それとも素のスペックとHVAAを優先するかでどちらを取るかは変わりますのでその辺は>>939氏次第ですね…

945 名前:939 :2015/07/26(日) 10:42:11 ID:RRnOlkS+/0g 0
寝落ちして返答遅れました…すいません

ベルクートを育てたいと思います。一番好きな機体なので。ただパーツがまだ集まってないんで、ある程度ルート広げることに専念する事にします

回答してくれた方々ありがとうございました
また何処かの空で会いましょう

946 名前:レート1650位 :2015/07/26(日) 13:16:18 ID:1ysZOEr8Zuc 0
ゴジラに接近すると、ナマモノなのに細かく作ってあるなー水しぶき、カッコイイなーと見ほれてしまいます。
が、ゴジラが倒せません。倒すためにはどうしたら良いでしょうか。教えてください。

947 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 13:41:46 ID:d/yCPeDYsC6 0
>>946
倒せないんじゃない?
ミサイル10発+UGB6発撃ちこんでみたけど鳴くだけだった(攻撃に反応しているかは不明)。

念のため書いておくけど、F-2Aのチャレンジはゴジラに「攻撃する」であって「撃破する」ではないよ。

948 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 14:29:30 ID:zuxi1w0GWF+ 0
>>946 wikiやスレでも「倒した」って話は聞いたことがないですね。

949 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 16:56:50 ID:kZlYYEWqGo+ 0
>>946
あれはオブジェクトなのでターゲットではありません・・・破壊不可能です。

950 名前:名の無き英雄 :2015/07/26(日) 20:16:29 ID:F+sQvZVbIL2 0
まあ、攻撃あてて点入らないんだからただのオブジェで破壊不能ってのはわかりきってるわな
ちなみに昔やったゼビウスコラボのバキュラはあてたらちゃんと点入ってた

951 名前:946 :2015/07/26(日) 21:47:31 ID:1ysZOEr8Zuc 0
>>947-949
ありがとうございます。倒せないんですね。
>>950
点が入ると破壊可能って、なるほど納得です。ありがとうございました。

952 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 00:55:36 ID:htb7fGcMcVM 0
意味がわからない単語があったのでご教授ください。
ピクモル、チラバック、あとFOX3とか4とかの暗号?についてです。
暗号については使いどころも合わせて教えていただけると助かります。

953 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 01:24:35 ID:7YcEvHsvQlc 0
ピクモル: ADFX-01 -PX-
チラバック:Su-34AX
Fox3:アクティブレーダー誘導空対空ミサイル使用すんぞ(意訳
Fox4:特攻(尚ジョークの類で正式用語ではない

954 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 01:58:13 ID:mzLJwchkNow 0
>>952
ピクモル- ADFX-01と言う機体の愛称がモルガン、更にADFX-01 -PX- はピクシーと言う一人の傭兵が搭乗していたとされる。
だからピクシーのモルガン、略して"ピクモル"

チラバック- Su-34 -AX-の事。元の機体がSu-34 フルバックと言うこと。
チラは機体に描かれている鉄拳のキャラクター、シャオユウって言うキャラクターが描かれているが…水平尾翼に微妙にパンツがチラっと見えている。
フルバック+パンチラ=チラバックと言う事。

Fox3- ミサイルの発射コード。 この場合、HVAA HCAA 4AAM 6AAM(はどうだったか?)が該当。>>953が言うようにこのミサイル撃つぜ的な?

Fox4- こいつぁネタだぁ。突っ込んで激突、特攻と言うことだ。敵に神風して爆発四散してもダメージは皆無。アィエエエ…
結構昔からあるネタ用語のようだ…

955 名前:952 :2015/07/27(月) 02:42:27 ID:htb7fGcMcVM 0
情報ありがとうございます。FOX4しないように気をつけて飛びたいですね・・・
ところでFOX1や2は存在するのでしょうか。4がネタ扱い、と言うことは5以降は無さそうですが。

956 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 02:53:08 ID:7YcEvHsvQlc 0
fox1;セミアクテイブ誘導ミサイル使用
fox2;赤外線誘導ミサイル使用

お察しの通りfox4以降はなし

957 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 02:55:47 ID:K/zLiC/Cixs 0
>>955
FOXとはフォネティックコードの"Foxtrot"の略であり、つまりFを意味している。
このFは「火器使用」を意味する"Fire"のことである。

Fox1:セミアクティブレーダー誘導空対空ミサイルの発射コード(符丁)
Fox2:赤外線誘導空対空ミサイルの発射コード
Fox3:アクティブレーダー誘導空対空ミサイルの発射コード ただし自衛隊では機関砲発射のコード
Fox4:ジョークで体当たりの意味

サイト航空軍事用語辞典++より引用
4までしか存在しません。まあ、4がネタなんですけどねw

958 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 07:10:07 ID:mzLJwchkNow 0
因みに
Fox1- SAAMの事を指している。あのサークルで敵捉えて自分がミサイルの誘導しなきゃいけない奴。

Fox2- 通常ミサイルの発射コード。

こんな感じか。



959 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 10:56:44 ID:A1vtem2qS5o 0
>>952>>955
確かに業界?用語や機体の呼称、愛称は連想ゲームのように感じるでしょうね
機体の場合はwikiの機体説明で随分助かる(NATOコードや機体育成通り名)と思いますので愛機以外の項目にも一通り目を通しておくのが良いかも知れません

960 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 18:53:01 ID:ocMvXQTJfGk 0
ついでにフォネティックコードの補足

アルファベットのABC…は聞き間違えやすく、航空無線では致命的になるので、間違えないようにわざと回りくどい言い回しをします
これをフォネティックコードといい、A~Zまで全て決まっています
アルファブラボーもAとBのフォネティックコードです
これらは民間航空でも同様で、航空無線を傍受すれば今でもリアルで聞けますよ

961 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 19:11:02 ID:k38rU1QKsio 0
レート1700台以上の方に聞きたいのですが現在の主力機体とレベルそしてレートを教えてくれませんか?
当方レート1500台でF16Cが主力ですがこのまま行けるのか不安です。
参考にしたいので是非教えて下さい。

962 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 19:21:28 ID:5Zk2AW6G5Jo 0
んー?何が不安かよく分かりませんが… Su-47 Lv13 レート1900

963 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 20:16:25 ID:g8cfBAgiDJY 0
>>961
レート2000over
F-14D LV17
F-2A LV15
YF-23 LV13

まあサブ垢が1800ぐらいでF-20A(LV12)が主力だから、F-16CでもLV次第で充分通用すると思うよ


964 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 20:57:27 ID:+uHzWE7QoKM 0
>>961
F-16C lv7
F-4G lv7
レート1800くらいのサブ垢だけど

965 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 21:10:59 ID:MQmjerS/XGE 0
>>961

レート 2223

F-35B 15レベ
Su-34 11レベ
Mig-21 -VP- 8レベ

966 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 21:16:56 ID:E0vBtlTs/6M 0
>>961
サブアカなしでレート2120台

ラプター レベル13
天使とパンツフルバックがLV10です。

シンファクシが出そうな時はLASM搭載天使が、アヴァロンは4AGM搭載の
パンツフルバックが活躍しています。

967 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 21:20:01 ID:K/zLiC/Cixs 0
>>961
レート1800台
F-20   Lv10 スロ+5
MiG-31  Lv9  スロ+5
Su-24M Lv8  スロ+5

今はスロ解放あるんで乗り続ければパーツ沢山付けられるようになってるし・・・
左端でもLv10以上にすれば活躍の機会が増えてくるからなぁ。
後必要なのは湧き位置と位置取りと動き方かな?

968 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 21:27:14 ID:9T4tCuhMb/U 0
>>961
レート2205

ADFX-01 block1 LV15
Su-33 LV15
この二機を良く使います。
1500レート帯ならばF-16CはLV5か6あれば十分に戦い抜けられます。
それか今あるF-4E -20-を育てるといいかも知れない。
F-16Cで戦い続ければF-16Cスロの拡張はどんどんすると思うのでツリーを開拓していって良いパーツを付ければドンドン強く成ります。
健闘を祈る。

969 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 21:54:02 ID:MSPLGulavWs 0
今のレート1500台でも高レベルな機体多そうだから、周りに追い付けるか不安になったりするのかな?

ちなみに自分のレートは1800台
主力機体はF-4 レベル10の一機だけ

このゲーム、無課金だと節約ゲーになるから、とりあえず安い機体である程度お金を稼ぎながら、ツリーのパーツを集めて、機体コスト700以上の機体を育てていくのが、一番安定すると思うよ

自分ももう少しで、ラプター・ライトニング・フルバックのレベルがそれぞれレベル9になる感じだから、今度はこの三機でお金を稼いでいく予定でいるよ
とりあえず、気楽にプレイするのが一番いいと思うよ

970 名前:名の無き英雄 :2015/07/27(月) 22:09:58 ID:UwX7m181AFM 0
>>961
2100後半(チャレンジきっついなぁ...)
T-50 QAAM Lv13(枠+11)
通常ミサイル鬼強化型の改造で運用してます(ハードはQAAM強化型)。
アタッカーやマルチはほとんどLv3止まりで9割4分ファイター使ってます。
枠が+11なのにLv13止まりなのはフェンリアやらレーベンやらGAFやらを発注したせいです...
中央ルートはツリーの分岐点がめちゃくちゃ多いので、開発頑張ってください


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50