ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
初心者質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2015/04/22(水) 23:54:07 ID:o0ZXb7kKdmU 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。
↓のスレも是非目を通していただければと思います。
初心者質問スレ
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1419576564/
379 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 02:00:30 ID:xky3d1cF8/6 0
・・・迷子?
セレクトで地図でかくなるのは活用してるよな?
一番でかくしてチラチラ見ながら動かしてりゃ迷子にはならん筈やが
アヴァロンでsamにやられるの怖いならいっそ敵ガン無視してレーダーサイトぶっ飛ばしに行くってっ手もあるが
一応聞いておくがまさかアヴァロンでファイター使ってないよな?
380 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 02:10:25 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>377
Su-33,35,37は特殊兵装に違い位しか分からないや。
>>378
アバロンにファイターで行くのは、B7Rにアタッカーで行くようなモノですよ。
素直にアタッカーを1機Lv4まで育てた方が良いです。
迷子になるレーダの拡大縮小して自機の向きを確認しておきましょう。
白鯨はターゲットに接近しすぎたら宙返りしてみましょう。
381 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 02:16:07 ID:QUJfkou8/TI 0
>>375
Su-35とSu-37は機体性能ほぼ一緒だから特殊兵装や見た目で選べばいいよ
個人的に6AAMとHPAA使えるSu-35が良さ気
Su-37もいい機体なんだけどT-50と特殊兵装全部一緒なのがちょっとね
382 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 02:36:55 ID:joE6O7zzgIY 0
>>379-381
回答ありがとうございました。アタッカールート全然育てて無かったんで頑張って育ててみます...
Su-35あたり目指して、飛んでいくのでどこかで一緒になったら宜しくです
383 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 02:38:09 ID:AQDnQBoa1lQ 0
>>379
ちょっとまて・・・地図拡大は設定次第で□ボタンだったり感圧込だったりしてそこんところ要注意な!
よく連打してマップ確認する人居るけど□ボタンにして感圧設定するだけで簡単なんだけどな・・・
384 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 02:59:11 ID:EtSmmworzH+ 0
□ボタンが四角ボタンだと気づくまでしばらくかかった。
「ろぼたん」ってなんか語感がカワイイよね。
・・・疲れてるな。寝よう。
あ、ちなみに自分はセレクト派。
385 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 04:02:18 ID:DZalfk2hSl6 0
>>382
基本的なことが分かって無さそうね
ファイターだと対地ダメージが大幅に目減りする上、特殊兵装が基本的に対空用だ
対空目標が殆ど出ないアヴァロンにファイターで出るのは迷惑行為の一種と見做されかねん
最低でもマルチロール機を育てておこう!
現在だとF-35が泥機に在るのでコレが拾えれば育てて行けば良い(費用が高めだが…)
ただ一周年記念で開発ルートが開け易い今の内にSu-34を取得しておくべき(ルート上の全ての機体が半値で入手出来る)
Su-34はワリと高額機なので入手に苦しむけど優秀なアタッカだし…
次のSu-47が入手も育てるのも安価でスペックも高いマルチロールなので育てておけば便利ですよ
取り敢えず、Su-24/25辺りを入手してアヴァロンを演るか、アヴァロン自体を避ける事を奨めるよ
(チャレンジ関係で避けられないのならMiḠ-29よりはSu-25の方がマシだと思います)
386 名前:
355
:2015/05/31(日) 04:13:40 ID:kprUErWjvKg 0
検証をしてみたので報告。体感と事実が入り混じっています。あ、レートは1800くらいなので腕はあまり良くない。
検証機体:ATD-0 Lv.8
エンブレム:日の丸
データリンク:ホーミング+
検証ミッション:B7R(キャンペーン)
検証内容:速度Lのみと誘導Lのみでミサイルの挙動を確認する
結果
速度強化は遠距離で有効・誘導強化は中~近距離で有効。
当然かも知れないが、速度強化Lのみの場合、自機から発射された後目標までの撃破ルートに乗るまでが遅い。
遠距離から撃って目標までの座標修正をした後の命中率はとても高かった。
また、中距離で側面から撃った場合も曲がって当てるというよりは無理やりケツに引っ掛ける感じで当たりやすい。
UAVも全て落とすようにしたが、グネグネ動くのでミサイルが曲がらなければいけない場面が多いと当たらない。
しっかり背後を取って撃つ、中距離では偏差射撃を意識する事が大事。
誘導強化は中距離~近距離で有効。撃った直後からグニョンと曲がる。背後とっても高低差があったり
中途半端に弧を描くような目標に対しては容赦なく追尾してくれる。けど速度が遅いため遠距離から撃っても目標が
キッチリ回避運動をとり始めてしまい、キャンペーンB7Rの橙~赤に関しては速度のほうが優秀に感じる。
(撃破までのテンポが遅い)
中距離側面から撃った場合目標の回避のとり方に左右される。UAVの変体機動もなんのそのでまったり当ててくれる。
ちなみに再誘導が発動。その後1発も撃たずに待っていたが再誘導して撃破した事はなかった。
共同程度の動きならば速度の方を重視すべきと思う。また、機体のLvがあがって来るとロックレンジも長くなるので
より速度のほうが有利か。パクラプあたりが全力で回避行動になったらどちらも当たらない。
近距離を通り過ぎる黄~橙のタゲを食うために誘導も欲しいところ。速度Lなら誘導M、速度Mなら軽量誘導くらいの
比率が良い気がする。
長文失礼。矛盾とかあるかもしれないので指摘を頼む
387 名前:
375
:2015/05/31(日) 05:36:31 ID:joE6O7zzgIY 0
>>385
ご丁寧に回答ありがとうございます
一応、アヴァロンはミラージュ2000でやってたんですが、やっててやられっぱなしだったので質問させていただきました。書いておらずすいませんでした
Su-34はウィキ見てかなり高いなぁと思ったので、急いで解禁したいと思います
388 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 06:51:55 ID:Qk0rc+u8Jf2 0
ストーンヘンジに爆弾、SFFS、FAEB、UGBなどは有効なのでしょうか?
最初のロックオンできないJAMMERを、少し離れたところからまとめてボカーン!とかできるのでしょうか?
勿論使い手次第なのでしょうが、その後や終盤の黄ターゲットの散らばり具合を考えると
4AGMの方が確実だと思うのですが、最初のJAMMERで必ず衝撃波みたいなもので
みるみるダメージ上がって大抵撃墜されてしまうので…
389 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 09:01:49 ID:SvYnEXDk4L6 0
ジャマーなら目視で素ミサと特殊ミサぶち込んだほうが早い気がするがなぁ
UGBはどーしても着弾までに時間食うからその間にミサイル機銃でガリガリ削ってダメ押しに遅れてきた爆弾がってーなら行ける…のか?
終盤はUGBがまともに機能する場所が一箇所二箇所しか無いから在庫処分とばかりにぶん投げていい
ついでに衝撃波はレーダー見てりゃ事前にダメージ範囲告知あるから出た瞬間に逃げろ
つーかなんぞ最近レーダー見てねーのが多いな
390 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 09:09:35 ID:VlU3RFLTIvc 0
遠距離からノーロックミサイルを当てるのもあり
ミサイルの当たり判定はかなりの距離からあるから
ミサイルが画面中央に飛んでく機体なら
オートパイロットとヨーを駆使すれば120cm対地対空両用磁気火薬複合加速方式半自動固定砲の攻撃圏外から
当てれない事もない
391 名前:
357
:2015/05/31(日) 09:29:30 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>355
>>386
おー、ミサイルの誘導と速度について検証していた方ですね。
検証、報告おつかれさまでごさいます。
ありがとう。
速度:長距離向き
誘導:中短距離向き
私も少し試してみるかな。続きがあればパーツスレあたりで。
392 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 12:29:48 ID:dk/H8fq3woE 0
一昨年の11月と12月に一週間ずつプレイして去年の五月に復帰した新参者ですが、気軽に誘えるフレンドが居ないのでチュートリアルのフレンドとともに出撃せよがクリアできません
どうすればいいでしょうか
393 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 12:55:49 ID:VFeXhxrbrcA 0
確かあれフレンドでなくても招待さえすれば
達成できたんじゃなかったけか?
394 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 15:17:15 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>392
今年の5月から復帰でいいかな
プロフィール見て、日本語って人に
「チャレンジの為に協力して貰えますか?
達成後には解除します。」って
メッセージ送ってみたらどうかな?
395 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 15:43:45 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>392
招待する時は、ルーム作成をプライベートルームで作成、招待して集まってからルームオープンね。
(初めての招待の頃、オープンでフレ招待して埋まっちゃいました;ってなってた)
396 名前:
392
:2015/05/31(日) 15:47:13 ID:VxewIzRluWk 0
皆さん有難うございます
・・・お前らほんと優しいのな んなネタ一歩手前の質問に返してくれるって
>>394
残念ながら去年の五月から延々と一日一回以上はログインして遊んでてな?
397 名前:
183
:2015/05/31(日) 16:18:12 ID:wjSqNfV5HIs 0
ココのみんなのおかげで、カンを取り戻せてきたよ。ありがとう。
トム猫もLv7になり、スコアも4万5万と出せるようになってきたよ。
っと、改めて一つ質問なんだけど、爆弾の爆風or爆弾そのものが地形・建物を貫通することってあるの?
モスクワで、建物にSAMやらAA GUNやら密集してるエリアにMTDがLAGM撃ち込んで、「建物越しのAA GUNも」まとめて撃破してたから
自分もUGBで試してみたところ、まったく貫通もしなかったからどうなんだろうなって思って…
398 名前:
394
:2015/05/31(日) 16:18:36 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>396
おっと、それは失礼しました。私より古参者…又々スレチすみません。
399 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 16:33:36 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>397
モスクワでMTDならFAEBな気がしますが、LAGMとして。
LAGMでも特殊兵装Lv強化と範囲拡張パーツで以外と広い範囲を潰すことが出来ます。
モスクワ、アルファチーム開始左手の離れた密集地に上手く2発撃ちこむとほぼ壊滅可能。
あと、距離がありコンテナが実線ですと建物を貫通してきます。
ミサイルも射程ギリギリから打つと貫通します。
接近して角度を変えている時に遠くからボンっと貫通ミサイルで破壊されてショボンとします。
UGBなどの爆弾には貫通はありません。建物で爆破してしまいます。
回答になっているかな…
400 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 16:41:56 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>397
あ、ちなみにFAEBの爆風で建物貫通します。
モスクワの一番高いビルの上のAA GUNなら真ん中に1発投下すると一帯がビルのテッペンまでキレイになります。
401 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 16:46:32 ID:AQDnQBoa1lQ 0
>>397
爆風は効果範囲内にダメあるよ!ただ・・・遠距離から撃った時破線じゃなかったりすると通常でも建物貫通があるw
範囲系はその範囲内ならダメージ範囲圏内ですがSODとかSFFSだと範囲内でも子弾範囲があるので
あの種類だけ範囲内は確実じゃありません・・・SFFSなんて投下したのにピンポイントで生き残るとかあるしw
402 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 19:26:01 ID:NRnTAhM0ziQ 0
ベルクト法ってなんのことでしょうか??どなたかわかる方いますでしょうか…
403 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 19:30:41 ID:QFL5DUqYX5c 0
>>402
Googleで検索しましょう
404 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 19:33:47 ID:NRnTAhM0ziQ 0
何だコイツwww
405 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 19:51:31 ID:XbcKd2BliPY 0
ベルクトに乗らないと罰せられます
406 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 20:44:13 ID:sU+7AjHGZXQ 0
>>402
正解は
>>403
だからね。
詳しくは検索して自分の目で理解してくれ。
俺もよく説明できないけどベルクトSu-47
を攻撃したらスコアxx00で一撃出来ただっけな。
そのベルクトSu-47 のヒットポイント(HP:体力)を基準として敵機のヒットポイントを算出し、
機体Cst、機体Lv、弾頭強化、機体補正などを元にして、与ダメージを算出するのがベルクト法。
これを使って敵機のMig-31を1確するにはどのパーツを付ければいいとか算出出来るらしい。
>>404
の様な回答はネタにしかされないよ。
俺的には
>>404
が質問しといて何だこいつ?だ。あぁ、分かってるスレチだ。
407 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 20:55:12 ID:sU+7AjHGZXQ 0
すまん。sage忘れた。
408 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 22:19:27 ID:DxgW3siD4gg 0
共同戦役において簡易無線をALLチャンネルにする方法を教えて下さい
敗者になったところで変化してるのでしょうか?
409 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 22:28:12 ID:Zjp+7Y3tu36 0
送信するときにポン押でチーム、長押しにするとALLで送信できる
410 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 23:33:20 ID:1Ox5uLJb9TQ 0
>>409
長押しでしたか思いつきませんでした。有り難うございます
411 名前:
名の無き英雄
:2015/05/31(日) 23:54:17 ID:rQNnSZoHeZg 0
>>402
とりあえず「ベルクト法」でググってみ?
表が色々と出てくると思う
「ベルクト法」は愛称みたいなもんで分かりやすく言うと「与ダメ計算法」って感じかな
この表では、機体・レベル・パーツ・特殊兵装(特殊兵装のレベル)に基づいて一回で敵に与えられるダメージ量が計算できる
ほんで敵にはそれぞれ決まったHPが設定されてるから、どのレベルのどの機体にどのパーツを付ければ、その敵を何回攻撃すれば撃墜できるかがわかるようになってる
まあ一度自分で調べてみて分からなかったら分からなかったところをもう一度質問してみろ
412 名前:
名の無き英雄
:2015/06/01(月) 22:34:32 ID:iC7hzSMGs1Q 0
あげ。
413 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 17:58:28 ID:uIInMIiKE4+ 0
初心者じゃないと思う者ですが、攻略wiki見ても分からなかったので質問させて下さい。どうでも良い質問なのでsageです。
機体の速度や高度は昔からの感性でフィート/マイル表示なのです。
機体速度はmile/hで計算合うのですが、ターゲットとの距離はft/10表示であっていますか?
950(*10)ft≒2895m
414 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 19:28:12 ID:dKfPbolwnAw 0
>>413
このゲームでは機体の速度はノット表示です
距離と高度はフィート表示で一の位まで表示されています
415 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 21:00:59 ID:2e6+02CB44I 0
>>413
ターゲットとの距離は普通にftだと思いますよ。
wikiのロックオン距離をご覧になれば納得していただけますでしょうか?↓
http://gwiki.orz.hm/acinf/特殊兵装/LSWM
416 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 21:24:38 ID:+pwQvnuekSg 0
ついにねんがんのベルクートを手に入れたぞ!
・・・で、いろいろ情報漁ってたんですけど、以前UGB装備のベルクートがオンラインを荒らし回ってたとか。
具体的に当時どうだったんですか?
今はもう修正されたそうですが、当時を髣髴とさせるようなプレイで先輩方に荒らし認定されたくないのでご教授ください
417 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 21:33:15 ID:F/l0Qow2BeU 0
>>416
単純にLAGMとUGBが超強かった時代があっただけだよ
今はやろうと思っても無理なんで気にするな
418 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 21:41:45 ID:dKfPbolwnAw 0
>>416
当時のUGBは装甲持ちや艦船にも効くFAEBのような性能でした
とりわけモスクワ武器庫で対抗できるのはLAGM装備のMTDだけだったので他の機体に乗っていた人から顰蹙を買ってました
今ではそんなチート性能はないので恨みを買うことはないはずです
419 名前:
名の無き英雄
:2015/06/02(火) 23:15:23 ID:awjyYPztT7c 0
>>414
ありがとうございます。
機体Lv15のミサイルのロック距離する距離が950位なのですが、950ftですと2895mで合ってますか?
Google先生に950ftを計算して貰うと289.56mってなっちゃうのです。
機体速度はノットですか!
SPEED1675(ノット)は861.7m/sで3102km/h、マッハ2.54なのですね。計算合いそうです。
どこかのスレで間違えた計算していました。
>>415
レスありがとうございます、むむっ、LSWMは開発していないのでよく分からないです。
420 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 00:55:44 ID:lmlxKv4ctdg 0
>>416
当時と同じ様に飛んでも稼げないし、やろうとしても出来ない…
まぁスロット数をズンドコ開けられたら出来るかも知れんけど、実質無理でしょう
当時『ボムクト』と呼ばれてたUGB仕様ベルクトはUGBのリロード・破壊力・被ダメ範囲が現状より遥かに良く
またF/M/Aの機体種による補正も無かった為、特に効果が大きかった
具体的にはLv5時のリロードが現状Bだけど以前はA、ハードポイントLを付けるとSにギリギリ届かない程度のA+になる
またUGB追加爆薬MでFAEBより僅かに大きい程度の被ダメ範囲になった(当時FAEB用の被ダメ範囲拡張パーツなし)
FAEBには装甲を有する対象にダメ減って条件が有った為、装甲車両や艦船にはUGBの方が効果が高かった
アタッカーとマルチロール機のダメージ算出式に差がなかったので、スロットが多い→ハードポイントL/追加爆薬M付けて余裕で素味噌強化にも廻せ…
速度も機動性も空戦能力も高いので大暴れ出来た訳だ
…が、今同じ事やってもリロードも落ちてるし、範囲も小さくなって、マルチロールなのでダメージも減ってる
ぶっちゃけ、同じ様に飛んだら絶対稼げない …ハズw(それでも十分優秀だけどねボムクト自体は)
421 名前:
413,419
:2015/06/03(水) 01:24:52 ID:KldxqCb2mCw 0
>>414
すみません。よく見たら敵機との距離、4桁ありました。950→9500ftですね。
十数年以上桁を読み違えていました。脳内で3桁に処理していたみたいです。
ありがとうございました。
422 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 01:37:55 ID:VLTX9tweZwk 0
>>420
>またF/M/Aの機体種による補正も無かった為
いい加減なことを言わないように
去年の11月に修正が入るまでマルチの対地火力は同コストのアタッカーより33%低く設定されていた
423 名前:
名の無き英雄
:2015/06/03(水) 13:33:13 ID:v/3wpEpZgOk 0
>>360
F-15E-GM-きたよ!これベストじゃない?
424 名前:
名の無き英雄
:2015/06/04(木) 18:58:06 ID:7abmqOGLuBg 0
上げておこう
425 名前:
360
:2015/06/05(金) 14:53:45 ID:ZqwiC5rFE86 0
ご無沙汰してます。
>>423
勧めてもらっておいて申し訳ないのですが、実はF15が余り好きじゃないのでF15はパスさせていただきます。
現在はグリペンとF4Gの体制でプレイしております。本当はF16Cで行くつもりでしたが、パーツスロットがネックでF16Fに乗り換えたものの美しいブレンデッドウィングボディを台無しにしてるコンフォーマルタンク?に耐えられずグリペンに乗換えました。
現状報告は良いとして質問です。緊急招集ミッションの際にTGTは後回しにする理論というのは分かったのですが、これが原因なのか今まで数回参加したうち一度としてクリアしたことがありません。
まだレート1400代後半をウロウロしているのですがこんなものなのでしょうか?
426 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 15:13:32 ID:LwZa2IrEpy2 0
1400~1500付近で少数部屋なら逃がすこともあるかねぇ
いつぞや三十秒切ってSクリ絶望的ならターゲットぶっ叩いてもよかって意見あったしやってみれば?
427 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 15:19:10 ID:Pw7Vr499CB2 0
>>425
非常召集は
完全撃破Sランク>本体撃破A~Bランク>本体撃破未達(ミッション失敗) です
この場合、戦力が足りず本体撃破まで行けてないということ
だからターゲットを優先撃破しましょう
本体撃破くらいは楽になってきたら、完全撃破を目指す(ターゲットは後回し)でよいのです
428 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 15:20:38 ID:fCAqnyUjhjM 0
>>360
基本的に緊急はムズいです。特に黒>金>赤>白となります。
一概にレートでは決まりませんが、レート1400ですと8人で白ギリギリってところでしょうか。
YOUTUBEやニコニコでアップされているのを見れば参考になると思います。良動画スレも覗いてみてはいかがでしょう?
429 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 15:52:39 ID:s3pOAXJn2lQ 0
×緊急招集
○非常招集
430 名前:
Royal
:2015/06/05(金) 16:50:09 ID:xeic6trGOX+ 0
Have you read any good books lately?
431 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 17:16:30 ID:cv+YIIESt36 0
非常招集の種類による難易度ですが、高い順に石>鯨>竹輪となると自分では思います。
石は最初のタゲであるジャマーが分散しているのと、高威力,広範囲,攻撃判定長期残存のSS弾砲撃に
S達成に撃墜が必要になる増援にステルス機のパクファが混ざっているので、とどめ最後までの
チャットを送っても増援がレーダーに映っていない、タゲ残りは石一つだけと勘違いして候する
プレイヤーもいると思うので3種類の中では難易度が一番高いと思います。
鯨は石のSS弾と同じようなニンバスを撃ってきますが、石のSS弾に比べたらニンバスの攻撃頻度は低いです。
その代りに対空ミサイルでの攻撃頻度が圧倒的に高いです、さらにエンジン及びコクピット等のタゲに
気をとられて増援を知らずに候する(故意勢もいますが)プレイヤーがいるので石の次に難易度が高いと思います。
竹輪はタゲ破壊時に出現する破片や分離ユニット、レーザー砲による攻撃、レーザー砲出現後に
タゲの早期撃破による増援不出現に注意することと、最終タゲの特殊砲弾の出現までに少し時間があるので
残っている敵の増援が石や鯨に比べて解るので、石や鯨に比べたら難易度は低いと思います。
なおこの書き込みは、遭遇確立が高い白を基準としています。
432 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 18:04:25 ID:BKBjsyqygGE 0
>>360
使ってもいいと思いますよ(^-^)/
そうか、FALKEN -OS-は始めて間もない人が、ーツリーの機体開発進んでなくて、使ってる可能性あるのか~
私が素のFALKEN 赤のスキンで飛んでる時は、下手クソだから、初心者と思われてるかな?
433 名前:
360
:2015/06/05(金) 18:18:10 ID:5H8pu7ktWvo 0
>>426
427 428
ありがとうございます。今さっきも招集されて来ましたが、積極的にTGTを狙ってもクリアできませんでした。やっぱりもっとレートを上げるか強い機体を使う必要がありそうです。ちなみにアイガイオンでした。
>>429
ご指摘ありがとうございます。言われなければずっと緊急招集と言っていたと思います。
>>431
詳しくありがとうございます。
非常招集ですが、招集されるのはアイガイオンばっかりでストーンヘンジは始めたばかりの頃に一回行ったきりでSOLGに限っては一回もやったことがありませんが、内容はしっかり覚えておこうと思います。
>>432
ファルケンですが一回使ったきりで今はハンガーでホコリを被っています。
私の場合は共同戦役2回目の報酬でドロップしたので驚きました。
434 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 19:17:18 ID:lPJ/Ok5Zzww 0
もーいっそ引っ張りだしたほうがいいんじゃねーのファルケン
435 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 20:42:57 ID:5oOmCi8qZoc 0
>>434
通常にハッチラグあるから扱いずらい人もいるし、TLS以外だとLv4からですぐには使えない。
しかもOSなので超高額・・・実質Lv1で使い続けなきゃならないから難しい。
特殊の弾数も少ないし癖があるので通常ミソメインの機体だからなぁ・・・
436 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 22:14:58 ID:wwWzhf4RdTk 0
そしてLv.1だと機銃並みに通常ミサイルの射程も短いという。
TLSを初心者が当てられるわけもなく。
437 名前:
名の無き英雄
:2015/06/05(金) 22:44:41 ID:/+hX1EYm7NQ 0
>>433
アイガイオンは対空補正なので機体Lvの低いマルチロールでは火力不足になります。
F16Cの機体Lv8まで上げておけば戦えるハズ。
機体Lv1から500,000クレジット位でLv8に上げられると思った。
まぁ、非常招集の撃破はメンバーにもよるけどね。レート1400を脱出出来ないのは機体Lvが低いからかと思います。
機体Lv低い場合は推進Sパーツ、軽量誘導が有効です。
識別S、識別M、推進M辺りと弾頭Mは取っておいたほうがいい。
マルチロールには弾頭系のパーツ無い辛いかな。
まぁ、自分が楽しく遊べるのが一番ですけどね。
438 名前:
423
:2015/06/05(金) 23:30:31 ID:JX5BK2ujddM 0
>>360
、
>>425
なかなかクリア出来ないのが非情招集。空腹は最良の調味料…じゃないけど初勝利の時が嬉しいんですよね〜。頑張ってください!
1400〜1500位で同レート帯の方々とあがいていた頃がなつい。
439 名前:
名の無き英雄
:2015/06/06(土) 17:06:24 ID:UVLNk/EGD0E 0
>>360
レートは上がったから、下がったからと何かしらの優遇が在るわけではなく"好調不調"程度の指針でしか無いです
要は一緒に戦ったメンバーの中でスコアが高かった者がレートが高くなる
高くなる度合いは、スコアで上回った人のレートの高低と人数だったかな…
縁の下の力持ちタイプのプレイヤーとかはレートが技量より低めに出たりする罠
一方で、ランク無視して高得点TGTだけ狙ってスコアを稼いで、後始末を周りに押し付けてるとレートが高く出たりするね
レートは自然に上がるモノで、意図的に上げようとしなくても機体が育って慣れてくれば自然と上がる
>非常招集
特殊兵装をLv上げられる様になるまで、非常に辛い戦いになると思われます
特に石変人は致命的に序盤の機体と相性が悪い
比較的オススメなのは、アタッカーによる爆撃です
具体的には比較的足の早いF-4G/F-2AでジャマーをUGB爆撃し、あとは素ミソと機銃で可能な限り削ります
ある程度レートの高めの増援が入って来ないと難しい気がしますが…
鯨や竹輪はグリペンでも良いと思いますが、機銃を多用しましょう
相手も移動するんで速度を合わせて機銃で撃てば結構な効果が期待できます
あと非常招集は無理に頑張らなくても総員vs敵NPCなので、最終的な目標達成とランク以外は大して報酬に差がでません
(勿論、ptや撃破数が多い方が良いですが、自分が落とされたりする方が損が大きいですし…)
Sクリアしてくれる助っ人なら向かい入れた方がお得ですよ?
石変人などジャマー壊した後に残った地TGTの掃討とか意外と重要ですし、あまり育ってない機体でも出来る事をする見出す方が効果的だと思いますよ
440 名前:
名の無き英雄
:2015/06/07(日) 13:21:02 ID:S+FEyux8to6 0
レートとランキング&勝敗にこだわれば毛根に死亡フラグが立つだけですぜ。
チャレンジ部屋でチャレンジばかりやってればレートは知らない間に50はage&sageしてるので。
441 名前:
名の無き英雄
:2015/06/07(日) 16:36:50 ID:kv30dqOR9w6 0
拘れば張り合いも出ておもしろくなる、そういうプレイスタイルもある
442 名前:
名の無き英雄
:2015/06/07(日) 18:59:47 ID:D2D/r/dmUgU 0
>>439
レートは、指摘のようにプレイスタイル次第である程度実力よりも上下した位置におさまるのは事実だが、調子の良い悪いの指標なんかじゃないだろ
初心者スレで嘘っぱち並べてんじゃねーよ。レートはほぼそのプレイヤーの実力(スコア獲得能力というと分かりやすい)だよ
後半でレートの高い増援とか言ってるの、思いっきり矛盾じゃねーかw
443 名前:
名の無き英雄
:2015/06/07(日) 22:08:00 ID:gtBUCaA15S2 0
調子の善し悪しはたしかにレートに若干ながら響くが指針というほとではなぁ
確かに運悪いやらなんかズレてんな今日見たいのだとちょっとぐらいは下がる
が、それで指針にするならずーっと張り付いてデータ全どりせんとアカン
んなことできるのはプレイヤー程度だけどそもそも本人の調子がいい悪いなんぞそんなことしなくても把握できるっていう
444 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 00:04:02 ID:8E6k/Lfey2w 0
どちらかと言えばプレイヤーの腕(技術)でなく、乗ってる機体の育ち具合と相部屋するメンバーの面子で上下するのがレートだな
自分より高いレートを相手にしてると、自分のスコアが上回った時に大きくレートが上がり、下回った時に僅かに下る
逆に自分より引くレートが集まった面子で、上回ると僅かに上がり、下回ると大きく下がる …じゃなかったけ?
で、機体縛りや兵装縛り・map縛り喰らうとptが伸びないからレートが下がって、レートと乗ってる機体が合ってないのが出て来る訳だ
高不調とは別の話だが、新チャレンジで縛り系が追加されるとスコアが稼げない状態が起きるので実態にそぐわないレートになる人が増える可能性はあるね
445 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 00:33:03 ID:fd3imR/AS62 0
>>新チャレンジで縛り系が追加されるとスコアが稼げない
あるある …あるある
446 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 16:23:41 ID:+3+EOsUMQgE 0
レートだけどある程度の幅(1500台とか2300台ってくらいの100刻み)で見る分には目安になりますな
段位なんかも、同じ初段に見込み初段と二段目前が混在するよーな感じでしょ
初段と三段じゃ明らかに違うし、三段と五段もってな感じかな
道具(ロール含めた機体コストや兵装)で実力をカバーしたり実力以下になったりもすると…
実際、対地と対空だと同じレート2000でも柔道と剣道くらい違うよーな気がする
(個人の感想です)
447 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 18:41:37 ID:EiC9S0GBHn+ 0
そうだな、100差くらいだと好不調や機体選択やらチーム編成でひっくり返る差
200差になると、普通にやれば負けることはない差になるかな
448 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 19:36:09 ID:DhTg2gZic72 0
普通にやれば、な
スンマセン、機体縛りミッソンからの復帰後200差ふっ飛ばしてMVP掻っ攫ってったりします
449 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 19:40:04 ID:8E6k/Lfey2w 0
でも縛りチャレで350近く落ちた事あるぞ
具体的には超蜂の機銃の辺りとか、屑チケ導入直後の機体縛りデイリー巡りの辺り
その状態で機体戻して適正レートに入ったら蹴られんぜ?
何せ1900近かったのに1500後半まで落ちたんだからw
特別機不可縛りが辛かったw
450 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 19:48:59 ID:ISYWSOmBefU 0
アホくさ
元が1900なら適切レートは1900だろ
チャレンジ下がったからっていきなりガチ機体で無双したら蹴られて当然だわな
451 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 19:54:18 ID:DhTg2gZic72 0
無双の何が悪いんですかねぇ
452 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:03:09 ID:ISYWSOmBefU 0
別に悪いとは言ってませんが(笑)
やたら無双したりMVPを独占する人は普通疎まれるよね
だって一緒に遊んでて楽しくないから
453 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:08:34 ID:yTmEg1ThWtk 0
初歩的な事を教えて頂きたい。ミッション遂行ランクってのは何でしょう?
「故意・事故に関係なく回線切れ多発で下がる、報酬など、特に影響するものはない」って認識です。
454 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:08:43 ID:DhTg2gZic72 0
それって簡単に取られる程度に自分の腕ないってことやん
修行しよか
455 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:33:45 ID:ddUGkNuhmiI 0
>>453
オプションの統計データにあるよ
意図的に通信切断しなければほとんど下がらない。PSNの調子が悪い時くらいかな。
ミッション遂行ランクが下がるとルーム検索とかに制限が出たと思う。
普通にプレイしていれば気にする必要ないよ
456 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:41:09 ID:aEnYvZew4a2 0
>>453
自分もハッキリ分かっている訳では無いですが遂行ランクが下がる条件はPSN切断による戦線離脱だと思っています。
ホストとの通信切断によって戦線離脱する事は割とありますが遂行ランクが下がった事は無いです。
ペナは現状報告が上がっている物で部屋検索に支障をきたすだけみたいです。
ガンオペのように報酬0化まではされないみたい。
あくまで報告便りなので詳細は分かっていないです。
まともにプレイして、回線が頻繁に落ちる事が無い環境なら遂行ランクが下がる事は無いと思います。
457 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:45:05 ID:CQFQ9GcOStM 0
>>453
回線切れまたは回線切りで故意であるとシステムに認識された場合のみランクが下がっていきます。
「ホストとの通信が切断されました」とエラーメッセージが出る場合は故意ではないと認識した場合のみです
下がり過ぎた場合システムによりペナルティとしてルーム検索のマッチングにペナルティがあります
ペナルティは主にマッチングの制限で・・・簡単に言えば<隔離>です。
ちゃんとミッションを最後までやって部屋に戻ってくれば問題はありませんし下がったランクも上がって行きます
あと無暗に部屋を出入りするとペナルティもあるのでご注意を・・・
458 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 20:55:05 ID:ISYWSOmBefU 0
>>454
レートは同じくらいの実力を持つものとマッチングするためのシステムなので
そこに不釣合いの人間が混じれば排除されるのは必然
459 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:04:52 ID:ddUGkNuhmiI 0
レートについて、レート2000代の偏見
レート1400以下:急がなくていい。もう少し敵を撃破しよう。
レート1400代:機体制限、パーツ制限あり。機体Lv1〜4。
レート1500代:機体、パーツ少し揃う。機体Lv3〜7
レート1600代:機体Cst650位。機体Lv5〜8
レート1700代:機体Cst750位までパーツが揃う。機体Lv8〜10
レート1800代:機体Lv10、スコアにまとまりがでてくる。
レート1900代:機体Lv10〜13、スコアがまとまってくる。
レート2000代:機体Lv10〜15、スコアの稼ぎ方を知る。
レート2100代:機体Lv10〜15、勝つ為の方法を探す。
レート2200〜:立ち回り、命中が高い
レート2500某:スコア差にビックリする。
460 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:09:35 ID:lEA6Uaw4I1g 0
流れぶった切ってすいません
次回のTDMでRKTLを使おうと思うのですが、
・狙われたら発射中でもすぐ回避する
以外にコツってありますかね?
使用したことがある方、アドバイスお願いします。
461 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:23:29 ID:ddUGkNuhmiI 0
>>460
艦隊TDMなら前半は撃墜されないようにファイターを追っかけるなどする
高速飛行で艦隊にRKTLを打ち込む。剥がす。
目標の艦隊より少し手前にする。
飛翔距離はコンテナ選択、赤で届く。
RKTL発射後はすぐにMSLに切り替える。
外れてナンボ。
データリンクにリロードかクリティカル
462 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:34:24 ID:ceO2OMggnug 0
>>460
他に方法は無いと思われ
尚、
>>461
が指摘の通り初っ端から艦隊に向かって真っしぐらでRKTL発射は餌食
乱戦、混戦になってからが吉
一旦敵艦隊上空をフライパスしてから戻りで狙う、斜め楕円軌道の機動から斉射するなど工夫を要します(直線的な機動の時間を減らす)
463 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:39:48 ID:bNEDX/PSNzE 0
>>459
燃料無課金でレート1700ですが、だいたいあってますぜ。
464 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:51:03 ID:xF5IU0p+ljc 0
>>460
射程は機体速度によっても伸びるらしいので
射程をきっちり把握して遠距離から狙撃できるようになれば有効かもね
465 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 21:53:17 ID:ddUGkNuhmiI 0
>>460
一応、空戦TDMではほとんど空気。
低速でごちゃごちゃしている時なら、
ミサイルアラートなしで当たるかな。
当てたことないけど
466 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 22:31:12 ID:aEnYvZew4a2 0
>>459
追加で。
レート1500以下:まずは身の丈に合った戦いをしよう。
高レートを招き込んでS取ったところで獲物が減って敵を倒す感覚を掴めないし何もせずクリアできるから段々面白くなくなるよ。
まず同レートと一緒に頑張ってより高いランクを目指そう。
楽をすればするほど後でツケが来るよ!
467 名前:
名の無き英雄
:2015/06/08(月) 23:14:01 ID:WU5L3XIGl1s 0
>>459
無課金レート1800後半だけど、殆どあってると思う。(昨年12月末開始。)
個人的に一番きつくてやめようかなって思ったのって1400後半から1500半ばまでなんだよね。
理由は周りがF-22A、T-50、Su-4、,MTDばっかりでパーツガン詰みだったから。
出撃コストが当たり前の様に500上や700上で良心的?で300上ばっかりだったから。
どうにかレベル上げてコスト300くらい上ならMVPとれるようになってから一気に伸びた。(MAP憶えたのもあるけど)
一気に伸び始めた自分の出撃コストが大体1100~1200位の間。(A-10Aの4AGM)
今はゆっくりチャレンジ楽しんでるからレートはほぼ横ばいだけど、メイン機のT-50の出撃コストは大体1700位。
パーツの開拓、あんまり進んでないんだよね。ACEは良く獲ってるけど、MVPも暫くとってないな~。Sクリアメインで緊急とか最下位あるし。
自分のレート±50でずっと飛んでるから、1800位まではMAP憶えて機体が育てば行けると思う。
それ以上は頑張ってって感じかな。赤タゲだけ狙うのが性格的に出来ないので。
468 名前:
Joseph
:2015/06/08(月) 23:15:25 ID:2DPgNhtsHPs 0
An estate agents
469 名前:
453
:2015/06/08(月) 23:56:51 ID:fiTYa3WsCdw 0
遅レスすみません。
おぉ!細かな回答ありがとうございます。
470 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 12:30:26 ID:UEQxz4L67J+ 0
>>467
赤タゲだけ狙ったってレートはあがらないよ
黄~赤までいかに「素早く撃破」していけるか、だから
471 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 12:39:40 ID:B0lKEld7Zq+ 0
ほとんどのステージでMTDで地上赤タゲやオレンジタゲをLAGMをばらまきながら通常ミサイルでオレンジや赤の航空機を潰した方がレートは上がるし、スコアもトップとりやすい。
基本的に黄色タゲは放置。いかに美味しい目標をとるかでレートは変わってくる。
472 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 12:45:40 ID:UEQxz4L67J+ 0
>>471
それうざがられる典型だろw
その手のプレイヤーは大体2000台~2100くらいで頭打ちになってハイレートになりきれないパターン
残念ながら結構みかけるわ
473 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 13:01:43 ID:A+aISiHQNnY 0
狩りとかしてないけどアドリアで4AGMばらまいてたら実力以上にレート上がって困ってる。絶対2200↑相当の実力ないのに。LAGMTD乗ってればそこら辺でレート安定するのか?
474 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 13:10:10 ID:MCyp3kWY/0I 0
>>473
確かに、アドリアと4AGMの相性はいいと思う。こっちはA10なんでレートそんなに上がらないが、前回の
OTチャレでいい感じだったんで続けて飛んでたら、100近く上がった(でも1900弱)。
475 名前:
459
:2015/06/09(火) 13:37:56 ID:aTZMkGfqN72 0
>>459
です。
レートについてレスありがとう。
まぁ、スコア稼げなきゃレートは上がらないから目安ですけど。(レート1500でラプターまで開発済みとか)
得意マップ、相手とのタゲ被りをどうこなしていけるかの精度でレート2100〜になる。
MTD/FAEBはポツポツ残して行くことが多い。おまけに僚機としてA10FAEB出してもかっさらって行く。スレチでした。
476 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 13:54:56 ID:l3B4Azacigc 0
MTD乗りはLAGMがおとなしくなってFAEBに展望を見出して
モスクワを荒らしてるけど、それでまたヘイト稼いで弱体化でもされたいのかな。
477 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 14:02:46 ID:5e67vTMHECw 0
LAGM時代からFAEB一択のワイに同じこといえるか??
478 名前:
名の無き英雄
:2015/06/09(火) 14:08:50 ID:QdxR4KXUTrc 0
性能厨は次の強機体に乗り換えるだけなんで
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50