ホーム
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。このスレッドには書き込めません。
初心者質問スレ 2
1 名前:
名の無き英雄
:2015/04/22(水) 23:54:07 ID:o0ZXb7kKdmU 0
攻略wikiを読んでもわからなかった疑問についての質問スレです。
紳士的にいきましょう。
↓のスレも是非目を通していただければと思います。
初心者質問スレ
http://gwiki.orz.hm/bbs/read.php/acinf/1419576564/
239 名前:
名の無き英雄
:2015/05/20(水) 22:13:59 ID:PS3Kw3XAZiw 0
初心者ではありませんが…
ベルクト法で与ダメ計算が可能になりましたが、みなさんダメージ量は何を目安に設定していますか?
対空ではMiG29一撃で赤タゲ二撃の1600が1つの目安になると思いますが、緊急の赤タゲは二撃で落とせないのが微妙なところ
2000あれば十分でそれ以上伸ばすなら2200か2400ないと意味ない感じですよね
ただ私は普段Fばかり乗っているので対地対艦目標のダメージ値設定がイマイチ定まりません
対地対艦でダメージ値設定の規準となる目標(対空で言うMiG29みたいなの)はどのあたりになるんでしょうか?
たまにフルバック(レベル5)やベルクト(レベル6)に乗ると、黄タゲは一撃で橙タゲは二撃、赤タゲは二撃でも落とせない場合が多い感じです
ステージにも左右されるとは思いますが、全ステージ(ハード除く)で汎用的に使える対地対艦のダメージ値はどのあたりになるでしょうか?
240 名前:
名の無き英雄
:2015/05/20(水) 23:00:45 ID:0jlEDc/cpxg 0
>>239
MIG-29のようなハッキリとした基準はないね
強いて言えば、マルチロールの通常ミサイルとアタッカーの4AGMはXSAMが基準になると思う
241 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 00:05:07 ID:qeZeYtPnWEU 0
>>238
(183)
5や04の中古探すの意外と難しいんですよねぇ・・・best版でさえ見つからないとか・・・
破線はタゲの前に構造物の補強部分のX筋交いがありますがグルグル回ってるので
ミサイルが当たる頃には追尾の過程で角度ついて命中することがあります。
まあ2000ちょっとでも機銃届くんで慣れると後部から機銃とミソ乱射していたり
攻撃してちくわを分解してるので破片は離れてると大体は見てから回避できます!大体はですが・・・
まあ通常ミソの射程ギリギリぐらいな後部ならレーザーの射程と射角外なので・・・
242 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 01:30:57 ID:Z+WUm+xbsxg 0
ゲーム機の世代交代進んでPS世代の中古探しは地方だと難しくなったね
ネット経由のほうが楽だと思うよ
PSアーカイブは無いんだっけ
243 名前:
234
:2015/05/21(木) 01:59:38 ID:JZAU0QvVfFw 0
>>238
まぁ回数こなせばコツ掴めてきますって。
飛び続ける事が大事…。
PANNEL全部破線、□の3面に付いています
正面はスグに破壊されちゃうので見えた時には裏面だったのでしょう。
翼(SAW)はまっすぐから狙うよりまっすぐの隣りのを斜めから狙うと面が大きくなります。
機体Lv低いと機動も思ったように動かな
いのでひとつの機体を育てましょ。
機体Lv10が1機、他の分野の機体Lv5(6)が1機、搭載パーツがSu37あたりやF-22Aに届いて来るまで辛いですよね。
あ、機体Lv上げるとミサイルのダメージ、リロード、推進速度(誘導性能)、ロック速度、射程が少しずつですが上がります。これ結構大事。(前に聞いたかな?)
1戦解散多いですね。単純に燃料切れと思いましょ。
244 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 02:21:32 ID:JZAU0QvVfFw 0
>>239
私はですが、基本機体Lv上げてから
対空橙1確。赤2確。
対地XSAM1確 かミリ残り(+機銃数発)
対地RKTLは1確欲しい。
ファイターは対空T-50,Su-47を2確。他1確。対地きにしない。強いてはTANK1確。
アタッカーは対空黄色1確、オレンジ赤2確。
対地はAD TANK 1確。
マルチはとりあえず弾頭Lで良いんじゃない?
方法は機体Lvに合わせて弾頭を付ける。機体Lvに依ったら当てる事(推進、誘導)を優先する。
245 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 02:34:50 ID:qeZeYtPnWEU 0
>>242
5は引っ越しの際にマスターデータ紛失したそうなんでリマスター以前の問題かと・・・
246 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 11:23:21 ID:RPufpY+s5DY 0
真中ルートからファルケン(現在lv9)に行き。ファイターだけ育てている最中の少佐です。
対地多い緊急招集やアタッカーやマルチチャレについては、現在あきらめている状態なのですが、
ファイターの開発は4AM(現状lv4をlv5に)を開発した後で、そろそろマルチかアタッカーを育ててから、チャレンジしてみようかな?と思っています。
火力と機動と速度と購入費の面でお買い得な、お勧めの機体を紹介してもらえませんか?
また、まっしぐらにその機体のみの開発をすすめるのがいいのでしょうか
それとも機体lvを上げるよりも先に速度系パーツや機銃の強化収集を先に進めた方がいいのでしょうか
247 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 12:31:52 ID:do3ShJUGZ1w 0
>>239
出現頻度が高くスコアも高いXSAMを基準にするのがいいんじゃないかな
マルチ機だと鍛えれば通常ミサイルでちょうど届くかどうかくらいのとこ(パーツで調整)
アタッカー機なら育てばXSAM確実なので、ADTANKを基準に、特殊兵装ではXSAMを基準にしてます
248 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 13:51:29 ID:09xqNoOyhro 0
>>246
Su-34が今なら半額で手に入りマップを選ばない高い汎用性でお薦めです
マルチだとF-15EやMTDが安く速度も速くお薦め
使い込むことを目指すならFB-22Lv7もお薦め
チャレンジ用にF/A-18Fを強化しまくるのもありかと思われます
対地チャレンジ用に割りきればF-2AかA-10を育てるのも良いかも
対地パーツ類はリロード系があれば便利
専用のものは兵装Lvあげてからが本領発揮するもの多いです
249 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 14:46:07 ID:HaOFpJNo0WA 0
機体のレベルがUPすると酢味噌のロックオン距離が上がりますが
魔改造するとどのくらい上がるのでしょうか?
またファイター、マルチ、アタッカーで伸び率の違いはあるのでしょうか?
250 名前:
239
:2015/05/21(木) 15:24:50 ID:cYW3smsWcI6 0
>>240
>>244
>>247
どうもXSAMとADTNKが基準になるみたいですね
確かにどのマップでもよく見る気がします
ひとまずこの辺を基準にパーツを組んで色々試してみます
ありがとうございました
251 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 15:40:59 ID:RPufpY+s5DY 0
>>248
246です。
助言感謝です。
ツリーを再度確認したところ、弾頭Lや機銃距離L、コンプLLにも伸ばしていけるようですね。
まずはSu34がお買い得な間に、Su34を目指してツリー開発を進めます。
FB22はARがドロップしたので、Su34のlv1同士で乗り比べてみて、使いやすいと感じる方を育ててみたいと思います。
252 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 17:31:39 ID:Z+WUm+xbsxg 0
兵装特性が別モノだからそれぞれ生きる状況が違うが
FB22はステルスがあり、その差は大きい
253 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 19:23:04 ID:09xqNoOyhro 0
>>249
自分も忘れて気になったんで見てきた
2000から始まり2080/2160/2240/2320/2400/2480/2560/2640/2720
魔改造のLv11からは2760/2800/2840/2880/2920
機体ページの過去漁ったものだからLv16はわからない
254 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 20:58:51 ID:Z+WUm+xbsxg 0
>>249
,253
Lv15実装初期は3100mくらいまで射程あった
Lv20はそこまで伸びる公算が強い
ロール別の違いはおそらく無い
255 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 23:50:52 ID:o+joqvoR/WI 0
自分がホストをやると、機体選択が確定するタイミングで、必ずと言って良いほどゲストの何人かが回線切れになります。酷いときは8人部屋で始まってみたら1対1とか、自分以外全員脱落して部屋画面に戻ったりします。
自分の通信状態はいつも青印で良いはずなのですが、どうやったらこの問題が解決するのでしょうか?
256 名前:
名の無き英雄
:2015/05/21(木) 23:51:29 ID:HaOFpJNo0WA 0
>>253
>>254
ありがとう^^
魔改造すると大分伸びるんですね。
自分はストEを育ててるのでがんばってクレ貯めたいと思います。
257 名前:
255
:2015/05/21(木) 23:52:37 ID:o+joqvoR/WI 0
あと、ゲストの通信状態も、中には赤の人もいますが、青の人もやっぱり落ちてます。
258 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 01:58:59 ID:hriw4qhkXe+ 0
>>255
全く同じ症状。
理由の一つ・・・・・回線速度が低すぎる(1人分で限界・・・ゲストの人数を「255」のルーターがさばき切れない)
PS3で回線速度調べられるから試してみ
ネットワーク設定→インターネット接続テスト・・・
下り3~4。上り0,8~1,5ぐらいしかないんじゃね?
もし、速度じゃなかったら、ちょっとわからん
結論・・・・ホストは無理(回線速度を上げるしかない)
当時、オレはホストをやめてゲストのみにした。今は高速ルーター使ってるからホストもできるが
259 名前:
255
:2015/05/22(金) 02:17:13 ID:ruC05MVpyUY 0
>>258
レスありがとうございました。早速やってみたところ、下り18.8、上り16.1と出ました。数字の良し悪しはよく分かりませんが、どうあれ、ホストはしない方が良いってことですね。
今のオーバーチューンのチャレンジのようにミッション固定で取り組まないといけないときは厳しいけど、原因と解決策が分かるまでは控え目にしておきます。
260 名前:
258
:2015/05/22(金) 02:48:31 ID:hriw4qhkXe+ 0
>>255
速度が原因では無いと思う。
その速度ならホストはできそうだが・・・
261 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 11:35:04 ID:wRx+BAe+IgI 0
もうモデムとPS3直結にしてみたら
あとDNSとかMTUとかを自分の回線に合った値に固定して
PS3直結ならUpnpも無効で良いんじゃね
262 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 14:58:19 ID:0/NNlm9hX6g 0
>>255
オンラインゲームの場合、ラグだの切断だのは回線速度よりping値が重要だからなぁ
ルーターのQoSを有効にしてみるとか、パケットの転送を遅くしてしまう機能を無効にするとか
うちも
>>255
と同じ症状だったけどQoS有効にしただけで劇的に改善したぞ
263 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 15:10:18 ID:vuG9RbaXjqc 0
>>255
通信系の設定試してみて改善しなければ、HDDが壊れかけてるかもしれない
264 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 19:25:33 ID:PIi74IcowJQ 0
上級者の皆さんはシーカーとか消化装置とか載せないんですか?
友人に「それ載せるなら他のにしたほうがいい」と言われたんですが、
やっぱり外して他のに変えたほうがいいんですかね?
265 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 19:28:56 ID:8O2rVQKoq+2 0
上級者じゃないがその二つは載せたこと無いな
消化装置は爆撃機乗りは付けとけとか聞いたことあるが俺爆撃機ほとんどのらんからシラネ
266 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 19:32:18 ID:/rrPEyny/rU 0
鼻先をきっちり敵に向ければ、ロック時間を短縮できる。消火装置は、当たらなければなんとやら。ミサイルラグも馴れ次第。
格上のルーム主と飛ぶと、以外と普通のセットアップだったり
267 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 19:34:47 ID:L48SAZjXA/2 0
>>264
好みに依るんじゃ無いかな。
私はアドリア海で欲しくなりましたがミサイル強化を優先していますね。
データリンクのベーシックが機能したら必要無いかな。
あと機体Lv上げると少し早くなってる気がするのとタゲる時の中央さでも緩和されるかな。
その他はミサイルハッチラグ対策でしたっけ。
268 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 19:42:38 ID:L48SAZjXA/2 0
>>264
消火装置は、最近特に付けたいです。
最近、コスってばかりで99%になってAA GUNとかに落とされています。
EGS、ESS、Hardミッション向けには装備していたなー
269 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 19:55:57 ID:ZTBEGy5XDWQ 0
>>264
そうだなァ、場合によると思われる。
消化装置はハードミッション時の保険として入れる場合がある。
シーカーはデータリンクである程度代用出来るから余り入れないな。
270 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:03:01 ID:E2/dc0EVO/E 0
どこかに書いてあったらごめんなさい。
よく見かける「肴」じゃないや「魚」ってどの機体のことですか?
271 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:05:27 ID:8xB5eJ00CSs 0
Mig21
NATOcode fishbed から、魚。
272 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:19:21 ID:E2/dc0EVO/E 0
>>271
ありがとうございます。
専門用語辞典ページとか探したんですが見つからなかったので。
たすかりました。
273 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:25:10 ID:xCGWApx7A7I 0
>>270
じゃないけど、せっかくなので機体の略称についてもう一つ質問を。
「ナゲッツ」はどの機体の事を指してるの?
274 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:32:59 ID:8O2rVQKoq+2 0
ASF-X -NY-
コクピットにナゲッツおるやろ それや
275 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:36:08 ID:L48SAZjXA/2 0
>>273
ASF-X -NY- 機体にバンナムのキャラクター、ナゲットが搭乗席に乗ってる。2015年の新年お年玉だったような気がする。
276 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 20:40:43 ID:L48SAZjXA/2 0
>>273
テストフライト(ミッションでも乗ってるハズ)で機体後方視点からコックピット見ると乗っている。
ハンガーみたら尾翼にナゲッツが描かれている。
277 名前:
273
:2015/05/22(金) 21:09:09 ID:xCGWApx7A7I 0
>>274
>>275
>>276
さっそくの返信サンキュー!
278 名前:
名の無き英雄
:2015/05/22(金) 21:31:43 ID:PIi74IcowJQ 0
>>265-269
返信ありがとうございます!参考にさせていただきます
ロックオンはシーカー外して練習、もしくはベーシックを付ける
消化装置はミッションによって付け替えようと思います!」
279 名前:
268
:2015/05/22(金) 22:08:49 ID:CZ+1G5s1lb6 0
>>278
そうだった初期ハンガーは4つですね。
シーカー冷却も大切な改修です。ロック遅くて(ミサイル発射遅くて)イヤだなぁって感じだったら付け直す。
消火装置はデメリット無いから付けたままで、機動に物足りなくなったら替える位で良いと思う。
機体Lv7以上で整備士の味方を取れるようになってきたら外せるかな。
280 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 02:41:28 ID:ZZ/sPWMiLpo 0
MiG-21の強化無しミサイルで円卓のMiG-31がワンパンになるのは機体レベルがいくつからでしょうか?
宜敷くお願いします
281 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 03:09:19 ID:pt1Nlzoi61A 0
Lv20でワンパンできるようになるかどうかというところだろうね
コスト的にも初期cst750のLv10と同等くらいになってるはず
質問はageないと埋もれっぞ
282 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 06:22:21 ID:h10kkCPBYXc 0
スロ拡張で最近やっと確保できた素味噌シーカー装備するのはアリなのかなぁ。(犠牲はDLリンク拡大になりそう) パーツ7枠は深いですね・・未来のアウトサイダー目指して奮闘です!
283 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 08:27:12 ID:8XXZ5RSEhcE 0
>>282
シーカーって言うのが敵が大量に居る湧きの最初ぐらいしか必要無くてこれでパーツを使うのは勿体なく感じる。
どうしても必要ならデータリンクのベーシックにする方が無難。
284 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 08:48:24 ID:g7uDf3Xcugs 0
>>283
遊び機体で飛んでいて思ったんだが、
機体Lv1だとミサイル射程短くてロック遅くてロックした時には
ターゲットと横並びなのかも知れない。
ターゲットを画面中央で捕らえる勇者様には感じないかも知れないけどね。
あとデータリンク発動は常時じゃないからな。
285 名前:
255
:2015/05/23(土) 10:11:15 ID:Jh36v2EC6uk 0
>>261
>>262
>>263
レスありがとうございました。モデム直結は出来なさそうなので、ルーターのQoSを変更してみましたが、目に見える変化はありませんでした。別の対処が必要なようですが、考えるヒントをいただきました。ありがとうございました。
286 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 14:07:35 ID:p2Cj2DrlNnA 0
ミサイルが当たらないなら、機銃を使えばいいじゃない
287 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 14:21:49 ID:oeh4+7H4Bqk 0
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない
288 名前:
183
:2015/05/23(土) 14:30:11 ID:qr9SZfvxxSU 0
TLSで機首が両断される未来が見えた
289 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 14:33:48 ID:oeh4+7H4Bqk 0
↑
何それ!?すごくカッコイー!!
横向きに発射できるTLSですれ違いざまに斬鉄剣みたく敵機を上下に真っ二つにしてみたい!
290 名前:
282
:2015/05/23(土) 16:14:05 ID:h10kkCPBYXc 0
>>283
>>284
やっぱりDLパーツ外してまでは向かないかなぁ。。 いつか素味噌の射程延長みたいなパーツ出たらまた変わるのですが。 コツコツとスロ拡張させて組み合わせ色々と試して探っていこうと思います。ありがとうございました!
291 名前:
名の無き英雄
:2015/05/23(土) 17:43:25 ID:g7uDf3Xcugs 0
>>290
がんばれ。参考迄だけど、
DL拡張は発動開始の範囲だけ拡張するのでDL開始しちゃえば切断する範囲は同じだと思われる。
DL接続を切らない飛び方が出来たらDL拡張は外せるかな。
292 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 17:38:29 ID:a/SwhuQJZEg 0
今ホーネットLv4に乗ってるんですけど、速度出ないせいか目前で獲物掻っ攫われること多くて困ってます。
次に乗り換えるべきマルチロールとして、何がオススメでしょうか?
あと目の前で大爆発が起こって、地上の敵が一掃されることが最近多いんですがあれなんなんですか?
293 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 18:57:22 ID:dtnEAg9nNbY 0
>>292
メジャーなとこではF15E、F15S/MTD、F35Bくらいですかね。
場所的にはホーネットのツリーの先にあるF35B、F15S/MTDが楽だと思いますよ。
それは爆弾系の対地兵装ですね。
いくつか種類はありますが、ほとんどは広範囲攻撃が強力な兵装です。
294 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 19:07:51 ID:KH/vWmbMGzU 0
>>292
質問時はage推奨
ツリーの進み具合にもよるけど、まず速度系のパーツはとりました?
どのマルチに乗るにしても大抵必要になるパーツなので、速度面で不満があるならまずそれを目指す事をおすすめします(ノズルLでもコンプLでも)
次に使うマルチとしてはストライクイーグルかMTDがオススメでしょうか
ただしMTDは強機体ですがチャレンジ部屋を荒らすマナーのないユーザーが一部にいるため現状あまり評判がよくありません
そのあたりを気にするなら避けた方が良いかもしれませんね
結局は使いたい特殊兵装(対空・対地)で選べばいいと思います(個人的にはグリペンが好きです)
もちろんスパホをそのまま育てるのもありです
チャレンジでよく活躍するので
大爆発はおそらくMPBMですね
wikiの記事でも見てみて下さい
295 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 19:18:23 ID:AKLd1KzuAZo 0
>>292
上にありますが機体Lv上げてミサイルのタゲられる距離を延ばすことで
速度を補うこともお奨めします
チャレンジ対象機体になることも多いF/A-18Fを上げておくメリットもあります
勿論安くて優秀なMTD(今ならスキンチャレンジ付き)も良いですね
296 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 19:19:36 ID:JGxhtGGP4ic 0
>>292
あまりマルチ乗らないので一つ目のには答えれらませんが・・・
二つ目のは答えられますので・・・爆発は主に以下の兵装が考えられます
LAGM、MAGM、LASM、SOD、MSOD、UGB、MUGB、GPB、MGPB、EGPB、SFFS、FABE、MPBM、LSWM
この中で大爆発というとMPBMとFABEが特に思い当たります。
同時に飛んでいた機体にF-15S/MTDやA-10などが飛んでいればFABEで確定です。
ADFX-01系(B1を除く)やT-50の特別機ならMPBMで確定になります
範囲系の攻撃は複数の目標を巻き込めるので比較的強力です!
297 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 19:40:09 ID:/L2M50jbllo 0
>>292
本当に速度のせいなのかなぁ?
4人部屋でも飛んで見るといい
298 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 19:53:35 ID:OBfKKQKvtgo 0
>>292
目の前で掻っ攫われる。
1番の改善は機体Lvを上げることかな。
速度面で早い機体でもLvが低いと目標に対してのロック距離が短く間を詰めている間に取られてしまいます。
あと、通常ミサイルの推進速度も機体Lvで上がります。
次に機体速度、コンプ、ノズル、推進、改修の順かと思います。
単に機体速度上げても射程が短いと前に居るけどロックしなくて打てない事も。
一応マルチは
>>293-294
のF-15E、F-15S/MTD の速度が全機体の中でトップクラスですね。
ステージ特化ならF-15S/MTDが強いですが対空特殊兵装がSAAMなので玄人向けですかね。
F-15Eはポツポツとした敵に得意な4AGM、対空特殊兵装が4AAM、まとまった敵に得意なSFFSも装備出来る。マルチならコレかな。
X-02 もありますね。空対空のマルチならコレかな。
大爆発で一掃、画面いっぱいに十数秒位ならMPBMかな、1,2秒ならFAEB。絨毯の様に爆発ならSFFS。
MPBMはT-50の奥のADFX-01
FAEBはF-15S/MTDとA-10A
SFFSは使える機体多い。
回答になっているかな?
299 名前:
名の無き英雄
:2015/05/24(日) 20:54:56 ID:UibQuSgfZRE 0
マルチに拘って、速度の高い奴ならF-15系…ストEとMTD
対地ならストEの方が特殊兵装の面では楽だけど、スロや酢味噌の攻撃力で劣る
MTDは特殊兵装が癖が強過ぎて苦労しかねん
現在、Lv-の伸びが良くてLv1の購入費が半額キャンペーンなんでベルクートに走るのも手だけどね
アレは、入手するまで(ルート開拓…一つ手前が壁)が大変だけど、改装費は比較的安めで…
スロも多く、特殊兵装もソコソコ使えて美味しいよ
…美味し過ぎてUGBが下方修正喰らったくらいだからw
まぁ、そこまで行くとX-02に手が届きそうなんで悩むと思うけど…
300 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 00:38:41 ID:AuVAUB3/RZY 0
>>292
個人的な意見ですが、F15Eストライクイーグルが超蜂の次には最適かなと思います。特殊兵装も同じ物ありますので、1ランクアップな感じで使えると思います。
そしてストEの次に対地マルチ用にMTD、対空マルチにベルクトかワイバーンがおすすめです。
個人的には地上に通常味噌を撃ってすぐに空の複数の敵を撃てるワイバーンは特におすすめです。
モルガンは対地マルチで使えますが、MPBMは派手で長射程ですが弾数がかなり少なく威力も低く、レーザーなTLSも威力が最初は特に低いので特殊兵装搭載数が多いピクシーモルガンでも兵装に頼るプレイは出来ない感じです。
301 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 01:42:49 ID:wNUoRP2Cl0A 0
>>300
ワイバーンは初心者には勧めて良いのか?
あれ、癖が強すぎるぞ。
X-02もKNも持ってるが、竹輪専用機からも引退させてGDを復活させた
オレには、斜め下向き発射ミサイルがどうしても扱いきれん(低空飛ぶのが多いから地面に刺さる))
使いこなしてる人を見ると素直に凄いと思ってる
302 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 02:16:25 ID:604uL0DImmE 0
ストEの対空はMTDと違って扱いやすい4AAM持ってるから、これ一機でどこでもやっていけるね。ただ中央ルートから外れてるのがちとキツい。中央ルートの優秀パーツはほぼ必須な訳だけど、その点MTDは中央ルートから分岐するから開発のムダが少ない
303 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 02:23:02 ID:UXsOQzmMnEI 0
他の開拓状況不明だけど
ホーネット解放してるならF-35Bが乗り換え先には良いけどね
スピード重要だというならF15系やワイバーンしか無いわな
304 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 06:12:43 ID:JbDsBFpKpoI 0
個人的には、
>>292
にはベルクートを推したいね
今だとSu-34が半額で買えるからルート開けがし易い
多分、アレがベルクート導入の壁だから安い時に導入した方が良い
既出ルートを利用するならMTDとF-35だけど…
MTDだとハードポイントLが着いて来るのは美味しい
一方で、基本FAEB狙い以外はお薦めし辛い(LAGMの下方修正は地味に効いてる)
LAGMを有効に使おうとしたらASF-Xルートが必要に成るし…
(ASF-Xを上位互換と見做してエンジンパーツで埋めるってのも考えられなくもないけど、ツリーの底なのよね)
305 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 06:24:55 ID:JbDsBFpKpoI 0
あと
>>292
が根本的に何を特殊兵装に使うのか?で結構差が出るよね
4AAM(対空マルチ)+LASM(対地高威力系ミサイルの組み合わせ必須だったりすると、大分狭まる
…と言うか無い?
6AAM+LASMは天使とASF-Xが在るけど、ASF-Xは早くないし、天使は期間限定だったからなぁ
306 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 09:12:30 ID:k5CKYjog6Ok 0
>>292
お試しなら今スキンチャレンジがあるF-15S/MTDのスキンを取って置くと良いね。
カッコいいと思う。(それだけにトラウマが…)
307 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 23:30:54 ID:aQBmUg49ZvQ 0
wiki初心者です。あっちゃこっちゃの同じIDで英語の1言だけの書き込み、
あやしいのは分かるんですが特に変な内容でもない(?)ので、
「日本語で!※英語」くらいの案内したらマズいのでしょうか?
308 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 23:39:41 ID:yXvP/ldLp1E 0
皆さんはどうやって効率的にクレジットを集めてますか?
震電魔改造まで残り役1818万で気が遠くなりそうです・・・
アドバイスお願いします!
また、エリプラ強行は備蓄何個からを目安にやっていますか?
309 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 23:51:15 ID:yXvP/ldLp1E 0
>>308
一応ツリー進行全止めはやってます。
他にあったらお願いします。
310 名前:
名の無き英雄
:2015/05/25(月) 23:51:35 ID:k5CKYjog6Ok 0
>>308
急がなければ、モスクワ4人備蓄x1で非常招集狙い。
溶かすの急ぎたければ、B7R4人備蓄x3で非常招集待ち。
エリプラ24買ったから備蓄3個以上使う時かな。まぁ通常は10戦辺りを目処ですかね。
非常招集は1戦でもエリートだけ入れた方が良いかな。
311 名前:
Alberto
:2015/05/26(火) 00:06:56 ID:m60NzS8ZeEE 0
I've got a full-time job
312 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 00:11:11 ID:pgxAKkyOigY 0
>>307
無視して放置してください。削除権限者に消して貰えればもっとも良いのですが・・・
基本的に内容はあまり意味がありませんが主に危険なサイトや違法薬物への誘導ですので
名前には絶対触らないでください・・・
313 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 02:01:57 ID:ScviR71we2M 0
>>307
ネット初心者ですね?
SPAMという言葉を覚えましょう
314 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 03:23:40 ID:t9fyrhGhZVw 0
アルベルトがニート卒業と聞いて
315 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 07:06:08 ID:eWVv4/Pbp8Y 0
強行期間中に燃料を3つ持ってる時って通常出撃を3回するのと強行出撃を1回するのとではどちらが得なのですか?
316 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 07:14:32 ID:Jbg3xlmupCo 0
>>315
出撃回数関連のチャレンジを受けないなら強行出撃1回の方が得です。
317 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 07:49:10 ID:VuXFw9VSgdc 0
>>315
パーツスロットの育成値も強行出撃をすると割増になるので、備蓄に余裕があり、
愛機を育てたいなら備蓄3つぎ込んで強行出撃するのもオススメです。
318 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 08:03:49 ID:VLiZ9TqfwUY 0
>>308
チャレンジが絡まなければ強行の方が少しお得
個人的には貯めるだけ貯めて、部屋主になってエリプラ強行を集中させた方が美味しいと思うけど?
319 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 08:08:55 ID:VLiZ9TqfwUY 0
え~と、金額だけなら開発は全止にしないと効果が薄いです
それと階級低ければ意味が効果が薄いです>開発止
魔改造まで進めてるなら階級が尉官ではないと思いますが、階級が高く無いと変換クレが少ないですから
強行の効果もエリプラの効果も薄いです
…あと狙うならTDHの時期の方が良いですね
アレは報酬が多めに出るので効果が大きいです
320 名前:
Nestor
:2015/05/26(火) 08:16:13 ID:m60NzS8ZeEE 0
I'm at Liverpool University
321 名前:
308
:2015/05/26(火) 10:38:41 ID:EErbK1dmEw+ 0
>>312-313
大変勉強になりました。ありがとうございます。spamはそんな所に仕込んでたんですね、本文しか見てませんでした…
322 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 12:31:33 ID:TfmIa/JdkoA 0
>>315
強行は燃料3つで、クレジットと開発が3.5倍
つまり燃料1つで1.17燃料分ということ。当然強行のほうが効率はいい
けど、初心者のうちは数をこなしてプレイヤースキルをあげる意味ふくめ
・非常召集
・ランキングでどうしても入賞したい
・時間がない時
以外の強行はしないほうがいいと思うよ
323 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 13:04:51 ID:6/BD+RRZJ/k 0
協同に出てくるMiG-31の赤ターゲットと同じ硬さのMiG-31はキャンペーンのどの作戦に出て来ますでしょうか
1発で撃墜出来る兵装を調べたいので宜敷くお願いします
324 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 13:11:00 ID:6/BD+RRZJ/k 0
323ですが同じ点数の敵は同じ硬さだと考えても良いのでしょうか
何度もすみません
325 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 13:16:56 ID:TfgWtqbplnM 0
キャンペーンのアバロンの31が点は違うけどHPは2000で同じ
326 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 13:20:37 ID:TfgWtqbplnM 0
あと協同で緊急とかキャンペーンのTGTとかだとHPは変わるから
通常赤で出るキャンペーン6のMiG31と8のT50が検証には便利
327 名前:
Douglas
:2015/05/26(火) 13:27:21 ID:m60NzS8ZeEE 0
Could I make an appointment to see ?
328 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 13:34:01 ID:6/BD+RRZJ/k 0
323です
ありがとうございました
329 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 16:48:58 ID:OijL317qG8Q 0
機体lvが上がると素味噌のロックオン飛距離は伸びますが、特殊兵装も特殊兵装自体のlvではなくて
機体lvを上げるとロックオン飛距離が伸びるのですか?
330 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 17:33:23 ID:nv7hKaC3h4o 0
>>329
機体Lvでは伸びない。
好きな兵装あれば育てて置くと良いですね。
331 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 22:06:15 ID:RQvo47NdKio 0
埋まらない内に上げ
332 名前:
名の無き英雄
:2015/05/26(火) 23:57:58 ID:/2eUJaRqDrc 0
>>329
機体Lv5 特殊兵装Lv3でもダイブ戦果変わって来ます。
私はマルチロールが割と多いのでLAGMを上げていますね。この兵装はLv上げないと使えない。
ファイターなら4AAMか6AAMのマルチロック系か単体ならQAAMと思いますが、
最近はHVAA、HPAAなどの単発に上方調整が入ってるみたいです。
アタッカーは、好み分かれるかなマルチ機と共用で4AGMとか。
ただ、特定の特殊兵装Lvだけを上げちゃうと機体が限られて来てしまうのも否めません。
333 名前:
292
:2015/05/27(水) 01:24:05 ID:BZ9aLgHc3iA 0
たくさんのアドバイスありがとうございます。F-15E使うことにしました。
今A-10開発中ですんで、ぼちぼちツリーも達しそうです。
一緒に質問した大爆発の奴は、どうやらS/MTDのFAEBだったようです。
こちらの機体も多く推薦いただきましたが、さんざん辛酸舐めさせてくれた所以から使うことはないでしょう・・・
あとSAAM使いこなせませんし(F-15Cで体験済み)
334 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 01:25:40 ID:rFWfxgkLOR2 0
>>329
破壊力(ダメージ量)は機体コストに比例するらしいけど飛距離やロックオン距離は変わらないって検証が出てるのよね
335 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 02:23:32 ID:S7yRoceer1k 0
スペシャルのチャレンジ全部終わったんですが次新しいのいつきます?
336 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 08:35:06 ID:pXu2oVr1eHM 0
慣例からの次のスペシャル開催期間を読んでって意味なんだろうけど
スペシャルが殆ど無い時期とかあったし、いついつくると断言出来ないッス
337 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 11:44:13 ID:S7yRoceer1k 0
そうなんだ…
ありがとう。
なんかチャレンジないとやる気出ないよね
338 名前:
名の無き英雄
:2015/05/27(水) 12:04:47 ID:jwXmewNpEsA 0
>>337
それに対してアクーライベントの時は規格外手に入れるために艦隊攻略戦やるか、
称号手に入れるために協同戦役やるかで超忙しかったということも…
バランス考えてください、バンナムさん…
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50