ホーム ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。

機体のパーツセットを晒すスレ
1 名前:名の無き英雄 :2015/01/10(土) 02:21:03 ID:UsSpcqmIk32 0
稼げるパーツセッティングを教え合うスレ

84 名前:名の無き英雄 :2015/01/24(土) 20:40:04 ID:1OMHa4xQ2GI 0
>>83
すごいです…
誰がパーツ構成をしても自分に合う形が見つけられそうな気がします

LASMナゲッツの研究も楽しい…

85 名前:名の無き英雄 :2015/01/24(土) 23:06:56 ID:g4kOjP6WvuI 0
複合パーツ入れたセット晒し期待age

86 名前:名の無き英雄 :2015/01/24(土) 23:59:21 ID:XKGV2LvLbLo 0
複合は効果低くて使えないらしいよw
パーツのページコメで調べた人がいる
アレを使うんなら特化させたり背伸びさせたりするためだろうなあ

87 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 00:04:56 ID:lfcahKtP0VY 0
ええい特別機のレベル解放はまだか! 俺のGDにあと1つだけARMSスロ恵んでくれえええ!

88 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 01:00:33 ID:R5EW69HcsmY 0
>>87
激しく同意だわ。

俺のブロモルもあと1スロットあれば…

解放マジ期待。頼むよ運営、マジで!!

89 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 02:26:25 ID:RigwxSa5cKc 0
この絶妙に足りないスロット数が縛りプレイっぽくていぃんすよw
≪なぁんて燃えるシチュエーション≫

中の人(レベルデザインチーム)も憎い仕事しますなぁ

90 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 13:10:46 ID:QteYJoNWKFY 0
パーツも強化開発が可能になったりすんのかな。レベル上がったら使用スロット数が少なくなるとか。

91 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 17:47:46 ID:R5EW69HcsmY 0
>>90
それは面白いかもしれんが実装されたら開発の蛸足ぶりものすごい事になりそうだな。

加えてランクの高いパーツは強化費も馬鹿にならんだろう。

92 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 20:41:24 ID:hMerdM5cQLM 0
ステルス塗装
再びで申し訳無いんですが、自分がステルス塗装着けていると他のプレイヤーが近づいても敵がフラフラ飛ぶ稀ガスるのですが。
…以前、自分がステルスなしの時、TGTがへろって飛んでいておかしいな…と思ったが、もしかしてそういうこと?既出でしたらすみません。
もし事実ならステルス機をリーダーに編隊飛行したら、後ろの6AAM登載非ステルスでもターキーシュート状態?
ステルス攻撃機、爆撃機でも空戦補助可能?
TDMではどうなるんだろう?
また後日、実証ののち書き込みたいですが、本当なら嬉しいバグだ。


93 名前:名の無き英雄 :2015/01/25(日) 23:07:13 ID:pthi11pYGvk 0
>>87 >>88
同意!
ARMかBODYのスロットが1増えるMISCパーツでもいいから・・・

94 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 00:56:13 ID:5NH7ia6no/6 0
miscにミサイルを後ろに発射出来るようになるパーツを追加して欲しい

95 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 01:32:27 ID:yWAi7l52NlE 0
それ出来るのって露助機体のごく一部じゃね?

96 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 05:39:59 ID:asK+zC6Wy2+ 0
FAEB範囲強化Sパーツって効果はどんなもん?

レベル5にすれば黄色一撃?

97 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 07:55:16 ID:8ZA0GDXE3Jo 0
だからパーツは書かれたことしか効果ないってあれほど・・・

98 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 09:08:27 ID:PmsHtEIcmAY 0
範囲強化パーツだが解説にダメージも上がると書いてあるな
よくは知らんが

99 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 09:50:38 ID:yg/D186UuL+ 0
>>96
そもそも特殊兵装のダメージは機体による

100 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 10:15:50 ID:tHdARuiTtnA 0
>>94
QAAMは機体後方の敵にロックオンして撃てるよ

101 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 20:47:08 ID:oIa3vUYoR+k 0
>>100
これたまに聞くけど実際やるときどうやるの

一度ロックした敵が後方に行ったとしてもロックしっぱなしなだけなのか
ロック切り替えしてくと切り替わるのか(見えない)
視点後ろに向けてロックするとロックするのか

まぁ実際に欲しいのは後ろに<向けて>発射されるやつなんだけどね
Su37 GBこいや

102 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 20:54:40 ID:CAcectjXu5Y 0
>>100
真後ろはロックオン出来なかったはず。

103 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 21:41:36 ID:q0SzAgSjbAo 0
右スティック使って相手を見ると撃てるようになるとか?

104 名前:名の無き英雄 :2015/01/26(月) 22:01:01 ID:qkwZhwrKO0Q 0
QAAM自体の索敵範囲はクソ広いくて実質真後ろまで範囲内
右ステック倒しっぱなしするとわかりやすいな、素のQAAMだと後ろに向くが明後日の方向に飛んでく
特殊誘導LとかQAAM誘導S等付けると、後ろも射程範囲として考えてもOKな命中率になる


105 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 01:17:05 ID:JG3REg3oQ4E 0
特殊誘導とQAAM誘導ダブルで付けると04の時みたいに再誘導したりする?

106 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 05:36:20 ID:hMQn7HeF4aU 0
>>104
それってつまり敵がどこにいようと`QAAM`が追っかけてくだけであって
ロックできる訳でないって事?
つまり後ろに撃つためには相手を視界にいれて
(つまり機体を相手に向けて)
ロックオンしたあと、わざとすれ違うかケツ向けて発射でOK?


107 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 10:58:29 ID:S1F99daa3EI 0
QAAMの射程距離圏内かつロック可能な角度内に敵が居たら
視点がどこ向いててもロックカーソルが追尾し始める

ただしロックカーソルの出発点は機体正面なので
後ろ方向にいる敵にロックカーソルが追い付くまでは
ちょっと時間が掛かる

108 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 15:31:58 ID:oDOZU7crWac 0
>>107
高速飛行物体検出装置でロックオン速度を上げられるが、スロットを追尾セットと合わせると24も使う

109 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 19:41:17 ID:4fVkn929zWI 0
普段俺らが撃てる標準ミサイルは画面一杯、つまり180度の範囲だがQAAMはコレが画面外300度くらいまであるんだよ
QAAMを使えばわかるよ、ロックカーソルが突然仮面外をロックし始めるから


110 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 19:57:56 ID:n6nN+em1K7U 0
画面外でもロックできる……。見えないようだが見えて(機体は捕捉して)いる…か
後ろの誰か 「貴様!見ているなッ!」

………すまん……二行目に仮面って書いてあったから、つい…

111 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 20:31:23 ID:4fVkn929zWI 0
1)QAAMLV5=誘導「B」    外れ→直後にMISS
2)QAAMLV5+特殊誘導L=誘導「A」  外れ→対象を大きく迂回した後再度狙う→ミサイルが直前で消滅
3)QAAMlv5+特殊誘導L+QAAM誘導S=誘導「A+」 外れ→対象を大きく迂回した後再度狙う→ミサイルが直前で消滅

2)3)のミサイル消滅避けるためを近距離(500~700m)で撃つと再誘導後、着弾
場合によるがTDM等近距離戦闘だと、ワンチャンスありだな


112 名前:名の無き英雄 :2015/01/27(火) 22:09:45 ID:K6aCNFEZem2 0
そもそもTDMはTDM用の調整入ってるんじゃないかな。
ミサイル種別不明だけど前回でも誘導切れなくて2,30秒くらい追われ続けたことあるよ

113 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 00:42:47 ID:Swf8qvlcmAo 0
TDMだとECMが短時間起動の下方修正入れられているし
まちがいなく仕様は変わってるよな

114 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 01:44:05 ID:46ZdUUXuAXc 0
>>107
ありがとう
解りやすくて助かったよ

115 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 11:02:11 ID:KqrrEjhz5ZY 0
>>107 >>108
まさにそのロック速度の遅さが気になってQAAMを敬遠してしまう・・・
もういい!相手の方振り向いて通常ミッソー叩き込む!!
ってなる

116 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 13:33:47 ID:NK1mXog8tIQ 0
QAAMに速度パーツ載せたら近距離で使いにくくなった気がする
誘導が追いついてない予感
しばらく使ってなかったから誘導そのものが昔に比べて弱くなってるのかもしれないけど。

117 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 14:18:47 ID:BQUyBFH+Ygg 0
変な複合パーツ追加するくらいならESM強化パーツとか出したら良いのにな

118 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 14:21:30 ID:1pnD7ORJ2dw 0
>>117
運営は「ESM」の存在を忘れてるのでは?

119 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 14:32:00 ID:GRapESQY/mI 0
>>118
同感。使ってる人なんて、ほとんどいないだろうしね。
範囲が広くなるなんてセコい効果じゃなくて、
せめて「データリンクの接続時間が長くなる」くらいの効果があれば良いのに。

120 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 14:44:58 ID:1pnD7ORJ2dw 0
>>119
ESM使ってる機体は「能力パラメーターUP」ぐらいやらないと、使う人は増えないと思う・・・

121 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 15:46:57 ID:a6xxCthli6s 0
んじゃいっそのこと効果が倍になるってのはどうだろ?

クリティカルとか緊急SPも一撃でクイリロは一秒でミサイル補充

122 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 15:58:07 ID:F8ZViYAP44o 0
データリンクを3つくらい装備出来るようにすればいいんでね?

123 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 16:08:23 ID:GRapESQY/mI 0
>>121
<<いいアイディアだ>>
でも調整を失敗するとチートレベルになりそうな予感が・・・
それに加えて>>122の言う「3つ装備」まで実現したらボムクト再来。

「強制的にデータリンク開始」程度でいいから、なんとかしてほしいな。
今のままじゃ使う気になれん。

124 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 19:02:04 ID:euENk5I/F82 0
ESMはそれを選ぶ事で特殊兵装が無くなって攻撃手段が通常ミサイルと機銃のみになるんだから多少オーバーでも問題ないと思うよ

125 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 19:30:16 ID:1pnD7ORJ2dw 0
ESMを作動時、その機体の獲得スコアが25%UPするとか・・・

126 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 19:47:04 ID:dsI3PTPtsjU 0
wikiによると行動評価がつく…

出力最大 80Cr.
ESMを発動させながらチームの仲間とデータリンクすることに成功した。

エレクトロライダー
ESMを発動させているチームの仲間とデータリンクすることに成功した。

80Crが4000Cr.だったらやってもいいかな。


127 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 19:55:34 ID:HLXaH6WzIGo 0
>>124
そうだね。特殊がないわけだから超強化くらいでバランス取れるはず

128 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 20:34:40 ID:/+90weaiPrk 0
強化されたESMが必須装備みたいに扱われるまでが1セットですな

129 名前:名の無き英雄 :2015/01/28(水) 21:21:01 ID:AKLd1KzuAZo 0
ESM付けるとポイントUP性能UPより
ESMが兵装として意味があるものでないと微妙なものにしかならないんじゃないかな

僚機とのデータリンクを常にしておくことのメリットって現状オマケ程度
タゲ処理に走り回っていつの間にか切れてたり繋がっていたり

データリンク接続状態を継続しておくことにメリット追加すれば
ESMだけが強化されるようなものにならずに
今の産廃性能でも何とか……ならないか

130 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 03:51:28 ID:SCjGhmJFpNg 0
射程アップ リロードアップ 追尾アップは
Lパーツ並みの性能があるから馬鹿に出来ないと思う


ESM使用者は自分のデータリンク効果に加え
接続されているチームメイト全員のデータリンク効果が
追加されるとかどうか


でもリロードアップ×4とかだったら
おかしな事になりそうだなw

131 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 14:10:45 ID:XNjfaVlrwzY 0
>>130
あれ?射程アップなんてあったかな…
クイックロックオンの間違いじゃぁ…

ベーシックセットは便利じゃぞぉ~
"やや上昇"なんか書いてあるが一度に三粒美味しいから自分の全機体セットのデータリンクはベーシックセット一色だぜェーー!!!

ESMが活きるには発動直後に直ぐデータリンク出来る、且つ同じ種類のデータリンクなら一段階効果が上昇する位じゃないとなぁ。


自機ESM・QLKーーー僚機2・QLK→更にロック速度上昇にロック範囲増大
自機 " RLD---僚機2・RLD→更にリロ速度強化
みたいな。
ただし該当するL・Mパーツ等での強化が既に施されている(機体にセットしてる事)場合、効果は微量。(特に武器パーツの威力、リロ、誘導 )

んー…何かイマイチだな、強すぎだろうか。

132 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 14:19:06 ID:Ab4HeFijn8Q 0
つ ロングレンジ

133 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 14:31:15 ID:XNjfaVlrwzY 0
>>132
あ、すっかり忘れてたよ…
一回も使って事ないわ、ロングレンジ君、すまない…

134 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 14:43:56 ID:j5z8uwMZygQ 0
古参兵装なのにwikiのESMのデータ埋まってないんだよなぁ

135 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 15:27:03 ID:Sm5tH9JvMSw 0
ェェェェ!データリンクしてないと発動しないの、この効果!じゃあ変態飛行しないと!
通常データリンク距離をムッチャ狭くして高域マップの1エリア(A1分)、ESMデータリンクを16エリア分(A1~A-4,B-1~B-4,C-1~C-4,D-4~D-4)くらいにする。
データリンクは設定する必要をなくし解放したデータリンクはすべて効果を発揮する。

これくらいしたら、ありがたみがわかる。あと電子戦機に限り、GUN→ESM、にするとか。

136 名前:名の無き英雄 :2015/01/29(木) 22:19:56 ID:oYob0iT07Qw 0
複合パーツは産廃の可能性もあったけど
破壊力増強型改修プラン足して1確になったりするパターンもあるみたいね
リンクのクリティカルくらいの効果あるのかね

137 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 17:01:57 ID:BzXeSuD1RKI 0
>>133
大丈夫!ちくわ戦あたりなら役立つかも知れぬ・・・

138 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 17:37:56 ID:q2tknhXbL26 0
>>136
クリティカルは
コスト的にも使った感じ的にもMパーツぐらいの性能ぽいね
複合パーツはまだ使ってないからわからん

139 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 21:03:37 ID:YKv7m2o4uzQ 0
ロングレンジ先輩はどれくらいロックオン距離伸びるんだろ?

良く良く考えてみたら、ミサイル系のロック距離を伸ばすのは貴重だな。
現段階、ロック伸ばすのはHVAA専用のパーツだけだな…
その内素味噌辺りも来そうだが。


140 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 21:22:54 ID:q2tknhXbL26 0
100くらい延びた気がするよ
もしかしたらもうちょっと長かったかも
単位はメートル単位

141 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 21:41:11 ID:Up5lnVUTKxo 0
ロングレンジは500ぐらい伸びた記憶がある
もう使ってないから自信はない

142 名前:名の無き英雄 :2015/01/30(金) 22:00:30 ID:qvi9RTSQhNA 0
割合だろうし兵装によるでしょ。

143 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 01:03:27 ID:U3W2YBgjaAo 0
A10A乗ってる人に聞きたいんだけど特殊兵器は何を使ってる?


自分は火力を持ち味に最大限活かせるロケラン

144 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 07:20:13 ID:/Me7Fr8VQyA 0
↑FAEB一択

145 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 14:32:17 ID:IcRDjB5si3Q 0
自分もほぼFAEBのみやなあ
コモナだけRKTL

FAEB<RKTLになるMAPが自分はコモナしかなかった

146 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 16:42:33 ID:GZq/GH9BuAU 0
チャレンジ用に使ってるからRKTL

147 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 19:08:50 ID:8xwaO+WpdvY 0
EA-18G(ECM)で空戦を行う場合どういった装備が良いんですかね?


148 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 20:32:24 ID:nWtWtUDykFI 0
TDMとハードマップ用のADFX-01-PX-(ECM)
【BODY】装甲LL、ステルスL
【ARMS】弾頭L、推進剤L、誘導M、識別回路M
【MISC】高出力アンテナ
【LINK】クイックリロード+

>>147
何を重視するか決めて、それに合わせてパーツを考えればいいよ

バランス良く強化-【ARMS】弾頭L、推進剤L、軽量誘導、識別回路M
リロード重視-【ARMS】推進剤L、誘導L、識別回路L
火力と誘導重視-【ARMS】弾頭L、推進剤L、誘導L

149 名前:名の無き英雄 :2015/01/31(土) 22:27:38 ID:8xwaO+WpdvY 0
>>148
ありがとうございます!

150 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 03:00:45 ID:uWt2/93FY3U 0
この期に及んで何を今更とお叱りあるやも知れませぬが…
ズバリ素猫の魔改造ARMS17スロには何を積んだら稼げるんすか?
魔改造素猫を飼って居られるドラ猫の飼い主様にお尋ねします
結構頻繁にJRネコにやられて悲しみが止まらない

151 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 03:38:50 ID:8wUUqK0vWJk 0
>>150
自分はリロM推進S軽誘導。全部通常。レート2000越えても稼げてます。

ただ、一般的にはsp推進必須らしいんで、参考程度でどぞ。

152 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 14:15:01 ID:1tNHEgi6cog 0
ロングレンジはSAMにロック出来ないくらいな距離だったような・・・

153 名前:名の無き英雄 :2015/02/01(日) 19:15:04 ID:LDxTuTPuRPI 0
あまり見ないけどF15S/MTDのFAEB装備ってどうよ?

素よりSPの方が良いのかな?

154 名前:名の無き英雄 :2015/02/02(月) 00:11:23 ID:X/sgvOIYbqA 0
>>153
モスクワやアルプスなら結構強いよ
機体とクレジットがあるならSPの方が良い
FAEB自体は1発多いだけで運用性もあまり変わらないけど、SPはLv10で素味噌威力MでXSAM、威力LでMig-31を1確出来るという地味ながら大きな差がある

155 名前:名の無き英雄 :2015/02/03(火) 01:32:30 ID:2bNcgGO2v7w 0
>>154
さっきSPの方を使ってきたよ
ちょっとFAEB弾が少ないし船相手にダメージ通らないから相手を選ぶね

やっぱりカスタムは素ミサイルの回転と威力を上げて赤タゲはミサイル、黄色タゲはFAEBって運用が一番だね

FAEBは範囲とダメージ上がるパーツもあるけど付けるとレベル5でアルプスのフィナーレの湧きとか全部吹っ飛ばせるのが爽快すぎる

156 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 01:18:03 ID:lOgUmVVQ4Cs 0
アルプス…最近ロケランでしか逝ってねぇなぁ

157 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 20:58:59 ID:SUMhwf1BF+k 0
アルプスロケランは普通に有用
後半の湧きに対しての殲滅力が高い部類

158 名前:名の無き英雄 :2015/02/04(水) 21:55:20 ID:g1lFZMjBkpg 0
YF23のスキンが手に入ったから作ったんだけど、こいつは何の武器でどんなカスタムで出れば良いのか全然わからない

159 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 05:16:34 ID:6ItnZPzm30E 0
>>158
自分はレベル余り上げてないし、遊びにしか使ってないけど、HVAAにパーツは酢味噌鬼強化してる。SAAMも楽しかったぞ。

160 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 10:34:32 ID:NABnTobLLeM 0
>>158
HCAAで特殊積載リロL、ベーシックorリロード+にすると乱射ゲーはじまる
他ARMSは特殊威力M、特殊誘導M
機体Lv高くなると通常味噌の出番がなくなって空戦オンリーだとスムーズに戦える

161 名前:名の無き英雄 :2015/02/05(木) 14:07:42 ID:8hD1e0swaE6 0
>>158
ツリー追加当時ファイター最大級の28スロットに通常ミサイルの威力L、速度L、誘導Lを積んでみた
相当イケる感じになるが例えば円卓赤タゲ湧きとかだとリロードでイライラするのでリロードと威力のトレードオフバランスでリンク含めあれこれ試して自分に合うところを探した
>>160にもある通り特殊兵装もHCAAをメインあるいは補助的に使うと空戦専用鬼機体になる
ファルケンの登場で多少危うくなったけどね

162 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 22:45:19 ID:d/1cZ2PRzAo 0
28スロットなら複合パーツも選択肢に入るな

誘導速度S
誘導L
特殊リロードL

これでARMSは28ピッタリ
更にMISCに適当なの入れてbodyをノズルコンプレックスステルスで埋めれば完璧

163 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 23:40:06 ID:Do7MU0qa4d6 0
>>162
SAAMならそれでいいかもしれないけど(?)
複合パーツは750ファイターのHCAAその他では役に立たないとの噂が
4AAMのページで・・・。

164 名前:162 :2015/02/06(金) 23:41:39 ID:Do7MU0qa4d6 0
すみません見間違えました。
見なかったことにしてくだせえ。

165 名前:163・164 :2015/02/06(金) 23:43:58 ID:Do7MU0qa4d6 0
うわ、名前間違えた・・・
穴があったら入りたい。

166 名前:名の無き英雄 :2015/02/06(金) 23:51:08 ID:o3V+vMawun2 0
複合パーツってそんな駄目なの?

167 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 00:15:52 ID:NSxzh4sJJeM 0
破壊力増強プランは1確増えるケースがある

168 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 00:16:35 ID:Jv2VfQJ2bKM 0
>>166
Sパーツ以下の性能
付けたくても付ける余裕が無い

169 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 00:27:49 ID:FFrqViSpj0w 0
あの複合系ってどの機体にどんな風に使うといいの?

170 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 00:48:59 ID:gQQlQ0u9pK6 0
>>169
一番話題に出るのがファルケン4AAMに特殊ミサ複合+特殊ミサ速度強化L。

大体Lパーツに更に重ね掛けをして底上げをしてる事が多いですね。
それ以外の目的だと素直にLorMパーツを組んだ方が良い事が多いです。

171 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 09:51:25 ID:Xc43cu/4nfQ 0
えーと「速度L」+「複合速度&誘導」というセッティングが可能って事?
それだったら凄い強いじゃない

172 名前:名の無き英雄 :2015/02/07(土) 13:07:53 ID:qIHKSu6MzAg 0
Sパーツ以下でも機関砲1-2発分は上がるから要はパラメーターとの兼ね合いだわね
積極的に使うものではないけど穴埋めにはちょうどいい、的な。
あとちょっとが欲しくても二つパーツ付けるスロットは無いとき用かな…

・・・それでも微妙なんだが(白目)

173 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 02:03:47 ID:fNeLze/ua4A 0
複合Mパーツが出たらまたマルチ機ゲーになるような気がして心配だけどね

174 名前:名の無き英雄 :2015/02/08(日) 14:04:06 ID:zVpSL3MciJo 0
搭載パーツの方で複合の効果が検証されてたけど
通常ミッソーのリロ+威力のリロはSと同じ性能あるようだな
・・・なんで特殊兵装複合はあんな中途半端な・・・

175 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 09:10:35 ID:v2fAsXrK9Tw 0
>>174
検出したなら詳細書いてくれ
雰囲気で言ってるなら信憑性乏しいからやめとけ

176 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 09:14:20 ID:v2fAsXrK9Tw 0
検出ってなんだw
検証ね

177 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 18:14:53 ID:AgDXTslmIMo 0
A-10 Lv.10
軽量コンプレッサ、軽量ピッチ、消火装置M
通常識別M、軽量フィン、特殊識別M
レーダー警戒
レート1600あたりで一番稼げたセットです。


178 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 18:40:32 ID:rrD9Ny6I96s 0
共同なら消火要らないんじゃないかな? 消火Mは9もスロ使うし。栄転は足遅いから、その分速度関連に回した方がいいんじゃないかと個人的には思います。


179 名前:名の無き英雄 :2015/02/09(月) 20:09:47 ID:Y5XuhlguhjA 0
>>175
174をよく見てくれ。
(攻略wikiの)搭載パーツのコメントを見ると、検証方法までちゃんと公開して検証してくれた人がいるぞ。

威力は上昇は確かにしょっぱいけど、共同じゃ素味噌なんて余るくらいだから
それなら威力も上がる複合の方が1確2確の対象が増える(こともある)から有用だね。
ただしコストはその分かかるが……

180 名前:名の無き英雄 :2015/02/10(火) 08:58:20 ID:1WV/jcZ9owI 0
>>178
ミサイルをよけられない特異体質です。モスクワアルファの時、まず右の離れ小島に行って
4AGM撃ち、ホバリングしながら通常ミソいっぱい撃ちます。
そのとき、向こうのミサイルががんがん当たります。もっと撃って~と思いながら
そこの島を片付けるのが楽しい。手間取ってCPUに横取りされた日には・・
なんか、書いてて変態ですね。
ちなみに自動消火つけてても、数回に1回は落とされます。
TDMは行かないほうがいいかな。

181 名前:名の無き英雄 :2015/02/10(火) 09:06:33 ID:1WV/jcZ9owI 0
>>180
すみません、アルファの時の離れ小島は左でした。ブラボーの右はほとんど撃ってこない。

182 名前:名の無き英雄 :2015/02/10(火) 10:24:36 ID:xtk5E57wr6o 0
T-50 Lv10
4AAM Lv5
コンプレッサL、ピッチL
ミッソー速度L、軽量誘導、シーカー冷却装置、特殊弾頭S
リンクアンテナ
リロ+

どのMAPでもそれなりに稼げます。
基本はレーダー見つつ落としまくる、ロック外でも当たりそうな連中には4AAMを投げておく。
シーカーのおかげで対地摘まんだり高速対地が必要なときにもすぐロックがかかって安心
ハードは弾頭S降ろして特殊速度Mにして2発づつポンポンと。

183 名前:名の無き英雄 :2015/02/10(火) 12:03:39 ID:0xurlPoQuRE 0
>>180
いや、一度チームデスマッチにいってしつこくアタッカーのケツを追い掛け回してみるといい
彼らがどんな回避行動を取っているか知ればおのずと答えが出ると思う
とりあえず速度は重要とだけ言っておく


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :