ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
初心者質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2015/04/22(水) 23:54:07 ID:o0ZXb7kKdmU 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。
↓のスレも是非目を通していただければと思います。
初心者質問スレ
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1419576564/
524 名前:
名の無き英雄
:2015/06/12(金) 16:29:59 ID:YsIRE2RC8LY 0
>>523
タゲ注視は・・・後方視点の方が楽ですよHUDだとズームのし過ぎで見えずらいとか
コクピット視点だと範囲がかなり限定されるんで使いずらいので後方視点なら全方位ズーム無しで扱いやすいかも?
自分は操作を△ボタンは人差し指でやって○ボタンを親指で押してます。
橙とか赤はMGPBで爆砕し黄色はMUGBで焼き払います・・・範囲Mあれば巻き込める数も良いですよ!
まあMUGBはそれでも結構余るんですよ・・・硬い物に連続投下しても削り切れないしw
慣れた今はMUGBなんてピパーの投下タイミングだけで判断して目標を見ずにポンポン投下してますw
525 名前:
名の無き英雄
:2015/06/12(金) 16:30:46 ID:/lLJB4ezHW6 0
親指の先で△押しながら腹で○をプッシュ!
526 名前:
名の無き英雄
:2015/06/12(金) 16:52:54 ID:2R0VK8FF4WE 0
皆さんあざ〜すm(__)m
やっぱ指使いからしてダメだったんすね
マジ親指二本欲しいとおもた
R1とR2ボタンが両方人差し指なんですよねずっと
たまに中指使いますが限定的
やっぱ後方視点にして練習あるのみすか
527 名前:
名の無き英雄
:2015/06/12(金) 22:45:49 ID:Ececoc/7RIs 0
>>522
ルーターの性能は?
自分も有線光だったが、よく堕ちてた。
一念発起してルーター替えたら、全くと言っていいほど、被撃墜無くなりましたよ。
野良専門だけど快適に飛べます。
ホストはトラウマでやれませんが...
528 名前:
名の無き英雄
:2015/06/13(土) 07:39:44 ID:D/Tc4dw9ci+ 0
>>527
そうかなぁと思って買い換えたんですがorz
ps3が昔の60Gのやつで随分古いからとかあるんですかね
529 名前:
名の無き英雄
:2015/06/13(土) 23:29:55 ID:aqsY8LzZ1vg 0
日の丸のCircle 11というエンブレムが欲しいのですが、
やはりランダム報酬のみ入手可能なのでしょうか?
どうしても欲しくて・・・
530 名前:
名の無き英雄
:2015/06/13(土) 23:46:51 ID:P9wA0KM6re+ 0
おうランダムやから安心しいや
飛んでりゃいつかは出るから
531 名前:
名の無き英雄
:2015/06/13(土) 23:48:03 ID:aqsY8LzZ1vg 0
>>530
ありがとうござます。諦めて燃料3つ消費して出る確率を増やしていきます。
532 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 06:36:27 ID:tBsOj7VSRCE 0
>>531
対策としては間違っちゃいないですけど期間限定とかじゃ無ければ気長に待ったほうがいいですよ。
269回出撃した無課金アカで確認したらcircle 11取れてないし、
カードゲームのコモンカードをコンプさせる為に大金突っ込んでる様な感じしますよ。
似た色のRED CARDなら確かチャレンジで確実に取れたかと。
533 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 07:15:49 ID:Wj8NZBk4Rq2 0
●や★の類はノーマルエンブレムだから気長に演って出るのを待つしか無い
特に今だと泥テーブルが多いから落ちる率は低いよ
まぁ、今だけ落ちるエンブレムは結構見栄えが良いから強行しとくのもアリだけど…
534 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 07:33:26 ID:UVKdptpP1Fo 0
イベントのエンブレムは金箱だから関係ないでしょ
535 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 10:12:51 ID:vZ+G0tduJ8o 0
と言ってもヴァラヒアとかゴールデンアクス、レサス、エストバキアのエンブレムが赤箱からドロップするから●とか★のノーマルエンブレムが出にくい筈。
536 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 11:01:27 ID:trQB00O1mzM 0
黒箱()
537 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 11:56:47 ID:muz+ukb2U0E 0
>>532
●や★はノーマルエンブレムだから強行出撃すると黒箱のドロップ1個になるから、
最優先で欲しいなら強行はやめた方がいいよ
ノーマルエンブレムは黒箱からでるから、燃料3個強行すると抽選が2回つぶれる。
538 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 12:01:47 ID:muz+ukb2U0E 0
ごめんアンカ間違えた
>>531
だ
539 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 13:20:39 ID:vZ+G0tduJ8o 0
>>536
!?
黒箱!?
しまった、ノーマルエンブレムは黒箱だけだったな。
540 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 18:36:50 ID:FHZukQaivLw 0
今初めて2ヶ月ちょいで機体ツリーで上がMiG29止まり、真ん中がF/A-18E/F、f-2止まり、下段がA-10開発中くらいしか進んで無いんだけどどれをメインに開発してけばええん?
541 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 18:49:02 ID:muz+ukb2U0E 0
>>540
とりあえずは最終的に使いたい機体を目指せばいいと思うが
特に使いたい奴がないなら個人的なオススメはATD-0ルート
対空はATD、対地はF-35Bが使い勝手が良いと思うよ
そこまでに使う機体はチャレンジでもらえるF-15E-GM-なんかどうよ?
んで最終的には、四方に散らばっているパーツを開発しなきゃならんので
結局はいろんなルートのツリーを伸ばすことになるよ
542 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 18:50:22 ID:tBsOj7VSRCE 0
>>540
対地メインにするか対空メインにするか、マルチに活躍するのかでオススメは変わると思うけど、好きな機体とか得意な戦法あればアドバイスしやすいかも知れない。
一番は、好きな機体で機体Lvを上げて開発していくのがいい。
F-15S/MTD のルートは通っておいた方がいいと思います。
結構使えるパーツが多いです。あとは最近人気の複合改修パーツMがオススメです。
543 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 19:14:13 ID:qOdNdq8iBVs 0
>>540
性能だけ求めるんならアタッカーはFB-22・Su-34、マルチロールはX-02・Su-47・ASF-X
ファイターはF-22・ファルケン・ATD-0とこんなあたりの高コスト機を目指す。
すでに心に決めた機体があるなら・・・それ目指して一直線に向かうのもアリ!
だが結局はパーツと言う理由で全開発する羽目になるけどねw
544 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 19:59:37 ID:FHZukQaivLw 0
みんな同じ感じの回答なんでとりあえずF/A-18E/Fルートを育てて行こうと思いまする
545 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 20:48:24 ID:UVKdptpP1Fo 0
低レート見てると人気マルチはワイバーンだね
cst800以上のマルチで容易に育てられるのコイツくらいしかいないせいだと思うけど
性能だけ見るならcst800以上必須
コスパ踏まえるとFはファルケン、Mはワイバーン選ぶのが正解かと
課金しまくるつもりならこの限りでは無い
546 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 21:37:40 ID:qOdNdq8iBVs 0
>>545
まあ少なく開発できてある程度パーツが揃うルートがワイバーンだからねぇ・・・
コスパというか購入価格が超高額じゃなく強化費用もそれなりなファルケンとワイバーンは集まるの当然
道中で曲がれば現状アタッカー最高位のFB-22に行けるからね。
その他の高コスト機は購入も高ければ強化も高過ぎて手が出せず・・・買えても買う気にならない位ねぇ・・・
547 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 21:40:02 ID:dzmMSKCFfdE 0
やっとレートが1500台に乗りました。
今は慢性的な資金不足に悩んでいます。夢のB1の研究がやっと終わりいざ購入!と思ったら60万オーバのクレジットを要求されて参ってしまいました。
質問なんですが、B1を買えた人はどのくらい時間がかかりましたか?なんかもう永遠に買えないような気がしてきました。
あともう一つ、レスキューボーナスをもらった時に助けた相手から「ありがとう」とか「助かった!」と簡易無線が来るのですが自分で出すにはどうすれば良いのでしょうか?
wikiの簡易無線のページには書いてなかったと思うので教えて欲しいです、
548 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 21:52:07 ID:muz+ukb2U0E 0
>>547
B1は割とすぐに手に入ると思うよ
ツリーに手が届いてるなら1か月もサボらずに飛び続ければ手に入るんじゃないかなぁ
自分は装甲LLを取りに行く過程でなんとなく買ってた
そのうち1000万以上のクレジットが必要・・・に・・な・・・r
レスキューの「ありがとう」は緑のレスキューマークが出ている時(僚機が敵を撃墜した時)に方向キー右を入力
※青色のレスキューマークは自分がレスキューした時なので「ありがとう」はもちろん送れません。
549 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 21:55:26 ID:nkh2vlv4Gds 0
>>547
赤金黒の非情招集が来たら、エリート契約をして強行出撃,燃料×3で頑張って…。
ちな、クレジットに余裕が出るツリー中盤位までアタッカーでクレジットためてた方が無難な気がしますよ。B-1B_Lv.1扱いづらいですし。
あと、「ありがとう」とか「助かった!」は十字キー→です。 by ほn(ry
550 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 22:06:30 ID:UVKdptpP1Fo 0
>>547
開発を限りなく我慢すれば60万は遠くないと思うよ
1戦平均いくら貰ってるかを計算すれば良い
ちなみに階級上がれば開発のクレジット変換額があがるので貯まり易くなる
Bはつぶしが利かないので
このゲームをしばらく遊ぶつもりなら我慢してまともに稼げる機体を育てるのを薦める
551 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 22:08:09 ID:M51/KOJMbB6 0
>>547
wikiのイラスト解説読むことをオススメ
552 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 22:18:59 ID:muz+ukb2U0E 0
ランサーで飛びたいと言う熱い意思を感じるし
厳しい道のりだが、頑張ってもらいたいな
やっぱ好きなの使うのが一番楽しいし!
ただ、SOLGとかどう転んでも不幸しかないビジョンも浮かぶので
F-15E-GM-あたりの万能機を1機くらいハンガーに入れとくといいよ
553 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 22:20:40 ID:APFs15Iajg6 0
非情消臭でマメにエリートプラント契約使用
&備蓄3強行やってたらその内貯まってるよ
554 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 22:31:48 ID:PFHM439rbJg 0
ビギナーの皆さん是非頑張って下さい
いつかご一緒させていただく日を待ってます
555 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 23:04:37 ID:38jJ49qqWOw 0
547です。
とりあえず今まであまり利用しなかった強行出撃を利用してみたいと思います。傭兵契約はエリクサーを勿体がって使えない派なので多分使わないまま終わりそうです。
レスキューボーナスの無線は緊急ミッションでF22の大群に追われてる時にじゃんじゃん使いたいです。
今現在F16Cのレベル7とグリペンのレベル5を使っています。
F16CはMVPが三回に一回取れるくらい使いやすくて気に入っているのでYF23が手に入るまではずっと使うことになると思います。
しかしF16Cはスロットが少ない…
556 名前:
名の無き英雄
:2015/06/14(日) 23:35:18 ID:+ROvksTccqg 0
強行するならエリートを使った方がいいよ
使えば赤の非情消臭なら30万オーバー 金なら60万近く稼げるし
まぁ白はハードでも同じくらい稼げるから
やるならハードをエリート強行だろうけど
557 名前:
549
:2015/06/14(日) 23:43:53 ID:nkh2vlv4Gds 0
強行出撃はもとの報酬が高いからこその×3.5なので非常招集(高報酬!)以外はあまりお勧めしませんが、クレジットはどんどんたまりますよね。
あと、1日で回数多くプレーするなら、「備蓄燃料を大量に買い込み強行×3」より「エリート契約」の方が現実マネー的には優しい気がします。エリートは¥100で12時間以内、何回飛んでも毎回報酬2倍ですから。
ちなみに強行×3とエリート契約の合わせ技で報酬×7になることを蛇足として…余計なお節介すみませんでした。
558 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 00:15:38 ID:7hqsxgjg8ik 0
>>553
>>556
初心者スレではできるだけ言い換えない言葉で伝えた方がいいと思うけどどうかな
>>555
セールとかあるけど単純計算で備蓄燃料:100円、エリート契約書:100円。
備蓄燃料を何個使ったらエリート契約書使った方がお得か分かるかな?
エリート契約書の効果はクレジット変換を含まないミッションクレジット報酬が2倍になる。
559 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 10:43:43 ID:JWKejDF5z02 0
>>558
質問者に質問を返してどうする
備蓄を何個使ったら~とかそんな計算は必要ない。
たくさん飛ぶつもりの時は特別契約を使うほうがいい。それで十分だ
完全無課金じゃなければ、特別契約はひとつ100円で燃料に比べたら安いから、もったいがらずに使うといい
エリート傭兵契約は、赤や金の非常召集がいつ来るかわからないから常にひとつは持っておくことをおすすめする
560 名前:
558
:2015/06/15(月) 12:47:18 ID:+xmFuCG3pCY 0
>>559
悪かったな。
俺は飛ぶ回数だけじゃないって考えてるからな。
1戦だけでエリート使う事があるんだわ。
561 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 13:27:46 ID:QU2MbsPpo7g 0
プラントはツリー状況などにもよりますから事情に合わせればいいと思いますがエリートは支給消化だけの時も入れますね
自分は微課金だと思いますが毎回両方入れちゃいます(入場料みたいな感じ)
以前は4枚セットしか無かったので買うのが手間でしたが今は20枚+オマケのセットがあるし
長い目で見て稼ぎが倍半分違うのはなぁと
尚、強行は必ずって訳じゃないですね
562 名前:
549
:2015/06/15(月) 15:10:55 ID:h+DdZErfNJE 0
そうだ、忘れてた。
>>547
に備蓄×3とエリート契約と規格外依頼書と76,500Cr.がドロップする呪いをかけておこう…
563 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 15:42:15 ID:JWKejDF5z02 0
>>561
ログインする度に200円課金ってことか?とても微課金とは言えないだろ。
ここ初心者スレだよ。
>>560
もそうだけど、個人のやり方を披露する場じゃないんだよ。
雑談スレへどうぞ
564 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 15:50:58 ID:vkFWU3HJuN6 0
>>559
からの
>>563
には笑わざるを得ん
>>561
戦闘の結果によって基礎的な稼ぎが変わってくる
基本的には勝ったりスコアをより稼いだりするほうが高くなる
よってガンバレ
565 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 16:43:17 ID:JWKejDF5z02 0
>>564
それ個人のやり方をってところを捉えて言ってるんかな
毎回200円課金や一戦でも契約使います、てのはとても初心者スレ向きじゃねーだろうに、と言っている
>>559
の内容も初心者スレ向きじゃないと言うのなら、笑われても仕方ないけどな。
論旨をしっかりとらえてからレスしてくれよ
566 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 16:46:14 ID:DMs0CgOexiY 0
まあエリプラする場合はチャレの10回出撃をクリアするのを目指して飛べばいいかも?
時間内目一杯使用したいってなら支給5+備蓄で飛んで研究とか止めておかないとね・・・
エリクサーと同じように使いどころが難しいのが何とも・・・
途中で非常招集出た場合は強行が出来る時なら強行するのがいいけど備蓄量とご相談を!
無課金でも頑張れば12月終盤に始めて今120まで備蓄溜まってる(時折ですが、かな~り無駄遣いしましたw)
エリプラはエリートの方がチャレあるんで集めやすいですが機体も育ってないとかなり難しいです。
567 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 17:10:27 ID:vkFWU3HJuN6 0
>>565
読み直してみたが何で笑えるのかまとめられんかったわ
カネの使い方以上に個人のやり方が出る話もないと思うってのと、
俺が神だ感があるように思う
周りへの牽制がなけりゃ普通のレスだったかと
568 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 21:11:12 ID:P1Z35929gzo 0
とりあえず、自分の好きなように遊べばいいんじゃない?
課金しながらやりたいなら毎日エリプラ使って飛べばいいし、無課金でもチャレンジやログイン報酬で貰えたりもするから、燃料を貯めて土日におもいっきり遊べばいいよ
569 名前:
名の無き英雄
:2015/06/15(月) 22:12:27 ID:t+z8UXK8aaA 0
燃料無課金で間もなく個人的に一周年だけど、エリートはだいぶ前のデイリー円卓でエリートもらいまくりチャレンジ期間でいただきまくったけど、買わなくても現在20枚くらい、プラントも15枚ほど今残ってる。
備蓄もこれまでモチベーションのage&sageにより雨天休日にいきなり30連戦したり、備蓄を稼がずプチ引退(半月ほど)を2回は経験したり戻って来たり…で現在備蓄が180個あまり。
ドロップもありますので、イベント機体を狙って無茶な連戦を続けなければたまっていくと思います。っていうか貯まってます。ひたすら連戦して全部消化する元気の方がないですorz
…となる人もいるのでさほど備蓄の数は心配しなくても大丈夫だと思います。
エリートも最近は300レスキューより簡単なの多いですし。連戦するときは気にせず使った方が良いと思いますw
570 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 05:24:00 ID:2E3RXOumYqM 0
無課金、微課金は確かにエリプラの使いどころが難しいわな。
強行可能中である事は絶対条件か。後は非常赤に使うか使わないかだな。
金は開発止めで60万クラス、黒なら70万か。但しSの場合。
Sランククリアが高い確率で期待できて、被撃墜無しもしくは一落ちくらいまでの自信があるならば例えラスト一戦だったとしても使う価値は大いにあるとは思う。
強行しないならさすがに使うべきでは無いとは思うけど。
571 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 10:20:29 ID:cg+x+ekhD7M 0
私は枠のみの微課金だが、このところ隔週日曜日に開発止めた状態で30個ほど備蓄突っ込むパターンが続いてる。
ちょっとだけ無理して6回/日飛んでれば、2週間で25個くらい備蓄がたまる。
で、ホストになってエリプラかけて、非常召集が来るまで連続して飛ぶ。非常は強行をかける。
非常が終われば休憩して、って言うのを繰り返してる。大佐になれば、まあまあクレジット貯められる。
572 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 12:20:52 ID:zkVYQsquj7Q 0
微妙にエリの方が溜まってるんだけどw
レス300チャレのタイミングで10戦~12戦くらいするんでその時に掛けてる
開発が全部止まってればエリートのみ、開発全開けならプラントのみ
1つくらいならエリプラ併用かな…
573 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 12:43:40 ID:JZ4Q3cfcF+2 0
東京ハードで点数が稼げないんですがどうしたら良いでしょう。
レート1450前後で今はF-16CのLv5に乗っていますが、激しく墜とされ、こっちはなかなか当てられません。
よろしくアドバイスお願いします。
574 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 13:02:04 ID:kFfzfO0Zcvc 0
どうしても通り名とかエンブレム欲しいとかじゃないなら諦めるのも一つの手だぞ。一応レート2100位はある自分から見てもファルコンレベル5でハードはかなりキツい。ハードで死にまくるよりノーマルステージで普通に飛んだ方が稼げるしいいんじゃないかな?
575 名前:
653
:2015/06/16(火) 13:08:27 ID:gImp4BQc9bU 0
>>573
Lvがあんまり高くないなら、ファイターではなくアタッカーをお勧めする。
タゲの群れの中に入らないように気をつけて、下手に赤・橙にこだわらなければ
2~3回被撃墜で乗り切れるのでは。
576 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 13:28:20 ID:sxkXNOvzjXU 0
>>573
今のチャレンジでもらえるF-15E GMがあると思います。
それをLV4まで上げて、弱いですが、SFFS使いながら空中タゲをやるのはどうですか。
577 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 14:45:48 ID:iYTdp2LtP8+ 0
>>573
チャレンジ目的じゃないならハードは飛ばないことを薦める
チャレンジ目的なら期間と遊ぶペースを見極めてなるべく後回しにし
少しでも機体が育ってから挑むのが効率良いと思うよ
578 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 14:53:13 ID:2E3RXOumYqM 0
>>573
俺もアタッカーへ乗り換え推奨だな。
どれだけ撃ってもまさに「あたらなければどうという事はない」だからな。
ナイトホークかせめてF-2まで開発できれば随分マシになると思うけど、直近ならやっぱミラージュかジェミニスト鷲で対地集中だろうな。
敵密集地にはあまり近づかず回避行動を精一杯頑張りながら一つ一つ丁寧に確実に撃墜していってみてちょ。
579 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 15:50:49 ID:/C4x6DqZ9Zk 0
いくらアタッカーでも低レベルだとSAMとAAGUNのコンボで簡単にぶち殺されるから楽しくないぞ
Lv.15のナイトホークでも地対空ミサイル4発で撃墜されるからヘタしたら一発で死ぬかも
確かにスコア稼ぐなら適しているかもだが…
580 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 17:52:20 ID:ZGFH47bv3y+ 0
>>573
文面拝見しただけですとまだツリー開拓(特にパーツ類)もそんなに進んでいないような気がしますし仮に進んでいてもF-16Cレベル5とすればスロット数も10(拡張分除く)ですから搭載パーツが限定されます
特殊兵装も4AAM(20発)かHCAA(20発)
東京ハードチャレ(1)(2)を意識されてのことでしょうが、このスペックだと正直なところ被撃墜時の緊急修理費やクレ天引き分を考えても避けた方が無難と思います
どうしても通名とエンブを取るという場合はクレ度外視の回数勝負しかありません
BOT無し4人無制限(逆に狭いか)チャレンジ部屋を建てる
素味噌を出来るだけ強化して海上に湧く空黄タゲ(F-14やF-4ら)を片付けつつ、さらに港湾地区の地黄橙タゲを丁寧に片付けながら都内上空へ進む
あるいは既にスレ内の諸賢ご案内の通りアタッカー系機体にして地タゲを遠巻きに撃破して行く戦法
何れのケースも地タゲより内側に行かない、自機より後方に空タゲを残さないように注意して下さい
581 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 19:51:56 ID:rmO/YcNmBiM 0
>>573
フレンドを作ってECM機を出してもらうとかもひとつの手段ですね。
こういう時の初心者大歓迎の部屋だと思うけどあまりみないなー。
582 名前:
573
:2015/06/16(火) 22:11:23 ID:JZ4Q3cfcF+2 0
皆様ありがとうございます。
とりあえず、通り名はなんとかなりそうです。
新しいチャレンジがきたのでミラージュで4AGMを育てたいと思います。
そのあとF-15E GMとミラージュで東京ハードのエンブレムに挑戦したいと思います。ただ、SFFS?を使うには結構お金がかかるのでビビってます。
583 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 23:05:14 ID:zkVYQsquj7Q 0
>>573
チャレンジでスコアが稼ぎたいって前提なら、基本「アタッカー」で「地-黄色」を多く落とす方で頑張った方が良い
(不動目標で比較的柔らかい物を、確実に削り落とす方針で!)
ハードMAPは通常MAPに比べ「敵が硬く」「ダメージが大きい」ので、回避が基本となります
対空ミサイルどころか、対空機銃でもガリガリ削られます
拠って比較的序盤で入手出来て速度性能も高い機体はF-16XLやSu-25/24でしょうか?
(流石にF-4Gを育てて行くのも厳しいでしょうし…)
チケットが200枚あるならA-10A_HHと交換するのが一番良いかも知れません
アタッカーでは、かなり優秀な機体ですから稼ぎ易くなります
584 名前:
名の無き英雄
:2015/06/16(火) 23:34:31 ID:zkVYQsquj7Q 0
>>582
GMでSFFSが使える様になるまでに掛かるコストを考えると、素直に通常機を買いに行った方が良いですよ
現在"一周年イベント"で30種の購入費半額で開発Lv_(0)の場合に開発進捗がブーストされるので…
パーツが少なく機体が固まってる左領域とホーネット周辺・露アタッカー幹辺り
え~と、東京Hで自分が撃墜されずにスコア稼ごうとすると、自機の機動性を上げる事と標準ミサの射程&威力を上げる必要が出て来るのですが…
コレはLv依存です
Lv上げれば射程距離が広くなり集中砲火に遭い難くなります
ですが悠長にLv上げてる余裕が無い場合に有効なのが、爆弾で着弾時差が発生しますが素ミサより遠距離から投げられます
比較的早い時期に使用可能になるのが、F-5Eですが…マトモにダメージ出ませんので狙うならF-2AかA-10Aとなります
(チケ400交換のF-2ナガセ機はロケラン仕様なので癖が強いですが、育てるのが中々大変かな…)
585 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 05:44:30 ID:WINzNQiJ7Ps 0
>>582
敵の配置は同じだからハード行くまではノーマル東京をひたすら飛ぶのが良いかもね
586 名前:
573
:2015/06/17(水) 08:33:38 ID:wi4kPLJGB4c 0
引き続きありがとうございます。重ねて質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
最近、ベルクト法というのを知りました。F-16Cでも4AAM育てれば強くなると思っていましたが、特殊兵装の強さは
①機体初期コスト ②特殊兵装のレベル ③パーツ
で決まるらしく、①が低いF-16Cは結構悲しいのですが…標準ミサイルは機体に左右されるのは仕方ないとして特殊兵装が機体に左右されちゃうのは仕方ないんでしょうか?
もし①〜③以外に4AAMを強くする方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
587 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 08:50:23 ID:+If17XVYpZM 0
>>582
スロットを拡張して載せるパーツのグレードを上げるしかないんじゃないかな。
弾頭L、推進L、誘導L、識別L、追加改修キットM等々。
ただし左端とはいえ、スロット増やすのも容易ではないので初心者向けではないですが。
588 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 09:39:14 ID:6FnwOA52kTU 0
>>586
それら以外に強化する方法はありません
よっぽどのこだわりが無ければ、どんどんツリーを開けていって初期コスト725以上の機体を育てるほうがいいですよ
左側機体を強化してメイン運用機とするのはいばらの道です
589 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 09:44:57 ID:Nyv3hxwVOUk 0
データリンクェ…
590 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 10:35:20 ID:XCDeRlfmN8A 0
データリンクはあれば嬉しい程度のものでのっけから期待するようなもんじゃない希ガス
期待できるようなもんではない以上恒常的な強化の内には入らんやろ
591 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 10:41:18 ID:Ugbwjn74Kmk 0
>>586
仮に素隼をレベル20に4味噌レベル5まで上げたとします
スロット上限無視した威力パーツ全部積んだら与ダメこんな感じ
パーツは素味噌に弾頭Lと破壊力プランM
4味噌も弾頭Lに味噌強化プランM
データリンククリティカル無し
MSL
対空 2340
対地 1170
4AAM
対空 1600
データリンククリティカル有り
MSL
対空 2420
対地 1210
4AAM
対空 1680
実際は素味噌か4味噌どちらかじゃないとスロット足りません(素味噌で22、4味噌で23)
因みに
橙タゲ代表MiG-29のHP1600
赤タゲ代表MiG-31のHP2000
数値は間違えてたらゴメンなさい
尚、それでも隼なんだとゆー熱烈なファンも居ます(魚は推して知るべし)
592 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 11:17:49 ID:2qZLv7mMwk6 0
色々なファイター持ってて使ってますけど、使いやすさではATD-0、T-50がオススメですね。特にATDは癖がなく使いやすいと思います。
ランキング機体も含むならT-50-AK-とSu-35-S1-ですね。
参考までにうちのF-16CはピッチL、ノズルL、コンプLLとパネル、破壊プランM誘導プランM回路M載せて、通常ミサイルに特化させてます。
レベル19以降はプランMでMig-31がワンパン出来るので手数にものをいわせます。火力はある程度諦めた方がよろしいかと。
593 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 20:38:02 ID:/f2maDDKWVM 0
研究可能スペースが無いとクレジットに変換されるとは聞きますが、
乗機の研究余地が無い時に備蓄を使って飛んだ場合は
いくつ燃やしても1枠分のクレジット変換にしかならないのでしょうか。
594 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 20:58:07 ID:HQY0udcFOyo 0
>>593
強行で備蓄燃料を3個消費した事を言ってる?
搭乗機を研究余地なしの場合、
1枠分のクレジット変換が3.5倍になる。
595 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 22:11:41 ID:/f2maDDKWVM 0
>>594
なるほど。 あふれる枠の数≒消費した備蓄の数くらいの感覚ですか。
とはいえ少佐の変換Cr*3.5ではまだ少し物足りなさそうですね。
596 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 22:31:05 ID:HQY0udcFOyo 0
>>595
まぁ研究成果は変わらないけどね。
非常招集以外はおとなしく1個で数を飛ぶことをオススメします。
あぁ、スロット解放したいなら強制3かな
597 名前:
名の無き英雄
:2015/06/17(水) 23:02:58 ID:/f2maDDKWVM 0
>>596
アドバイスありがとう。 10万Cr前後ならまだまだいける・・・かな。
スロット解放は目当ての何かが巡ってきたら気長にやります。
598 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 10:02:34 ID:68fJTS/Kohk 0
すいませんm(__)m
3からやっているので全然初心者ではないですが、XFAシリーズってオリジナルの架空機ですよね?
同シリーズ同士で何かストーリー的に又は開発経緯とかに関係はあるんでしょうか?
ちなみに箱と携帯ゲーム機はもってないのでそれらの話は知らないです。
599 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 10:45:19 ID:JbrCPgfoZfU 0
開発経緯かぁ…
XFA-の共通するのはどれもマルチロール。
ただ、ストーリー的な繋がりは無さそうに見える。
技術的な面じゃ27とフェンリアはコフィンシステムっぽい気がするが、27はコックピット下だけコフィンっぽいしそれだったらファルケンのコフィンの技術を取り入れれば話が早いし…
XFA-24 アパリスは普通の戦闘機だし。(Xの序盤の架空機、性能はやや低め)
結論は各XFA-機の繋がりはあまり無いんじゃなかろうか。
雑談スレだったらもっと知ってる人いたりして。
600 名前:
573,586
:2015/06/18(木) 11:33:43 ID:EnH1+exJWOs 0
皆様ありがとうございます。返事が遅くすみません。
とりあえず、4AAMはパーツがないと強くならない、特殊兵装レベルが上がらないと強くならないなどクレジットがないと話にならない(当たり前?)のでとりあえずF-15Jあたりに乗り換えてみようかと思います。Lv5→6にしても4AAM強くならないので。
ゆくゆくATD-0を目指してみたいです。
やっぱりLv20にしても特殊兵装の強さが変わらないのは悲しいですね。せめて機体Lvの半分載せるか、機体初期コストに依存しない装備であって欲しかったです。あ、愚痴ですみません。
>>573
>>586
601 名前:
598
:2015/06/18(木) 13:18:25 ID:5L9834cESKI 0
>>599
成る程です。ストーリー的には関連はなかったんですね。ありがとうございますm(__)m
602 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 15:14:33 ID:QVnttv8EE9s 0
>>600
魔改造に必要な金額…と言うか、規格外にする金額で上位機が買えるので乗り換えて行く方が稼ぎは良いですね>序盤だと
規格外が苦にならない(多少我慢すれば行ける)くらいに稼げる(?)ところまで行ってから魔改造に着手するべきでしょうね
自分、チャレンジ関係で色々機体揃えさせられるんで、未だに魔改造に手が届かないですよw
(絞ってれば逝けましたけど、複数機をLv7前後、チャレで使いそうな低コスト機をLv5前後にしとくと常時金欠です orz)
>>601
元々が別作品(世界設定の異なる別ナンバリング)で出て来た機体だから繋がりは薄いんだ
一番古いのはXFA-27でPSのAC2やね
AC2には無人機のADF-01ってのがライバル機に出てたが今作の同名機とは似た別物かな…
外見的な特徴で原型くらい?
AC3からR-101・X-49が来て、コフィンシステムのネタ元も此処かな…
故地付けに近い設定で(インフィニティ以外はシナリオが在るから)無理矢理実装してるけど、納得に出来る内容ではないのは間違いないw
基本繋がりなど無く、個々の世界観で成立した技術が”ごった煮状態”と考えた方が健全じゃないかな?(無理に辻褄合わせようとするより)
603 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 16:14:17 ID:GKanxDRU39Y 0
かなり前に質問したファルクラム乗りです
皆さんの意見を聴き、何とかフルバック買えるまでツリーを進めました
そこで質問なんですが、フルバック買えますが、残額クレジットが10万たまるか貯まらないかなので買うのを躊躇しています。
契約系アイテムもあるんですが、いつ使えばいいのかタイミングが分からず、使ってません。
契約系はいつ使うのがベストなんでしょうか?
それとも、今使ってる特別機体(F-15 Gemini, F-35B Taurus)やファルクラムのレベル上げが先でしょうか?
一応備蓄は25あります
604 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 16:24:12 ID:RLwihR/RrAE 0
>>602
ちょいまち!AC2・3・Xは同じ世界だぞ!!AC2がユージア大陸で3は一番未来だがちと世界観が・・・
あとXはオーシアの南にあって2020年の出来事と分かってる。
ただADF-01の登場を考えると時期的にAC2とXは近く3だけ遠い未来・・・
605 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 19:10:16 ID:jEOye60KwVQ 0
>>603
お金貯めるなら開発止めてエリプラ強行(週末かイベント終盤)
或いは、エリプラ使って非常狙って×3
でももうちょい待ってクレジット多く貰えるTDMまで備蓄を貯蓄するのもアリ
(TDMがいつになるかわかりませんが)
ただ、同じ備蓄を消費するのであれば
可能な限りイベント上位を目指すべきかと思います
イベント上位入賞ねらえないのであれば育成を遅らせても備蓄を貯めるべきかと
606 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 20:44:09 ID:K5AU6ntUiSI 0
>>603
どちらも回数飛ぶときがお勧め
プラントは開発箇所多いときが特に効果的、強行のときなら更に数倍の研究効果
エリートは強行するときが特に効果的
フルバックお気に入りならさっさと買って乗ったほうがいいと思う
スロット追加あるから乗り換えは早いほうがいい
607 名前:
名の無き英雄
:2015/06/18(木) 23:18:33 ID:QVnttv8EE9s 0
>>603
開発が全部止まった状態で(階級が高ければ)エリプラ強行が大きく貯まりますが…
階級がそんなに高くない(開発→Cr変換率が良くない)なら開発だけ止めて、レス300を兼ねて1日10戦、非常のみ強行って感じで貯めた方が良いかと…
レス300が達成できればエリは供給されますが、プラは通常チャレでは追加されないですし…
(まぁ課金すれば溢れますがw)
ちなみに1周年記念でフルバックは現在購入費が半額です
今の内に買いましょう!
…と言うか、キャンペーンの30種は可能な範囲で買っとけ
608 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 00:16:17 ID:cctxOol/TvE 0
初心者でもないですけど。
先生方のエリプラ強行3開発止めのクレジット報酬は幾らぐらいなのですか?
609 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 00:40:34 ID:lo9jmzHFgZY 0
多分、通常MAPでS勝利なら少なくとも15万くらいだっけ…
最近エリプラ強行演ってないか判らんけど、大佐くらいで20万くらい?
プラの増収分は階級の依存率が凄いんで階級低い間はプラまで使うのはお薦めしないなぁ
610 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 00:58:03 ID:iunnJmSi1hM 0
>>608
大佐#80ぐらいでHARDマップならS勝利MVPで15万ほど行きますね。
一度モスクワで無双してしまった時は22万ほど行った覚えが。
611 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 03:26:44 ID:UDYmHrmE6EE 0
階級低いときはクレジット変換少ないしツリーも進んでないだろうから
プラント使ったときは素直に開発進めるのが良いと思うわ
612 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 05:57:54 ID:lo9jmzHFgZY 0
中尉と大佐くらいの差でスコアが同じで勝利チームだとして…
エリプラ強行3使った場合8.4万差が付くんじゃなかったかなぁ
機体の育ち具合を考えると、大佐だったら軽く流す程度でヤるのと中尉辺りの会心の出来がスコアが同じくらいだろう?
激しく無駄なのでエリプラ強行3とか返還率が低い序盤プレイヤーに薦めんのはダメだわ
開発止のエリでデイリー分10戦、開発4~5つ開けのプラで非常だけ強行3辺りを奨めるわ
ただし、着任初週だけはプラ強行3×10戦がお薦めらしい(新任キャンペーンは異様なんだそうだ…)
エリプラ強行3は中佐も半ばくらいからかなぁ…
そこら辺まで行くと大分違う
613 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 10:27:58 ID:wpcslTEB5Z+ 0
>>605-607
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
助かりましたm(._.)m
614 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 15:16:32 ID:P0wPfq1oUAk 0
つまり、大佐なら開発止めてエリプラ強行で普通のミッションSランクで10万は逝くってことですかい?
大佐70だけどマジで非常でしか強行したことなかったorz
615 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 15:47:20 ID:iunnJmSi1hM 0
>>614
ちなみに今日モスクワでエリプラ無し・備蓄燃料1個・一機開発中でS判定、
チーム負けで49,000程もらった。個人スコアは90,000ぐらいで2位だったかな?
強行中ならそこに3.5倍かかるから171500程貰える。
スロット拡張ポイントは4.5倍の補正かかって600ぐらいになるはず。
補正大きいから、一個づつ使ってだらだら飛ぶより時短になるしかえってお金の節約になる。
回線落ちとかでSクリア出来ないと悲惨だけど。
616 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 15:58:15 ID:P0wPfq1oUAk 0
>>615
成る程、参考になります。90,000点は取ったこと無いですが、いつも6か8人部屋でプレイするのでSクリアはハード系ステージでなければ大概安定してますw
617 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 18:25:37 ID:nBg2r2lUINo 0
RESCUE BONUSをとるコツってありますか?いつも7日間で300回のチャレンジが終わりません・・・
618 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 18:30:43 ID:x/iskSl7+QM 0
>>617
私の経験では、支給だけでは厳しかった。1日6回飛ぶとして、300÷7÷6=7.14。
1回平均8個赤ピンを取らないといけない。飛ぶマップと人数を選ばないと難しいんでは。
私は週末に備蓄つぎ込みながら、メインはモスクワ6人部屋で稼いでる。
619 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 18:33:09 ID:p9xykhKDp/Q 0
>>617
どんな機体と装備か分からないけど、
Tokyo Martial Law、Alps Air Corridor、Moscow Battleがオススメ。
私は8人かBOTなし6人でやっている。1回で5%くらい取れたらOKな感じ。
620 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 18:33:22 ID:qRneK3idPTM 0
>>617
対地やってたらフツーに稼げるでしょ。
621 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 18:50:14 ID:33cPUfSaX2E 0
>>617
ステルスパーツを乗せて、対地をする
チームが分散するマップは避ける
速度の高い機体は避ける
スコア勝敗度外視ならいくらでも取れるけどな。迷惑だし、割にあわない
ぶっちゃけ、数こなすのが最良の方法だ。
支給だけでは取れないと思っておくこと。無理ではないが普通にやれば届かない
622 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 18:52:10 ID:GVxkseLM7mU 0
>>617
ステルス機を用意または乗る機体にステルス装甲つける、味方(ただしBOT不可)を先に行かせてピン立てる→撃墜でレスキューゲット
ただうまい人いると片っ端からタゲ消えちゃうのでなかなかうまくいかないこともあります
また敵BOTはマルチロックが可能なようです(赤ピン付いてる敵を味方が倒しても自分にデコイボーナス入る時あり)それでレスキュー"を"奪いあいになることががが
あとは619さんの言ってる場所か、ハードおすすめかも(敵が多い+敵ミサイル避けないと確実に落とされる為に皆回避行動取るから)
623 名前:
名の無き英雄
:2015/06/19(金) 19:01:51 ID:nBg2r2lUINo 0
617の者です。支給だけでは難しいですか・・・
ATD-0を作ったので皆さんの意見を参考にしてやってみたいと思います。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50